JP2022541467A - オーロラキナーゼ阻害剤およびその使用 - Google Patents

オーロラキナーゼ阻害剤およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022541467A
JP2022541467A JP2022502476A JP2022502476A JP2022541467A JP 2022541467 A JP2022541467 A JP 2022541467A JP 2022502476 A JP2022502476 A JP 2022502476A JP 2022502476 A JP2022502476 A JP 2022502476A JP 2022541467 A JP2022541467 A JP 2022541467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
compound
methylpiperidine
chloro
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022502476A
Other languages
English (en)
Inventor
シエ,ユリ
ファン,ホウシン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wigen Biomedicine Technology Shanghai Co Ltd
Original Assignee
Wigen Biomedicine Technology Shanghai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wigen Biomedicine Technology Shanghai Co Ltd filed Critical Wigen Biomedicine Technology Shanghai Co Ltd
Publication of JP2022541467A publication Critical patent/JP2022541467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、一種の新規ピリジン化合物、ならびにその調製方法および適用に関する。具体的には、本発明は、式(1)の化合物およびその調製方法、ならびに、抗腫瘍薬物の調製におけるオーロラキナーゼ阻害剤としての式(1)の化合物およびその薬学的に許容される塩の適用に関する。【化1】TIFF2022541467000069.tif35168

Description

本発明は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2019年7月16日に出願された中国特許出願第201910643061.2号の利益を主張する。
発明の分野
本発明は医薬、医薬化学および薬理学の分野に関し、より具体的には、オーロラキナーゼ阻害剤の一種、その調製方法および使用に関する。
発明の背景
オーロラキナーゼは、有糸分裂時の中心体複製、紡錘体形成、染色体分離および紡錘体形成チェックポイントにおいて必須の役割を果たすセリン/トレオニンキナーゼである(Cancer Metastasis Rev.,2003,22,451)。構造的および機能的に関連する3つのオーロラキナーゼ、オーロラ-A、オーロラ-Bおよびオーロラ-Cがある。オーロラ-Aは有糸分裂初期に中心体の隣に局在し、中期と終期を通して紡錘体微小管と有糸分裂極と会合する。中心体の複製、成熟および分離、および双極紡錘体の形成に必要であり、有糸分裂の入口と出口を調整する(Nat.Rev.Cancer,2005,5,42)。オーロラ-Bは有糸分裂初期にはクロマチン周囲の中心体に、後期には有糸分裂紡錘体に局在する。中心体機能、染色体の整列と分離、紡錘体チェックポイント、細胞質分裂における中心的存在である(Mol.Cancer Ther.,2009,8,2046-2056)。有糸分裂におけるオーロラ-Cの役割はあまり定義されていない。それは精巣において高レベルで発現され、オス動物において特殊な役割を果たす可能性がある(Proc Natl Acad Sci USA,2002,99(24):15440-15445)。
オーロラ-Aをコードする遺伝子は、乳癌、結腸癌、卵巣癌、および、甲状腺癌を含む癌において頻繁に増幅される領域である20q13.2にマッピングされる。正常細胞におけるオーロラ-Aの異所性発現は、形質転換細胞に関連する特徴である、中心体増幅、異数性、染色体不安定性、テロメア伸長をもたらした(J.Cell Sci.,2007,120,2987)。オーロラ-Aまたはその活性化パートナーであるTPX-2の過剰発現はヒト癌における染色体不安定性に寄与すると考えられている。さらに、オーロラ-Aは、腫瘍抑制因子およびp53などのアポトーシス促進性タンパク質の機能を調節する。例えば、オーロラAによるp53のSer215およびSer351でのリン酸化は、それぞれその機能的不活性化および分解を促進する。にマッピングされます。にマッピングされます。この領域は、乳がん、結腸がん、卵巣がん、甲状腺がんなどのがんで頻繁に増幅される領域です。
オーロラ-Bをコードする遺伝子は、特定の癌において、しばしば欠損または増幅される染色体領域である17p13.1にマッピングされる(J.Crin.Pathol.,2007,60(2):218-221)。オーロラ-B mRNAおよびタンパク質の発現の上昇は、結腸癌、口腔癌、非小細胞肺癌では認められる。オーロラ-Bは、染色体パッセンジャー複合体(CPC)のサブユニットである。オーロラ-Bは、INCENP、CENP-Aおよびサバイビンのリン酸化を介して有糸分裂を調節する。さらに、オーラ-Bの過剰発現もrasシグナル伝達を増強することが示された。
オーロラキナーゼは、その発癌特性により抗癌治療剤の薬物標的となっている。オーロラキナーゼ阻害剤は新規抗癌剤として開発されており、その中でもピリジンコアを有するLY-3295668は、第I相開発中のオーロラA特異的阻害剤である(WO2016077161号)。LY-3295668の構造は、以下の通りである。
Figure 2022541467000002
国際公開第2016077161号
Cancer Metastasis Rev.,2003,22,451 Nat.Rev.Cancer,2005,5,42 Mol.Cancer Ther.,2009,8,2046-2056 Proc Natl Acad Sci USA,2002,99(24):15440-15445 J.Cell Sci.,2007,120,2987 J.Crin.Pathol.,2007,60(2):218-221
しかし、LY-3295668および他のオーロラ-A阻害剤は、弱い活性、乏しい経口バイオアベイラビリティーまたは中程度のin vivo有効性と常に関連している。したがって、改善されたin vitroおよびin vivo活性を有する新規オーロラ阻害剤の開発が正当化される。
発明の概要
本発明は、一般式(1)の新規キナーゼ阻害剤、その光学異性体、結晶形態、および、薬学的に許容される塩を提供する。
Figure 2022541467000003
式(1)中において、
は、アリール、ヘテロアリール、
Figure 2022541467000004
であり、
ここで、アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、C1~C3アルキル、C1~C3アルコキシル、ハロゲン置換C1~C3アルキルまたはハロゲン置換C1~C3アルコキシルから選択される1~3の基によって任意に置換され、
は、Hまたはメチルであり、
は、HまたはFであり、
Wは、
Figure 2022541467000005
であり、
ここで、Rは、H、C1~C3アルキルまたはC3~C6シクロアルキルであり、
は、H、C1~C3アルキルまたはC3~C6シクロアルキルであり、そして、
Wは、
Figure 2022541467000006
であり、そして、Rは、H、C2~C3アルキル、または、C3~C6シクロアルキルである場合に、
Lは、CH、CO、CD、CH(Me)、C(Me)
Figure 2022541467000007
であり、または、
Wは、
Figure 2022541467000008
であり、Rは、メチル基である場合に、
Lは、CO、CD、CHMe、C(Me)
Figure 2022541467000009
である。
別の好ましい実施形態では、式(1)において、Rは、
Figure 2022541467000010
であり、
ここで、Xは、NH、OまたはSであり、RおよびRは、独立して、H、ハロゲン、C1~C3アルキル、C1~C3アルコキシル、ハロゲン置換C1~C3アルキル、または、ハロゲン置換C1~C3アルコキシルである。
別の好ましい実施形態では、式(1)において、Rは、
Figure 2022541467000011
である。
別の好ましい実施形態では、式(1)において、Wは、
Figure 2022541467000012
から選択され、そして、
Wは、
Figure 2022541467000013
である場合に、
Lは、CH、CO、CD、CH(Me)、C(Me)
Figure 2022541467000014
Wは、
Figure 2022541467000015
である場合に、
Lは、CO、CD、CHMe、C(Me)
Figure 2022541467000016
である。
本発明者らはオーロラキナーゼの阻害を伴う種々の新規化合物を合成し、慎重に研究することにより、一般式(1)の化合物について、-L基は、CHからCDなどの適切な大きさの基に変化した場合、および/または、
Wは、
Figure 2022541467000017
の場合に、これらの化合物は極めて強力なオーロラ-Aキナーゼ阻害活性を有する一方で、オーロラ-B活性およびin vivo抗腫瘍活性も大幅に改善されることを見出した。
別の好ましい実施形態において、一般式(1)の化合物は、表1に列挙される化合物から選択される。
Figure 2022541467000018
Figure 2022541467000019
Figure 2022541467000020
別の実施形態では、本発明は、薬理学的に許容される賦形剤または担体と、本発明の式(1)の化合物、その光学異性体、または、薬学的に許容される塩を有効成分として含有する組み合わせ医薬組成物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、オーロラキナーゼに関連する疾患を処置するための薬物の製造、特に抗腫瘍薬物における適用における、化合物、その光学異性体、薬学的に許容される塩の使用を提供する。
実施形態の詳細な説明
一般式(1)の化合物の調製方法を以下に具体的に記載するが、これらの具体的な方法は本発明を限定するものではない。
上記の式(1)の化合物は、標準的な合成技術、周知の技術または本明細書中の方法の組み合わせを使用して合成され得る。さらに、本明細書に記載される溶媒、温度および他
の反応条件は変化し得る。式(1)の化合物の合成のための出発物質は、合成され得るか、これらに限定されるものではないが、Aldrich Chemical Co(Milwaukee、WI)またはSigma Chemical Co(StLouis、Mo)のような商業的供給源から得られ得る。本明細書に記載の化合物および種々の置換基を有する他の関連化合物は、March, ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY 4th Ed.(Wiley 1992) Carey and Sundberg, ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY 4th Ed., Vols. A and B (Plenum 2000, 2001)、Green and Wuts, PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS 3rd Ed.,(Wiley 1999)に見出されるものを含む、周知の技術および出発物質を使用して合成され得る。化合物の一般的な調製方法は、本明細書中に提供される分子式中に種々の基を導入するための適切な試薬および条件を使用することによって変化させることができる。
1つの局面において、本明細書に記載の化合物は、周知の方法に従って得られる。しかし、反応物、溶媒、塩基、使用する化合物の量、反応温度、反応に要する時間などのプロセスの条件は、以下の説明に限定されない。本発明の化合物はまた、本明細書に記載される種々の合成方法または周知の方法と任意に組み合わせて、都合よく調製され得、このような組み合わせは、当業者によって容易に実施される。他の側面において、本発明はまた、以下の方法Aまたは方法Bによって調製される、一般式(1)に示される化合物の調製方法を提供する。
方法Aは以下の工程を含む。まず、出発物質AおよびBを、塩基性条件下でパラジウム触媒および配位子を用いて、カップリング反応させて化合物Cを生成する、次に、化合物Cを酸性条件下でBoc基を脱保護して化合物Dを得、続いて、化合物DをR-L-Xと反応させて化合物Eを得、最後に、化合物Eを酸性または塩基性条件下で加水分解して式(1a)の化合物を得る。
Figure 2022541467000021
上記の反応では、R、R、R、RとLは、上記で定義されたものと同じ定義を有し、XはBr、Cl、OTfまたはOHから選択される。
方法Bは以下の工程を含む。まず、出発物質FをBと反応させて化合物Gを生成し、次に、化合物GおよびHを、塩基性条件下でパラジウム触媒および配位子を用いてカップリング反応させて化合物Iを生成し、最後に、化合物Iを強酸性条件下で加水分解して、式(1b)の化合物を得る。
Figure 2022541467000022
上記の反応では、R、R、R、RとLは、上記で定義されたものと同じ定義を有し、XはBr、Cl、OTfまたはOHから選択される。
化合物のさらなる形態
用語「薬学的に許容される塩」は、投与された被験体に重大な刺激を引き起こさず、化合物の生物学的活性および特性を排除しない化合物の形態をいう。本発明の化合物の塩とは、従来、有機化学の分野で使用されている塩をいい、例えば、化合物がカルボキシル基を有する塩基付加塩の塩であることができ、または、化合物がアミン基もしくは塩基性複素環基を有する酸付加塩の塩であることができる。
塩基付加塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩、トリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、エタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、プロカイン塩、N,N´-ジベンジルエチレンジアミン塩等のアンモニウム塩が挙げられる。
酸付加塩の例としては、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、酢酸塩、ギ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、アスコルビン酸塩等の有機酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩等のスルホン酸塩等が挙げられる。
薬学的に許容される塩は、溶媒付加形態または結晶形態、特に溶媒和物または多形を含むことを理解されたい。溶媒和物は化学量論的または非化学量論的溶媒を含み、水およびエタノールなどの薬学的に許容される溶媒との結晶化中に選択的に形成される。水和物は溶媒が水である場合に形成され、またはアルコラートは溶媒がエタノールである場合に形成される。式(1)の化合物の溶媒和物は、本明細書に記載の方法に従って都合よく調製または形成することができる。例えば、式(1)の化合物の水和物は便宜上、水/有機溶媒の混合溶媒から再結晶することによって調製され、使用される有機溶媒はジオキサン、テトラヒドロフラン、エタノールまたはメタノールを含むが、これらに限定されない。さらに、本明細書で言及される化合物は、非溶媒和または溶媒和形態で存在することができる。要約すると、本明細書中に提供される化合物および方法の目的のために、溶媒和形態は、非溶媒和形態と同等であると考えられる。
他の特定の実施形態では、式(1)の化合物が非晶質、粉砕およびナノ粒子サイズの形態を含むがこれらに限定されない、様々な形態で調製される。さらに、式(1)の化合物は、結晶形態および多形形態を含む。多形形態は、化合物の同じ元素組成の異なる格子配列を含む。多形体は、通常、様々なX線回折パターン、赤外線スペクトル、融点、密度、硬度、結晶形態、光学的および電気的特性、安定性および溶解性を有する。再結晶溶媒、結晶化速度および保存温度のような様々な因子は、主に、特定の結晶の形成を引き起こし得る。
他の態様では、式(1)の化合物が1つ以上の立体中心を有し、したがって、ラセミ体、ラセミ混合物、単一エナンチオマー、ジアステレオマー化合物および単一ジアステレオマーの形態で現れる。存在し得る不斉中心は、分子上の種々の置換基の特性に依存する。それぞれのそのような不斉中心は独立して2つの光学異性体を生成し、全ての可能な光学異性体およびジアステレオマー混合物、ならびに、純粋または部分的に純粋な化合物は、本発明の範囲に含まれる。本発明は、これらの化合物の全てのそのような異性体形態を含むことを意味する。
治療用途
本明細書中に記載される化合物または組成物は一般に、オーロラキナーゼを阻害するために使用され得、したがって、オーロラキナーゼに関連する1つ以上の疾患を処置するために使用され得る。従って、特定の実施形態において、本発明はオーロラキナーゼ媒介性疾患を処置するための方法を提供し、これは、本発明の化合物またはその薬学的に許容可能な組成物を、それを必要とする患者に投与する工程を包含する。
本発明の化合物で治療することができる癌には血液悪性腫瘍(白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫を含む骨髄腫、骨髄異形成症候群または骨髄異形成症候群)および固形腫瘍(前立腺、乳房、肺、結腸、膵臓、腎臓、卵巣、軟部組織癌および骨肉腫または間質腫瘍などの癌)が含まれるが、これらに限定されない。
投与経路
本発明の化合物およびその薬学的に許容される塩は、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される賦形剤または担体を安全かつ有効な量範囲で含有する種々の調製物にすることができる。これらの中で、「安全かつ有効量」は、化合物の量が重篤な副作用を引き起こすことなく、状態を明らかに改善することができることを意味する。化合物の安全かつ有効量は、対象の年齢、疾患、治療の経過および他の特定の状態に従って決定される。
「薬学的に許容される賦形剤または担体」とはヒトでの使用に適し、かつ、十分な純度および低毒性を有していなければならない、一つ以上の適合性のある固形または液状の充填剤またはゲル物質をいう。ここで「適合性」とは、化合物の効果を著しく低下させることなく、組成物中の各成分を本発明の化合物と、および、それらの間で混合することができることを意味する。薬学的に許容される賦形剤または担体の例としては、セルロースおよびその誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースナトリウム、酢酸セルロースナトリウムなど)、ゼラチン、タルク、固体潤滑剤(例えば、ステアリン酸およびステアリン酸マグネシウム)、硫酸カルシウム、植物油(例えば、大豆油、ゴマ油、落花生油、オリーブ油など)、ポリオール(例えば、プロピレングリコール、グリセロール、マンニトール、ソルビトールなど)、乳化剤(例えば、Tween)、湿潤剤(例えば、ドデシル硫酸ナトリウムなど)、着色剤、香料、安定剤、抗酸化剤、防腐剤、発熱物質を含まない水などが挙げられる。
本発明の化合物は、経口、直腸、非経口(静脈内、筋肉内または皮下)または局所的に投与することができる。
経口投与のための固体剤形には、カプセル、錠剤、丸剤、粉末および顆粒が含まれる。これらの固体剤形では、その活性化合物が、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムのような少なくとも1つの従来の不活性賦形剤(または担体)と、または(a)デンプン、ラクトース、グルコース、マンニトール、およびケイ酸のような充填剤または相溶化剤、(b)ヒドロキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、およびアカシアのような結合剤、(c)グリセロールのような保湿剤、(d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモ、または、タピオカデンプン、アルギン酸、ある種の複合ケイ酸塩、炭酸ナトリウムのような崩壊剤、(e)パラフィンのような緩徐溶媒(slow solvent)、(f)四級アミン化合物などの吸収促進剤、(g)セチルアルコールおよびグリセリルモノステアレートなどの湿潤剤、(h)カオリンのような吸着剤、ならびに、(i)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムまたはこれらの混合物のような潤滑剤と混合される。カプセル、錠剤および丸剤において、剤形はまた、緩衝液を含み得る。
錠剤、糖丸剤、カプセル剤、丸剤および顆粒剤のような固体剤形は、当該技術分野で周知のケーシングおよび他の材料のようなコーティングおよびシェル材料を使用して調製され得る。それらは乳白剤を含んでもよく、そのような組成物中の活性化合物または化合物の放出は消化管の一部において遅延様式で放出されてもよい。使用され得る埋め込み成分の例は、ポリマー物質およびワックスである。所望であれば、活性化合物はまた、1つ以上の上記賦形剤と共にマイクロカプセルを形成し得る。
経口投与のための液体剤形は、薬学的に許容可能なエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップまたはチンキ剤を含む。活性化合物に加えて、液体剤形は水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えば、エタノール、イソプロパノール、炭酸エチル、酢酸エチル、プロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、ジメチルホルムアミドおよび油、特に綿実油、落花生油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、ゴマ油またはこれらの混合物などの、当技術分野で従来使用されている不活性希釈剤を含み得る。
これらの不活性希釈剤に加えて、組成物はまた、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、甘味剤、着香剤(flavoring agent)および香味剤(flavorant)などのアジュバントを含み得る。
活性化合物に加えて、懸濁液は、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、アルミニウムメトキシド、寒天またはこれらの混合物などの懸濁剤を含むことができる。
非経口注射用組成物は、生理学的に許容される無菌の水性または非水性溶液、分散液、懸濁液またはエマルジョン、および無菌の注射用溶液または分散液に再構成するための無菌粉末を含むことができる。適切な水性および非水性担体、希釈剤、溶媒または賦形剤には、水、エタノール、ポリオールおよびそれらの適切な混合物が含まれる。
局所投与のための本発明の化合物の剤形には、軟膏、粉末、パッチ、スプレーおよび吸入剤が含まれる。活性成分は、無菌条件下で、生理学的に許容される担体および必要に応じて任意の防腐剤、緩衝剤、または噴射剤と混合される。
本発明の化合物は、単独で、または他の薬学的に許容可能な化合物と組み合わせて投与され得る。
医薬組成物が使用される場合、本発明の化合物の安全かつ有効な量が治療を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)に適用され、ここで、投与時の用量は薬学的に許容される有効量であり、60kg体重のヒトについては、1日量が一般に1~1000mg、好ましくは10~500mgである。もちろん、特定の用量はまた、投与経路、患者の健康などのような因子を考慮に入れるべきであり、これらは熟練した医師の技術の範囲内である。
なお、本発明において上記した特徴、または実施形態において上記した特徴は、ランダムに組み合わせることができる。本明細書に開示される特徴の全ては任意の構成形態で使用されてもよく、本明細書に開示される様々な特徴は同じ、同等の、または同様の目的を提供する任意の代替の特徴で置き換えられてもよい。したがって、特に明記しない限り、開示された特徴は、同等または類似の特徴の一般的な例にすぎない。
上記の化合物、方法、および医薬組成物の種々の特定の局面、特徴および利点は、以下のように詳細に記載される。以下の詳細な説明および実施例は、参考のためにのみ特定の実施形態を記載することが理解されるべきである。本発明の説明を読んだ後、様々な変更または修正が当業者に生じることがあり、そのような均等物は本出願の範囲内に入る。
全ての実施例において、H-NMRはVarian Mercury 400 NMR分光計で記録され、化学シフトはδ(ppm)として表された。分離のためのシリカゲルは具体的な記載なしに200~300メッシュであり、溶離剤の比率は体積比である。
本発明の略語は以下の通りである。ACNはアセトニトリルを表し、Arはアルゴンを表し、CBrは四臭化炭素を表し、CDClは重水素化クロロホルムを表し、CDODは重水素化メタノールを表し、DCMはジクロロメタンを表し、DIPEAはジイソプロピルエチルアミンを表し、Dioxは1,4-ジオキサンを表し、DMFはジメチルホルムアミドを表し、EAは酢酸エチルを表し、EDClは1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩を表し、hは時間を表し、HOBtは1-ヒドロキシベンゾトリアゾールを表し、KCOは炭酸カリウムを表し、KIはヨウ化カリウムを表し、KPOはリン酸カリウムを表し、LC-MSは液体-質量スペクトルを表し、LiAlDは重水素化リチウムアルミニウムを表し、LiOHは水酸化リチウムを表し、mLはミリリットルを表し、MeOHはメタノールを表し、minは分を表し、MSは質量スペクトルを表し、NMRは核磁気共鳴を表し、Pd(dba)はトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムを表し、PEは石油エーテルを表し、PPhはトリフェニルホスフィンを表し、TfOはトリフルオロメタンスルホン酸無水物を表し、キサントホスは9,9-ジメチル-4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテンを表す。
発明の詳細な説明
実施例1:1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物1)の合成
Figure 2022541467000023
1-(tert-ブチル)4-メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-1,4-ジカルボン酸
1-(tert-ブチル)4-メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(5g、11.23mmol、WO2016/077161号の方法を参照することによって合成された)、チアゾール-2-アミン(956mg、9.55mmol)、無水リン酸カリウム(6g、28.08mmol)、キサントホス(650mg、1.123mmol)およびジオキサン(100mL)を250mLのフラスコに加え、Pd(dba)(514mg、0.562mmol)をArによる置換後に加え、還流温度に加熱し、Arの防護下、さらに5時間反応させた。LC-MSによって反応の完了を決定した後、減圧濃縮し、さらにカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=50/0~50/1)で精製して、所望の生成物を黄色固形物(4.0g、収率89%)、ESI-MS m/z:465.2[M+H]として得た。
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート
1-(tert-ブチル)4-メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(4g、8.61mmol)を100mLのフラスコに加え、DCM(20mL)およびHCl/ジオキサン(22mL、4M、88mmol)も加え、その後室温で20時間撹拌した。LC-MSにより反応の完了を決定した後、濃縮し、EA(30mL)を残渣に加え、さらに30分間攪拌し、濾過し、乾燥させて、黄色固形物(4.1g、収率100%)、ESI-MS m/z:365.2[M+H]として標的化合物を得た。
メチル1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート(800mg、1.83mmol)、1-(ブロモメチル)-3-クロロ-2-フルオロベンゼン(500mg、2.19mmol)、KCO(1.264g、9.15mmol)、KI(20mg)およびACN(20mL)を100mLのフラスコに加え、混合物を室温で2時間反応させた。LC-MSによって反応の完了を決定した後、水(100mL)を加えて固形物を沈殿させた後、濾過した。濾過ケーキを水(20mL×2)で2回洗浄し、次いでPE(50mL)でスラリー化した。濾過後、濾過ケーキをPE(20mL×2)で2回洗浄し、乾燥させて、粗生成物であるメチル1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート(935mg、収率100%)を得、これをさらに精製することなく次の工程を行った。ESI-MS m/z:510.2[M+H]
1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸
メチル1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート(935mg、1.83mmol)を100mLのフラスコに加え、次いで水(15mL)と濃HCl(15mL)を加え、還流温度まで加熱し、さらに5時間反応させた。LC-MSによって反応の完了を決定した後、それを濃縮し、残渣を室温でACN(30mL)でスラリー化した。濾過後、濾過ケーキをACN(5mL×2)で洗浄し、乾燥させて、所望の黄色粉末(818mg、収率90%)を得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ:11.68(s、1H)、10.59(s、1H)、7.76(t、J=7.2Hz、1H)、7.73-7.68(m、1H)、7.61(t、J=9.2Hz、1H)、7.43(d、J=3.7Hz、1H)、7.34(t、J=7.9Hz、1H)、7.01(q、J=3.9Hz、2H)、4.72(d、J=13.3Hz、1H)、4.36(dd、J=13.6、8.3Hz、1H)、3.88(s、2H)、3.26-3.21(m、2H)、3.09(d、J=12.9Hz、1H)、2.16-1.95(m、4H)、1.50(d、J=6.0Hz、3H);ESI-MS m/z:493.1[m+H]
異なるキラル原料からの合成またはキラルSFCによる分離により、化合物1の4つの異なる光学異性体を得ることができ、構造は以下の通りである。
Figure 2022541467000024
化合物1-1、1-2、1-3および1-4は以下のように指定される。
1-1:(2R,4R)-1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸、
1-2:(2S,4S)-1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸、
1-3:(2R,4S)-1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸、
1-4:(2S,4R)-1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸。
本出願における他の化合物もまた、同じ方法によって、対応する光学異性体を分離するために使用され得る。
実施例2:4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-1-((3-フルオロピリジン-4-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物2)の合成
Figure 2022541467000025
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩および4-(ブロモメチル)-3-フルオロピリジンを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ:12.45(s、1H)、11.45(s、1H)、8.74(d、J=1.4Hz、1H)、8.54(d、J=4.9Hz、1H)、8.03(t、J=5.7Hz、1H)、7.68(t、J=9.1Hz、1H)、7.50(d、J=4.0Hz、1H)、7.13(q、J=3.7、3.3Hz、2H)、4.71(d、J=13.3Hz、1H)、4.43(dd、J=13.5、7.9Hz、1H)、3.93(s、1H)、3.39(dt、J=14.8、9.1Hz、1H)、3.30-3.23(m、2H)、3.09(d、J=13.1Hz、1H)、2.08(t、J=15.2Hz、3H)、1.92(d、J=15.2Hz、1H)、1.51(d、J=6.2Hz、3H);ESI-MS m/z:460.2[M+H]
実施例3:1-((2-クロロ-3-フルオロピリジン-4-イル)メチル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物3)の合成
Figure 2022541467000026
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩および4-(ブロモメチル)-2-クロロ-3-フルオロピリジンを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ:11.22(s、1H)、9.82(s、1H)、8.39(s、1H)、7.68(s、1H)、7.57(t、J=9.1Hz、1H)、7.37(d、J=3.6Hz、1H)、6.98-6.89(m、2H)、4.76(m、1H)、4.41(m、1H)、3.89(s、2H)、3.23(m、3H)、2.13(m、2H)、1.82(m、2H)、1.36(d、J=6.4Hz、3H);ESI-MS m/z:494.1[M+H]
実施例4:1-((3-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル)メチル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物4)の合成
Figure 2022541467000027
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩および4-(ブロモメチル)-3-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジンを出発物質として用い、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、メタノール-d)δ:7.64(dd、8.3、7.4Hz、1H)、7.32-7.7(m、2H)、7.23(t、7.9Hz、1H)、7.17(dd、7.8、1.5Hz、1H)、7.02(d、7.2Hz、1H)、6.906.86(m、2H)、3.84-3.77(m、2H)、3.73(s、2H)、3.44(t、J=5.1Hz、2H)、2.69(t、5.1Hz、2H)、2.64-2.58(m、3H)、1.53(d、J=6.0Hz、3H);[M+H]
実施例5:1-((5-クロロチオフェン-2-イル)メチル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物5)の合成
Figure 2022541467000028
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩および2-(ブロモメチル)-5-クロロチオフェンを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、メタノール-d)δ:7.69(t、J=8.7Hz、1H)、7.58(s、1H)、7.25(q、9.5、7.5Hz、2H)、7.15(dd、9.0、3.0Hz、1H)、7.00(dd、30.0、3.5Hz、1H)、4.62-4.37(m、2H)、3.80(d、26.4Hz、2H)、3.39(d、J=6.4Hz、2H)、3.21-3.11(m、1H)、2.33-1.98(m、4H)、1.45(d、J=6.0Hz)ESI-MS m/z:481.1[M+H]。
実施例6:1-(ベンゾフラン-4-イルメチル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物6)の合成
Figure 2022541467000029
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩および4-(ブロモメチル)ベンゾフランを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ:7.62(d、J=7.2Hz、1H)、7.50(t、J=9.1Hz、1H)、7.32(d、J=3.4Hz、1H)、7.24(dd、J=7.1、2.1Hz、1H)、7.19-7.11(m、2H)、6.89(d、J=5.1Hz、2H)、6.65(d、J=7.2Hz、1)、3.84(d、J=14.1Hz、1H)、3.69(d、J=14.2Hz、1H)、3.05(s、2H)、2.77-2.73(m、1H)、2.65-2.57(m、1H)、2.492.42(m、1H)、1.84-1.75(m、1H)、1.72-1.63(m、2H)、1.57(t、J=11.9Hz、1H)、1.16(d、J=6.0Hz、3H);ESI-MS m/z:481.2[M+H].。
実施例7:1-((2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)メチル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物7)の合成
Figure 2022541467000030
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩および4-(ブロモメチル)-2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソールを出発物質として用いて、中間体メチル1-((2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)メチル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレートを得た。
上記中間体を100mLのフラスコに加えた後、THF(10mL)、HO(5mL)およびLiOH・HO(79mg、1.88mmol)を加え、60℃に加熱し、アルゴン防護下で5時間撹拌した。LC-MSによって反応の完了を決定した後、容量約7.5mLになるまで濃縮し、逆相フラッシュで残渣を精製し、標的化合物(60mg、収率62%)を得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ:7.50(t、J=9.1Hz、1H)、7.32(d、J=3.4Hz、1H)、7.24(dd、J=7.1、2.1Hz、1H)、7.19-7.11(m、2H)、6.89(d、J=5.1Hz、2H)、3.94(d、J=14.1Hz、1H)、3.39(d、J=14.2Hz、1H)、3.05(s、2H)、2.75-2.71(m、1H)、2.61-2.52(m、1H)、2.45-2.40(m、1H)、1.83-1.79(m、1H)、1.75-1.62(m、2H)、1.54(t、J=11.9Hz、1H)、1.06(d、J=6.0Hz、3H);ESI-MS m/z:521.2[M+H]
実施例8:1-((2,2-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イル)メチル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物8)の合成
Figure 2022541467000031
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩および4-(ブロモメチル)-2,2-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデンを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ:7.52(t、J=9.1Hz、1H)、7.30(d、J=3.4Hz、1H)、7.23(dd、J=7.1、2.1Hz、1H)、7.19-7.11(m、2H)、6.89(d、J=5.0Hz、2H)、5.34-5.21(m、4H)、3.94(d、J=14.1Hz、1H)、3.39(d、J=14.2Hz、1H)、3.05(s、2H)、2.75-2.71(m、1H)、2.61-2.50(m、1H)、2.45-2.40(m、1H)、1.83-1.79(m、1H)、1.75-1.65(m、2H)、1.54(t、J=11.9Hz、1H)、1.07(d、J=6.0Hz、3H);ESI-MS m/z:517.2[M+H]
実施例9:1-(1-(3-クロロ-2-フルオロフェニル)エチル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物9)の合成
Figure 2022541467000032
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩および1-(1-ブロモエチル)-3-クロロ-2-フルオロベンゼンを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ:12.27(s、1H)、11.15(s、1H)、7.55(d、J=8.1Hz、1H)、7.49-7.34(m、2H)、7.18(t、J=7.8Hz、1H)、7.02(s、1H)、6.86(d、J=8.3Hz、1H)、6.67(d、J=7.3Hz、1H)、4.41(m、1H)、3.11(d、J=16.6Hz、2H)、3.02(m、2H)、2.85(m、1H)、1.76-1.52(m、4H)、1.30(d、J=6.7Hz、3H)、1.06(q、J=7.1、6.4Hz、3H);ESI-MS m/z:507.2[M+H]
実施例10:1-(1-(3-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロピル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物10)の合成
Figure 2022541467000033
メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-1-(1-(3-クロロ-2-フルオロフェニル)-シクロプロピル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート
1-(3-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロパン-1-オール(400mg、2.145mmol)を100mLのフラスコに加え、乾燥DCM(10mL)とDIPEA(692mg、5.362mmol)を加え、アルゴン防護下-45℃に冷却した後、TfO(726mg、2.574mmol、10mLのDCM中)を加え、-50~-40℃で2時間撹拌した。メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート(444mg、1.287mmol、10mlのCHCN中)を加え、温度を室温まで上昇させ、2時間撹拌した。LC-MSによって反応の完了を決定した後、それを水(20mL)でクエンチし、有機相を分離し、DCM(20mL)で抽出し、有機相を合わせ、濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、標的化合物(284mg、収率43%)、ESI-MS m/z:533.2[M+H]を得た。
1-(1-(3-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロピル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸
メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-1-(1-(3-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロピル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレートを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ:12.11(s、1H)、11.02(s、1H)、7.57(d、J=8.1Hz、1H)、7.43-7.33(m、2H)、7.15(t、J=7.8Hz、1H)、7.02(s、1H)、6.84(d、J=8.3Hz、1H)、6.65(d、J=7.3Hz、1H)、3.41(d、J=16.6Hz、2H)、3.02(m、3H)、2.23-1.89(m、4H)、1.30(d、J=6.7Hz、3H)、0.75-0.62(m、4H);ESI-MS m/z:519.2[M+H]
実施例11:1-(3-(3-クロロ-2-フルオロフェニル)オキセタン-3-イル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物11)の合成
Figure 2022541467000034
メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレートおよび3-(3-クロロ-2-フルオロフェニル)オキセタン-3-オールを出発物質として用いて、中間体メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-1-(3-(3-クロロ-2-フルオロフェニル)オキセタン-3-イル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレートを実施例10と同様の合成方法により得た。
上記中間体およびチアゾール-2-アミンを出発物質として、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.46(m、2H)、7.35-7.16(m、3H)、6.93(dt、J=8.9、3.3Hz、1H)、6.87(t、J=4.1Hz、1H)、4.77(s、1H)、4.70-4.47(m、2H)、4.31(d、J=12.2Hz、1H)、4.14(d、J=8.0Hz、1H)、3.98(ab、J=29.9、12.4Hz、1H)、3.67(t、J=11.3Hz、1H)、3.17-2.96(m、2H)、2.50-2.13(m、3H)、2.08-1.95(m、1H)、1.89(d、J=12.4Hz、1H)、1.41(d、J=6.9Hz、3H);ESI-MS m/z:535.2[M+H]
実施例12:1-(3-クロロ-2-フルオロベンゾイル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物12)の合成
Figure 2022541467000035
3-クロロ-2-フルオロ安息香酸(262mg、1.50mmol)、DMF(20mL)、EDCI(431mg、2.25mmol)、HOBt(304mg、2.25mmol)およびDIPEA(970mg、7.52mmol)を100mLのフラスコに加え、混合物をArの防護下で室温にて30分間撹拌し、メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩(437mg、1.0mmol)を加え、室温で20時間撹拌し、LC-MSによって反応の完了を決定した後、水(40mL)でクエンチし、EA(50mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、飽和NaCl溶液で洗浄し、濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して所望の中間体(365mg、収率70%)を得た。
上記中間体を出発物質として、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.68(t、J=9.0Hz、1H)、7.62-7.52(m、2H)、7.43(dt、J=12.0、7.9Hz、1H)、7.27(d、J=7.5Hz、1H)、7.21(d、J=4.3Hz、1H)、7.12(dd、J=8.9、3.0Hz、1H)、3.73(s、2H)、3.22-3.12(m、3H)、2.13-1.88(m、4H)、1.45(d、J=6.0Hz、3H);ESI-MS m/z:475.2[M+H]
実施例13:1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物13)の合成
Figure 2022541467000036
1-(ブロモメチル-d)-3-クロロ-2-フルオロベンゼン
メチル3-クロロ-2-フルオロ安息香酸塩(658mg、3.49mmol)およびTHF(乾燥、10ml)を100mLのフラスコに加え、LiAlD(146mg、3.49mmol)を氷浴下で滴下し、さらに約0.5時間撹拌した。TLC(PE/EA=10/1)に基づく反応の完了後、氷浴下で水(20mL)でクエンチし、飽和NaCl溶液(20mL)を加え、EA(20mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗中間体(3-クロロ-2-フルオロフェニル)メタン-d-オールを得、これをさらに精製することなく次工程に使用した。
(3-クロロ-2-フルオロフェニル)メタン-d-オール、DCM(20mL)およびCBr(2g、6.03mmol)を100mLのフラスコに加え、PPh(1.371g、5.23mmol)を滴下し、室温で約1時間撹拌した。TLC(PE/EA=10/1)によって反応の完了を決定した後、濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(PE、800ml)で精製し、1-(ブロモメチル-d)-3-クロロ-2-フルオロベンゼンを無色液として得た(921mg、収率100%)。
H NMR(400MHz、CDCl)δ7.34(ddd、J=8.3、6.9、1.7Hz、1H)、7.27(ddd、J=7.9、6.5、1.7Hz、1H)、7.05(td、J=7.9、1.2Hz、1H)。
メチル1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩(800mg、1.83mmol)、1-(ブロモメチル-d)-3-クロロ-2-フルオロベンゼン(495mg、2.19mmol)、KCO(1.264g、9.15mmol)、KI(20mg)およびACN(20mL)を100mLのフラスコに加え、室温で約2時間撹拌した。TLCによって反応の完了を決定した後、水(100mL)を加えて固体を析出させ、濾過した。濾過ケーキを水(20mL×2)で2回洗浄し、次いでPE(50mL)でスラリー化した。ろ過後、ろ過ケーキをPE(20mL×2)で洗浄し、乾燥させて、粗生成物であるメチル1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート(931mg、収率100%)を得、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。ESI-MS m/z:509.2[M+H]
1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸
メチル1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート(931mg、1.83mmol)を100mLのフラスコに加え、次に水(15mL)と濃HCl(15mL)を加え、還流温度下で105℃に加熱し、さらに5時間反応させた。LC-MSによって反応の完了を決定した後、それを濃縮し、残渣を室温でACN(30mL)でスラリー化した。濾過後、濾過ケーキをACN(5mL×2)で洗浄し、乾燥させて、所望の標的化合物を黄色粉末として得た(815mg、収率90%)。
H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.73(t、J=8.7Hz、1H)、7.70-7.55(m、3H)、7.36-7.24(m、2H)、7.20(dd、J=8.8、2.9Hz、1H)、3.96(s、2H)、3.57-3.44(m、2H)、3.36(s、1H)、2.41-1.96(m、4H)、1.53(m、3H)、ESI-MS m/z:495.1[M+H]
異なるキラル原料からの合成またはキラルSFCによる分離により、化合物13の4つの異なる光学異性体を得ることができ、構造は以下の通りである。
Figure 2022541467000037
化合物13-1、13-2、13-3および13-4は以下のように指定される。
13-1:(2R,4R)-1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸;
13-2:(2S,4S)-1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸;
13-3:(2R,4S)-1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸;
13-4:(2S,4R)-1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸。
実施例14:1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-2-メチル-4-((6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)ピペリジン-4-カルボン酸(化合物14)の合成
Figure 2022541467000038
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩および1-(ブロモメチル)-3-クロロ-2-フルオロベンゼンを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ:11.88(s、1H)、10.79(s、1H)、7.74(t、J=7.2Hz、1H)、7.72-7.63(m、2H)、7.55(t、J=9.2Hz、1H)、7.41(d、J=3.7Hz、1H)、7.32(t、J=7.9Hz、1H)、7。06(q、J=3.9Hz、2H)、4.73(d、J=13.3Hz、1H)、4.38(dd、J=13.6、8.3Hz、1H)、3.68(s、2H)、3.26-3.24(m、2H)、3.02(d、J=12.9Hz、1H)、2.15-1.91(m、4H)、1.52(d、J=6.0Hz、3H);ESI-MS m/z:507.1[M+H]
実施例15:1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-2-メチル-4-((6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)ピペリジン-4-カルボン酸(化合物15)の合成
Figure 2022541467000039
メチル1-(tert-ブチル)4-メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-1,4-ジカルボキシレートおよびチアゾール-2-アミンを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.78(t、J=8.7Hz、1H)、7.70-7.55(m、3H)、7.36-7.24(m、3H)、7.23(dd、J=8.8、2.9Hz、1H)、3.92(s、2H)、3.57-3.44(m、2H)、3.36(m、1H)、2.41-1.96(m、4H)、1.55(m、3H);ESI-MS m/z:477.1[M+H]
実施例16:1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-4-((3-フルオロ-6-((5-メチルチアゾール-2-イル)アミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物16)の合成
Figure 2022541467000040
1-(tert-ブチル)4-メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-1,4-ジカルボキシレートおよび5-メチルチアゾール-2-アミンを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ:11.66(s、1H)、10.59(s、1H)、7.76(t、J=7.2Hz、1H)、7.72-7.66(m、2H)、7.55(t、J=9.2Hz、1H)、7.34(t、J=7.9Hz、1H)、7.01(m、1H)、4.72(d、J=13.3Hz、1H)、4.36(dd、J=13.6、8.3Hz、1H)、3.88(s、2H)、3.26-3.21(m、2H)、3.09(d、J=12.9Hz、1H)、2.27(s、3H)、2.16-1.95(m、4H)、1.50(d、J=6.0Hz、3H);ESI-MS m/z:508.1[M+H]
実施例17:1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-((5-メチルチアゾール-2-イル)アミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物17)の合成
Figure 2022541467000041
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩および1-(ブロモメチル-d)-3-クロロ-2-フルオロベンゼンを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.75(t、J=8.7Hz、1H)、7.72-7.56(m、3H)、7.28(s、1H)、7.20(dd、J=8.8、2.9Hz、1H)、3.96(s、2H)、3.57-3.44(m、2H)、3.36(s、1H)、2.57(s、3H)、2.41-1.96(m、4H)、1.53(m、3H)、ESI-MS m/z:510.0[M+H]
実施例18:1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-4-((3-フルオロ-6-((4-メチルチアゾール-2-イル)アミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物18)の合成
Figure 2022541467000042
1-(tert-ブチル)4-メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-1,4-ジカルボキシレートおよび4-メチルチアゾール-2-アミンを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ:11.64(s、1H)、10.53(s、1H)、7.73(t、J=7.2Hz、1H)、7.70-7.66(m、2H)、7.55(t、J=9.2Hz、1H)、7.34(t、J=7.9Hz、1H)、6.56(s、1H)、4.68(d、J=13.3Hz、1H)、4.37(dd、J=13.6、8.3Hz、1H)、3.83(s、2H)、3.26-3.21(m、2H)、3.06(d、J=12.9Hz、1H)、2.17(s、3H)、2.14-1.93(m、4H)、1.51(d、J=6.0Hz、3H);ESI-MS m/z:508.1[M+H]
実施例19:1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-((4-メチルチアゾール-2-イル)アミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物19)の合成
Figure 2022541467000043
メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩および1-(ブロモメチル-d)-3-クロロ-2-フルオロベンゼンを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.76(t、J=8.7Hz、1H)、7.73-7.57(m、3H)、7.22(dd、J=8.8、2.9Hz、1H)、6.58(s、1H)、3.92(s、2H)、3.44-3.31(m、2H)、3.16(m、1H)、2.19(s、3H)、2.15-1.86(m、4H)、1.51(m、3H);ESI-MS m/z:510.0[M+H]
実施例20:1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2,2-ジメチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物20)の合成
Figure 2022541467000044
1-(tert-ブチル)4-メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-2,2-ジメチルピペリジン-1,4-ジカルボキシレートおよびチアゾール-2-アミンを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.76(t、J=8.7Hz、1H)、7.70-7.51(m、3H)、7.35-7.24(m、2H)、7.18(dd、J=8.8、2.9Hz、1H)、4.61(d、J=13.3Hz、1H)、4.32(dd、J=13.6、8.3Hz、1H),3.94(s、2H)、3.34-3.22(m、2H)、2.31(s,2H)、2.02-1.81(m、2H)、1.45(s、6H);ESI-MS m/z:508.2[M+H]
実施例21:1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2,2-ジメチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物21)の合成
Figure 2022541467000045
1-(tert-ブチル)4-メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-2,2-ジメチルピペリジン-1,4-ジカルボキシレートおよびチアゾール-2-アミンを出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.75(t、J=8.7Hz、1H)、7.70-7.55(m、3H)、7.37-7.26(m、2H)、7.20(dd、J=8.8、2.9Hz、1H)、3.96(s、2H)、3.57-3.44(m、2H)、2.32(s、2H)、2.02-1.85(m、2H)、1.43(s、6H);ESI-MS m/z:509.2[M+H]
実施例22:1-(3-クロロ-2-フルオロベンゾイル)-4-((3-フルオロ-6-((5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(実施例22)の合成
Figure 2022541467000046
メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-1-(3-クロロ-2-フルオロベンゾイル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート
3-クロロ-2-フルオロ安息香酸(262mg、1.50mmol)、DMF(20mL)、EDCI(431mg、2.25mmol)、HOBt(304mg、2.25mmol)およびDIPEA(970mg、7.52mmol)を100mLのフラスコに加え、混合物をArの防護下、室温で2分間攪拌し、メチル4-((3-フルオロ-6-(チアゾール-2-チアゾール-2-イルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート(345mg、1.0mmol)を加え、室温で20時間撹拌した。LC-MSモニタリングによる反応の完了後、水(40mL)でクエンチし、EA(50mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、飽和NaCl溶液で洗浄し、濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の中間体(426mg、収率85%)を得た。ESI-MS m/z:501.1/503.1[M+H]
1-(3-クロロ-2-フルオロベンゾイル)-4-((3-フルオロ-6-((5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸
メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-1-(3-クロロ-2-フルオロベンゾイル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート(426mg、0.85mmol)、tert-ブチル3-アミノ-5-メチル-1H-ピラゾール-1-カルボキシレート(201mg、1.02mmol)、Pd(dba)(92mg、0.10mmol)、キサントホス(116mg、0.20mmol)、KPO(96mg、0.45mmol)および1,4-ジオキサン(10mL)を100mLのフラスコに加え、100℃に加熱し、Arの防護下で、さらに約5時間反応させた。LC-MSによって反応の完了を決定した後、それを減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10/0~5/1)によりさらに精製して、所望の生成物を黄色の泡状物(394mg、収率75%)として得た。ESI-MS m/z:618.1[M+H]
上記中間体を出発物質として用いて、実施例1と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.65(dt、J=16.0、8.4Hz、3H)、7.35(t、J=7.9Hz、1H)、6.92(dd、J=9.0、3.1Hz、1H)、6.14-6.05(m、1H)、3.93(dd、J=11.5、6.1Hz、1H)、2.57-2.49(m、3H)、2.40(s、3H)、2.23-2.00(m、4H)、1.61-1.48(m、3H);ESI-MS m/z:504.2[M+H]
実施例23:1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-((5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(実施例23)の合成
Figure 2022541467000047
メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート
1-(tert-ブチル)4-メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(1g、2.62mmol、WO2016/077161号の方法を参照することによって合成された)、1-(ブロモメチル-d)-3-クロロ-2-フルオロベンゼン(650mg、2.88mmol)、KCO(1.811g、13.1mmol)、KI(10mg)およびACN(20mL)を100mLのフラスコに加え、室温で約2時間撹拌することにより合成した。LC-MSによって反応の完了を決定した後、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(PE/EA=20/1~8/1)でさらに精製して、メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)-メチル-d)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート(985mg、収率77%)を無色油状物として得た。ESI-MS m/z:489.1/491.1[M+H]
メチル4-((6-((1-(tert-ブトキシカルボニル)-5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-2-メチルピぺリジン-4-カルボキシレート
メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)-メチル-d)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート(985mg、2.01mmol)、tert-ブチル-3-アミノ-5-メチル-1H-ピラゾール-1-カルボキシレート(476mg、2.41mmol)、Pd(dba)(92mg、0.10mmol)、キサントホス(116mg、0.20mmol)、KPO(1.067mmol)と1,4-ジオキサン(20ml)を100℃に加熱した100mLのフラスコに加えた。さらにArの防護下で5時間反応させた。LC-MSによって反応の完了を決定した後、それを濃縮し、カラムクロマトグラフィー(PE/EA=10/1~5/1)によりさらに精製して、黄色の泡状物(forma)として所望の中間体(1.03g、収率84%)を得た。ESI-MS m/z:605.3[M+H]
1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-4-((3-フルオロ-6-((5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸
メチル4-(((6-(1-(tert-ブトキシカルボニル)-5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-1-((3-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル-d)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレート(1.03g、1.70mmol)を100mLのフラスコに加え、次に水(15mL)と濃HCl(15mL)を加え、105℃に加熱し、5時間還流した。LC-MSによって反応の完了を決定した後、それを濃縮し、残渣を室温でACN(30mL)でスラリー化した。濾過後、濾過ケーキをACN(5mL×2)で洗浄し、乾燥させて、所望の黄色粉末(844mg、収率88%)を得た。
H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.63(dt、J=16.0、8.4Hz、3H)、7.32(t、J=7.9Hz、1H)、6.90(dd、J=9.0、3.1Hz、1H)、6.04-6.01(m、1H)、3.96(dd、J=11.5、6.1Hz、1H)、3.58-3.30(m、4H)、2.40(s、3H)、2.23-2.00(m、5H)、1.61-1.48(m、3H);ESI-MS m/z:492.2[M+H]
実施例24:1-(3-クロロ-2-フルオロベンジル)-4-((6-((5-シクロプロピル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボン酸(化合物24)の合成
Figure 2022541467000048
メチル4-((6-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルピペリジン-4-カルボキシレートおよび1-(ブロモメチル)-3-クロロ-2-フルオロベンゼンを出発物質として用いて、実施例23と同様の合成方法により標的化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.61(dt、J=16.0、8.4Hz、3H)、7.34(t、J=7.9Hz、1H)、6.85(dd、J=9.0、3.1Hz、1H)、6.01-5.95(m、1H)、4.56(d、J=13.3Hz、1H)、4.13(dd、J=13.6、8.3Hz、1H),3.93(dd、J=11.5、6.1Hz、1H)、3.68-3.41(m、4H)、2.23-2.00(m、4H)、1.61-1.48(m、4H)、0.85-0.67(m、4H);ESI-MS m/z:516.2[M+H]
実施例25:オーロラキナーゼ活性アッセイ
Caliperモビリティシフトアッセイを用いて、オーロラキナーゼに対する化合物活性を測定した。10の異なる濃度の化合物を、3倍連続希釈によって調製した。キナーゼ緩衝液(20mM HEPES、pH 7.5、0.01% Triton X-100)中の組換えオーロラキナーゼを、化合物と共に室温で10分間インキュベートした。続いて、FAM標識ペプチド基質を加え、25℃で反応を開始させた。反応を終了した後、キャリパーにより転化率を測定した。LY-3295668を陽性対照として使用した。データーをビヒクル対照のデーターに対して正規化し、阻害率およびIC50を算出した。結果を表2に示す。
実施例26:H1975増殖アッセイ
対数期で増殖しているH1975細胞をトリプシン処理し、単細胞懸濁液に粉砕し、50mlで5×10個/ウェルの濃度で384プレートに播種した。細胞を一晩付着させ、細胞に化合物を加え、72時間のさらにインキュベーションした。その後、CTL50mLを加え、ATP定量により細胞生存率を測定した。IC50はGRAPHPADで算出し、表2に示した。
表2:オーロラキナーゼ阻害およびH1975の抗増殖に対するIC50
Figure 2022541467000049
上に列挙したように、一般式(1)の化合物は、LがCHの代わりにCDのような適切な大きさのものである、および/または、Wが、
Figure 2022541467000050
であると、オーロラ-A、オーロラ-BおよびH1975に対して改善された効果を示す。本開示における光学異性体は、ラセミ混合物とは異なる活性を示す。例えば、光学異性体である化合物1-1は、そのラセミ混合物である化合物1よりも強力である。本開示の他の光学異性体の活性は同様に測定することができ、化合物1-1の活性を超えることができる。
実施例27:H1975マウス異種移植片におけるin vivo抗腫瘍増殖
H1975細胞を37℃、5% COで10% FBSを含む1640培地中で培養した。細胞を継代し、トリプシン処理によって回収した。ヌードマウスの左腋窩に8×10個の細胞を移植した。マウスを、腫瘍体積が約80mmに達したときにそれぞれ6匹のマウスからなる4群に無作為化し、ビヒクル、および6mg/mlのLY-3295668、化合物13および化合物23を、それぞれ0.1mg/10gで経口強制経口投与によって投与した。腫瘍体積および体重を1日おきにモニターした。処置21日目にマウスを屠殺した。相対腫瘍体積(RTV)および腫瘍増殖(T/C)、ならびに腫瘍増殖阻害(TGI)を算出し、分析した。結果を表3に示す。
表3:マウスH1975異種移植モデルにおけるin vivoでの効果
Figure 2022541467000051
*:P<0.05対対照、**:P<0.01対対照、***:P<0.001対対照、****:P<0.0001対対照;1日:処置の初日; 21日:処置の最終日; qd*21:21日間に1日1回:RTV:相対腫瘍体積:RTV=V/V; t/C(%)=tRTV/CRTV×100; tRTV:処置群の相対腫瘍体積(RTV);CRTV:ビヒクル対照群の相対腫瘍体積(RTV)。TGI:腫瘍増殖阻害(%); T/C(%)>60%:無効; T/C(%)≦60%かつP<0.05:有効。
表3に示すように、化合物13はLY-3295668と比較して、in vivoでより大きな活性を示し、一般式(1)の化合物は、LがCDのような適切な大きさのものである、および/または、Wが
Figure 2022541467000052
であると、in vivoで著しく改善された効果を示すが、これはオーロラキナーゼ阻害剤で癌を標的とすることに非常に意義があることを示唆する。
実施例28:H69マウス異種移植片におけるin vivo抗腫瘍増殖
H69細胞を37℃、5% COで10% FBSを含む1640培地中で培養した。細胞を継代し、トリプシン処理によって回収した。1×10個のH69細胞をヌードマウスの左腋窩に移植した。マウスを、腫瘍体積が約290mmに達したときにそれぞれ8匹のマウスの4群に無作為に割り当て、ビヒクル(0.5% MC)、および2.5mg/kg、5mg/kgおよび10mg/kgの化合物1-1をそれぞれ1日2回経口投与した。腫瘍体積および体重を1日おきに測定した。処置21日目にマウスを屠殺した。相対腫瘍体積(RTV)および腫瘍増殖(T/C)、ならびに腫瘍増殖阻害(TGI)を計算し、統計的に分析した。結果を以下に示す。
表4:マウスH69異種移植モデルにおけるin vivoでの効果
Figure 2022541467000053
*:P<0.05対対照、**:P<0.01対対照、***:P<0.001対対照、****:P<0.0001対対照;1日:処置の初日; 21日:処置の最終日; qd*21:21日間に1日1回:RTV:相対腫瘍体積:RTV=V/V; t/C(%)=tRTV/CRTV×100; tRTV:処置群の相対腫瘍体積(RTV);CRTV:ビヒクル対照群の相対腫瘍体積(RTV)。TGI:腫瘍増殖阻害(%); T/C(%)>60%:無効; T/C(%)≦60%かつP<0.05:有効。
表4に示すように、化合物1-1は、LY-3295668と比較して著しく改善された効果を有する用量依存的な様式でH69腫瘍増殖を遮断する。
以上、本発明の特定の実施形態について説明したが、これらは単なる例であり、本発明の原理および精神から逸脱することなく、これらの実施形態に様々な変更または修正を行うことができることが当業者には理解されよう。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。

Claims (9)

  1. 式(1)の化合物、その光学異性体、結晶形態、または、薬学的に許容される塩。
    Figure 2022541467000054
    〔式(1)において、
    は、アリール、ヘテロアリール
    Figure 2022541467000055
    であり、
    前記アリールおよび前記ヘテロアリールは、ハロゲン、C1~C3アルキル、C1~C3アルコキシル、ハロゲン置換C1~C3アルキルまたはハロゲン置換C1~C3アルコキシルからなる群から選択される1~3の基によって任意に置換され、
    は、Hまたはメチルであり、
    は、HまたはFであり、
    Wは、
    Figure 2022541467000056
    であり、
    ここで、Rは、H、C1~C3アルキルまたはC3~C6シクロアルキルであり、Rは、H、C1~C3アルキルまたはC3~C6シクロアルキルであり、そして、
    Wは、
    Figure 2022541467000057
    であり、Rは、H、C2~C3アルキルまたはC3~C6シクロアルキルである場合に、
    Lは、CH、CO、CD、CH(Me)、C(Me)
    Figure 2022541467000058
    であり、または、
    Wは、
    Figure 2022541467000059
    であり、Rは、メチルである場合に、
    Lは、CO、CD、CHMe、C(Me)
    Figure 2022541467000060
    である〕
  2. 前記式(1)において、Rは、
    Figure 2022541467000061
    〔Xは、NH、OまたはSであり、RおよびRは、独立して、H、ハロゲン、C1~C3アルキル、C1~C3アルコキシル、ハロゲン置換C1~C3アルキルまたはハロゲン置換C1~C3アルコキシルである〕
    である、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記式(1)において、Rは、
    Figure 2022541467000062
    である、請求項2に記載の化合物。
  4. 前記式(1)において、
    Wは、
    Figure 2022541467000063
    であり、そして、
    Wは、
    Figure 2022541467000064
    である場合に、
    Lは、CH、CO、CD、CH(Me)、C(Me)
    Figure 2022541467000065
    であり、または、
    Wは、
    Figure 2022541467000066
    である場合に、
    Lは、CO、CD、CHMe、C(Me)
    Figure 2022541467000067
    である、請求項1に記載の化合物。
  5. 前記化合物は、
    Figure 2022541467000068
    である、請求項1~4に記載のいずれか1項に記載の化合物、または、その薬学的に許容される塩。
  6. 活性成分として請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、その光学異性体、結晶形態、または、薬学的に許容される塩を含むオーロラキナーゼ阻害剤。
  7. 活性成分として請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、および、薬学的に許容される担体または希釈剤を含む、組合せ医薬組成物。
  8. 前記化合物は、抗腫瘍薬物の調製においてオーロラキナーゼ阻害剤として使用される、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、その光学異性体、結晶形態、または、薬学的に許容される塩の適用。
  9. 前記化合物は、抗腫瘍薬物の調製に使用される、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、その光学異性体、結晶形態、または、薬学的に許容される塩の適用。
JP2022502476A 2019-07-16 2020-06-29 オーロラキナーゼ阻害剤およびその使用 Pending JP2022541467A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910643061.2A CN112239465A (zh) 2019-07-16 2019-07-16 极光激酶抑制剂及其用途
CN201910643061.2 2019-07-16
PCT/CN2020/098775 WO2021008338A1 (zh) 2019-07-16 2020-06-29 极光激酶抑制剂及其用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022541467A true JP2022541467A (ja) 2022-09-26

Family

ID=74166907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022502476A Pending JP2022541467A (ja) 2019-07-16 2020-06-29 オーロラキナーゼ阻害剤およびその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210198261A1 (ja)
EP (1) EP4001276A4 (ja)
JP (1) JP2022541467A (ja)
KR (1) KR20220035031A (ja)
CN (2) CN112239465A (ja)
AU (1) AU2020314910A1 (ja)
BR (1) BR112021023765A2 (ja)
CA (1) CA3142069A1 (ja)
MX (1) MX2021013981A (ja)
WO (1) WO2021008338A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI785474B (zh) * 2020-01-22 2022-12-01 大陸商北京加科思新藥研發有限公司 用作選擇性Aurora A抑制劑的新型雜環化合物
WO2023005957A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Polymorphic forms of aurora a selective inhibitors and uses thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009216062B2 (en) * 2008-02-22 2013-02-07 Msd K.K. Novel aminopyridine derivatives having Aurora A selective inhibitory action
TWI485146B (zh) * 2012-02-29 2015-05-21 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Novel piperidine compounds or salts thereof
US9012475B2 (en) * 2013-08-27 2015-04-21 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Method for enhancing anti-tumor effect of a microtubule-targeting drug, and a method for treatment of tumor
TWI693218B (zh) * 2014-11-14 2020-05-11 美商美國禮來大藥廠 極光a激酶抑制劑
WO2018117267A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 大鵬薬品工業株式会社 置換ピペリジン化合物の塩
TWI785474B (zh) * 2020-01-22 2022-12-01 大陸商北京加科思新藥研發有限公司 用作選擇性Aurora A抑制劑的新型雜環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CA3142069A1 (en) 2021-01-21
US20210198261A1 (en) 2021-07-01
AU2020314910A1 (en) 2022-01-27
BR112021023765A2 (pt) 2022-01-25
WO2021008338A1 (zh) 2021-01-21
EP4001276A4 (en) 2023-09-13
CN114072400A (zh) 2022-02-18
CN114072400B (zh) 2023-04-07
CN112239465A (zh) 2021-01-19
MX2021013981A (es) 2022-01-18
KR20220035031A (ko) 2022-03-21
EP4001276A1 (en) 2022-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114269735B (zh) 二氢或四氢喹唑啉类化合物及其中间体、制备方法和应用
CA2863515C (en) Pyridone derivatives
US20230118795A1 (en) Aryl or heteroaryl pyridone or pyrimidine derivative, preparation method and use thereof
KR101414931B1 (ko) 아실티오우레아 화합물 또는 그 염 및 그 용도
CN111386265A (zh) 作为pd1/pd-l1活化的抑制剂的嘧啶衍生物
JPWO2006008874A1 (ja) アミノチアゾ−ル骨格を有するCdk4、6選択的阻害剤
CN114423751B (zh) 用作选择性aurora a抑制剂的新型杂环化合物
WO2009121535A2 (en) Antiproliferative compounds and therapeutic uses thereof
KR20180114227A (ko) 피리디닐아미노피리미딘 유도체의 메실레이트 염의 결정질 형태, 그의 제조 방법, 및 그의 용도
JP2022541467A (ja) オーロラキナーゼ阻害剤およびその使用
KR20220007111A (ko) 키나아제 억제제로 사용되는 화합물 및 이의 응용
JP7112755B2 (ja) Jak酵素阻害剤及びその製造方法と用途
MXPA05009129A (es) Procedimiento para la produccion de sal acida de adicion de compuesto acido poliacido.
KR20200040799A (ko) 3-(5-플루오로벤조푸란-3-일)-4-(5-메틸-5H-[1,3]디옥솔로[4,5-f]인돌-7-일)피롤-2,5-디온의 고체 형태
CA3160577A1 (en) Novel aurora kinase inhibitors and use thereof
WO2021240424A1 (en) Indazole and benzoisoxazole dihydroorotate dehydrogenase inhibitors
WO2022135591A1 (zh) 芳基或杂芳基并吡啶酮或嘧啶酮类衍生物及其制备方法和应用
JP2023505238A (ja) 新規ピロール化合物
JP2009073743A (ja) 新規な縮合環式ピリミジン化合物又はその塩、及びその医薬組成物
AU2013343059A1 (en) Substituted indole derivatives
EA045833B1 (ru) Соединение, используемое как ингибитор киназы, и его применение

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240528