JP2022534328A - 発光性ドーパントを備えるマルチシェル構造ベースの量子ドット - Google Patents

発光性ドーパントを備えるマルチシェル構造ベースの量子ドット Download PDF

Info

Publication number
JP2022534328A
JP2022534328A JP2020552709A JP2020552709A JP2022534328A JP 2022534328 A JP2022534328 A JP 2022534328A JP 2020552709 A JP2020552709 A JP 2020552709A JP 2020552709 A JP2020552709 A JP 2020552709A JP 2022534328 A JP2022534328 A JP 2022534328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
group
compound
shell
iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020552709A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャグン パク
スンジェ イ
ジウン イ
チャンジン イ
Original Assignee
インダストリー-ユニバーシティー コオペレーション ファウンデーション ハンヤン ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インダストリー-ユニバーシティー コオペレーション ファウンデーション ハンヤン ユニバーシティー filed Critical インダストリー-ユニバーシティー コオペレーション ファウンデーション ハンヤン ユニバーシティー
Publication of JP2022534328A publication Critical patent/JP2022534328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/88Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing selenium, tellurium or unspecified chalcogen elements
    • C09K11/881Chalcogenides
    • C09K11/883Chalcogenides with zinc or cadmium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/55Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing beryllium, magnesium, alkali metals or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/56Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing sulfur
    • C09K11/562Chalcogenides
    • C09K11/565Chalcogenides with zinc cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/61Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing fluorine, chlorine, bromine, iodine or unspecified halogen elements
    • C09K11/615Halogenides
    • C09K11/616Halogenides with alkali or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/70Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/70Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing phosphorus
    • C09K11/705Halogenides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、発光性ドーパントを備える量子ドットに関し、一実施例に係る量子ドットは、コアと、コアを取り囲むシェルとを含み、コアの内部、及びコアとシェルとの界面のうちの少なくとも1つに発光性のI族ドーパント(dopant)がドープされ得る。【選択図】図1

Description

本発明は、量子ドットに関し、より詳細には、発光性ドーパントを備えるマルチシェル構造ベースの量子ドットに関する。
量子ドット(quantum dot)は、コロイド性半導体結晶体であって、数ナノメートル~数十ナノメートルの大きさを有し、高い色純度、色再現性及び光安定性などに利点がある。
具体的には、量子ドットは、半導体結晶の粒子サイズを調節することによって様々な範囲の発光波長を制御することができ、溶液工程が可能であるので製造工程が簡単であるという利点があり、次世代発光物質として脚光を浴びている。
一方、既存のInP(indium phosphide)化合物ベースのレッド(red)発光量子ドットの場合、グリーン(green)発光量子ドットに比べて発光波長をレッドシフト(red shift)させなければならないため、コア(core)の大きさがグリーン発光量子ドットよりも大きく形成される。
したがって、レッド発光量子ドットは、コアのサイズの増加による結晶性の増加により、コア/シェルの格子定数(lattice constant)の差によって発生する格子不一致(lattice mismatch)が増加する。
このような格子不一致は、結晶変形(crystal strain)現象を誘発して結晶のエピタキシャル成長(crystal epitaxial growth)を制限し、結晶内のフォノン振動(phonon vibration)を誘発して、光子散乱(photon scattering)により発光特性の低下に繋がる。
すなわち、量子ドットの光学的特性の向上のためには、結晶変形現象を最小化する必要がある。
本発明は、発光性のI族ドーパントがコアの内部、及びコアとシェルとの界面にドープされることで、結晶変形現象を最小化することができる量子ドットを提供しようとする。
また、本発明は、発光性のI族ドーパントがドープされることで、量子収率(quantum yield)を含む光学特性が向上することができる量子ドットを提供しようとする。
本発明の一実施例に係る量子ドットは、コアと、コアを取り囲むシェルとを含み、コアの内部、及びコアとシェルとの界面のうちの少なくとも1つに発光性のI族ドーパント(dopant)がドープされてもよい。
発光性のI族ドーパントは、カリウム(K)金属ベースのハライド系列のアニオンと結合した塩であってもよい。
コアは、III族元素前駆体とV族元素前駆体を反応させる過程で発光性のI族ドーパントを注入して形成されてもよい。
発光性のI族ドーパントは、KI、KF、KCl、KBr、KPF、KPI、KPCl、KPBr及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。
発光性のI族ドーパントは、コアのカチオンに対して0.1%~10%のドーピング濃度でドープされてもよい。
コアは、III-V族化合物、II-VI族化合物、II-III-VI族化合物、III-III-II-VI族化合物及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。
コアは、In化合物(ここで、a及びbは、正の実数)を含む内部コア(inner-core)と、In化合物(ここで、c及びdは、a>c、b>dを満たす正の実数)を含む外部コア(outer-core)とを含むことができる。
シェルは、II-VI族化合物、II-III-VI族化合物、III-III-II-VI族化合物及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。
シェルは、内部シェル(inter-shell)と、内部シェルを取り囲む外部シェル(outer-shell)とを含むことができる。
内部シェルは、II-III-VI族化合物、III-III-II-VI族化合物及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含み、外部シェルはII-VI族化合物を含むことができる。
一実施例によれば、本発明は、発光性のI族ドーパントがコアの内部、及びコアとシェルとの界面にドープされることで、結晶変形現象を最小化することができる。
一実施例によれば、本発明は、発光性のI族ドーパントがドープされることで、量子収率(quantum yield)を含む光学特性を向上させることができる。
本発明の一実施例に係る量子ドットを説明するための図である。 本発明の他の実施例に係る量子ドットを説明するための図である。 本発明の一実施例に係る量子ドットの光学特性を説明するための図である。 本発明の一実施例に係る量子ドットの製造方法を説明するための図である。
以下、本文書の様々な実施例が添付の図面を参照して記載される。
実施例及びこれに使用された用語は、本文書に記載された技術を特定の実施形態に対して限定しようとするものではなく、当該実施例の様々な変更、均等物、及び/又は代替物を含むものと理解しなければならない。
以下で様々な実施例を説明するにおいて、関連する公知の機能又は構成についての具体的な説明が発明の要旨を不明瞭にする可能性があると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
そして、後述する用語は、様々な実施例における機能を考慮して定義された用語であって、これは、使用者、運用者の意図又は慣例などによって変わり得る。したがって、その定義は、本明細書全般にわたる内容に基づいて行われるべきである。
図面の説明に関連して、類似の構成要素に対しては類似の参照符号が使用され得る。
単数の表現は、文脈上明らかに別の意味を示すものでない限り、複数の表現を含むことができる。
本文書において、「A又はB」又は「A及び/又はBのうちの少なくとも1つ」などの表現は、共に並べられた項目の全ての可能な組み合わせを含むことができる。
「第1」、「第2」、「第一」、又は「第二」などの表現は、当該構成要素を、順序又は重要度に関係なく修飾することができ、ある構成要素を他の構成要素と区分するために用いられるだけで、当該構成要素を限定しない。
ある(例:第1)構成要素が他の(例:第2)構成要素に「(機能的に又は通信的に)連結されて」いるとか、「接続されて」いると言及された際には、前記ある構成要素が前記他の構成要素に直接的に連結されるか又は別の構成要素(例:第3構成要素)を介して連結され得る。
本明細書において、「~するように構成された(又は設定された)(configured to)」は、状況によって、例えば、ハードウェア的又はソフトウェア的に「~に適した」、「~する能力を有する」、「~するように変更された」、「~するように作られた」、「~ができる、」又は「~するように設計された」と相互互換的に(interchangeably)使用され得る。
ある状況では、「~するように構成された装置」という表現は、その装置が他の装置又は部品と共に「~できる」ことを意味し得る。
例えば、文句「A、B、及びCを行うように構成された(又は設定された)プロセッサ」は、当該動作を行うための専用プロセッサ(例:エンベデッドプロセッサ)、又はメモリ装置に格納された1つ以上のソフトウェアプログラムを実行することによって、当該動作を行うことができる汎用プロセッサ(例:CPU又はapplication processor)を意味し得る。
また、「又は」という用語は、排他的論理和「exclusive or」よりは、包含的論理和「inclusive or」を意味する。
すなわち、別に言及しない限り、又は文脈から明らかでない限り、「xがa又はbを用いる」という表現は、包含的な自然順列(natural inclusive permutations)のいずれか1つを意味する。
上述した具体的な実施例において、発明に含まれる構成要素は、提示された具体的な実施例によって単数又は複数で表現された。
しかし、単数又は複数の表現は、説明の便宜のために提示した状況に適するように選択されたものであって、上述した実施例が単数又は複数の構成要素に制限されるものではなく、複数で表現された構成要素であっても単数で構成されてもよく、単数で表現された構成要素であっても複数で構成されてもよい。
一方、発明の説明では具体的な実施例について説明したが、様々な実施例が内包する技術的思想の範囲から逸脱しない限り、様々な変形が可能であることは勿論である。
したがって、本発明の範囲は、説明された実施例に限定されて定められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等なものによって定められなければならない。
図1は、本発明の一実施例に係る量子ドットを説明するための図である。
図1を参照すると、一実施例に係る量子ドット100は、発光性のI族ドーパントがコアの内部、及びコアとシェルとの界面にドープされることで、結晶変形現象を最小化することができる。
また、量子ドット100は、発光性のI族ドーパントがドープされることで、量子収率(quantum yield)を含む光学特性が向上することができる。
以下で説明する「族(Group)」は、元素周期表の族を意味することができる。
また、「I族」は、IA族及びIB族を含むことができ、I族元素の例として、Li、Na、K、Ru、及びCsを含むことができるが、これに限定されない。
「II族」は、IIA族及びIIB族を含むことができ、II族元素の例として、Cd、Zn、Hg及びMgを含むことができるが、これに限定されない。
「III族」は、IIIA族及びIIIB族を含むことができ、III族元素の例として、Al、In、Ga及びTlを含むことができるが、これに限定されない。
「IV族」は、IVA族及びIVB族を含むことができ、IV族元素の例として、Si、Ge及びSnを含むことができるが、これに限定されない。
「V族」は、VA族を含むことができ、V族元素の例として、N、P、As、Sb及びBiを含むことができるが、これに限定されない。
「VI族」は、VIA族を含むことができ、VI族元素の例として、S、Se及びTeを含むことができるが、これに限定されない。
一実施例に係る量子ドット100は、コア110と、コア110を取り囲むシェル120とを含み、コア110の内部、及びコア110とシェル120との界面のうちの少なくとも1つに発光性のI族ドーパント(dopant)130がドープされ得る。例えば、発光性のI族ドーパント130は、カリウム(K)金属ベースのハライド系列のアニオンと結合した塩であってもよい。また、量子ドット100は、レッド発光量子ドットであってもよい。
具体的には、InPコアの成長後、ハロゲンイオンドーパントの注入を介してコア/シェル界面またはシェル内にドーピングが進行するプロセスの場合、ドーパントは、ハライドイオンであるF-ionが主体であり、ドーピングサイトはシェルの内部と見なすことができる。
反面、本発明は、コアの成長過程でI族のKドーパントが注入されているので、コアの成長と同時にドーピングが進行するプロセスが行われ、このとき、ドーパントは、I族のKイオンが主体であり、ハライドアニオンと結合した塩(salt;potassium halide)であってもよい。
好ましくは、発光性のI族ドーパント130は、コア110の内部、及びコア110とシェル120との界面の両方にドープされてもよい。
また、発光性のI族ドーパント130は、KI、KF、KCl、KBr、KPF、KPI、KPCl、KPBr及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。
発光性のI族ドーパント130は、コア110のカチオン(In3+)に対して0.1%~10%のドーピング濃度でドープされてもよい。
具体的には、発光性のI族ドーパント130が高濃度にドープされる場合、意図とは異なり、侵入型欠陥(interstitial defect)を誘発して光学的特性を阻害することがある。
反面、本発明は、発光性のI族ドーパント130を適切なドーピング濃度(コアのカチオンに対して0.1%~10%)でドープすることによって、発生した結晶欠陥(crystal defect;vacancy)をパッシベーション(passivation)して、特定の波長を有するフォトン(photon)のエミッション(emission)時に散乱(scattering)を減少させることができ、これを通じて、量子収率(quantum yield)及び半値幅(FWHM)を改善することができる。
コア110は、III-V族化合物、II-VI族化合物、II-III-VI族化合物、III-III-II-VI族化合物及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。
例えば、III-V族化合物は、GaN、GaP、GaAs、GaSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、InN、InP、InAs、InSb及びこれらの組み合わせから選択される二元素化合物と、GaNP、GaNAs、GaNSb、GaPAs、GaPSb、AlNP、AlNAs、AlNSb、AlPAs、AlPSb、InGaP、InNP、InNAs、InNSb、InPAs、InPSb及びこれらの組み合わせから選択される三元素化合物と、GaAlNP、GaAlNAs、GaAlNSb、GaAlPAs、GaAlPSb、GaInNP、GaInNAs、GaInNSb、GaInPAs、GaInPSb、InAlNP、InAlNAs、InAlNSb、InAlPAs、InAlPSb及びこれらの組み合わせから選択される四元素化合物とのうちの少なくとも1つを含むことができる。
また、II-VI族化合物は、CdSe、CdTe、ZnO、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgS、HgSe、HgTe、MgSe、MgS及びこれらの組み合わせから選択される二元素化合物と、CdSeS、CdSeTe、CdSTe、ZnSeS、ZnSeTe、ZnSTe、HgSeS、HgSeTe、HgSTe、CdZnS、CdZnSe、CdZnTe、CdHgS、CdHgSe、CdHgTe、HgZnS、HgZnSe、HgZnTe、MgZnSe、MgZnS及びこれらの組み合わせから選択される三元素化合物と、HgZnTeS、CdZnSeS、CdZnSeTe、CdZnSTe、CdHgSeS、CdHgSeTe、CdHgSTe、HgZnSeS、HgZnSeTe、HgZnSTe及びこれらの組み合わせから選択される四元素化合物とのうちの少なくとも1つを含むことができる。
より具体的な例を挙げると、コア110は、InP化合物、InGaP化合物、InAlP化合物、InBP化合物、及びGaP化合物のうちの少なくとも1つを含むことができるが、好ましくは、コア110はInP化合物を含むことができる。
コア110は、III族元素前駆体とV族元素前駆体を反応させる過程で発光性のI族ドーパント130を注入して形成され得る。
言い換えると、発光性のI族ドーパント130は、コア110の合成過程で注入されることによって、工程上、明確にコア110の内部にドープされ得る。
コア110は、内部コア(inner-core)及び外部コア(outer-core)を含むマルチレイヤ(multi-layer)として形成されることもできる。
例えば、外部コアは、内部コアと同じバンドギャップ及び構造で具現されてもよい。また、外部コアは、内部コアに比べて相対的に薄い厚さで具現されてもよい。
具体的には、単一のコアで所望のレッド波長(620~630nm)のバンドギャップエネルギーに該当するコアサイズを形成する場合に、オストワルド熟成(ostwald ripening)現象によって、非常に広いコアサイズ分布(FWHMの増加)をもたらすことがある。
反面、本発明は、マルチレイヤコアプロセスを介して、オストワルド熟成現象を抑制して、所望のレッド波長(620~630nm)のバンドギャップエネルギーに該当するコアサイズを、均一なサイズ分布を維持しながら形成(調節)することができる。
発光性のI族ドーパント130は、内部コアと外部コアの内部、内部コアと外部コアとの界面、及び外部コアとシェル120との界面上にドープされ得る。
一方、内部コアは、In化合物(ここで、a及びbは、正の実数)を含み、外部コアは、In化合物(ここで、c及びdは、a>c、b>dを満たす正の実数)を含むことができる。好ましくは、aは、0.30<a<0.40、bは、0.25<b<0.35、cは、0.15<c<0.20、dは、0.125<d<0.175であってもよい。
シェル120は、II-VI族化合物、II-III-VI族化合物、III-III-II-VI族化合物及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。
シェル120は、内部シェル(inter-shell)と、内部シェルを取り囲む外部シェル(outer-shell)とを含むことができ、内部シェルは、マルチレイヤとして形成されることもできる。
内部シェルは、II-III-VI族化合物、III-III-II-VI族化合物及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含み、前記外部シェルはII-VI族化合物を含むことができる。
例えば、内部シェルは、ZnSe化合物、ZnSeS化合物、ZnTe化合物、ZnTeSe化合物、ZnTeSeS化合物及びZnTeS化合物を含み、外部シェルは、ZnS化合物を含むことができる。好ましくは、内部シェルは、ZnSe化合物及びZnSeS化合物を含むことができる。
また、マルチシェルのうち内部シェルは、コア110と外部シェルの格子不一致(lattice mismatch)を最小化できる組成比で設計され得、これにより、格子不一致を最小化して、均一なエピタキシャル成長(epitaxial growth)を介した光学特性の改善(量子収率の増加及び半値幅の減少)を期待することができる。
より具体的には、内部シェルは、ZnSe/ZnSe/ZnSeマルチレイヤ(ここで、e、f、g、h、i、j、k、lは、g=j、h>k、i<lを満たす正の実数)として具現され得、好ましくは、eは、0.2<e<1.5、fは、0.15<f<1.0、gは、0.1<g<0.5、hは、0.005<h<0.020、iは、0.5<i<2.0、jは、0.1<j<0.5、kは、0.0025<k<0.010、lは、1.0<l<4.0であってもよい。
また、内部シェルのZnSeレイヤは、コア110に隣接するレイヤであり、ZnSeレイヤは、外部シェルに隣接するレイヤであり得る。
一実施例に係るコア110及びシェル120をマルチレイヤとして具現する例示は、以降、図2を通じてより具体的に説明する。
図2は、本発明の他の実施例に係る量子ドットを説明するための図である。
言い換えると、図2は、図1を通じて説明した本発明の量子ドットに対する他の例示を説明する図であって、以下で図2を通じて説明する内容において、図1を通じて説明した内容と重複する説明は省略する。
図2を参照すると、他の実施例に係る量子ドット200は、内部コア210と、内部コア210を取り囲む外部コア220と、外部コアを取り囲む内部シェル230と、内部シェル230を取り囲む外部シェル240とを含み、内部コア210、外部コア220、内部コア210と外部コア220との界面、及び外部コア220と内部シェル230との界面のうちの少なくとも1つに発光性のI族ドーパント250がドープされ得る。例えば、発光性のI族ドーパント250は、カリウム(K)金属ベースのハライド系列のアニオンと結合した塩であってもよい。
好ましくは、発光性のI族ドーパント250は、内部コア210、外部コア220、内部コア210と外部コア220との界面、及び外部コア220と内部シェル230との界面の全てにドープされてもよい。
また、発光性のI族ドーパント250は、KI、KF、KCl、KBr、KPF、KPI、KPCl、KPBr及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。
発光性のI族ドーパント250は、内部コア210及び外部コア220のカチオンに対して0.1%~10%のドーピング濃度でドープされ得る。
例えば、内部コア210はIn化合物を含み、外部コア220はIn化合物を含み、外部シェル240はZnS化合物を含むことができる。
また、内部シェル230は、ZnSe/ZnSe/ZnSeマルチレイヤとして具現され得、ここで、ZnSeレイヤは、外部コア220に隣接するレイヤであり、ZnSeレイヤは、外部シェル240に隣接するレイヤであり得る。
図3A及び図3Bは、本発明の一実施例に係る量子ドットの光学特性を説明するための図である。
図3A及び図3Bを参照すると、参照符号310は、紫外線-可視光線分光学(UV-visible spectroscopy)から導出された一実施例に係る量子ドットの吸光度スペクトルを示し、参照符号320は、一実施例に係る量子ドットのPL(photo luminescence)スペクトルを示す。
参照符号310及び320において、一実施例に係る量子ドットは、コア(core)と、内部シェル(inter-shell)と、外部シェル(outer-shell)とを含むことができ、コアの内部、及びコアと内部シェルとの界面に発光性のI族ドーパントがドープされ得る。例えば、発光性のI族ドーパントは、カリウム(K)金属ベースのハライド系列のアニオンと結合した塩であってもよい。
下記の表1は、量子ドットのコア内にドープされた発光性のI族ドーパントのドーピング濃度の観測結果を示し、下記の表2は、ドープされた発光性のI族ドーパントの種類による量子ドットの光学特性の観測結果を示す。
Figure 2022534328000002
Figure 2022534328000003
表1によれば、KOA及びKI金属ベースのハライド系列のアニオンと結合した塩(発光性ドーパント)がコアにドープされた量子ドットのそれぞれは、カチオン(In3+)に対して4.8%及び6.1%のドーピング濃度で発光性ドーパントがドープされることを確認することができる。
参照符号310,320及び表2によれば、KPF、及びKI金属ベースのハライド系列のアニオンと結合した塩(発光性ドーパント)でドープされた量子ドットは、発光性ドーパントの追加によるコアサイズの増加により、既存の量子ドット(undoping)と比較して発光波長(λ)のレッドシフト(red shift)現象を確認することができる。また、KPF、及びKI金属ベースのハライド系列の塩(発光性ドーパント)は、コアの内部及びコアとシェルとの界面に存在していた欠陥(defect)及び変形(strain)を抑制して光子散乱(photon scattering)を最小化することによって、量子収率(QY)が80%以上に増加することを確認することができる。
図4は、本発明の一実施例に係る量子ドットの製造方法を説明するための図である。
言い換えると、図4は、図1乃至図3を通じて説明した本発明の量子ドットに対する製造方法を説明する図であって、以下で図4を通じて説明する内容において、図1乃至図3を通じて説明した内容と重複する説明は省略する。
図4を参照すると、ステップ410において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、コア(core)を形成することができる。
例えば、コアは、III-V族化合物、II-VI族化合物、II-III-VI族化合物、III-III-II-VI族化合物及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。
より具体的な例を挙げると、III-V族化合物は、GaN、GaP、GaAs、GaSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、InN、InP、InAs、InSb及びこれらの組み合わせから選択される二元素化合物と、GaNP、GaNAs、GaNSb、GaPAs、GaPSb、AlNP、AlNAs、AlNSb、AlPAs、AlPSb、InGaP、InNP、InNAs、InNSb、InPAs、InPSb及びこれらの組み合わせから選択される三元素化合物と、GaAlNP、GaAlNAs、GaAlNSb、GaAlPAs、GaAlPSb、GaInNP、GaInNAs、GaInNSb、GaInPAs、GaInPSb、InAlNP、InAlNAs、InAlNSb、InAlPAs、InAlPSb及びこれらの組み合わせから選択される四元素化合物とのうちの少なくとも1つを含むことができる。
また、II-VI族化合物は、CdSe、CdTe、ZnO、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgS、HgSe、HgTe、MgSe、MgS及びこれらの組み合わせから選択される二元素化合物と、CdSeS、CdSeTe、CdSTe、ZnSeS、ZnSeTe、ZnSTe、HgSeS、HgSeTe、HgSTe、CdZnS、CdZnSe、CdZnTe、CdHgS、CdHgSe、CdHgTe、HgZnS、HgZnSe、HgZnTe、MgZnSe、MgZnS及びこれらの組み合わせから選択される三元素化合物と、HgZnTeS、CdZnSeS、CdZnSeTe、CdZnSTe、CdHgSeS、CdHgSeTe、CdHgSTe、HgZnSeS、HgZnSeTe、HgZnSTe及びこれらの組み合わせから選択される四元素化合物とのうちの少なくとも1つを含むことができる。
好ましくは、ステップ410において一実施例に係る量子ドットの製造方法を通じて形成されるコアは、InP化合物を含むことができる。
ステップ410において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、コア前駆体及び溶媒を混合して所定の温度で反応させるが、発光性のI族ドーパントを注入して発光性のI族ドーパントがドープされたコアを形成することができる。
例えば、発光性のI族ドーパントは、カリウム(K)金属ベースのハライド系列のアニオンと結合した塩であってもよく、コアのカチオンに対して0.1%~10%のドーピング濃度でドープされてもよい。
言い換えると、発光性のI族ドーパントはコアの合成過程で注入されることによって、工程上、より明確にコアの内部にドープされ得る。
例えば、コア前駆体は、III族元素前駆体とV族元素前駆体との混合物、又は、II族元素前駆体とIII族元素前駆体とVI族元素前駆体との混合物を含むことができる。
また、溶媒は、ヘキサデシルアミンなどのC6~C22の1次アミン、ジオクチルアミンなどのC6~C22の2次アミン、トリオクチルアミンなどのC6~C40の3次アミン、ピリジンなどの含窒素ヘテロ環化合物、ヘキサデカン、オクタデカン、オクタデセン、スクアレン(squalene)などのC6~C40の脂肪族炭化水素(例えば、アルカン、アルケン、アルキンなど)、フェニルドデカン、フェニルテトラデカン、フェニルヘキサデカンなどのC6~C30の芳香族炭化水素、トリオクチルホスフィンなどのC6~C22のアルキル基で置換されたホスフィン、トリオクチルホスフィンオキシドなどのC6~C22のアルキル基で置換されたホスフィンオキシド、フェニルエーテル、ベンジルエーテルなどのC12~C22の芳香族エーテル、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されてもよい。
一方、ステップ410において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、内部コア(inter-core)を形成し、形成された内部コアを取り囲む外部コア(outer-core)を形成することができる。
例えば、ステップ410において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、In化合物(ここで、a及びbは、正の実数)を含む内部コア、及びIn化合物(ここで、c及びdは、a>c、b>dを満たす正の実数)を含む外部コアを形成することができる。
具体的には、ステップ410において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、インジウムアセテート(indium acetate)0.3mmol、10mLの1-オクタデセン(1-octadecene、ODE)及び0.9mmolのパルミチン酸(palmitic acid、PA)を、三つ口フラスコ(3-neck flask)に入れ、真空下で150℃で加熱することができ、1時間後、反応器内の雰囲気を窒素(N)に切り替えることができる。
次に、ステップ410において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、320℃に加熱した後、トリス(トリメチルシリル)ホスフィン(tris(trimethylsilyl)phosphine、TMS3P)0.15mmolの溶液を迅速に注入し、反応させて内部コア(第1InPコア)を形成することができる。
次に、ステップ410において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、別途の反応器を介してインジウムアセテート(indium acetate)0.2mmol、5mLの1-オクタデセン(1-octadecene、ODE)、0.6mmolのパルミチン酸(Palmitic acid、PA)及びトリス(トリメチルシリル)ホスフィン(tris(trimethylsilyl)phosphine、TMS3P)0.1mmolの外部コア混合物溶液を、内部コア反応器にゆっくりと滴下して、外部コア(第2InPコア)を形成することができる。
一方、ステップ410において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、内部コア及び外部コアの形成過程で0.009mmol含量のカリウムハライド塩(potassium halide)を注入することができる。
ステップ420において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、形成されたコア上に内部シェル(inter-shell)を形成することができる。
例えば、内部シェルは、II-III-VI族化合物、III-III-II-VI族化合物及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。
より具体的な例を挙げると、内部シェルは、ZnSe化合物、ZnSeS化合物、ZnTe化合物、ZnTeSe化合物、ZnTeSeS化合物及びZnTeS化合物を含み、外部シェルはZnS化合物を含むことができる。好ましくは、内部シェルは、ZnSe化合物及びZnSeS化合物を含むことができる。
具体的には、ステップ420において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、発光性のI族ドーパントがドープされたコアを、内部シェル前駆体及び溶媒と混合して所定の温度で反応させて、コアを取り囲む内部シェルを形成することができる。
例えば、内部シェル前駆体は、II族元素前駆体とIII族元素前駆体とVI族元素前駆体との混合物であってもよい。
一方、ステップ420において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、形成されたコア(又は外部コア)を取り囲む第1内部シェルを形成し、形成された第1内部シェル上に第2内部シェルを形成することができる。
好ましくは、第1内部シェルはZnSeレイヤを含み、第2内部シェルは、少なくとも1つ以上のZnSeSレイヤを含むことができる。
具体的には、ステップ420において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、第1内部シェルであるZnSeレイヤ、及び第2内部シェルであるZnSe/ZnSeレイヤ(ここで、e、f、g、h、i、j、k、lは、g=j、h>k、i<lを満たす正の実数)を形成することができる。
より具体的には、ステップ420において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、亜鉛ステアレート(Zinc stearate)3mmolを10mLの1-オクタデセン混合溶液に速やかに注入して、330℃で30分間反応させることができる。
次に、ステップ420において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、Se-TOP1.6M濃度0.5mlを注入して330℃で、30分間反応させ、連続的にSe-TOP1.6M濃度0.06ml、S-TOP2M濃度2mlを注入して120分間反応させて、第1内部シェル(ZnS)/第2内部シェル(ZnSeS)を形成することができる。
一方、ステップ420において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、反応終了後、常温に迅速に冷やした量子ドット溶液にエタノールを入れて沈殿を形成し、これを遠心分離によって分離して、ヘキサンまたはトルエンに再分散させることができる。
ステップ430において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、形成された内部シェル上に外部シェル(outer-shell)を形成することができる。
例えば、外部シェルはII-VI族化合物を含むことができ、好ましくはZnS化合物を含むことができる。
具体的には、ステップ430において一実施例に係る量子ドットの製造方法は、内部シェルが形成されたコアを、外部シェル前駆体及び溶媒と混合して所定の温度で反応させて、内部シェルを取り囲む外部シェルを形成することができる。
例えば、外部シェル前駆体は、II族元素前駆体とVI族元素前駆体との混合物であってもよい。
結局、本発明を用いれば、発光性のI族ドーパントがコアの内部、及びコアとシェルとの界面にドープされることで、結晶変形現象を最小化することができる。
また、発光性のI族ドーパントがドープされることで、量子収率(quantum yield)を含む光学特性が向上することができる。
以上のように、実施例が、たとえ限定された図面によって説明されたが、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、前記の記載から様々な修正及び変形が可能である。例えば、説明された技術が説明された方法と異なる順序で行われたり、及び/又は説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が説明された方法と異なる形態で結合又は組み合わせられたり、他の構成要素又は均等物によって代替又は置換されたりしても適切な結果が達成され得る。
したがって、他の具現、他の実施例及び特許請求の範囲と均等なものも、後述する特許請求の範囲の範囲に属する。

Claims (11)

  1. コアと、前記コアを取り囲むシェルとを含み、
    前記コアの内部、及び前記コアと前記シェルとの界面のうちの少なくとも1つに発光性のI族ドーパント(dopant)がドープされる、量子ドット。
  2. 前記発光性のI族ドーパントは、カリウム(K)金属ベースのハライド系列のアニオンと結合した塩であることを特徴とする、請求項1に記載の量子ドット。
  3. 前記コアは、III族元素前駆体とV族元素前駆体を反応させる過程で前記発光性のI族ドーパントを注入して形成されることを特徴とする、請求項1に記載の量子ドット。
  4. 前記発光性のI族ドーパントは、KI、KF、KCl、KBr、KPF、KPI、KPCl、KPBr及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項1に記載の量子ドット。
  5. 前記発光性のI族ドーパントは、前記コアのカチオンに対して0.1%~10%のドーピング濃度でドープされることを特徴とする、請求項1に記載の量子ドット。
  6. 前記コアは、III-V族化合物、II-VI族化合物、II-III-VI族化合物、III-III-II-VI族化合物及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項1に記載の量子ドット。
  7. 前記コアはマルチレイヤ(multi-layer)として形成されることを特徴とする、請求項1に記載の量子ドット。
  8. 前記コアは、In化合物(ここで、a及びbは、正の実数)を含む内部コア(inner-core)と、In化合物(ここで、c及びdは、a>c、b>dを満たす正の実数)を含む外部コア(outer-core)とを含む、請求項7に記載の量子ドット。
  9. 前記シェルは、II-VI族化合物、II-III-VI族化合物、III-III-II-VI族化合物及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項1に記載の量子ドット。
  10. 前記シェルは、内部シェル(inter-shell)と、前記内部シェルを取り囲む外部シェル(outer-shell)とを含むことを特徴とする、請求項1に記載の量子ドット。
  11. 前記内部シェルは、II-III-VI族化合物、III-III-II-VI族化合物及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含み、前記外部シェルはII-VI族化合物を含む、請求項10に記載の量子ドット。
JP2020552709A 2020-04-13 2020-05-22 発光性ドーパントを備えるマルチシェル構造ベースの量子ドット Pending JP2022534328A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200044682A KR102243744B1 (ko) 2020-04-13 2020-04-13 발광성 도펀트를 구비하는 멀티쉘 구조 기반의 양자점
KR10-2020-0044682 2020-04-13
PCT/KR2020/006684 WO2021210722A1 (ko) 2020-04-13 2020-05-22 발광성 도펀트를 구비하는 멀티쉘 구조 기반의 양자점

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022534328A true JP2022534328A (ja) 2022-07-29

Family

ID=75738038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020552709A Pending JP2022534328A (ja) 2020-04-13 2020-05-22 発光性ドーパントを備えるマルチシェル構造ベースの量子ドット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11827825B2 (ja)
JP (1) JP2022534328A (ja)
KR (1) KR102243744B1 (ja)
CN (1) CN113825822B (ja)
TW (1) TWI754394B (ja)
WO (1) WO2021210722A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116218285B (zh) * 2022-12-30 2023-10-03 广东普加福光电科技有限公司 一种蓝光吸收墨水、蓝光吸收涂层的制备方法和显示结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070194279A1 (en) * 2005-04-25 2007-08-23 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Doped semiconductor nanocrystals and methods of making same
US20080305334A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Core/shell nanocrystals and method for producing the same
US20140117292A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor nanocrystal, and method of preparing the same
US20170121598A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Quantum dots, production methods thereof, and electronic devices including the same
US20170179338A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Quantum dots and devices including the same
US20180163129A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Emissive nanocrystal particle, method of preparing the same and device including emissive nanocrystal particle

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101060231B1 (ko) 2008-09-05 2011-08-29 포항공과대학교 산학협력단 표면에 전하가 도입된 반도체 나노결정 및 이를 포함하는 광소자
WO2013078252A1 (en) 2011-11-22 2013-05-30 Qd Vision, Inc. Quantum dot-containing compositions including an emission stabilizer, products including same, and method
KR20140074126A (ko) * 2012-12-07 2014-06-17 도레이케미칼 주식회사 10족 금속이 도핑된 AgInS₂ 코어―ZnS 쉘 복합양자점, 이의 조성물 및 이의 제조방법
CN104449683B (zh) * 2013-09-23 2017-09-01 深圳先进技术研究院 铜掺杂晶格应变量子点及其制备方法
KR101525524B1 (ko) 2013-09-26 2015-06-03 삼성전자주식회사 나노 결정 입자 및 그의 합성 방법
KR101480475B1 (ko) 2014-04-11 2015-01-09 한국기계연구원 할로겐염에 의해 안정화된 양자점 및 그 제조방법
KR20160120359A (ko) * 2015-04-07 2016-10-18 나노캠텍주식회사 농도 구배형 코어부를 가지는 양자점 및 이의 제조방법
KR101774775B1 (ko) 2015-12-30 2017-09-20 주식회사 상보 합금-다중 쉘 양자점, 그 제조 방법, 합금-다중 쉘 양자점 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
KR101941573B1 (ko) 2016-11-28 2019-01-23 동우 화인켐 주식회사 자발광 감광성 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 컬러필터 및 화상 표시 장치
CN110408378A (zh) * 2018-04-28 2019-11-05 Tcl集团股份有限公司 核壳量子点材料及其制备方法
KR102151096B1 (ko) 2018-05-31 2020-09-02 한국생산기술연구원 InP/ZnS 코어-쉘 양자점 제조 방법 및 이에 의하여 제조되는 InP/ZnS 코어-쉘 양자점
KR20200016057A (ko) 2018-08-06 2020-02-14 삼성전자주식회사 조성물, 양자점-폴리머 복합체, 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102194668B1 (ko) 2018-09-21 2020-12-24 울산과학기술원 칼코게나이드과 할라이드가 공존하는 페로브스카이트 양자점 및 이의 제조방법
CN110003884A (zh) * 2019-03-14 2019-07-12 纳晶科技股份有限公司 掺杂量子点及其制备方法、量子点光电器件

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070194279A1 (en) * 2005-04-25 2007-08-23 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Doped semiconductor nanocrystals and methods of making same
US20080305334A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Core/shell nanocrystals and method for producing the same
US20140117292A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor nanocrystal, and method of preparing the same
US20170121598A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Quantum dots, production methods thereof, and electronic devices including the same
US20170179338A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Quantum dots and devices including the same
US20180163129A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Emissive nanocrystal particle, method of preparing the same and device including emissive nanocrystal particle

Also Published As

Publication number Publication date
US11827825B2 (en) 2023-11-28
TW202138538A (zh) 2021-10-16
CN113825822A (zh) 2021-12-21
CN113825822B (zh) 2024-04-05
KR102243744B1 (ko) 2021-04-23
WO2021210722A1 (ko) 2021-10-21
US20230098866A1 (en) 2023-03-30
TWI754394B (zh) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102409499B1 (ko) 발광 나노결정 입자, 그의 제조방법 및 발광 나노결정 입자를 포함하는 소자
KR102446858B1 (ko) 양자점 제조 방법
KR101525525B1 (ko) 나노 결정 입자 및 그의 제조 방법
KR102514116B1 (ko) 반도체 나노결정 입자 및 이를 포함하는 소자
WO2020063256A1 (zh) 量子点及其制备方法
KR101668480B1 (ko) 양자점의 내화학성 부여 표면처리 방법 및 이에 의해 제조되는 양자점
KR20150016436A (ko) 마그네슘-셀레나이드 나노 결정 합성 방법
KR101014861B1 (ko) 양자점 덴드리머 및 그의 합성방법
KR102243744B1 (ko) 발광성 도펀트를 구비하는 멀티쉘 구조 기반의 양자점
JP7294680B2 (ja) グレーデッド-マルチシェル構造ベースの量子ドット及びその製造方法
US20230193122A1 (en) Method of preparing quantum dot, quantum dot, and electronic apparatus including the quantum dot
US20230028670A1 (en) Method of manufacturing multi-component semiconductor nanocrystal, multi-component semiconductor nanocrystal, and quantum dot including the same
US20240026222A1 (en) Semiconductor nanoparticles and electronic device including the same
KR20210089442A (ko) 양자점
KR101518315B1 (ko) 시드를 이용한 다층 구조 반도체 나노 입자의 제조방법
CN116590017A (zh) 量子点的制备方法、量子点及包含该量子点的电子装置
CN114551736A (zh) 半导体纳米颗粒和其制造方法、以及颜色转换构件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230712

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230825