JP2022542632A - ポリ(アミド-エステル)マイクロカプセル - Google Patents

ポリ(アミド-エステル)マイクロカプセル Download PDF

Info

Publication number
JP2022542632A
JP2022542632A JP2021555844A JP2021555844A JP2022542632A JP 2022542632 A JP2022542632 A JP 2022542632A JP 2021555844 A JP2021555844 A JP 2021555844A JP 2021555844 A JP2021555844 A JP 2021555844A JP 2022542632 A JP2022542632 A JP 2022542632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfume
ester
microcapsules
amino compound
amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021555844A
Other languages
English (en)
Inventor
ワリ ラウシーヌ
ベルティエ ダミアン
ジャクモン マルレーヌ
ニコラエ アネック
エラバディ アマル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JP2022542632A publication Critical patent/JP2022542632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • B01J13/16Interfacial polymerisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • A01N25/28Microcapsules or nanocapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/025Applications of microcapsules not provided for in other subclasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/44Polyester-amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/10Encapsulated ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0039Coated compositions or coated components in the compositions, (micro)capsules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3719Polyamides or polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • C11D3/502Protected perfumes
    • C11D3/505Protected perfumes encapsulated or adsorbed on a carrier, e.g. zeolite or clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/007Fragrance additive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、ポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルを製造するための新規な方法に関する。ポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルも本発明の対象である。前記カプセルを含む賦香組成物および消費者向け製品、特にホームケア製品またはパーソナルケア製品の形態の香料入り消費者向け製品も本発明の一部である。

Description

本発明は、ポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルを製造するための新規な方法に関する。ポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルも本発明の対象である。前記カプセルを含む賦香組成物および消費者向け製品、特にホームケア製品またはパーソナルケア製品の形態の香料入り消費者向け製品も本発明の一部である。
発明の背景
香料業界が直面している課題の1つは、特に「トップノート」の揮発性のため、匂いを放つ化合物によって付与される嗅覚の利点が比較的急速に失われることである。揮発性物質の放出速度を調整するためには、香料を含むマイクロカプセルなどの送達システムがコアのペイロードを保護し、誘発されたときに遅れてペイロードを放出する必要がある。これらのシステムに関する産業界からの重要な要求は、物理的に分離したり劣化したりすることなしに、難しい基剤中での懸濁液を存在させ続けることである。これは、送達システムの安定性と呼ばれる。例えば、高レベルの強力な界面活性剤洗剤を含む芳香性の個人用および家庭用の洗浄剤は、マイクロカプセルを安定化させることが非常に困難である。
ポリ尿素およびポリウレタンベースのマイクロカプセルスラリーは、様々な基材に付着させた後、長続きする心地よい嗅覚効果を付与するために、例えば香料業界で広く使用されている。それらのマイクロカプセルは先行技術において広く開示されている(例えば出願人の国際公開第2007/004166号または欧州特許第2300146号明細書を参照のこと)。
したがって、マイクロカプセルの性能を損なうことなしに、特に消費者向け製品基剤などの難しい媒体中での安定性の観点から、ならびに有効成分の送達、例えば賦香成分の場合の嗅覚性能の点で優れた性能を提供するという観点から、代替となるマイクロカプセルを使用することが依然として求められている。
本発明は、新規なポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルを提供することにより、上記問題に対する解決手段を提案する。
発明の概要
今回、驚くべきことに、疎水性材料のコア-シェルマイクロカプセルへのカプセル封入が、界面重合中に塩化アシルおよびポリオールを少なくとも1種のアミノ化合物と反応させることによって行われ得ることが見出された。したがって、本発明の方法は、難しい基剤中で望まれる安定性を有するマイクロカプセルを製造することを可能にすることから、上記問題に対する解決手段を提供する。
第1の態様では、本発明は、
a)少なくとも1種の塩化アシルを疎水性材料、好ましくは香料に溶解させて油相を形成するステップと、
b)ステップa)で得られた油相を、アミノ化合物Aまたは塩基を任意選択的に含んでいてもよい水相中に分散させて、水中油型エマルションを形成するステップと、
c)ステップb)で得られた水中油型エマルションにアミノ化合物Bを添加するステップと、
d)硬化ステップを行って、スラリーの形態でポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルを形成するステップと、
を含むコア-シェルポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルスラリーを製造するための方法であって、
安定剤を、ステップa)および/またはステップb)で添加し、
ポリオールを、ステップa)および/またはステップb)および/またはステップc)で添加する、方法に関する。
本発明の第2の対象は、
-疎水性材料、好ましくは香料を含む油性のコアと、
-ポリ(アミド-エステル)シェルと、
を含む、ポリ(アミド-エステル)コア-シェルマイクロカプセルである。
本発明の第3の対象は、
-疎水性材料、好ましくは香料を含む油性のコアと、
-ポリ(アミド-エステル)シェルと、
を含む少なくとも1種のポリ(アミド-エステル)コア-シェルマイクロカプセルを有する、ポリ(アミド-エステル)コア-シェルマイクロカプセルスラリーである。
本発明の第4の対象は、上で定義した方法により得られるポリ(アミド-エステル)コア-シェルマイクロカプセルスラリーである。
(i)疎水性材料が香料を含む、上で定義したマイクロカプセルスラリーまたはマイクロカプセルと、
(ii)香料担体および香料ベースからなる群から選択される少なくとも1種の成分と、
(iii)任意選択的な少なくとも1種の香料補助剤と、
を含む賦香組成物は、本発明の別の対象である。
本発明の別の対象は、
-パーソナルケアに有効な基剤と、
-上で定義したマイクロカプセルもしくはマイクロカプセルスラリー、または上で定義した賦香組成物と、
を含む消費者向け製品であり、
この消費者向け製品はパーソナルケア組成物の形態である。
本発明の別の対象は、
-ホームケアまたは衣類ケアに有効な基剤と、
-上で定義したマイクロカプセルもしくはマイクロカプセルスラリー、または上で定義した賦香組成物と、
を含む消費者向け製品であり、
この消費者向け製品はホームケア組成物または衣類ケア組成物の形態である。
発明の詳細な説明
別段の記載がない限り、パーセント割合(%)は、組成物の重量パーセントを表すことが意図されている。
「疎水性材料」とは、水と混合すると二相分散液を形成する任意の疎水性材料(単一材料または材料の混合物)を意味する。
「成分」とは、単一の化合物または成分の組み合わせを意味する。
「香料またはフレーバーオイル」とは、単一の賦香またはフレーバー付与化合物、または複数の賦香またはフレーバー付与化合物の混合物を意味する。
「消費者向け製品」または「最終製品」とは、流通させる、販売する、および消費者が使用する準備ができている製造された製品を意味する。
「ポリアミド(エステル)ベースのマイクロカプセル」とは、ポリマーがアミド結合とエステル結合の両方を含み、アミド結合とエステル結合がそれぞれアミノ化合物のアミノ基によって、および塩化アシルとさらに反応することができるポリオールによって生成されることを意味する。
「ポリオール」とは、少なくとも2つのヒドロキシル官能基を有する化合物を意味する。
明確にするために、本発明における「分散液」という表現は、粒子が異なる組成の連続相の中に分散されており、特に懸濁液または乳濁液を含む系を意味する。
本発明における「マイクロカプセル」または同様のものは、コア-シェルマイクロカプセルが、ミクロン範囲(例えば約1~3000ミクロン、好ましくは1~1000ミクロン、より好ましくは1~500ミクロン、さらに好ましくは5~50ミクロンに含まれる平均直径(d(v,0.5)))の粒子サイズ分布を有することを意味し、外側の固体ポリマーベースのシェルと、外側シェルによって封入された内側の連続油相とを含む。
「マイクロカプセルスラリー」とは、液体中に分散しているマイクロカプセルを意味する。一実施形態によれば、スラリーは水性スラリーである。すなわち、マイクロカプセルは水相中に分散されている。
「アミノ化合物」は、少なくとも2つの反応性アミン基を有する化合物と理解すべきである。
本発明において、「塩化アシル」および「酸塩化物」という用語は、区別せずに使用される。
界面重合中に塩化アシルおよびポリオールが少なくとも1種のアミノ化合物と反応すると、難しい基剤中で全体的に優れた性能を有するコア-シェルポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルを得られることが見出された。
本発明によるマイクロカプセルのSEM画像である。 本発明によるマイクロカプセルのTGA測定の図である。 本発明によるマイクロカプセルのTGA測定の図である。
ポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルスラリーの製造方法
したがって、本発明の第1の対象は、
a)少なくとも1種の塩化アシルを疎水性材料、好ましくは香料に溶解させて油相を形成するステップと、
b)ステップa)で得られた油相を、アミノ化合物Aまたは塩基を任意選択的に含んでいてもよい水相中に分散させて、水中油型エマルションを形成するステップと、
c)ステップb)で得られた水中油型エマルションにアミノ化合物Bを添加するステップと、
d)硬化ステップを行って、スラリーの形態でポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルを形成するステップと、
を含むコア-シェルポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルスラリーを製造するための方法であって、
安定剤を、ステップa)および/またはステップb)で添加し、
ポリオールを、ステップa)および/またはステップb)および/またはステップc)で添加する、方法である。
一実施形態によれば、ポリオールは油相に添加される。
プロセスの1つのステップにおいて、油相は、少なくとも1種の疎水性材料を少なくとも1種の塩化アシルと混合することによって形成される。
一実施形態によれば、塩化アシルは、ベンゼン-1,2,4-トリカルボニルトリクロリド、ベンゼン-1,2,4,5-テトラカルボニルテトラクロリド、シクロヘキサン-1,3,5-トリカルボニルトリクロリド、イソフタリルジクロリド、ジグリコリルジクロリド、テレフタロイルクロリド、コハク酸ジクロリド、およびこれらの混合物からなる群から選択される。
特定の実施形態によれば、塩化アシルは、1,3,5-ベンゼントリカルボニルクロリドである。
特定の実施形態によれば、塩化アシルは、以下の式(I)を有する
Figure 2022542632000001
[式中、
nは1~8、好ましくは1~6、より好ましくは1~4で変化する整数であり、
Xは、(n+1)価のC~Cアルキル基、または(i)~(vi)
Figure 2022542632000002
から選択される少なくとも1つの基を含む(n+1)価のC~C45炭化水素基のいずれかであり、
Rは、水素原子またはメチル基またはエチル基、好ましくは水素原子である]。
一実施形態によれば、炭化水素基Xが(i)~(vi)から選択される複数の基を含む場合、それらはそれぞれ、Xの少なくとも1つの炭素原子によって分離されている。
「…炭化水素基…」とは、前記基が水素と炭素原子とからなり、脂肪族炭化水素、すなわち直鎖もしくは分岐の飽和炭化水素(例えばアルキル基)、直鎖もしくは分岐の不飽和炭化水素(例えばアルケニル基またはアルキニル基)、飽和環状炭化水素(例えばシクロアルキル)、または不飽和環状炭化水素(例えばシクロアルケニルまたはシクロアルキニル)の形態であってよく、あるいは芳香族炭化水素、すなわちアリール基の形態であってよく、あるいは前記タイプの基の混合物の形態であってもよいこと、例えば、1つのタイプのみに具体的に限定することが述べられていない限り、特定の基が、直鎖アルキル、分岐アルケニル(例えば1つ以上の炭素-炭素二重結合を有する)、(ポリ)シクロアルキル、およびアリール部位を含み得ることを意味すると理解される。同様に、本発明の全ての実施形態において、基が2つ以上のタイプのトポロジー(例えば直鎖、環状、または分岐)の形態である、および/または飽和もしくは不飽和(例えばアルキル、芳香族、またはアルケニル)であると言及される場合には、それは、上で説明した前記トポロジーのいずれか1つを有するか、または飽和もしくは不飽和である部位を含み得る基も意味する。同様に、本発明の全ての実施形態において、基が1つのタイプの飽和または不飽和(例えばアルキル)の形態であると言及される場合には、前記基は、任意のタイプのトポロジー(例えば直鎖、環状、または分岐)の形態であるか、または様々なトポロジーを有する複数の部位を有し得ることが意図されている。
「…場合によっては…を含む炭化水素基」という用語は、前記炭化水素基が、エーテル、チオエーテル、アミン、ニトリル、またはカルボン酸基を形成するためのヘテロ原子を任意選択的に含んでいてもよいことを意味すると理解される。これらの基は、炭化水素基の水素原子を置換して前記炭化水素に横方向に連結することができ、あるいは炭化水素基の炭素原子を置換して(化学的に可能な場合)、炭化水素鎖または環に挿入することができる。
一実施形態によれば、基(vi)が存在する場合、これは、基(i)~(v)のいずれか1つとの組み合わせでのみ存在する。
特定の実施形態によれば、塩化アシルは、プロパン-1,2,3-トリカルボニルトリクロリド、シクロヘキサン-1,2,4,5-テトラカルボニルテトラクロリド、2,2’-ジスルファンジイルジスクシニルジクロリド、2-(2-クロロ-2-オキソ-エチル)スルファニルブタンジオイルジクロリド、(4-クロロ-4-オキソブタノイル)-L-グルタモイルジクロリド、(S)-4-((1,5-ジクロロ-1,5-ジオキソペンタン-2-イル)アミノ)-4-オキソブタン酸、2,2-ビス[(4-クロロ-4-オキソ-ブタノイル)オキシメチル]ブチル4-クロロ-4-オキソ-ブタノエート、[2-[2,2-ビス[(4-クロロ-4-オキソ-ブタノイル)オキシメチル]ブトキシメチル]-2-[(4-クロロ-4-オキソ-ブタノイル)オキシメチル]ブチル]4-クロロ-4-オキソ-ブタノエート、2,2-ビス[(2-クロロカルボニルベンゾイル)オキシメチル]ブチル2-クロロカルボニル-ベンゾエート、[2-[2,2-ビス[(2-クロロカルボニルベンゾイル)オキシメチル]ブトキシメチル]-2-[(2-クロロカルボニルベンゾイル)オキシメチル]ブチル]2-クロロカルボニルベンゾエート、4-(2,4,5-トリクロロカルボニルベンゾイル)オキシブチル2,4,5-トリクロロカルボニル-ベンゾエート、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
塩化アシルと疎水性材料との重量比は、好ましくは0.01~0.09、より好ましくは0.03~0.07に含まれる。
塩化アシルは、疎水性材料に直接溶解することができ、あるいは疎水性材料、好ましくは香油と混合する前に安息香酸ベンジルなどの不活性溶剤に予め分散させることができる。
特定の実施形態によれば、少なくとも2つのイソシアネート官能基を有するポリイソシアネートが油相に添加される。
本発明に従って使用される適切なポリイソシアネートには、芳香族ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソシアネート、およびこれらの混合物が含まれる。前記ポリイソシアネートは、少なくとも2個、好ましくは少なくとも3個のイソシアネート官能基を含むが、最大6個、さらには4個のみのイソシアネート官能基を含み得る。特定の実施形態によれば、トリイソシアネート(3個のイソシアネート官能基)が使用される。
一実施形態によれば、前記ポリイソシアネートは芳香族ポリイソシアネートである。
「芳香族ポリイソシアネート」という用語は、本明細書では、芳香族部位を含む任意のポリイソシアネートを包含することが意図されている。好ましくは、これは、フェニル、トルイル、キシリル、ナフチル、またはジフェニル部位、より好ましくはトルイルまたはキシリル部位を含む。好ましい芳香族ポリイソシアネートは、ビウレット、ポリイソシアネート、およびジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物であり、より好ましくは、上記の特定の芳香族部位のうちの1つを含む。より好ましくは、芳香族ポリイソシアネートは、トルエンジイソシアネートのポリイソシアネート(商品名Desmodur(登録商標)RCとしてBayerから市販)、トルエンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物(商品名Desmodur(登録商標)L75としてBayerから市販)、キシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物(三井化学からTakenate(登録商標)D-110Nの商品名として市販)である。最も好ましい実施形態では、芳香族ポリイソシアネートはキシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物である。
別の実施形態によれば、前記ポリイソシアネートは脂肪族ポリイソシアネートである。「脂肪族ポリイソシアネート」という用語は、芳香族部位を含まないポリイソシアネートとして定義される。好ましい脂肪族ポリイソシアネートは、ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体、イソホロンジイソシアネートの三量体、ヘキサメチレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物(三井化学から入手可能)、またはヘキサメチレンジイソシアネートのビウレット(商品名Desmodur(登録商標)N100としてBayerから市販)であり、これらの中でもヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットがさらに好ましい。
別の実施形態によれば、少なくとも1種のポリイソシアネートは、少なくとも1つの脂肪族ポリイソシアネートと少なくとも1種の芳香族ポリイソシアネートとの混合物の形態であり、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットとキシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物との混合物、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットとトルエンジイソシアネートのポリイソシアヌレートとの混合物、およびヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットとトルエンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物との混合物など、両者共に少なくとも2つまたは3つのイソシアネート官能基を含む。最も好ましくは、これは、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットとキシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物との混合物である。好ましくは、混合物として使用される場合、脂肪族ポリイソシアネートと芳香族ポリイソシアネートとのモル比は80:20~10:90の範囲である。
一実施形態によれば、本発明の方法で使用される少なくとも1種のポリイソシアネートは、油相の総量を基準として0.1~15重量%、好ましくは0.5~10重量%、より好ましくは0.8~6重量%、さらに好ましくは1~3重量%に相当する量で存在する。
ポリオール
本発明で使用可能なポリオールの例は、トリエタノールアミン、ジ(トリメチロールプロパン)、エチレングリコール、グリセロール、1,4-ブタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール(トリメチロールプロパン、TMP)、2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール(ペンタエリスリトール)、2-アミノ-2-エチルプロパン-1,3-ジオール、2-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール、2,2’-アザンジイルビス(エタン-1-オール)、2-アミノプロパン-1,3-ジオール、2-アミノ-2-メチルプロパン-1,3-ジオール、ポリフェノール、またはこれらの混合物である。
一実施形態によれば、ポリオールは開裂不可能なポリオールである。
一実施形態によれば、ポリオールはポリビニルアルコールではない。
一実施形態によれば、ポリオールはグリセロールではない。
ポリフェノールは、単純な単環式フェノール(フロログルシノールなど)またはそのポリマー(縮合型タンニン、加水分解性タンニンなど)とすることができる。
ポリフェノールは、単環式または多環式の植物性ポリフェノール、例えばフラボノイド、イソフラボノイド、ネオフラボノイド、ガロタンニンおよびエラゴタンニン、カテコール、およびこれらの誘導体、例えばDL-3,4-ジヒドロキシフェニルアラニンまたはDL-DOPA、カテコールアミン、例えば3-ヒドロキシチラミンまたはドーパミン、フロログルシノール、フェノール酸、例えばカフェイン酸、ジヒドロカフェイン酸、プロトカテキン酸、クロロゲン酸、イソクロロゲン酸、ゲンチシン酸、ホモゲンチシン酸、没食子酸、ヘキサヒドロキシジフェン酸、エラグ酸、ロズマリン酸、またはリソスペルミン酸、フェノール酸誘導体、特にそれらのエステルまたはそれらのヘテロシド、クルクミン、ポリヒドロキシル化クマリン、ポリヒドロキシル化リグナンまたはネオリグナン、または1種以上の植物性ポリフェノールもしくはそれらの誘導体を含む混合物、例えばシリマリンとすることができる。
ポリフェノールが使用される場合、それは、好ましくはステップb)で(水相で)および/またはステップc)で(水中油型エマルションが形成された後に)添加される。ステップc)で添加される場合、これは好ましくはアミノ化合物Bの添加前に添加される。
本発明の実施形態のいずれか1つによれば、ポリオールは、ステップb)の後に得られる分散液の総重量に対して、約0.1重量%~5重量%、さらには0.2重量%~3重量%を占める。
ポリオールは、酢酸エチルなどの不活性溶剤中に予め溶解させることができる。
特定の実施形態によれば、ポリオールと塩化アシルとのモル比は、0.01~2、好ましくは0.05~1.5である。
疎水性材料
本発明による疎水性材料は、溶剤または有効成分のような「不活性」材料とすることができる。
疎水性材料が有効成分である場合、それは、好ましくは、フレーバー、フレーバー成分、香料、香料成分、栄養補助食品、化粧品、害虫防除剤、殺生物剤、およびこれらの混合物からなる群から選択される。
特定の実施形態によれば、疎水性材料は、香料と、栄養補助食品、化粧品、害虫防除剤、および殺生物有効物質からなる群から選択される別の成分との混合物を含む。
特定の実施形態によれば、疎水性材料は、殺生物有効物質と、香料、栄養補助食品、化粧品、害虫防除剤からなる群から選択される別の成分との混合物を含む。
特定の実施形態によれば、疎水性材料は、害虫防除剤と、香料、栄養補助食品、化粧品、殺生物有効物質からなる群から選択される別の成分との混合物を含む。
特定の実施形態によれば、疎水性材料は香料を含む。
特定の実施形態によれば、疎水性材料は香料からなる。
特定の実施形態によれば、疎水性材料は殺生物有効物質からなる。
特定の実施形態によれば、疎水性材料は害虫防除剤からなる。
「香料」(または「香油」)とは、本明細書では、約20℃で液体である成分または組成物を意味する。上の実施形態のいずれか1つによれば、前記香油は、賦香成分のみ、または賦香組成物の形態の成分の混合物であってよい。「賦香成分」としては、本明細書では、匂いを与えるか調節するという主目的のために使用される化合物を意味する。言い換えると、そのような成分は、賦香成分であるとみなされるためには、匂いを有するだけでなく、組成物の匂いを肯定的な形または心地よい形で少なくとも付与または修飾できると当業者によって認識されなければならない。本発明の目的のためには、香油には、賦香成分と、香料前駆体、エマルション、または分散液などの賦香成分の送達を一緒に改善、強化、または修飾する物質との組み合わせのみならず、匂いを修飾または付与すること以上の追加の利益、例えば持続性、ブルーミング、悪臭抑制、抗菌効果、微生物安定性、害虫防除を与える組み合わせも含まれる。
油相に存在する賦香成分の性質および種類は、本明細書でより詳細な説明を保証するものではなく、いずれの場合においても網羅的ではなく、当業者はその一般常識に基づいて、ならびに使用目的または用途および望まれる官能効果に従って選択することができる。一般的に、これらの賦香成分は、アルコール、アルデヒド、ケトン、エステル、エーテル、アセテート、ニトリル、テルペノイド、窒素または硫黄のヘテロ環化合物、および精油などの多様な化学的分類に属しており、前記賦香併用成分は天然であっても合成起源であってもよい。これらの併用成分の多くは、いずれの場合も、S. Arctander, Perfume and Flavor Chemicals, 1969, Montclair, New Jersey, USAもしくはそのより最近のバージョンなどの参照テキスト、または同様の性質の他の著作物、ならびに香料分野の豊富な特許文献の中に列挙されている。前記成分は、制御された方法で様々なタイプの賦香化合物を放出することが知られている化合物であってもよいことも理解される。
特に、以下のような香料配合物で一般的に使用されている賦香成分を挙げることができる:
-アルデヒド成分:デカナール、ドデカナール、2-メチル-ウンデカナール、10-ウンデセナール、オクタナール、ノナナール、および/またはノネナール;
-芳香性ハーブ成分:ユーカリ油、樟脳、ユーカリプトール、5-メチルトリシクロ[6.2.1.0~2,7~]ウンデカン-4-オン、1-メトキシ-3-ヘキサンチオール、2-エチル-4,4-ジメチル-1,3-オキサチアン、2,2,7/8,9/10-テトラメチルスピロ[5.5]ウンデク-8-エン-1-オン、メントール、および/またはアルファ-ピネン;
-バルサム成分:クマリン、エチルバニリン、および/またはバニリン;
-柑橘成分:ジヒドロミルセノール、シトラール、オレンジ油、酢酸リナリル、シトロネリルニトリル、オレンジテルペン、リモネン、1-P-メンテン-8-イルアセテート、および/または1,4(8)-P-メンタジエン;
-フローラル成分:ジヒドロジャスモン酸メチル、リナロール、シトロネロール、フェニルエタノール、3-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチルプロパナール、ヘキシルシンナムアルデヒド、酢酸ベンジル、サリチル酸ベンジル、テトラヒドロ-2-イソブチル-4-メチル-4(2H)-ピラノール、ベータイオノン、2-(メチルアミノ)安息香酸メチル、(E)-3-メチル-4-(2,6,6-トリメチル-2-シクロヘキセン-1-イル)-3-ブテン-2-オン、(1E)-1-(2,6,6-トリメチル-2-シクロヘキセン-1-イル)-1-ペンテン-3-オン、1-(2,6,6-トリメチル-1,3-シクロヘキサジエン-1-イル)-2-ブテン-1-オン、(2E)-1-(2,6,6-トリメチル-2-シクロヘキセン-1-イル)-2-ブテン-1-オン、(2E)-1-[2,6,6-トリメチル-3-シクロヘキセン-1-イル]-2-ブテン-1-オン、(2E)-1-(2,6,6-トリメチル-1-シクロヘキセン-1-イル)-2-ブテン-1-オン、2,5-ジメチル-2-インダンメタノール、2,6,6-トリメチル-3-シクロヘキセン-1-カルボキシレート、3-(4,4-ジメチル-1-シクロヘキセン-1-イル)プロパナール、サリチル酸ヘキシル、3,7-ジメチル-1,6-ノナジエン-3-オール、3-(4-イソプロピルフェニル)-2-メチルプロパナール、酢酸ベルジル、ゲラニオール、p-メンス-1-エン-8-オール、4-(1,1-ジメチルエチル)-1-シクロヘキシルアセテート、1,1-ジメチル-2-フェニルエチルアセテート、4-シクロヘキシル-2-メチル-2-ブタノール、サリチル酸アミル、高シスジヒドロジャスモン酸メチル、3-メチル-5-フェニル-1-ペンタノール、ベルジルプロプリオネート(proprionate)、酢酸ゲラニル、テトラヒドロリナロール、cis-7-p-メンタノール、プロピル(S)-2-(1,1-ジメチルプロポキシ)プロパノエート、2-メトキシナフタレン、2,2,2-トリクロロ-1-フェニルエチルアセテート、4/3-(4-ヒドロキシ-4-メチルペンチル)-3-シクロヘキセン-1-カルバルデヒド、アミルシンナムアルデヒド、8-デセン-5-オリド、4-フェニル-2-ブタノン、酢酸イソノニル、酢酸4-(1,1-ジメチルエチル)-1-シクロヘキシル、イソ酪酸ベルジル、および/またはメチルイオノン異性体混合物;
-フルーティー成分:ガンマウンデカラクトン、2,2,5-トリメチル-5-ペンチルシクロペンタノン、2-メチル-4-プロピル-1,3-オキサチアン、4-デカノリド、2-メチル-ペンタン酸エチル、酢酸ヘキシル、2-メチルブタン酸エチル、ガンマ-ノナラクトン、ヘプタン酸アリル、イソ酪酸2-フェノキシエチル、エチル2-メチル-1,3-ジオキソラン-2-アセテート、3-(3,3/1,1-ジメチル-5-インダニル)プロパナール、ジエチル1,4-シクロヘキサンジカルボキシレート、3-メチル-2-ヘキセン-1-イルアセテート、1-[3,3-ジメチルシクロヘキシル]エチル[3-エチル-2-オキシラニル]アセテート、および/またはジエチル1,4-シクロヘキサンジカルボキシレート;
-グリーン成分:2-メチル-3-ヘキサノン(E)-オキシム、2,4-ジメチル-3-シクロヘキセン-1-カルバルデヒド、2-tert-ブチル-1-シクロヘキシルアセテート、スチラリルアセテート、アリル(2-メチルブトキシ)アセテート、4-メチル-3-デセン-5-オール、ジフェニルエーテル、(Z)-3-ヘキセン-1-オール、および/または1-(5,5-ジメチル-1-シクロヘキセン-1-イル)-4-ペンテン-1-オン;
-ムスク成分:1,4-ジオキサ-5,17-シクロヘプタデカンジオン、(Z)-4-シクロペンタデセン-1-オン、3-メチルシクロペンタデカノン、1-オキサ-12-シクロヘキサデセン-2-オン、1-オキサ-13-シクロヘキサデセン-2-オン、(9Z)-9-シクロヘプタデセン-1-オン、2-{1S)-1-[(1R)-3,3-ジメチルシクロヘキシル]エトキシ}-2-オキソエチルプロピオネート3-メチル-5-シクロペンタデセン-1-オン、1,3,4,6,7,8-ヘキサヒドロ-4,6,6,7,8,8-ヘキサメチル-シクロペンタ-g-2-ベンゾピラン、(1S,1’R)-2-[1-(3’,3’-ジメチル-1’-シクロヘキシル)エトキシ]-2-メチルプロピルプロパノエート、オキサシクロヘキサデカン-2-オン、および/または(1S,1’R)-[1-(3’,3’-ジメチル-1’-シクロヘキシル)エトキシカルボニル]メチルプロパノエート;
-ウッディ成分:1-[(1RS,6SR)-2,2,6-トリメチルシクロヘキシル]-3-ヘキサノール、3,3-ジメチル-5-[(1R)-2,2,3-トリメチル-3-シクロペンテン-1-イル]-4-ペンテン-2-オール、3,4’-ジメチルスピロ[オキシラン-2,9’-トリシクロ[6.2.1.02,7]ウンデク[4]エン、(1-エトキシエトキシ)シクロドデカン、2,2,9,11-テトラメチルスピロ[5.5]ウンデク-8-エン-1-イルアセテート、1-(オクタヒドロ-2,3,8,8-テトラメチル-2-ナフタレニル)-1-エタノン、パチョリ油、パチョリ油のテルペン画分、clearwood(登録商標)、(1’R,E)-2-エチル-4-(2’,2’,3’-トリメチル-3’-シクロペンテン-1’-イル)-2-ブテン-1-オール、2-エチル-4-(2,2,3-トリメチル-3-シクロペンテン-1-イル)-2-ブテン-1-オール、メチルセドリルケトン、5-(2,2,3-トリメチル-3-シクロペンテニル)-3-メチルペンタン-2-オール、1-(2,3,8,8-テトラメチル-1,2,3,4,6,7,8,8a-オクタヒドロナフタレン-2-イル)エタン-1-オン、および/またはイソボルニルアセテート;
-他の成分(例えば琥珀色の、粉末状の、スパイシーな、または水っぽい):ドデカヒドロ-3a,6,6,9a-テトラメチル-ナフト[2,1-b]フランおよびその任意の立体異性体、ヘリオトロピン、アニスアルデヒド、オイゲノール、シンナムアルデヒド、クローブ油、3-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-2-メチルプロパナール、7-メチル-2H-1,5-ベンゾジオキセピン-3(4H)-オン、2,5,5-トリメチル-1,2,3,4,4a,5,6,7-オクタヒドロ-2-ナフタレノール、1-フェニルビニルアセテート、6-メチル-7-オキサ-1-チア-4-アザスピロ[4.4]ノナン、および/または3-(3-イソプロピル-1-フェニル)ブタナール。
前記成分が、香料前駆体または芳香前駆体としても知られている様々なタイプの賦香化合物を制御された形式で放出することが知られている化合物であってもよいことも理解される。適切な香料前駆体の非限定的な例としては、4-(ドデシルチオ)-4-(2,6,6-トリメチル-2-シクロヘキセン-1-イル)-2-ブタノン、4-(ドデシルチオ)-4-(2,6,6-トリメチル-1-シクロヘキセン-1-イル)-2-ブタノン、トランス-3-(ドデシルチオ)-1-(2,6,6-トリメチル-3-シクロヘキセン-1-イル)-1-ブタノン、2-フェニルエチルオキソ(フェニル)アセテート、3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-イルオキソ(フェニル)アセテート、(Z)-ヘクス-3-エン-1-イルオキソ(フェニル)アセテート、3,7-ジメチル-2,6-オクタジエン-1-イルヘキサデカノエート、ビス(3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-イル)サクシネート、(2-((2-メチルウンデク-1-エン-1-イル)オキシ)エチル)ベンゼン、1-メトキシ-4-(3-メチル-4-フェネトキシブト-3-エン-1-イル)ベンゼン、(3-メチル-4-フェネトキシブト-3-エン-1-イル)ベンゼン、1-(((Z)-ヘクス-3-エン-1-イル)オキシ)-2-メチルウンデク-1-エン、(2-((2-メチルウンデク-1-エン-1-イル)オキシ)エトキシ)ベンゼン、2-メチル-1-(オクタン-3-イルオキシ)ウンデク-1-エン、1-メトキシ-4-(1-フェネトキシプロプ-1-エン-2-イル)ベンゼン、1-メチル-4-(1-フェネトキシプロプ-1-エン-2-イル)ベンゼン、2-(1-フェネトキシプロプ-1-エン-2-イル)ナフタレン、(2-フェネトキシビニル)ベンゼン、2-(1-((3,7-ジメチルオクタ-6-エン-1-イル)オキシ)プロプ-1-エン-2-イル)ナフタレン、またはこれらの混合物を挙げることができる。
賦香成分は、香料業界で現在使用されている溶剤に溶解することができる。溶剤は、好ましくはアルコールではない。そのような溶剤の例は、フタル酸ジエチル、ミリスチン酸イソプロピル、Abalyn(登録商標)(ロジン樹脂、Eastmanから入手可能)、安息香酸ベンジル、クエン酸エチル、リモネンもしくは他のテルペン、またはイソパラフィンである。好ましくは、溶剤は、例えばAbalyn(登録商標)または安息香酸ベンジルのように非常に疎水性であり、かつ高度に立体障害を有する。好ましくは、香料は30%未満の溶剤を含む。より好ましくは、香料は、20%未満、さらに好ましくは10%未満の溶剤を含み、これらのパーセント割合は全て香料の総重量に対する重量によって定義される。最も好ましくは、香料は本質的に溶剤を含まない。
好ましい賦香成分は、高い立体障害を有するものであり、特に以下のグループのうちの1つからのものである:
-グループ1:少なくとも1つの直鎖または分岐C~Cアルキルまたはアルケニル置換基で置換されたシクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロヘキサノン、またはシクロヘキセノン環を含む賦香成分;
-グループ2:少なくとも1つの直鎖または分岐のC~Cアルキルまたはアルケニル置換基で置換されたシクロペンタン環、シクロペンテン環、シクロペンタノン環、またはシクロペンテノン環を含む賦香成分;
-グループ3:フェニル環を含む賦香成分、または少なくとも1つの直鎖もしくは分岐のC~Cアルキルもしくはアルケニル置換基で、または少なくとも1つのフェニル置換基と任意選択的な1つ以上の直鎖もしくは分岐のC~Cアルキルもしくはアルケニル置換基で置換されたシクロヘキサン環、シクロヘキセン環、シクロヘキサノン環、もしくはシクロヘキセノン環を含む賦香成分;
-グループ4:少なくとも2つの縮合または連結されたCおよび/またはC環を含む賦香成分;
-グループ5:樟脳のような環構造を含む賦香成分;
-グループ6:少なくとも1つのC7~C20環構造を含む賦香成分;
-グループ7:3.5を超えるlogP値を有し、かつ少なくとも1つのtert-ブチルまたは少なくとも1つのトリクロロメチル置換基を含む賦香成分;
これらのグループそれぞれの成分の例は以下のとおりである:
-グループ1:2,4-ジメチル-3-シクロヘキセン-1-カルバルデヒド(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、イソシクロシトラール、メントン、イソメントン、メチル2,2-ジメチル-6-メチレン-1-シクロヘキサンカルボキシレート(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、ネロン、テルピネオール、ジヒドロテルピネオール、テルペニルアセテート、ジヒドロテルペニルアセテート、ジペンテン、ユーカリプトール、ヘキシレート、ローズオキシド、(S)-1,8-p-メンタジエン-7-オール(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、1-p-メンテン-4-オール、(1RS,3RS,4SR)-3-p-メンタニルアセテート、(1R,2S,4R)-4,6,6-トリメチル-ビシクロ[3,1,1]ヘプタン-2-オール、テトラヒドロ-4-メチル-2-フェニル-2H-ピラン(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、シクロヘキシルアセテート、シクラノールアセテート、1,4-シクロヘキサンジエチルジカルボキシレート(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、(3ARS,6SR,7ASR)-ペルヒドロ-3,6-ジメチル-ベンゾ[B]フラン-2-オン(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、((6R)-ペルヒドロ-3,6-ジメチル-ベンゾ[B]フラン-2-オン(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、2,4,6-トリメチル-4-フェニル-1,3-ジオキサン、2,4,6-トリメチル-3-シクロヘキセン-1-カルバルデヒド;
-グループ2:(E)-3-メチル-5-(2,2,3-トリメチル-3-シクロペンテン-1-イル)-4-ペンテン-2-オール(供給元:Givaudan SA, Vernier, Switzerland)、(1’R,E)-2-エチル-4-(2’,2’,3’-トリメチル-3’-シクロペンテン-1’-イル)-2-ブテン-1-オール(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、(1’R,E)-3,3-ジメチル-5-(2’,2’,3’-トリメチル-3’-シクロペンテン-1’-イル)-4-ペンテン-2-オール(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、2-ヘプチルシクロペンタノン、メチル-シス-3-オキソ-2-ペンチル-1-シクロペンタンアセテート(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、2,2,5-トリメチル-5-ペンチル-1-シクロペンタノン(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、3,3-ジメチル-5-(2,2,3-トリメチル-3-シクロペンテン-1-イル)-4-ペンテン-2-オール(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、3-メチル-5-(2,2,3-トリメチル-3-シクロペンテン-1-イル)-2-ペンタノール(供給元:Givaudan SA, Vernier, Switzerland);
-グループ3:ダマスコーン、1-(5,5-ジメチル-1-シクロヘキセン-1-イル)-4-ペンテン-1-オン(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、ネクタラクトン((1’R)-2-[2-(4’-メチル-3’-シクロヘキセン-1’-イル)プロピル]シクロペンタノン)、アルファ-イオノン、ベータ-イオノン、ダマセノン、1-(5,5-ジメチル-1-シクロヘキセン-1-イル)-4-ペンテン-1-オンと1-(3,3-ジメチル-1-シクロヘキセン-1-イル)-4-ペンテン-1-オンとの混合物(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、1-(2,6,6-トリメチル-1-シクロヘキセン-1-イル)-2-ブテン-1-オン(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、(1S,1’R)-[1-(3’,3’-ジメチル-1’-シクロヘキシル)エトキシカルボニル]メチルプロパノエート(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、2-tert-ブチル-1-シクロヘキシルアセテート(供給元:International Flavors and Fragrances, USA)、1-(2,2,3,6-テトラメチル-シクロヘキシル)-3-ヘキサノール(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、トランス-1-(2,2,6-トリメチル-1-シクロヘキシル)-3-ヘキサノール(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、(E)-3-メチル-4-(2,6,6-トリメチル-2-シクロヘキセン-1-イル)-3-ブテン-2-オン、テルペニルイソブチレート、4-(1,1-ジメチルエチル)-1-シクロヘキシルアセテート(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、8-メトキシ-1-p-メンテン、(1S,1’R)-2-[1-(3’,3’-ジメチル-1’-シクロヘキシル)エトキシ]-2-メチルプロピルプロパノエート(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、パラtert-ブチルシクロヘキサノン、メンテンチオール、1-メチル-4-(4-メチル-3-ペンテニル)-3-シクロヘキセン-1-カルバルデヒド、アリルシクロヘキシルプロピオネート、サリチル酸シクロヘキシル、2-メトキシ-4-メチルフェニルメチルカーボネート、エチル2-メトキシ-4-メチルフェニルカーボネート、4-エチル-2-メトキシフェニルメチルカーボネート;
-グループ4:メチルセドリルケトン(供給元:International Flavors and Fragrances, USA)、(1RS,2SR,6RS,7RS,8SR)-トリシクロ[5.2.1.0~2,6~]デク-3-エン-8-イル2-メチルプロパノエートと(1RS,2SR,6RS,7RS,8SR)-トリシクロ[5.2.1.0~2,6~]デク-4-エン-8-イル2-メチルプロパノエートとの混合物、ベチベロール、ベチベロン、1-(オクタヒドロ-2,3,8,8-テトラメチル-2-ナフタレニル)-1-エタノン(供給元:International Flavors and Fragrances, USA)、(5RS,9RS,10SR)-2,6,9,10-テトラメチル-1-オキサスピロ[4.5]デカ-3,6-ジエンおよび(5RS,9SR,10RS)異性体、6-エチル-2,10,10-トリメチル-1-オキサスピロ[4.5]デカ-3,6-ジエン、1,2,3,5,6,7-ヘキサヒドロ-1,1,2,3,3-ペンタメチル-4-インデノン(供給元:International Flavors and Fragrances, USA)、3-(3,3-ジメチル-5-インダニル)プロパナールと3-(1,1-ジメチル-5-インダニル)プロパナールとの混合物(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、3’,4-ジメチル-トリシクロ[6.2.1.0(2,7)]ウンデク-4-エン-9-スピロ-2’-オキシラン(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、9/10-エチルジエン-3-オキサトリシクロ[6.2.1.0(2,7)]ウンデカン、(ペルヒドロ-5,5,8A-トリメチル-2-ナフタレニルアセテート(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、オクタリノール、(ドデカヒドロ-3a,6,6,9a-テトラメチル-ナフト[2,1-b]フラン、供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、トリシクロ[5.2.1.0(2,6)]デク-3-エン-8-イルアセテートおよびトリシクロ[5.2.1.0(2,6)]デク-4-エン-8-イルアセテート、ならびにトリシクロ[5.2.1.0(2,6)]デク-3-エン-8-イルプロパノエートおよびトリシクロ[5.2.1.0(2,6)]デク-4-エン-8-イルプロパノエート、(+)-(1S,2S,3S)-2,6,6-トリメチル-ビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-スピロ-2’-シクロヘキセン-4’-オン;
-グループ5:樟脳、ボルネオール、酢酸イソボルニル、8-イソプロピル-6-メチル-ビシクロ[2.2.2]オクト-5-エン-2-カルバルデヒド、ピネン、カンフェン、8-メトキシセドレン、(8-メトキシ-2,6,6,8-テトラメチル-トリシクロ[5.3.1.0(1,5)]ウンデカン(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、セドレン、セドレノール、セドロール、9-エチリデン-3-オキサトリシクロ[6.2.1.0(2,7)]ウンデカン-4-オンと10-エチリデン-3-オキサトリシクロ[6.2.1.0(2,7)]ウンデカン-4-オンとの混合物(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、3-メトキシ-7,7-ジメチル-10-メチレン-ビシクロ[4.3.1]デカン(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland);
-グループ6:(トリメチル-13-オキサビシクロ-[10.1.0]-トリデカ-4,8-ジエン(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、Ambrettolide LG((E)-9-ヘキサデセン-16-オリド、供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、ペンタデセノリド(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、ムセノン(3-メチル-(4/5)-シクロペンタデセノン、供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、3-メチルシクロペンタデカノン(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、ペンタデカノリド(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、シクロペンタデカノン(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、1-エトキシエトキシ)シクロドデカン(供給元:Firmenich SA, Geneva, Switzerland)、1,4-ジオキサシクロヘプタデカン-5,17-ジオン、4,8-シクロドデカジエン-1-オン;
-グループ7:(+-)-2-メチル-3-[4-(2-メチル-2-プロパニル)フェニル]プロパナール(供給元:Givaudan SA, Vernier, Switzerland)、2,2,2-トリクロロ-1-フェニルエチルアセテート。
好ましくは、香料は、少なくとも30%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも60%の、上で定義したグループ1~7から選択される成分を含む。より好ましくは、前記香料は、少なくとも30%、好ましくは少なくとも50%の、上で定義したグループ3~7から選択される成分を含む。最も好ましくは、前記香料は、少なくとも30%、好ましくは少なくとも50%の、上で定義したグループ3、4、6、または7からの成分を含む。
別の好ましい実施形態によれば、香料は、3を超える、好ましくは3.5を超える、さらに好ましくは3.75を超えるlogPを有する成分を、少なくとも30%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも60%含む。
好ましくは、本発明で使用される香料は、それ自体の重量の10%未満の一級アルコール、それ自体の重量の15%未満の二級アルコール、およびそれ自体の重量の20%未満の三級アルコールを含む。有利には、本発明で使用される香料は、一級アルコールを含まず、15%未満の二級および三級アルコールを含む。
一実施形態によれば、油相(または油性コア)は、
-LogT<-4の高インパクト香料原料を少なくとも15重量%含む香油を25~100重量%、および
-1.07g/cmを超える密度を有する密度平衡材料を0~75重量%、
含む。
LogT<-4の高インパクト香料原料および1.07g/cmを超える密度を有する密度平衡材料の性質は、国際公開第2018115250号に記載されており、その内容は参照により含まれる。
「殺生物剤」という用語は、生物(例えば微生物)を殺すか、またはそれらの増殖および/もしくは蓄積を低減もしくは防止することができる化学物質を指す。殺生物剤は、医学、農業、林業、および工業で一般的に使用されており、それらにおいてこれらは例えば水、種子を含む農産物、および石油パイプラインなどの汚染を防止する。殺生物剤は、殺菌剤、除草剤、殺虫剤、殺藻剤、軟体動物駆除剤、殺ダニ剤、および殺鼠剤を含む農薬、ならびに/または殺菌剤、抗生剤、抗菌剤、抗ウイルス剤、抗真菌剤、抗原虫剤、および/もしくは抗寄生虫剤などの抗微生物剤であってよい。
本明細書で使用される「害虫防除剤」とは、害虫を撃退または誘引し、それらの成長、発達、またはそれらの活性を低減、阻害、または促進する機能を果たす物質を意味する。害虫とは、動物、植物、または真菌のどれであるかに関わらず、植物や動物に侵入するか問題を引き起こすあらゆる生物を指し、害虫には、昆虫、特に節足動物、ダニ、クモ、真菌、雑草、細菌、およびその他の微生物が含まれる。
特定の実施形態によれば、疎水性材料は、あらゆる有効成分(香料など)を含まない。この特定の実施形態によれば、これは、疎水性溶剤、好ましくはミリスチン酸イソプロピル、トリグリセリド(例えばNeobee(登録商標)MCT油、植物油)、D-リモネン、シリコーン油、鉱油、およびこれらの混合物からなる群の中で選択される疎水性溶剤を含み、好ましくは疎水性溶剤からなり、任意選択的には、1,4-ブタンジオール、ベンジルアルコール、クエン酸トリエチル、トリアセチン、酢酸ベンジル、酢酸エチル、プロピレングリコール(1,2-プロパンジオール)、1,3-プロパンジオール、ジプロピレングリコール、グリセロール、グリコールエーテル、およびこれらの混合物からなる群の中で好ましくは選択される親水性溶剤を含む。
本発明の実施形態のいずれか1つによれば、疎水性材料は、ステップb)の後に得られる分散液の総重量に対して10%~60%w/w、さらには15%~45%w/wを占める。
特定の実施形態によれば、油相は、塩化アシル、ポリオール、および香油またはフレーバーオイルから本質的になる。
本発明による方法の別のステップでは、ステップa)の油相は、任意選択的にアミノ化合物Aおよび/または塩基を含んでいてもよい水溶液に分散されて、水中油型エマルションを形成する。
エマルションの平均液滴サイズは、好ましくは1~1000ミクロン、より好ましくは1~500ミクロン、さらに好ましくは5~50ミクロンに含まれる。
「アミノ化合物A」とは、塩化アシルと反応してアミド結合を形成することができる化合物であると理解すべきである。
存在する場合、アミノ化合物Aは、L-リシン、L-リシンエチルエステル、炭酸グアニジン、キトサン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、およびこれらの混合物からなる群の中で選択することができ、存在する場合、塩基は好ましくはNaOHである。特定の実施形態によれば、アミノ化合物AはL-リシンである。
存在する場合、アミノ化合物Aまたは塩基は、好ましくは、ステップb)後に得られる分散液を基準として1重量%~10重量%、より好ましくは0.5重量%~5重量%に含まれる量で添加される。
本発明によれば、安定剤が水相および/または油相に添加されることでエマルションが安定化される。
前記安定剤は、イオン性または非イオン性の乳化剤またはコロイド安定剤であってよい。
安定剤は、分子乳化剤(標準エマルション)または固体粒子乳化剤(ピッカリングエマルション)であってよい。
「安定剤」および「乳化剤」は、本発明においては区別せずに使用される。
一実施形態によれば、安定剤は、アラビアガム、加工デンプン、ポリビニルアルコール、PVP(ポリビニルピロリドン)、CMC(カルボキシメチルセルロース)、アニオン性多糖、アクリルアミドコポリマー、無機粒子、タンパク質、およびこれらの混合物からなる群の中で選択される。
一実施形態によれば、安定剤は、アラビアガム、加工デンプン、ポリビニルアルコール、PVP、CMC、アニオン性多糖、アクリルアミドコポリマー、無機粒子、タンパク質、例えば大豆タンパク質、米タンパク質、乳清タンパク質、卵白アルブミン、カゼインナトリウム、ゼラチン、ウシ血清アルブミン、加水分解大豆タンパク質、加水分解セリシン、疑似コラーゲン、シルクプロテイン、セリシン粉末、およびこれらの混合物からなる群の中で選択される。
安定剤が油相に添加される場合、これは、好ましくは大豆タンパク質、米タンパク質、乳清タンパク質、卵白アルブミン、カゼインナトリウム、ゼラチン、ウシ血清アルブミン、加水分解大豆タンパク質、加水分解セリシン、疑似コラーゲン、シルクプロテイン、セリシン粉末、およびこれらの混合物などのタンパク質からなる群の中で選択される。
油相に添加される場合、安定剤は安息香酸ベンジルなどの不活性溶剤中に予め分散させることができる。
安定剤が水相に添加される場合、これは好ましくはアラビアガム、加工デンプン、ポリビニルアルコール、PVP、CMC、アニオン性多糖、アクリルアミドコポリマー、無機粒子、タンパク質、例えば大豆タンパク質、米タンパク質、乳清タンパク質、卵白アルブミン、カゼインナトリウム、ゼラチン、ウシ血清アルブミン、加水分解大豆タンパク質、加水分解セリシン、疑似コラーゲン、シルクプロテイン、セリシン粉末、およびこれらの混合物からなる群の中で選択される。
本発明の上記の実施形態のいずれか1つによれば、分散液は、約0.01%~3.0%の少なくとも安定剤を含み、パーセント割合はステップb)の後に得られる分散液の総重量に対するw/w基準で表される。本発明のさらに別の態様では、分散液は約0.05%~1.0%の少なくとも1種の安定剤を含む。本発明のさらに別の態様では、分散液は、約0.1%~0.8%の少なくとも1種の安定剤を含む。
本発明による方法の別のステップにおいて、アミノ化合物Bは、ステップb)で得られた水中油型エマルションに添加される。
「アミノ化合物B」とは、塩化アシルと反応してアミド結合を形成することができる化合物であると理解すべきである。
非限定的な例として、アミノ化合物Bは、キシリレンジアミン、1,2-ジアミノシクロヘキサン、1,4-ジアミノシクロヘキサン、L-リシン、L-リシンエチルエステル、Jeffamine(登録商標)(O,O’-ビス(2-アミノプロピル)ポリプロピレングリコール-ブロック-ポリエチレングリコール-ブロック-ポリプロピレングリコール)、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、スペルミン、スペルミジン、ポリアミドアミン(PAMAM)、炭酸グアニジン、キトサン、トリス-(2-アミノエチル)アミン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、L-アルギニン、ジスルフィド結合を有するアミン、例えばシスタミン、シスタミン塩酸塩、シスチン、シスチン塩酸塩、シスチンジアルキルエステル、シスチンジアルキルエステル塩酸塩、およびこれらの混合物からなる群の中で選択される。
一実施形態によれば、アミノ化合物Bはジスルフィド結合を有するアミンであり、シスタミン、シスタミン塩酸塩、シスチン、シスチン塩酸塩、シスチンジアルキルエステル、シスチンジアルキルエステル塩酸塩、およびこれらの混合物からなる群で選択される。
別の実施形態によれば、アミノ化合物Bは、キシリレンジアミン、1,2-ジアミノシクロヘキサン、1,4-ジアミノシクロヘキサン、L-リシン、L-リシンエチルエステル、Jeffamine(登録商標)(O,O’-ビス(2-アミノプロピル)ポリプロピレングリコール-ブロック-ポリエチレングリコール-ブロック-ポリプロピレングリコール)、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、スペルミン、スペルミジン、ポリアミドアミン(PAMAM)、炭酸グアニジン、キトサン、トリス-(2-アミノエチル)アミン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、L-アルギニン、またはこれらの混合物からなる群の中で選択される。
特定の実施形態によれば、アミノ化合物Aとアミノ化合物Bは同じである。
別の特定の実施形態によれば、アミノ化合物Aとアミノ化合物Bは異なる。
一実施形態によれば、アミノ化合物Aとアミノ化合物Bとの重量比は、0.5~25、好ましくは1.3~7に含まれる。
本発明の方法は、ポリオールおよび塩化アシルが方法の最中に少なくとも1種のアミノ化合物と反応するという事実によって特に特徴付けられる。実際、いかなる理論にも拘束されるものではないが、本発明者らは、この組み合わせが消費者向け商品においてマイクロカプセルを安定化させることを観察した。
使用されるアミノ化合物Bの量は、典型的にはアミノ化合物Bの官能基NHと塩化アシルのCOClとのモル比が0.01~7.5、好ましくは0.1~3.0に含まれるように調整される。
一実施形態によれば、pHを調整するために塩基が添加される。非限定的な例として、炭酸グアニジン、重炭酸ナトリウム、またはトリエタノールアミンを挙げることができる。
塩基は、好ましくは、分散液の重量を基準として0.1重量%~10重量%、より好ましくは0.5重量%~5重量%に含まれる量で添加される。
これに続いて硬化ステップd)が行われ、これによって最終的にスラリーまたは液体分散液の形態のマイクロカプセルにすることができる。反応速度を高めるために、前記ステップは、50~130℃に含まれる温度で、場合によっては加圧下で、15分~8時間行うことができる。
塩化アシルとアミノ化合物との間の重合を誘発するために特定の作用は必要とされない。
任意選択的な外側コーティング:本発明の特定の実施形態によれば、ステップd)の終わりまたはステップd)の最中に、非イオン性多糖、カチオン性ポリマー、およびこれらの混合物からなる群から選択されるポリマーを本発明のスラリーに添加して、マイクロカプセルの外側コーティングを形成することもできる。
非イオン性多糖ポリマーは当業者に周知であり、例えば国際公開第2012/007438号第29ページ第1行目~25行目、ならびに国際公開第2013/026657号第2ページ第12行目~19行目および第4ページ第3行目~12行目に記載されている。好ましい非イオン性多糖は、ローカストビーンガム、キシログルカン、グアーガム、ヒドロキシプロピルグアー、ヒドロキシプロピルセルロース、およびヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群から選択される。
カチオン性ポリマーは当業者に周知である。好ましいカチオン性ポリマーは、少なくとも0.5meq/g、より好ましくは少なくとも約1.5meq/gであるが、好ましくは約7meq/g未満、より好ましくは約6.2meq/g未満でもあるカチオン電荷密度を有する。カチオン性ポリマーのカチオン電荷密度は、窒素測定のための化学試験の下で米国薬局方に記載されているケルダール法によって決定することができる。好ましいカチオン性ポリマーは、ポリマー主鎖の一部を形成することができるか、またはそれに直接接続されている側鎖置換基が有し得る一級、二級、三級、および/もしくは四級アミン基を含む単位を含むものから選択される。カチオン性ポリマーの重量平均(Mw)分子量は、好ましくは10,000~3.5Mダルトン、より好ましくは50,000~1.5Mダルトンである。特定の実施形態によれば、アクリルアミド、メタクリルアミド、N-ビニルピロリドン、四級化N,N-ジメチルアミノメタクリレート、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、四級化ビニルイミダゾール(3-メチル-1-ビニル-1H-イミダゾール-3-イウムクロリド)、ビニルピロリドン、アクリルアミドプロピルトリモニウムクロリド、カッシアヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、グァーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドまたはポリガラクトマンナン2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリドエーテル、デンプンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、およびセルロースヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドに基づくカチオン性ポリマーが使用される。好ましくは、コポリマーは、ポリクオタニウム-5、ポリクオタニウム-6、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム10、ポリクオタニウム-11、ポリクオタニウム-16、ポリクオタニウム-22、ポリクオタニウム-28、ポリクオタニウム-43、ポリクオタニウム-44、ポリクオタニウム-46、カッシアヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、グァーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドまたはポリガラクトマンナン2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリドエーテル、デンプンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドおよびセルロースヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドからなる群から選択すべきである。市販製品の具体例として、Salcare(登録商標)SC60(アクリルアミドプロピルトリモニウムクロリドとアクリルアミドとのカチオン性コポリマー、供給元:BASF)またはLuviquat(登録商標)、例えばPQ 11N、FC 550、またはStyle(ポリクオタニウム-11~68またはビニルピロリドンの四級化コポリマー、供給元:BASF)、またはJaguar(登録商標)(C13SまたはC17、供給元:Rhodia)を挙げることができる。
本発明の上の実施形態のいずれか1つによれば、約0%~5%w/w、さらには約0.1%~2%w/wに含まれる量の上述したポリマーが添加され、パーセント割合はステップd)の後に得られたスラリーの総重量に対するw/w基準で表される。前記添加されたポリマーの一部のみがマイクロカプセルシェルの中に組み込まれる/上に堆積されることは、当業者によって明確に理解される。
本発明の別の対象は、上で定義したステップと、ステップd)で得られたスラリーに対して噴霧乾燥などの乾燥を行ってマイクロカプセル自体、すなわち粉末形態のマイクロカプセルを得ることからなる追加のステップe)とを含む、マイクロカプセル粉末を製造する方法である。そのような乾燥を実施するために当業者に公知の任意の標準的な方法も適用可能であることが理解される。特に、スラリーを、好ましくは、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、デキストリン、天然もしくは加工デンプン、植物ガム、ペクチン、キサンタン、アルギン酸塩、カラギーナン、またはセルロース誘導体などのポリマー系担体材料の存在下で噴霧乾燥することで、粉末形態のマイクロカプセルを得ることができる。
しかしながら、押出し、めっき、噴霧造粒、流動床、さらには国際公開第2017/134179号に開示されている特定の基準を満たす材料(担体、乾燥剤)を使用した室温での乾燥などの他の乾燥方法も挙げることができる。
特定の実施形態によれば、担体材料は、マイクロカプセルのコアからの香料と同じであっても異なっていてもよい遊離香油を含む。
マルチカプセルシステム
一実施形態によれば、本発明のマイクロカプセル(第1のタイプのマイクロカプセル)は、第2のタイプのマイクロカプセルと組み合わせて使用することができる。
本発明の別の対象は、
-第1のタイプのマイクロカプセルとしての本発明のマイクロカプセルと、
-第2のタイプのマイクロカプセルとしての本発明のマイクロカプセルと、
を含むマイクロカプセル送達システムであって、第1のタイプのマイクロカプセルと第2のタイプのマイクロカプセルとが、疎水性材料および/または壁材料および/またはコーティング材料において異なるマイクロカプセル送達システムである。
ポリ(アミド-エステル)マイクロカプセル
本発明の別の対象は、上述した方法によって得られるポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルスラリーである。
ポリ(アミド-エステル)壁の特定の組成は、製品ベースで望ましい安定性を示すマイクロカプセルを得る上で重要である(例えば消費者向け製品の界面活性剤による香料の浸出を効率的に打ち消す)。
したがって、本発明の別の対象は、ポリ(アミド-エステル)コア-シェルマイクロカプセル、または少なくとも1種のポリ(アミド-エステル)コア-シェルマイクロカプセルを有するポリ(アミド-エステル)コア-シェルマイクロカプセルスラリーであり、前記ポリ(アミド-エステル)コア-シェルマイクロカプセルは、
-疎水性材料、好ましくは香料を含む油性コアと、
-ポリ(アミド-エステル)シェルと、
を含む。
一実施形態によれば、ポリ(アミド-エステル)シェルは、シェルの総重量を基準として、
-任意選択的な安定剤、好ましくは0%~75%w/wの安定剤と、
-塩化アシル、好ましくは10%~90%w/w、より好ましくは23~90%の塩化アシルと、
-任意選択的なアミノ化合物A、好ましくは0~50%、より好ましくは5%~50%w/wのアミノ化合物Aと、
-アミノ化合物B、好ましくは1%~40%w/wのアミノ化合物Bと、
-ポリオール、好ましくは1~60%w/wのポリオールと、
を含む。
全ての成分の合計が100%であることを理解すべきである。
「塩化アシルと、少なくとも1種のアミノ化合物と、ポリオールとを含むポリ(アミド-エステル)シェル」とは、ポリ(アミド-エステル)シェルが、塩化アシルと少なくとも1種のアミノ化合物とポリオールとに由来することであると理解すべきである。言い換えると、ポリ(アミド-エステル)シェルが、塩化アシルと、少なくとも1種のアミノ化合物およびポリオールとの反応生成物を含むことを理解すべきである。
一実施形態によれば、安定剤がシェルに存在する場合には、ポリ(アミド-エステル)シェルが、塩化アシルと、少なくとも1種のアミノ化合物と、ポリオールと、安定剤とから誘導されることを理解すべきである。言い換えると、この実施形態によれば、ポリ(アミド-エステル)シェルは、塩化アシルと、少なくとも1種のアミノ化合物および安定剤およびポリオールとの反応生成物を含むことを理解すべきである。
本発明の別の対象は、
-担体材料、好ましくはポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、デキストリン、天然もしくは加工デンプン、植物ガム、ペクチン、キサンタン、アルギン酸塩、カラギーナン、セルロース誘導体、およびこれらの混合物からなる群の中で選択されるポリマー系担体材料と、
-前記担体材料に取り込まれた上で定義したマイクロカプセルと、
-任意選択的な、前記担体材料に取り込まれた遊離香料と、
を含む固体粒子である。
上で定義した固体粒子およびマイクロカプセル粉末は、本発明において区別せずに使用することができる。
疎水性材料、ポリオール、安定剤、塩化アシル、アミノ化合物A、およびアミノ化合物Bの性質に関して前述した実施形態は、ポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルにも適用される。
特定の実施形態によれば、アミノ化合物Aが存在する場合、ポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルのシェルに含まれるアミノ化合物AおよびBは異なる。
シェルの組成は、例えば元素分析によって定量することができ、また固体NMRによって同定することができる。これらは当業者に周知の2つの技術である。
賦香組成物/消費者向け製品
本発明のマイクロカプセルは、有効成分と組み合わせて使用することができる。したがって、本発明の対象は、
(i)上で定義したマイクロカプセルまたはマイクロカプセルスラリーと、
(ii)有効成分、好ましくは化粧品成分、スキンケア成分、香料成分、フレーバー成分、悪臭抑制成分、殺菌成分、殺真菌成分、医薬もしくは農薬成分、消毒成分、昆虫忌避もしくは昆虫誘引成分、およびこれらの混合物からなる群の中で選択される有効成分と、
を含む組成物である。
本発明のマイクロカプセルは、本発明の対象でもある賦香またはフレーバー付与組成物の製造のために使用することができる。
本発明のカプセルは、難しい媒体における安定性に関して非常に優れた性能を示す。
本発明の別の対象は、
(i)油が香料を含む、上で定義したマイクロカプセルまたはマイクロカプセルスラリーと、
(ii)香料担体、香料併用成分、およびこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の成分と、
(iii)任意選択的な少なくとも1種の香料補助剤と、
を含む賦香組成物である。
液体香料担体としては、非限定的な例として、乳化系、すなわち、溶剤および界面活性剤系、または香料で一般的に使用される溶剤を挙げることができる。香料で一般的に使用されている溶剤の性質および種類の詳細な説明は網羅的にはできない。しかしながら、最も一般的に使用されているジプロピレングリコール、フタル酸ジエチル、ミリスチン酸イソプロピル、安息香酸ベンジル、2-(2-エトキシエトキシ)-1-エタノール、またはクエン酸エチルなどの溶剤を非限定的な例として挙げることができる。香料担体と香料併用成分の両方を含む組成物については、先に明記したもの以外の他の適切な香料担体は、エタノール、水/エタノール混合物、リモネンもしくは他のテルペン、Isopar(登録商標)の商標で知られているもの(供給元:Exxon Chemical)などのイソパラフィン、またはDowanol(登録商標)の商標で知られているもの(供給元:Dow Chemical Company)などのグリコールエーテルおよびグリコールエーテルエステルであってもよい。「香料併用成分」とは、本明細書では、快楽効果を与えるために香料製剤または組成物中で使用される、上で定義したマイクロカプセルではない化合物を意味する。言い換えると、そのような併用成分は、匂いを有するだけでなく、組成物の匂いを肯定的な形または心地よい形で少なくとも付与または修飾できると当業者によって認識されなければならない。
賦香組成物中に存在する賦香併用成分の性質およびタイプは、本明細書でより詳細な説明を保証するものではなく、いずれの場合においても網羅的ではなく、当業者はその一般常識に基づいて、ならびに使用目的または用途および望まれる官能効果に従って選択することができる。一般的に、これらの賦香併用成分は、アルコール、ラクトン、アルデヒド、ケトン、エステル、エーテル、アセテート、ニトリル、テルペノイド、窒素または硫黄のヘテロ環化合物、および精油などの様々な化学的分類に属しており、前記賦香併用成分は天然であっても合成起源であってもよい。これらの併用成分の多くは、いずれの場合も、S. Arctander, Perfume and Flavor Chemicals, 1969, Montclair, New Jersey, USAもしくはそのより最近のバージョンなどの参照テキスト、または同様の性質の他の著作物、ならびに香料分野の豊富な特許文献の中に列挙されている。前記併用成分は、制御された形で様々なタイプの賦香化合物を放出することが知られている化合物であってもよいことも理解される。
「香料補助剤」とは、本明細書では、色、特定の耐光性、化学的安定性などの追加的に付加される利点を与えることができる成分を意味する。賦香基剤において一般的に使用される補助剤の性質および種類の詳細な説明は網羅的にはできないが、前記成分は当業者に周知であることに言及する必要がある。
好ましくは、本発明による賦香組成物は、上で定義したマイクロカプセルを0.01~30重量%含む。
本発明のマイクロカプセルは、多くの用途分野で有利に使用することができ、消費者向け製品において使用することができる。マイクロカプセルは、液状消費者向け製品に利用可能な液体形態で、および粉末状消費者向け製品に利用可能な粉末形態で使用することができる。
特定の実施形態によれば、上で定義した消費者向け製品は液体であり、
a)消費者向け製品の総重量に対して2~65重量%の少なくとも1種の界面活性剤と、
b)水または水混和性親水性有機溶剤と、
c)上で定義したマイクロカプセルスラリーまたはマイクロカプセルと、
d)任意選択的なカプセル封入されていない香料と、
を含む。
特定の実施形態によれば、上で定義した消費者向け製品は粉末形態であり、
a)消費者向け製品の総重量に対して2~65重量%の少なくとも1種の界面活性剤と、
b)上で定義したマイクロカプセル粉末と、
c)任意選択的な、上で定義したマイクロカプセルとは異なる香料粉末と、
を含む。
香料の油性コアを含むマイクロカプセルの場合、本発明の製品は、特に、高級香料または「機能性」香料に属する製品などの香料入りの消費者向け製品において使用することができる。機能性香料には、特にヘアケア、ボディクレンジング、スキンケア、衛生ケアなどのパーソナルケア製品、およびランドリーケアやエアケアなどのホームケア製品が含まれる。結果として、本発明の別の対象は、上で定義したマイクロカプセルまたは上で定義した賦香組成物を賦香成分として含む香料入り消費者向け製品からなる。前記消費者向け製品の香料要素は、上で定義した香料マイクロカプセルと、遊離または非カプセル化香料と、本明細書に開示されているもの以外の他のタイプの香料マイクロカプセルとの組み合わせであってよい。
特に、
a)消費者向け製品の総重量に対して2~65重量%の少なくとも1種の界面活性剤と、
b)水または水混和性の親水性有機溶剤と、
c)上で定義した賦香組成物と、
を含む液状消費者向け製品は、本発明の別の対象である。
また、
a)消費者向け製品の総重量に対して2~65重量%の少なくとも1種の界面活性剤と、
b)上で定義した賦香組成物と、
を含む粉末状消費者向け製品も本発明の一部である。
したがって、本発明のマイクロカプセルは、それ自体で、または香料入り消費者向け製品における本発明の賦香組成物の一部として添加することができる。
明確にするためには、「香料入り消費者向け製品」とは、様々な利点の中でもそれが塗布される表面(例えば皮膚、毛髪、布地、紙、または住宅の表面)または空気中(芳香剤、脱臭剤など)に賦香効果をもたらすことが期待される消費者向け製品を意味することを述べておく必要がある。言い換えると、本発明による香料入り消費者向け製品は、「基剤」とも呼ばれる機能性配合物と、有益な薬剤、中でも有効量の本発明によるマイクロカプセルとを一緒に含む製造された製品である。
香料入り消費者向け製品の他の成分の性質および種類は、本明細書でのより詳細な説明を保証するものではなく、いずれの場合も網羅的ではなく、当業者は一般常識に基づいて、ならびに前記製品の性質および望まれる効果に応じてそれらを選択することができる。本発明のマイクロカプセルを組み込むことができる消費者向け製品の基剤配合物は、そのような製品に関連する豊富な文献の中で見ることができる。これらの配合物は、本明細書でのより詳細な説明を保証するものではなく、いずれの場合も網羅的ではない。そのような消費者向け製品を配合する分野の当業者は、一般常識に基づいて、ならびに入手可能な文献に基づいて、適切な成分を完全に選択することができる。
適切な香料入り消費者向け製品の非限定的な例としては、高級香料、コロン、アフターシェーブローション、ボディスプラッシュなどの香水;液体または固体の洗剤、錠剤およびポッド、衣類柔軟剤、乾燥シート、布地消臭剤、アイロン水、または漂白剤などの衣類ケア製品:ヘアケア製品(例えばシャンプー、ヘアコンディショナー、染色剤またはヘアスプレー)、化粧品(例えばバニシングクリーム、ボディローション、またはデオドラントもしくは制汗剤)、またはスキンケア製品(例えば香料入り石鹸、シャワーもしくはバス用のムース、ボディソープ、オイルもしくはジェル、バスソルト、または衛生用品)などのパーソナルケア製品;消臭剤または「すぐに使用可能な」粉末状消臭剤などのエアケア製品;または多目的洗剤、液体もしくは粉末もしくは錠剤の食器洗い用製品、トイレ用洗剤、または様々な表面を洗浄するための製品、例えば衣類または硬い表面(床、タイル、石敷など)の処理/復元を目的としたスプレーおよびワイプなどのホームケア製品;生理用ナプキン、おむつ、トイレットペーパーなどの衛生用品が挙げられる。
本発明の別の対象は、
-パーソナルケアに有効な基剤と、
-上で定義したマイクロカプセルもしくはマイクロカプセルスラリー、または上で定義した賦香組成物と、
を含む、パーソナルケア組成物の形態の消費者向け製品である。
本発明のマイクロカプセルを配合することができるパーソナルケアに有効な基剤は、そのような製品に関連する豊富な文献の中で見ることができる。これらの配合物は、本明細書でのより詳細な説明を保証するものではなく、いずれの場合も網羅的ではない。そのような消費者向け製品を処方する分野の当業者は、一般常識および入手可能な文献に基づいて適切な成分を完全に選択することができる。
パーソナルケア組成物は、好ましくは、ヘアケア製品(例えばシャンプー、ヘアコンディショナー、染色剤、またはヘアスプレー)、化粧品(例えばバニシングクリーム、ボディローション、またはデオドラントもしくは制汗剤)、またはスキンケア製品(例えば香料入り石鹸、シャワーもしくはバスムース、ボディウォッシュ、オイルもしくはジェル、バスソルト、または衛生用品);からなる群の中で選択される。
本発明の別の対象は、
-ホームケアまたは衣類ケアに有効な基剤と、
-上で定義したマイクロカプセルもしくはマイクロカプセルスラリー、または上で定義した賦香組成物と、
を含む、ホームケア組成物または衣類ケア組成物の形態の消費者向け製品である。
本発明のマイクロカプセルを配合することができるホームケアまたは衣類ケアに有効な基剤は、そのような製品に関連する豊富な文献の中で見ることができる。これらの配合物は、本明細書でのより詳細な説明を保証するものではなく、いずれの場合も網羅的ではない。そのような消費者向け製品を配合する分野の当業者は、一般常識および入手可能な文献に基づいて適切な成分を完全に選択することができる。
好ましくは、消費者向け製品は、0.1~15重量%、より好ましくは0.2~5重量%の本発明のマイクロカプセルを含み、これらのパーセント割合は消費者向け製品の総重量に対する重量によって定義される。当然、上記濃度は各製品に望まれる有益な効果に応じて調整することができる。
繊維柔軟剤
本発明の対象は、
-衣類柔軟剤に有効な基剤、好ましくはジアルキル四級アンモニウム塩、ジアルキルエステル四級アンモニウム塩(エステルクアット)、Hamburgエステルクアット(HEQ)、TEAQ(トリエタノールアミンクアット)、シリコーン、およびこれらの混合物からなる群の中で選択される、好ましくは組成物の総重量を基準として85~99.95重量%に含まれる量の基剤と、
-組成物の総重量を基準として好ましくは0.05~15重量%、より好ましくは0.1~5重量%に含まれる量の、上で定義したマイクロカプセルスラリーまたはマイクロカプセルと、
を含む衣類柔軟剤組成物の形態の消費者向け製品である。
液体洗剤
本発明の対象は、
-液体洗剤に有効な基剤、好ましくは、アルキルベンゼンスルホン酸塩(ABS)、二級アルキルスルホン酸塩(SAS)、一級アルコール硫酸塩(PAS)、ラウリルエーテル硫酸塩(LES)、メチルエステルスルホン酸塩(MES)などのアニオン性界面活性剤、ならびにアルキルアミン、アルカノールアミド、脂肪族アルコールポリ(エチレングリコール)エーテル、脂肪族アルコールエトキシレート(FAE)、エチレンオキシド(EO)およびプロピレンオキシド(PO)のコポリマー、アミンオキシド、アルキルポリグルコシド、アルキルポリグルコサミドなどの非イオン性界面活性剤からなる群の中で選択される、好ましくは組成物の総重量を基準として85~99.95重量%に含まれる量の基剤と、
-組成物の総重量を基準として好ましくは0.05~15重量%、より好ましくは0.1~5重量%に含まれる量の、上で定義したマイクロカプセルスラリーまたはマイクロカプセルと、
を含む液体洗剤組成物の形態の消費者向け製品である。
固形洗剤
本発明の対象は、
-固形洗剤に有効な基剤、好ましくは、アルキルベンゼンスルホン酸塩(ABS)、二級アルキルスルホン酸塩(SAS)、一級アルコール硫酸塩(PAS)、ラウリルエーテル硫酸塩(LES)、メチルエステルスルホン酸塩(MES)などのアニオン性界面活性剤、ならびにアルキルアミン、アルカノールアミド、脂肪族アルコールポリ(エチレングリコール)エーテル、脂肪族アルコールエトキシレート(FAE)、エチレンオキシド(EO)およびプロピレンオキシド(PO)のコポリマー、アミンオキシド、アルキルポリグルコシド、アルキルポリグルコサミドなどの非イオン性界面活性剤からなる群の中で選択される、好ましくは組成物の総重量を基準として85~99.95重量%に含まれる量の基剤と、
-組成物の総重量を基準として好ましくは0.05~15重量%、より好ましくは0.1~5重量%に含まれる量の、上で定義したマイクロカプセルスラリーまたはマイクロカプセルと、
を含む固体洗剤組成物の形態の消費者向け製品である。
シャンプー/シャワージェル
本発明の対象は、
-シャンプーまたはシャワージェルに有効な基剤、好ましくは、アルキルエーテル硫酸ナトリウム、アルキルエーテル硫酸アンモニウム、アルキルアンホアセテート、コカミドプロピルベタイン、コカミドMEA、アルキルグルコシド、およびアミノ酸ベースの界面活性剤、およびこれらの混合物からなる群の中で選択される、好ましくは組成物の総重量を基準として85~99.95重量%に含まれる量の基剤と、
-組成物の総重量を基準として好ましくは0.05~15重量%、より好ましくは0.1~5重量%に含まれる量の、上で定義したマイクロカプセルスラリーまたはマイクロカプセルと、
を含むシャンプーまたはシャワージェル組成物の形態の消費者向け製品である。
リンスオフ型コンディショナー
本発明の対象は、
-リンスオフ型コンディショナーに有効な基剤、好ましくは、セチルトリモニウムクロリド、ステアリルトリモニウムクロリド、ベンザルコニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド、およびこれらの混合物からなる群の中で選択される、好ましくは組成物の総重量を基準として85~99.95重量%に含まれる量の基剤と、
-組成物の総重量を基準として好ましくは0.05~15重量%、より好ましくは0.1~5重量%に含まれる量の、上で定義したマイクロカプセルスラリーまたはマイクロカプセルと、
を含むリンスオフ型コンディショナーの形態の消費者向け製品である。
染毛剤
本発明の対象は、
-好ましくは組成物の総重量を基準として85~99.95重量%に含まれる量の、酸化剤を含む酸化相、アルカリ(alkakine)剤を含むアルカリ相、染料前駆体、およびカップリング化合物(前記染料前駆体および前記カップリング化合物は、酸化剤の存在下で酸化染毛剤を形成する)と、
-組成物の総重量を基準として好ましくは0.05~15重量%、より好ましくは0.1~5重量%に含まれる量の、上で定義したマイクロカプセルスラリーまたはマイクロカプセルと、
を含む酸化染毛剤組成物の形態の消費者向け製品である。
「酸化染毛剤組成物」とは、無色の染料分子の2つのグループ、すなわち染料前駆体とカップリング剤とを含む組成物を意味する。酸化プロセスにより互いに反応すると、これらは多様な着色された分子(染料)を形成し、それらはそのサイズのため毛髪の中に取り込まれる。言い換えると、染料前駆体およびカップリング化合物は、酸化剤の存在下で酸化染毛剤を形成する。
「染料前駆体」および「酸化染料前駆体」は、本発明では区別せずに使用される。
染料前駆体は、酸化が容易な特性を付与するために、パラ位またはオルト位がNHおよびOHなどの少なくとも2つの電子供与性基で置換されたベンゼンから誘導される芳香族化合物とすることができる。
一実施形態によれば、染料前駆体は、p-フェニレンジアミン、2,5-ジアミノトルエン、N,N-ビス(2-ヒドロキシメチル)-p-フェニレンジアミン、4-アミノフェノール、1,4-ジアミノベンゼン、およびこれらの混合物からなる群の中で選択される。
一次色素前駆体は、カップリング剤と組み合わせて使用される。カップリング剤は、好ましくはベンゼンから誘導された、メタ位がNHやOHなどの基で置換されている芳香族化合物であり、単独では色を生成しないが、染料前駆体によって発色する色、色合い、または色の強度を変更する。
一実施形態によれば、カップリング剤は、レゾルシノール、2-メチルレゾルシノール、4-クロロレゾルシノール(resorchinol)、2,5-ジアミノトルエン、1,3-ジアミノベンゼン、2,4-ジアミノフェノキシエタノールHCl、2-アミノ-ヒドロキシエチルアミノアニソール硫酸塩、4-アミノ-2-ヒドロキシトルエン、およびこれらの混合物からなる群の中で選択される。
酸化染料前駆体は、好ましくは、組成物の総重量を基準として0.001重量%~5重量%、好ましくは0.1重量%~4重量%に含まれる量で使用される。
染毛剤配合物における酸化染料前駆体およびカップリング剤の使用は、先行技術において広く開示されており、当業者から周知である。例えば欧州特許出願公開第0946133号明細書を挙げることができ、これはその全体が参照により組み込まれる。
アルカリ相は、好ましくは水酸化アンモニウム、炭酸アンモニウム、エタノールアミン、水酸化カリウム、ホウ酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、トリエタノールアミン、およびこれらの混合物からなる群の中で選択されるアルカリ剤を含む。
アルカリ剤は、好ましくは、組成物の総重量を基準として1重量%~10重量%、好ましくは3重量%~9重量%に含まれる量で使用される。
本発明によれば、アルカリ性媒体中のカップリング剤および染料前駆体は、酸化剤の存在下で酸化染毛剤を形成する。
酸化剤は、色分子を発現させ、毛髪の色を変化させるために必要な酸素ガスを供給する。
酸化剤は、本明細書の組成物における使用に安全かつ有効でなければならない。
好ましくは、本明細書における使用に適した酸化剤は、液体形態および/または使用が意図された形態であるときに本発明による組成物に可溶である。
好ましくは、本明細書における使用に適した酸化剤は水溶性であろう。本明細書における使用に適した酸化剤は、無機過酸素酸化剤、予め形成された有機ペルオキシ酸酸化剤および有機過酸化物酸化剤、またはこれらの混合物から選択される。
酸化剤は、好ましくは、組成物の総重量を基準として5~30重量%、好ましくは5~25重量%に含まれる量で使用される。
化粧品組成物で一般的に使用される成分は、本発明で定義される染毛組成物に添加することができる。例えば、界面活性剤、カチオン性ポリマー、油性物質、シリコーン誘導体、遊離香料、防腐剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、殺菌剤、噴射剤、増粘剤を挙げることができる。
特定の実施形態によれば、染毛剤組成物は、1種以上の四級アンモニウム化合物を含み、好ましくは、ヘアコンディショナーの有益性を付与するために、塩化セチルトリモニウム、塩化ステアリルトリモニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベヘントリモニウム、およびこれらの混合物からなる群の中で選択される。
賦香組成物
特定の実施形態によれば、消費者向け製品は、
-0.1~30%、好ましくは0.1~20%の、上で定義したマイクロカプセルまたはマイクロカプセルスラリーと、
-0~40%、好ましくは3~40%の香料と、
-賦香組成物の総重量を基準として20~90重量%、好ましくは40~90重量%のエタノールと、
を含む賦香組成物の形態である。
以降で実施例により本発明をさらに説明する。特許請求の範囲に記載の本発明は、これらの実施例によってはいかなる形でも限定されることは意図されていないことが理解されるであろう。
実施例
材料
Figure 2022542632000003
Figure 2022542632000004
香油の組成:
Figure 2022542632000005
実施例1
油相中のコロイド安定剤を用いたポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルの製造
カプセルA:ポリオールとしてトリメチロールプロパンを使用することによるカプセルAの製造。
1,3,5-ベンゼントリカルボニルクロリド(BTC、0.88g、表1)を安息香酸ベンジル(2g)に溶解した。ウシ血清アルブミン(0.95g)を安息香酸ベンジル中に60℃で分散し、塩化アシル溶液を添加して2分間撹拌した。トリメチロールプロパン(0.45g)を室温で酢酸エチル(2g)に溶解し、この溶液を安息香酸ベンジル(2g)中の1,3,5-ベンゼントリカルボニルクロリド(0.88g)の第2の溶液に添加した。溶液および分散液を、室温で香油(25g、表2)に添加して油相を形成した。水(95g)中のL-リシン(2.5g)(アミノ化合物A)の水溶液に油相を添加した。反応混合物をUltra Turraxを用いて24,000rpmで1分間撹拌してエマルションを得た。ポリアミン(アミノ化合物B、表3)を水(5g)に溶解し、この溶液をエマルションに滴下した。反応混合物を30℃で4時間撹拌することで白色の分散液を得た。
Figure 2022542632000006
実施例2
水相中のコロイド安定剤を用いたポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルの製造
カプセルB-ポリオールとしてトリメチロールプロパンを用いたカプセルBの製造
トリメチロールプロパン(TMP)を40℃で酢酸エチル(5g)に溶解した。安息香酸ベンジル(5g)中の1,3,5-ベンゼントリカルボニルクロリドの溶液にポリオールの溶液を添加し、溶液を室温で10分間撹拌したままにした。この溶液を香油(25g、表2)に添加して油相を形成した。L-リシン(3.5g、24mmol)をアラビアガム(95g、1重量%)の水溶液に溶解した。溶液を15分間撹拌して水相を形成した。水相に油相を添加し、反応混合物をUltra Turraxを用いて24,000rpmで30秒間撹拌してエマルションを得た。ポリアミン(表7)を水(1g)に溶解し、この溶液をエマルションに滴下した。炭酸グアニジンの溶液(10重量%)を添加して、7のpH値を得た。反応混合物をアンカーを用いて200rpmで30℃で2時間、次いで60℃で2時間撹拌することで、白色の分散液を得た。
Figure 2022542632000007
Figure 2022542632000008
カプセルC-ポリオールとしてトリエタノールアミンを用いたカプセルCの製造
カプセルCは、酢酸エチル(2.5g)中のトリエタノールアミン(0.50g)、安息香酸ベンジル(5g)中の1,3,5-ベンゼントリカルボニルクロリド(1.76g)、水中のm-キシリレンジアミン(5g)、1重量%のアラビアガム水溶液(95g)中のL-リシン(2.5g)を用いてカプセルBについて上述したとおりに30℃で4時間製造した。
カプセルD-ポリオールとしてエチレングリコールを用いたカプセルDの製造
エチレングリコール(0.12g)を酢酸エチル(2.5g)に40℃で溶解した。安息香酸ベンジル(2.5g)中の1,3,5-ベンゼントリカルボニルクロリド(0.35g)の溶液にポリオール(エチレングリコール)の溶液を添加し、溶液を60℃で60分間撹拌したままにした。この溶液を、コロイド安定剤(0.95gのカゼインナトリウム)を分散させた香油(25g、表2)および安息香酸ベンジル(2.5g)中の1,3,5-ベンゼントリカルボニルクロリド(1.4g)の溶液に添加して油相を形成した。L-リシン(2.5g、17ミリモル)を水に溶解した。溶液を15分間撹拌して水相を形成した。水相に油相を添加し、反応混合物をUltra Turraxを用いて24,000rpmで30秒間撹拌してエマルションを得た。エチレンジアミン(0.2g)を水(5g)に溶解し、この溶液をエマルションに滴下した。反応混合物をインキュベーター内で30℃で4時間250rpmで撹拌した。
マイクロカプセルDの平均サイズは約30μmである。
マイクロカプセルは、43℃で3日間、衣類柔軟剤基剤(表5の組成を参照)で16%の香料漏出を示す。
カプセルE-ポリオールとしてペンタエリスリトールを用いたカプセルEの製造
カプセルEは、エタノール(2.5g)中のペンタエリスリトール(0.2g)、安息香酸ベンジル(合計5g)中の1,3,5-ベンゼントリカルボニルクロリド(合計1.76g)、水(5g)中のエチレンジアミン(0.18g)、水中のL-リシン(2.5g)を用いてカプセルDについて上述したとおりに30℃で4時間製造した。
30℃~50℃(5℃/min)であり50℃で250分間保持するTGA測定からは、マイクロカプセルが250分後に香油を100%保持することが示される。
カプセルF-ポリオールとしてジ(トリメチロールプロパン)を用いたカプセルFの製造
カプセルFは、アセトン(2.5g)中のジ(トリメチロールプロパン)(0.25g)、安息香酸ベンジル(合計5g)中の1,3,5-ベンゼントリカルボニルクロリド(合計1.76g)、水(5g)中のエチレンジアミン(0.23g)、水中のL-リシン(2.5g)を用いてカプセルDについて上述したとおりに30℃で4時間製造した。
マイクロカプセルFの平均サイズは約30μmである。
実施例3
ポリフェノールを用いたポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルの製造
カプセルG:ポリオールとしてフロログルシノールを使用したカプセルGの製造
1,3,5-ベンゼントリカルボニルクロリド(BTC、1.7799g、表1)を安息香酸ベンジル(5.02g)に溶解した。カゼインナトリウム(0.95g)を5.10gの安息香酸ベンジル中に分散させた。溶液および分散液を香油(25.30g、表2)に室温で添加して、油相を形成した。次いで、油相を水(94g)中のL-リシン(2.5g)の水溶液に迅速に添加した後、Ultra Turraxを用いて24,000rpmで30~45秒間乳化した。次いで、予め調製したエタノール(1g)中のフロログルシノール(0.13g)の溶液を、400rpmでプロペラを用いて撹拌しながらエマルションに添加した。3~5分後、水(5g)に溶解したエチレンジアミン(EDA、0.18g、表1)の溶液を、撹拌しながら反応混合物にゆっくりと添加した。反応混合物を30℃で4時間撹拌することで、白色の分散液を得た。
マイクロカプセルGの平均サイズは50ミクロンである(図1を参照)。
30℃~50℃(10℃/min)であり50℃で240分間保持するTGA測定からは、マイクロカプセルが240分後に香油を100%保持することが示される(図2を参照)。
衣類柔軟剤基剤中でのマイクロカプセルGの安定性:
0.116%の香料に対応する量のマイクロカプセル懸濁液Gを衣類柔軟剤中に分散させ(表5を参照)、38℃で3日間保管した。次いで、香料の漏出を定量したところ、3日後に14%と測定された。
カプセルH:ポリフェノールとして縮合タンニンを使用することによるカプセルHの製造。
1,3,5-ベンゼントリカルボニルクロリド(BTC、1.7878g、表1)を安息香酸ベンジル(5.20g)に溶解した。カゼインナトリウム(0.96g)を5.05gの安息香酸ベンジル中に分散させた。溶液および分散液を香油(25.22g、表2)に室温で添加して、油相を形成した。次いで、油相を水(95g)中のL-リシン(2.51g)の水溶液に迅速に添加した後、Ultra Turraxを用いて24,000rpmで30~45秒間乳化した。次いで、予め調製した水(5g)中のTan’ activ U縮合タンニン(0.20g)の溶液を、400rpmでプロペラを用いて撹拌しながらエマルションに添加した。3~5分後、水(5g)に溶解したエチレンジアミン(EDA、0.24g、表1)の溶液を、撹拌しながら反応混合物にゆっくりと添加した。反応混合物を30℃で4時間撹拌することで、白色の分散液を得た。
マイクロカプセルHの平均サイズは50ミクロンである。
30℃~50℃(10℃/min)であり50℃で240分間保持するTGA測定からは、マイクロカプセルが240分後に香油を100%保持することが示される(図3を参照)。
衣類柔軟剤基剤中でのマイクロカプセルHの安定性:
0.116%の香料に対応する量のマイクロカプセル懸濁液Hを衣類柔軟剤中に分散させ(表5の組成を参照)、38℃で3日間保管した。次いで、香料の漏出を定量したところ、3日後に14%と測定された。
実施例4
衣類柔軟剤組成物
カプセルA、B、C、D、E、F、G、またはH(A~H)を、表5に記載の衣類柔軟剤基剤中に分散させて、0.22%のカプセル封入された香油の濃度を得た。
Figure 2022542632000009
実施例5
液体洗剤組成物
カプセルA~Hを、表6に記載の液体洗剤基剤中に分散させて、0.22%のカプセル封入された香油の濃度を得た。
Figure 2022542632000010
実施例6
リンスオフ型コンディショナー
カプセルA~Hを、表7に記載のリンスオフ型コンディショナー基剤中に分散させて、0.5%のカプセル封入された香油の濃度を得た。
Figure 2022542632000011
実施例7
シャンプー組成物
本発明のカプセルA~Hを秤量し、シャンプー組成物中に混合して、0.2%相当の香料を添加する。
Figure 2022542632000012
Figure 2022542632000013
実施例8
制汗剤ロールオンエマルション組成物
本発明のカプセルA~Hを秤量し、制汗剤ロールオンエマルション組成物中に混合して、0.2%相当の香料を添加する。
Figure 2022542632000014
A液とB液は別々に75℃に加熱する。撹拌しながらA液をB液に添加し、混合物を10分間均一にする。次いで、混合物を撹拌しながら冷却する。混合物が45℃に達したときにC液をゆっくりと添加し、混合物が35℃に達したときに撹拌しながらD液を添加する。その後、混合物を室温まで冷却する。
実施例9
シャワージェル組成物
本発明のカプセルA~Hを秤量し、以下の組成で混合して、0.2%相当の香料を添加する。
Figure 2022542632000015

Claims (15)

  1. a)少なくとも1種の塩化アシルを疎水性材料、好ましくは香料に溶解させて油相を形成するステップと、
    b)ステップa)で得られた前記油相を、アミノ化合物Aまたは塩基を任意選択的に含んでいてもよい水相中に分散させて、水中油型エマルションを形成するステップと、
    c)ステップb)で得られた前記水中油型エマルションにアミノ化合物Bを添加するステップと、
    d)硬化ステップを行って、スラリーの形態でポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルを形成するステップと、
    を含むコア-シェルポリ(アミド-エステル)マイクロカプセルスラリーを製造するための方法であって、
    安定剤を、ステップa)および/またはステップb)で添加し、
    ポリオールを、ステップa)および/またはステップb)および/またはステップc)で添加する、方法。
  2. 前記塩化アシルが、1,3,5-ベンゼントリカルボニルクロリド、ベンゼン-1,2,4-トリカルボニルトリクロリド、ベンゼン-1,2,4,5-テトラカルボニルテトラクロリド、シクロヘキサン-1,3,5-トリカルボニルトリクロリド、イソフタリルジクロリド、ジグリコリルジクロリド、テレフタロイルクロリド、コハク酸ジクロリド、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1記載の方法。
  3. 前記水相がアミノ化合物Aを含む、請求項1または請求項2記載の方法。
  4. 前記アミノ化合物Aが、L-リシン、L-リシンエチルエステル、炭酸グアニジン、キトサン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記アミノ化合物Bが、シスタミン、シスタミン塩酸塩、シスチン、シスチン塩酸塩、シスチンジアルキルエステル、シスチンジアルキルエステル塩酸塩、キシリレンジアミン、1,2-ジアミノシクロヘキサン、1,4-ジアミノシクロヘキサン、L-リシン、L-リシンエチルエステル、O,O’-ビス(2-アミノプロピル)ポリプロピレングリコール-ブロック-ポリエチレングリコール-ブロック-ポリプロピレングリコール、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、スペルミン、スペルミジン、ポリアミドアミン(PAMAM)、炭酸グアニジン、キトサン、トリス-(2-アミノエチル)アミン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、L-アルギニン、またはこれらの混合物からなる群の中で選択される、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記アミノ化合物Aと前記アミノ化合物Bとが異なる、請求項3から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記安定剤が、アラビアガム、加工デンプン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース、アニオン性多糖、アクリルアミドコポリマー、無機粒子、タンパク質、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記アミノ化合物Bの官能基NHと前記塩化アシルの官能基COClとのモル比が0.01~7.5に含まれる、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 塩化アシルと前記疎水性材料との重量比が0.02~0.09に含まれる、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記ポリオールが、トリエタノールアミン、ジ(トリメチロールプロパン)、エチレングリコール、グリセロール、1,4-ブタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール(トリメチロールプロパン、TMP)、2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール(ペンタエリスリトール)、2-アミノ-2-エチルプロパン-1,3-ジオール、2-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール、2,2’-アザンジイルビス(エタン-1-オール)、2-アミノプロパン-1,3-ジオール、2-アミノ-2-メチルプロパン-1,3-ジオール、ポリフェノール、またはこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. -疎水性材料、好ましくは香料を含む油性のコアと、
    -ポリ(アミド-エステル)シェルと、
    を含む、ポリ(アミド-エステル)コア-シェルマイクロカプセル。
  12. 前記ポリ(アミド-エステル)シェルが、前記シェルの総重量を基準として、
    -任意選択的な安定剤、好ましくは0%~75%w/wの安定剤と、
    -塩化アシル、好ましくは10%~90%w/wの塩化アシルと、
    -任意選択的なアミノ化合物A、好ましくは0~50%w/w、より好ましくは5%~50%w/wのアミノ化合物Aと、
    -アミノ化合物B、好ましくは1%~40%w/wのアミノ化合物Bと、
    -ポリオール、好ましくは1~60%w/wのポリオールと、
    を含む、請求項11記載のポリ(アミド-エステル)コア-シェルマイクロカプセル。
  13. (i)前記疎水性材料が香料を含む、請求項11または12記載の香料マイクロカプセルと、
    (ii)香料担体および香料基剤からなる群から選択される少なくとも1種の成分と、
    (iii)任意選択的な少なくとも1種の香料補助剤と、
    を含む、賦香組成物。
  14. -パーソナルケアに有効な基剤と、
    -請求項11または12記載のマイクロカプセルまたは請求項13記載の賦香組成物と、
    を含む、パーソナルケア組成物の形態の消費者向け製品。
  15. -ホームケアまたは衣類ケアに有効な基剤と、
    -請求項11または12記載のマイクロカプセルまたは請求項13記載の賦香組成物と、
    を含む、ホームケアまたは衣類ケア組成物の形態の消費者向け製品。
JP2021555844A 2019-08-05 2020-07-31 ポリ(アミド-エステル)マイクロカプセル Pending JP2022542632A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19190062.0 2019-08-05
EP19190062 2019-08-05
PCT/EP2020/071630 WO2021023647A1 (en) 2019-08-05 2020-07-31 Poly(amide-ester) microcapsules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022542632A true JP2022542632A (ja) 2022-10-06

Family

ID=67551072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555844A Pending JP2022542632A (ja) 2019-08-05 2020-07-31 ポリ(アミド-エステル)マイクロカプセル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220152571A1 (ja)
EP (1) EP3921076A1 (ja)
JP (1) JP2022542632A (ja)
CN (1) CN113557081A (ja)
MX (1) MX2021011233A (ja)
SG (1) SG11202109582UA (ja)
WO (1) WO2021023647A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4308287A1 (en) * 2021-06-28 2024-01-24 Firmenich SA Polyamide-based microcapsules
GB202201197D0 (en) * 2022-01-31 2022-03-16 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds
CN115819757A (zh) * 2022-09-27 2023-03-21 辽宁师范大学 一种含酰胺基非典型发光化合物及其合成方法
CN115417980B (zh) * 2022-10-08 2024-04-09 万华化学集团股份有限公司 一种高附着力聚酯多元醇及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3429827A (en) * 1962-11-23 1969-02-25 Moore Business Forms Inc Method of encapsulation
JP2962740B2 (ja) * 1989-07-27 1999-10-12 日本化薬株式会社 懸濁状マイクロカプセル製剤
US6022501A (en) * 1996-08-15 2000-02-08 American Cyanamid Company pH-sensitive microcapsules
JPH10226749A (ja) * 1996-12-12 1998-08-25 Lion Corp 水性ゲル状組成物
GB9626711D0 (en) 1996-12-23 1997-02-12 Procter & Gamble Hair colouring compositions
JPH11319540A (ja) * 1998-05-08 1999-11-24 Lion Corp マイクロカプセルおよびその製造方法並びにそれを含有するゲル状組成物
WO2007004166A1 (en) 2005-06-30 2007-01-11 Firmenich Sa Polyurethane and polyurea microcapsules
EP2300146B1 (en) 2008-06-16 2017-03-29 Firmenich S.A. Process for preparing polyurea microcapsules
GB201011905D0 (en) 2010-07-15 2010-09-01 Unilever Plc Benefit delivery particle,process for preparing said particle,compositions comprising said particles and a method for treating substrates
PL2468239T3 (pl) * 2010-12-21 2014-02-28 Procter & Gamble Int Operations Sa Kapsułki
JP5868431B2 (ja) * 2011-02-07 2016-02-24 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa ポリ尿素マイクロカプセル
RU2574030C2 (ru) * 2011-08-10 2016-01-27 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Инкапсуляты
ES2569045T3 (es) 2011-08-24 2016-05-06 Unilever N.V. Partículas de suministro de un agente de beneficio que comprenden polisacáridos no iónicos
WO2014064122A2 (en) * 2012-10-24 2014-05-01 Unilever Plc Improvements relating to encapsulated benefit agents
SG11201701296VA (en) * 2014-08-19 2017-03-30 Int Flavors & Fragrances Inc Processes for preparing multiple capsules
MX2018009013A (es) 2016-02-02 2018-09-28 Firmenich & Cie Proceso para secado de suspension a temperatura ambiente.
DE202017007590U1 (de) 2016-12-22 2023-03-21 Firmenich Sa Hochwirksame Parfüm-Mikrokapseln mit Dichteausgleich
SG11201909150XA (en) * 2017-06-27 2020-01-30 Firmenich & Cie Process for preparing microcapsules

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021023647A1 (en) 2021-02-11
SG11202109582UA (en) 2021-10-28
CN113557081A (zh) 2021-10-26
MX2021011233A (es) 2021-10-22
EP3921076A1 (en) 2021-12-15
US20220152571A1 (en) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022542632A (ja) ポリ(アミド-エステル)マイクロカプセル
EP3894064B1 (en) Process for preparing microcapsules
US20230001373A1 (en) Hybrid Microcapsules
JP2022514588A (ja) ポリアミドマイクロカプセル
JP2022514587A (ja) ポリアミドマイクロカプセルの製造方法
US11666881B2 (en) Process for preparing polysuccinimide derivatives-based microcapsules
EP4313395A1 (en) Functionalized chitosan preparation
JP2023529517A (ja) ポリアミドマイクロカプセル
US20240076584A1 (en) Hybrid microcapsules comprising lignin particles
US20240076583A1 (en) Hybrid microcapsules comprising a regenerated biopolymer
US20240050917A1 (en) Process for preparing polyester microcapsules
US20240050330A1 (en) Process for preparing polyester microcapsules
US20240149237A1 (en) Acetoacetyl polymer - based microcapsules
BR112021011448B1 (pt) Microcápsulas de poliamida

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240521