JP2022529617A - 骨髄の抽出および凍結保存のためのシステムおよび方法 - Google Patents

骨髄の抽出および凍結保存のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022529617A
JP2022529617A JP2021560378A JP2021560378A JP2022529617A JP 2022529617 A JP2022529617 A JP 2022529617A JP 2021560378 A JP2021560378 A JP 2021560378A JP 2021560378 A JP2021560378 A JP 2021560378A JP 2022529617 A JP2022529617 A JP 2022529617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
cells
bone marrow
donor
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021560378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020214400A5 (ja
Inventor
ウッズ,エリック,ジェイ.
ジョンストン,ブライアン,エイチ.
グ,ドンション
シェリー,オーブリー,マリー
ムサル,ケルシー,グウェン
ウッズ,ジョン,アール.
ハーディン,ジェイムズ
フックス,アラン
Original Assignee
オッシウム ヘルス,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オッシウム ヘルス,インク. filed Critical オッシウム ヘルス,インク.
Publication of JP2022529617A publication Critical patent/JP2022529617A/ja
Publication of JPWO2020214400A5 publication Critical patent/JPWO2020214400A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0205Chemical aspects
    • A01N1/021Preservation or perfusion media, liquids, solids or gases used in the preservation of cells, tissue, organs or bodily fluids
    • A01N1/0221Freeze-process protecting agents, i.e. substances protecting cells from effects of the physical process, e.g. cryoprotectants, osmolarity regulators like oncotic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1604Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps
    • A61B17/1606Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps of forceps type, i.e. having two jaw elements moving relative to each other
    • A61B17/1608Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps of forceps type, i.e. having two jaw elements moving relative to each other the two jaw elements being linked to two elongated shaft elements moving longitudinally relative to each other
    • A61B17/1611Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps of forceps type, i.e. having two jaw elements moving relative to each other the two jaw elements being linked to two elongated shaft elements moving longitudinally relative to each other the two jaw elements being integral with respective elongate shaft elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1635Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for grafts, harvesting or transplants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3683Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M45/00Means for pre-treatment of biological substances
    • C12M45/02Means for pre-treatment of biological substances by mechanical forces; Stirring; Trituration; Comminuting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M45/00Means for pre-treatment of biological substances
    • C12M45/05Means for pre-treatment of biological substances by centrifugation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0663Bone marrow mesenchymal stem cells (BM-MSC)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1604Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps
    • A61B17/1606Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps of forceps type, i.e. having two jaw elements moving relative to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00969Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets used for transplantation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2509/00Methods for the dissociation of cells, e.g. specific use of enzymes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Botany (AREA)

Abstract

【解決手段】死亡したドナーから取得された骨から骨髄細胞を抽出し、その骨髄を凍結保存のために調製し、そして凍結保存された新規の骨髄から望ましい細胞を取得するための方法が、提供される。【選択図】図7

Description

本出願は、2020年1月6日に出願された同時係属の実用特許出願第16/734,713号、2019年4月15日に出願され”System and Method for Collecting and Preserving Bone Marrow for Clinical Use”と題された米国仮特許出願第62/834,087号、および2019年11月21日に出願された”System and Method for Extraction and Cryopreservation of Bone Marrow”と題された同時係属の米国仮特許出願第62/938,480号の優先権を主張する。3出願全ての開示全体は、引用によって明確に本明細書に組み込まれる。
臨床目的の骨髄は、現在、HAL適合の兄弟姉妹、または最適一致の非血縁者ドナーから採取されている。他の移植片ソースも現在使用されており、不適合でハプロタイプ一致の血縁者ドナーまたは非血縁者ドナー、および臍帯血(CB)を含む。特定の疾患を有する患者への移植時には、ドナーの骨髄中の造血幹細胞(HSC)は、患者に生着し、そして免疫系と造血系とを再構成する。
骨髄はまた、間葉系間質細胞/幹細胞(MSC)の良いソースであり、当該間葉系間質細胞/幹細胞(MSC)は、脂肪細胞、骨細胞、および軟骨細胞などの中胚葉起源の細胞型に分化する多系統の可能性を備えた、自己再生する多能性前駆細胞である。加えて、MSCは、炎症の部位へ移動し、そして、自然免疫系と適応免疫系の両方に関連するリンパ球間の相互作用を通して、強力な免疫抑制効果と抗炎症効果とを発揮する。
現在、骨髄は、一般に、トロカール針で皮質骨に作られた穴を通して、そしてその時に、骨髄吸引針と注射器とを使用して骨髄を注射器に引き込んで、収集される。複数の注射器が、通常、骨から骨髄の全てを抽出するのに必要である。その後、注射器は滅菌野から取り出され、そして各注射器は抗凝血薬を含む収集袋に接続され、そして骨髄は袋に押し込まれる。この工程は、一般に両方の骨盤骨で多数回繰り返され、そして結果的に吸引液の汚染を引き起こし得る。
死亡ドナーからのバンクされた骨髄(BM)全体も、HSCの非常に生存可能性の高いソースであることが、60年前に認識されていた。死亡した臓器ドナーからの高度に機能的なBMの回復は、概念的には、米国だけで毎年30,000件を上回る臓器移植と100万件の組織移植の実施に至る、数十年の間行われている臓器や組織の調達と同様である。骨髄HSCは敏感な臓器やほとんどの組織よりも硬く、これらの細胞は、BM微小環境内の低酸素環境に存在するように自然に進化してきたため、長期間の虚血に耐えることができる。HSCは、一般に、静止(G0)状態であり、したがって、代謝基質をほとんど必要とせず、そして、老廃物をほとんど生成しない。死亡した臓器ドナーのBM内のCD34+HSCと前駆体とは、非常に生存能力が高いことがわかっている。臓器ドナーのBMから単離されたCD34+細胞の生存能に対する公表された値は(最適化されておらず検証されてもいない回復手順と処理手順であっても)生体ドナーBMの93.5%と比較して、95.2%だった。死亡した臓器ドナーは生存能力のあるBM細胞の豊富なソースであり、統計的に、CD34+の生存能と有核細胞の合計数(TNC)では、生体ドナーと区別がつかない。収量の高いCD34+HSCと臓器ドナーからの多量のBMによって、複数のレシピエントに移植するために複数のBMユニット(70kgの患者に基づいて~2x10のCD34+細胞/kgで>=2ユニット)をバンクすることが可能になり、並びに、一次移植片が失敗した場合に再移植できる確実性を確保することができるようになる。
しかし、複数の障壁が、死体骨髄の大勢の使用を妨げている。1つの重要な障壁は、死亡ドナーの骨髄とその骨髄からの細胞収量の、管理された抽出と保管のための、合理化されたプロセスを見つけることである。死体の臓器ドナーからBMを回復する現行の最良の実践は、数人の熟練したオペレータを必要とする複数の手技による工程を含む。一般に、椎体(VB)は移植外科医によって回収され、最初に手術室で洗浄されてから処理ラボに運ばれ、そこで、さらなる処理工程前に硬い結合組織のレムナントを全て除去するために、再び非常に注意深く洗浄される。次に、VBは、最初に手動で骨を立方体に切断し、そしてその後に、立方体を骨研磨システムに供給することによって、3つのグループで処理される。その後、研磨された骨は複数回タンブリングされてすすがれ、最後に遠心分離によって細胞が濃縮される。一度に最大で3つのVBを処理することができるため、この手順は、ドナー1人当たり3回繰り返されなくてはならない。この完全に手動の現行のプロセスは、一般に、ドナー1人当たり10,000$を超える一般コストで、ほぼ11時間の処理時間を含む40時間の総労働力を必要とする。
死体骨の使用に関する別の懸念は、骨の凍結保存、バンク、および回収に関係する。具体的には、その懸念は、特に、地理的に分散した位置で回収され、そして凍結保存バンク施設に長距離輸送された骨について、ドナーの骨から取得することができるHSCなどの生細胞の品質に関係する。死亡したドナーから骨を回収するためのプロセスの各工程は、骨髄中に、虚血または細胞への酸素欠乏に関わる。温虚血と冷虚血時間のばらつきが、死体骨由来のHSCと前駆細胞の品質に影響を及ぼす可能性があることが知られている。米国の現行の組織バンク用ガイドラインは、死体が心拍停止の12時間以内に冷凍されれば、組織は心停止後24時間までに死亡したドナーから回収することを可能にしている。しかし、身体冷却は、骨髄の回収に関して体系的に調査されてはいない可変事項である。温虚血と冷虚血の両方に対する許容限界で、それを超過すると、回収された細胞の品質と機能とが、治療的使用には許容不可能になる可能性がある許容限界を決定するための方法が必要である。
本明細書に開示されるシステムと方法とは、既存の骨髄と幹細胞ソースに対する必要な補完を提供する。一般に、同種BM移植を待つ患者で移植を受けるのは、半数に満たない。生体ドナーのBM登録、BM凍結保存、および自家移植、そして臍帯血バンクは、血液疾患を有する何千もの患者に、命を救うことができるソリューションを提供してきた、しかし、これらの方法は依然として、供給と流通に関連する厳しい制限に悩まされており、この貴重な補完の恩恵を受けることになるだろう。さらに、まれではあるが、生体骨髄提供から有害事象が発生する可能性(つまり、骨髄提供に関連する死亡のリスクは1:10,000)があり、そして、現在、末梢血幹細胞提供がより多く利用されてはいるが、これらのドナーのほぼすべてが骨の疼痛を経験し、4人に1人が激しい頭痛、吐き気、またはクエン酸毒性を呈し、そして、1/5,000が脾臓破裂またはその他の致命的な合併症を経験する。追加的に、幹細胞動員剤の長期的影響はまだ知られていない。死体のBMバンクおよびBM提供の技術的可能性は原理的には実証されているが、これらの膨大な代替供給は、本発明によって直接取り組みがなされている問題によって、現在放棄されている。
本明細書に開示されるバンキングBMは、生体ドナーを見つけることができない多くの患者を一致させる、準備の整ったメカニズムを提供する。それは、オンデマンドの移植を可能にし、そしてこれらの患者にとっての待機時間を数か月からわずか1~2日に減じることによって、急速に進行する疾患と不良な予後を経験していた多くの患者の、移植後の生存率を大幅に上昇させることができる。および、重要なことは、このアプローチは、各ドナーから大量のBMを提供し、それは、数人の患者に対する造血幹細胞と前駆細胞(HSPC)の生着を可能にし、必要な時にBM移植を即座に繰り返すことを可能にするのに十分であるということである。
本明細書に開示される方法およびシステムは、国家の緊急事態への準備努力のためのオンデマンドの骨髄の大量供給を可能にする。原子力事故または攻撃を受けた際の医療対策としての、オンデマンドの骨髄移植と幹細胞移植に対する緊急かつ対応されていない必要性が、HHS、BARDAの数十億ドルのプロジェクトバイオシールド、および国防総省によって十分に文書化されている。本開示はまた、免疫寛容誘導およびそれを超える、振興用途に必要な骨髄を提供する。臓器ドナーからのBMの、処理および実際の長期間バンクのためのプロトコルは、このアプローチにとって重要である。さらに、今日、死亡したドナーの臓器移植を受けている患者は、これらのドナーからのBMがバンクされ、将来利用可能になれば、この治療法の恩恵を受けることができるだろうし、そしてこの方法は主要臓器の移植レシピエントにとって、即座に有益なものとなるだろう。成功すれば、研究中の他の有望な方法と治療法とは、提案された方法を使用して、死体のBMの調達とバンクの価値を大幅に高める可能性を有しており、-これは、HLA不一致の非血縁者ドナー(mMUD)のBM移植を含み-、バンクされた骨髄の大量の供給を、BM移植を直ちに必要とするほとんどのレシピエントにとって即座に使用可能にし、特に、重症型の自己免疫障害、遺伝的疾患、多発性硬化症、および1型糖尿病に対応できる可能性を有している。
一態様では、死亡したドナーの骨から骨髄細胞を取得するための方法が提供され、当該方法は、死亡したドナーから骨を取得する工程と、軟組織を除去して骨を洗浄する工程と、骨を切片に粉砕する工程と、液体組成物を生成するために、粉砕された骨を濾過してすすぐ工程と、骨髄細胞を濃縮するために、濾過してすすがれた、粉砕された骨の液体組成物を遠心分離機にかける工程と、標的細胞の凍結保存とその後の単離のために、骨髄細胞を滅菌コンテナに抽出する工程と、を含む。
さらなる態様では、上記の方法で粉砕するための骨の調製時における使用のための骨切断ツールが提供される。骨切断ツールは、2つのハンドルと、ナイフ要素と、骨にナイフ要素を打ち込むためのラチェットおよび歯止め機構と、を含み、ここで、コンポーネントは、それぞれのコンポーネントの開口部を通る細長いピンによって互いに接続されている。ピンは、骨切断ツールを容易に洗浄するために分解し、そして洗浄後に再組立てできるように、少なくとも1つの取り外し可能な保持リングによって、取り外し可能に保持されている。骨切断ツールは、殺菌環境に耐えるように不動態化された表面を配する医療用グレードのステンレス鋼で形成されている。
別の態様では、死亡したドナーの骨髄から細胞を回収するための方法が提供され、当該方法は、死亡したドナーから骨を取得する工程と、骨から骨髄細胞を抽出するために骨を処理する工程と、1.063~1.052gm/mLの密度を有する、低密度Ficoll溶液を取得する工程と、Ficoll密度勾配を形成するために、低密度Ficoll溶液を遠心分離管に導入する工程と、遠心分離管中で、抽出された骨髄細胞をFicoll密度勾配上に層状に重ねる工程と、Ficoll密度勾配と骨髄細胞とを含有する遠心分離管を、遠心分離機にかける工程と、遠心分離管内からバフィーコート細胞を採取する工程と、その後の使用または処理ために、採取された細胞を洗い流す工程と、を含む。
本開示の一態様に係る、手作業による骨切断ツールの図である。 本開示の一態様に係る、手作業による骨切断ツールの図である。 本開示の一態様に係る、手作業による骨切断ツールの図である。 本開示の一態様に係る、手作業による骨切断ツールの図である。 本開示の一特徴に係る、濾過システムの図である。 本開示の方法に従って処理された骨髄ペレットを含有する、滅菌袋の図である。 骨髄ペレットから脂肪を分離するために袋をかみ合わせるクリップを配する、図3の滅菌袋の図である。 骨髄ペレットの単離のためのセットアップを示す。 本開示の一態様に係る、冷却ボックスの透視図である。 本開示に係る一方法の工程のフローチャートである。 本開示の一態様に係る、自動骨処理システムの側面図と斜視図である。 本開示の一態様に係る、自動骨処理システムの側面図と斜視図である。 図8A~図8Bに示されるシステムの、骨郭清ステーションの斜視図である。 図8A~図8Bに示されるシステムの、骨郭清ステーションの斜視図である。 図8A、図8Bに示されるシステムの、骨粉砕ステーションの斜視図と正面図である。 図8A、図8Bに示されるシステムの、骨粉砕ステーションの斜視図と正面図である。 図8A、8Bに示されるシステムの篩ステーションの斜視図である。 死体冷却有り無しでの、温虚血時間と冷虚血時間の関数としてのCD34+細胞の生存率の表である。 死体冷却有り無しでの、温虚血時間と冷虚血時間の関数としてのCD34+細胞の生存率の表である。 死体冷却有り無しでの、温虚血時間と冷虚血時間の関数としてのCD34+細胞の生存率の表である。 死体冷却有り無しでの、温虚血時間と冷虚血時間の関数としてのCFU合計の表である。 死体冷却有り無しでの、温虚血時間と冷虚血時間の関数としてのCFU合計の表である。 死体冷却有り無しでの、温虚血時間と冷虚血時間の関数としてのCFU合計の表である。 死体冷却有り無しでの、温虚血時間と冷虚血時間の関数としてのCFU合計の表である。 死体冷却有り無しでの、温虚血時間と冷虚血時間の関数としてのCFU合計の表である。 死体冷却有り無しでの、温虚血時間と冷虚血時間の関数としてのCFU合計の表である。 温虚血時間と冷虚血時間の関数としての生存率閾値の図表である。
本開示の原理についての理解を促進することを目的として、ここで、図面に示され、かつ以下に書かれた明細書に説明される、実施形態を参照する。これによる本開示の範囲に対する限定は意図されていないことが理解される。本開示は、示される実施形態に対する任意の変更および修正を含み、そして本開示が関係する当業者には通常想到するであろう、本明細書に開示された原理のさらなる適用を含むことが、さらに理解される。
本開示は、最先端技術のクリーンルームで産業的コンテキストで実践されるように修正された、臨床指向の研究プロトコルおよびシステムを提供する。開示されたシステムの一態様は、とりわけ、受け入れるドナーの骨のデブリードメント(debridement)、カスタムメイドの外科用ステンレス鋼カッターを使用する最初の断片化、および断片化された骨を最大3mmの断片サイズに粉砕することを含む。これらの改良は、熟練の組織処理技術で、ドナーの骨のセットを6時間の枠内で処理して有意義な量の生存能力のある骨髄を得ることができる、システムを提供する。
本明細書に記載されるプロセスの第一の工程は、死亡したドナーの骨髄の、有望なソースを評価することである。脛骨などの、ドナーからの長骨の処理に際し、年齢と共に赤い骨髄が黄色に変質することで、赤い骨髄は、長骨の端部に限定されており、そしてドナー間で劇的に異なるものであることがわかっている。さらに、黄色と赤色が混合している骨髄は、椎体または腸骨からの骨髄などの、全体が赤色の骨髄と比較して質が悪く、そして、黄色と赤色が混合している骨髄は、その後の処理工程を複雑化させる脂肪浸潤物を含むことが究明されている。ある臨床実験では、最良のドナー長骨でも、同じドナーの腸骨から取得された細胞と比較して、1kg当たり、1/100のBM細胞しか得ることができない。その後、長骨の処理は、さらに価値が高い「ユニバーサルな(universal)」HLAタイプ、またはHIV耐性デルタ32変異を有する骨髄を含むなどの、特別の場合にのみ実行されるのが好ましいことが究明されている。
対照的に、椎体と腸骨とは、高品質の赤色骨髄の最大で一貫性のあるリザーバとなる。両ソースの利用は、特に、本明細書に開示される工業化されたスケーラブルなGMPプロセスの実装によって、骨髄の回収を最適化している。本明細書に開示されるプロセスの完了は、結果的に、標準的な血液袋に1億~1.5億のTNC/mlを目標とする、60ml~70mlの容量を保存する最終生成物構成の凍結保存をもたらし、これは、自家移植用に、凍結保存されたBMに対して既に使用されている生成物構成と同様となる。
ドナーの骨の調製
説明を目的として、ドナーの骨は椎体であると仮定する。しかし、本明細書に記載される方法は、腸骨、椎体と腸骨との組み合わせ、または骨髄および骨髄からの細胞の抽出に適している他の骨、さらには期待される収量が低いドナーの骨で使用できることが理解される。
ドナーの骨は、臨床的回収のための一定のプロトコルに応じて調達できることが理解される。骨は、外科医によって、または訓練されたOPO(臓器調達組織)の職員によって、切骨刀および槌を使用して、承諾済みの臓器および組織のドナーから回収することができる。未処理の骨は、好ましくは、生理食塩水に浸されたスポンジやタオルにくるまれて、0~10°(華氏)の温度の湿った氷上で処理施設に低温輸送する間の水分保持が確保される。
ドナーの骨を調製するプロセスは、骨が死亡したドナーから取得された後すぐに生じてもよく、あるいは、ドナーの骨が処理施設に低温環境で輸送された後に生じてもよい。ドナーの骨は、回収中および処理施設への輸送中に長期間虚血状態になる場合があるため、注意して、虚血-つまり温虚血と冷虚血-の長さとタイプとをトラッキングしなければならない。本明細書により詳細に記載されるように、所定の期間の温虚血および/または冷虚血にさらされた骨は、有意義な量の生存能力のある骨髄細胞を取得するのに適している。
ドナーの骨を処理する第一の工程では、骨は、ISO-5(クラス100)環境(バイオセイフティーキャビネット)の中で、ISO-7(クラス10,000)のバックグラウンド(クリーンルーム)で郭清され、これは、70%のイソプロパノールを噴霧することによってなど、ドナーの骨を含有する袋の滅菌に特別の注意を払いながら行う。一実施形態では、デブリードメントは、手動で、メス、切骨刀、および丸のみ(gouge)を使用して行われる。椎骨を処理する際、一般に、複数の椎骨のレベルを含む脊髄分節が提供されるだろう。典型的な場合では、背骨の分節は、10の椎体のT8からL5へ走っている。脊髄分節の初期デブリードメント中は、椎弓根が見えるようにするために十分な軟組織を取り除く時に、椎弓根は、組織処理用帯のこ、またはStryker System 6 Saw(Stryker、Kalamazoo、MI)などの、骨のこぎりのいずれかを使用して取り出される。皮質骨が裂けると海綿質骨が露出するので、皮質骨を裂くことにならないように特別の注意を払い、郭清プロセス全体にわたって、低酸素の海綿骨骨髄が確実に保護され続けるようにする。椎体の前部の要素は残り、一方で、椎弓根と後部の素子とは廃棄される。
骨取り用ナイフまたは組織処理用帯のこを使用して、椎体は椎間板で分離される。各椎体に残る椎間板と軟組織とは、メス、はさみ、および/または切骨刀で取り除かれ、その後に、汚れのない分離されたVBが残る。ドナーの腸骨の場合には、軟組織は、皮質骨が決して裂けないように特別の注意を払いながら、丸のみとメスとで取り除くことができる。いずれの解剖病理または骨の傷も、最終的に骨から取得された骨髄に対して記録されたバッチの一部としてメモされ、そして記録される。回収プロセス中に損傷を受けた骨は、廃棄される。
VBは滅菌袋に入れられ、そして、5,000ppmの遊離塩素の濃度をもたらし、所定の期間、一般に10分~25分間、10%の漂白溶液に浸される。漂白剤は、広域スペクトルの抗菌活性を有しており、有毒残留物を出さず、水の硬度に影響されず、そして素早く作用する。期間の終わりに、骨は、別の滅菌袋に移され、そして3%の過酸化水素(H)溶液に浸される。袋は閉じられ、そして骨の表面全体が確実に溶液に接するように、短時間振られる。ほとんどの生細胞はカタラーゼを含み、カタラーゼとは、HのHOとOとへの分解を触媒する酵素である。H溶液が骨ではなく軟組織と接触する時、この分解は、気泡または泡として現れる。気泡レベルは、骨の上に残る軟組織の量の指標として観察することができる。この観察は、ヒト用プロセッサによって手動で、または別の実施形態では自動プロセッサによって、実行することができる。自動プロセッサは、カメラなどのビジュアル化デバイス、および袋内の気泡レベルを判定することができるオブジェクト認識ソフトウェアを組み込む。不活性の造影剤の添加は、ヒト用プロセッサまたは自動プロセッサが気泡レベルを検出するのに役立ち得る。いずれの気泡または泡が観察される場合は、骨は、残りの軟組織の全てが骨から取り除かれるように、さらなる処理のために戻される。一旦全ての軟組織がVBまたは腸骨から取り除かれて洗浄されると、骨は新しい滅菌袋に移される。袋は、1LのPLASMA-LYTE(商標)(Baxter Healthcare, Ltd.から入手した多電解質注入剤)、または他の適切な、滅菌で非発熱性の等張液で満たされている。袋は閉じられ、そして骨全体が確実にPLASMA-LYTE(商標)に接触するように、短時間振られる。
骨髄の抽出
骨は袋とPLASMA-LYTE(商標)から取り出され、そして、滅菌ガ―ゼまたは滅菌スポンジを使用して、VB上に残るいずれの液体をも吸収する。1アプローチでは、のこぎりおよび/またはアンビル剪断機を使用して、VBを、骨の粉砕機で断片化するのに十分に小さい、1.5cmの切片などのより小さな切片に切断する。プロセスを単純化するために、および、処理担当職員に対する安全性を高めるために、図1A~図1Dに示されるようなカスタム骨切断ツール(100)が提供され、当該カスタム骨切断ツール(100)は、VBをより小さな切片に切断するために使用される。骨切断ツール(100)は、骨を貫通して分断するように構成されたナイフエッジ(102a)を備えるナイフ要素(102)を含む。ナイフ要素(102)は、ピボット(105)で、固定ハンドルコンポーネント(104)に枢動自在に接続されている。固定ハンドルコンポーネント(104)は顎状の端部(104a)を含み、当該顎状の端部は、顎状の端部に保持された骨を通って切断するナイフエッジ(102a)と並置されている。図1Bに示されるように、固定ハンドルコンポーネントは、2つのプレート(104d)を含み、当該2つのプレート(104d)は、図1B~図1Dに最もよく確認できるように、その間にナイフコンポーネントを受けるようように離間されている。具体的には、ナイフエッジ(102a)は、顎状の端部(104a)で、2つのプレート(104d)の間を通り、それにより、ナイフエッジ(102a)が、顎状の端部(104a)によって捕捉された骨を確実に通ることになる。顎状の端部(104a)は、頂上部(104b)によって分離された2つの凹部(104c)を含むことができ、これは、骨をはめこみ、そしてナイフエッジ(102a)が骨を通る際に骨を顎状の端部に保持するのに役立つ。代替的に、骨を保持するように構成された顎状の端部に、単一の凹部を、画定することができる。ピボット(105)は、2つのプレート(104d)と、プレートの間に挟まれたナイフコンポーネント(102)とを通って延在する、ピンの形態である。
骨切断ツール(100)は、ピボット(109)で固定ハンドル(104)に枢動自在に搭載されているレバーハンドル(107)を含む。ピボットは、レバーハンドル(107)を、固定ハンドル(104)から離れるように付勢するように構成されたトーションバネ(図示されず)などの付勢要素を含むことができる。レバーハンドルは、そのため、2つのハンドルがユーザーによって掴まれ、そして握られると、固定ハンドルの方に旋回するように、そして、ユーザーがハンドルの把持部を離すと、固定ハンドルから遠ざかって旋回するように、構成されている。レバーハンドル(107)が、ピボット(109)で2つのプレート(107a)の間に挟まれた固定ハンドル(104)を具備する、2つのプレート(107a)から形成されていることが認識され得る。ピボット(105)と同様に、ピボット(109)は、2つのプレート(107a)と、固定ハンドル(104)とを通って延在する、ピンの形態である。両方のハンドル(104)、(107)は、ユーザーの掌と指とによって掴まれるように形成された、それぞれの把持用プレート(106)、(108)を含む。把持用プレート(106)、(108)は、プレートのペア(104d)、(107a)と接続しており、それによって2つのハンドルを形成する。把持用プレートの表面は、ツールを掴むことを促進するための、滑り止め機能を含むことができる。
レバーハンドル(107)は、レバーハンドルへのピボット(113)に枢動自在に搭載されている、歯止め(112)を含む。他のピボットと同様に、ピボット(113)は、レバーハンドル(107)を形成するプレートのペア(107a)を通って、および歯止め(112)の端部を通って延在する、ピンである。ピボット(113)は、トーションバネ(図示されず)などの付勢要素を含み、当該付勢要素は、歯止め(112)を、ナイフ要素(102)のラチェットコンポーネント(110)の方へ付勢する。歯止め(112)の端部は、ラチェットコンポーネント(110)上で歯(110a)をかみ合わせて、ラチェットコンポーネントを、そして従ってナイフ要素(102)を、図1Aに見られるように反時計回りに回転させるように構成されている。具体的には、ユーザーが2つのハンドルを共に握ると、レバーハンドル(107)は固定ハンドルの方へ動き、それによって、歯止め(112)をラチェットの歯(110a)に対して上方に押し上げて、ラチェットを上方へかつ反時計回りに旋回させる。ユーザーがレバーハンドルを放と、ハンドルは固定ハンドルから離れ、それによって歯止め(112)が、ラチェットを、別の歯(112a)に到達するまで、時計回りに下方へ摺動させる。したがって、2つのハンドルを繰り返し握ると、歯止めがラチェットを連続的に回転させる。ナイフ要素(102)はまた、ピボット(116)でフリーリンク(114)に枢動自在に接続されている、一体型リンク(103)を含む。フリーリンク(114)は、ピボット(115)で、レバーハンドル(107)に枢動自在に接続されている。歯止めがラチェットコンポーネント(110)を横断する際、一体型リンク(103)とフリーリンク(114)とが、ナイフ要素(102)を適所に保持する。フリーリンクのピボット(115)は、他のピボットと同様に、ピンであり、そして、レバーハンドル(107)を固定ハンドル(104)から離れるように付勢するトーションバネ(図示されず)などの、付勢要素を含む。これにより、ユーザーがハンドルを閉じたり放したりして、歯止め(112)を、ラチェットコンポーネント(110)に沿って連続的に進めることが可能になり、そのことが、ナイフエッジ(102a)を骨の中へと連続的に進める。
本開示の骨切断ツール(100)の一特徴では、ピボット(103)、(109)、(113)、および(115)は、ツールの完全分解が可能であるように構成されている。完全分解は、ツールを、使用と使用の間に完全に洗浄し、そして滅菌することを可能にするのに重要である。したがって、ピボットは各々、ピンと保持リング構成とを含んでおり、保持リングがピン上でコンポーネントを共に保持している。したがって、図1Dに示されるように、ピン(121)は、レバーハンドル(107)の向かい側の壁(107a)などの、コンポーネントの壁を通って、および、ナイフ要素(102)などの、接続されているコンポーネントの対応する穴を通って、延在することができる。保持リング(122)は、コンポーネントを共に保持するために、ピン(121)の対向する端部で、溝(123)を係合させることができる。代替的に、ピンの一方の端部は、ピンの対向する端部と係合する保持リングを具備する拡大ヘッドを有することができる。ツール(100)を洗浄して滅菌する必要がある時には、保持リング(122)を全て取り外すことができ、ピン(121)を全て取り外すことができ、そして接続されているコンポーネントを分離することができる。したがって、ナイフ要素(102)、固定ハンドル(104)、およびレバーハンドル(107)を分離し、それによって、コンポーネントの全ての表面を効果的に洗浄することができる。
骨切断ツール(100)の要素は、医療用グレードのステンレス鋼で形成される。鋼は、好ましくは、骨を通って切断するのに必要な力に耐え得る硬化鋼である。洗浄プロセスでは、ツールは蒸気滅菌にさらされるが、これは鋼に悪影響を及ぼし得る。したがって、本開示の一特徴では、ステンレス鋼要素の表面は、滅菌中の鋼要素の酸化を防ぐために不動態化されている。
プロセスの工程に戻ると、そして特に骨髄を抽出する工程に戻ると、骨切断ツールによって生成された切片は、直ちに滅菌のピッチャーに入れられ、300~500mLの粉砕培地の中に浸される。本システムおよび方法の一態様では、粉砕培地は、ベースとしてPLASMA-LYTE(商標)-Aを、10U/mLのヘパリン、2.5%のヒト血清アルブミン(HSA)、および3U/mLのBenzonase(登録商標)試薬(Merck KGAA Corporation)と共に使用する。ヘパリンは抗凝血薬として使用される。HSAは、表面への、細胞の付着と吸着とを防ぐためのタンパク質ソースと、並びに活性酸素の除去とをもたらす。従来の粉砕培地はDNaseを使用しているが、本開示は、Benzonase(登録商標)試薬がDNase(商標)試薬(Qiagen Sciences LLC)の代わりに使用されていることに留意されたい。DNaseはDNAにのみ作用するが、現代の製薬バイオテクノロジープロセスは、全ての形態のDNAとRNAとを開裂でき、かつ細胞が懸濁されている溶液の粘性を低下させることができる、酵素に頼っている。IMDM(Iscove’s Modified Dulbecco’s Media)は高密度細胞培養物を高速で増殖させるのに適しており、そしてT-リンパ球とB-リンパ球とをサポートするのに理想的であるため、IMDMをPLASMA-LYTE(商標)-Aの代わりに使用することができることに留意されたい。Denarase(登録商標)試薬(C-Lecta GmbH)は、本プロセスでは、同じ量のBenzonase(登録商標)試薬と等価であることに、さらに留意されたい。粉砕後の骨断片を収集するために、300~500mLの粉砕培地の別のピッチャーが保持されており、また、粉砕プロセス中に粉砕機を通してすすぎを行うために、約100mLの粉砕培地の別の供給源が保持されており、これによって、骨断片が粉砕コンポーネントのピッチャーの表面に付着するのを防ぐ。
Biorep Technologies Inc,(Miami,FL)の粉砕機などの、電気による骨の粉砕機または特注の骨の粉砕機は、ISO-7クリーンルーム内のISO-5環境で使用することができる。同じドナーからのVBと腸骨の両方が処理されている場合、骨のタイプは別々に保存される。骨は、粉砕プロセスの間、および粉砕プロセス後、ずっと、粉砕培地に浸されて保存される。一旦ドナーの骨の切片がすべて粉砕されれば、骨の粉砕機のチャンバは、新たな処理培地で徹底的にすすがれる。骨の断片は、粉砕機から、粉砕培地を含有しているピッチャーの中に放出される。
ピッチャーの内容物は滅菌袋に移される。次の工程で、滅菌袋の内容物は、固体のコンポーネントを抽出するために濾過される。一実施形態では、各袋の内容物は、一連のステンレス鋼の篩を通される。この実施形態では、40番(425μm)の篩は80番(177μm)の篩の上に重ねられており、当該80番(177μm)の篩は、液体の濾過物を受けるための受け皿の上部に存在する。粉砕機からの生産物を含有している滅菌袋は、かき混ぜられ、そして、重ねられた篩または濾過セットに均等に注がれる。濾過プロセスは、軟組織または他の汚染物質の存在を示唆し得る、過度の凝集が発生していないことを確認するために観察される。篩の表面上に保持された骨の断片は、篩上で均等に分散され、そして250mLの新たな処理培地ですすがれる。一実施形態では、すすぎに使用される処理培地は、上記の粉砕培地、または2.5%のHSAと共に使用するPLASMA-LYTE(商標)である。プロセスが良好に実行されるとおよそ1000mLになり得る、篩にかけられた後の骨髄生成物は、その後の処理と分析のために、無菌のパックに移される。各袋の内容物は目視で検査され、その内容物に、目に見える骨の断片または軟組織が含まれていないことが確認される。
別の実施形態では、図2に描写されるように、各袋の内容物は、骨髄濾過ユニットを通される。この実施形態では、システム(150)は、上記の粉砕作業からの骨の断片と培地とを含有している、滅菌収集袋(152)を支持するように構成された、スタンド(154)を含む。スタンドは、コンテナを懸濁するための滅菌袋のキャップ(153)を係合させるように構成されたコンテナハンガー(155)を含む。袋の底部は、収集袋の本体の中に突出するプレフィルタ(162)を含む、放出アセンブリ(160)を含む。1つの具体的な実施形態では、プレフィルタ(162)は、850μmのフィルタである。フィルタ(162)は、コンテナクレイム(container claim)(166)によって第1の並列フィルタ(170)の入力ライン(171)に接続されている、出力管(164)に接続される。具体的な実施形態では、第1の並列フィルタは、200μmまたは500μmのフィルタである。第1の並列フィルタの出力ライン(172)は、第2の並列フィルタ(175)の入力ライン(176)に接続される。第2の並列フィルタは、200μmまたは500μmのフィルタである。2つの並列フィルタは両方とも、フィルタシステム(150)を介する第1の通過のために、最初は500μmである。その後、粉砕物上で、200μmである2つの並列フィルタよって、第2のすすぎが実行される。この二重通過による濾過は、結果的によりきれいな懸濁液をもたらし、懸濁液からの脂肪の除去を向上させる。第2の並列フィルタ(175)は、第2の濾過通過用に、袋(152)などの滅菌袋と係合することができる、出力ライン(177)を有する。システムを介する第2の通過時には、第2の並列フィルタ(175)の出力ライン(177)が、移動用パックコンテナ(180)のコンテナクランプ(181)と係合することができる。移動用パックコンテナは、プロセスが良好に実行されるとおよそ1000mLになり得る、濾過された後の骨髄生成物を収容する、600mL~2000mLの袋であってもよい。
品質管理のために、0.3mLなどの小量の骨髄が、注入部位(157)で注射器を使用して、かつサンプルを引き込む前の反転ミキシングを行って、滅菌パック(152)から抽出される。サンプルは、Sysmex Hematology Analyzerなどの血液分析器によってテストされ、その後に処理される骨髄のTNC(合計有核細胞数)含有量の指標として、サンプルのTNC含有量が判定されてもよい。
脂肪の除去と濃度
濾過工程から集められた骨髄生成物は、本質的には脂肪エマルジョンである。上に開示された篩濾過アプローチから取得された懸濁液の脂肪分は、二重通過濾過システム(150)から取得された懸濁液の脂肪分より多い。しかし、両者の場合で、懸濁液から脂肪分を取り除く必要がある。濾過工程から取得された懸濁液は、管用溶接機で密封された、250mLの袋に回収される。滅菌袋と風袋用スティックとは、袋のポートが下を向くように、かつバランスを取って、遠心分離機に搭載される。容量補助プレートが、遠心分離中の袋のしわを防ぐために、使用される。一実施形態では、袋は室温で15分間、500xgで遠心分離機にかけられ、細胞を、好ましくは2~3x10/mlに濃縮する。遠心分離が完了した後、各袋は、リングスタンドに個々に吊り下げられる。袋内の別個の層は見える状態であり、脂肪層は上清の上部に、骨髄ペレットは底部に、図3に示されるように明確に輪郭が示される。新規の滅菌袋が、遠心分離機から取り外された袋に溶接される。袋のクランプまたはクリップ(190)が、図4に示されるように、袋上で、脂肪層の下に置かれ、袋が脂肪層の下で閉じられるように留められる、または縛られる。その後、ペレットは、遠心分離機用袋から新規の滅菌袋に排出され、袋のクリップが脂肪層の通過を妨げる。ペレットは、全てのペレットが再懸濁されるために排出される際に、撹拌される。ペレットの約半分が新規の袋に排出した後、管類は止血鉗子または管状シーラーで閉じられる。その後、第2の遠心分離機用袋が、ペレットを含有している新新規の袋に溶接され、そして、この第2の遠心分離機用袋の内容物が、新規の袋に排出される。
この工程は結果として、脂肪を取り出すために、遠心分離機にかけられた骨髄を含有している、新規の滅菌袋をもたらす。その後、脱脂された骨髄のこれらの袋は、室温で15分間、500xgで遠心分離機にかけられ、容量補助プレートが、袋のしわを防ぐために使用される。各袋は取り外され、そしてリングスタンドに吊るされ、廃棄用袋がその袋に溶接され、そして、図5に示されるように、プラズマ抽出器が、上清を廃棄用袋の中に取り除くために使用される。ペレットが上昇するか壊れる時、管類は止血鉗子で留められる。その後、管類は、密閉され、そして廃棄用袋からペレット含有袋を取り出す役目を果たし、それは廃棄される。ルアー接続部は、ペレット含有袋に溶接される。各袋からのペレットは、大きな注射器を使用して、バルク袋に統合される。ペレット含有袋は、すすぎ用培地を使用して、すすがれてバルク袋に流し込まれる。バルク袋は、全てのペレットが確実に再懸濁されるように、数回反転される。0.5mLなどの小量の処理されたBMは、密度と細胞数とについての品質管理テスト用に取り出され得る。テストサンプルはまた、とりわけ、ヒト白血球抗原、CCR5のデルタ32変異、およびアポリポタンパク質(APOE)について評価することもできる。
骨髄の凍結保存
各々の骨のドナーからは、ドナーから取得された10の椎骨と腸骨とに基づいて、上記のプロセスを通じて、3袋以上の骨髄を得ることができると企図される。所与のドナーに対するプロセスの終わりに、3袋の骨髄が取得されない場合、ドナーに、全体的な品質管理をパスしない可能性があるものとして、フラグを立てることができる。各袋の骨髄の所定容量は、250mLの袋に含有される70mLなどが企図される。この所定容量は、骨髄ペレットの効率的な凍結保存に必要な冷凍用培地成分の容量を計算するために使用される。冷凍用培地は、すすぎ用培地と凍結保存用組成物との溶液である。凍結保護組成物は、ジメチルスルホキシド(DMSO)、1,2プロパンジオール、エチレングリコール、グリセロール、ホルムアミド(foramamide)、エタンジオールまたはブタン2,3ジオール、などの浸透性培地、および/または、ヒドロキシエチルデンプン(HES)、デキストラン、スクロース、トレハロース、ラクトース、ラフィノース、リビトール(Ribotol)、マンニトール、またはポリビニルピロリドン(PVP)などの非浸透性培地であり得る。2.5%のHSAはまた、膠質浸透圧、細胞表面タンパク質安定化、および活性酸素の除去を通じて凍結保護をもたらす。好ましい実施形態では、凍結保存用培地はDMSOである。すすぎ用培地は、PlasmaLyte、Isolyte、IMDM、または注入に適している他の電解質溶液などの、電解質培地であり得る。冷凍用培地はまた、酸素含有量を、大気濃度の3%未満のなどの大気濃度未満に低減するために、oxyraseの濃縮物を含むことができる。oxyraseの添加によって、凍結保存を促進することができる低比重の組成物が生成される。
冷凍用培地は、以前の工程で収集された骨髄の容量に対して必要とされる、冷凍用培地の計算された合計容量に応じて、凍結保護培地とすすぎ用培地とを混合することによって調製される。骨髄を含有する袋は混合のためにロッカー(rocker)に置かれ、そして、冷凍用培地は注射器によって袋の中に導入される。冷凍用培地は、特定の速度で所定時間にわたって導入される。一実施形態では、冷凍用培地は、毎分、培地の10%の速度で、10分間添加される。一旦、培地が濃縮骨髄と混合されると、テストサンプルは注射器によって抽出される。冷凍用培地と骨髄の混合物の残りは、所定量で別々の凍結保存袋へと注入される。一実施形態では、70mLの骨髄混合物が各凍結保存用袋の中に導入され、そして、空気は注射器で抜かれる。プロセスの終わりに、8mLのサンプルは、無菌性テスト用に取り出され得る。各凍結保存用袋は、4つの区画を作るように密閉され、当該4つの区画はその後、凍結保存用フリーザーに貯蔵されるカセット中での保存のために、分離される。別の実施形態では、分離された区画は、図6に示される冷却ボックス(200)などの、受動的冷却ボックスに保存される。
特定の骨髄バッチからのテストサンプルが細胞数と無菌性について検証されると、凍結保存された骨髄の袋は、長期間保存のためにさらに冷却され得る。一実施形態では、袋は、骨髄と細胞とへのダメージを防ぐために、制御された速度で冷却される。1つの具体的な実施形態では、袋は、毎分-1℃から-40℃への速度で、袋を液体窒素に押し込むのに適している温度へと冷却される。適温は、-40℃から-100℃の範囲内である。一旦、その温度に到達すると、袋は、保存のために、-130°を下回る温度へと、より速い速度でさらに冷却される。凍結保存用袋は、冷却ボックス(200)の対応する区画(201)~(203)内に置かれ、そして、オーバーラップカバー(205)が区画上で閉じられて、袋の内容物の凍結保存のための密閉環境を提供する。冷却ボックスは、冷却ボックスが、核生成温度が-20℃を上回る状態で、毎分-0.5℃から-2℃、典型的には-1℃の冷却速度を生じさせるように、冷却フリーザー内に置かれる。冷凍プロセスは、骨髄の温度が適切な温度に到達するまで、規定の速度で継続する。袋の保存のための適切な温度は、=<-80℃、または=<-150℃の温度である。
別の実施形態では、袋は、上記の制御された速度による凍結保存とは対照的に、静的なチャンバ温度で冷却される。受動的冷却アプローチでは、冷却ボックスは、袋が安定温度に到達するまで、-86℃のフリーザーに置かれる。
凍結保存による保存は、多くの形態があり得ると企図される。例えば、凍結保存された骨髄は、1mLから5mLの容量の袋、または0.1mLから15mLの容量のバイアルに含有され得る。好ましい実施形態では、70mLの骨髄の袋は、極低温貯蔵フリーザー内の冷却ボックスに保存される。
凍結保存された骨髄は、後の、望ましい細胞の、解凍と抽出のために凍結バンクされる。解凍された骨髄は、白血病、脳腫瘍、乳癌、ホジキン病、多発性骨髄腫、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、血液癌、卵巣癌、肉腫、精巣癌、他の実質臓器癌、関節リウマチ、多発性硬化症、真性糖尿病、嚢胞性線維症(cystic fibrosus)、アルツハイマー病、遺伝子免疫不全、代謝障害、骨髄不全症候群、およびHIVに対する処置を含む、広範囲の処置のために提供され得る。骨髄はまた、臓器ドナーから取得されたインプラントの潜在的な拒絶反応を低減するために、免疫寛容の誘導のために使用され得る。骨髄処置はまた、放射線や特定の生物兵器によってもたらされた負傷者に対しても示され得る。
骨髄は、間葉系間質細胞/幹細胞(MSC)の公知のソースであり、当該間葉系間質細胞/幹細胞(MSC)は、以前凍結バンクされた臓器と組織のドナーの骨髄から、上記の方法を使用して、採取され得る。MSCは、脂肪細胞、骨細胞、および軟骨細胞などの中胚葉性起原の細胞型に分化する多分化能を有する、自己再生の、多分化能前駆細胞である。加えて、MSCは、炎症の部位へ移動し、そして、自然免疫系と適応免疫系の両方に関連するリンパ球間の相互作用を通して、強力な免疫抑制効果と抗炎症効果とを発揮することができる。MSCは、骨形成不全症、軟骨欠損、心筋梗塞、クローン病、多発性硬化症、狼瘡などの自己免疫疾患、肝硬変、変形性関節症、および関節リウマチを処置する際に使用され得る。一致したHSC/MSCユニットは、移植片対宿主病(GVHD)の処置のためと、造血幹細胞移植のサポートのための、同時移植で使用され得る。
本方法は、図7のフローチャートに要約されているように、上記のプロセス工程に従って、将来の臨床的使用のために、骨髄を抽出し、かつバンクするためのシステムを提供する。この方法は、特定のマイノリティーなどの、一致させることが困難なグループに骨髄ドナーを一致させる、現行の方法の不備を排除することができる。一旦、骨髄が凍結保存され、かつバンクされれば、骨髄のソースに関する不確実性はなくなり、将来のレシピエントを待つ必要は無く、そして、骨髄は大量の反復可能な容量で利用可能となる。
骨髄の回収のための自動システム
本開示は、骨髄の回収と、さらには骨髄からの細胞の選択のための、自動プロセスを企図している。一態様では、図8A~図8Bに描写されるように、自動システム(209)は、連続的なステーションを含む。自動プロセスの第1のステーション(210)は、軟組織をすべて取り除くために、VBを郭清する。一度に1つのVB上で作業する手動プロセスとは対照的に、自動プロセスは、ドナーのVBセット全体(それは少なくとも10の椎体であり得る)を郭清するように構成されている。VBは、所与のドナーからの椎体セットを支持するように構成された、ラックまたはトレー(212)に搭載されている。トレー(212)は、図9A~図9Bに示されるように、ハウジング(215)の移動用レール(216)に置かれ、トレーは、自動でまたは手動で、ハウジングの内側に進められる。ハウジング(215)は、高圧かつ高速の食塩水噴射をVBに向ける、複数のハイドロジェット(220)を支持する。既知の手動プロセスでは、より低速かつ低圧で作業する手動のハイドロジェットは、洗浄剤の流れをVBに向ける。手動プロセスでは、洗浄剤は、軟組織を除去してVBを洗浄するのに必要である。対照的に、本開示の自動洗浄ステーション(210)は、生理食塩水培地を、VBから軟組織を全て除去するのに十分な水噴射の速度と圧力とで使用する。本開示の自動洗浄ステーションは、直接的な流れを生み出すように構成されたジェット、または、様々な距離で高密度の衝撃力を生成する細い「V字型」の水/生理食塩水ジェットを含む。VBの良好な適用範囲を達成するために、デバイスは、接近した間隔でVBに対して様々な配向の、多くの直接噴射を含み、当該直接噴射が、デバイスにおけるVBの位置とは無関係に均一な洗浄を可能にする。図9Aの示される実施形態では、ハイドロジェットは、上列(220)と下列(221)に設けられる。「V字型」ジェットは、VBの表面を完全に適用範囲とすることを達成するために、異なる角度で位置合わせされている。追加的にまたは代替的に、ハイドロジェット(220)、(221)は、完全な適用を確実にするために、VBのトレーにわたって振動するように構成され得る。
ビジュアル化デバイス(225)は、デブリードメントステーション(210)の出口に配置されており、当該デブリードメントステーション(210)は、図9Bに示されるように、全ての軟組織が取り除かれたか否かを判定するために、ステーションを出て行くVBを視覚化し、かつ読み取るように動作可能である。あるいは、VBはその後、さらなるハイドロジェット処理のために、レール(216)に沿ってハウジングの中に戻される。コントローラ(図示されず)は、レール(216)に沿ったトレー(212)の動きを制御し、かつ、ビジュアル化デバイス(225)によって生成されたシグナルを読み取るために、提供され得ると企図される。ビジュアル化デバイスは、VBの画像を取得するカメラを含むことができ、そして、コントローラは、取得された画像中の軟組織を認識することができる撮像ソフトウェアを含むことができる。造影剤は、ハイドロジェット・デブリードメント・プロセスの終わりに、洗浄されたVBに適用することができ、当該ハイドロジェット・デブリードメント・プロセスにおいて、造影剤は、骨ではなく軟組織によって吸収される。造影剤は、従って、骨からのいずれの残留軟組織の差別化を容易にためのコントラストを提供することができる。ビジュアル化デバイス(225)は、フレーム(226)に沿って移動することによって、および、VBを全ての角度で視認するためにフレームを移動させることによってなど、VBにわたってパン撮り(pan)できるように構成されている。
図8A~図8Bに戻ると、一旦、VBが洗浄されて全ての軟組織が除去されると、郭清されたVBは、その後、タンブリングおよび最終細胞抽出用の、近似のサイズの切片を生成するために、コンベヤー(230)によって自動粉砕ステーション(240)に供給される。上記の、手動による「立方体化」プロセスは、変動しやすく、時間を消費し、オペレータにとって安全ではない可能性がある。自動システムは、VBを「立法体化する」工程(つまり、VBを小切片に切断する工程)と、立方体化されたVBを粉砕してVBを2mm~3mmの切片に縮小する工程とを組み合わせる、粉砕ステーションを含む。レール(216)とトレー(212)とは、郭清されたVBをコンベヤー(230)に配置するように構成され得、当該コンベヤー(230)が、その後、VBを、図10A~図10Bにより詳細に示される粉砕ステーション(240)の投入ホッパー(242)に自動で移す。VBは、図10Aに示されるように、初期ミルカッターモジュール(244)を通り、その後にファネル(246)を通って、微細ミルカッターモジュール(248)へと向けられる。図10Bに示されるように、初期ミルカッターモジュール(242)は、5mm~8mmの間隙などの所定の間隙によって離間されている、対向する回転粉砕ミル(245)を含み、それによって、受け入れVBは粗いサイズの分節に粉砕される。粗めに粉砕された分節は微細ミルカッターモジュール(248)に供給され、そこには小径粉砕ミル(249)が設けられている。微細粉砕ミル(249)は、2mm~3mmほどのより小さな間隙によって離間されており、微細に粉砕されたVBの分節を生成する。図10Aに示されるように、ファネル(246)は、粗めに粉砕された分節を、第2の粉砕ミル(248)に運び、そして、ファネル(250)は、微細に粉砕されたVB分節を、プレート(253)によって支持されている収集パン(252)に向ける。粉砕作業中、DNAseを含む処理/再懸濁培地の測定容量は、上部ホッパーを通して粉砕カッターに向けられ得る。この培地は、粉砕ステーション(240)の作動中に手動で導入されてもよく、または、ホッパー(242)に組み込まれたノズルを通って自動で実装されてもよい。
微細に粉砕されたVB分節と処理培地とは収集パン(252)に収集され、プレート(253)は、手動または自動で、篩ステーション(260)(図8A~図8B)に移され得る。篩ステーション(260)では、パン(252)の内容物が、図11に描写されるような、2つの、直径12”のフィルタの篩-#40の篩(262)が上で、その下により微細な#80の篩(264)-を含む、篩のカートリッジユニットの中に落とされる。ファネル(266)は、濾過された内容物を回収コンテナ(268)に向ける。フィルタに残った粉砕物は、DNAseを含まない処理/再懸濁培地を含む篩ステーション(260)内ですすがれる。回収コンテナ(268)中の液体骨髄生成物は、下記の通り、細胞の内容物を判定するために分析され、その後に、濃縮され、そして凍結保存用に適切な容量でパッケージ化され得る。代替的に、処理された骨髄のいくらかまたは全ては、CD34+細胞などの特別な細胞生成物用の、自動細胞選択アプローチを使用してさらに処理され得る。このアプローチで、単一の臓器ドナーから多量の細胞を回収することができるので、1人のドナーが複数の生成物型タイプを生み出し得る。さらに、ソースが(G-CSF動態化抹消血液とは対照的に)1次骨髄であるため、細胞生成物は凍結保存処理に耐えることができるだろう。
一変更では、粉砕ステーション(240)または篩ステーション(260)からの生成物は、自動で極低温処置用の収集バッグに供給され得る。この変更では、低い位置のファネル(250)は、内容物を、殺菌袋に接続された流体ラインに向けるように構成され得る。蠕動ポンプは、粉砕ステーションから滅菌袋まで産出物をポンピングするために、流体ラインと係合し得る。類似の構成が、篩ステーションのファネル(266)に係合され得る。
実質的に骨髄のスラリーである、収集コンテナ(268)の内容物は、手動または自動のいずれかで、機械的タンブラー(272)と大型の使い捨て容器(274)とを含む、隣接のタンブラーステーション(270)に運ばれ、当該大型の使い捨て容器(274)は、10の処理されたVBの全内容物と、関連する処理/再懸濁培地とを含有する。タンブラー(272)は、細胞を機械的に遊離させるために粉砕スラリーを攪拌するためのパドルを有する。タンブリグのサイクルが完了すると、タンブラーの内容物は篩マガジンを通って容器(274)に注がれる。容器(274)の内容物は、さらに処理されるか、または極低温保存のために調製され得る。
骨髄からの細胞単離
本開示の一態様では、方法は、密度低下Ficollと免疫磁気CD34+細胞単離キットとを使用して、死亡したドナーの骨髄からCD34発現(CD34+)細胞を選択するための方法が提供される。驚いたことに、CD34選択前の密度低下Ficollを使用する細胞単離は、新規に調製された、死亡したドナーの骨髄から、高純度かつ高生存能のCD45/CD34+細胞を取得するのに有益であることが分かっている。他方、従来密度のFicollは、解凍された、凍結保存の死亡したドナーの骨髄からの、CD45/CD34+細胞選択に最適であることが分かっている。
死亡したばかりのドナーから取得された椎骨セクションが、上記の通り処理された。従って、一実施形態では、骨は洗浄されて全ての軟組織が除去され、そしてその後に小切片に切断され、当該小切片は、500mLの粉砕培地に即座に浸された。粉砕培地は、2.5%のヒト血清アルブミン(HSA)、3U/mlのdenarase、および10U/mlのヘパリンを含有している、PLASMA-LYTE(商標)-A注入用pH7.4、多電解質、注入用タイプ1USP(PLASMA-LYTE(商標))であり得る。区分化されたVBは、骨の粉砕機を使用して粉砕され、濾過され、そしてすすぎ用培地(2.5%のHSAとPLASMA-LYTE(商標)など)ですすがれる。細胞懸濁液全体が遠心分離機にかけられて、細胞が2~3x10/mlに濃縮され、そして、細胞濃縮物が抽出される。結果として生じるBM調製物の一部または全てが、即座にCD34選択に使用され得る一方で、残りは凍結保存用に調製され得る。凍結保存分は、10%のDMSOと5%のHSAとの最終濃縮物をBM細胞に添加すること、および、受動的冷却によってまたは制御された冷却によってのいずれかで、およそ-1℃/分の速度で、調製物を-86℃にすることを含み、その後、凍結保存分は、液体窒素に押し込まれる。
CD34+細胞の選択用には、新規に処理されたBM調製物が使用されるか、または以前の凍結保存分が使用のために解凍されるかのいずれかである。骨髄の、望ましいCD34+細胞成分を分離するために、Ficoll-Paque PLUSがBM調製物に添加される。凍結保存された骨髄からの細胞選択には、1.077g/mLのFicollの従来密度が許容可能な結果を生むことが確認されている。しかし、本開示の一態様では、新規に調製された、死亡したドナーの骨髄からの細胞選択については、Ficoll密度が従来密度から低下される。特に、密度は、Ficoll-Paque PLUS(密度1.077g/mL、GE Company)をPlasma Lyte-A注入用pH 7.4(Baxter Healthcare 2B2544X)と特定の割合で混合することによって低下され、1.077g/ml未満の全体密度、特に1.063~1.052g/mLが取得される。1つの具体的な実施形態では、CD34+細胞の量、生存能、および純度を考慮すると、1.063g/mLの密度がCD34+細胞の単離に最適であることが分かった。
一実施形態では、5mlの、1.063g/mLの密度のFicoll溶液が、15mlの遠心分離管にピペットで移され、そして、死亡したドナーのVBから生成されたBM溶液が、Ficoll密度勾配にわたって注意深く層状に重ねられる。遠心分離管は400gで30分間、室温で中断を入れずに遠心分離機にかけられる。遠心分離後、バフィーコート細胞が注意深く採取され、そして、当該細胞は、0.5%のHSAと2mMのエチレンジアミン四酢酸(EDTA)(MACS緩衝液、Miltenyi)を含有しているリン酸緩衝食塩水(PBS)中で洗い流される。1つの具体的な実施形態では、遠心分離は400gで5分間実行され、そして、結果として生じる細胞ペレットは、10mlのPBS中で再懸濁され、その後に、400gで5分間、第2の遠心分離にかけられる。
単離されたバフィーコート中の有核細胞は、Sysmex XP-300を使用してカウントされ得る。Cellometer Vision(Nexcellom)またはフローサイトメーターが、精製されたCD34細胞の細胞数を判定するために使用され得る。20マイクロリットルのAOPIは、20マイクロリットルの細胞に添加され得、そして混合した後に、生細胞の合計数が判定され得る。CD34+細胞は、CliniMAXシステム(Miltenyi、Bergisch Gladbach、Germany)またはEasySep CD34キット(Stemcell Technologies,Vancouver,BC,Canada)を製造者のプロトコルに従って使用する、陽性免疫分別法(positive immune separation method)によって選択され得る。様々なFicoll密度でのテストから、驚くべきことに、本開示で企図されるより低いFicoll密度(すなわち、従来の1.077gm/mLの密度に対して、1.063~1.052gm/mL)が、より最適な細胞回収につながることが究明された。最適化は、選択されたCD34細胞の純度、生存能、および収量に基づく。>90%の純度と>90%の生存能とを有するCD34+細胞の標的が好ましい。より低いFicoll密度は、結果的により高い純度とより少ない死細胞をもたらすが、驚くべきことに、選択前に、死亡したドナーの骨髄全体に存在していたCD34+細胞のより多くは、バフィーコートを調製するためにより低いFicoll密度を使用すると、失われてしまうことが分かった。したがって、従来のFicoll密度勾配で達成されたCD45/CD34+細胞の高生存率と高純度とは、収量の大きな損失(受け入れたCD34+細胞の約60%の損失)にもつながる。
従って、本開示の一態様に従って、新規の調製については、>90%の純度と生存能とでのCD45/CD34+細胞の選択に対するFicollの最適密度は、1.077未満で、具体的には1.063~1.052である。このFicoll密度は、従来のFicoll密度アプローチと類似の純度と生存能で、CD45/CD34+細胞のより高い収量を提供する
本開示の別の態様では、CD34+細胞が、最初に、上記の低密度Ficoll-Paqueを使用して新たに調製された、死亡したドナーの骨髄から取得され得る。BMが極低温で冷凍され得、その後、CD34+細胞が、従来密度のFicoll-Paqueを使用して、後に取得され得る。このアプローチは、実質的に、-変更後のFicoll密度を使用して冷凍する前か、または従来のFicoll密度を使用して冷解凍した後かのいずれかで-、死亡したドナーの骨髄からの細胞の選択的回収を可能にする。
処理された骨髄からのMSCの回収
本明細書に開示されるシステムと方法の別の特徴では、酵素消化された椎体(VB)骨断片から間葉系幹細胞(MSC)を回収するための方法が提供され、当該椎体(VB)骨断片は、本明細書に記載される方法の、VBの粉砕工程と溶出工程との副産物である。この方法では、コラゲナーゼと中性プロテアーゼの両方の混合物が、可能な限り高い収量の椎骨付着MSC(vBA-MSC)を取得するために使用される。MSCは、後に本開示に従って処理される、凍結保存されたVB骨の断片から回収され得る。1つの具体的な態様では、2つの活性アイソフォームで構成された組み換えヒストリチクム菌コラゲナーゼは、MSC抽出プロセスにおいて、有効な量で使用される。VB骨断片を消化することによって遊離された、細胞の混合物は、増殖性vBA-MSCを選択するために、Mesencult培地の存在下で、組織コーティングされたプラスチック上で培養される。新規に消化された調製物とVB-MSCの異なる経路とは、フローサイトメトリー、コロニー形成単位繊維芽細胞(CFU-F)の可能性、集団倍加時間(PDT)、および三血球系の(脂肪生成、軟骨形成、および骨形成の)インビトロの分化によって、特徴付けられ得る。
従って、本開示は、精製されたコラゲナーゼと中性プロテアーゼの組み合わせを使用して、消化と椎骨断片からのMSC回収とを最適化するための方法を企図している。1つの具体的な実施形態では、コラゲナーゼはDEコラゲナーゼ(Vitacyte)であり、それは、精製されたヒストリチクム菌コラゲナーゼおよびパエニバシラス・ポリミキサ(Paneibacillus polymyxa)中性プロテアーゼとで構成されている。開示の一態様に従って、最適な、中性プロテアーゼ濃度とコラゲナーゼ濃度(C1コラゲナーゼとC2コラゲナーゼ)、および、最適な、骨断片重量(mg)に対する溶液容量(mL)の比率が判定される。
プロセスに従って、VB骨の断片は、PLASMA-LYTE(商標)、2.5%のヒト血清アルブミン、および10%のジメチルスルホキシド(DMSO)で構成された凍結保護溶液中に置かれ、そして4℃で1時間インキュベートされる。溶液が取り出され、そして、骨断片は、1°/分の速度で-86℃まで冷却され、そしてその後に液体窒素に押し込まれる。液体窒素中で24時間~48時間おいた後、骨断片は、37℃に設定された水浴で高速で解凍され、そしてその後に、生理食塩水中で洗い流され、そして上記のコラゲナーゼ/プロテアーゼ溶液を使用して消化される。
最適な容量対重量比は、2.5時間の最適なインキュベーション時間で5:1であることが分かっている。最適なプロテアーゼは、19.6U/mLの中性プロテアーゼ活性を生成した。他方、生存能力のあるMSC細胞の合計数は、一般に、コラゲナーゼ濃度に感受性が無いことが分かった。また、組み換えコラゲナーゼアイソフォームのC1とC2とによって生成された収量は、C1/C2比率に関係無く、精製されたコラゲナーゼの収量に類似していることも分かった。本開示のMSC回収プロセスのさらなる詳細は、本出願に対する付録Aの技術記事に確認することができ、その開示全体は、参照によって本明細書に組み込まれる。
虚血時間に基づく細胞生存能の予測
上に議論されるように、ドナーの骨の虚血時間は、上記のプロセスを使用して抽出された細胞の生存能に影響を与える。本開示に従って、合計虚血時間(total ischemia)は、死亡時間(ドナーの動脈系がクロスクランプされ(cross-clamped)、そして血液循環が停止した時点)に開始して、骨からの細胞の回収の開始を以って終了する間隔として定義される。統計モデリングを目的として、この合計間隔は、3つの連続する相互排除の時間成分に分離され得る:(a)温虚血時間(WIT)-死亡時間で開始し、骨が回収されて氷上でパックされた時、または死体がクーラー内に置かれた時、のいずれかで終了する;(b)死体冷却時間(BCT)-死体がクーラー内に置かれた時に開始し、骨が氷上でパックされた時に終了する;(c)冷虚血時間(CIT)-骨が氷上でパックされた時に開始し、処理がHSPCなどの細胞の抽出を開始する時に終了する。従って、合計虚血時間=(WIT)+(BCT)+(CIT)である。全身冷却が使用されない場合については、BCTは0で、合計虚血時間=(WIT)+(CIT)である。
合計虚血時間に加えて、処理経験に対応する変数が、生存能判定に組み込まれる得る。学習曲線が結果に対して有意な影響を与えることが知られており、したがって、この事実を制御するために、変数EXPは、現在のドナーの前に処理されたドナーの数-つまりi番目のドナーの場合、EXP=i-1として定義され得る。他の変数は、(椎体や腸骨などの)骨タイプ、ドナーの性別、およびドナーの年齢を含み得る。
一態様では、結果変数は:例えば生存能力有りのCD34+細胞などの特定の細胞集団の割合、細胞処理後に検出された10の有核細胞あたりのコロニー形成単位(CFU)の合計数、および、10の有核細胞あたりで検出されたCFU顆粒球マクロファージ(CFU-GM)の数、である。
本開示に従って、通常の最小二乗法(OLS)ベータ回帰モデルが、結果変数を予測するために使用され得、CFUとCFU-GMに対しては直線回帰モデルが使用され、そして、生存能力有りのCD34+細胞の割合または%CD34+に対してはベータ回帰モデルが使用され、式中、0<(%CD34+)<1である。%CD34+を予測するためのベータ回帰方程式は:
Figure 2022529617000002
式中:
Figure 2022529617000003
逆リンク関数が線形予測量ηに適用され、その結果は、結果変数pCD34の予想値、すなわちドナーの骨から抽出されると予想される生存能力のあるCD34+細胞のパーセンテージ、である。逆リンク関数は:
Figure 2022529617000004
あるいは、ηに上の方程式(1)を代入すると:
Figure 2022529617000005
この実施形態では、数理モデルは、特定の虚血条件にさらされたドナーの骨から抽出され得る、生存能力のあるCD34+細胞の割合を予測する。E[pCD34]の値は、骨サンプルにおける、CD34+細胞の合計数に対する、生存能力のあるCD34+細胞の数の比率であるため、0~1の間である。
一実施形態では、予測%CD34+のためのベータ回帰計算用の係数は、次の値を有する:
Figure 2022529617000006
式中、ベータ係数β、β、β、β、β、βの各々は、上記の通り、切片WIT、BCT、BCT、CIT、およびCITにそれぞれ相当する。
合計コロニー形成単位CFUおよびCFU顆粒球ミクロファージCFU-GMの数の予測は、以下の線形回帰モデルを使用して取得することができる:
Figure 2022529617000007
CFU結果変数を予測するために使用される線形回帰モデルは、次の係数値を有し得る:
Figure 2022529617000008
式中、ベータ係数β、β、β、β、βの各々は、上記の通り、切片WIT、BCT、BCT、およびCITにそれぞれ相当する。
CFU-GM結果変数を判定するために使用される線形回帰モデルは、次の形態を有し得る:
Figure 2022529617000009
係数値は以下の通り:
Figure 2022529617000010
前述のモデルは、虚血に基づく変数のみを考慮し、経験、骨タイプ、ドナーの性別、およびドナーの年齢による変数を考慮していない、ベースモデルまたは未調整モデルである。変数の全てを考慮した時の、%CD34+に関する完全調整モデルは、次の形態を有し得る:
Figure 2022529617000011
係数のそれぞれの値は以下の通り:
%CD34+
Figure 2022529617000012
CFUについての完全調整モデルは以下の通り:
Figure 2022529617000013
CFU
Figure 2022529617000014
係数βは、処理されたドナーの数(つまり経験)の、細胞の量と生存能に対する影響を定量化することを試みる。完全調整CFUモデルでは、係数βは、施設が様々な学習軌道を有し得るという仮定に基づいて、特定の施設における経験に相当する。これらの係数の一方または両方は、変更されてもよく、あるいは削除されてもよい。
CFU-GM
Figure 2022529617000015
これらのモデルの観察されたデータへの適用は、図12A~図12Cに示される表に反映される通り%CD34+に対する虚血時間変数の影響を、図13A~図13Cの表に示される通り合計CFUに対する虚血時間変数の影響を、そして、図14A~図14Cの表に示される通りCFU-GMの量に対する虚血時間変数の影響を、判定するのに使用され得る。これらの表のデータは、特定のドナーの骨がドナーの骨のさらなる処理を保証するのに十分な細胞を生成できるか否かを決定するために、使用され得る。言い換えれば、予測モデルは、虚血許容限界とHSPC品質判定基準とを確立するために使用され得る。例えば、%CD34+の結果変数に関して、80%を上回る予想値が、特定のドナーの骨を考慮するために必要になるかもしれない。
上記のモデルと、図12A~図14Cの表に示される例は、地理的に分散したOPOによって骨を調達し、処理センターに長距離輸送しなければならない場合に避けられない長期の虚血時間にもかかわらず、許容可能レベルのHSPC品質が達成可能であることを示唆している。そのような条件下でさえ、温虚血時間と冷虚血時間の好ましい組み合わせが達成され得、80-90%の範囲の%CD34+の生存能を可能にする。モデルはまた、骨回収前の死体の冷凍は、組織の回収の際には一般的な実践法であるが、骨髄回収の状況では有益性が劣ることを示唆している。例えば、全身冷却が使用された時は、CD34+の生存能の平均は72.75%であったが、死体冷却が使用されなかった時は、その平均はちょうど90%足らずであった。これらのモデルは、最適な実践法が、死体の冷却を省略し、そして回収された骨を冷虚血環境に、できる限り迅速に移すことであることを示唆している。WIT(温虚血時間)を8時間未満に制限し、そしてCIT(冷虚血時間)を40時間未満に制限すると、ドナーの骨から有意な量の生細胞を回収する機会が最適化される。
本明細書に開示されるモデルは、図15に示される図表に従って生存能を予測し、当該図表では、80%のCD34+細胞の生存率閾値が、許容可能であると判定されている。図表に反映されているように、温虚血時間と冷虚血時間の関係は、WITが10時間でCITが18時間である点から、WITが1時間でCITが27時間である点へのカーブに従う。
本開示の、細胞の生存率を予測するための方法のさらなる詳細は、本出願の付録Bに確認することができ、その開示全体は、参照によって本明細書に組み込まれる。
本開示は、例示的であると見なされるべきであり、性質を制限するものではないと見なされるべきである。特定の実施形態のみが提示されており、そして、本開示の趣旨の範囲内にあるすべての変更、修正、およびさらなる適用が保護されることが望ましいことが理解される。
付録A
椎体の骨髄腔の骨表面にしっかりと接着した一次ヒト間葉系幹細胞の大規模なソースの特定および特徴付け
Brian H.Johnstone,PhD1,2,Hannah M.Miller,MS1,2,Dongsheng Gu,MD,PhD,Sreedhar Thirumala,PhD,Madelyn R.Beck,MS,Michael LaFontaine,PhD,Gerald Brandacher,MD,Erik J.Woods,PhD1,2,3*
Ossium Health,Inc.5754 W.74th St.,Indianapolis,IN 46278
Department of Biomedical Sciences,College of Osteopathic Medicine,Marian University,Indianapolis,IN,USA
Department of Medical and Molecular Genetics,Indiana University School of Medicine,Indianapolis,IN,USA
Department of Plastic and Reconstructive Surgery,Johns Hopkins University School of Medicine,Baltimore,MD,USA

問い合わせの連絡先:
Erik J.Woods,PhD,HCLD(ABB),Ossium Health,Inc.,5754 W.74th St.,Indianapolis,IN,46278,USA.Email:Erik@OssiumHealth.com
要約書
治療用同種間葉系幹細胞/間質細胞(MSC)は、現在様々な疾患兆候を処置するための有効性を評価するための臨床試験中にある。広域な流通のための最終的な商業化は、予測需要量を満たすために必要とされた十分なスケールでMSCを経済的に製造するために製造工程におけるさらなる改善が必要とされる。MSC製造の現在の高原価(COG)の主な要因は、複数のドナーからマスター細胞バンク(MCB)を作製する必要性であり、これにより大規模製造の実行において変動が起こる。したがって、一次MSCの大きな単一ドナーのデポの有用性は、製造に関連するコストを下げることにより細胞治療市場に非常に役立つ。
我々は、MSCのすべての特徴を有する細胞の豊富な集団が椎体(VB)骨基質と密接に関連しており、タンパク質分解消化によってのみ遊離されることを発見した。ここで、我々は、これらの椎骨接着(vBA)細胞が、International Society of Cell and Gene Therapy(ISCT)が定義した、MSCのすべての特徴(例えば、プラスチック接着、表面マーカー発現、および三系統分化)を有することを実証し、したがって、この集団を骨髄(BM)コンパートメントの吸引、またはすすぎによって回収されたと緩く結合したMSCから区別するために、それらをvBA-MSCと名付けた。
パイロットバンキングおよび拡張は、3人の死亡したドナーから得られたvBA-MSCで実施され、継代1で平均2.9x10±1.35x10のvBA-MSCのバンクサイズが100gの消化されたVB骨断片から得られることが実証された。細胞の各バンクは、集団の倍加回数を大幅に短縮することなく、合計9回の継代を通じて強力な増殖を示した。4継代の限られた拡張での理論上の平均総収量は、単一のドナーから2兆(2x1012)の細胞を産出させ、平均70kgのドナーにおける10細胞/kgで30,000回の投与量に相当する。したがって、ドナー間のばらつきによる製造および規制の非効率性を克服することにより、細胞治療市場に役立つMSCの新しい豊富なソースを確立した。
キーワード
ヒト間葉系幹細胞/間質細胞
MSC
椎体
骨髄
細胞療法
再生医療
大規模製造
略語
導入部
間葉系間質/幹細胞(MSC)の強力な活性と高い拡張性により、限られた数のドナーに由来する「既製の」同種MSC治療薬の開発に商業団体からかなりの関心が寄せられている。同種の「ユニバーサルドナー」に基づく細胞治療の開発により、キメラ抗原受容体(CAR)T細胞治療で現在行われているように、個々のドナーのために自己細胞の個々のロットを製造する場合と比較して、大幅なコスト削減で、製造された各ロットの品質(例えば、同一性、効力、純度および安全性)を徹底的に評価することに注意を払って制御された製造が可能になる。
細胞治療の製造の固有の課題は、製造工程の規模に応じて拡大する。いくつかの兆候に対するMSCの有効量は、1投与量当たり1x10細胞と高く、潜在的な需要を満たすために年間10兆(10x1012)の細胞を製造することを要求するであろう[1-4]。推定される経済規模でのこのレベルの生産でも、MSCの投与量当たりの商品原価(COG)は100,000ドルを超える可能性がある[3]。ロットサイズに比例して増幅される製造コストの重要な要因は、健康な志願者から安全に取得できる組織および体液の量が限られ、および各ドナーから分離されたMSCの拡大の可能性が限られているため、新しいドナーからMSCを分離することでマスター細胞バンク(MCB)を補充する必要があることである。MSCは、例えば、BM吸引液に有核細胞(TNC)合計の約0.001-0.01%を含むすべての組織においてまれである[7]。健康な志願者からのBM吸引物は、ドナーの安全性のために100ml(腸骨稜から両側に50ml)に制限されていることを考えると、新鮮な非継代MSCの総収量は約2x10/ドナーである。1兆個の細胞に拡張することは、細胞増殖を9倍の集団に制限するために、1x10MSCのシードストックが必要になる[8]。この数は、拡張MCBおよびワーキング細胞バンク(WCB)の品質管理測定のために予約されている細胞に追加される。したがって、各ドナーから取得可能なMSCの数は、拡張の初期段階に最適な数よりも3桁以上少なくなる。
新しいドナーから新鮮な細胞を取得することによって細胞バンクを絶えず補充する必要性は、年齢や健康状態などの他の属性が一致する異なるドナーに由来するMSCの間で観察された変動性のために、製造プロセスに不整合をもたらす[6、9、10]。ドナー間の可変性および、その結果として生じる製造コストへの経済的影響は大きい。異なるドナーに由来する複数ロットのMSCの大規模製造を調査した研究では、5人の異なるBMドナー間の累積集団倍増が培養物中に30日間で1.8倍変動することが確認され[9]、結果は、3億5000万MSCのバッチを製造するためのプロセス時間における>13日の変動であった。バッチ実行を調整するためのロジスティックスの負担に加えて、細胞ベースの治療法製造の主要なコスト要因でもある増殖培地のコストが、相応に増加した。さらに、著者らは、コロニー形成能に>18%の差があり、インターロイキン6の発現に>50%の差があることを発見し、個々のドナーに由来する各バッチの効力の品質管理検証にさらに複雑さが加えられた。同様に、59人のヒト志願者ドナーから回収されたBMからのMSCの68バッチの臨床製造に関する単一施設の経験では、集団倍加時間が2倍以上(46.8~141時間)、平均71.7時間、変動することが観察され、MSCの最終バッチ数が1.9x10から5.43x10の範囲で(平均5.46x10)産出された[10]。
製造工程ごとにCOGを増加させるという直接的な経済的負担を課すだけでなく、細胞バンクを更新する必要性から生じる関連コストを伴う規制上の負担もある。MCBは、特定のドナーの細胞を使用するすべての製造工程のためのスターター培養の蓄積として役立つ。MCBの品質および安全性の評価に関する規制要件は、費用と時間がかかる[11]。製造された細胞治療産物の適合性を評価するために必要な3つの包括的なパラメーター(安全性、効力、同一性など)のうち、個々のドナーの特性に関連する効力は、上記のように拡張に伴ってプロファイルが変化するため、最も問題がある。これは特に、MSC集団が拡張の限界に近づき、老化に入り、その効力を大幅に制限する場合に当てはまる。これらの理由で、範囲を2倍にする集団は監督機関の重要な因子である;これらの理由から、集団倍増制限は規制当局にとって重要な要素であり;とはいえ、FDAへの提出では一般的に扱われていないものである[13]。
大規模な製造の需要を満たすために、毎年複数のMCBロットを生成することによる経済的および規制上の負担を軽減することは、操縦されていないMSCの大規模なデポを特定する必要とする。潜在的な解決策は、通常、ルーチン医療処置の後に廃棄される、または死後に取得可能なMSCを含む豊富な組織から生じ得る。脂肪由来幹/間質細胞(ASC)は、一般的に数リットルの組織を産出させる選択的手順から取得され、最近広く調査されている;しかしながら、それは主として自己由来の使用のためである[14、15]。医療手順または死体によって取得された骨髄腔を含む骨から直接隔離すると、吸引物に存在するより高い割合のMSC(約0.04%)を産出させ、これは、おそらく末梢血汚染がないことを反映している[16]。死亡した臓器提供者から回収された椎体(VB)のBMから、~5x10の総有核細胞数が取得され、各VBには約2x10のMSC、または回収された典型的な脊椎9VBセグメントあたり約2x10の合計MSCが含まれている[17]。さらに、腸骨、胸骨、肋骨、長骨の骨頭は、MSCを回収できるBMのソースである[18-20]。したがって、典型的な死亡したドナーからのBMのみのVBコンパートメントは、健康なヒトドナーから得られるよりも3桁以上多いMSCをも産出させる。
BMを溶出または吸引することによって取得された細胞に加えて、MSCの別の集団は骨髄腔の骨構造と密接に関連している[21-23]。齧歯類の長骨で初めて同定された骨接着MSC(BA-MSC)は、その後、長骨顆および椎骨から取得されたヒトの骨片から分離された[24]。脊椎BA-MSC(vBA-MSC)と呼ばれるMSCの別のソースを発見し、これは、BM細胞を除去するために徹底的に洗浄した後も、VB骨の断片に付着したままで残り、プロテアーゼによる消化によってのみ遊離され得る。vBA-MSCの頻度および機能は、溶出されたVB BM-MSC中のものと同等である。本論文では、これらのデータを提示し、個々のドナーから合計1兆個を超える細胞のバッチを作成するために大規模な製造プロセスで使用できるMSCの新しいソースを確立し、したがって、何十年にもわたって最も楽観的なレベルの需要を満たし、商業規模の生産に対する現在の障害を克服する[2,8]。
材料および方法
組織および細胞のソース
脊椎は、生存している家族から研究使用についてのインフォームドコンセントを得た後、脳死した臓器提供者の心臓死後に回収された。回収された脊椎の各々は、特有のIDを割り当てられた。ドナー選択の選択基準は、脳死、12歳~55歳の年齢、非敗血症、および疾患と病原体がないことであった。3人の健康な志願者の実際の生体ドナーから吸引されたBMは、Lonza(Walkersville、MD)から購入された。2継代で凍結保存された拡張生体ドナーMSCは、Lonzaから購入された。関連するドナーの特徴は表1に提示される。
死亡したドナーの組織調達および運送
以前に開発された臨床回収法[16、25]は、ジョンズホプキンス大学で進行するVCA移植免疫寛容臨床試験(ClinicalTrials.gov Identifier:NCT01459107)後の経験と組み合わされて、調達および運送プロトコルの基礎を形成した。合理化された臓器調達機関(OPO)の回収手順は、専用キットおよび回収と出荷手順に関する集中トレーと組み合わせて、使用された。回収された硬骨は、Ossium Health(Indianapolis、IN)に出荷された。脊椎セクションは、6つの異なるOPOパートナーによって調達された:Gift of Hope(Itasca,IL);Donor Alliance(Denver,CO);Iowa Donor Network(North Liberty,IA);Mid America Transplant(St.Louis,MO);および Nevada Donor Network(Las Vegas,NV)。骨は、研究に同意した臓器および組織ドナーからのIRB承認プロトコル下で、オステオトームおよびマレットを使用してOPO職員によって回収された。回収された骨は、輸送中の水分保持を確保するために、生理食塩水に浸したラップスポンジとタオルで包まれた。包まれた検体は、2つの処理設備のうちの1つに湿った氷の上で一晩出荷された。
手動創面切除
受け取りの後、生物学的安全キャビネットで、メスとガウジを使用して軟組織は手動で創面切除した。一度見えたら、椎弓根を、組織処理バンドソーまたはStryker System 6 Saw(Stryker、Kalamazoo,MI)のいずれかを使用して取り除き、接続された椎体のみを残した。椎体を分離し、椎間板と軟組織をメスで除去した。創面切除プロセス全体を通して低酸素海綿骨を保存および保護するために、皮質骨が破壊されないように注意を払った。
カスタムメイドの外科用グレードのステンレス鋼アンビル鋏を使用して、VBを骨挽き器で断片化するのに十分小さい約5cmの断片に切断した。断片を直ちに、2.5%ヒト血清アルブミン(HSA;Octapharma USA Inc.、Hoboken,NJ)、3U/mlのベンゾナーゼ(EMD Millipore、Burlington,MA)、および10 U/mlのヘパリン(McKesson、Irving,TX)を含むPlasma-LyteA pH7.4(Baxter Healthcare、Deerfield、IL)で構成される500mLの処理培地に沈めた。
粉砕と溶出
硬骨粉砕機(BiorepTechnologies。Inc、Miami,FL)を生物学的安全キャビネットに組み立てた。約250mLの新鮮な処理培地を含む2リットルのステンレス鋼ビーカーを、骨破片と培地の流れを受け取るために粉砕ヘッドの下に置いた。ステンレス鋼プランジャーを、粉砕機を通して破片を押すことを援助するために使用した。処理培地で粉砕機をすすぐことで、骨片が乾燥してチャンバーに付着することを防いだ。すべての骨片が粉砕されたら、チャンバーを新しい処理培地で完全にすすいだ。ステンレス鋼ビーカー中の最終量は1リットルであった。
ろ過を、柔軟なプレフィルターおよびインラインフィルターを備えた骨髄採取キット(Fresenius Kabi,Lake Zurich,IL)を使用して実施した。すべての硬骨粉砕および培地を、骨髄採取キットに注意深く転写した。粉砕物からの最適な細胞放出を可能にするために、粉砕物を穏やかにマッサージした。その後、培地を2つの500μmフィルターおよび2つの200のμmフィルターを使用して濾過した。硬骨粉砕は洗浄水液体媒体を用いる2つの500mLの洗液を使用してすすがれる。骨の粉砕物を、すすぎ培地での2回の500mL洗浄を使用してすすいでいる。洗浄水培地は2.5%のHSAを用いるPlasma-lyteであった。その後、すべての骨髄をサンプルが実験のために採取された収集バッグに収集した。
MSC単離のための消化プロトコル
骨片(1または100g)を、50mlの円錐形状遠心管、または250mlのWhirlPakバッグのいずれかに転写した。DE10コラゲナーゼの溶液(2mg/ml;Vitacyte,Indianapolis,IN)を、5:1(容積:重量)の比率で骨片に添加した。管および/またはバッグを、振盪培養器に転写し、125rpmで震動しながら37°Cで2時間インキュベートした。プロテアーゼ活性は2%添加することにより中和された、Stemulate(コックRegentec、Indianapolis、IN)および懸濁液は、50mlの円錐形スクリューキャップ管の中への70μmのキャップフィルターを通って濾過された。プロテアーゼ活性を2%Stemulate(Cook Regentec、Indianapolis、IN)を添加して中和し、および懸濁液を70μmのキャップフィルターで50ml円錐形状スクリューキャップ管にろ過した。フィルターに保持された骨片は、もとの濾液と結合したヘパリン(10U/ml)およびBenzonase(100のU/ml)を含有している、25mlのダルベッコの修飾されたリン酸緩衝生理食塩水(DPBS)溶液は用いて洗われた。フィルターに保持された骨片を、元のろ液と組み合わせた、ヘパリン(10U/ml)とベンゾナーゼ(100U/ml)を含む25mlのダルベッコ修飾リン酸緩衝生理食塩水(DPBS)溶液で洗浄した。管を5分間350xgで遠心分離機にかけ、上澄みを吸引し、およびペレットを10mlのDPBSに再懸濁した。その懸濁液を、5分間350xgで再び遠心分離機にかけ、上澄みを吸引し、ペレットを分析のためにDPBSに再懸濁した。
腸骨およびVBBMからのMSCの分離
腸濃縮で溶離させられたBMの1mlの一定分量は49mlのDPBSと共に50mlの円錐形のバイアルへ削除され分注された。濃縮され溶出されたBMの1mlアリコートを取り出し、49mlのDPBSとともに50mlの円錐形状バイアルにピペットで移した。バイアルを10分間300xgで遠心分離機にかけ、上澄みを吸引し、およびペレットを10mlのRooster-Nourish medium(Rooster Bio,Frederick,MD)に再懸濁した。下記に記載されているように、細胞を数え、培養した。
細胞計数
Cellometer Vision(Nexcellom,Lawrence,MA)を、総生細胞数を決定するために使用した。20μlのViaStain AOPI試薬(Nexcelom)を、20μlの細胞を含有しているEppendorf管に添加した。混合した後、20μlの溶液をCellometerスライドに加え、全細胞、生細胞、および生存率を計算した。
細胞培養
新鮮な細胞を、Rooster-Nourish medium(Rooster Bio,Frederick,MD)において25,000生存細胞/cmの密度でCellBIND(登録商標)T-225フラスコに播種した。非接着細胞を1日目の第1の培地交換の後に除去した。その後、コロニーが約80-90%融合性になるまで、培地を3-4日毎に交換した。細胞をTrypLE(ThermoFisher Sceintific、Waltham、MA)で遊離させた。継代した細胞を3,000細胞/cmの密度で播種したが、それ以外は新たに播種した細胞と同じプロトコルに従った。
3人のドナー(DD5、DD6、およびDD7)のMCBの生成を、CellBindR Hyperflasksにおいて実施した。新鮮な一次消化物を、最初に上記のように25,000生細胞/cmで播種した。細胞をTrypLEで遊離させ、MCBを形成するためにもう1つの継代を拡張した。継代1細胞の大部分を凍結保存培地(CryoStor CS10;BioLife溶液、Bothell、WA)に再懸濁し、液体窒素の気相に保存した。
細胞を、DMEM(Cat#10567014、ThermoFisher、アメリカ)、アスコルビン酸(248mM; Cat# A2218、Sigma、アメリカ)、組み換え塩基性線維芽細胞増殖因子(10ng/ml; Cat#233-GM P-025、R&D Systems、アメリカ)と組み換え上皮成長因子(10ng/ml; Cat#236-GMP-200、R&D Systems、アメリカ)からなる培地中で最大10回継代した。70~80%の密集度の細胞を採収し、総細胞数を取得した。細胞の一部を、6ウェルプレートの3つのウェルに3000細胞/cmで再播種し、培地を3~4日ごとに交換した。
フローサイトメトリーによるMSCの表現型分析
2、3、4継代では、1.8μlの以下の単一蛍光標識抗体または色素、CD3、CD14、CD19、CD31、CD34、CD45、HLA-DR、CD73、CD90、CD105、Stro-1、および7AAD(補足表S1)を、96ウェルV底プレートの異なるウェルに添加した。100mIのMACS(Miltenyi BioTec)緩衝液および100μlの細胞(200,000の細胞)を、抗体を含有する各々のウェルに添加した。プレートを4℃で30分間遮光してインキュベートし、その後、プレートを300xgで5分間遠心分離した。細胞を洗浄し、200μlのMACS緩衝液に再懸濁した。ACEA Biosciences NovoCyte 2060Rフローサイトメーターをデータ収集に使用し、NovoExpressソフトウェア(Acea Biosciences San Diego、CA)を使用してデータを分析した。
MSCの三系統分化
継代1後のMSCを、軟骨形成、脂肪生成、および骨形成分化のために、それぞれ8.0x10、4.0x10、および2.0x10の3mlのMesencult(Stem Cell Technologies、Vancouver、B.C.)を含む12ウェルプレートのウェルに播種した。4.0x10のMSCを含むウェルも対照として播種した。2時間インキュベートした後、軟骨形成ウェルのMesencultをStemPro軟骨形成培地(Thermo Fisher Scientific、Waltham,MA)に取り替えた。1日後、脂肪生成ウェルと骨形成ウェルのMesencultを吸引し、それぞれStemPro脂肪生成培地とStemPro骨形成培地に取り替えた。それぞれの分化培地を、3日ごとに補充し、対照ウェルにはMesencultを補充した。14、12、および16日後、それぞれ軟骨細胞、脂肪細胞、および骨細胞を含むウェルをそれぞれ、培地から吸引し、DPBSで2回洗浄し、4%ホルマリンで30分間固定し、DPBSで1回洗浄し、染色した。0.1N HClにおける軟骨細胞プロテオグリカンを青色に染色するアルシアンブルーを軟骨細胞ウェルに30分間添加し、染色液を吸引し、ウェルを0.1 N HClで3回洗浄し、蒸留水で中和し、および軟骨細胞を倒立光学顕微鏡(Nikon)で可視化した。脂肪細胞の脂肪球を赤く染色するオイルレッドOを脂肪細胞ウェルに15分間添加し、染色液を吸引し、ウェルを蒸留水で3回洗浄し、脂肪細胞を倒立光学顕微鏡で可視化した。骨細胞のカルシウム沈着物を赤く染色する2%アリザリンレッドを骨細胞ウェルに3分間添加し、染色液を吸引し、ウェルを蒸留水で3回洗浄し、脂肪細胞を倒立光学顕微鏡で可視化した。すべての分化した細胞を、色と表現型プロファイルの視覚化によって定性的に分析した。
集団倍加時間
集団倍加時間を以下の式の使用によって各継代で決定した:
log(2)/log(T/T)、ここで、tが一次播種と90%の培養密臭度での細胞採収との間の時間(時間)であり、Tは採収の細胞数であり、およびTは播種での初期計算である。
CFU-Fアッセイ
新たに消化された細胞については、5mlのMesencult、20μlのアンホテリシンB、および100μlのゲンタマイシンを6ウェルプレートの3つのウェルに添加した。2.5x10、5.0x10と7.5x10細胞をそれぞれ、第1のウェル、第2のウェルおよび第3のウェルに添加した。コロニーが90%融合性になるまで、または最大12日間、プレートをインキュベータに入れた。培地を3~4日ごとに14日間交換した。プレートをDPBSで2回洗浄し、2mlのメタノールを各皿に5分間添加して細胞を固定した。5分後、メタノールをデカントし、プレートを空気乾燥させ、コロニーを1%クリスタルバイオレット溶液で染色した。〉50の細胞を含有しているコロニーを記録した。継代された細胞を、細胞が32細胞/cm、65細胞/cm、および125細胞/cmの密度で播種されたこと以外、同様にアッセイした。
T細胞抑制アッセイ
T細胞活性化の抑制を、以前に公開されたプロトコルに従って、わずかな変更を加えて実行した[26]。簡単に説明すると、末梢血単核細胞をFicoll(GE、Chicago,IL)分離によって全血(10ml)から分離し、DPBSに再懸濁した。大半の細胞を、カルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(CFSE;Sigma、St.Louis,MO)で標識し、使用されるまで凍結させた[21]。継代2または3のMSCを、場合によって100ng/mlのインターフェロン-γ(IFNγ;RnD Systems、Minneapolis,MN)で18~24時間事前刺激させ、RoosterNourish(RoosterBio、Frederick,MD)に再懸濁し、4x10、1x10、5x10、2.5x10、1.5x10、5x10細胞/ウェルの量で96ウェルフラット底のプレートに添加した。容積が200μl/ウェルになるまで、RoosterNourishを各ウェルに添加した。プレートを、MSCが付随することを可能にするために少なくとも2時間5%の湿度の10%のCOを備えた37°Cインキュベータに置かれた。プレートを、MSCを付着させるために、湿度5%でCO10%の37°Cのインキュベータに少なくとも2時間入れた。凍結保存されたPBMCを迅速に解凍し、Eagle’s minimal essential medium(EMEM; Stem Cell Technologies;10%FBS、100pg/mlのPenStrep、2mMのL-グルタミン、および100μMのβ-メルカプトエタノールが添加された)に4x10細胞/mlの濃度で再懸濁した。培地を、MSCを含むプレートから吸引し、および100μlのPBMCを、MSCを含むウェルのすべておよびMSCを含まないウェルに添加した。MSCおよびPBMCを含む各ウェルに、40μg/mlのフィトヘマグルチニン(PHA;Sigma-Aldrich、St.Louis,MO)で補足された100μlのEMEMを添加することによってT細胞を刺激させた。標識されているPBMCと標識されていないPBMCを含有している対照部ウェルも含まれており、その半分は、PHAで刺激され、あとの半分は刺激されてなかった。プレートをインキュベータに戻した。4日後、各ウェルからPBMCを取り出し、フローサイトメトリーを実行する前に、5μlのCD3-PEおよび5μlの7AADで標識した。
統計
GraphPadPrismバージョン8を統計分析(Student’s t Test)に使用した。<0.05のP値を、有意とみなした。
結果
軟組織を除去し、VBを分離し、約1.5cmのサイズに断片化する前と後の典型的な脊柱(典型的にT8-L5)は、図1に示される。プラスチック接着vBA-MSCは、培養において典型的な紡錘形の形態を有していた(図1D)。ドナーからの細胞を継代4で拡張し(初期播種は継代0と見なされた)、フローサイトメトリーでアッセイした。1~4継代のvBA-MSCは、取るに足りないレベルの造血幹細胞および前駆細胞表面マーカーCD14、CD19、CD34、およびCD45を有し、少量から存在しない量のヒト白血球抗原DR(HLA-DR)を発現した(図2A)。PECAM1(CD31)発現細胞(典型的に内皮細胞および単球)のレベルも2継代で低かった(<7%)(データは示されていない)。反対に、継代されたvBA-MSCは、CD73、CD90、およびCD105に対して均一に陽性であった。したがって、vBA-MScは、特徴的なMSC表面マーカープロフィールを有する[28]。さらに、集団の可変部分(継代数に応じて約20%以下)も多能性MSC表面マーカーStro-1を発現した[29-32]。
継代3vBA-MSCの軟骨形成、脂肪生成および骨形成の可能性が各ドナーについて決定された。vBA-MSC分離物の各々は、軟骨細胞、脂肪細胞、および骨細胞に分化する可能性を実証した(図2B)。新たに単離された(すなわち、播種されていない)および継代されたvBA-MSCの両方の部分は、コロニー形成単位線維芽細胞(CFU-F)の可能性によって決定されるように、高度のクローン増殖を実証した。新たに消化されたVB骨断片の平均CFU-F頻度は、0.01±0.004%(平均+標準偏差)であり、これはBM全体の増殖性MSCの頻度と同様である(図3)[7]。増殖細胞は細胞培養で維持され、1回および2回の継代後にそれぞれ37±3.4%および27±1.2%の頻度でコロニーを形成した。
T細胞活性化の抑制は、MSCの最もよく研究されている治療特性の1つであり、炎症性障害の臨床試験での試験の理論的根拠を提供する[33、34]。3人の異なるドナーからのvBA-MSCは、PHAによるT細胞の活性化を用量依存的に抑制した(図4)。vBA-MSCと末梢血単核細胞(PBMC)との比率が1:1の場合の最大抑制は、89±7%であった。すべての比率で抑制のわずかではあるが有意ではない増加は、抑制試験を実施する前に、vBA-MSCをIFN-γで18~24時間前処理することによって観察された。IFN-γによる処置は、MSCの抑制機能を刺激し、老化細胞への影響を増強することが示されている[12]。IFN-γプライミングに対する増強された反応の不足は、培養されたvBA-MSCが完全な免疫調節能力を保持していることを示している。
プラスチック接着vBA-MSCの免疫表現型プロフィール、三系統分化能、CFU-Fポテンシャル、および免疫調節特性により、International Society of Cell and Gene Therapy(ISCT)が発表したガイダンスによるこれらの細胞のMSCとしての分類が確認される[28]。BMから得られたMSCとの同等性をさらに確立するために、vBA-MSCと中央BMから分離されたMSCとの比較が行われた(図5および図6)。2継代で凍結保存された市販の以前に拡張されたライブドナーBM-MSC(Ex LD BM-MSC)および、ライブドナー吸引BMから新たに単離されたMSC(LD BM-MSC)の両方を使用した。さらに、死亡したドナーVB BMから分離されたMSC(DD vBM-MSC)も比較に含まれた。各ソースの3人のドナーからのMSCは、継代2に拡張され、凍結保存された。後の融解に際して、細胞は、質量スペクトル分析を実施する前に以前に継代された。すべての4つのソースからのMSCは、本質的に同一の免疫表現型細胞表面マーカープロフィールを示し、CD14、CD19、CD34、CD45、およびHLA-DRを発現する細胞の数は非常に少なく、逆に、ほぼすべての細胞がCD73、CD90、およびCD105を発現した(図5A)。
各ソースからのMSCは、5継代(調査した最長期間)を通じて培養で急速に増殖し、4継代と5継代での集団倍加時間(PDT)に差はなかった(図5CおよびD)。継代2まで事前に拡張して取得されたExLD BM-MSCは、他の3つのMSC集団よりも継代3で有意に高いPDTを示した(図5B)。継代2Ex LD BM-MSCのCFU-Fポテンシャルも、他のMSC集団よりも大幅に低かった(図5E)。その後の継代は、CFU-Fポテンシャルについて比較されなかった。最後に、三系統の分化能を比較したところ、各MSC集団は、インビトロ脂肪細胞、軟骨細胞、骨細胞を質的に同じ頻度で形成していることが確認された(図6)。
vBA-MSCの潜在的な臨床翻訳の有用性は、パイロット規模の製造実行を実行して、個々のドナーからの多数の細胞のバンキングおよび拡張の実現可能性を調べることによって評価された。3人の異なるドナーのVBの断片はvBA-MSCを単離するために消化された。量(100g)は、一般的なドナーから得られるVB骨片の総重量の約3分の1に相当する。平均2.9x10±1.35x10のvBA-MSCを含む、各ドナーからの継代1のMCBを調製し、バルクを凍結保存し、残りを複数の継代で培養し、各継代での総細胞収量を追跡した(図7A)。継代1はMCBに最適であると見なされ、後の継代と本質的に同じ表面メーカープロファイルとCFU-Fポテンシャルを示した(図2および図3)。継代2への1回のさらなる拡張は、5.17x10±4.3x10vBA-MSCを含むWCBを生成するために十分であった。観察された集団倍加に基づいて、WCB全体の2つの拡張は、1兆個を超える細胞を製造するために十分であった。PDTは、継代数の上限で成長率が低下していることを示すことなく、継代2と9の間でほぼ一定のままであった。しかし、ドナーの間でPDTに違いがあった(図7B)。200万vBA-MSCのシードストックから開始して、各ドナーで観察されたPDTに基づいて、3人の異なるドナーから1兆個の細胞を製造するには、23日、36日、および29日を必要とするであろう。これらの時間は、2次元組織培養フラスコを使用して計算されたものであり、バイオリアクターによって異なる可能性がある。
議論
多種多様な医学的障害を処置するためのMSCの変革の可能性は、10年以上にわたって理想化されてきた;それでも、前臨床および初期段階の臨床試験でこの可能性が数多く実証されているにもかかわらず、MSCベースの治療法は後期段階、登録(通常は米国では段階3)の臨床試験で成功を収めていないが、少数は比較的小さな管轄区域で限定的な適応症のために承認された。複数の事業体による激しい開発努力にもかかわらず、承認の進展が遅く、その結果として治療用MSCが商業化される理由は、確かに多因子的である。後から考えると、非常に成功したバイオ医薬品セクターのプロセスと手順を採用することでMSCを大規模に製造しようとする試みが、一因となった可能性がある[35、36]。細胞由来の製品の製造と細胞自体の製造との間に多くの違いがある。バイオ医薬品は、ほぼ無制限に拡張する能力を有する不死化細胞株を使用して製造されており、単一のシードストックから大きなMCBを生成することができる。逆に、MSCの限られた有効性および拡張の可能性は、不釣り合いに高い製造コストと規制上の負担で、毎年異なるドナーから複数のMCBの生成を必要とする[36]。
ここでは、死亡したドナーの椎骨からのMSCの大規模なデポの識別と特性評価を通じて、これらの負担を軽減するための実行可能なソリューションを紹介する。ここに示された分析に基づいて、vBA-MSCは、表現型および機能的に、中央BMから取得したMSCと同等である。細胞は典型的なMSCマーカー(CD73、CD90およびCD105)を発現し、造血幹細胞および前駆細胞マーカーの発現を欠き、非常に低レベルのHLAクラスIIタンパク質を発現する(図2および図5A)。BM-MSCと同様に、vBA-MSCはクローン的に拡張する可能性があり、三系統の分化を誘導することができる(図2、3、5、および6)。継代されたvBA-MSCは、T細胞の活性化を抑制するのに完全に適合しており、IFN-γによる以前の刺激との活性に違いがないことを示している(図4)。商業的ソースから得られた継代3(しかし、後の継代ではない)拡張したBM-MSCのPDTとCFU-Fの違いは、継代2での凍結保存からの回復が遅いことを反映している可能性が高い(図5B)。すべてのMSCは継代2まで増殖させ、比較可能性を維持するために凍結保存した;しかし、拡張したBM-MSCの商業的ソースは、別の培地で培養され、別の凍結保存培地で凍結された可能性がある。したがって、細胞は、その後の継代では明らかではなかった継代3への解凍および成長の遅延を経験した。
平均2.4x10のMSCの細胞バンクサイズは、3人のドナーのそれぞれからの消化されたVB骨断片100gから取得可能であって(図7A)。各バンクは、集団倍加時間を大幅に短縮することなく、合計9つの継代を通じて拡張された(図7B)。9つの継代による各ドナーの完全な拡張による理論的収量は、4x1019(40千兆)細胞であり、平均70kgの患者の10/kgで5,000億回以上の投与量に相当する。必然的に、実際の総細胞収量は、大規模製造に固有の非効率性および試験の要件のために低くなり;それにもかかわらず、単一のドナーからの大規模なバッチの生産のCOGは、複数のドナーからの同等の規模の製造の場合よりもはるかに少ない可能性がある。直接製造コストの節約は、すべての製造キャンペーンに単一のドナーソースを使用することによる規制上の負担の軽減に加えられる。vBA-MSCによる潜在的なコスト削減を検証する次のステップは、現在進行中のスケールアップされた製造実行を実行することである。
現在、なぜMSCの一部の集団が簡単に移動したり、BM内で自由に浮遊したりする一方で、他の集団は骨/結合組織マトリックスにしっかりと接着したままであり、酵素消化によってのみ遊離できるのか、という問題を調査している。差異が存在する場合、それらの決定はこれらの細胞の頻度が比較的低いため複雑であり、表現型および機能の変化を誘発する培養で最初に拡張することなく、フローサイトメトリーなどの一般的な分析ツールを使用して特徴付けることが問題になる[37-45]。以前のある報告では、骨盤領域骨梁の新たに単離された酵素消化物には、吸引されたBMよりも15倍高いCFU-Fが含まれていることが確認された[24];しかし、新たに単離したvBA-MSCとBM-MSCとの間に同様の違いは確認されなかった。集団間の非類似性がある場合、それをよりよく理解するために、vBA-MSCトランスクリプトームの単一細胞RNA配列決定(scRNA-Seq)を追求している[46、47]。さらに、これらの細胞によって生成されるセクレトームと細胞外小胞を研究することにより、vBA-MSCの治療可能性を特徴付け続けている。
要約すると、ここに提示されたデータに基づいて、vBA-MSCの基本的な性質は吸引されたBM-MSCと異なるようには見えない;したがって、これらの細胞は、製造コストと規制コストを大幅に節約しながら、治療用途にシームレスに置き換えることができる可能性がある。さらに、多数のMSCを必要とする他の市場も、初代細胞の豊富なソースから利益を得る可能性がある。これらは、組織工学およびエクソソームなどのMSCに由来する製品の製造、ならびに生物医学研究用途および薬用化粧品およびバイオエンジニアリング材料の新たな用途を含む。これらの市場の各々は、今後数十年で大幅に成長し、これによって2040年までにMSCの合計需要は年間10兆(1x1021)細胞を超えると予想される[2]。これらの市場のすべてにおけるMSCの将来の高い需要は、米国のみで毎年10,000人の臓器提供者とさらに40,000人の組織提供者からの骨を含む死亡したドナー骨髄腔の豊富で安定した供給から得られるvBA-MSCによって完全に満たされる可能性がある。
Figure 2022529617000016
Figure 2022529617000017
図面の説明
図1。vBA-MSCを単離するために典型的な脊柱の処理。椎骨(典型的にT8-L5)から、椎体(VB)を分離し、椎間板および残りの軟組織(B)を除去する前に、軟組織(A)を取り除く。VBは、接着細胞を遊離させるための酵素消化の前に約1.5cmの断片(C)に粉砕される。プラスチック接着vBA-MSCは、培養で典型的な紡錘形を形成する(D;継代2細胞)。
図2。vBA-MSCの表面抗原表現型および三系統分化。(A)3人の異なるドナー(DD1、DD2およびDD23;表1)からの継代1、2、3および4のvBA-MSCを、蛍光標識抗体およびフローサイトメトリーを使用して表面抗原発現について分析した。各継代の培養した後の細胞の割合(側方散乱および前方散乱を使用して細胞全体でゲート制御)が示されている。(B)増殖培地(B-A)で増殖した、あるいは(B-B)軟骨形成、(B-C)脂肪生成、または(B-D)骨形成のいずれかを受けるように誘導された継代3vBA-MSCを、材料と方法で説明されているように、軟骨細胞(アルシアンブルー)、脂肪細胞(オイルレッドO)、または骨細胞(アリザリンレッド)の染色後に画像化した。画像は、3人の異なるドナー由来のvBA-MSCの結果を表している。すべては20Xの拡大である。
図3。3人の異なるドナー(DD1、DD2およびDD3;表1)から分離され、消化による分離直後(新鮮)、または1、または2継代後(P1およびP2)に播種されたvBA-MSCのコロニー形成単位線維芽細胞(CFU-F)のポテンシャル。3人のドナーのそれぞれからの5x10(新鮮)、または624(継代された)の全細胞を6ウェルプレートの3つのウェルに播種し、3~4日ごとに培地を交換しながら14日間インキュベートした。
図4。T細胞活性化のvBA-MSC抑制。(A)PBMCとvBA-MSCの比率が減少する場合の抑制。単一のドナーの血液から分離されたPBMCは、カルボキシフルオレセインジアセテートスクシンイミジルエステル(CSFE)で標識された。vBA-MSCを、96ウェルプレートに2時間接着させた後、洗浄し、4x10のPBMCを添加した。いくつかの実験では、IFN-γ(100ng/ml)は、PBMCを添加する18-24時間前に添加された。T細胞をPHAで4日間刺激した。細胞をプレートから回収し、抗CD3-PE抗体で標識した後、フローサイトメトリーで分析した。活性化T細胞の割合がプロットされる。(B)PHA活性化なしおよびPHA活性化ありのPBMC単独、ならびにPHA活性化後のPBMCおよびMSCの代表的なフロープロットが示されている。各データポイントは、3人の異なるドナー(DD1、DD2、およびDD3)を使用した3つの異なる実験の平均を表す。エラーバーは標準偏差を表す。すべてのPBMCの比較のためP>0.05:vBA-MSC比率+/-IFN-γ。
図5。死亡したドナーの椎体BMおよび生きているドナーの腸骨稜から吸引されたBMから単離されたMSCに対するvBA-MSCの比較。(A)継代3細胞の表面マーカー発現はフローサイトメトリーによって特徴づけられた。MSCの異なるソースは:死亡したドナーvBA-MSC(DD vBA-MSC);死亡したドナーの椎体骨髄由来MSC(DD BM-MSC);生体ドナーから吸引されたBM MSC(LD BM-MSC);および、2継代で商業的ソースから取得された生体ドナーから吸引されたBM、MSC(LD Ex BM-MSC)であった。異物をゲートアウトした後の全集団内の細胞の割合が示される。細胞型間の表面マーカー発現に違いはなかった。(B-D)継代2~3(B)、3~4(C)、および4~5(D)の集団倍加時間(PDT)の比較。LD Ex BM-MSCは、vBA-MSCおよびLD BM-MSCのいずれよりも、継代2と3の間で大幅に(、P<0.05)低速になった。PDTの差は後の2つの通路で観察されなかった。その後の2継代では、PDTの差は観察されなかった。(E)CFU-Fアッセイは、継代された細胞のために図3に記載されているように実施された。CFU-Fの形成は、継代2のLD ExBM-MSCで、他の3つのMSCソースと比較して大幅に低かった(、P<0.05)。各棒は、各MSCソースの3人のドナーからの平均+/-sdを表す。特定のドナーは:LD BM-MSC(ドナーLD1、LD2とLD3);LD ExBM-MSC(ドナーLD4、LD5とLD6);vBM-MSCおよびvBA-MSC(ドナーDD1、DD2とDD3)であった。ドナーの特性を表1に示す。
図6。死亡したドナーの椎体BMおよび生体ドナーの腸骨稜から吸引されたBMから単離されたvBA-MSCおよびMSCの三系統分化。図2に示されるように、細胞を培養し、細胞型ごとに分化するように誘導した。4つのソースのいずれかからの継代3細胞の脂肪生成、軟骨形成、および骨形成の可能性のいずれにも質的な違いはなかった。画像は、MSCの各ソースに対する3人の異なるドナーの実験の代表である。拡大は各画像に示される。
図7。3人の異なるドナーのvBA-MSCの累積的な集団増加。3人のドナー(DD5、DD6、およびDD7)からのVBの消化断片から取得されたvBA-MSCを分離し、継代1に拡張して、マスター細胞バンクを形成した。各ドナーの継代1vBA-MSCの部分を、継代9に拡張した。(A)3人のドナーからのvBA-MSCの各継代で観察されたおよび潜在的な累積成長収量。(B)継代0-9での累積的なvBA-MSC集団倍加。集団倍加(PD)は、播種された細胞の初期数と、細胞を再播種する前に各プレートが80%の密集度に達した後に回収された数に基づいて計算され、各継代後の理論的な総細胞収量を決定するために使用された。継代2~9での理論上の総収量は、各継代について計算されたPDをべき乗(基数2)し、先行する各継代からの累積細胞数を掛けることによって取得された。ドナーvBA-MSCはそれぞれ、継代ごとに3回ずつ播種された。各ウェルから取得された細胞数の間の変動係数(CV)は<15%であった。
図1
Figure 2022529617000018
図2
Figure 2022529617000019
図3
Figure 2022529617000020
図4
Figure 2022529617000021
図5
Figure 2022529617000022
図6
Figure 2022529617000023
図7
Figure 2022529617000024
参照文献
1.Lipsitz,Y.Y.,et al.,A roadmap for cost-of-goods planning to guide economic production of cell therapy products.Cytotherapy,2017.19(12):p.1383-1391.
2.Olsen,T.R.,et al.,Peak MSC-Are We There Yet? Front Med(Lausanne),2018.5:p.178.
3.Pereira Chilimia,T.D.,F.Moncaugeig,and S.S.Farid,Impact of allogeneic stem cell manufacturing decisions on cost of godds,process robustness and reimbursement.Biochemical Engineering Journal,2018.137:p.132-151.
4.Simaria,A.S.,et al.,Allogeneic cell therapy bioprocess economics and optimization:single-use cell expansion technologies.Biotechnol Bioeng,2014.111(1):p.69-83.
5.Harrison,R.P.,N.Medcalf,and Q.A.Rafiq,Cell therapy-processing economics:small-scale microfactories as a stepping stone toward large-scale macrofactories.Regen Med,2018.13(2):p.159-173.
6.Mizukami,A.,et al.,Technologies for large-scale umbilical cord-derived MSC expansion:Experimental performance and cost of gooods analysis.Biochemical Engineering Journal,2018.135:p.36-48.
7.Pittenger,M.F.,et al.,Multilineage potential of adult human mesenchymal stem cells.Science,1999.284(5411):p.143-7.
8.Chilima,T.D.P.,T.Bovy,and S.S.Farid,Designing the optimal manufacturing strategy for an adherent allogeneic cell therapy.BioProcess International,2016.14(9):p.24-32.
9.Heathman,T.R.,et al.,Characterization of human mesenchymal stem cells from multiple donors and the implications for large scale bioprocess development.Biochemical Engineering Journal,2016.108:p.14-23.
10.Lechanteur,C.,et al.,Large-scale clinical expansion of mesenchymal stem cells in the GMPcompliant,closed automated Quantum(R) cell expansion system:Comparison with expansion in traditional T-flasks.Stem Cell Research & Therapy,2014.4(8):p.1-11.
11.Wuchter,P.,et al.,Standardization of Good Manufacturing Practice-compliant production of bone marrow-derived human mesenchymal stromal cells for immunotherapeutic applications.Cytotherapy,2015.17(2):p.128-39.
12.Chinnadurai,R.,et al.,Immune dysfunctionality of replicative senescent mesenchymal stromal cells is corrected by IFNgamma priming.Blood Adv,2017.1(11):p.628-643.
13.Mendicino,M.,et al.,MSC-based product characterization for clinical trials:an FDA perspective.Cell Stem Cell,2014.14(2):p.141-5.
14.Lockhart,R.A.,J.A.Aronowitz,and S.Dos-Anjos Vilaboa,Use of Freshly Isolated Human Adipose Stromal Cells for Clinical Applications.Aesthet Surg J,2017.37(suppl_3):p.S4-S8.
15.Dykstra,J.A.,et al.,Concise Review:Fat and Furious:Harnessing the Full Potential of Adipose Derived Stromal Vascular Fraction.Stem Cells Transl Med,2017.6(4):p.1096-1108.
16.Donnenberg,A.D.,et al.,Clinical implementation of a procedure to prepare bone marrow cells from cadaveric vertebral bodies.Regen Med,2011.6(6):p.701-6.
17.Ahrens,N.,et al.,Mesenchymal stem cell content of human vertebral bone marrow.Transplantation,2004.78(6):p.925-9.
18.Cox,G.,et al.,High abundance of CD271(+) multipotential stromal cells(MSCs) in intramedullary cavities of long bones.Bone,2012.50(2):p.510-7.
19.Rybka,W.B.,et al.,Hematopoietic progenitor cell content of vertebral body marrow used for combined solid organ and bone marrow transplantation.Transplantation,1995.59(6):p.871-4.
20.Soderdahl,G.,et al.,Cadaveric bone marrow and spleen cells for transplantation.Bone Marrow Transplant,1998.21(1):p.79-84.
21.Blashki,D.,et al.,Mesenchymal stem cells from cortical bone demonstrate increased clonal incidence,potency,and developmental capacity compared to their bone marrow-derived counterparts.J Tissue Eng,2016.7:p.2041731416661196.
22.Siclari,V.A.,et al.,Mesenchymal progenitors residing close to the bone surface are functionally distinct from those in the central bone marrow.Bone,2013.53(2):p.575-86.
23.Yusop,N.,et al.,Isolation and Characterisation of Mesenchymal Stem Cells from Rat Bone Marrow and the Endosteal Niche:A Comparative Study.Stem Cells Int,2018.2018:p.6869128.
24.Jones,E.,et al.,Large-scale extraction and characterization of CD271+ multipotential stromal cells from trabecular bone in health and osteoarthritis:implications for bone regeneration strategies based on uncultured or minimally cultured multipotential stromal cells.Arthritis Rheum,2010.62(7):p.1944-54.
25.Gorantla,V.S.,et al.,Development and validation of a procedure to isolate viable bone marrow cells from the vertebrae of cadaveric organ donors for composite organ grafting.Cytotherapy,2012.14(1):p.104-13.
26.Li,M.,et al.,Therapeutic Delivery Specifications Identified Through Compartmental Analysis of a Mesenchymal Stromal Cell-Immune Reaction.Sci Rep,2018.8(1):p.6816.
27.Quah,B.J.,H.S.Warren,and C.R.Parish,Monitoring lymphocyte proliferation in vitro and in vivo with the intracellular fluorescent dye carboxyfluorescein diacetate succinimidyl ester.Nat Protoc,2007.2(9):p.2049-56.
28.Dominici,M.,et al.,Minimal criteria for defining multipotent mesenchymal stromal cells.The International Society for Cellular Therapy position statement.Cytotherapy,2006.8(4):p.315-7.
29.Gronthos,S.,et al.,Molecular and cellular characterisation of highly purified stromal stem cells derived from human bone marrow.J Cell Sci,2003.116(Pt 9):p.1827-35.
30.Simmons,P.J.and B.Torok-Storb,Identification of stromal cell precursors in human bone marrow by a novel monoclonal antibody,STRO-1.Blood,1991.78(1):p.55-62.
31.Dennis,J.E.,et al.,The STRO-1+ marrow cell population is multipotential.Cells Tissues Organs,2002.170(2-3):p.73-82.
32.Bensidhoum,M.,et al.,Homing of in vitro expanded Stro-1- or Stro-1+ human mesenchymal stem cells into the NOD/SCID mouse and their role in supporting human CD34 cell engraftment.Blood,2004.103(9):p.3313-9.
33.Galipeau,J.,et al.,International Society for Cellular Therapy perspective on immune functional assays for mesenchymal stromal cells as potency release criterion for advanced phase clinical trials.Cytotherapy,2016.18(2):p.151-9.
34.Squillaro,T.,G.Peluso,and U.Galderisi,Clinical Trials With Mesenchymal Stem Cells:An Update.Cell Transplant,2016.25(5):p.829-48.
35.Galipeau,J.and L.Sensebe,Mesenchymal Stromal Cells:Clinical Challenges and Therapeutic Opportunities.Cell Stem Cell,2018.22(6):p.824-833.
36.Jossen,V.,et al.,Manufacturing human mesenchymal stem cells at clinical scale:process and regulatory challenges.Appl Microbiol Biotechnol,2018.102(9):p.3981-3994.
37.Banfi,A.,et al.,Replicative aging and gene expression in long-term cultures of human bone marrow stromal cells.Tissue Eng,2002.8(6):p.901-10.
38.Baxter,M.A.,et al.,Study of telomere length reveals rapid aging of human marrow stromal cells following in vitro expansion.Stem Cells,2004.22(5):p.675-82.
39.Bork,S.,et al.,DNA methylation pattern changes upon long-term culture and aging of human mesenchymal stromal cells.Aging Cell,2010.9(1):p.54-63.
40.Bruder,S.P.,N.Jaiswal,and S.E.Haynesworth,Growth kinetics,self-renewal,and the osteogenic potential of purified human mesenchymal stem cells during extensive subcultivation and following cryopreservation.J Cell Biochem,1997.64(2):p.278-94.
41.Digirolamo,C.M.,et al.,Propagation and senescence of human marrow stromal cells in culture:a simple colony-forming assay identifies samples with the greatest potential to propagate and differentiate.Br J Haematol,1999.107(2):p.275-81.
42.Muraglia,A.,R.Cancedda,and R.Quarto,Clonal mesenchymal progenitors from human bone marrow differentiate in vitro according to a hierarchical model.J Cell Sci,2000.113( Pt 7):p.1161-6.
43.Redaelli,S.,et al.,From cytogenomic to epigenomic profiles:monitoring the biologic behavior of in vitro cultured human bone marrow mesenchymal stem cells.Stem Cell Res Ther,2012.3(6):p.47.
44.Moravcikova,E.,et al.,Proteomic Profiling of Native Unpassaged and Culture-Expanded Mesenchymal Stromal Cells(MSC).Cytometry A,2018.93(9):p.894-904.
45.Bara,J.J.,et al.,Concise review:Bone marrow-derived mesenchymal stem cells change phenotype following in vitro culture:implications for basic research and the clinic.Stem Cells,2014.32(7):p.1713-23.
46.Choi,Y.H.and J.K.Kim,Dissecting Cellular Heterogeneity Using Single-Cell RNA Sequencing.Mol Cells,2019.42(3):p.189-199.
47.Hwang,B.,J.H.Lee,and D.Bang,Single-cell RNA sequencing technologies and bioinformatics pipelines.Exp Mol Med,2018.50(8):p.96.
付録B
虚血時間と全身冷却の、死亡した臓器ドナーの骨髄から回収された造血幹細胞と前駆細胞の品質に対する関係性
Erik J. Woods, PhD1,2,3*, Aubrey M. Sherry, MS1,2, John R. Woods, PhD, James Hardin, PhD, Michael LaFontaine, PhD, Gerald Brandacher, MD, Brian H. Johnstone, PhD1,2
Ossium Health, Inc. Indianapolis, IN, USA
Department of Biomedical Sciences, College of Osteopathic Medicine, Marian University, Indianapolis, IN, USA
Department of Medical and Molecular Genetics, Indiana University School of Medicine, Indianapolis, IN, USA
Richard M. Fairbanks School of Public Health, Indiana University, Indianapolis, IN, USA
Arnold School of Public Health, University of South Carolina, Columbia, SC, USA
Department of Plastic and Reconstructive Surgery, Johns Hopkins University School of Medicine, Baltimore, MD, USA
住所・連絡先は以下の通り: Erik J. Woods, PhD, HCLD(ABB),Ossium Health, Inc., 5754 W. 74th St., Indianapolis, IN, 46278, USA.Email: Erik@OssiumHealth.com
Erik J. Woods, PhD1,2,3*, Aubrey M. Sherry, MS1,2, John R. Woods, PhD, James Hardin, PhD, Michael LaFontaine, PhD, Gerald Brandacher, MD, Brian H. Johnstone, PhD1,2
要約
死亡した臓器ドナーは、治療用の骨髄の未開発の供給源である。この骨髄は、生きているドナーから得られる骨髄の3~5倍の量を回収し、品質を検査し、凍結保存し、将来のオンデマンドで使用するために無期限にバンクに保管することができる。しかし、遺伝的に多様なスケールで構築された将来のBMバンクシステムの課題は、地理的に分散した場所で調達された骨が処理のために遠くの施設に輸送される際に必然的に発生する長期の虚血時間を管理することである。この研究の最終目的は、次の通りである:(a)現実的かつ十分な規模の調達・出荷条件の下で、虚血時間と献体由来の造血幹細胞・前駆細胞(HSPCs)の品質との関係を定量化すること、(b)HSPCの質に悪影響を及ぼす虚血時間の境界を特定こと、および、(c)細胞の生存率と機能を維持するための方策としての全身冷却を検討すること、である。62人のドナーから採取した骨を、さまざまな期間の温熱虚血時間(WIT)、冷熱虚血時間(CIT)、体冷却時間(BCT)にさらして分析した。回収されたHSPCの生存率と機能に関連して、WIT、CIT、BCTの独立した関連性を定量化するために、回帰モデルを作成した。その結果、「現実の」のシナリオのもとで:(a)高品質なHSPCsの回収に適した温熱虚血時間と冷熱虚血時間の組み合わせが容易に実現できる(例えば、80~90%の範囲のCD34+の生存率が一般的に観察された);(b)骨の回収前に体を冷やすと、細胞の生存率が低下する(例えば、CD34+の生存率は、体を冷やした場合は73%以下、冷やさない場合は89%以上);および、(c)椎骨(VB)は、腸骨(IL)に比べて優れたHSPCsの供給源である(例:VBがソースの場合、%CD34+の生存率が80%超であるのに対し、ILがソースの場合は74%未満であること)。我々の定量的モデルは、虚血時間の許容範囲やHSPCの品質基準を策定するために使用することができ、また、データに基づいた業界基準を制定しようとしている新興のBMバンクシステムに情報を提供することができる。
キーワード:死亡したドナーの骨髄、骨髄バンキング、骨髄虚血時間、造血幹細胞移植
はじめに
死亡したドナーの骨髄は、造血幹細胞および前駆細胞(HSPCs)の大量かつ未開発の供給源であり、将来の骨髄移植(BMT)に必要に応じて冷凍保存やバンク化が可能である。BMバンクの魅力は、一つには、例えば、原子力災害のような大規模災害が発生し、広範な骨髄不全が生じた場合など、需要が急増した際にHSPCを直ちに利用できるという認識に基づいている[1, 2]。最近、固形臓器や血管複合体移植(VCA)を受けた患者に、ドナーのBM細胞を注入して一過性の混合キメラを確立すること、および/または末梢の免疫修正を行なうとで、耐久性や操作性のある免疫寛容を誘導することの成功により、関心はさらに高まっている[3-5]。死亡した臓器ドナー由来のBMのバンクは、非人間の霊長類で成功した遅延プロトコルを使用した将来の寛容誘導手順のためのリポジトリを確立する[6、7]。
死亡した臓器ドナーからのBMを凍結保存してバンキングするには、臍帯血バンクと同様のコンセプトのBMバンクを設立する必要がある。臍帯血と同様に、BMは凍結保存後も生物学的機能を維持しており、遺伝的に多様な、オンデマンドの幹細胞移植源として機能することがよく知られている[8-11]。重要なことに、米国では50年以上前から活動しているOPO(Organ Procurement Organization:臓器調達機関)の全国ネットワークは、死亡したドナーから回収された骨組織を調達し、輸送するための十分に機能している既存のインフラを提供する。しかしながら、既存のOPOインフラストラクチャーを利用する臓器ドナーBM調達とバンキングの仕組みを組織することは、生物学的材料を回収して、臨床生産に適した規模のBM細胞処理専門センターに安全に輸送することを含め、調和的な努力を必要とするだろう。
生きているBMドナーの場合にあまり重要視されなかった決定的な問題は、死亡したドナーから回収した骨の回収・出荷時にどうしても発生する虚血時間である。臨床生産システムを大規模化する前に、今後は、温冷虚血時間の違いが、地理的に分散した場所で回収され、中央の処理施設に長距離輸送された骨から得られたHSPCの品質にどのような影響を与えるかを明らかにする必要がある。また、温熱虚血と冷熱虚血の両方について、それらが許容範囲を超えた場合、HSPCsの品質と機能が治療に使用できないものになる可能性が高いため、許容範囲の上限を設定する必要がある。
さらに、死亡したドナーの骨の回収や出荷の際の全身冷却の影響についても、より深く理解する必要があります。米国の現行の組織バンクガイドラインでは、心停止から12時間以内に遺体を冷蔵することを条件に、死亡したドナーから24時間以内に組織を回収することが認められている[12]。しかし、体の冷却は、BMの回収に関連して体系的に調査されていない変数であり、組織の回収のために確立された基準とは異なる基準を必要とする可能性がある。
ここで、虚血時間および全身冷却と、死体の椎骨から回収したHSPCsの品質との関連性を定量化した結果を初めて開示する。今回の分析では、死亡したドナーから回収した骨を回収後40時間を超える累積時間にわたり温・冷虚血の状態に晒しても、生存率に悪影響を及ぼす体冷却を回避すれば、死亡したドナーから高品質で機能的なHSPCが得られることがわかった。これらの知見は、臓器提供者から得られたBMの温冷虚血時間の許容範囲やHSPCの品質許容基準を設定する上で有用である。
方法
研究設計
これは、虚血および体冷却時間が、死亡した臓器提供者のBMから回収されたHSPCsの生存率と機能に及ぼす影響をモデル化するために設計された、実際的な観察的な実地研究である[13]。この研究は、一般化され、日常的な実践の場で適用できる観察結果を生み出すように設計された。本研究では、通常の実地環境で活動している複数のOPOに参加してもらうことで、外部妥当性(一般化可能性)を高めた。骨の回収と出荷の詳細に関する特別なトレーニング(下記参照)を除き、通常の調達条件が適用された。OPOは地理的に分散していたため、収集されたデータは「現実の」調達・出荷シナリオで見られる可能性のある虚血時間の全範囲をカバーしている。
ドナー組織の調達と輸送
ジョンズ・ホプキンス大学で実施中のVCA移植免疫寛容臨床試験(ClinicalTrials.gov Identifier: NCT01459107)での経験をもとに、これまでに開発された臨床的な回収方法を、調達および輸送プロトコルの基礎とした[4,14-16]。しかし、これらのプロトコルは、幅広い地域で骨を回収・輸送しても機能的に生存するHSPCを安定して生産することを可能とするような形で複数のOPOが確実に運用できるように最適化と検証を要求した。そのために、OPOの回収手順を合理化し、専用のキットを用意し、回収や出荷の手順について集中的なトレーニングを行った。回収された骨は、Centennial, コロラド州 (施設 A)またはIndianapolis,イリノイ州(施設 B)にある2つの処理施設のいずれかに輸送された。椎骨部分(施設AおよびB)および腸骨(施設Aのみ)は6つのOPOが調達した。Gift of Hope (Itasca, イリノイ州);Donor Alliance (Denver, コロラド州);owa Donor Network (North Liberty, アイオワ州);Mid America Transplant (St. Louis, ミズーリ州);and Nevada Donor Network (Las Vegas,ネバダ州)。骨はOPO職員がIRB認証済みのプロトコルに基づいて、研究同意を得た臓器・組織提供者からオステオトームとマレットを用いて回収された。未処理の骨は、生理食塩水に浸したラップスポンジやタオルで包み、出荷時の保湿性を確保するために3重に密封した袋に入れた。包まれた標本は、2つの処理施設のうちの1つにウェットアイシングされ一晩の間に出荷された。
手作業による創面切除
受け取った後、ISO5のクリーンルーム(施設A)または生物学的安全キャビネット(施設B)で、メスとグージを使って手作業で軟組織を剥離した。見えるようになると、組織処理用のバンドソーまたはStryker System 6 Saw(Stryker, Kalamazoo,MI)を使って、連結された椎体だけを残して椎弓根を除去した。骨切りナイフ(施設B)または組織加工用バンドソー(施設A)を使って、椎間板のところで椎体を分離した。残った椎間板と軟部組織をメスで除去し、きれいに分離したVBを残した。腸骨の軟部組織は丸のみとメスで取り除いた。創面切除の全過程において、低酸素状態の海綿骨BMを保存・保護するために、皮質骨が破壊されないように配慮した。
VBと腸骨は、ノコギリやアンビル剪断器を使って、5cmの大きさに切断され、骨研磨機で断片化するのに十分な大きさになった。その破片を直ちに500mLの処理液(100U/mLのDNase、10U/mLのヘパリン、2.5%のヒト血清アルブミンを含むIscove’s Modified Dulbecco’s Medium)に浸した。IMDMは、急速に増殖する高密度の細胞培養に適しており、TおよびBリンパ球のサポートに理想的である。DNaseは、死にかけている細胞からのDNAの放出や、死後のドナー由来のBMのストレスによる細胞の凝集を緩和するために不可欠である。抗凝固剤としてヘパリンを使用した。HSAは、細胞の付着や表面への吸着を防ぐためのタンパク質源を提供した。
粉砕と溶出
電気式骨研磨機はISO-5クリーンルーム(施設 A)中に設置され、専用の骨研磨機(Biorep Technologies Inc.,Miami,FL)は生物学的安全キャビネット(施設B)中に設置された。いずれの施設でも、新鮮な処理媒体100mLを入れた2Lのステンレス製ビーカーを粉砕ヘッドの下に置き、骨片や媒体の流れを受け止めた。同じドナーからVBとILの両方を処理した場合、骨の種類は別々にした。骨が乾燥してチェンバに付着するのを防ぐために、プロセス中に処理液を使ってグラインダーをすすいだ。すべての骨片が粉砕された後、チャンバは新しい処理媒体で十分に洗浄された。ステンレス製ビーカー中の最終的な体積は、典型的には約750mLだった。
ステンレス製のふるいは、No.40(425μm)とNo.80(177μm)を重ね、丸い受け皿(WS Tyler,St.Catherines,ON)の上に設置した。ステンレスビーカーを旋回させながら、ふるいの上に注いだ。骨片をふるいの上に均等に分散させ、250mLの新鮮な処理液で洗浄した。ふるいにかけられたBM生成物(約1000mL)は、最終的な分析のために無菌パックに移した。
有核細胞の計数
BM抽出液のアリコートは、塩化アンモニウムの赤血球溶解緩衝液で赤血球溶解を行った。15mLのコニカルチューブ中で、9%塩化アンモニウム4mLをBM細胞懸濁液1mLに加え、室温で5分間インキュベートした。インキュベーション後、溶解したサンプルを、100U/mLのDNase、10U/mLのヘパリン、2.5%HSA処理液を含むIMDMとともにチューブの上部まで満たした。溶解された試料は、5分間300のxgに遠心分離機にかけられデカントされた。その後、サンプルを15mLの処理液で洗浄し、300×gで5分間遠心分離し、デカンテーションを行った。最後に、溶解した細胞を1mLの同じ処理液で再懸濁した。トリパンブルーと血球計数装置を用いて、生存核細胞数を得た。
フローサイトメトリー
ACEA Biosciences社製NovoCyte 2060Rを用いてフローサイトメトリーを行った。CD45+細胞とCD34+細胞の計数にはISHAGE法を用いた[16]。溶解した骨髄抽出液500μLを、CD45FITC、CD34-APC、7-AAD、Annexin-PE各2μLで15分間染色した。すべてのコンジュゲート抗体はBD Biosciences社から、7-AADはTonbo Biosciences社から入手した。また、コントロールと補正のために、個々のコンジュゲート抗体で細胞を染色した。15分間インキュベートした後、細胞をダルベッコのリン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、遠心分離して、500μLのPBSに再懸濁した。これらのサンプルをフローサイトメーターで直接実行し、ISHAGEゲートスキーム[16]を用いて分析した。各サンプルについて、Singletsゲートでゲートされた100,000のトータルイベントを収集した。
コロニー形成単位(CFU)アッセイ
RBC溶解細胞懸濁液の濃度を、まず処理溶媒で10生細胞/mLに修正し、250μLを2.5mLの半固形培地Methocult Optimum(Stem Cell Technologies, Vancouver, Canada)に加え、そして、適切な混合を達成するためにしっかりと攪拌した。3ccのシリンジを用いて、細胞を含むMethocultを少なくとも2.2mL除去した。1.1mLを35mmの非組織培養用ディッシュ2枚にそれぞれ分注した。皿に蓋をして傾け、皿の表面全体がMethocultでコーティングされるようにした。この2つの皿を、より大きな100mmシャーレの中に置き、3つ目の蓋をしていない35mmの皿には、プレートを加湿するために滅菌したDI水を入れた。プレートを37℃、5%COで14日間培養した後、コロニーをスコアリングした。
統計的モデリングに使用されたドナーおよび骨髄サンプルの数
62人のドナーから提供された75個の骨が、2つのBM処理施設のうちの1つに最初に受け入れられた。データ記録が完了したサンプルの数は、モデル化された結果によって異なる。付録B表1は、受領した数と、統計的モデル化が可能な完全なデータを持つ数の内訳を結果別に示したものである。
Figure 2022529617000025
虚血時間の定義
全虚血とは、死亡時(ドナーの動脈系がクロスクランプされて循環が停止した時)から処理施設でのBM回収開始までの時間とした。統計的なモデル化のために、この全区間を連続した相互に排他的な3つの時間要素に分けた。(a)温虚血時間(WIT):死亡した時から、骨を回収して氷詰めにした時まで、または死体をクーラーに入れた時まで。(b)体冷却時間(BCT)死体をクーラーに入れる時から始まり、回収した骨を氷詰めにする時まで。(a)冷虚血時間(WIT):回収した骨を氷詰めにしてから、HSPC抽出のための処理を開始した時まで。これらの定義により、総虚血時間= (WIT)+(BCT)+(CIT)である。死体冷却が使用されなかった時、BCTは0にコードされ、総虚血時間=(WIT)+(CIT)だった。虚血時間は、結果予測モデルの主要な変数と考えられた。
経験の定義
これが、BMが死体の硬骨から処理された我々の手になる最初シリーズであったため、処理の経験を積むことで、HSPCの質が学習によって向上するのではないかという仮説を立てた。この仮説は、産業上の製造[17]と医療現場[18-20]の両方において、学習曲線が結果とコストに大きな影響を与えることを実証した、長年にわたる研究に基づく。学習のためのコントロールに、我々は、現在ドナーに先立って処理されたドナー数として定義された変数、「経験」を作り出した。i番目のドナーの場合、経験値はi-1とコード化され、経験値は常に現在処理されているケースのシリアルナンバーより1つ小さいことを示す。施設Aが施設Bよりも5ヶ月前にBMの処理を開始したため、また、B施設はA施設で処理されたケースに参加して学ぶことができるという利点があったため、この2つの施設では、学習の軌跡が異なるのではないかという仮説を立てた。この違いを考慮して、各施設の経験を別々にコード化した。モデル内の施設を識別するために、施設A=1、施設B=0とコード化した。「経験」の効果は、最初に個別の回帰モデルで推定され、その後、学習の成果に対する効果をコントロールするために、最終的な修正モデルの共変数として組み込まれた。
他の共変数
統計モデルにおけるテストされた他の変数は:(1)「骨の種類」、椎骨(VB)と腸骨(IL)(BM細胞の2つの供給源を表し、コードはVB=1、IL=0)。「ドナー性別」(パーセント雄);および「ドナー年齢」(年)。これらの付加的な共変数は外生的な要因として扱われ、統計的に有意であるか、モデルの性能を向上させる場合にのみ、最終的なモデルに含めた。
結果変数
結果は、潜在能的なインヴィヴォの有用性の品質証明として、3つの品質尺度によって定義された:(a)回収したCD34+細胞のうち、7-AADで測定した生存率(%CD34+)の割合、(b)プレーティングされた10個の総核細胞(TNC)あたりのコロニー形成単位(CFU)の総数(CFU-TOTAL)、および(c)10個の有核細胞あたりに検出されたCFU顆粒球マクロファージの数(CFU-GM)。
まとめの統計
ドナーおよび処理施設の特徴、虚血時間、結果の評価は、必要に応じて平均値またはパーセンテージにまとめた。施設(A対B)、骨の種類(VB対IL)、死体冷却(はい、または、いいえ)の間で、独立グループtテスト、または比率についてのzテストを用いて、粗比較(未修正)を行った。
統計的モデル化
虚血時間の結果との関連は、まず虚血時間のみを予測因子とした未修正の回帰モデルで検討した。次に、「経験」と結果との個別の関連性を判断するために、付加的なモデルを評価した。最後に、虚血の影響を、「施設」、「経験」、「骨の種類」、「ドナーの性別」、「ドナーの年齢」の潜在的な影響について制御された多変量モデルで評価した。目的とする3つの結果(%CD34+、CFUTOTAL、CFU-GM)のそれぞれについて個別のモデルを評価した。
OLS(最小二乗推定法)線形回帰を用いて、二者間相互作用や対数項、二次多項式項を組み込んだモデルなど、さまざまな候補モデルを検証した。これらの候補の中から、以下の基準に基づいて最適な縮小モデルを選択した。(a)説明力が最も高い(Rの値が高い)モデルを選好した。(b)最も少ない予測因子で最大の変動率を説明する、単純明快なモデルを選好した。修正済みRは、予測変数の数が多いモデルにペナルティを課すことでオーバースペックを防ぐもので[21]、最も解析的なモデルを選択する際の説明力の比較指標として用いた。修正済みRを維持または増加させると同時に、最高のR値を達成したモデルを選好した。(c)モデルとモデル係数の両方に関連する標準誤差が比較的小さいことで示されるような、精度の高いモデルを選好した。(d)残差プロットの評価により、最も適合したモデルを選好した。残差をプロットして識別可能なパターンを視覚的に調べ、残差を観測値に回帰することで定量的に確認し、相互作用の可能性や根底にある曲線関係を明らかにした。
%CD34+は閉じた単位区間[0<(%CD34+)<1]に限定された割合であるため、従来のOLS線形回帰は、この区間の境界を超える非現実的な適合値を生成することが判明した。これを補正するために、%CD34+のモデルでは線形回帰に替えてベータ回帰を使用した[22]。ベータ回帰は、応答変数が連続的なスケールで測定され、最小値と最大値で区切られた率や割合である場合に有効である。変換された変数、pCD34*=[100x(%CD34+)+1]/102をモデル化し、これは、結果変数が開区間[0<(%CD34+)<1]に制限されなければならないというベータ回帰の分布仮定を満たす。予測値を元のパーセント単位で報告できるように、ベータ回帰の結果を逆変換して求め:
Pred(%CD34+)=[102x(Pred(pCD34*))-1/100]
(ベータ回帰モデルの技術的な説明は、オンライン補足資料の技術付録Aに記載される)。
モデル妥当性検証:すべてのモデルは,リーブ・ワン・アウト・ブートストラップ交差検定(leave-one-out bootstrap cross-validation)を用いて検証した[23]。これは、データセットから無作為に1つの観察結果を除外し、残りの観察結果からモデルを再評価することで達成される。そして、除外された観察結果を推定するために得られたモデルを使用する。この手順を200回繰り返し、予測値、モデル係数、標準誤差、95%信頼区間を含む200のモデルを得た。モデルパラメータは、200個のブートストラップされたモデルの平均値としてまとめられた。ブートストラップモデルは、除外された観察結果に影響されていないため、この形式の検証は、元のモデルが新しい観察結果を予測するために使用されるときに見られる可能性のある予測精度の評価として役立つ[21]。モデルの係数は、オリジナルのモデルについて報告され、および200のクロスバリデートされたモデルの平均係数+95%信頼区間と比較される。
結果
サンプルの特徴を付録B表2に示し、および、総虚血時間、および個々の虚血時間成分WIT、CIT、および死体冷却(BCT)の分布を62人のドナーそれぞれについて付録B図1に示す。ドナーの多数(77.2%)は男性だった。ドナーの平均年齢は41.2歳だった。平均虚血時間は、時間(+標準誤差)単位では、WITについては3.6+0.4、BCTについては7.9+0.9、および、CITについては19.6+1.2 だった。平均の総虚血時間は31.0+1.2時間だった。BM標本からは、平均2.43+0.64%のCD45dim CD34+HSPCが回収され、そのうち平均79.3+3.0%が生存細胞であった。BMには、10個のTNC(total nucleated cells)をプレーティングした際に平均250.3+49.48CFU-Total、10個のTNCをプレーティングした際に平均38.2+7.78CFU-GMが含まれた。
Figure 2022529617000026
Figure 2022529617000027
未修正の比較
「施設」、「骨の種類」、「死体冷却」の比較を付録B表3に示す。ドナーの年齢と性別の分布は「施設」、「骨の種類」、または「死体冷却」の使用の有無によって有意な差はなかった。
施設によって骨の種類の分布に大きな違いがあったが(A施設では処理された骨のうちVBが27%、それに対しB施設では100%であった)、これは、施設BがVBのみを受け入れる構造になっていたためである。また、施設Aの方が経験値が高く(施設A=53本の骨を処理したのに対し、施設B=24本の骨を処理した;p<0.00001)、WITが有意に長かった(施設A=3.55時間、施設B=2.13時間、p=0.003)、および、CITが有意に短かった(施設A=19.55時間、施設B=28.38時間、p=0.004)。BCT,総虚血時間ともに,両施設で差はなかった。また、CFU-GM数については、A施設の方がB施設よりも有意に少なかった(それぞれ28.38対64.31、p=0.04)。生存しているCD34+やCFU-TOTALの割合については、2つの施設で有意な差はなかった。施設ごとの差は、最終的な回帰モデルにて制御された。
「骨の種類」によるBCTにおける差(表3の中間区分)は、IL(8.51時間)と比較すると、より短いBCTに関連付けられるVBの処理(6.32時間)に伴って、有意性(p=0.09)に近づいた。このことは、VBのみを処理する施設Bの方が施設AよりもBCTが短かったためである。また、骨の種類によっても結果が異なった。VBは、ILと比較して、CFU-TOTAL(それぞれ341.29対97.44/10細胞;p=0.02)とCFU-GM(それぞれ50.46対18.03/10細胞;p=0.04)の数が多かった。骨の種類は、最終的な回帰モデルで制御された。
骨の回収前に体を冷やした場合(付録B表3の最右列)、WITの平均値は有意に短くなる傾向があった(死体冷却あり:2.65時間、死体冷却なし:3.98時間、p=0.04)。CITについても同様であった(死体冷却あり:19.51時間、死体冷却なし:28.83時間、p=0.009)。死体冷却が利用された時、すべての結果がより悪かったことは注目すべきである。CD34+の平均生存率は、死体冷却ありで72.75%、死体冷却なしで89.86%であった(p=0.0001)。同様に、死体冷却をした場合としなかった場合では、平均CFU-TOTAL数はプレーティングされた10のTNCにつき、それぞれ100.16対659.00(p=<0.00001)、平均CFU-GM数は、プレーティングされた10のTNCにつき、それぞれ18.52対94.85(p<0.00001)だった。「死体冷却」は、初期および最終的な虚血時間回帰モデルの両方で説明された。
Figure 2022529617000028
虚血時間回帰モデル
未修正の(基底)回帰モデルは、予報値(他の共変数について未修正)としてWIT、BCT、およびCITだけを使用した。(これらのモデルの概要は、オンライン補足資料、技術付録C、表S3~S5にまとめられている。)骨の種類、施設、経験が結果と関連する有意な変数であることが判明したため(付録B表3)、これらの共変量の影響を統計的にコントロールするために修正モデルを作成した。
CD34+の生存率を予測するベータ回帰モデルを表4に示す。(ベータ回帰の詳細は、オンライン補足資料、技術付録Aに記載されている)。回収されたCD34+細胞の生存率は、BCTの増加に伴って有意に低下し、CD34+がゼロに近づくにつれて低下した(線形効果、p=0.002、二次多項式効果、p=0.03)。また、CITの増加に伴い、%CD34+が同様に曲線的に減少した(線形効果、p=0.003、2次の多項式効果、p=0.005)。骨の種類」と「WIT」はいずれも有意ではなかった。経験(p=0.09)と施設×経験の交互作用(p=0.07)は統計的有意性に近づいた。オッズ比とは、関連する予測変数の1単位の変化に伴う%CD34+の変化を示すものである。例えば、WITの1時間の増加に関連するオッズ比は0.9663で、WITが1時間増加するごとに、%CD34+が以前の値の96.63%に減少することを示している。このモデルの予測の妥当性は、オリジナルモデルの推定パラメータ(表4の左パネル)とブートストラップモデルの推定パラメータ(右パネル)の類似性によって証明されている。このモデルは、統計的に有意である(p=0.001)。
CFU-TOTALの線形回帰の結果を付録B表5に示す。ここでは、BM細胞の供給源としての「骨の種類」の重要性が明らかになった。BM細胞をILではなくVBから回収した場合、CFU-TOTALは207/10TNCをプレーティングして増加した(p=0.025)。BCTのCFUTOTALへの影響は負であった。BCTの増加に伴い、CFU-TOTALの回復量は減少し、その減少率は逓減していった(線形効果、p=0.00005、2次の多項式効果、p=0.002)。WITとCITの効果は統計的に有意ではなかった。「経験」も有意ではなかったが、「経験」を統計的にコントロールすることでモデルのパフォーマンスが向上したため、「経験」を残した。「骨の種類」と「経験」の両方を統計的にコントロールした場合、モデルの説明力は、R2=35%から47%に向上した。修正後のRも35%から40%に改善しており、この改善はモデルのオーバースペックの結果ではないことを示している。また、標準誤差が小さくなったことから、モデルの精度も向上した。オリジナルモデルの推定パラメータ(付録B表5の左パネル)とブートストラップモデルの平均化された結果(右パネル)が類似していることは、モデルの予測の妥当性を証明している。このモデルは有意で(p=0.000005)、CFUTOTALの変動の47.3%を説明した。
CFU-GMの線形回帰の結果を付録B表6に示す。最良のCFU-GMモデルには、経験や施設ではなく、骨のタイプがコントロール変数として含まれていた。「骨の種類」は統計的に有意ではなかったが、これを含めることで説明力がR2=32%から34%に向上し、調整後のRは変わらず(29%)、モデルがオーバースペックではないことが示唆されたため、モデルに残した。「骨の種類」 を統計的にコントロールした結果、WITとBCTは引き続きCFU-GMと統計的に有意な関係を示した。WITは1時間経過するごとにCFU-GMを-7.19/10 TNCプレーティング分減少させ(p=0.03)、BCTは1時間経過するごとにCFU-GMを-5.24/10 TNCプレーティング分減少させた(p=0.00003)。CITは効果がなかった(p=0.86)。このモデルの予測の妥当性は、オリジナルモデルのパラメータ(付録B表6の左パネル)とブートストラップモデルの平均化された結果(右パネル)の類似性によって証明されている。このモデルは有意であり(p<0.00001)、CFU-GMの変動の34%弱を説明している。
Figure 2022529617000029
Figure 2022529617000030
Figure 2022529617000031
%CD34+モデルからの予測
表4の調整済みベータ回帰モデルから生成された予測値の範囲を図2に示す。予測のパターンは、WITとCITの様々な組み合わせが、回収したCD34+細胞の生存率をどのように変化させるかを示している。図2の予測値は、体冷却を行わない場合に予想される結果である。WITとCITの値の範囲を見てみると、WITはCITよりも細胞の生存率に悪影響を及ぼすことがわかる。WITが3時間以下に抑えられた場合、CD34+細胞の生存率は、CITの24時間まで80%以上(緑色の領域)を維持する。しかし、WITを3時間以上に延長すると、耐えられるCITの時間は徐々に短くなる。凍結保存の効果はテストしていないため、これらの予測値は、回収した細胞のその後の凍結・解凍による生存率の損失の可能性を考慮していない。CFU-TOTALおよびCFU-GMについても、付録B表5および付録B表6に示した係数を用いて同様の予測を行うことができる。
Figure 2022529617000032
考察
ドナーの総数と調達した骨の数からすると、この実用的な観察的実地研究はこれまでで最大のものであり、また、虚血時間と体冷却時間が死亡したドナーの骨から回収したHSPCの品質に与える影響を定量化した最初の研究である。この研究は、一般化してルーチンの実践に応用できる外部の有効なデータを作成することを意図して設計された。この研究は、通常のOPOの動作条件で見られる可能性のある一連の虚血時間を網羅しており、ドナーの骨が心停止直後に回収され(すなわち、体冷却なし)、骨の回復が早く(すなわち、短いWIT)、長時間の搬送を必要としない(すなわち、CITの減少)単一施設で行われた以前の研究とは異なっていた[4,14,15]。
本研究では、3つの主要な目的があった。(a)虚血時間と死亡ドナー由来のHSPCの品質との統計的関係を定量化すること、(b)虚血時間が長くなるとHSPCの品質に悪影響を及ぼす境界条件を明らかにすること、(c)細胞の機能と生存率を維持するための方策としての全身冷却を検討すること。本研究の結果は、4つの主要なメッセージを伝えている。
第1に、地理的に分散しているOPOが調達した骨を、国を超えて遠くの処理センターに輸送しなければならない場合、必然的に虚血時間が長くなるにもかかわらず、許容できるレベルのHSPC品質を達成することができる。我々の分析によると、このような条件下では、温熱虚血時間と冷熱虚血時間の好ましい組み合わせが容易に達成でき、CD34+細胞の生存率は80~90%の範囲に収まることがわかった。全体として、回収された生存CD34+細胞の調整前の平均割合は80%弱(79.3%、付録B表2)であった。
第2のメッセージは、組織の回収では一般的に行われている、骨の回収前に体を冷やすことは、死体のBMから回収したHSPCの生存率と機能に悪影響を及ぼすということである。全身冷却を行った場合、CD34+細胞の生存率は平均72.75%であった。死体冷却を行わなかった場合、平均生存率は90%近くに達し(89.96%、Table 3)、死体冷却を行わず、回収した骨をできるだけ早く低温の虚血環境に移すことが最適な方法であることが示唆された。
第3のメッセージは、BMのソース(骨の種類)が重要である、ということだ。我々の分析では、VBはILと比較して、生存しているHSPCsの優れた供給源であることが示された。無調整の比較では、CD34+細胞の生存率は、VBがソースの場合は80%を超えたが、ILがソースの場合は74%を下回った(表3)。この違いの理由は明確ではなく、おそらく多面的なものであろう。生理的な違いよりも、2つの骨タイプで使用した分離プロセスの違いがより重要な要因であった可能性が高い。死亡したドナーのVBとILのBMを比較した最初の研究であることを考えると、他に直接比較できるデータは存在しない。最も近いのは、故人ドナーのVBと生体ドナーの吸引された腸骨稜のBMから回収されたCD34+細胞の生存率を比較したもので、違いは見られなかった[24-26]。
分析から得られた第4のメッセージは、経験が重要であり、処理センターによって大きく異なる可能性があるということだ。ほとんどの技術的活動と同様に、死体の骨からのBM細胞の処理は、学習曲線に沿って行われる。この現象は、80年以上前に初めて記録され[27]、その後、オペレーションズ・マネジメントの標準的な教科書に取り入れられた[17,28]。最近では,学習曲線現象が医療処置の結果とコストの両方に及ぶことが示されている[18-20]。今回調査したBM処理センターでは、異なる学習軌跡が観察され(結果はオンライン補足資料の技術的付録Bに掲載)、また、今回は2つのセンターのみを分析したが、この結果は、学習のペースや学習曲線の形がセンターによって大きく異なる可能性を示唆しており、このことは、今後のトレーニングプログラム、BM処理プロトコル、および認証方法を設計する際に考慮すべき要素である。我々が調査したBM処理センターでは、異なる学習軌道が観察された(結果は、オンラインサプリメントの技術的付録Bに掲載)。今回の分析では、BMの処理には量と結果の関係が存在し、処理の経験を多く積んだ量の多い地域センターは、量の少ないセンターに比べて、より質の高いBM製品を生産する可能性があることが示唆された。
本研究の目的は、収量や生存率を最適化することではなかったが、最適化を目的とした以前の 死亡したヒトドナーのBMの回収に関する報告書のデータと比較することができる。過去に行われた3つの研究では、合計99人の故人ドナーのBMと合計58人の生体ドナーのBMが比較された[24-26]。これらの報告では、死亡したドナーのBMから回収されたCD34+細胞の割合(2.1+0.6%、平均+標準偏差)は、生きているドナーから吸引したBM(1.56+0.92%)と統計的な差はなかった(p=0.32)。これは、回収されたCD34+細胞の平均割合が2.43+0.64%(平均+標準誤差)であった我々の調査結果とよく一致しているCD34+の割合には大きなばらつきが見られたが、これは虚血時間の極端な違いを反映していると思われ、結果的にこの研究では到着時のドナー組織の質を反映していると考えられる。
死亡したドナーのCD34+HSPCsの品質は、CD34+細胞の生存率とCFUの可能性を測定することで、生体ドナーのHSPCsと比較されている[24-26]。死亡したドナーから回収されたCD34+細胞の平均生存率は95.2+3.6%であったのに対し、生きているドナーの場合は93.5+0.35%であった。死亡したドナーのBMと生きているドナーのBMのHSPCsの機能的な同等性は、CFU-GMの頻度を比較することによって確立され、死亡したドナーのBMではプレーティングされた10TNCあたり105±65であったのに対し、生きているドナーのBMではプレーティングされた10TNCあたり81.4±17であった。これと比較して、死亡したドナーのBMから得られた全体的な平均値(表2および3)は、これらの品質基準の両方で低くなっているが、これはおそらく、極端な範囲の虚血時間と、体冷却を行ったことが、平均的な細胞生存率に悪影響を及ぼしたためと考えられる。今回報告された知見をもとに、WIT8時間、CIT30時間という制限を設け、体冷却を行わないようにした。このプロトコルの変更に伴い、これらの基準を満たす50人のドナーの椎体が回収され、処理されている(原稿準備中)。平均的なCD34+HSPCの生存率は90.5+1.9%、平均的なCFU-GMは158.3+13.5/10TNCがプレーティングされ、これは以前の研究[24-26]と同等であった。
全体として、我々の研究は、死亡したドナーから大量のBMを回収してバンクに入れることが可能であることを示している。十分なHLAの多様性を持つBMバンクを構築するには、故人ドナーの髄質骨の十分な供給源と安定した供給が必要である。幸いなことに、1968年のUniform Anatomical Gift Actにより、地理的に分散した58のOPOのシンジケートが設立された。毎年、死亡した方のうち約1万人が臓器を提供し、さらに約4万人が組織を提供し、年間で約3万個の臓器と100万個以上の組織が回収されている(unos.org/data/transplant-trends/ accessed(29 November 2019))。このネットワークを通じて大量の骨が回収される可能性があるため、骨の調達、回収、輸送、そして BM 処理センターやバンクセンターと連携した統合システムを構築するために必要なインベントリを提供する ことができる。このような統合されたシステムを構築するためには、複数のOPOが協力して、合意された運用プロトコルに沿って調整する必要がある。今回の研究では、既存のOPOのインフラを利用して、このようなシステムを構築することが可能であることを示した。特に、骨の調達・回収から、国を越えた輸送、BM処理センターへの到着まで、好ましい虚血環境を維持するためのプロトコルを開発し、実施することができることを実証した。我々のデータは,体冷却と虚血時間の変数に制約がないため,高い外部妥当性(一般化可能性)を有していると考えられ,我々の予測モデル(図2)の結果は,現実的な虚血時間の許容範囲やHSPCの品質許容基準を設定するために使用することができる。
BMバンクシステムの構築は、現在の生体ドナー登録に比べて、いくつかの明確な利点がある。第1に、生きているドナーの人的なリスクは、現在の主流である末梢血の動員による採血では改善されないのに対し、これがなくなる。次に、死亡したドナーからは、生きているドナーに比べてはるかに大量のHSPCsを回収することができるため、グラフトが失敗した場合に同じドナーから複数回注入することができる。さらに、回収された細胞は既知の量でパッケージ化され、品質が検査され、後で必要に応じて使用するために凍結保存される。このユニットは凍結保存されているため、無期限に保存することができ[29]、生体ドナー登録が減少している問題を回避することができる。最後に、BMバンクは、広範な骨髄不全を引き起こす原子力災害のような大規模災害が発生した際に、需要が急増した場合にすぐに利用できる資源として役立ちます。
これらの利点を十分に発揮するためには、多くのロジスティックな問題やシステム上の問題に対処しなければならない。その中でも、骨の回収、出荷、加工の際に生じる長期の虚血時間を効果的に管理して、BM製品の品質と生産量を保証する必要があると認識されている。BMバンクは、現在、大きな可能性を秘めた存在となっている。BMバンキングは、現在、存在し始めており、大きな可能性を示し始めている。始まったばかりのBM処理施設の観点から、我々の統計モデルの結果は、虚血許容限界の定量的な設定や、死体の骨から得られたHSPCsの生存率と機能を保護するための品質許容基準の設定に使用することができる。また、より広い政策的観点からも、我々のモデルは、データに基づいた業界標準を制定するための、新たなBMバンクシステムの基盤を提供することができる。
参考文献
1. Knebel, A.R., et al., Allocation of scarce resources after a nuclear detonation: setting the context.
Disaster Med Public Health Prep, 2011. 5 Suppl 1: p. S20-31.
2. Weinstock, D.M., et al., Radiologic and nuclear events: contingency planning for hematologists/oncologists. Blood, 2008. 111(12): p. 5440-5.
3. Kawai, T., et al., Long-term results in recipients of combined HLA-mismatched kidney and bone marrow transplantation without maintenance immunosuppression. Am J Transplant, 2014. 14(7): p. 1599-611.
4. Schneeberger, S., et al., Upper-extremity transplantation using a cell-based protocol to minimize immunosuppression. Ann Surg, 2013. 257(2): p. 345-51.
5. Spitzer, T.R., et al., Twenty Year Follow Up of Histocompatibility Leukocyte Antigen-Matched
Kidney and Bone Marrow Co-Transplantation for Multiple Myeloma with End Stage Renal Disease: Lessons Learned. Transplantation, 2019.
6. Hotta, K., et al., Long-term Nonhuman Primate Renal Allograft Survival Without Ongoing Immunosuppression in Recipients of Delayed Donor Bone Marrow Transplantation. Transplantation, 2018. 102(4): p. e128-e136.
7. Yamada, Y., et al., Overcoming memory T-cell responses for induction of delayed tolerance in nonhuman primates. Am J Transplant, 2012. 12(2): p. 330-40.
8. Eckardt, J.R., et al., Comparison of engraftment and acute GVHD in patients undergoing cryopreserved or fresh allogeneic BMT. Bone Marrow Transplant, 1993. 11(2): p. 125-31.
9. Lioznov, M., et al., Transportation and cryopreservation may impair haematopoietic stem cell function and engraftment of allogeneic PBSCs, but not BM. Bone Marrow Transplant, 2008. 42(2): p. 121-8.
10. Stockschlader, M., et al., Use of cryopreserved bone marrow in allogeneic bone marrow transplantation. Bone Marrow Transplant, 1995. 15(4): p. 569-72.
11. Stockschlader, M., et al., Use of cryopreserved bone marrow in unrelated allogeneic transplantation. Bone Marrow Transplant, 1996. 17(2): p. 197-9.
12. AATB, Guidance Document, in Evaluation of Body Cooling at Standard D5.400. 2013, American Association of Tissue Banks: McLean, VA. p. 13.
13. Schwartz, D. and J. Lellouch, Explanatory and pragmatic attitudes in therapeutical trials. J Chronic Dis, 1967. 20(8): p. 637-48.
14. Donnenberg, A.D., et al., Clinical implementation of a procedure to prepare bone marrow cells from cadaveric vertebral bodies. Regen Med, 2011. 6(6): p. 701-6.
15. Gorantla, V.S., et al., Development and validation of a procedure to isolate viable bone marrow cells from the vertebrae of cadaveric organ donors for composite organ grafting. Cytotherapy, 2012. 14(1): p. 104-13.
16. Sutherland, D.R., et al., The ISHAGE guidelines for CD34+ cell determination by flow cytometry. International Society of Hematotherapy and Graft Engineering. J Hematother, 1996. 5(3): p. 21326.
17. Riahi-Belkaoui, A., The learning curve : a management accounting tool. 1986, Westport, Conn.: Quorum Books. xiii, 245 pages.
18. Flood, A.B., W.R. Scott, and W. Ewy, Does practice make perfect? Part 1: The relations betweeen hospital volume and outcomes for selected diagnostic categories. Medical Care, 1984. 22(2): p. 98-114.
19. Flood, A.B., W.R. Scott, and W. Ewy, Does practice make perfect? Part II: The relation between volumes and other hospital characteristics. Medical Care, 1984. 22(2): p. 115-125.
20. Woods, J.R., et al., The learning curve and the cost of heart transplantation. Health Serv Res, 1992. 27(2): p. 219-38.
21. Harrel Jr, F.E., Regression modeling strategies with applications to linear models, logistic regression, and survival analysis. 2nd ed. Springer Series in Statistics. 2001, New York: Springer. 582.
22. Ferrari, S.L.P. and F. Cribari-Neto, Beta regression for modeling rates and proportions. J. Applied Statistics, 2004. 31(7): p. 799-815.
23. Picard, R. and D. Cook, Cross-validation of regression models. J . Am. Stat. Assoc, 1984. 79(428): p. 1303-1313.
24. Ahrens, N., et al., Mesenchymal stem cell content of human vertebral bone marrow. Transplantation, 2004. 78(6): p. 925-9.
25. Rybka, W.B., et al., Hematopoietic progenitor cell content of vertebral body marrow used for combined solid organ and bone marrow transplantation. Transplantation, 1995. 59(6): p. 871-4.
26. Soderdahl, G., et al., Cadaveric bone marrow and spleen cells for transplantation. Bone Marrow Transplant, 1998. 21(1): p. 79-84.
27. Wright, T., Factors affecting the cost of airplanes. J Aeronautical Sciences, 1936. 3(2): p. 122128.
28. Green, J.H., Operations Management: Productivity and Profit. 1984: Reston Pub Co. 723.
29. Woods, E.J., et al., Off the shelf cellular therapeutics: Factors to consider during cryopreservation and storage of human cells for clinical use. Cytotherapy, 2016. 18(6): p. 697-711.
オンライン補足
技術付録A
経験モデル
学習を説明するために、現在のドナーの前に処理されたドナーの数として定義される変数経験を作成した。ドナーは、処理された順にi=1...nと連続して番号付けされ、経験はi-1とコード化され、経験が常に現在処理されているドナーより1つ少ないことを示した。施設Aは施設Bの5か月前に骨髄の処理を開始し、施設Bには施設Aで処理された症例に参加する(そしてそこから学ぶ)という利点があったため、2つの施設の学習軌道は異なっていた。この違いを考慮して、経験は各施設で別々にコード化された。モデル内の2つの施設を識別するために、施設A=1、施設B=0とコード化した。
回帰モデル:
結果(%CD34+、CFU-TOTAL/10、GM-TOTAL/10)は、施設(処理が行われた場所)、経験(今回の症例の前に施設で処理された症例数)、および施設x経験の相互作用の線形結合としてモデル化された。CD34+はベータ回帰を用いてモデル化された(技術付録B参照)。他の2つの結果(CFU-TOTALとCFU-GM)は、従来のOLS線形回帰を用いてモデル化された。モデルは次のような線形形式をしている:
Figure 2022529617000033
相互作用項βは、施設Aが施設Bとは異なる経験との線形関係(異なる学習軌跡)を持っていた可能性を考慮する。
検証可能な効果を導き出すための代数
施設Aのためのモデルは:
Figure 2022529617000034
である。
施設Bのモデルは、施設B=0となり、βとβに関連する項がモデルから脱落するため、減少する。したがって、施設Bのためのモデルは:
Figure 2022529617000035
である。
式[A.2]と式[A.3]の違いから、モデルで検証可能な効果への洞察力を提供することができる。
Figure 2022529617000036
[A.4]から、次の効果は帰無仮説として検証可能である:
Figure 2022529617000037
数値計算例
以下は、表S1の回帰係数と観測されたデータ値から、CFU-GM/10に対する経験の影響を予測するための作業例である:
Figure 2022529617000038
施設Aと施設Bの両方が20人のドナーを処理したと仮定すると、21人目のドナーに対するそれぞれの結果はどうなるだろうか。
Figure 2022529617000039
施設Bのための解釈:
経験がない状態(経験=0)からスタートした場合、初期のCFU-GM収率(インターセプト項)はβ=111.91 CFU-GM/10となることが予想される。各処理された追加のドナーは、施設Bの開始額からβ=-3.57 CFU-GM/10を差し引くことが予想される。処理された21番目のドナーにとって、施設Bの予想収益は、(β)+(β×20)=111.91+(-3.57x20)=40.51CFU-GM/10になる。
Figure 2022529617000040
施設Aのための解釈:
経験なしで、施設Aの収率は施設Bよりもβ+β=[111.91+(-99.34)]=12.57 CFU-GM/10単位多いと推測される。施設Aが処理する追加の症例ごとに、施設Aの出発の収率にβ+β=(-3.57+4.17)=0.60 CFU-GM/10が追加される。21件目の処理の場合、施設Aの収率は(β+β)+(β+β)×(20)=12.57+(0.60×20)=24.57CFU-GM/10であるだろう。ここで留意すべきは、施設Aの学習勾配は正であり、追加の症例が処理されるたびにβ=4.17 CFU-GM/10が追加され、施設Bの学習勾配は負であり、各症例でβ=-3.57 CFU-GM/10が減算されることである。これは、古典的な相互作用の例である。相対的な用語で表すと、追加の学習経験はそれぞれ、施設Bと比較した施設Aの純利益β+β=(-3.57+4.17)=0.60 CFU-GM/10に関連付けられる。
これらの例は、3つの結果すべてに現れたパターンを図示する。施設Bの前にBMセルの処理を開始した施設Aは、比較的低いパフォーマンスレベルで開始し、追加の症例が処理されるたびに単調に改善された。比較すると、施設Aの初期作業に参加した(そこから学んだ)施設Bはより高いレベルのパフォーマンスで開始したが、経験の増加に伴って大きな変化はなく、やや低下していった。
技術付録B
ベータ回帰
本文では、CD34+を使用して回収されたCD34+細胞の数を示し、%CD34+を使用して生存可能なCD34+細胞の総数の割合を示す。すなわち:
Figure 2022529617000041
である。
比率であるため、%CD34+は閉じた単位区間(0=<%CD34+=<1)に限定され、つまり、0%または100%またはその中間の任意の値を取ることができるが、0%未満または100%を超えることはできない。この制限を考慮すると、通常の最小二乗(OLS)線形回帰では、区間の境界を超える非現実的な近似値が生成され、予測値の一部は0%未満であり、一部は100%を超えていた。これを修正するために、%CD34+のモデルに対してOLS線形回帰の代わりにベータ回帰[1]を考慮した。最尤ベータ回帰は、ベータ分布の確率変数をモデル化するために使用され、これは、回答変数が連続的なスケールで測定され、最小値と最大値で区切られた率や割合である場合に、特に有効である。他の2つの結果変数、CFU-TOTALとCFU-GMをモデル化するために、引き続きOLS線形回帰を使用した。
ここでは、回収されたCD34+細胞のうち、生存していたものの割合を示すために、pCD34=%CD34+を使用する。結果がベータ分布変数として評価可能であることを確認するために、pCD34を次のように変換した:
Figure 2022529617000042
この変換により、pCD34*は開区間(0<pCD34*<1)に制限され、結果変数は0%または100%に近づくことはあっても、等しくなることはないという分布の仮定を満たすことになる。そして、制限された割合であるpCD34*をベータ回帰によってモデル化した。解釈を容易にするために、ベータ回帰からの予測値を逆変換して、取得した:
Figure 2022529617000043
ベータ回帰方程式:
ベータ回帰式は、線形予測因子であるhに対する結果のロジットリンク関数を利用する。pCD34*を予測するための基本的なベータ回帰方程式は:
Figure 2022529617000044
であった。
数値計算例:
計算を図示するために、表S2に示した係数と虚血時間を使用する。
Figure 2022529617000045
方程式[B.1]を使用して、以下の方程式[B.2]に示すようにηを解く:
Figure 2022529617000046
それらは非線形関数を介して結果変数に関連しているため、線形予測子ηの係数には単純な直感的な意味がない。しかしながら、逆リンク関数をhに適用することで、より解釈しやすい結果を得ることができる。
逆リンク関数:
逆リンク関数、exp(η)/[1+exp(η)]は、線形予測子ηを結果変数pCD34*の期待値に変換する:
Figure 2022529617000047
方程式[B.2]から計算された予測値η=2.2507688に逆リンク関数を適用すると、期待値E[pCD34*]が得られる:
Figure 2022529617000048
この結果は、表S2に示した予測因子の特定の値に対するpCD34*の予想値と解釈できる。
[B.3]の結果をpCD34(生存しているCD34+細胞の割合)で解釈するには、逆変換を使用する:
Figure 2022529617000049
方程式[B.4]は、表S.1で特定された値の場合、予想される生存CD34+細胞の割合は、pCD34=%CD34+=91.31%となる。
与えられた予測変数の1単位の変化によるpCD34*への予想される影響を決定する:
任意の予測因子のベータ回帰係数は,方程式中の他のすべての予測因子をコントロールしながら,その予測因子が1単位変化したときのpCD34*への影響を推定するために使用できる。これは検討中の特定の回帰係数のべき乗によって達成される。例えば、温熱虚血時間(WIT)の1時間の増加が、生存しているCD34+細胞の割合と生存していないCD34+細胞の割合の比に与える影響を計算するために、検討している比は:
Figure 2022529617000050
である
表S2の、WITに関連した回帰係数はβ=-0.01996である。
したがって、WITの1時間の増加が、生存率と非生存率のCD34+細胞の比率に与える影響は:
Figure 2022529617000051
である。
方程式[B.5]は、WITを1時間増加させ、方程式の他の変数(BCTおよびCIT)を変更しない場合、CD34+細胞の生存率と非生存率の比は2%減少し、その以前の値の98%になることを示している。我々は予め、方程式[B.3]でpCD34*=0.905を計算した。したがって、WITが1時間増加すると、pCD34*は0.98x0.903=0.885に減少し、2%減少する。同様に、これにより、予測されるpCD34が0.913から0.893に減少し、約2%減少する。乗数的因子0.98は、温熱虚血時間の連続した範囲に沿った任意の単位の変化に適用される定数である。他の予測因子の因子は、pCD34*に対するBCTおよびCITの単位変更の影響を推定するために同じ方法で取得できる。
技術付録C
未調整(ベース)虚血時間の回帰モデル
初期(ベース)回帰モデルでは、WIT、BCT、CITのみを予測因子とした(他の共変量の調整は行わない)。%CD34+、CFU-TOTAL、およびCFU-GMのこれらのモデルの結果は表S3-S5に示される。モデル結果は表の左のパネルに示され、200の交差検定された型(それぞれ,全データセットから1つの観測データを除外して推定したもの)の平均された結果は、右パネルに示される。
CD34+のベータ回帰モデルは表S3に示される。WITと%CD34+の関係は統計的に有意ではなかったが、BCT(線形成分、p=0.001および2次多項式成分、p=0.01)、およびCIT(線形成分、p=0.001および2次多項式成分、p=0.004)は両方とも%CD34+に曲線的に関連した。いずれの場合も、CD34+の収量はBCTとCITの増加に応じて減少するが、BCTとCITの上限値ではわずかに増加する。表S3のオッズ比は、CD34+細胞全体に対する生存可能なCD34+細胞の連続変数比であり、特定の予測因子における1単位の変化の影響を示す。これらの量は、検討中の特定の予測因子に関連付けられた回帰係数のべき乗によって取得される。例えば、WITに関連した係数はβ=-0.01996である。(表S3)べき乗は次の結果を生成する:
Figure 2022529617000052
これは、表S3に示されている温虚血の連続オッズ比の値である。この結果は、BCTとCITが一定に保たれている場合、WITが1単位(1時間)増加するごとに、生存可能なCD34+と生存不可能なCD34+の比率が以前の値の98.02%に減少することを示している。乗数的因子0.9802は、WITの連続範囲に沿った任意の場所での1単位の変化に適用できる定数である。他の予測因子の因子は表S3に示され、方程式の他の変数を一定に保持するBCTまたはCITの1単位の変化の影響を推定するために使用できる。ベータ回帰予測方程式は統計的に有意である(p=0.0009)。
表S3の右半分は、ブートストラップされた交差検定の平均された結果を示し、未来の観察[2]を予測することにおいて、オリジナルモデルの確認の推定を提供する。オリジナルモデルが誤って特定された場合、再推定されたブートストラップモデルのパラメーターは、オリジナルモデルのパラメーターとは異なるだろう。しかしながら、表S3で明らかにされるように、オリジナルモデル(左パネル)と関連したモデルのパラメーター(回帰係数、標準エラー、および95%の信頼区間)は、ブートストラップの再サンプリングを通して生成された対応するパラメーター(右パネル)とほぼ同様であり、同じ母体から引き出された未来のデータに適用された場合にオリジナルモデルの予測妥当性の証拠を提供する。[ベータ回帰および例計算に関する技術的詳細は上の技術付録Bで提供される]。
表S4は、CFU-TOTALのための直線回帰結果を示す。直線回帰での係数は、関連した予測因子における単位変化の影響の直接推定値である。BCTは表S4で単に統計的に有意な予測因子である。WITとCITは有意ではない。BCTとCFU-TOTALの関係は曲線であり、BCTが1時間増加するごとに、CFU-TOTALが-95.03639/10セル(p<0.0001)減少すると同時に、CFU-TOTALが3.45603/10(p=0.0008)増加することを示す。ともに線形および2次多項式成分は減速速度で減衰するCFU-TOTALの減少傾向を生み出すために結びつく。モデルパラメータ(表S4の左パネル)は、ブートストラップモデルの平均されたパラメーターに似ており、オリジナルモデルの予測的妥当性の証拠を提供する。モデルは統計的に有意で(p=0.00002)、CFU-TOTALにおける分散の35%について説明する。
表S5は、CFU-GMのための直線回帰結果を示す。このモデルにおいて、WITとBCTの影響は統計的に有意であるその一方でCITの影響は有意ではない。CITとBCTを一定とした場合、WITを1時間行うごとにCFU-GMを-8.11295/10(p=0.01)減少させる。WITとCITを一定とした場合、BCTを1時間行うごとにCFU-GMを-5.52927/10(p<0.000009)減少させる。表S5の右側は、ブートストラップモデルの推定パラメーターはオリジナルモデルのそれらに似ており、未来のデータに適用されたとき、オリジナルモデルの予測的妥当性の証拠を再び提供する。モデルは統計的に有意で(p=0.00002)、CFU-GM数での全変動の32%を占める。
Figure 2022529617000053
Figure 2022529617000054
Figure 2022529617000055
参考文献
Ferrari SLP, Cribari-Neto F. Beta regression for modeling rates and proportions. Journal of Applied Statistics.2004, 31(7):799-815
2.Harrel Jr, F.E., Regression modeling strategies with applications to linear models, logistic regression, and survival analysis.2nd ed. Springer Series in Statistics.2001, New York: Springer.582

Claims (36)

  1. 死亡したドナーの骨髄から細胞を回収する方法であって、前記方法は、
    死亡したドナーから骨を取得する工程と、
    前記骨から骨髄細胞を抽出するために前記骨を処理する工程と、
    1.063~1.052gm/mLの密度を有する、低密度Ficoll溶液を取得する工程と、
    Ficoll密度勾配を形成するために、低密度Ficoll溶液を遠心分離管に導入する工程と、
    前記遠心分離管中で、抽出された骨髄細胞をFicoll密度勾配上に層状に重ねる工程と、
    Ficoll密度勾配と骨髄細胞とを含有する前記遠心分離管を、遠心分離機にかける工程と、
    前記遠心分離管内からバフィーコート細胞を採取する工程と、
    その後の使用または処理ために、採取された細胞を洗い流す工程と、
    を含む、方法。
  2. 前記骨は椎体である、請求項1に記載の方法。
  3. 採取された細胞はCD34+細胞である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記骨を処理する工程は、
    軟組織を除去して前記骨を洗浄すること、
    前記骨を切片に切断した後に、前記切片を粉砕すること、
    粉砕された骨の切片を濾過してすすぐこと、および、
    骨髄細胞を濃縮するために、濾過してすすがれた骨の切片の懸濁液を遠心分離機にかけること、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 低密度Ficoll溶液を取得する工程は、1.063~1.052gm/mLの密度を取得するための割合で、1.077g/mLの密度のFicoll-PaqueをPLASMA-LYTE(商標)と混合することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記遠心分離管を遠心分離機にかける工程は、400gで30分間、前記遠心分離管を遠心分離機にかけることを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 採取された細胞を洗浄する工程は、0.5%のヒト血清アルブミン(HSA)と2mMのエチレンジアミン四酢酸(EDTA)を含有するリン酸緩衝食塩水(PBS)中で、細胞を洗い流すことを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 死亡したドナーの骨から骨髄細胞を取得する方法であって、前記方法は、
    死亡したドナーから骨を取得する工程と、
    軟組織を除去して前記骨を洗浄する工程と、
    前記骨を切片に粉砕する工程と、
    液体組成物を生成するために、粉砕された骨を濾過してすすぐ工程と、
    骨髄細胞を骨髄細胞組成物に濃縮するために、濾過してすすがれた骨の前記液体組成物を遠心分離機にかける工程と、
    前記骨髄細胞組成物を滅菌コンテナに抽出する工程と、
    を含む、方法。
  9. 前記ドナーの骨は、死亡したドナーの1以上の椎体および/または腸骨である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ドナーの骨は、新たに取得され、そして冷凍されていない、請求項8に記載の方法。
  11. 前記ドナーの骨は、処理施設への輸送のために冷凍された後に解凍される、請求項8に記載の方法。
  12. 軟組織を除去して前記骨を洗浄する工程は、
    ツールを使用して、前記骨から軟組織を取り除くこと、およびその後に、
    軟組織と軟組織の細胞とを前記骨から取り除くように適合された1以上の溶液中に前記骨を浸すこと、
    を含む、請求項8に記載の方法。
  13. 1以上の溶液中に前記骨を浸すことは、
    漂白溶液剤中に前記骨を浸すこと、およびその後に、
    過酸化水素溶液中に前記骨を浸すこと、
    を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 1以上の溶液中に前記骨を浸すことは、
    コンテナ中に前記骨を浸すこと、
    前記コンテナ内の気泡のレベルを検出すること、および、
    気泡が検出されなくなるまで、少なくとも過酸化水素溶液中に前記骨を浸すことを繰り返すこと、
    を含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記コンテナ中の任意の気泡の視認性を向上させるために、不活性の造影剤が過酸化水素溶液に添加される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記骨を粉砕する工程は、
    前記骨を断片に切断すること、およびその後に、
    骨の断片を、粉砕培地を備えた骨の粉砕機中で粉砕すること、
    を含む、請求項8に記載の方法。
  17. 前記粉砕培地は、10U/mLのヘパリン、2.5%のヒト血清アルブミン(HSA)、および3U/mLのBenzonase(登録商標)試薬と共に、ベースとしてPLASMA-LYTE(商標)を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 粉砕された前記骨を濾過してすすぐ工程は、
    粉砕培地中に前記粉砕された骨を浸すこと、
    前記粉砕された骨と前記粉砕培地とを、一連の篩に通すこと、
    その後、前記篩を前記粉砕培地ですすぐこと、
    篩を通る前記液体組成物を、コンテナ中で受取ること、およびその後に、
    前記液体組成物を前記滅菌コンテナに移すこと、
    を含む、請求項8に記載の方法。
  19. 前記一連の篩は、第1のNo.40の篩(425μm)と、その後に第2のNo.80の篩(177μm)とを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 粉砕された前記骨を濾過してすすぐ工程は、
    第1の収集袋内の粉砕培地中に、粉砕された骨を浸すこと、
    前記第1の収集袋を懸濁して、前記第1の収集袋の底部を一連の並列フィルタと第2の収集袋とに接続すること、および、
    前記第1の収集袋の内容物を前記並列フィルタに通して、前記第2の収集袋に送ること、
    を含む、請求項8に記載の方法。
  21. 前記一連の並列フィルタは、200μmのフィルタまたは500μmのフィルタのいずれかを有する2つのフィルタを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第1の収集袋の前記内容物の第1の通過時には、前記2つのフィルタは200μmのフィルタであり、そして、第3の収集袋への、前記第2の収集袋の内容物の第2の通過時には、前記2つのフィルタは500μmのフィルタである、請求項21に記載の方法。
  23. 前記粉砕された骨を濾過してすすぐ工程は、粉砕された骨の脂肪分を取り除くことを含む、請求項8に記載の方法。
  24. 前記粉砕された骨の前記脂肪分を取り除くことは、
    収集袋に前記粉砕された骨の懸濁液を入れること、
    懸濁時に、脂肪層が収集袋の上部に形成されるように、前記収集袋を遠心分離機にかけること、および、
    懸濁された収集袋の底部から、前記骨髄のペレットを取り出すこと、
    を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記ペレットを取り出す前に、前記ペレットが取り出される時に、前記袋を挟んで前記脂肪層の通過を妨げるために、前記脂肪層の下の前記袋上にクリップが置かれる、請求項24に記載の方法。
  26. 前記骨髄細胞組成物を、凍結保存する工程をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  27. 前記骨髄細胞組成物を凍結保存する工程は、
    すすぎ用培地と凍結保存組成物の溶液として、所定の容量の冷凍培地を調製すること、および、
    所定速度で前記骨髄細胞組成物を含有する滅菌コンテナに、前記冷凍用培地を導入すること、
    を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記滅菌コンテナは60mL~70mLの骨髄細胞組成物を含有し、そして、所定容量の冷凍用培地は骨髄細胞組成物の前記容量に対して較正されている、請求項27に記載の方法。
  29. 前記所定速度は、毎分、前記冷凍用培地の前記所定容量の10パーセント(10%)である、請求項27に記載の方法。
  30. 前記凍結保存組成物は、ジメチルスルホキシド(DMSO)、1,2プロパンジオール、エチレングリコール、グリセロール、ホルムアミド、エタンジオールまたはブタン2,3ジオール、ヒドロキシエチルデンプン(HES)、デキストラン、スクロース、トレハロース、ラクトース、ラフィノース、リビトール、マンニトール、およびポリビニルピロリドン(PVP)、を含む群から選択される1以上の組成物であり得る、請求項27に記載の方法。
  31. 前記すすぎ用培地は、PlasmaLyte、Isolyte、およびIMDM、
    を含む群から選択される1以上の組成物であり得る、請求項27に記載の方法。
  32. 前記冷凍用培地は、oxyraseをさらに含む、請求項27に記載の方法。
  33. 骨切断ツールであって、
    ユーザーによって把持されるように構成された端部と、向かい側の顎状の端部とを有する固定ハンドルであって、骨係合凹部を前記顎状の端部に画定する、固定ハンドルと、
    レバーハンドルであって、前記レバーハンドルは、前記固定ハンドルの方へ、および前記固定ハンドルから離れるように枢動するように、第1のピボットで前記固定ハンドルに枢動自在に接続され、そして、前記ユーザーが、前記固定ハンドルを把持して、前記レバーハンドルを前記固定ハンドルの方へ連続的に枢動させている間に、前記ユーザーによって把持されるように構成された、レバーハンドルと、
    ナイフ要素であって、前記ナイフ要素は、第2のピボットで前記固定ハンドルに枢動自在に接続され、そして、前記固定ハンドルの前記顎状の端部で、前記骨係合凹部に面したナイフエッジを含み、前記ナイフ要素は、前記固定ハンドルと前記レバーハンドルとの間に配置されたラチェットコンポーネントを含み、前記ラチェットコンポーネントは、複数の歯を含む、ナイフ要素と、
    歯止めコンポーネントであって、前記歯止めコンポーネントは、第3のピボットで前記レバーハンドルに枢動自在に接続され、そして、前記レバーハンドルの各々の連続したピボットで前記複数の歯の各々を前記固定ハンドルと係合するように、ユーザーによって配置された、歯止めコンポーネントと、
    を含み、
    ここで、前記第1のピボットの各々は、前記固定ハンドルと前記レバーハンドルの開口部を通る細長いピンを含み、前記第2のピボットは、前記固定ハンドルと前記ナイフ要素の開口部を通る細長いピンを含み、そして、前記第3のピボットは、ピボットハンドルと前記歯止めコンポーネントの開口部を通る細長いピンを含み、そして、
    ここで、各ピンは、それぞれの第1、第2、および第3のピボット内で、少なくとも1つの取り外し可能な保持リングによって、取り外し可能に保持されており、それによって、前記固定ハンドル、前記ピボットハンドル、前記ナイフ要素、および前記歯止めコンポーネントは、容易に洗浄のために分解され、そして洗浄後に再組立てされることができる、
    骨切断ツール。
  34. 前記ナイフ要素は一体型リンクを含み、そして、
    前記骨切断ツールは、第4のピボットで前記レバーハンドルに枢動自在に接続され、かつ前記一体型リンクに接続されている、フリーリンクをさらに含み、前記第4のピボットは、容易に分解するための、前記ピボットハンドルと前記フリーリンクの開口部を通る細長いピンを含む、
    請求項33に記載の骨切断ツール。
  35. 前記固定ハンドル、前記ナイフ要素、前記ピボットハンドル、前記歯止めコンポーネント、および前記フリーリンクは、ステンレス鋼で形成され、そして、それらの表面は不動態化されている、請求項33に記載の骨切断ツール。
  36. 前記ステンレス鋼は硬化ステンレス鋼である、請求項35に記載の骨切断ツール。
JP2021560378A 2019-04-15 2020-03-30 骨髄の抽出および凍結保存のためのシステムおよび方法 Pending JP2022529617A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962834087P 2019-04-15 2019-04-15
US62/834,087 2019-04-15
US201962938480P 2019-11-21 2019-11-21
US62/938,480 2019-11-21
US16/734,713 2020-01-06
US16/734,713 US11697799B2 (en) 2019-04-15 2020-01-06 System and method for extraction and cryopreservation of bone marrow
PCT/US2020/025778 WO2020214400A1 (en) 2019-04-15 2020-03-30 System and method for extraction and cryopreservation of bone marrow

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022529617A true JP2022529617A (ja) 2022-06-23
JPWO2020214400A5 JPWO2020214400A5 (ja) 2023-04-07

Family

ID=72748767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021560378A Pending JP2022529617A (ja) 2019-04-15 2020-03-30 骨髄の抽出および凍結保存のためのシステムおよび方法

Country Status (12)

Country Link
US (7) US11697799B2 (ja)
EP (1) EP3956648A4 (ja)
JP (1) JP2022529617A (ja)
KR (1) KR20220004086A (ja)
CN (1) CN113966466A (ja)
AU (1) AU2020259248A1 (ja)
BR (1) BR112021020487A2 (ja)
CA (1) CA3136263A1 (ja)
EA (1) EA202192714A1 (ja)
IL (2) IL287185B2 (ja)
MX (1) MX2021012556A (ja)
WO (1) WO2020214400A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11697799B2 (en) 2019-04-15 2023-07-11 Ossium Health, Inc. System and method for extraction and cryopreservation of bone marrow
EP4181675A4 (en) * 2020-07-18 2024-04-24 Ossium Health Inc PERMEATION OF WHOLE VERTEBRAL BODY WITH CRYOPROTECTIVE USING VACUUM-ASSISTED DIFFUSION
CN117043320A (zh) * 2020-10-14 2023-11-10 奥瑟姆健康公司 用于提取间充质干细胞的组合物和方法
EP4228406A1 (en) 2020-10-14 2023-08-23 Ossium Health, Inc. Systems and methods for extraction and cryopreservation of bone marrow
CN117279650A (zh) 2020-12-18 2023-12-22 奥瑟姆健康公司 细胞治疗方法
WO2022140613A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-30 Ossium Health, Inc. Methods and compositions for the treatment of perianal fistula in crohn's disease
WO2022226356A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-27 Ossium Health, Inc. Methods and compositions for the treatment of ileal anal anastomosis and ileal pouch fistulas in crohn's disease

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4710472A (en) 1985-09-25 1987-12-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Magnetic separation device
US4674184A (en) 1986-03-13 1987-06-23 Milbar Corporation Cutting tool for synthetic resin tubes
US5840580A (en) 1990-05-01 1998-11-24 Becton Dickinson And Company Phenotypic characterization of the hematopoietic stem cell
WO1993007824A1 (en) 1991-10-18 1993-04-29 Baxter International Inc. Bone marrow kit
US5672346A (en) 1992-07-27 1997-09-30 Indiana University Foundation Human stem cell compositions and methods
US5576185A (en) 1994-04-15 1996-11-19 Coulter Corporation Method of positive or negative selection of a population or subpopulation of a sample utilizing particles and gravity sedimentation
US5474687A (en) 1994-08-31 1995-12-12 Activated Cell Therapy, Inc. Methods for enriching CD34+ human hematopoietic progenitor cells
US5858782A (en) 1995-11-13 1999-01-12 Regents Of The University Of Michigan Functional human hematopoietic cells
US5766944A (en) 1996-12-31 1998-06-16 Ruiz; Margaret Eileen T cell differentiation of CD34+ stem cells in cultured thymic epithelial fragments
NZ511685A (en) * 1998-12-04 2003-12-19 Naval Medical Res Ct Human brain endothelial cells and growth medium and method for expansion of primitive CD34+CD38- bone marrow stem cells
WO2001020999A1 (en) 1999-09-23 2001-03-29 Trimedyne, Inc. Materials and methods for inducing angiogenesis and the repair of mammalian tissue
US20030161817A1 (en) * 2001-03-28 2003-08-28 Young Henry E. Pluripotent embryonic-like stem cells, compositions, methods and uses thereof
CA2397927A1 (en) 2000-01-19 2001-07-26 University Of North Carolina At Chapel Hill Liver tissue source
EP1728857A3 (en) * 2000-01-19 2007-04-11 The University of North Carolina at Chapel Hill Liver tissue source
US6739112B1 (en) 2000-08-21 2004-05-25 Nu Vasive, Inc. Bone allograft packaging system
EP1367899A4 (en) * 2001-02-14 2004-07-28 Leo T Furcht TOTIPOTENT ADULT STEM CELLS, SOURCES OF SUCH CELLS, METHODS FOR OBTAINING AND MAINTAINING SAME, METHODS FOR DIFFERENTIATING THESE CELLS, METHODS OF USING SAME, AND CELLS DERIVED FROM THE ABOVE-MENTIONED CELLS
IL141813A (en) * 2001-03-05 2010-04-15 Hadasit Med Res Service Mixture comprising bone marrow cells together with demineralized and/or mineralized bone matrix and uses thereof in the preparation of compositions for the treatment of hematopoietic dusirders
KR20040084885A (ko) 2001-07-10 2004-10-06 존슨 앤드 존슨 리서치 피티와이 리미티드 형질도입된 조혈 선조 세포의 제조 방법
US20040072347A1 (en) 2001-07-27 2004-04-15 Gerold Schuler Generation of fully mature and stable dendritic cells from leukaphereses products for clinical applications
US20030054331A1 (en) 2001-09-14 2003-03-20 Stemsource, Inc. Preservation of non embryonic cells from non hematopoietic tissues
AU2003295444A1 (en) 2002-11-15 2004-06-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods for in vitro expansion of hematopoietic stem cells
US7470538B2 (en) 2002-12-05 2008-12-30 Case Western Reserve University Cell-based therapies for ischemia
JP4672370B2 (ja) 2002-12-05 2011-04-20 ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ 虚血の細胞ベースの治療
JPWO2004083425A1 (ja) 2003-03-17 2006-06-22 麒麟麦酒株式会社 歯周病治療剤
US7547210B1 (en) 2003-09-24 2009-06-16 Impladent, Ltd Universal, multifunctional, single unit, rotary osteotome
JP2005306749A (ja) 2004-04-19 2005-11-04 Kringle Pharma Inc Hgf含有臓器保存液
US20060063141A1 (en) 2004-09-17 2006-03-23 Mcgann Locksley E Method of cryopreserving cells
US7915043B2 (en) 2005-03-18 2011-03-29 The Ohio State University Research Foundation CD34(+) cells and their methods of use
US20110076255A1 (en) 2005-11-07 2011-03-31 Pecora Andrew L Compositions and methods for treating progressive myocardial injury due to a vascular insufficiency
US7794705B2 (en) 2005-11-07 2010-09-14 Amorcyte, Inc. Compositions and methods of vascular injury repair
US8637005B2 (en) 2005-11-07 2014-01-28 Amorcyte, Inc. Compositions and methods of vascular injury repair
GB0600972D0 (en) 2006-01-18 2006-03-01 Univ Leeds Enrichment of cells
WO2007087367A2 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Mount Sinai School Of Medicine Methods and compositions for modulating the mobilization of stem cells
US20070224587A1 (en) 2006-03-24 2007-09-27 Tissue Banks International Allograft packaging system
US8048618B2 (en) 2006-07-26 2011-11-01 The University Of Hong Kong Method for preparing and preserving a natural allograft intervertebral disk for humans
WO2008121120A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Thermogenesis Corp. Stem and progenitor cell compositions recovered from bone marrow or cord blood; system and method for preparation thereof
US20100310536A1 (en) 2007-12-05 2010-12-09 Nissan Chemical Industries Limited Method for expanding hematopoietic stem cells using heterocyclic compound
WO2009072625A1 (ja) 2007-12-05 2009-06-11 Nissan Chemical Industries, Ltd. ヘテロ環化合物による造血幹細胞の増幅方法
US9192695B2 (en) 2008-11-20 2015-11-24 Allosource Allografts combined with tissue derived stem cells for bone healing
BRPI0920976A2 (pt) 2008-12-03 2015-08-18 Amorcyte Inc Composições que melhoram a perfusão da area de infarto e metodos de restauração da lesão vascular.
US20100178279A1 (en) 2009-01-15 2010-07-15 Cornell University Beta-Glucan Enhances Hematopoietic Progenitor Cells Engraftment and Promotes Recovery from Chemotoxicity
NZ599407A (en) 2009-11-27 2014-09-26 Stempeutics Res Pvt Ltd Methods of preparing mesenchymal stem cells, compositions and kit thereof
WO2011069117A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 Neostem, Inc. Method of isolation of stem cell populations from peripheral blood using sized-based separation (elutriation)
CA2785627C (en) 2009-12-29 2020-02-18 Gamida-Cell Ltd. Methods for enhancing natural killer cell proliferation and activity
WO2011083472A2 (en) 2010-01-07 2011-07-14 Core Dynamics Ltd. Method for preserving cancellous bone samples and preserved cancellous bone tissue
EP2392648A1 (en) 2010-06-04 2011-12-07 Institut Pasteur Methods for obtaining stem cells
PL2611906T3 (pl) 2010-08-31 2024-05-27 Gallant Pet, Inc. Ogólnoustrojowe terapie allogenicznymi komórkami macierzystymi do leczenia chorób u kotów i psów
US9402377B2 (en) 2010-09-20 2016-08-02 Yale University Human SIRPAalpha transgenic animals and their methods of use
EP2624846A2 (en) 2010-10-08 2013-08-14 Osiris Therapeutics, Inc. Nanoparticle-loaded cells
WO2012065024A1 (en) 2010-11-11 2012-05-18 University Of Miami Compositions, cells, kits and methods for autologous stem cell therapy
WO2012064920A1 (en) 2010-11-11 2012-05-18 University Of Miami Methods, compositions, cells, and kits for treating ischemic injury
US9109198B2 (en) 2011-04-29 2015-08-18 General Electric Company Automated systems and methods for isolating regenerative cells from adipose tissue
WO2013049623A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Brian David Warner Fluid exchange methods and devices
US9533010B2 (en) 2011-10-31 2017-01-03 Amorcyte, Llc Compositions and methods for treating progressive myocardial injury due to a vascular insufficiency
DK2807165T3 (da) 2012-01-27 2019-07-15 Univ Montreal Pyrimido[4,5-b]indol-derivater og anvendelse deraf i ekspansionen af hæmatopoietiske stamceller
JP2015508101A (ja) 2012-02-21 2015-03-16 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated Cd34+細胞を含む薬学的組成物
CA2876499C (en) * 2012-07-12 2021-10-26 Imstem Biotechnology, Inc. Mesenchymal-like stem cells derived from human embryonic stem cells, methods and uses thereof
RU2523563C1 (ru) * 2012-11-29 2014-07-20 Государственное бюджетное учреждение здравоохранения города Москвы Научно-исследовательский институт скорой помощи имени Н.В. Склифосовского Департамента здравоохранения г. Москвы Технология получения костного мозга от доноров-трупов с бьющимся и не бьющимся сердцем
EP2958536A4 (en) 2013-02-22 2017-06-21 Lifenet Health Packaging assembly for storing tissue and cellular material
KR20150132196A (ko) 2013-02-26 2015-11-25 더 보드 오브 트러스티스 오브 더 리랜드 스탠포드 쥬니어 유니버시티 이식편의 이식 관용을 위한 합동된 장기와 조혈 세포
US9241959B2 (en) 2013-03-13 2016-01-26 Mingqi TANG Kits and methods for processing stem cells from bone marrow or umbilical cord blood
US9700585B2 (en) 2013-09-26 2017-07-11 NuTech Medical, Inc. Multipotent prenatal stem cells
EP3593810B1 (en) 2013-10-28 2021-06-23 Biocardia, Inc. Methods of measuring potential for therapeutic potency and defining dosages for autologous cell therapies
SG11201606832YA (en) 2014-02-18 2016-09-29 Massachusetts Inst Technology Biophysically sorted osteoprogenitors from culture expanded bone marrow derived mesenchymal stromal cells (mscs)
SG10202000644TA (en) 2014-04-07 2020-03-30 Mesoblast Int Sarl Improved Stem Cell Composition
EP2975118B1 (en) 2014-07-16 2016-08-24 Johann Wolfgang Goethe-Universität, Frankfurt am Main Generation of a mesenchymal stromal cell bank from the pooled mononuclear cells of multiple bone marrow donors
EP3193953B1 (en) 2014-09-19 2020-03-11 Osiris Therapeutics, Inc. Bone repair product and methods of use thereof
AU2015339886B2 (en) 2014-09-29 2019-05-09 Cook General Biotechnology Llc Uses of trehalose in cell suspensions
CN104357396A (zh) * 2014-11-03 2015-02-18 赛欧帕克(江苏)干细胞生物工程有限公司 一种提取早期造血前体干细胞的方法及其应用
US11160904B2 (en) 2017-05-09 2021-11-02 Vivex Biologies Group, Inc. Biological composition in a protectant shroud and methods
US9687511B2 (en) 2015-03-06 2017-06-27 Vivex Biomedical, Inc. Acellular biologic composition and method of manufacture
FR3035407B1 (fr) 2015-04-23 2022-06-17 Francais Du Sang Ets Procede de conservation de cellules, tissus ou organes en hypothermie
CA2986310A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 Editas Medicine, Inc. Optimized crispr/cas9 systems and methods for gene editing in stem cells
US10143562B2 (en) 2015-05-21 2018-12-04 Vivex Biomedical, Inc. Vertebral body end-plate microparticulate composition and uses thereof
US10669528B2 (en) 2015-06-25 2020-06-02 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to hematopoietic stem cell expansion, enrichment, and maintenance
EP3324982A4 (en) * 2015-07-21 2019-01-09 The Children's Medical Center Corporation HEMATOPOIETIC STEM CELLS EXPRESSING PD-L1 AND USES
WO2017023753A1 (en) 2015-07-31 2017-02-09 University Of Florida Research Foundation, Inc. Hematopoietic stem cells in combinatorial therapy with immune checkpoint inhibitors against cancer
CA3008798A1 (en) 2015-10-12 2017-04-20 Biologica Technologies Soluble bone marrow protein compositions, methods of making, and uses thereof
WO2017077096A1 (en) 2015-11-05 2017-05-11 Cellprotec Gmbh Composition for use in immunotherapy
WO2017095944A1 (en) 2015-11-30 2017-06-08 Flagship Pioneering, Inc. Methods and compositions relating to chondrisomes from blood products
JP2018537472A (ja) 2015-12-04 2018-12-20 フレッド ハッチンソン キャンサー リサーチ センター 増殖造血幹細胞/前駆細胞集団の利用
US11413309B2 (en) 2016-01-20 2022-08-16 Fate Therapeutics, Inc. Compositions and methods for immune cell modulation in adoptive immunotherapies
KR101900818B1 (ko) * 2016-05-17 2018-09-20 주식회사 피토스 피토스핑고신-1-포스페이트 또는 그 유도체를 포함하는 줄기세포 성장 촉진용 조성물 및 이를 포함하는 줄기세포 배양배지용 조성물
EP3472306A4 (en) 2016-06-16 2020-03-18 The Regents of The University of California IDENTIFYING A FACTOR TO PROMOTE SELF-RENEWAL OF HUMAN HSC
WO2017218948A2 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Fred Hutchinson Cancer Research Center Strategies to assess and/or produce cell populations with predictive engraftment potential
JP2019522008A (ja) 2016-07-25 2019-08-08 セルラー アプローチズ,インク. 治療方法で使用される自己由来および同種異系のマクロファージと単球
WO2018051340A1 (en) * 2016-09-13 2018-03-22 Hadasit Medical Research Services & Development Ltd A process for retrieval of matrix dependent mesenchymal stromal cells from tissue
US10645921B2 (en) 2016-12-20 2020-05-12 Vivex Biologics Group, Inc. Viable disc regenerative composition and method of manufacture and use
CN107012119B (zh) 2017-05-31 2020-03-17 东莞市保莱生物科技有限公司 一种从骨髓中提取免疫细胞的方法
EP3645066A1 (en) 2017-06-30 2020-05-06 Allosource Cellular bone grafts, and methods of manufacture and use
WO2019026910A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 株式会社ツーセル 凍結保存用組成物、凍結保存物の製造方法、細胞製剤、細胞製剤の製造方法、凍結保存用キット
US11471559B2 (en) 2017-11-20 2022-10-18 Vivex Biologics Group, Inc. Bioenergetic bone
US20190343112A1 (en) 2018-05-11 2019-11-14 Ossium Health, Inc. Cutting Apparatus for Bioprocessing Bone
US20210189344A1 (en) 2018-08-30 2021-06-24 The Regents Of The University Of California Mobilization and collection of peripheral blood hematopoietic stem cells from deceased donors
EP3852773A4 (en) 2018-09-18 2022-06-29 Medeor Therapeutics, Inc. Cellular compositions derived from deceased donors to promote graft tolerance and manufacture and uses thereof
US11435350B2 (en) 2018-09-18 2022-09-06 Medeor Therapeutics, Inc. Methods of analysis of blood from deceased donors
KR102506822B1 (ko) 2018-09-20 2023-03-06 시토스핀, 에스.엘. 기능적 중간엽 줄기 세포의 농축된 집단을 수득하는 방법, 이의 수득된 세포 및 이를 포함하는 조성물
US11697799B2 (en) 2019-04-15 2023-07-11 Ossium Health, Inc. System and method for extraction and cryopreservation of bone marrow
US20200342968A1 (en) 2019-04-24 2020-10-29 GE Precision Healthcare LLC Visualization of medical device event processing
EP3980036A4 (en) 2019-06-06 2023-01-25 Medeor Therapeutics, Inc. PROCEDURE FOR PRODUCTION OF CELL PRODUCTS BY POST-MORTEM MOBILIZATION AND RECOVERY OF HEMATOPOETIC CELLS
EP4181675A4 (en) 2020-07-18 2024-04-24 Ossium Health Inc PERMEATION OF WHOLE VERTEBRAL BODY WITH CRYOPROTECTIVE USING VACUUM-ASSISTED DIFFUSION
EP4228406A1 (en) 2020-10-14 2023-08-23 Ossium Health, Inc. Systems and methods for extraction and cryopreservation of bone marrow
CN117279650A (zh) 2020-12-18 2023-12-22 奥瑟姆健康公司 细胞治疗方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL287185B1 (en) 2023-09-01
US20200399608A1 (en) 2020-12-24
WO2020214400A1 (en) 2020-10-22
EP3956648A4 (en) 2023-01-18
CN113966466A (zh) 2022-01-21
US20200399604A1 (en) 2020-12-24
IL287185B2 (en) 2024-01-01
US20210214688A1 (en) 2021-07-15
US10995318B2 (en) 2021-05-04
US20200399606A1 (en) 2020-12-24
EA202192714A1 (ru) 2022-03-18
US11104882B2 (en) 2021-08-31
EP3956648A1 (en) 2022-02-23
US20200399607A1 (en) 2020-12-24
IL304832A (en) 2023-09-01
BR112021020487A2 (pt) 2022-02-15
MX2021012556A (es) 2022-01-04
CA3136263A1 (en) 2020-10-22
KR20220004086A (ko) 2022-01-11
US11085024B2 (en) 2021-08-10
US20200325451A1 (en) 2020-10-15
US20200399605A1 (en) 2020-12-24
US11702637B2 (en) 2023-07-18
US11447750B2 (en) 2022-09-20
AU2020259248A1 (en) 2021-11-25
IL287185A (en) 2021-12-01
US11697799B2 (en) 2023-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022529617A (ja) 骨髄の抽出および凍結保存のためのシステムおよび方法
Lechanteur et al. Clinical-scale expansion of mesenchymal stromal cells: a large banking experience
Torre et al. Ex vivo expanded mesenchymal stromal cell minimal quality requirements for clinical application
AU2009227022B2 (en) Improved cryopreservation of adipose tissue for the isolation of mesenchymal stem cells
DK2576768T3 (en) NATIVE WHARTONS JELLY STEM CELLS AND CLEANING THEREOF
US11744243B2 (en) Systems and methods for extraction and cryopreservation of bone marrow
JP2019530448A (ja) 細胞培養液を用いて臍帯羊膜から間葉系幹細胞を単離する方法
Tancharoen et al. Human platelet lysate as an alternative to fetal bovine serum for culture and endothelial differentiation of human amniotic fluid mesenchymal stem cells
Romanov et al. Optimized protocol for isolation of multipotent mesenchymal stromal cells from human umbilical cord
Johnstone et al. Identification and characterization of a large source of primary mesenchymal stem cells tightly adhered to bone surfaces of human vertebral body marrow cavities
CN108728408B (zh) 犬胎膜间充质干细胞及制备方法和使用的培养基
TWI640625B (zh) 體外快速切碎脂肪組織以分離活細胞之方法
Gimble et al. Isolation and growth of stem cells
Budi et al. Cell detachment rates and confluence of fibroblast and osteoblast cell culture using different washing solutions
EP4229183A1 (en) Compositions and methods for extraction of mesenchymal stem cells
CN108795853B (zh) 制备犬胎膜间充质干细胞的方法和犬胎膜间充质干细胞
CN116583594A (zh) 用于骨髓的提取和低温保藏的系统和方法
WO2022140613A1 (en) Methods and compositions for the treatment of perianal fistula in crohn's disease
WO2022226356A1 (en) Methods and compositions for the treatment of ileal anal anastomosis and ileal pouch fistulas in crohn's disease
WO2022221672A1 (en) Interferon gamma-primed mesenchymal stromal cells as prophylaxis for graft versus host disease
Bapat et al. Buyer Beware: Parents should demand quality testing of umbilical cord tissue storage

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211129

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20221214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240321