JP2022537298A - データ伝送方法及びデータ伝送装置 - Google Patents
データ伝送方法及びデータ伝送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022537298A JP2022537298A JP2021574912A JP2021574912A JP2022537298A JP 2022537298 A JP2022537298 A JP 2022537298A JP 2021574912 A JP2021574912 A JP 2021574912A JP 2021574912 A JP2021574912 A JP 2021574912A JP 2022537298 A JP2022537298 A JP 2022537298A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data transmission
- power supply
- signal
- transmission device
- external power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 1167
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 118
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 62
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 396
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 239
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 109
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 83
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 28
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 61
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 18
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 9
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 102100024061 Integrator complex subunit 1 Human genes 0.000 description 1
- 101710092857 Integrator complex subunit 1 Proteins 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 208000018747 cerebellar ataxia with neuropathy and bilateral vestibular areflexia syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical class 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3231—Monitoring the presence, absence or movement of users
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/4363—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
- H04N21/43637—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/263—Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/266—Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/42—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
- G06F13/4282—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04162—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for exchanging data with external devices, e.g. smart pens, via the digitiser sensing hardware
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/003—Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
- G09G5/006—Details of the interface to the display terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2213/00—Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F2213/0016—Inter-integrated circuit (I2C)
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2213/00—Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F2213/0042—Universal serial bus [USB]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1454—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/16—Use of wireless transmission of display information
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2092—Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/10—Current supply arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/15—Conference systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Transceivers (AREA)
Abstract
Description
本出願は、中国国家知識産権局へ、2020年05月29日に提出された出願番号が202010479265.Xで、2019年11月08日に提出された出願番号が201921922694.9で、2019年11月08日に提出された出願番号が201921922693.4である中国特許出願の優先権を主張し、その全ての内容は援用することによって本出願に組み込まれる。
本出願は、電子技術に関し、例えば、データ伝送方法及びデータ伝送装置に関する。
本出願の第1の側面によれば、データ伝送装置に適用されるデータ伝送方法であって、前記データ伝送装置は、電源と、マイクロコントローラと、通信インタフェースと、振動センサと、制御スイッチと、データ伝送モジュールとを含み、前記制御スイッチは、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間に接続され、前記通信インタフェースは、データを受信し、受信されたデータを前記データ伝送モジュールに伝送するためのものであり、前記振動センサは、前記データ伝送装置の移動状況に応じて検出データを生成するためのものであり、前記データ伝送モジュールは、表示手段とのデータ通信を行うためのものであり、前記マイクロコントローラは、前記振動センサにより生成された検出データに基づいて前記制御スイッチのオン・オフを制御するためのものであり、
前記データ伝送方法は、前記マイクロコントローラが、前記振動センサから送信される、前記振動センサの自体の加速度値を含む検出データを受信することと、前記マイクロコントローラが、前記振動センサの自体の加速度値が所定の加速度閾値を超えると判定された場合、第1のON信号を前記制御スイッチに送信することと、前記制御スイッチが、前記第1のON信号によってオンされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通することと、前記データ伝送モジュールが、前記通信インタフェースの通信設定及び/又は前記データ伝送モジュールと前記表示手段とのデータ通信のための通信設定を含む通信設定を実行することと、を含むデータ伝送方法は提供される。
本出願の第1の側面の一実施例では、前記方法は、電子デバイスが前記通信インタフェースに接続された後、前記データ伝送モジュールは、前記通信インタフェースからストリームメディアデータを受信し、前記ストリームメディアデータを符号化することと、前記データ伝送モジュールは、符号化されたストリームメディアデータを前記表示手段に送信することと、をさらに含む。
本出願の第1の側面の一実施例では、前記データ伝送装置は、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を検出するための外部電源検出ブロックをさらに含み、前記方法は、前記外部電源検出ブロックは、前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないのを検出する場合、第2のON信号を前記制御スイッチに送信することと、前記制御スイッチは、前記第1のON信号によってオンされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通することと、をさらに含み、前記制御スイッチは、前記第1のON信号によってオンされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通することは、前記制御スイッチは、前記第1のON信号および第2のON信号によってオンされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通することを含む。
本出願の第1の側面の一実施例では、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が導通された後に、前記外部電源検出ブロックは、前記通信インタフェースへの外部電源の投入があるのを検出した場合、第2のOFF信号を前記制御スイッチに送信するステップと、前記制御スイッチは、前記第2のOFF信号によってオフされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を遮断するステップと、をさらに含む。
本出願の第1の側面の一実施例では、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が導通された後に、前記マイクロコントローラは、前記制御スイッチに第1のON信号を送信してからの第1の所定時間で前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないと判定された場合、前記第1の所定時間が経過した後、前記制御スイッチに第1のOFF信号を送信するステップと、前記制御スイッチは、前記第1のOFF信号によってオフされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を遮断するステップと、をさらに含む。
本出願の第1の側面の一実施例では、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が遮断された後に、前記外部電源検出ブロックは、外部電源が前記通信インタフェースから切断し、前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないのを検出した場合、第2のON信号を前記制御スイッチに送信するステップと、それとともに、外部電源が前記通信インタフェースから切断されてからの第2の所定時間で、前記マイクロコントローラは、第1のON信号を前記制御スイッチに送信するステップと、をさらに含む。
本出願の第1の側面の一実施例では、前記方法は、前記マイクロコントローラは、前記第2の所定時間が経過した後、前記制御スイッチに第1のOFF信号を送信することをさらに含む。
本出願の第1の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、符号化されたストリームメディアデータを前記表示手段に送信することは、前記データ伝送モジュールは、符号化されたストリームメディアデータ、および、前記ストリームメディアデータを処理して表示するように前記表示手段に指示するためのデータ伝送指令を、前記表示手段に送信することを含む。
本出願の第1の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、符号化されたストリームメディアデータおよびデータ伝送指令を前記表示手段に送信することは、使用者により入力された開始指令を受信した後、前記データ伝送モジュールは、符号化されたストリームメディアデータおよびデータ伝送指令を前記表示手段に送信することを含む。
本出願の第1の側面の一実施例では、使用者により入力された停止指令を受信した後、前記データ伝送モジュールは、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、前記ストリームメディアデータを表示しないように前記表示手段に指示するための停止伝送指令を前記表示手段に送信することをさらに含む。
本出願の第1の側面の一実施例では、外部電源検出ブロックが前記通信インタフェースから外部電源の切断を検出した場合、前記データ伝送モジュールは、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、前記ストリームメディアデータを表示しないように前記表示手段に指示するための停止伝送指令を前記表示手段に送信することをさらに含む。
本出願の第2の側面によれば、データ伝送装置に適用されるデータ伝送方法であって、前記データ伝送装置は、電源と、マイクロコントローラと、通信インタフェースと、振動センサと、制御スイッチと、データ伝送モジュールとを含み、前記制御スイッチは、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間に接続され、前記通信インタフェースは、データを受信し、受信されたデータを前記データ伝送モジュールに伝送するためのものであり、前記振動センサは、前記データ伝送装置の移動状況に応じて検出データを生成するためのものであり、前記データ伝送モジュールは、表示手段とのデータ通信を行うためのものであり、前記マイクロコントローラは、前記振動センサから送信される割り込み信号に基づいて前記制御スイッチのオン・オフを制御するためのものであり、
前記データ伝送方法は、前記振動センサが、前記データ伝送装置の移動状況に応じて、前記振動センサの自体の加速度値を含む検出データを生成することと、前記振動センサが、前記振動センサの自体の加速度値が所定の加速度閾値を超えたと判定された場合、割り込み信号を前記マイクロコントローラに送信することと、前記マイクロコントローラが、前記割り込み信号を受信した後、第1のON信号を前記制御スイッチに送信することと、前記制御スイッチが、前記第1のON信号によってオンされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通することと、前記データ伝送モジュールが、前記通信インタフェースの通信設定及び/又は前記データ伝送モジュールと前記表示手段とのデータ通信のための通信設定を含む通信設定を実行することと、を含むデータ伝送方法が提供される。
本出願の第2の側面の一実施例では、前記方法は、電子デバイスが前記通信インタフェースに接続された後、前記データ伝送モジュールは、前記通信インタフェースからストリームメディアデータを受信し、前記ストリームメディアデータを符号化することと、前記データ伝送モジュールは、符号化されたストリームメディアデータを前記表示手段に送信することと、をさらに含む。
本出願の第2の側面の一実施例では、前記データ伝送装置は、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を検出するための外部電源検出ブロックをさらに含み、前記方法は、前記外部電源検出ブロックは、前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないのを検出する場合、第2のON信号を前記制御スイッチに送信することと、前記制御スイッチは、前記第1のON信号によってオンされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通することと、をさらに含み、前記制御スイッチは、前記第1のON信号によってオンされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通することは、前記制御スイッチは、前記第1のON信号および第2のON信号によってオンされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通することを含む。
本出願の第2の側面の一実施例では、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が導通された後に、前記外部電源検出ブロックは、前記通信インタフェースへの外部電源の投入があるのを検出した場合、第2のOFF信号を前記制御スイッチに送信するステップと、前記制御スイッチは、前記第2のOFF信号によってオフされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を遮断するステップと、をさらに含む。
本出願の第2の側面の一実施例では、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が導通された後に、前記マイクロコントローラは、前記制御スイッチに第1のON信号を送信してからの第1の所定時間で前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないと判定された場合、前記第1の所定時間が経過した後、前記制御スイッチに第1のOFF信号を送信するステップと、前記制御スイッチは、前記第1のOFF信号によってオフされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を遮断するステップと、をさらに含む。
本出願の第2の側面の一実施例では、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が遮断された後に、前記外部電源検出ブロックは、外部電源が前記通信インタフェースから切断し、前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないのを検出した場合、第2のON信号を前記制御スイッチに送信するステップと、それとともに、外部電源が前記通信インタフェースから切断されてからの第2の所定時間で、前記マイクロコントローラは、第1のON信号を前記制御スイッチに送信するステップと、をさらに含む。
本出願の第2の側面の一実施例では、前記方法は、前記マイクロコントローラは、前記第2の所定時間が経過した後、前記制御スイッチに第1のOFF信号を送信することをさらに含む。
本出願の第2の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、符号化されたストリームメディアデータを前記表示手段に送信することは、前記データ伝送モジュールは、符号化されたストリームメディアデータ、および、前記ストリームメディアデータを処理して表示するように前記表示手段に指示するためのデータ伝送指令を、前記表示手段に送信することを含む。
本出願の第2の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、符号化されたストリームメディアデータおよびデータ伝送指令を前記表示手段に送信することは、使用者により入力された開始指令を受信した後、前記データ伝送モジュールは、符号化されたストリームメディアデータおよびデータ伝送指令を前記表示手段に送信することを含む。
本出願の第2の側面の一実施例では、使用者により入力された停止指令を受信した後、前記データ伝送モジュールは、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、前記ストリームメディアデータを表示しないように前記表示手段に指示するための停止伝送指令を前記表示手段に送信することをさらに含む。
本出願の第2の側面の一実施例では、外部電源検出ブロックが前記通信インタフェースから外部電源の切断を検出した場合、前記データ伝送モジュールは、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、前記ストリームメディアデータを表示しないように前記表示手段に指示するための停止伝送指令を前記表示手段に送信することをさらに含む。
本出願の第3の側面によれば、データ伝送装置であって、電源と、マイクロコントローラと、通信インタフェースと、振動センサと、制御スイッチと、データ伝送モジュールとを含み、前記制御スイッチは、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間に接続され、前記通信インタフェースは、データを受信し、受信されたデータを前記データ伝送モジュールに伝送するためのものであり、前記振動センサは、前記データ伝送装置の移動状況に応じて、前記振動センサの自体の加速度値を含む検出データを生成するためのものであり、前記データ伝送モジュールは、表示手段とのデータ通信を行うためのものであり、前記マイクロコントローラは、前記振動センサにより生成された検出データおよび所定の加速度閾値に基づいて、前記制御スイッチのオン・オフを制御するためのものであるデータ伝送装置が提供される。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記制御スイッチがオンされて前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通すると、前記データ伝送モジュールは、さらに、通信設定を実行することに用いられ、前記通信設定には、前記通信インタフェースの通信設定及び/又は前記データ伝送モジュールと前記表示手段とのデータ通信のための通信設定が含まれる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、さらに、電子デバイスが前記通信インタフェースに接続された後、前記通信インタフェースからストリームメディアデータを受信し、前記ストリームメディアデータを符号化し、符号化されたストリームメディアデータを前記表示手段に送信することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記通信インタフェースと前記制御スイッチに接続される外部電源検出モジュールをさらに含み、前記外部電源検出モジュールは、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を検出することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、ベースが前記通信インタフェースに接続され、エミッタが接地され、コレクタが前記電源に接続される第1のトライオードを含み、前記第1のトライオードの前記ベースが外部電源に接続された場合、前記コレクタは、前記制御スイッチをオフするように第2のOFF信号を送信し、前記第1のトライオードの前記ベースに外部電源が接続されない場合、前記コレクタは、前記制御スイッチをオンするように第2のON信号を送信する。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラは、前記制御スイッチのオン・オフを協同的に制御し、前記制御スイッチは、前記外部電源検出モジュールからのON信号と前記マイクロコントローラからのON信号を受信した場合オンされ、前記外部電源検出モジュールからのOFF信号および前記マイクロコントローラからのOFF信号のいずれかを受信した場合オフされる。
本出願の第3の側面の一実施例では、論理ゲート回路をさらに含み、前記論理ゲート回路は、前記外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラからの指示信号に基づいて、前記制御スイッチのオン・オフを制御する。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記制御スイッチは、ゲートが前記論理ゲート回路の出力端に接続される電界効果トランジスタを含み、前記電界効果トランジスタは、ソースが前記電源に接続され、ドレインが前記データ伝送モジュールに接続されるものであり、または、ドレインが前記電源に接続され、ソースが前記データ伝送モジュールに接続されるものである。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記論理ゲート回路は、論理積ゲート回路を含み、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記論理積ゲート回路の第1の入力端に第1のON信号を送信することに用いられ、前記外部電源検出モジュールは、第1のトライオードのベースが外部電源に接続されない場合、前記第1のトライオードのコレクタが前記論理積ゲート回路の第2の入力端に第2のON信号を送信することに用いられ、前記論理積ゲート回路は、前記第1のON信号と前記第2のON信号に基づいて、前記電界効果トランジスタのゲートに制御信号を出力し、前記電界効果トランジスタのソースとドレインをオンするように前記電界効果トランジスタのゲートによって制御することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、ベースが前記マイクロコントローラに接続され、コレクタが前記電源に接続され、かつ前記論理積ゲート回路の第1の入力端にも接続され、エミッタが接地される第2のトライオードをさらに含む。
本出願の第3の側面の一実施例では、ベースが論理積ゲート回路の出力端に接続され、コレクタが前記電源に接続され、かつ前記電界効果トランジスタのゲートにも接続され、エミッタが接地される第3のトライオードをさらに含む。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、第1のトライオードのベースが外部電源に接続されると、前記第1のトライオードのコレクタが前記論理積ゲート回路の第2の入力端に第2のOFF信号を送信することに用いられ、前記論理積ゲート回路は、前記第2のOFF信号に基づいて、前記電界効果トランジスタのゲートに制御信号を出力し、前記電界効果トランジスタのソースとドレインをオフするように前記電界効果トランジスタのゲートによって制御することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、さらに、前記マイクロコントローラに接続され、前記マイクロコントローラは、前記外部電源検出モジュールによって前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、第1の抵抗と、第2の抵抗と、第4の抵抗とを含み、前記第1の抵抗は、第1の端が前記通信インタフェースに接続され、第2の端が前記第2の抵抗の第1の端に接続され、前記第2の抵抗の第2の端が前記マイクロコントローラに接続され、前記第1の抵抗の第2の端がさらに前記第4の抵抗を介して接地される。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が導通した後、前記外部電源検出モジュールによって第1の所定時間で前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないと判定された場合、前記第1の所定時間が経過した後、第1のOFF信号を前記制御スイッチに送信することに用いられ、前記制御スイッチは、前記第1のOFF信号によってオフされる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記外部電源検出モジュールによって外部電源が前記通信インタフェースに投入された後前記通信インタフェースから切断されたと検出されると、外部電源が前記通信インタフェースから切断されてからの第2の所定時間で、前記制御スイッチに第1のON信号を送信することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記第2の所定時間が経過した後、前記制御スイッチに第1のOFF信号を送信することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、符号化されたストリームメディアデータ、および、前記ストリームメディアデータを処理して表示するように前記表示手段に指示するためのデータ伝送指令を前記表示手段に送信することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、使用者により入力された開始指令を受信した後、符号化されたストリームメディアデータおよびデータ伝送指令を前記表示手段に送信することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、使用者により入力された停止指令を受信した後、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、表示手段に停止伝送指令を送信することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールに接続される押しボタンをさらに含み、前記押しボタンは、使用者による押下動作が検出されると、前記データ伝送モジュールに前記開始指令を送信することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記押しボタンは、前記開始指令が送信された後使用者による押下動作が検出されると、前記データ伝送モジュールに停止指令を送信することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、外部電源検出モジュールは、さらに、前記データ伝送モジュールに接続され、前記データ伝送モジュールは、前記外部電源検出モジュールによって前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、第1の抵抗と、第3の抵抗と、第4の抵抗とをさらに含み、前記第1の抵抗は、第1の端が前記通信インタフェースに接続され、第2の端が前記第3の抵抗の第1の端に接続され、前記第3の抵抗の第2の端が前記データ伝送モジュールに接続され、前記第1の抵抗の第2の端がさらに前記第4の抵抗を介して接地される。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、前記通信インタフェースから外部電源の切断が検出されると、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、表示手段に停止伝送指令を送信することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラとが接続され、前記マイクロコントローラと前記データ伝送モジュールとが接続され、前記マイクロコントローラは、前記外部電源検出モジュールが前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定する際に、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無に関する判定結果を前記データ伝送モジュールに送信する。
本出願の第3の側面の一実施例では、外部電源検出モジュールと前記データ伝送モジュールとが接続され、前記データ伝送モジュールと前記マイクロコントローラとが接続され、前記データ伝送モジュールは、前記外部電源検出モジュールが前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定する際に、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無に関する判定結果を前記マイクロコントローラに送信する。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記電源は、電源管理モジュールと電池とを含み、前記電池が前記電源管理モジュールに接続され、前記電源管理モジュールが、さらに、前記通信インタフェース、前記マイクロコントローラおよび前記制御スイッチにそれぞれ接続され、前記電源管理モジュールは、前記電池の充放電を管理することに用いられる。
本出願の第3の側面の一実施例では、前記電源管理モジュールは、充電管理モジュールと電源チップモジュールとを含み、前記充電管理モジュールが、前記通信インタフェース、前記電源チップモジュール、前記電池および前記制御スイッチにそれぞれ接続され、前記電源チップモジュールが、さらに、前記マイクロコントローラに接続され、前記充電管理モジュールは、前記電池の充放電を管理することに用いられ、前記電源チップモジュールは、さらに、前記マイクロコントローラへの給電を実行することに用いられる。
本出願の第4の側面によれば、データ伝送装置であって、電源と、マイクロコントローラと、通信インタフェースと、振動センサと、制御スイッチと、データ伝送モジュールとを含み、前記制御スイッチは、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間に接続され、前記通信インタフェースは、データを受信し、受信されたデータを前記データ伝送モジュールに伝送するためのものであり、前記振動センサは、前記データ伝送装置の移動状況に応じて、前記振動センサの自体の加速度値を含む検出データを生成するためのものであって、前記振動センサの自体の加速度値および所定の加速度閾値に基づいて、前記マイクロコントローラに割り込み信号を送信し、前記データ伝送モジュールは、表示手段とのデータ通信を行うためのものであり、前記マイクロコントローラは、前記振動センサから送信された割り込み信号に基づいて、前記制御スイッチのオン・オフを制御するためのものであるデータ伝送装置が提供される。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記制御スイッチがオンされて前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通すると、前記データ伝送モジュールは、さらに、通信設定を実行することに用いられ、前記通信設定には、前記通信インタフェースの通信設定及び/又は前記データ伝送モジュールと前記表示手段とのデータ通信のための通信設定が含まれる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、さらに、電子デバイスが前記通信インタフェースに接続された後、前記通信インタフェースからストリームメディアデータを受信し、前記ストリームメディアデータを符号化し、符号化されたストリームメディアデータを前記表示手段に送信することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記通信インタフェースと前記制御スイッチに接続される外部電源検出モジュールをさらに含み、前記外部電源検出モジュールは、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を検出することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、ベースが前記通信インタフェースに接続され、エミッタが接地され、コレクタが前記電源に接続される第1のトライオードを含み、前記第1のトライオードの前記ベースが外部電源に接続された場合、前記コレクタは、前記制御スイッチをオフするように第2のOFF信号を送信し、前記第1のトライオードの前記ベースに外部電源が接続されない場合、前記コレクタは、前記制御スイッチをオンするように第2のON信号を送信する。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラは、前記制御スイッチのオン・オフを協同的に制御し、前記制御スイッチは、前記外部電源検出モジュールからのON信号と前記マイクロコントローラからのON信号を受信した場合オンされ、前記外部電源検出モジュールからのOFF信号および前記マイクロコントローラからのOFF信号のいずれかを受信した場合オフされる。
本出願の第4の側面の一実施例では、論理ゲート回路をさらに含み、前記論理ゲート回路は、前記外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラからの指示信号に基づいて、前記制御スイッチのオン・オフを制御する。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記制御スイッチは、ゲートが前記論理ゲート回路の出力端に接続される電界効果トランジスタを含み、前記電界効果トランジスタは、ソースが前記電源に接続され、ドレインが前記データ伝送モジュールに接続されるものであり、または、ドレインが前記電源に接続され、ソースが前記データ伝送モジュールに接続されるものである。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記論理ゲート回路は、論理積ゲート回路を含み、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記論理積ゲート回路の第1の入力端に第1のON信号を送信することに用いられ、前記外部電源検出モジュールは、第1のトライオードのベースが外部電源に接続されない場合、前記第1のトライオードのコレクタが前記論理積ゲート回路の第2の入力端に第2のON信号を送信することに用いられ、前記論理積ゲート回路は、前記第1のON信号と前記第2のON信号に基づいて、前記電界効果トランジスタのゲートに制御信号を出力し、前記電界効果トランジスタのソースとドレインをオンするように前記電界効果トランジスタのゲートによって制御することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、ベースが前記マイクロコントローラに接続され、コレクタが前記電源に接続され、かつ前記論理積ゲート回路の第1の入力端にも接続され、エミッタが接地される第2のトライオードをさらに含む。
本出願の第4の側面の一実施例では、ベースが論理積ゲート回路の出力端に接続され、コレクタが前記電源に接続され、かつ前記電界効果トランジスタのゲートにも接続され、エミッタが接地される第3のトライオードをさらに含む。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、具体的に、第1のトライオードのベースが外部電源に接続されると、前記第1のトライオードのコレクタが前記論理積ゲート回路の第2の入力端に第2のOFF信号を送信することに用いられ、前記論理積ゲート回路は、前記第2のOFF信号に基づいて、前記電界効果トランジスタのゲートに制御信号を出力し、前記電界効果トランジスタのソースとドレインをオフするように前記電界効果トランジスタのゲートによって制御することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、さらに、前記マイクロコントローラに接続され、前記マイクロコントローラは、前記外部電源検出モジュールによって前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、第1の抵抗と、第2の抵抗と、第4の抵抗とを含み、前記第1の抵抗は、第1の端が前記通信インタフェースに接続され、第2の端が前記第2の抵抗の第1の端に接続され、前記第2の抵抗の第2の端が前記マイクロコントローラに接続され、前記第1の抵抗の第2の端がさらに前記第4の抵抗を介して接地される。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が導通した後、前記外部電源検出モジュールによって第1の所定時間で前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないと判定された場合、前記第1の所定時間が経過した後、第1のOFF信号を前記制御スイッチに送信することに用いられ、前記制御スイッチは、前記第1のOFF信号によってオフされる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記外部電源検出モジュールによって外部電源が前記通信インタフェースに投入された後前記通信インタフェースから切断されたと検出されると、外部電源が前記通信インタフェースから切断されてからの第2の所定時間で、前記制御スイッチに第1のON信号を送信することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記第2の所定時間が経過した後、前記制御スイッチに第1のOFF信号を送信することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、符号化されたストリームメディアデータ、および、前記ストリームメディアデータを処理して表示するように前記表示手段に指示するためのデータ伝送指令を前記表示手段に送信することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、使用者により入力された開始指令を受信した後、符号化されたストリームメディアデータおよびデータ伝送指令を前記表示手段に送信することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、使用者により入力された停止指令を受信した後、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、表示手段に停止伝送指令を送信することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールに接続される押しボタンをさらに含み、前記押しボタンは、使用者による押下動作が検出されると、前記データ伝送モジュールに前記開始指令を送信することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記押しボタンは、前記開始指令が送信された後使用者による押下動作が検出されると、前記データ伝送モジュールに停止指令を送信することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、外部電源検出モジュールは、さらに、前記データ伝送モジュールに接続され、前記データ伝送モジュールは、前記外部電源検出モジュールによって前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、第1の抵抗と、第3の抵抗と、第4の抵抗とをさらに含み、前記第1の抵抗は、第1の端が前記通信インタフェースに接続され、第2の端が前記第3の抵抗の第1の端に接続され、前記第3の抵抗の第2の端が前記データ伝送モジュールに接続され、前記第1の抵抗の第2の端がさらに前記第4の抵抗を介して接地される。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、前記通信インタフェースから外部電源の切断が検出されると、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、表示手段に停止伝送指令を送信することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラとが接続され、前記マイクロコントローラと前記データ伝送モジュールとが接続され、前記マイクロコントローラは、前記外部電源検出モジュールが前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定する際に、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無に関する判定結果を前記データ伝送モジュールに送信する。
本出願の第4の側面の一実施例では、外部電源検出モジュールと前記データ伝送モジュールとが接続され、前記データ伝送モジュールと前記マイクロコントローラとが接続され、前記データ伝送モジュールは、前記外部電源検出モジュールが前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定する際に、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無に関する判定結果を前記マイクロコントローラに送信する。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記電源は、電源管理モジュールと電池とを含み、前記電池が前記電源管理モジュールに接続され、前記電源管理モジュールが、さらに、前記通信インタフェース、前記マイクロコントローラおよび前記制御スイッチにそれぞれ接続され、前記電源管理モジュールは、前記電池の充放電を管理することに用いられる。
本出願の第4の側面の一実施例では、前記電源管理モジュールは、充電管理モジュールと電源チップモジュールとを含み、前記充電管理モジュールが、前記通信インタフェース、前記電源チップモジュール、前記電池および前記制御スイッチにそれぞれ接続され、前記電源チップモジュールが、さらに、前記マイクロコントローラに接続され、前記充電管理モジュールは、前記電池の充放電を管理することに用いられ、前記電源チップモジュールは、さらに、前記マイクロコントローラへの給電を実行することに用いられる。
本出願の第5の側面によれば、データ伝送装置であって、電源インタフェースと、マイクロコントローラと、通信インタフェースと、振動センサと、制御スイッチと、データ伝送モジュールとを含み、前記電源インタフェースは、電源に接続するためのものであり、前記制御スイッチは、前記電源インタフェースおよび前記データ伝送モジュールとの間に接続され、前記通信インタフェースは、データを受信し、受信されたデータを前記データ伝送モジュールに伝送するためのものであり、前記振動センサは、前記データ伝送装置の移動状況に応じて、前記振動センサの自体の加速度値を含む検出データを生成するためのものであり、前記データ伝送モジュールは、表示手段とのデータ通信を行うためのものであり、前記マイクロコントローラは、前記振動センサにより生成された検出データおよび所定の加速度閾値に基づいて、前記制御スイッチのオン・オフを制御するためのものであるデータ伝送装置が提供される。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記制御スイッチがオンされて前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通すると、前記データ伝送モジュールは、さらに、通信設定を実行することに用いられ、前記通信設定には、前記通信インタフェースの通信設定及び/又は前記データ伝送モジュールと前記表示手段とのデータ通信のための通信設定が含まれる。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、さらに、電子デバイスが前記通信インタフェースに接続された後、前記通信インタフェースからストリームメディアデータを受信し、前記ストリームメディアデータを符号化し、符号化されたストリームメディアデータを前記表示手段に送信することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記通信インタフェースと前記制御スイッチに接続される外部電源検出モジュールをさらに含み、前記外部電源検出モジュールは、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を検出することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、ベースが前記通信インタフェースに接続され、エミッタが接地され、コレクタが前記電源に接続される第1のトライオードを含み、前記第1のトライオードの前記ベースが外部電源に接続された場合、前記コレクタは、前記制御スイッチをオフするように第2のOFF信号を送信し、前記第1のトライオードの前記ベースに外部電源が接続されない場合、前記コレクタは、前記制御スイッチをオンするように第2のON信号を送信する。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラは、前記制御スイッチのオン・オフを協同的に制御し、前記制御スイッチは、前記外部電源検出モジュールからのON信号と前記マイクロコントローラからのON信号を受信した場合オンされ、前記外部電源検出モジュールからのOFF信号および前記マイクロコントローラからのOFF信号のいずれかを受信した場合オフされる。
本出願の第5の側面の一実施例では、論理ゲート回路をさらに含み、前記論理ゲート回路は、前記外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラからの指示信号に基づいて、前記制御スイッチのオン・オフを制御する。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記制御スイッチは、ゲートが前記論理ゲート回路の出力端に接続される電界効果トランジスタを含み、前記電界効果トランジスタは、ソースが前記電源に接続され、ドレインが前記データ伝送モジュールに接続されるものであり、または、ドレインが前記電源に接続され、ソースが前記データ伝送モジュールに接続されるものである。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記論理ゲート回路は、論理積ゲート回路を含み、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記論理積ゲート回路の第1の入力端に第1のON信号を送信することに用いられ、前記外部電源検出モジュールは、具体的に、第1のトライオードのベースが外部電源に接続されない場合、前記第1のトライオードのコレクタが前記論理積ゲート回路の第2の入力端に第2のON信号を送信することに用いられ、前記論理積ゲート回路は、前記第1のON信号と前記第2のON信号に基づいて、前記電界効果トランジスタのゲートに制御信号を出力し、前記電界効果トランジスタのソースとドレインをオンするように前記電界効果トランジスタのゲートによって制御することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、ベースが前記マイクロコントローラに接続され、コレクタが前記電源に接続され、かつ前記論理積ゲート回路の第1の入力端にも接続され、エミッタが接地される第2のトライオードをさらに含む。
本出願の第5の側面の一実施例では、ベースが論理積ゲート回路の出力端に接続され、コレクタが前記電源に接続され、かつ前記電界効果トランジスタのゲートにも接続され、エミッタが接地される第3のトライオードをさらに含む。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、具体的に、第1のトライオードのベースが外部電源に接続されると、前記第1のトライオードのコレクタが前記論理積ゲート回路の第2の入力端に第2のOFF信号を送信することに用いられ、前記論理積ゲート回路は、前記第2のOFF信号に基づいて、前記電界効果トランジスタのゲートに制御信号を出力し、前記電界効果トランジスタのソースとドレインをオフするように前記電界効果トランジスタのゲートによって制御することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、さらに、前記マイクロコントローラに接続され、前記マイクロコントローラは、前記外部電源検出モジュールによって前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、第1の抵抗と、第2の抵抗と、第4の抵抗とを含み、前記第1の抵抗は、第1の端が前記通信インタフェースに接続され、第2の端が前記第2の抵抗の第1の端に接続され、前記第2の抵抗の第2の端が前記マイクロコントローラに接続され、前記第1の抵抗の第2の端がさらに前記第4の抵抗を介して接地される。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が導通した後、前記外部電源検出モジュールによって第1の所定時間で前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないと判定された場合、前記第1の所定時間が経過した後、第1のOFF信号を前記制御スイッチに送信することに用いられ、前記制御スイッチは、前記第1のOFF信号によってオフされる。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記外部電源検出モジュールによって外部電源が前記通信インタフェースに投入された後前記通信インタフェースから切断されたと検出されると、外部電源が前記通信インタフェースから切断されてからの第2の所定時間で、前記制御スイッチに第1のON信号を送信することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記第2の所定時間が経過した後、前記制御スイッチに第1のOFF信号を送信することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、符号化されたストリームメディアデータ、および、前記ストリームメディアデータを処理して表示するように前記表示手段に指示するためのデータ伝送指令を前記表示手段に送信することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、使用者により入力された開始指令を受信した後、符号化されたストリームメディアデータおよびデータ伝送指令を前記表示手段に送信することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、使用者により入力された停止指令を受信した後、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、表示手段に停止伝送指令を送信することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールに接続される押しボタンをさらに含み、前記押しボタンは、使用者による押下動作が検出されると、前記データ伝送モジュールに前記開始指令を送信することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記押しボタンは、前記開始指令が送信された後使用者による押下動作が検出されると、前記データ伝送モジュールに停止指令を送信することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、外部電源検出モジュールは、さらに、前記データ伝送モジュールに接続され、前記データ伝送モジュールは、前記外部電源検出モジュールによって前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、第1の抵抗と、第3の抵抗と、第4の抵抗とをさらに含み、前記第1の抵抗は、第1の端が前記通信インタフェースに接続され、第2の端が前記第3の抵抗の第1の端に接続され、前記第3の抵抗の第2の端が前記データ伝送モジュールに接続され、前記第1の抵抗の第2の端がさらに前記第4の抵抗を介して接地される。
本出願の第5の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、前記通信インタフェースから外部電源の切断が検出されると、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、表示手段に停止伝送指令を送信することに用いられる。
本出願の第5の側面の一実施例では、外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラとが接続され、前記マイクロコントローラと前記データ伝送モジュールとが接続され、前記マイクロコントローラは、前記外部電源検出モジュールが前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定する際に、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無に関する判定結果を前記データ伝送モジュールに送信する。
本出願の第5の側面の一実施例では、外部電源検出モジュールと前記データ伝送モジュールとが接続され、前記データ伝送モジュールと前記マイクロコントローラとが接続され、前記データ伝送モジュールは、前記外部電源検出モジュールが前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定する際に、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無に関する判定結果を前記マイクロコントローラに送信する。
本出願の第6の側面によれば、データ伝送装置であって、電源インタフェースと、マイクロコントローラと、通信インタフェースと、振動センサと、制御スイッチと、データ伝送モジュールとを含み、前記電源インタフェースは、電源に接続するためのものであり、前記制御スイッチは、前記電源インタフェースおよび前記データ伝送モジュールとの間に接続され、前記通信インタフェースは、データを受信し、受信されたデータを前記データ伝送モジュールに伝送するためのものであり、前記振動センサは、前記データ伝送装置の移動状況に応じて、前記振動センサの自体の加速度値を含む検出データを生成するためのものであって、前記振動センサの自体の加速度値および所定の加速度閾値に基づいて、前記マイクロコントローラに割り込み信号を送信し、前記データ伝送モジュールは、表示手段とのデータ通信を行うためのものであり、前記マイクロコントローラは、前記振動センサから送信された割り込み信号に基づいて、前記制御スイッチのオン・オフを制御するためのものであるデータ伝送装置が提供される。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記制御スイッチがオンされて前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通すると、前記データ伝送モジュールは、さらに、通信設定を実行することに用いられ、前記通信設定には、前記通信インタフェースの通信設定及び/又は前記データ伝送モジュールと前記表示手段とのデータ通信のための通信設定が含まれる。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、さらに、電子デバイスが前記通信インタフェースに接続された後、前記通信インタフェースからストリームメディアデータを受信し、前記ストリームメディアデータを符号化し、符号化されたストリームメディアデータを前記表示手段に送信することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記通信インタフェースと前記制御スイッチに接続される外部電源検出モジュールをさらに含み、前記外部電源検出モジュールは、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を検出することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、ベースが前記通信インタフェースに接続され、エミッタが接地され、コレクタが前記電源に接続される第1のトライオードを含み、前記第1のトライオードの前記ベースが外部電源に接続された場合、前記コレクタは、前記制御スイッチをオフするように第2のOFF信号を送信し、前記第1のトライオードの前記ベースに外部電源が接続されない場合、前記コレクタは、前記制御スイッチをオンするように第2のON信号を送信する。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラは、前記制御スイッチのオン・オフを協同的に制御し、前記制御スイッチは、前記外部電源検出モジュールからのON信号と前記マイクロコントローラからのON信号を受信した場合オンされ、前記外部電源検出モジュールからのOFF信号および前記マイクロコントローラからのOFF信号のいずれかを受信した場合オフされる。
本出願の第6の側面の一実施例では、論理ゲート回路をさらに含み、前記論理ゲート回路は、前記外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラからの指示信号に基づいて、前記制御スイッチのオン・オフを制御する。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記制御スイッチは、ゲートが前記論理ゲート回路の出力端に接続される電界効果トランジスタを含み、前記電界効果トランジスタは、ソースが前記電源に接続され、ドレインが前記データ伝送モジュールに接続されるものであり、または、ドレインが前記電源に接続され、ソースが前記データ伝送モジュールに接続されるものである。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記論理ゲート回路は、論理積ゲート回路を含み、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記論理積ゲート回路の第1の入力端に第1のON信号を送信することに用いられ、前記外部電源検出モジュールは、具体的に、第1のトライオードのベースが外部電源に接続されない場合、前記第1のトライオードのコレクタが前記論理積ゲート回路の第2の入力端に第2のON信号を送信することに用いられ、前記論理積ゲート回路は、前記第1のON信号と前記第2のON信号に基づいて、前記電界効果トランジスタのゲートに制御信号を出力し、前記電界効果トランジスタのソースとドレインをオンするように前記電界効果トランジスタのゲートによって制御することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、ベースが前記マイクロコントローラに接続され、コレクタが前記電源に接続され、かつ前記論理積ゲート回路の第1の入力端にも接続され、エミッタが接地される第2のトライオードをさらに含む。
本出願の第6の側面の一実施例では、ベースが論理積ゲート回路の出力端に接続され、コレクタが前記電源に接続され、かつ前記電界効果トランジスタのゲートにも接続され、エミッタが接地される第3のトライオードをさらに含む。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、具体的に、第1のトライオードのベースが外部電源に接続されると、前記第1のトライオードのコレクタが前記論理積ゲート回路の第2の入力端に第2のOFF信号を送信することに用いられ、前記論理積ゲート回路は、前記第2のOFF信号に基づいて、前記電界効果トランジスタのゲートに制御信号を出力し、前記電界効果トランジスタのソースとドレインをオフするように前記電界効果トランジスタのゲートによって制御することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、さらに、前記マイクロコントローラに接続され、前記マイクロコントローラは、前記外部電源検出モジュールによって前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、第1の抵抗と、第2の抵抗と、第4の抵抗とを含み、前記第1の抵抗は、第1の端が前記通信インタフェースに接続され、第2の端が前記第2の抵抗の第1の端に接続され、前記第2の抵抗の第2の端が前記マイクロコントローラに接続され、前記第1の抵抗の第2の端がさらに前記第4の抵抗を介して接地される。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が導通した後、前記外部電源検出モジュールによって第1の所定時間で前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないと判定された場合、前記第1の所定時間が経過した後、第1のOFF信号を前記制御スイッチに送信することに用いられ、前記制御スイッチは、前記第1のOFF信号によってオフされる。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記外部電源検出モジュールによって外部電源が前記通信インタフェースに投入された後前記通信インタフェースから切断されたと検出されると、外部電源が前記通信インタフェースから切断されてからの第2の所定時間で、前記制御スイッチに第1のON信号を送信することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラは、具体的に、前記第2の所定時間が経過した後、前記制御スイッチに第1のOFF信号を送信することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、符号化されたストリームメディアデータ、および、前記ストリームメディアデータを処理して表示するように前記表示手段に指示するためのデータ伝送指令を前記表示手段に送信することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、使用者により入力された開始指令を受信した後、符号化されたストリームメディアデータおよびデータ伝送指令を前記表示手段に送信することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、使用者により入力された停止指令を受信した後、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、表示手段に停止伝送指令を送信することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールに接続される押しボタンをさらに含み、前記押しボタンは、使用者による押下動作が検出されると、前記データ伝送モジュールに前記開始指令を送信することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記押しボタンは、前記開始指令が送信された後使用者による押下動作が検出されると、前記データ伝送モジュールに停止指令を送信することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、外部電源検出モジュールは、さらに、前記データ伝送モジュールに接続され、前記データ伝送モジュールは、前記外部電源検出モジュールによって前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、第1の抵抗と、第3の抵抗と、第4の抵抗とをさらに含み、前記第1の抵抗は、第1の端が前記通信インタフェースに接続され、第2の端が前記第3の抵抗の第1の端に接続され、前記第3の抵抗の第2の端が前記データ伝送モジュールに接続され、前記第1の抵抗の第2の端がさらに前記第4の抵抗を介して接地される。
本出願の第6の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールは、具体的に、前記通信インタフェースから外部電源の切断が検出されると、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、表示手段に停止伝送指令を送信することに用いられる。
本出願の第6の側面の一実施例では、外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラとが接続され、前記マイクロコントローラと前記データ伝送モジュールとが接続され、前記マイクロコントローラは、前記外部電源検出モジュールが前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定する際に、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無に関する判定結果を前記データ伝送モジュールに送信する。
本出願の第6の側面の一実施例では、外部電源検出モジュールと前記データ伝送モジュールとが接続され、前記データ伝送モジュールと前記マイクロコントローラとが接続され、前記データ伝送モジュールは、前記外部電源検出モジュールが前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定する際に、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無に関する判定結果を前記マイクロコントローラに送信する。
本出願の第7の側面によれば、データ伝送装置に適用されるデータ伝送方法であって、前記データ伝送装置の移動状況に応じて検出データを生成するための振動センサにより生成された、前記振動センサの自体の加速度値を含む検出データを取得することと、前記振動センサの自体の加速度値が所定の加速度閾値を超えると判定されると、前記データ伝送装置の電源が、表示手段とのデータ通信を行うためのデータ伝送モジュールへ給電するように制御されることと、を含むデータ伝送方法が提供される。
本出願の第7の側面の一実施例では、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御された後に、電子デバイスが前記データ伝送装置の通信インタフェースに接続されると判定された後、前記通信インタフェースからストリームメディアデータを受信し、前記ストリームメディアデータを符号化した後、符号化されたストリームメディアデータを表示手段に送信することをさらに含む。
本出願の第7の側面の一実施例では、前記振動センサの自体の加速度値が所定の加速度閾値を超えると判定されると、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御されることは、前記振動センサの自体の加速度値が加速度閾値を超えると判定され、かつ前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないと判定された場合、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御されることを含む。
本出願の第7の側面の一実施例では、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御された後に、前記通信インタフェースへの外部電源の投入があると判定された場合、前記電源が前記データ伝送モジュールへの給電を停止するように制御されることをさらに含む。
本出願の第7の側面の一実施例では、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御された後に、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御されてからの第1の所定時間で前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないと判定された場合、前記第1の所定時間が経過した後、前記電源が前記データ伝送モジュールへの給電を停止するように制御されることをさらに含む。
本出願の第7の側面の一実施例では、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御された後に、外部電源が前記通信インタフェースに投入された後、前記データ伝送装置の前記通信インタフェースから切断されたと判定された場合、外部電源が前記通信インタフェースから切断されてからの第2の所定時間で、前記データ伝送装置の電源からデータ伝送モジュールへの給電を保持することをさらに含む。
本出願の第7の側面の一実施例では、前記第2の所定時間が経過した後、前記電源が前記データ伝送モジュールへの給電を停止するように制御されることをさらに含む。
本出願の第7の側面の一実施例では、符号化されたストリームメディアデータを前記表示手段に送信することは、符号化されたストリームメディアデータ、および、前記ストリームメディアデータを処理して表示するように前記表示手段に指示するためのデータ伝送指令を前記表示手段に送信することを含む。
本出願の第7の側面の一実施例では、符号化されたストリームメディアデータおよびデータ伝送指令を前記表示手段に送信することは、使用者により入力された開始指令を受信した後、符号化されたストリームメディアデータおよびデータ伝送指令を前記表示手段に送信することを含む。
本出願の第7の側面の一実施例では、使用者により入力された停止指令を受信した後、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、前記ストリームメディアデータを表示しないように前記表示手段に指示するための停止伝送指令を表示手段に送信することをさらに含む。
本出願の第7の側面の一実施例では、前記通信インタフェースから外部電源の切断を検出した場合、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、前記ストリームメディアデータを表示しないように前記表示手段に指示するための停止伝送指令を前記表示手段に送信することをさらに含む。
本出願の第8の側面によれば、データ伝送装置に適用されるデータ伝送方法であって、前記データ伝送装置の移動状況に応じて生成された前記検出データに基づいて割り込み信号を生成するための振動センサにより生成された、割り込み信号を取得することと、前記割り込み信号を受信したと判定された場合、前記データ伝送装置の電源が、表示手段とのデータ通信を行うためのデータ伝送モジュールへ給電するように制御されることと、を含むデータ伝送方法が提供される。
本出願の第8の側面の一実施例では、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御された後に、電子デバイスが前記データ伝送装置の通信インタフェースに接続されると判定された後、前記通信インタフェースからストリームメディアデータを受信し、前記ストリームメディアデータを符号化した後、符号化されたストリームメディアデータを表示手段に送信することをさらに含む。
本出願の第8の側面の一実施例では、前記割り込み信号を受信したと判定された場合、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御されることは、前記割り込み信号を受信したと判定され、かつ前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないと判定された場合、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御されることを含む。
本出願の第8の側面の一実施例では、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御された後に、前記通信インタフェースへの外部電源の投入があると判定された場合、前記電源が前記データ伝送モジュールへの給電を停止するように制御されることをさらに含む。
本出願の第8の側面の一実施例では、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御された後に、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御されてからの第1の所定時間で前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないと判定された場合、前記第1の所定時間が経過した後、前記電源が前記データ伝送モジュールへの給電を停止するように制御されることをさらに含む。
本出願の第8の側面の一実施例では、前記データ伝送装置の電源がデータ伝送モジュールへ給電するように制御された後に、外部電源が前記通信インタフェースに投入された後、前記データ伝送装置の前記通信インタフェースから切断されたと判定された場合、外部電源が前記通信インタフェースから切断されてからの第2の所定時間で、前記データ伝送装置の電源からデータ伝送モジュールへの給電を保持することをさらに含む。
本出願の第8の側面の一実施例では、前記第2の所定時間が経過した後、前記電源が前記データ伝送モジュールへの給電を停止するように制御されることをさらに含む。
本出願の第8の側面の一実施例では、符号化されたストリームメディアデータを前記表示手段に送信することは、符号化されたストリームメディアデータ、および、前記ストリームメディアデータを処理して表示するように前記表示手段に指示するためのデータ伝送指令を前記表示手段に送信することを含む。
本出願の第8の側面の一実施例では、符号化されたストリームメディアデータおよびデータ伝送指令を前記表示手段に送信することは、使用者により入力された開始指令を受信した後、符号化されたストリームメディアデータおよびデータ伝送指令を前記表示手段に送信することを含む。
本出願の第8の側面の一実施例では、使用者により入力された停止指令を受信した後、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、前記ストリームメディアデータを表示しないように前記表示手段に指示するための停止伝送指令を表示手段に送信することをさらに含む。
本出願の第8の側面の一実施例では、前記通信インタフェースから外部電源の切断を検出した場合、前記表示手段への符号化されたストリームメディアデータの送信を停止し、前記ストリームメディアデータを表示しないように前記表示手段に指示するための停止伝送指令を前記表示手段に送信することをさらに含む。
本出願の第9の側面によれば、1つ又は複数のプロセッサと、メモリと、プログラムと、を含み、前記プログラムは、前記メモリに記憶され、前記1つ又は複数のプロセッサにより実行されるように構成されるとともに、本出願の第7側面のいずれか1つに記載のデータ伝送方法を実現するように構成される集積回路が提供される。
本出願の第10の側面によれば、データ伝送装置に適用されるデータ伝送方法であって、マイクロコントローラは、検出データまたは割り込み信号を受信することと、外部電源検出モジュールは、制御スイッチをオンするための第2のON信号を論理積ゲート回路に送信することと、前記マイクロコントローラは、制御スイッチをオンするための第1のON信号を前記論理積ゲート回路に送信することと、前記論理積ゲート回路は、入力される前記第1のON信号と第2のON信号に基づいて、前記データ伝送装置の電源とデータ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通させるように、前記制御スイッチに制御信号を送信して前記制御スイッチをオンすることと、を含むデータ伝送方法が提供される。
本出願の第10の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、外部電源の投入を検出した場合、制御スイッチをオフするための第2のOFF信号を前記論理積ゲート回路に送信することと、前記外部電源検出モジュールは、外部電源の投入を示す信号を、前記マイクロコントローラに送信することと、前記マイクロコントローラは、制御スイッチをオンするための第1のON信号を前記論理積ゲート回路に送信することと、前記論理積ゲート回路は、入力される前記第1のON信号と第2のOFF信号に基づいて、前記制御スイッチに制御信号を送信して前記制御スイッチをオフすることと、をさらに含む。
本出願の第10の側面の一実施例では、前記外部電源検出モジュールは、外部電源の切断を検出した場合、前記論理積ゲート回路に制御スイッチをオンするための第2のON信号を送信することと、前記外部電源検出モジュールは、外部電源の非投入を示す信号を前記マイクロコントローラに送信することと、前記マイクロコントローラのタイマは、所定時間に基づいて計時を開始することと、前記論理積ゲート回路は、前記外部電源検出モジュールから送信される前記第2のON信号および前記マイクロコントローラから送信される前記第1のON信号に基づいて、前記制御スイッチに制御信号を送信して前記制御スイッチをオンすることと、をさらに含む。
本出願の第10の側面の一実施例では、前記所定時間で、前記外部電源検出モジュールは、外部電源の投入を検出した場合、制御スイッチをオフするための第2のOFF信号を前記論理積ゲート回路に送信し、前記論理積ゲート回路は、前記第2のOFF信号および前記マイクロコントローラから送信される第1のON信号に基づいて、前記制御スイッチに制御信号を送信して前記制御スイッチをオフすることを含む。
本出願の第10の側面の一実施例では、前記所定時間で、前記外部電源検出モジュールが、外部電源の投入を検出していない場合、前記マイクロコントローラのタイマが所定時間に基づく計時を終了した後、前記マイクロコントローラは、前記制御スイッチをオフするための第1のOFF信号を前記論理積ゲート回路に送信することと、前記論理積ゲート回路は、前記マイクロコントローラから送信される前記制御スイッチをオフするための第1のOFF信号および前記外部電源検出モジュールから送信される制御スイッチをオンするための第2のON信号に基づいて、前記制御スイッチに制御信号を送信して前記制御スイッチオフすることと、を含む。
本出願の第10の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラが検出データまたは割り込み信号を受信する前に、前記マイクロコントローラは、前記データ伝送装置の電源の給電によって、第1の消費電力作動状態であることをさらに含む。
本出願の第10の側面の一実施例では、前記マイクロコントローラは、検出データまたは割り込み信号を受信した後、第2の消費電力作動状態であることをさらに含む。
本出願の第11の側面によれば、センサから送信される情報に基づいて、データ伝送装置の内蔵電源からデータ伝送モジュールへの給電を始動することと、表示手段との通信リンクを確立することと、電子デバイスとの接続が検出された場合、前記データ伝送装置の内蔵電源からデータ伝送モジュールへの給電を停止することと、前記電子デバイスからのデータを受信し、前記データを、確立された前記通信リンクによって前記表示手段に送信することと、を含むデータ伝送方法が提供される。
本出願の第11の側面の一実施例では、前記電子デバイスとの切断が検出された場合、前記データ伝送装置の内蔵電源からデータ伝送モジュールへの給電を始動し、確立された前記通信リンクを保持することをさらに含む。
本出願の第11の側面の一実施例では、前記電子デバイスとの切断が検出された場合、前記データ伝送装置の内蔵電源からデータ伝送モジュールへの給電を始動し、確立された前記通信リンクを保持することは、具体的に、前記電子デバイスとの切断が検出された場合、前記データ伝送装置の内蔵電源からデータ伝送モジュールへの給電を始動し、確立された前記通信リンクを保持して、所定時間が経過した後、いずれかの電子デバイスとの接続が検出されない場合、前記データ伝送装置の内蔵電源からデータ伝送モジュールへの給電を停止することである。
本出願の第11の側面の一実施例では、前記データ伝送モジュールはWiFiモジュールである。
(外1)
を介して電子デバイス1から伝送された受電してもよく、図示の経路
(外2)
を介して電子デバイス1から伝送された表示画面のデータを受信した後、表示画面を無線通信によって表示手段4に投写して表示してもよい。
(外3)
を介して受電してデータ伝送モジュール32の起動、初期化を行い、通信設定などの操作を行ってデータ伝送モジュール32をオフ状態から作動状態に切り替えた後、経路
(外4)
を介してデータを受信することができる。電子デバイス1とデータ伝送装置3とを接続ケーブル2で接続する時刻は第1の時刻と記し、データ伝送モジュール32をオフ状態から作動状態に切り替える時刻は第2の時刻と記すると、第1の時刻と第2の時刻との間には、電子デバイス1が経路
(外5)
を介して表示画面のデータをデータ伝送モジュール32に伝送しても、データ伝送モジュール32が表示画面を表示手段4に投写して表示することができないことを理解すべきである。データ伝送モジュール32が作動状態に切り替えると、つまり、データ伝送モジュール32が画面投写の準備ができると、第2の時刻の後に、電子デバイス1からデータ伝送モジュールへ経路
(外6)
を介して伝送される表示画面のデータを、データ伝送モジュール32が経路
(外7)
を介して受信して表示手段4に投写して表示することができる。使用者がデータ伝送装置3の使用を開始してデータ伝送装置3と電子デバイス1とを接続する際には、電子デバイス1とデータ伝送装置3が接続ケーブル2で接続されておいた(第1の時刻)後、表示手段4に電子デバイス1の投写した表示画面を表示するために、また10~20秒(第2の時刻になった後)待つ必要があるという直感を使用者に与え、この10~20秒の間には、データ伝送装置3による表示手段4への電子デバイス1の表示画面の投写が全然できず、データ伝送装置3の投写時の応答速度および作動効率が降下して使用者の体験に影響を与える。
(外8)
を介してデータ伝送モジュール32に給電する。使用者が電子デバイス1とデータ伝送装置3の通信インタフェース31を接続ケーブル2で接続した(第1の時刻と記する)後、データ伝送モジュール32は、常時、作動状態であるため、第1の時刻になった後、経路
(外9)
を介して電子デバイス1の表示画面のデータの受信を開始し、表示画面を表示手段4に投写して表示することができる。使用者が電子デバイス1とデータ伝送装置3を接続ケーブル2で接続しておいた後、投写される電子デバイス1の表示画面を表示手段4に素早く表示することができ、応答速度と作動効率が向上し、使用者に「プラグアンドプレイ」という直感を与えている。
(外10)
を介して電子デバイス1から伝送された電力を受電してもよく、図示の経路
(外11)
を介して電子デバイス1から伝送された表示画面のデータを受信して、無線通信によって表示手段4とのデータ通信を行ってもよい。前記データ通信には、表示画面を表示手段4に投写して表示することが含まれる。データ伝送装置3の通信インタフェース31が電子デバイス1に接続されない際、電源33は、データ伝送モジュール32が作動状態であるように経路
(外12)
を介してデータ伝送モジュール32に給電することができるが、本実施例の電源33は、経路
(外13)
を介してデータモジュール32に常時給電することではなく、電源33とデータ伝送モジュール32との間に接続される制御スイッチ36のオン状態またはオフ状態に応じて、データモジュール32に給電する。電源33は、制御スイッチ36がオンすると、制御スイッチ36を経由してデータ伝送モジュール32に給電することができ、制御スイッチ36がオフすると、制御スイッチ36を経由してデータ伝送モジュール32に給電することができなくなる。
(外14)
を介してデータ伝送モジュール32に給電するか否かを制御することができる。つまり、本実施例のデータ伝送装置3において、データ伝送モジュール32と接続する電源33が設けられるが、電源33からデータ伝送モジュール32に給電するか否かは、マイクロコントローラ34によって振動センサ35の検出データに基づいて制御される。
(外15)
を介してデータ伝送モジュール32に給電するようにしてもよい。または、他の可能な一実施形態では、振動センサ35は、加速度閾値を予め記憶しておき、検出データに含まれる加速度値が予め記憶した加速度閾値を超えると判定された場合、マイクロコントローラ34に割り込み信号を送信し、マイクロコントローラ34は、割り込み信号を受信した後、電源33とデータ伝送モジュール32との間の制御スイッチ36をオンに制御して、電源33から経路
(外16)
を介してデータ伝送モジュール32に給電するようにしてもよい。
具体的に、図9は、本出願の一実施例に係るデータ伝送方法のフロー模式図である。データ伝送方法は、図4に示すようなデータ伝送装置3に実行されてもよい。図4に示すようなデータ伝送装置3は、図8または図9に示すような実施例のいずれか1つのデータ伝送方法を実行するように構成されるし、図8及び図9に示すような実施例のデータ伝送方法を実行し、データ伝送装置3の使用者の指示または設定に応じてそのいずれか1つのデータ伝送方法を実行するように構成されることを理解すべきである。これによって、データ伝送装置3の機能を充実させ、使用者による選択や設定の自由度を高め、さらには使用者の体験を向上させる。
(外17)
を介してデータ伝送モジュール32に伝送して給電することができる。
(外18)
を介してデータ伝送モジュール32に給電し、電源チップ3312を経由してマイクロコントローラ34に給電するように管理するためのものである。
S301は、データ伝送モジュールが、パワーオンされた後、通信設定を実行することである。
具体的に、図4に示すような実施例のデータ伝送装置3を例に挙げると、データ伝送装置3のうちマイクロコントローラ34が電源33からデータ伝送モジュール32への給電を制御した後、データ伝送モジュール32がパワーオンされ、自体の初期化設定及び関連する通信設定を行う。ここで、前記通信設定には、データ伝送モジュール32による通信インタフェース31の通信設定及び/又はデータ伝送モジュール32による表示手段4とのデータ通信ための通信設定が含まれる。例えば、通信インタフェース31がUSBインタフェースである場合、データ伝送モジュール32は、USB通信プロトコルに従ってUSBインタフェースに対する通信設定を実行する必要がある。データ伝送モジュール32は、Wi-Fiを介して表示手段4に表示画面を投写する場合、Wi-Fiプロトコルに従うデータ伝送モジュール32の通信設定を実行する必要がある。
Type-Cインタフェースで、データ伝送モジュールと表示手段とがWi-Fiによるデータ通信を行うことを例として、データ伝送モジュール32が電源33により給電された後、まずSoCの初期化操作を行う。初期化操作は、SOC UBootロード、SoC Linux(登録商標)カーネルロード及びType-Cドライブロードなどを含むが、これらに限定されない。SoCの自体の初期化が完成した後、通信インタフェース(USBインタフェース)の設定及びデータ通信(Wi-Fi)の設定を行い、図19の左側の矢印に示すUSBインタフェースの設定と右側の矢印に示すWi-Fiの設定は、SoCにより同時に実行されてもよいし、順次実行されてもよいが、実行順序は特に限定されない。Wi-Fiの設定過程は、Wi-Fiドライブをロードし、Wi-Fiが所定のアカウントとパスワードによって表示手段に対応するWi-Fiホットポイントに接続され、ホットポイントに接続された後、対応するネットワークポートを確立し、SoCが表示手段4との間でWi-Fiを介してデータ通信することができるステップを含む。USBインタフェースの設定過程は、イメージファイル(image file)をロードし、USB gadget storageの準備ができたステップを含む。
本出願の典型的な実施例は、無線画面共有装置をさらに提供する。
本出願の一実施例では、上記電池が、充電可能な電池であり、具体的にリチウム電池であってもよく、電源インタフェースを介して無線画面共有装置への給電を行わない場合、無線画面共有装置の自体に有する電池から給電でき、無線画面共有装置の給電方式がより柔軟になり、無線画面共有装置の携帯性が向上します。そして、該装置がすべての回路モジュールに常時給電する必要がなく、即ち、該装置の収納チャンバに小さい容量のリチウム電池を収納すればよく、このようにして装置の外観設計に有利である。
Claims (20)
- データ伝送装置に適用されるデータ伝送方法であって、
前記データ伝送装置は、電源と、マイクロコントローラと、通信インタフェースと、振動センサと、制御スイッチと、データ伝送モジュールとを含み、前記制御スイッチは、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間に接続され、前記通信インタフェースは、データを受信し、受信されたデータを前記データ伝送モジュールに伝送するためのものであり、前記振動センサは、前記データ伝送装置の移動状況に応じて検出データを生成するためのものであり、前記データ伝送モジュールは、表示手段とのデータ通信を行うためのものであり、前記マイクロコントローラは、前記振動センサから送信される割り込み信号に基づいて前記制御スイッチのオン・オフを制御するためのものであり、
前記データ伝送方法は、
前記振動センサが、前記データ伝送装置の移動状況に応じて、前記振動センサの自体の加速度値を含む検出データを生成することと、
前記振動センサが、前記振動センサの自体の加速度値が所定の加速度閾値を超えたと判定された場合、割り込み信号を前記マイクロコントローラに送信することと、
前記マイクロコントローラが、前記割り込み信号を受信した後、第1のON信号を前記制御スイッチに送信することと、
前記制御スイッチが、前記第1のON信号によってオンされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通することと、
前記データ伝送モジュールが、前記通信インタフェースの通信設定及び/又は前記データ伝送モジュールと前記表示手段とのデータ通信のための通信設定を含む通信設定を実行することと、
を含むデータ伝送方法。 - 電子デバイスが前記通信インタフェースに接続された後、前記データ伝送モジュールは、前記通信インタフェースからストリームメディアデータを受信し、前記ストリームメディアデータを符号化することと、
前記データ伝送モジュールは、符号化されたストリームメディアデータを前記表示手段に送信することと、
をさらに含む請求項1に記載のデータ伝送方法。 - 前記データ伝送装置は、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を検出するための外部電源検出ブロックをさらに含み、
前記方法は、
前記外部電源検出ブロックは、前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないのを検出する場合、第2のON信号を前記制御スイッチに送信することと、
前記制御スイッチは、前記第1のON信号によってオンされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通することと、
をさらに含み、
前記制御スイッチは、前記第1のON信号によってオンされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通することは、
前記制御スイッチは、前記第1のON信号および第2のON信号によってオンされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を導通することを含む
請求項1または2に記載のデータ伝送方法。 - 前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が導通された後に、
前記外部電源検出ブロックは、前記通信インタフェースへの外部電源の投入があるのを検出した場合、第2のOFF信号を前記制御スイッチに送信するステップと、
前記制御スイッチは、前記第2のOFF信号によってオフされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を遮断するステップと、
をさらに含む請求項3に記載のデータ伝送方法。 - 前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が導通された後に、
前記マイクロコントローラは、前記制御スイッチに第1のON信号を送信してからの第1の所定時間で前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないと判定された場合、前記第1の所定時間が経過した後、前記制御スイッチに第1のOFF信号を送信するステップと、
前記制御スイッチは、前記第1のOFF信号によってオフされ、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路を遮断するステップと、
をさらに含む請求項3に記載のデータ伝送方法。 - 前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が遮断された後に、
前記外部電源検出ブロックは、外部電源が前記通信インタフェースから切断し、前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないのを検出した場合、第2のON信号を前記制御スイッチに送信するステップと、
それとともに、外部電源が前記通信インタフェースから切断されてからの第2の所定時間で、前記マイクロコントローラは、第1のON信号を前記制御スイッチに送信するステップと、
をさらに含む請求項4または5に記載のデータ伝送方法。 - 前記マイクロコントローラは、前記第2の所定時間が経過した後、前記制御スイッチに第1のOFF信号を送信すること
をさらに含む請求項6に記載のデータ伝送方法。 - データ伝送装置であって、
電源と、マイクロコントローラと、通信インタフェースと、振動センサと、制御スイッチと、データ伝送モジュールとを含み、
前記制御スイッチは、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間に接続され、
前記通信インタフェースは、データを受信し、受信されたデータを前記データ伝送モジュールに伝送するためのものであり、
前記振動センサは、前記データ伝送装置の移動状況に応じて、前記振動センサの自体の加速度値を含む検出データを生成するためのものであって、前記振動センサの自体の加速度値および所定の加速度閾値に基づいて、前記マイクロコントローラに割り込み信号を送信し、
前記データ伝送モジュールは、表示手段とのデータ通信を行うためのものであり、
前記マイクロコントローラは、前記振動センサから送信された割り込み信号に基づいて、前記制御スイッチのオン・オフを制御するためのものである
データ伝送装置。 - 前記通信インタフェースと前記制御スイッチに接続される外部電源検出モジュールをさらに含み、
前記外部電源検出モジュールは、前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を検出することに用いられる
請求項8に記載のデータ伝送装置。 - 前記外部電源検出モジュールは、ベースが前記通信インタフェースに接続され、エミッタが接地され、コレクタが前記電源に接続される第1のトライオードを含み、
前記第1のトライオードの前記ベースが外部電源に接続された場合、前記コレクタは、前記制御スイッチをオフするように第2のOFF信号を送信し、前記第1のトライオードの前記ベースに外部電源が接続されない場合、前記コレクタは、前記制御スイッチをオンするように第2のON信号を送信する
請求項9に記載のデータ伝送装置。 - 前記外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラは、前記制御スイッチのオン・オフを協同的に制御し、前記制御スイッチは、前記外部電源検出モジュールからのON信号と前記マイクロコントローラからのON信号を受信した場合オンされ、前記外部電源検出モジュールからのOFF信号および前記マイクロコントローラからのOFF信号のいずれかを受信した場合オフされる
請求項9または10に記載のデータ伝送装置。 - 論理ゲート回路をさらに含み、
前記論理ゲート回路は、前記外部電源検出モジュールと前記マイクロコントローラからの指示信号に基づいて、前記制御スイッチのオン・オフを制御する
請求項9~11のいずれか1項に記載のデータ伝送装置。 - 前記制御スイッチは、ゲートが前記論理ゲート回路の出力端に接続される電界効果トランジスタを含み、
前記電界効果トランジスタは、ソースが前記電源に接続され、ドレインが前記データ伝送モジュールに接続されるものであり、または、ドレインが前記電源に接続され、ソースが前記データ伝送モジュールに接続されるものである
請求項12に記載のデータ伝送装置。 - 前記論理ゲート回路は、論理積ゲート回路を含み、
前記マイクロコントローラは、具体的に、前記論理積ゲート回路の第1の入力端に第1のON信号を送信することに用いられ、
前記外部電源検出モジュールは、第1のトライオードのベースが外部電源に接続されない場合、前記第1のトライオードのコレクタが前記論理積ゲート回路の第2の入力端に第2のON信号を送信することに用いられ、
前記論理積ゲート回路は、前記第1のON信号と前記第2のON信号に基づいて、前記電界効果トランジスタのゲートに制御信号を出力し、前記電界効果トランジスタのソースとドレインをオンするように前記電界効果トランジスタのゲートによって制御することに用いられる
請求項13に記載のデータ伝送装置。 - 前記外部電源検出モジュールは、第1のトライオードのベースが外部電源に接続されると、前記第1のトライオードのコレクタが前記論理積ゲート回路の第2の入力端に第2のOFF信号を送信することに用いられ、
前記論理積ゲート回路は、前記第2のOFF信号に基づいて、前記電界効果トランジスタのゲートに制御信号を出力し、前記電界効果トランジスタのソースとドレインをオフするように前記電界効果トランジスタのゲートによって制御することに用いられる
請求項14に記載のデータ伝送装置。 - 前記外部電源検出モジュールは、さらに、前記マイクロコントローラに接続され、前記マイクロコントローラは、前記外部電源検出モジュールによって前記通信インタフェースへの外部電源の投入の有無を判定することに用いられる
請求項9~15のいずれか1項に記載のデータ伝送装置。 - 前記マイクロコントローラは、具体的に、前記電源と前記データ伝送モジュールとの間の給電接続経路が導通した後、前記外部電源検出モジュールによって第1の所定時間で前記通信インタフェースへの外部電源の投入がないと判定された場合、前記第1の所定時間が経過した後、第1のOFF信号を前記制御スイッチに送信することに用いられ、
前記制御スイッチは、前記第1のOFF信号によってオフされる
請求項16に記載のデータ伝送装置。 - 前記マイクロコントローラは、具体的に、前記外部電源検出モジュールによって外部電源が前記通信インタフェースに投入された後前記通信インタフェースから切断されたと検出されると、外部電源が前記通信インタフェースから切断されてからの第2の所定時間で、前記制御スイッチに第1のON信号を送信することに用いられる
請求項16に記載のデータ伝送装置。 - 前記マイクロコントローラは、具体的に、前記第2の所定時間が経過した後、前記制御スイッチに第1のOFF信号を送信することに用いられる
請求項18に記載のデータ伝送装置。 - データ伝送装置に適用されるデータ伝送方法であって、
前記データ伝送装置の移動状況に応じて検出データを生成し、または、前記データ伝送装置の移動状況に応じて生成された前記検出データに基づいて割り込み信号を生成するための振動センサにより生成された、前記振動センサの自体の加速度値を含む検出データ、または、割り込み信号を受信することと、
前記振動センサの自体の加速度値が所定の加速度閾値を超えると判定され、または、前記割り込み信号が受信されると、前記データ伝送装置の電源が、表示手段とのデータ通信を行うためのデータ伝送モジュールへ給電するように制御されることと、
を含むデータ伝送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023052586A JP2023085398A (ja) | 2019-11-08 | 2023-03-29 | データ伝送方法及びデータ伝送装置 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201921922694 | 2019-11-08 | ||
CN201921922693 | 2019-11-08 | ||
CN202010479265.X | 2020-05-29 | ||
CN202010479265.XA CN111641431B (zh) | 2019-11-08 | 2020-05-29 | 数据传输方法及数据传输设备 |
PCT/CN2020/139260 WO2021089060A1 (zh) | 2019-11-08 | 2020-12-25 | 数据传输方法及数据传输设备 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023052586A Division JP2023085398A (ja) | 2019-11-08 | 2023-03-29 | データ伝送方法及びデータ伝送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022537298A true JP2022537298A (ja) | 2022-08-25 |
JP7254969B2 JP7254969B2 (ja) | 2023-04-10 |
Family
ID=72331432
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021574912A Active JP7254969B2 (ja) | 2019-11-08 | 2020-12-25 | データ伝送方法及びデータ伝送装置 |
JP2023052586A Pending JP2023085398A (ja) | 2019-11-08 | 2023-03-29 | データ伝送方法及びデータ伝送装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023052586A Pending JP2023085398A (ja) | 2019-11-08 | 2023-03-29 | データ伝送方法及びデータ伝送装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11644883B2 (ja) |
EP (1) | EP3972140A4 (ja) |
JP (2) | JP7254969B2 (ja) |
CN (3) | CN111641431B (ja) |
WO (2) | WO2022062236A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11947481B2 (en) * | 2018-07-24 | 2024-04-02 | Honor Device Co., Ltd. | Terminal and type C interface anti-corrosion method |
CN111641431B (zh) * | 2019-11-08 | 2022-04-05 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 数据传输方法及数据传输设备 |
WO2021150214A1 (en) * | 2020-01-22 | 2021-07-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Computing devices with battery reserve modes |
CN114158137A (zh) * | 2020-09-08 | 2022-03-08 | 陈林 | 数据传输装置及方法 |
AU2021204693A1 (en) * | 2020-09-23 | 2022-04-07 | Insitu, Inc. (A Subsidiary Of The Boeing Company) | A controlled powerup sequence for an unmanned aerial vehicle (UAV) |
CN114759944B (zh) * | 2020-12-29 | 2023-04-25 | 成都鼎桥通信技术有限公司 | 通信方法及设备 |
CN115334060B (zh) * | 2021-04-25 | 2024-09-20 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 数据传输方法及数据传输设备 |
CN115695896A (zh) * | 2021-07-29 | 2023-02-03 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 无线传屏器及其控制方法 |
TWI803925B (zh) | 2021-08-03 | 2023-06-01 | 明基電通股份有限公司 | 低待機耗電量的會議系統 |
CN114020675A (zh) * | 2021-10-29 | 2022-02-08 | 北京小米移动软件有限公司 | 供电方法、装置、电子设备和存储介质 |
US11520393B1 (en) * | 2022-01-17 | 2022-12-06 | Shenzhen Tianyu Electronic Commerce Co., Ltd. | Device for improving charging transmission power for external equipment based on USB port of computer |
CN114979738B (zh) * | 2022-05-17 | 2023-03-14 | 深圳市旭联信息技术有限公司 | 无线投屏方法、接收器及存储介质 |
US12073808B2 (en) * | 2022-05-18 | 2024-08-27 | Mimo Display LLC | AV over IP terminal with bidirectional video streaming |
WO2024113089A1 (zh) * | 2022-11-28 | 2024-06-06 | 广州视臻信息科技有限公司 | 连接控制方法 |
CN118626102A (zh) * | 2023-03-02 | 2024-09-10 | 广州视臻信息科技有限公司 | 一种传屏器升级方法、装置、设备及存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04307612A (ja) * | 1991-04-05 | 1992-10-29 | Fujitsu Ltd | 携帯端末装置の電源制御方式 |
JP2013069027A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Nec Saitama Ltd | 携帯端末装置及びプログラム |
JP2016063257A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | アルプス電気株式会社 | 携帯機 |
CN209118258U (zh) * | 2018-03-19 | 2019-07-16 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 一种无线传屏器 |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7518267B2 (en) * | 2003-02-04 | 2009-04-14 | Access Business Group International Llc | Power adapter for a remote device |
NO314330B1 (no) * | 1999-12-01 | 2003-03-03 | Electronic Target System As | Innretning for fjernlokalisering av et objekt og fremgangsmåte for å operere innretningen |
JP2004004284A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Canon Inc | 投射型表示装置 |
US7084762B2 (en) * | 2003-01-10 | 2006-08-01 | Stmicroelectronics, Inc. | Electronic device including motion sensitive power switching integrated circuit and related methods |
US7145454B2 (en) * | 2004-01-26 | 2006-12-05 | Nokia Corporation | Method, apparatus and computer program product for intuitive energy management of a short-range communication transceiver associated with a mobile terminal |
TWI317866B (en) * | 2006-05-18 | 2009-12-01 | Qisda Corp | Electronic device with standby function, standby power supply system and method thereof |
US20090143104A1 (en) * | 2007-09-21 | 2009-06-04 | Michael Loh | Wireless smart card and integrated personal area network, near field communication and contactless payment system |
CN101876959A (zh) * | 2009-11-10 | 2010-11-03 | 神州付(北京)软件技术有限公司 | 数据传输设备及方法 |
US10860279B2 (en) * | 2009-11-24 | 2020-12-08 | Clearslide, Inc. | Method and system for browser-based screen sharing |
US8706033B2 (en) * | 2010-08-17 | 2014-04-22 | Dearborn Group Technology | TK wireless adapter for providing wireless communication between a transducer and a computer |
US8390467B2 (en) * | 2011-01-12 | 2013-03-05 | Crestron Electronics Inc. | Cable clamp-on device including a user interface |
US9058172B2 (en) * | 2012-07-02 | 2015-06-16 | Square, Inc. | Method for conserving power using a wireless card reader |
CN102982653B (zh) | 2012-11-07 | 2014-10-15 | 中南大学 | 基于加速度和高度信息的人体跌倒监测方法及装置 |
US9071866B2 (en) * | 2012-12-04 | 2015-06-30 | Untethered, Llc | Wireless video/audio signal transmitter/receiver |
TWI489900B (zh) | 2013-03-20 | 2015-06-21 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 無線網路系統及其連線方法 |
JP2015022043A (ja) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | 株式会社リコー | 画像処理装置及び画像処理システム |
CN104424794A (zh) * | 2013-09-11 | 2015-03-18 | 深圳市云立方信息科技有限公司 | 一种数据传输设备及其数据传输方法 |
US20150312240A1 (en) | 2014-04-29 | 2015-10-29 | Altek Corporation | Wireless automatic pairing method, method of establishing connection, and wireless access point device |
US20160085538A1 (en) | 2014-09-22 | 2016-03-24 | Qualcomm Technologies International, Ltd. | Over-the-air updates for ble devices |
CN104394600B (zh) | 2014-10-24 | 2018-03-16 | 小米科技有限责任公司 | 传输文件的方法及装置 |
CN105045548B (zh) * | 2015-06-16 | 2018-12-25 | 广州视睿电子科技有限公司 | 一种无线传屏方法、扩展设备和无线传屏系统 |
US10482440B1 (en) * | 2015-09-18 | 2019-11-19 | Square, Inc. | Simulating NFC experience |
US9837042B2 (en) * | 2015-11-19 | 2017-12-05 | Viewsonic International Corporation | Projection system with auto-project portable device for displaying images automatically |
EP3400864B1 (en) * | 2016-01-04 | 2024-07-17 | Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd | System and method for controlling coordination between medical devices, medical workstation and communication device |
US10402142B2 (en) * | 2016-01-25 | 2019-09-03 | Pathway Innovations And Technologies, Inc. | Interactive flat panel display with integrated document camera |
US11799852B2 (en) * | 2016-03-29 | 2023-10-24 | Bragi GmbH | Wireless dongle for communications with wireless earpieces |
US20170287347A1 (en) | 2016-04-01 | 2017-10-05 | Teh-Chau LIAU | Multi-screen casting system for flipped teaching classroom |
CN106028261A (zh) * | 2016-04-29 | 2016-10-12 | 高翔 | 无线连接方法、装置及系统 |
CN105799735B (zh) | 2016-05-19 | 2017-09-15 | 北京全路通信信号研究设计院集团有限公司 | 轨道电路发送器及故障导向安全的实现方法 |
KR102586142B1 (ko) * | 2016-09-25 | 2023-10-05 | 코드테크 피티와이 엘티디 | 인간 머신 인터페이스 시스템 |
CN106817573A (zh) * | 2016-11-14 | 2017-06-09 | 田鹏新 | 一种智能投影手环 |
CN206281565U (zh) * | 2016-12-28 | 2017-06-27 | 深圳力源共创通信科技有限公司 | 用于无线通信吊秤的节能装置及无线通信吊秤 |
CN107291412B (zh) * | 2017-05-19 | 2020-09-22 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 无线传屏方法及系统 |
CN107046736B (zh) | 2017-05-19 | 2020-05-12 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 用于无线传屏设备的连接方法、无线传屏设备及显示设备 |
CN107135472A (zh) | 2017-05-25 | 2017-09-05 | 北京数科技有限公司 | 一种数据传输的方法、装置及电子设备 |
CN108340803B (zh) | 2018-03-07 | 2020-09-01 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 一种电池包的控制方法、装置、动力电池及汽车 |
US11205397B2 (en) * | 2018-03-19 | 2021-12-21 | Guangzhou Shiyuan Electronics Co., Ltd. | Data transmission device and data transmission method |
CN108829227A (zh) | 2018-05-16 | 2018-11-16 | 成都亚讯星科科技股份有限公司 | 运动监测及跟踪设备的微功耗控制方法 |
CN209153677U (zh) * | 2018-05-25 | 2019-07-26 | 无锡商业职业技术学院 | 一种基于呼吸率和心冲击图检测的疲劳驾驶检测装置 |
CN109683928B (zh) | 2018-11-12 | 2021-01-26 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 智能交互平板的操作方法、系统、智能交互平板和存储介质 |
US11257595B2 (en) * | 2018-11-28 | 2022-02-22 | United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Low-power platform with modular sensors |
CN109348167B (zh) * | 2018-12-17 | 2020-09-22 | 厦门亿联网络技术股份有限公司 | 基于视频会议系统的无线辅流数据传输方法及系统 |
CN110442366B (zh) | 2019-08-09 | 2021-06-15 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 一种传屏处理方法、装置、设备和存储介质 |
CN111641431B (zh) | 2019-11-08 | 2022-04-05 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 数据传输方法及数据传输设备 |
-
2020
- 2020-05-29 CN CN202010479265.XA patent/CN111641431B/zh active Active
- 2020-05-29 CN CN202210242920.9A patent/CN114501123A/zh active Pending
- 2020-09-28 CN CN202011043529.3A patent/CN112181339B/zh active Active
- 2020-11-06 US US17/092,053 patent/US11644883B2/en active Active
- 2020-12-25 WO PCT/CN2020/139613 patent/WO2022062236A1/zh active Application Filing
- 2020-12-25 WO PCT/CN2020/139260 patent/WO2021089060A1/zh unknown
- 2020-12-25 EP EP20884197.3A patent/EP3972140A4/en active Pending
- 2020-12-25 JP JP2021574912A patent/JP7254969B2/ja active Active
-
2021
- 2021-12-20 US US17/556,984 patent/US12013739B2/en active Active
-
2023
- 2023-03-29 JP JP2023052586A patent/JP2023085398A/ja active Pending
- 2023-04-03 US US18/129,959 patent/US12061511B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04307612A (ja) * | 1991-04-05 | 1992-10-29 | Fujitsu Ltd | 携帯端末装置の電源制御方式 |
JP2013069027A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Nec Saitama Ltd | 携帯端末装置及びプログラム |
JP2016063257A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | アルプス電気株式会社 | 携帯機 |
CN209118258U (zh) * | 2018-03-19 | 2019-07-16 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 一种无线传屏器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7254969B2 (ja) | 2023-04-10 |
WO2021089060A1 (zh) | 2021-05-14 |
US12061511B2 (en) | 2024-08-13 |
US11644883B2 (en) | 2023-05-09 |
US12013739B2 (en) | 2024-06-18 |
WO2022062236A1 (zh) | 2022-03-31 |
JP2023085398A (ja) | 2023-06-20 |
US20210144335A1 (en) | 2021-05-13 |
US20230236650A1 (en) | 2023-07-27 |
EP3972140A4 (en) | 2023-06-21 |
CN114501123A (zh) | 2022-05-13 |
CN111641431A (zh) | 2020-09-08 |
US20220116237A1 (en) | 2022-04-14 |
CN111641431B (zh) | 2022-04-05 |
CN112181339A (zh) | 2021-01-05 |
EP3972140A1 (en) | 2022-03-23 |
CN112181339B (zh) | 2022-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7254969B2 (ja) | データ伝送方法及びデータ伝送装置 | |
WO2019179143A1 (zh) | 外围装置、会议工具、会议工具系统及无线传屏器 | |
WO2017012267A1 (zh) | 充电方法及装置 | |
EP3780328B1 (en) | Reverse charging device | |
US8473758B2 (en) | I/O port power control system and method | |
US9395781B2 (en) | Electronic device to perform enumeration without power request to an external device when electronic device is on | |
US20160350058A1 (en) | Wireless display adapter device | |
CN111464674B (zh) | 一种电子设备及其充电时温度控制方法 | |
US11775040B2 (en) | Electronic device and method for receiving power from external electronic device | |
US20160148557A1 (en) | Information processing apparatus and method for power saving | |
US10996730B2 (en) | Electronic device including power supply and method to be executed by electronic device | |
JP7247662B2 (ja) | 電源を備える電子機器及び電源を備える電子機器が実行する方法 | |
WO2022052801A1 (zh) | 数据传输装置及方法 | |
JP6915299B2 (ja) | 受電装置 | |
US20130198417A1 (en) | Electronic apparatus | |
US20140215229A1 (en) | Extension apparatus, system, and power supply method | |
CN215932831U (zh) | 数据传输设备 | |
TWI803925B (zh) | 低待機耗電量的會議系統 | |
US20240070108A1 (en) | Display apparatus | |
TW201506600A (zh) | 電子裝置及其供電控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7254969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |