JP2022544634A - 蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定するための生物学的指標およびその使用方法 - Google Patents

蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定するための生物学的指標およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022544634A
JP2022544634A JP2022536672A JP2022536672A JP2022544634A JP 2022544634 A JP2022544634 A JP 2022544634A JP 2022536672 A JP2022536672 A JP 2022536672A JP 2022536672 A JP2022536672 A JP 2022536672A JP 2022544634 A JP2022544634 A JP 2022544634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological indicator
steam
heat sterilization
sterilization process
sensor protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022536672A
Other languages
English (en)
Inventor
ロンバルディア,エステバン
ロベット,アドリアン,ジェイ.
ラヴァシ,パブロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terragene LLC
Original Assignee
Terragene LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terragene LLC filed Critical Terragene LLC
Publication of JP2022544634A publication Critical patent/JP2022544634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/22Testing for sterility conditions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • A61L2/06Hot gas
    • A61L2/07Steam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • A61L2/28Devices for testing the effectiveness or completeness of sterilisation, e.g. indicators which change colour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • C12Q1/045Culture media therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6486Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/24Medical instruments, e.g. endoscopes, catheters, sharps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/195Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/195Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
    • G01N2333/32Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Bacillus (G)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定するための生物学的指標。生物学的指標は、微生物胞子のセット、微生物胞子に対して外因性のセンサータンパク質、フルオロフォア、および培地を含む。蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定するための生物学的指標の使用方法。

Description

本発明は、蒸気または熱滅菌プロセスの結果を決定するのに適した生物学的指標(biological indicators)に関する。
滅菌プロセスは、生存可能な生命体のない表面または物体(実験室または医療デバイス、機器または器具など)を提供することを目的としている。このようなプロセスは、ヘルスケア業界や幅広い科学研究活動などの環境で広く使用されている。
このようなプロセスの中心的な側面は、滅菌された材料および/または表面の必要な使用条件を確実にするために、滅菌プロセスが成功したかどうかを決定する能力である。この目的のために、さまざまな程度の品質でいくつかの方法が採用されている。
当技術分野で知られている生物学的指標は、一般的に、細菌胞子などの既知量の微生物胞子を、対象材料および/または表面と共に滅菌プロセスにかけることを含む。プロセスが完了した直後に、残っている生きている微生物および/または生存可能な微生物の存在を調査するためにテストが実行される。これらのテストで陰性の結果がもたらされた場合は、滅菌が効果的であったと決定され得る。
より具体的な生物学的指標には、生存可能な形態の生命の存在を示すことが知られている特定の生化学的反応の発生を調査することが包含される。このような生化学的反応は、微生物生命または染料の色の変化に一般的に見られる酵素的および/または触媒的活性に関連している。
特許出願US2015/0159192A1は、単離された酵素またはこのような酵素が内因性であるか遺伝子工学によって発現される微生物の使用を含む滅菌プロセスが成功したことを決定する方法を開示している。本開示による指標酵素は、ベータ-D-グルコシダーゼなどの胞子形成微生物に一般的に見られる酵素である。指標が滅菌プロセスに曝された後、滅菌の効果を評価するために酵素的活性テストが実行される。
他の生物学的指標は、特定のレポーター遺伝子を発現することができる遺伝子操作された微生物の使用に基づいている。
特許出願WO2018/071732A1は、蛍光についてスクリーニングするのに適したレポーター遺伝子(例えば、蛍光性タンパク質の発現に適したレポーター遺伝子)を発現することができる遺伝子操作された微生物を利用する生物学的指標を開示している。指標が滅菌プロセスにかけられた後、それは光学的に検出可能なシグナルについてスクリーニングされ、したがって、生存可能な微生物の存在または不在を証明する。
同様に、特許出願WO2017/185738A1は、特定の蛍光性レポーター遺伝子を発現する遺伝子操作された微生物からの胞子の使用に基づく生物学的指標を開示している。滅菌プロセスの後、生存可能な微生物の存在を評価するために、指標は光学的に検出可能なシグナルについてスクリーニングされる。
当技術分野で知られている他の生物学的指標は、滅菌後の前記特定の酵素の酵素的活性をスクリーニングするために、特定の酵素の発現に適した遺伝子操作された微生物を提供することを含む。
特許出願US2017/0292143A1は、加水分解によって蛍光を発するように設計された蛍光発生化合物を加水分解することができる特定の酵素(例えば、β-ラクタマーゼ)の発現に適した遺伝子操作された微生物を開示している。したがって、光学的に検出可能な蛍光シグナルは、生存可能な微生物の存在を示す。
他の生物学的指標は、感染性因子の増殖に重要なタンパク質、および病原性または免疫原性タンパク質から選択される代理タンパク質のスクリーニングを採用している。
特許出願US2017/0283847A1は、滅菌プロセス後の定義された代理タンパク質のスクリーニングに基づく生物学的指標を開示している。開示された方法は、対象タンパク質の存在を評価するために、ウエスタンブロット分析などの手順を必要とする。
CA2667698C、US9717812B2、EP2456882B1、US10047334B2、US20140370535A1およびJP2014-060947Aによって開示されているように、同様の特性の他の生物学的指標もまた、滅菌後の効果的なスクリーニングを可能にするために、遺伝子組み換え微生物または突然変異体および/または標識タンパク質および/または酵素を使用する。
従来技術の生物学的指標は、一般的に、製造および使用の両方について複雑で費用がかかり、非常に時間のかかる手順に依存し、生物学的指標自体および一般的な滅菌プロセスの全体的な費用に影響を与える。このような手順に基づく生物学的指標は、かなりのインキュベーションおよび/または読み出し時間を必要とし、これはまた、時間および資源のかなりの費用を示す。酵素的活性のスクリーニングのみに依存する生物学的指標は、使用される酵素の一般的に低い安定性によって制限される。酵素の構造や触媒的活性などの固有の特性は、指標システムの全体的な安定性に悪影響を及ぼし、擬陽性の量を増加させる。さらに、酵素的活性をスクリーニングするためには、より長い期間が必要である。
したがって、信頼性が高く費用効果が高く、インキュベーションおよび/または読み出し時間を短縮でき、費用のかかる手順および/または要件を伴わない生物学的指標の必要性が残っている。
本発明は、入手および大量生産に費用がかかる、遺伝子操作された微生物または変更された組換えタンパク質に依存しない。
さらに、本発明は、専用の装置が必要で、かなり時間がかかる、ウエスタンブロット分析、タンパク質アレイ分析、磁気分離分析、質量分析、ペプチド分析、クロマトグラフィー分析、またはガスクロマトグラフィー分析を含む開発段階を必要としない。
一方で、生物学的指標が滅菌プロセスの結果を間接的に決定するための酵素的反応に依存しないという事実は、より信頼性の高い結果を提供する。酵素的反応は複雑な物理的および化学的現象であり、発生するためにはさまざまな好ましい条件が必要である。例えば、当業者に知られているように、酵素的活性は、酵素の活性部位の構造および性質に大きく依存する。酵素の周囲の環境条件など、このような活性部位の特性の小さなバリエーションでさえ、反応を適切に実行する酵素の能力に重大な結果をもたらし得る。このようなバリエーションの可能性は、滅菌の成功を誤って示している可能性があるため、酵素的反応に依存する生物学的指標の重大な潜在的な欠陥を伴う。
本発明は、2つの単純で直接的なテスト、すなわち、蛍光強度テストおよび比色テストの結果のみに依存する。従来技術と比較して、プロセス全体の時間と費用効果を大幅に高いものにする。
第1の側面では、本発明は、蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定するための自己完結型の生物学的指標に関し、特定のインキュベーション時間後の即時の蛍光シグナル検出と比色テストの両方を採用する。
したがって、本出願の目的は、以下を含む可撓性容器を含む、蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定するためのデバイスである。
a)微生物胞子のセット、
b)微生物胞子に対して外因性の少なくとも1つのセンサータンパク質、
c)フルオロフォア、および
d)培地、
e)拡張読み出し確認用のpH指標または比色成分。
本発明の一実施形態において、a)における微生物胞子のセットは細菌胞子である。
本発明の好ましい実施形態において、a)における微生物胞子のセットは、B.atrophaeus、B.subtilis、G.stearothermophilus、およびB.pumilusを含む群から選択される細菌胞子である。
本発明の好ましい実施形態において、微生物胞子は担体に埋め込まれている。
本発明の別の好ましい実施形態において、微生物胞子に対して外因性のセンサータンパク質もまた、担体に埋め込まれている。
本発明の別の好ましい実施形態において、微生物胞子に対して外因性のセンサータンパク質は、破壊可能なアンプルに収められている。
本発明の別の実施形態において、微生物胞子に対して外因性のセンサータンパク質は、フィブリン、エラスチン、カゼイン、コラーゲン、アクチン、ケラチン、アルブミンを含む群から選択される。リゾチーム、アミラーゼ、リパーゼ、ペプシン、グルコシダーゼ、ホスファターゼ、ガラクトシダーゼ、キモトリプシン、リパーゼなどの酵素も使用できるが、触媒的活性とは関係なく、構造上の特徴に起因する。
本発明の好ましい実施形態において、フルオロフォアは、破壊可能なアンプルに収められている。
本発明の一実施形態において、フルオロフォアc)は、ナイルレッド;クマリン6H;クマリン6;クマリン30;クマリン102;クマリン153、7-アミノ-4-(トリフルオロメチル)クマリン;8-アニリノナフタレン-1-スルホン酸;7-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)クマリン;4,4’-ジアニリノ-1,1’-ビナフチル-5,5-ジスルホン酸二カリウム塩;L-アラニン-7-アミド-4-メチルクマリン;L-プロリン-7-アミド-4-メチルクマリン;L-チロシン-7-アミド-4-メチルクマリン;L-ロイシン-7-アミド-4-メチルクマリン;および、L-フェニルアラニン-7-アミド-4-メチルクマリンを含む群から選択される。
本発明の好ましい実施形態において、培地は、破壊可能なアンプルに収められている。
本発明の別の実施形態において、培地成分は、細菌学的ペプトン、酵母エキス、およびアミノ酸、好ましくはイソロイシン、トリプトファン、またはL-バリンを含む。
本発明の好ましい実施形態において、培地は、比色成分を含む。
本発明の実施形態において、培地の比色成分は、ブロモクレゾールパープル、ブロモクレゾールグリーン、フェノールレッド、チモールブルー、ブロモフェノールブルー、ブロモチモールブルー、6-クロロ-3-インドキシル-アルファ-D-グルコピラノシド、5-ブロモ-4-クロロ-3-インドリル α-D-グルコピラノシド、6-クロロ-3-インドキシル-ベータ-D-ガラクトピラノシド、5-ブロモ-4-クロロ-3-インドリル β-D-ガラクトピラノシド、5-ブロモ-4-クロロ-3-インドキシルホスフェートを含む群から選択される。
本発明のさらにより好ましい実施形態において、生物学的指標の過度の操作または取り扱いに起因する汚染の可能性を最小限に抑えるため、微生物胞子、フルオロフォア、および培地に対して外因性のセンサータンパク質は、単一の破壊可能なアンプルに収められている。
本発明の好ましい実施形態において、破壊可能なアンプルは、熱膨張係数が低い材料、好ましくはホウケイ酸ガラスで作られている。
本発明の第2の側面では、別の目的は、本発明の前記生物学的指標の使用方法であり、前記使用方法は、一般的に以下を含む;
a)生物学的指標を蒸気または熱滅菌される対象材料と共に蒸気または熱滅菌器内に配置すること、
b)蒸気または熱滅菌プロセスを実行すること、
c)生物学的指標をインキュベーター内に配置すること、
d)インキュベーター内で生物学的指標をインキュベートしながら、蛍光強度の即時検出可能な変化について生物学的指標をスクリーニングすること、
e)ステップd)中に実行されたスクリーニングに基づいて、蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定すること、
f)ステップd)で得られた生物学的指標のインキュベーションを延長すること、
g)ステップe)で得られたインキュベートされた生物学的指標を光学的に検出可能な色変化についてスクリーニングすること、および
h)ステップg)で得られた光学的に検出可能な変化に従って、蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定すること。
本発明の方法の実施形態において、ステップa)およびb)において、生物学的指標は、対象材料と並んで、蒸気または熱滅菌器内の蒸気または熱透過性パッケージ内部に配置される。
本発明の方法の好ましい実施形態において、事前調製されたインキュベーターは、TerrageneインキュベーターリーダーBionova(登録商標)(IC10/20FRまたはIC10/20FRLCD)またはMiniBioを含む群から選択される市場で入手可能なインキュベーターである。
本発明の方法の別の実施形態において、ステップc)において、事前調製された利用可能なインキュベーターは、55~65℃、好ましくは58~62℃の範囲の温度、さらにより好ましくは60℃に設定される。
本発明の方法の一実施形態において、ステップc)において、生物学的指標は、事前調製されたインキュベーター内に配置される直前にアンプルが破砕される。
本発明の方法の一実施形態において、ステップd)の間に、生物学的指標は、滅菌直後およびインキュベーションの開始中に、蛍光強度の変化についてスクリーニングされる。
本発明の方法の一実施形態において、ステップg)の間に、蒸気または熱滅菌プロセスの有効性は、ステップd)およびg)の両方から得られた結果に従って決定される。ステップd)またはf)のいずれかで陽性の結果が出た場合は、滅菌プロセスが不完全または失敗していることを示している。
図1は、インキュベーションステップの開始からの時間の関数としての蛍光強度を示している。各曲線は、132℃の同じ固定滅菌温度での3、5、7、9分の異なる滅菌時間に対応している。非滅菌状態も示されている。滅菌時間が増加すると、対応する曲線の傾きが著しく顕著になり、高温へのより長い曝露は、より多くのエネルギーが生物学的指標に伝達されることを可能にし、それは次に、より有意な蛍光強度の変化をもたらす。具体的には、曝露時間が長くなると、蛍光強度が大幅に低下する。
図2は、本発明の生物学的指標の概略側面図を示している。
デバイスは、微生物胞子のセット、微生物胞子に対して外因性の少なくとも1つのセンサータンパク質、少なくともフルオロフォア、および培地を含む。
生物学的指標は自己完結型のデバイスであり、これは、微生物胞子のセット、微生物胞子に対して外因性の1以上のセンサータンパク質、フルオロフォア、および培地が単一の可撓性容器内に収められていることを意味し、これは、操作に起因する汚染の可能性を回避するのに役立つ。それでもなお、滅菌プロセスが完了した後にのみこれらの2つの要素を接触させる必要起因するため、培地は、可撓性容器に収められている破壊可能なアンプル内で、微生物胞子のセットから分離される。
本発明の一実施形態において、生物学的指標は、図2に図式化されたような、可撓性容器を密封するためのキャップ2、キャップオリフィス1、容器チューブ3、培地を含むアンプル4、および微生物胞子を含む担体5を含む、可撓性容器を含む。
特定の実施形態において、可撓性容器は、半透明のポリプロピレンチューブである。
別の実施形態において、可撓性容器は、容器を密封するために押し下げられ得る可動キャップを備える。
他の実施形態において、微生物胞子は、可撓性容器内に収められている担体に埋め込まれる。
特定の実施形態において、微生物胞子は、セルロース、ポリプロピレン繊維材料、高密度ポリエチレン繊維などの多孔質材料で作られた担体、またはポリプロピレン容器自体に埋め込まれている。
好ましい実施形態において、セルロース担体は、130~180g/mのグラム量を有する一枚の紙である。
本発明の一実施形態において、アンプルは、ホウケイ酸ガラス、好ましくはガラスなどの熱膨張係数が低い壊れやすい材料で作られており、0.5から0.9mlの培地を含む。
好ましい実施形態において、培地は、0.2~2g/Lの細菌学的ペプトン、0.1~1.5g/Lの酵母エキス、ならびにイソロイシン、トリプトファン、およびL-バリンから選択される0.1~1g/Lのアミノ酸を含む。
好ましい実施形態において、培地は、比色成分として0.03g/Lのブロモチモールブルー指標を含む。前記培地は、約7.5の調整されたpHを有し、特に好ましい実施形態において、pHは水酸化ナトリウムで調整される。
いくつかの実施形態において、フルオロフォアと微生物胞子に対して外因性の少なくとも1つのセンサータンパク質との間の相互作用の結果としての蛍光強度の変化の検出は、蛍光光度計によって達成され得る。
本発明の好ましい実施形態において、生物学的指標の取り扱いおよび動きを最小限にするために、蛍光光度計が同じインキュベーターに組み込まれている。このようにして、蛍光強度の変化の検出は、蛍光の読み出しを取得するための追加の手順を必要とせずに、同じインキュベーター内で直接行うことができる。
いくつかの実施形態において、比色テストの結果としての色の変化の検出は、直接の視覚的観察によって、またはその後の画像分析を伴うカメラによって達成され得る。
微生物胞子に対して外因性の少なくとも1つのセンサータンパク質、およびフルオロフォアは、セルロース担体またはアンプルのいずれかに収められ得る。
本発明の好ましい実施形態において、微生物胞子に対して外因性の少なくとも1つのセンサータンパク質、およびフルオロフォアは、アンプルに収められている。
密封されたアンプルに収められている一方、微生物胞子に対して外因性の少なくとも1つのセンサータンパク質、およびフルオロフォアは、滅菌される対象材料と同じ温度条件に曝される。これは、外因性センサータンパク質構造に対する滅菌プロセスの効果が熱によって達成されるという事実に起因するものである。外因性センサータンパク質が構造変化を受けるために所望の温度に到達するために、蒸気または熱との直接接触は必要ない。
微生物胞子に対して外因性の少なくとも1つのセンサータンパク質は、0.05~0.8g/mL、好ましくは0.5g/mLの濃度範囲で存在する。前記微生物胞子に対して外因性のセンサータンパク質は、フィブリン、エラスチン、カゼイン、コラーゲン、アクチン、ケラチン、アルブミンを含む群から選択される。リゾチーム、アミラーゼ、リパーゼ、ペプシン、グルコシダーゼ、ホスファターゼ、ガラクトシダーゼ、キモトリプシン、リパーゼなどの酵素も使用できるが、触媒的活性とは関係なく、構造上の特徴に起因する。微生物胞子に対して外因性のこの少なくとも1つのセンサータンパク質は、それらの三次元構造に応じて、フルオロフォアと差別的に相互作用することができる。前記三次元構造は、曝露および水分などの蒸気または熱滅菌プロセスの条件に密接に関連している。前記条件への曝露時間もまた、前記三次元構造に影響を与える重要な要因である。
図1に示すように、蒸気または熱滅菌プロセスが通常実行される温度、つまり132°Cでは、タンパク質の三次元構造の変化に起因して、後に蛍光の変化が観察される。これらの変化は、滅菌時間が長くなる前に行われると、より速く行われる。より長い滅菌時間は、外因性センサータンパク質のより徹底的かつ広範囲の変性を引き起こし、フルオロフォアに結合するそれらの能力を損なう。したがって、フルオロフォアは放出され、極性水性媒体と相互作用するために残される。この相互作用は、構造的に無傷のタンパク質との以前の相互作用よりも実質的に少ない蛍光シグナルをもたらす。
高温への曝露に起因するタンパク質の三次元構造の変化が、フルオロフォアに結合する能力に様々な影響を有し得るということは注目に値する。親和性が増加または減少し、蛍光シグナルが増加または減少する場合がある。結果として生じる蛍光変化は、テストを実行するために選択された特定のタンパク質とフルオロフォアに依存する。
当業者は、高温に曝されたタンパク質の三次元構造の変化が、同じ曝露を受ける微生物の死に必然的に関連していることを認識するであろう(微生物の構成タンパク質のすべてまたは大部分が変性している場合、微生物の生命は持続不可能であるため)。そのため、本発明の外因性センサータンパク質の三次元構造の変化は、微生物胞子を包含する任意の生きている微生物の死を示している。
したがって、本発明の生物学的指標において、微生物胞子に対して外因性のセンサータンパク質の変性は、微生物胞子の死と直接相関している。その結果、センサータンパク質の変性に起因する蛍光の変化は、生物学的指標に収められている胞子集団の死の予測を保証する。
本発明の一実施形態において、フルオロフォアは、0.07~0.2mg/mL、好ましくは0.1mg/mLの範囲の濃度で存在する。前記フルオロフォアは、ナイルレッド;クマリン6H;クマリン6;クマリン30;クマリン102;クマリン153、7-アミノ-4-(トリフルオロメチル)クマリン;8-アニリノナフタレン-1-スルホン酸;7-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)クマリン;4,4’-ジアニリノ-1,1’-ビナフチル-5,5-ジスルホン酸二カリウム塩;L-アラニン-7-アミド-4-メチルクマリン;L-プロリン-7-アミド-4-メチルクマリン;L-チロシン-7-アミド-4-メチルクマリン;L-ロイシン-7-アミド-4-メチルクマリン;および、L-フェニルアラニン-7-アミド-4-メチルクマリンを含む群から選択される。
一実施形態において、生物学的指標に収められているタンパク質/フルオロフォア比は、1:1と10:1の間である。
別の実施形態において、生物学的指標に収められているタンパク質/フルオロフォア比は、2:1と8:1の間である。
好ましい実施形態において、生物学的指標に収められているタンパク質/フルオロフォア比は5:1である。
これらのフルオロフォアは、それらの三次元構造およびタンパク質の環境の極性に応じて、微生物胞子に対して外因性のセンサータンパク質の異なる領域と相互作用することができる。蒸気または熱滅菌プロセスの温度、湿度、および曝露時間に関連して、微生物胞子に対して外因性のセンサータンパク質は、異なる三次元構造を示し、これは、フルオロフォアとの異なる相互作用を伴い、蛍光発光強度が変化する。これは瞬間的な現象であり、即時に、または非常に短いインキュベーション時間で検出できる。
この特定の現象への生物学的指標の依存は、即時または瞬間的な結果を可能にする。したがって、必要に応じて、蒸気または熱滅菌プロセスの有効性の決定は、長いインキュベーション時間または費用のかかる手順に投資する必要なしに瞬間的に利用可能である。この場合、酵素触媒的活性のための時間は必要ない。酵素的反応を測定するのとは対照的に、高温に曝されたタンパク質の三次元構造の検出可能な変化率を瞬間的に測定することができる。
容器の上部は、滅菌剤を透過する医療グレードの紙と、横方向の開口部を備えたポリプロピレンキャップで構成されている。このデバイスは、添付の図2を参照して詳細に説明されている。
好ましくは、すべての要素は、組み立てる前に、エチレンオキシド800mg/mLで2時間滅菌される。次に、前記要素は、無菌状態で組み立てられ、胞子含有担体は、同様に無菌状態で組み立てられる前に、胞子が植菌される。
生物学的指標の使用方法を以下に説明し、非限定的な実施例を用いて説明する。
本発明の方法は、以下を含む。
生物学的指標が、蒸気または熱滅菌器内で蒸気または熱滅菌される対象材料と共に配置される、第1のステップ、
蒸気または熱滅菌プロセスが50℃~145℃で実行される、第2のステップ、
生物学的指標が、55~65℃、好ましくは58~62℃、さらにより好ましくは60℃の範囲の温度に設定された、事前調製されたインキュベーター内に配置され、生物学的指標がインキュベーター内に配置された直後にアンプルを破砕することによってアンプルを壊す、第3のステップ、
事前準備されたインキュベーターでの生物学的指標のインキュベーションが進行している間に、事前準備されたインキュベーター内に配置された直後に、生物学的指標が蛍光強度の光学的に検出可能な変化についてスクリーニングされる、第4のステップ、
蒸気または熱滅菌プロセスの有効性が、第4のステップの蛍光強度スクリーニング結果に従って決定される、第5のステップ、
生物学的指標が、55~65℃、好ましくは58~62℃の範囲の温度、さらにより好ましくは60℃で24時間~168時間インキュベートされる、第6のステップ、
第6のステップで得られた培地が比色成分で読み出され、光学的に検出可能な色の変化を24~168時間スクリーニングする、第7のステップ、
蒸気または熱滅菌プロセスの有効性が、第7のステップの比色スクリーニングの結果に従って決定される、最後のステップ
を含む。
本発明の方法の特定の実施形態において、生物学的指標は、滅菌される材料と共にパッケージに入れられる。パッケージは、蒸気または熱滅菌器内の位置と温度に関連して、生物学的指標が対象と同じ滅菌条件を確実に受けるように、滅菌される対象材料のほかに蒸気または熱滅菌器の内部に配置される。
別の特定の実施形態において、生物学的指標は、以前は滅菌剤にアクセスしにくいと考えられていた領域に配置されている。その後、通常の方法で滅菌が行われる。このステップの間、生物学的指標容器のキャップは緩んでいる(つまり、チューブはキャップによって完全に密封されていない)。特定の実施形態において、滅菌は50℃~145℃で行われる。蒸気または熱滅菌プロセスが終了した後、生物学的指標はパッケージから取り出され、室温に達するまで放冷される。インキュベーターは、読み出しと検出のステップのために事前調製される。
好ましい実施形態において、インキュベーターは、統合されたセンサーによって蛍光強度を測定することができる。本発明のさらにより好ましい実施形態において、インキュベーターは、TerrageneインキュベーターリーダーBionova(登録商標)IC10/20FR、IC10/20FRLDまたはMiniBioからなる群から選択される。インキュベーターは、55~65℃、好ましくは58~62℃の範囲の温度、さらにより好ましくは60℃に設定される。所望の温度に達したら、キャップを押してチューブを密封し、アンプルを破砕し、生物学的指標を事前調製されたインキュベーター内部に配置する。アンプルが破砕されると、生物学的指標の異なる成分が接触する。インキュベーターが目的の温度に達する前にアンプルを壊してはいけない。
インキュベーター内部に配置された直後に、処理された生物学的指標は瞬間的に検出可能な蛍光シグナルをもたらす。本発明の特定の実施形態において、使用される波長は、λexc=340~380nm/λem=455~465nmである。
本発明の特定の実施形態において、蛍光値が(タンパク質構造の不可逆的な変更により)劇的に変化する場合、効果的な滅菌が証明される。0~120秒のインキュベーション後、蛍光強度の重要な変化が検出された場合、これは、滅菌が効果的であり、微生物胞子に対して外因性のセンサータンパク質の三次元構造に十分に影響を及ぼし、フルオロフォア環境を変化させたことを意味する。
24~168時間の比色テストを実行するために、55~65℃、58~62℃の範囲の温度、または60℃でのインキュベーションにより、微生物胞子が増殖し続ける。本発明の特定の実施形態において、滅菌が効果的でなかった場合、微生物胞子は生存可能であり、したがって増殖し、それにより培地は色を変化させる。この現象は、当技術分野でよく知られているように、微生物生命の成長によって引き起こされる、様々な媒体pHまたは比色成分を伴う代謝酵素活性に起因する。
滅菌有効性は、光学的に観察された蛍光の変化と、光学的に観察された培地の変化の両方によって決定される。特定の実施形態において、陽性対照を使用して、色の変化および蛍光の存在を観察および比較する必要がある。
実施例
実施例1
この実施例は、生物学的指標の予測を評価するために、亜致死時間曝露を行うことができる、F.&M.Lautenschlaeger GmbH&Coの抵抗計を使用して実行された。
市場で現在入手可能な最速の指標であるBIONOVABT224生物学的指標を、比較データを得るために、本発明の生物学的指標と共に実施例中のテストに使用した。
IC10/20FRLCDインキュベーターを使用して高速読み出しが得られた。拡張時間の読み出し(7日間)が、60℃で相対湿度80%の湿度チャンバーで実行された。
本発明の生物学的指標のアンプルに収められている培地は、1g/Lの細菌学的ペプトン、1g/Lの酵母エキスおよび0.5g/LのL-バリンから成る。
本発明の生物学的指標を用いた蛍光読み出しは、本発明の方法に従って、0~20秒以内に実行された。
本発明の20の生物学的指標および20の対照指標テストが、特定の曝露時間ごとに実行された。
本発明の生物学的指標のアンプル内容物は以下の通りであった:ブロモチモールブルーを培地の比色成分として使用し、0.1mg/mLのL-チロシン-7-アミド-4-メチルクマリンをフルオロフォアとして使用した。外因性センサータンパク質として0.5g/mLのカゼインを使用した。
アンプルと共に、2.5x10CFUのGeobacillus stearothermophillus ATCC 7953胞子を含む担体をチューブ内部に配置した。曝露時間は、本発明の方法に従って、132℃で行われた。
Figure 2022544634000001
培地中のアミノ酸イソロイシンとトリプトファンを用いて実験を実行したところ、同等の結果がもたらされた。
実施例2
本明細書に示されるバリエーションを除いて、実施例1の条件が複製された。
本発明の生物学的指標のアンプル内容物は以下の通りであった:ブロモチモールブルーを培地の比色成分として使用し、0.1mg/mLの8-アニリノナフタレン-1-スルホン酸をフルオロフォアとして使用した。外因性センサータンパク質として0.5g/mLのアルブミンを使用した。
アンプルと共に、2.5x10CFUのGeobacillus stearothermophillus ATCC 7953胞子を含む担体をチューブ内部に配置した。曝露時間は132℃で行われた。
Figure 2022544634000002
実施例3
本明細書に示されるバリエーションを除いて、実施例1の条件が複製された。
本発明の生物学的指標のアンプル内容物は以下の通りであった:5-ブロモ-4-クロロ-3-インドリルβ-D-ガラクトピラノシドを培地の比色成分として使用し、0.1mg/mLの8-アニリノナフタレン-1-スルホン酸をフルオロフォアとして使用した。外因性センサータンパク質として0.5g/mLのカゼインを使用した。
アンプルと共に、2.5x10CFUのGeobacillus stearothermophillus ATCC 7953胞子を含む担体をチューブ内部に配置した。曝露時間は132℃で行われた。
Figure 2022544634000003
実施例4
本明細書に示されるバリエーションを除いて、実施例1の条件が複製された。
本発明の生物学的指標のアンプル内容物は以下の通りであった:ブロモチモールブルーを培地の比色成分として使用し、0.1mg/mLの8-アニリノナフタレン-1-スルホン酸をフルオロフォアとして使用した。
アンプルと共に、2.5x10CFUのGeobacillus stearothermophillus ATCC 7953胞子と外因性センサータンパク質として0.5g/mLのカゼインを含む担体をチューブ内部に配置した。曝露時間は132℃で行われた。
Figure 2022544634000004
実施例5
本明細書に示されるバリエーションを除いて、実施例1の条件が複製された。
本発明の生物学的指標のアンプル内容物は以下の通りであった:ブロモチモールブルーを培地の比色成分として使用し、0.1mg/mLのL-チロシン-7-アミド-4-メチルクマリンをフルオロフォアとして使用した。外因性センサータンパク質として0.5g/mLのカゼインを使用した。
アンプルと共に、2.5x10CFUのBacillus subtilis ATCC 35021胞子を含む担体をチューブ内部に配置した。露光時間は121℃で行われた。
この実施例では、BIONOVA BT224指標が高い曝露温度にのみ適していることを考えると、比較データを得るために、本発明と共に実施例中のテストにBIONOVA BT224生物学的指標は使用されなかった。
Figure 2022544634000005

Claims (15)

  1. 蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定するための生物学的指標であって、前記生物学的指標は、単一の容器内に、
    微生物胞子のセット、
    少なくとも1つのセンサータンパク質、
    フルオロフォア、および
    培地を含み、
    少なくとも1つのセンサータンパク質は、その少なくとも1つのセンサータンパク質が蒸気または熱滅菌プロセスに起因して変性状態にないときに、フルオロフォアと相互作用することができ、
    フルオロフォアは、少なくとも1つのセンサータンパク質の三次元構造および環境の極性に応じて、少なくとも1つのセンサータンパク質と差別的に相互作用することができ、前記差別的な相互作用は、少なくとも1つのセンサータンパク質の触媒的活性から独立している光学的に検出可能なシグナルをもたらし、培地は、蒸気または熱滅菌プロセスの後に微生物胞子のセットと接触させられ;および
    前記培地は、蒸気または熱滅菌プロセスの後に存在する任意の生存可能な微生物生命の増殖、または加熱滅菌プロセスを誘導することができ;および
    前記培地は、微生物増殖の存在下で光学的に検出可能な色のシフトを受けることができる比色成分を含む、
    前記生物学的指標。
  2. 微生物胞子が、B.atrophaeus、B.subtilis、G.stearothermophilus、およびB.pumilusから選択される細菌に由来する胞子である、請求項1に記載の生物学的指標。
  3. 微生物胞子のセットが、多孔質材料で作られた担体に埋め込まれている、請求項1に記載の生物学的指標。
  4. 微生物胞子のセットが、容器に埋め込まれている、請求項1に記載の生物学的指標。
  5. 微生物胞子のセットが、セルロース、ポリプロピレン繊維材料、および高密度ポリエチレン繊維から選択される材料で作られた担体に埋め込まれている、請求項1に記載の生物学的指標。
  6. 少なくとも1つのセンサータンパク質が、フィブリン、エラスチン、カゼイン、コラーゲン、アクチン、ケラチン、アルブミン、リゾチーム、アミラーゼ、リパーゼ、ペプシン、グルコシダーゼ、ホスファターゼ、ガラクトシダーゼ、およびキモトリプシンから選択される、請求項1に記載の生物学的指標。
  7. フルオロフォアが、ナイルレッド;クマリン6H;クマリン6;クマリン30;クマリン102;クマリン153、7-アミノ-4-(トリフルオロメチル)クマリン;8-アニリノナフタレン-1-スルホン酸;7-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)クマリン;4,4’-ジアニリノ-1,1’-ビナフチル-5,5-ジスルホン酸二カリウム塩;L-アラニン-7-アミド-4-メチルクマリン;L-プロリン-7-アミド-4-メチルクマリン;L-チロシン-7-アミド-4-メチルクマリン;L-ロイシン-7-アミド-4-メチルクマリン;および、L-フェニルアラニン-7-アミド-4-メチルクマリンから選択される、請求項1に記載の生物学的指標。
  8. 培地が0.03g/LのpH指標または比色成分を含む、請求項1に記載の生物学的指標。
  9. 培地の比色成分が、ブロモクレゾールパープル、ブロモクレゾールグリーン、フェノールレッド、チモールブルー、ブロモフェノールブルー、ブロモチモールブルー、6-クロロ-3-インドキシル-アルファ-D-グルコピラノシド、5-ブロモ-4-クロロ-3-インドリル α-D-グルコピラノシド、6-クロロ-3-インドキシル-ベータ-D-ガラクトピラノシド、5-ブロモ-4-クロロ-3-インドリル β-D-ガラクトピラノシド、および5-ブロモ-4-クロロ-3-インドキシルホスフェートから選択される、請求項1に記載の生物学的指標。
  10. 培地が、微生物胞子とは別の容器に収められている、請求項1に記載の生物学的指標。
  11. 培地が、6~9の範囲で調整されたpHを有する、請求項1に記載の生物学的指標。
  12. 少なくとも1つのセンサータンパク質が、生物学的指標内でその内容物を放出するために破砕されることができる別のアンプルに収められている、請求項1に記載の生物学的指標。
  13. 少なくとも1つのセンサータンパク質が、生物学的指標内の担体に埋め込まれている、請求項1に記載の生物学的指標。
  14. 生物学的指標に収められているタンパク質/フルオロフォア比が、1:1と10:1の間の範囲である、請求項1に記載の生物学的指標。
  15. 自己完結型の生物学的指標を利用して、蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定するための方法であって、前記生物学的指標は、単一の容器内に、
    微生物胞子のセット、
    少なくとも1つのセンサータンパク質、
    フルオロフォア、および
    培地を含み、
    少なくとも1つのセンサータンパク質は、その少なくとも1つのセンサータンパク質が蒸気または熱滅菌プロセスに起因して変性状態にないときに、フルオロフォアと相互作用することができ、
    フルオロフォアは、少なくとも1つのセンサータンパク質の三次元構造および環境の極性に応じて、少なくとも1つのセンサータンパク質と差別的に相互作用することができ、前記差別的な相互作用は、少なくとも1つのセンサータンパク質の触媒的活性から独立している光学的に検出可能なシグナルをもたらし、培地は、蒸気または熱滅菌プロセスの後に微生物胞子のセットと接触させられ;および
    前記培地は、蒸気または熱滅菌プロセスの後に存在する任意の生存可能な微生物生命の増殖、または加熱滅菌プロセスを誘導することができ;および
    前記培地は、微生物増殖の存在下で光学的に検出可能な色のシフトを受けることができる比色成分を含み、
    前記方法は、
    a)生物学的指標を蒸気または熱滅菌される対象材料と共に蒸気または熱滅菌器内に配置すること、
    b)蒸気または熱滅菌プロセスを実行すること、
    c)生物学的指標をインキュベーター内に配置すること、
    d)インキュベーター内で生物学的指標をインキュベートしながら、蛍光強度の即時検出可能な変化について生物学的指標をスクリーニングすること、
    e)ステップd)中に実行されたスクリーニングに基づいて、蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定すること、
    f)ステップd)で得られた生物学的指標のインキュベーションを延長すること、
    g)ステップe)で得られたインキュベートされた生物学的指標を光学的に検出可能な色変化についてスクリーニングすること、および
    h)ステップg)で得られた光学的に検出可能な変化に従って、蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定すること
    を含む、前記方法。
JP2022536672A 2019-08-16 2020-08-13 蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定するための生物学的指標およびその使用方法 Pending JP2022544634A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/543,279 2019-08-16
US16/543,279 US11884960B2 (en) 2019-08-16 2019-08-16 Biological indicator for determining the efficacy of a steam or heat sterilization process and its method of use
PCT/IB2020/057645 WO2021033091A1 (en) 2019-08-16 2020-08-13 Biological indicator for determining the efficacy of a steam or heat sterilization process and its method of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022544634A true JP2022544634A (ja) 2022-10-19

Family

ID=72322482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022536672A Pending JP2022544634A (ja) 2019-08-16 2020-08-13 蒸気または熱滅菌プロセスの有効性を決定するための生物学的指標およびその使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11884960B2 (ja)
EP (1) EP4013885A1 (ja)
JP (1) JP2022544634A (ja)
CN (1) CN112601822A (ja)
BR (1) BR112022002868A2 (ja)
CA (1) CA3147772A1 (ja)
CO (1) CO2022001495A2 (ja)
MX (1) MX2022001979A (ja)
WO (1) WO2021033091A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220053782A (ko) * 2020-10-23 2022-05-02 (주)아덴하이진 소독 또는 살균의 신속 검증용 생물학적 지표제
US20230002802A1 (en) * 2021-07-02 2023-01-05 Terragene Llc Biological indicator for determining the efficacy of an oxidative sterilization process and methods of use

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073488A (en) * 1988-11-29 1991-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Rapid method for determining efficacy of a sterilization cycle and rapid read-out biological indicator
US5770393A (en) * 1997-04-01 1998-06-23 Steris Corporation Biological indicator for detection of early metabolic activity
WO2003046170A1 (en) * 2001-11-27 2003-06-05 Cellectricon Ab A method for combined parallel agent delivery and electroporation for cell structures and use thereof
US11085065B2 (en) 2006-02-21 2021-08-10 M. Boris Rotman Phenotypic engineering of spores
US8895239B2 (en) 2006-09-20 2014-11-25 American Sterilizer Company Genetically engineered biological indicator
EP2346534A1 (en) 2008-10-17 2011-07-27 3M Innovative Properties Company Sterility indicating biological compositions, articles and methods
WO2010045138A2 (en) 2008-10-17 2010-04-22 3M Innovative Properties Company Biological sterilization indicator, system, and methods of using same
EP2364097B1 (en) * 2008-12-09 2013-01-30 Unilever Plc, A Company Registered In England And Wales under company no. 41424 of Unilever House Frozen aerated confections and methods for producing them
US20100323386A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-23 Lemieux Paul M Method and apparatus to indicate combustor performance for processing chemical/biological contaminated waste
US8980622B2 (en) 2009-07-20 2015-03-17 3M Innovative Properties Company Biological sterilization indicator and method of using same
BR122019012478B1 (pt) * 2010-07-20 2021-01-26 American Sterilizer Company método para produção de um indicador de esterilização
JP5934231B2 (ja) 2010-11-01 2016-06-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 生物学的滅菌インジケーター
CN103282772B (zh) 2010-12-22 2016-08-17 3M创新有限公司 包括中和剂的灭菌指示器以及方法
JP2014060947A (ja) 2012-09-20 2014-04-10 Olympus Corp 熱安定性を有する蛍光タンパク質およびそれを利用する方法
SI2954041T1 (sl) * 2013-02-06 2019-01-31 Envera Lic, Llc Kalilne zmesi spojin s posušenimi sporami
US9416393B2 (en) 2014-10-13 2016-08-16 American Sterilizer Company Biological indicator
WO2017172879A1 (en) 2016-03-29 2017-10-05 Oneighty°C Technologies Corporation Method for rapidly determining effective sterilization, demmunization, and/or disinfection
CN105907632B (zh) 2016-04-27 2018-01-12 南京巨鲨显示科技有限公司 基因工程生物指示剂
WO2018071732A1 (en) 2016-10-12 2018-04-19 Verrix, Llc Systems and methods for sterility assurance

Also Published As

Publication number Publication date
CO2022001495A2 (es) 2022-05-31
US11884960B2 (en) 2024-01-30
CA3147772A1 (en) 2021-02-25
CN112601822A (zh) 2021-04-02
US20240110219A1 (en) 2024-04-04
US20210047673A1 (en) 2021-02-18
WO2021033091A1 (en) 2021-02-25
MX2022001979A (es) 2022-05-16
EP4013885A1 (en) 2022-06-22
BR112022002868A2 (pt) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866465B2 (ja) 滅菌インジケーター
AU2015334055B2 (en) Biological indicator
AU2007338610B2 (en) Genetically engineered biological indicator
KR0163168B1 (ko) 멸균 사이클의 효능을 빠르게 측정하기 위한 방법 및 고속판독의 생물학적 지시계
US20240110219A1 (en) Biological indicator for determining the efficacy of a steam or heat sterilization process and its method of use
AU2008212057B2 (en) Colorimetric substrates, colorimetric sensors, and methods of use
US11085065B2 (en) Phenotypic engineering of spores
CN109985267B (zh) 独立成套的生物指示器
US20070238145A1 (en) Phenotypic engineering of spores
US11591563B2 (en) Post-sporulation modification of spores and biological indicator
US20120315622A1 (en) System for detecting and enumerating biological particles
US20230002802A1 (en) Biological indicator for determining the efficacy of an oxidative sterilization process and methods of use
JP3941870B2 (ja) リステリア・モノサイトゲネスの同定法と反応性媒質
US20230313261A1 (en) Biological Indicator Comprising Genetically-Modified Test Microorganism
US20230193347A1 (en) Biological Indicator with Test Microorganisms Enveloped by Wax Composition
AU2011202861B2 (en) Colorimetric substrates, colorimetric sensors, and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230810