JP2022523825A - トロパンアルカロイド(ta)産生非植物宿主細胞、ならびにその製造方法および使用方法 - Google Patents

トロパンアルカロイド(ta)産生非植物宿主細胞、ならびにその製造方法および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022523825A
JP2022523825A JP2021552817A JP2021552817A JP2022523825A JP 2022523825 A JP2022523825 A JP 2022523825A JP 2021552817 A JP2021552817 A JP 2021552817A JP 2021552817 A JP2021552817 A JP 2021552817A JP 2022523825 A JP2022523825 A JP 2022523825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
enzymes
yeast
cells
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021552817A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスティーナ ディー. スモルケ
プラシャーント スリニバサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leland Stanford Junior University
Original Assignee
Leland Stanford Junior University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leland Stanford Junior University filed Critical Leland Stanford Junior University
Publication of JP2022523825A publication Critical patent/JP2022523825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0014Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on the CH-NH2 group of donors (1.4)
    • C12N9/0022Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on the CH-NH2 group of donors (1.4) with oxygen as acceptor (1.4.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0026Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on CH-NH groups of donors (1.5)
    • C12N9/0032Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on CH-NH groups of donors (1.5) with oxygen as acceptor (1.5.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1003Transferases (2.) transferring one-carbon groups (2.1)
    • C12N9/1007Methyltransferases (general) (2.1.1.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • C12P17/12Nitrogen as only ring hetero atom containing a six-membered hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/188Heterocyclic compound containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen atoms and oxygen atoms as the only ring heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01027L-Lactate dehydrogenase (1.1.1.27)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01206Tropinone reductase I (1.1.1.206)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01236Tropinone reductase II (1.1.1.236)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01237Hydroxyphenylpyruvate reductase (1.1.1.237)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y102/00Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2)
    • C12Y102/01Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.2.1)
    • C12Y102/01003Aldehyde dehydrogenase (NAD+) (1.2.1.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y104/00Oxidoreductases acting on the CH-NH2 group of donors (1.4)
    • C12Y104/03Oxidoreductases acting on the CH-NH2 group of donors (1.4) with oxygen as acceptor (1.4.3)
    • C12Y104/0301Putrescine oxidase (1.4.3.10)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y104/00Oxidoreductases acting on the CH-NH2 group of donors (1.4)
    • C12Y104/03Oxidoreductases acting on the CH-NH2 group of donors (1.4) with oxygen as acceptor (1.4.3)
    • C12Y104/03021Primary-amine oxidase (1.4.3.21), i.e. VAP-1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y104/00Oxidoreductases acting on the CH-NH2 group of donors (1.4)
    • C12Y104/03Oxidoreductases acting on the CH-NH2 group of donors (1.4) with oxygen as acceptor (1.4.3)
    • C12Y104/03022Diamine oxidase (1.4.3.22)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y105/00Oxidoreductases acting on the CH-NH group of donors (1.5)
    • C12Y105/03Oxidoreductases acting on the CH-NH group of donors (1.5) with oxygen as acceptor (1.5.3)
    • C12Y105/03017Non-specific polyamine oxidase (1.5.3.17)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y106/00Oxidoreductases acting on NADH or NADPH (1.6)
    • C12Y106/02Oxidoreductases acting on NADH or NADPH (1.6) with a heme protein as acceptor (1.6.2)
    • C12Y106/02004NADPH-hemoprotein reductase (1.6.2.4), i.e. NADP-cytochrome P450-reductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y114/00Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14)
    • C12Y114/11Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14) with 2-oxoglutarate as one donor, and incorporation of one atom each of oxygen into both donors (1.14.11)
    • C12Y114/11011Hyoscyamine (6S)-dioxygenase (1.14.11.11)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y201/00Transferases transferring one-carbon groups (2.1)
    • C12Y201/01Methyltransferases (2.1.1)
    • C12Y201/01053Putrescine N-methyltransferase (2.1.1.53)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y203/00Acyltransferases (2.3)
    • C12Y203/01Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • C12Y203/01001Amino-acid N-acetyltransferase (2.3.1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y203/00Acyltransferases (2.3)
    • C12Y203/01Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • C12Y203/01035Glutamate N-acetyltransferase (2.3.1.35)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/02Pentosyltransferases (2.4.2)
    • C12Y204/02028S-Methyl-5'-thioadenosine phosphorylase (2.4.2.28)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y205/00Transferases transferring alkyl or aryl groups, other than methyl groups (2.5)
    • C12Y205/01Transferases transferring alkyl or aryl groups, other than methyl groups (2.5) transferring alkyl or aryl groups, other than methyl groups (2.5.1)
    • C12Y205/01022Spermine synthase (2.5.1.22)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y206/00Transferases transferring nitrogenous groups (2.6)
    • C12Y206/01Transaminases (2.6.1)
    • C12Y206/01057Aromatic-amino-acid transaminase (2.6.1.57)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/07Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12Y207/07009UTP-glucose-1-phosphate uridylyltransferase (2.7.7.9), i.e. UDP-glucose-pyrophosphorylase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/11Protein-serine/threonine kinases (2.7.11)
    • C12Y207/11001Non-specific serine/threonine protein kinase (2.7.11.1), i.e. casein kinase or checkpoint kinase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y305/00Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
    • C12Y305/01Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in linear amides (3.5.1)
    • C12Y305/01053N-carbamoylputrescine amidase (3.5.1.53)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y305/00Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
    • C12Y305/03Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in linear amidines (3.5.3)
    • C12Y305/03001Arginase (3.5.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y305/00Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
    • C12Y305/03Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in linear amidines (3.5.3)
    • C12Y305/03011Agmatinase (3.5.3.11)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y305/00Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
    • C12Y305/03Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in linear amidines (3.5.3)
    • C12Y305/03012Agmatine deiminase (3.5.3.12)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y401/00Carbon-carbon lyases (4.1)
    • C12Y401/01Carboxy-lyases (4.1.1)
    • C12Y401/01001Pyruvate decarboxylase (4.1.1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y401/00Carbon-carbon lyases (4.1)
    • C12Y401/01Carboxy-lyases (4.1.1)
    • C12Y401/01017Ornithine decarboxylase (4.1.1.17)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y401/00Carbon-carbon lyases (4.1)
    • C12Y401/01Carboxy-lyases (4.1.1)
    • C12Y401/01019Arginine decarboxylase (4.1.1.19)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y402/00Carbon-oxygen lyases (4.2)
    • C12Y402/01Hydro-lyases (4.2.1)
    • C12Y402/01051Prephenate dehydratase (4.2.1.51)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y403/00Carbon-nitrogen lyases (4.3)
    • C12Y403/01Ammonia-lyases (4.3.1)
    • C12Y403/01024Phenylalanine ammonia-lyase (4.3.1.24)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y403/00Carbon-nitrogen lyases (4.3)
    • C12Y403/01Ammonia-lyases (4.3.1)
    • C12Y403/01025Phenylalanine-tyrosine ammonia-lyase (4.3.1.25)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

とりわけ、トロパンアルカロイド産物、トロパンアルカロイド産物の前駆体、またはトロパンアルカロイド産物の誘導体を産生する操作された非植物細胞が本明細書で提供される。この細胞を利用するトロパンアルカロイド、トロパンアルカロイド産物の前駆体、またはトロパンアルカロイド産物の誘導体を産生するための方法もまた記載されている。【選択図】図1

Description

相互参照
本出願は、2019年3月8日に出願された米国仮出願第62/815,709号、2019年5月15日に出願された第62/848,419号、および2019年8月26日に出願された第62/891,771号の利益を主張し、これらの出願は、参照により本明細書に組み込まれる。
政府の権利
本発明は、国立衛生研究所により授与された契約GM110699およびAT007886下で政府支援を受けてなされたものである。政府は本発明に一定の権利を有する。
序文
トロパンアルカロイド(TA)は、ナス科(Solanaceae)の植物によって産生される抗コリン作用性の二次代謝産物の一種である。アトロピン、ヒヨスチアミン、スコポラミンを含むいくつかのTAは、有機リン酸エステルおよび神経ガス中毒などの多様な神経障害、胃腸管れん縮、および心不整脈の治療に、ならびにパーキンソン病の症状を抑えるのに不可欠な医薬品として世界保健機関によって分類されている。そのため、これらのTA分子を適切かつ一貫して供給し、研究者および医師が利用できるようにすることが重要である。薬用TAの現在のサプライチェーンは、持続不可能で地理的に制限された植物の単作からの抽出に依存しており、TAは、乾燥重量の0.2~4%までしか蓄積せず、害虫、土地利用の変化、気候の影響を受けやすくなっている。単純な原料からのTAの完全な化学合成は、TAの立体化学から生じる困難のために、工業的使用に対し十分に経済的であることがまだ証明されていない。さらに、規模の経済性に乏しく、生成時間が長いため、これまでのところ、TA生産が改善されたトランスジェニック植物または植物培養の工学は、これらの化合物を調達するための実行不可能な戦略となっている。そのため、TAを調製する方法は重要である。
概要
本発明は、前駆体および糖からの多様なトロパンアルカロイド(TA)の産生のために操作された非植物生物を含む。例えば、本発明に含まれるのは、ヒヨスチアミン、アトロピン、アニソダミン、およびスコポラミン、ならびにそれらの前駆体および誘導体を含む、現在の医療行為において確立された用途を有する天然に存在するTAとして本明細書に定義される、薬用TAの産生のための操作された微生物株である。また、本発明に含まれるのは、カリステギン、コカイン、ならびにそれらの前駆体および誘導体を含む、現在の医療行為において確立された用途を有しない天然に存在するTAとして本明細書に定義されるが、医療的に関心のある生物活性を有し得る、非薬用TAの産生のための操作された微生物株である。本発明はさらに、薬用TAの誘導体および非薬用TAの誘導体を含む、天然に存在する生物においてエステル化されないアシル供与体およびアシル受容体化合物のエステル化を介して産生されるTAなど、未改変生物によって産生されないTAとして本明細書に定義される、非天然TAの産生のための操作された微生物株を含む。本発明に含まれるスキームの例は、図1~3に詳述されている。
本発明は、微生物触媒として少なくとも1つの異種酵素を発現するように操作された微生物を使用して、プソイドトロピンおよびプソイドトロピンから誘導されるアルカロイド、例えば、カリステギンを産生する方法を包含する。本発明はさらに、微生物触媒として少なくとも1つの異種酵素を発現するように操作された微生物を使用して、TA足場の生合成のためのアシル供与体として使用できる多様な化合物を産生する方法を含む。本発明はまた、微生物触媒として少なくとも1つの異種酵素を発現するように操作された微生物を使用して、TA足場を産生するためのアシル供与体および受容体をエステル化する方法を含む。本発明はさらに、ヒヨスチアミンおよびスコポラミンなどの薬用TA、カリステギンなどの非薬用TA、および3-フェニル乳酸(PLA)以外のアシル供与体化合物によるトロピンのエステル化から誘導されるものなどの非天然TAの産生のための、操作された微生物株を改変および培養する方法を含む。
ヒヨスチアミンおよびスコポラミンなど、目的のトロパンアルカロイド(TA)を産生するように操作された宿主細胞が提供される。目的のTAには、TA前駆体、TA、およびTAの誘導体を含むTAの改変が含まれ得る。宿主細胞は、以下の、酵素遺伝子における変異を軽減するフィードバック阻害、生合成酵素遺伝子の転写調節改変、酵素における不活性化変異、および異種コード配列、から選択される1つ以上の改変を有し得る。本発明の方法で使用が見出される、宿主細胞および組成物、例えば、キット、システムなどを使用して、目的のTAを産生する方法も提供される。
本発明の一態様は、トロパンアルカロイド(TA)産物を有する産物ストリームを形成するための方法を提供する。この方法は、操作された非植物細胞ならびに栄養素および水を含む原料をバッチ反応器に提供することを含み、操作された非植物細胞は、以下の、細胞生来の生合成酵素遺伝子における変異を軽減するフィードバック阻害、細胞生来の生合成酵素遺伝子の転写調節改変、および細胞生来の酵素における不活性化変異、からなる群から選択される少なくとも1つの改変を有する:さらに、この方法は、バッチ反応器において、操作された非植物細胞を少なくとも約5分間インキュベートすることによって、操作された非植物細胞を発酵に供し、TA産物および細胞物質を含む溶液を産生することを含む。この方法はまた、少なくとも1つの分離ユニットを使用して、TA産物を細胞物質から分離して、TA産物を含む当該産物ストリームを提供することを含む。
別の態様では、本発明は、TA産物を有する産物ストリームを形成するための方法を提供する。この方法は、操作された非植物細胞ならびに栄養素および水を含む原料を反応器に提供することを含む。この方法はまた、反応器において、操作された酵母細胞を少なくとも約5分間(例えば、5分以上)インキュベートすることによって、操作された非植物細胞を発酵に供し、細胞物質およびTA産物を含む溶液を産生することを含む。さらに、この方法は、少なくとも1つの分離ユニットを使用して、TA産物を細胞物質から分離して、TA産物を含む産物ストリームを提供することを含む。
本発明の別の態様は、トロパンアルカロイド(TA)産物を産生する操作された非植物細胞を提供することであって、操作された非植物細胞は、細胞生来の生合成酵素遺伝子における変異を軽減するフィードバック阻害、細胞生来の生合成酵素遺伝子の転写調節改変、細胞生来の酵素における不活性化変異、からなる群から選択される少なくとも1つの改変を有する。操作された非植物細胞は、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチンウレオヒドロラーゼ、アグマチナーゼ、プトレシンN-メチルトランスフェラーゼ、N-メチルプトレシンオキシダーゼ、ピロリジンケチドシンターゼ、トロピノンシンターゼ、シトクロムP450レダクターゼ、トロピノンレダクターゼ、フェニルピルビン酸レダクターゼ、3-フェニル乳酸UDP-グルコシルトランスフェラーゼ84A27、リットリンシンターゼ、リットリンムターゼ、ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ、ヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼ、およびコカインシンターゼの群から選択される少なくとも1つの酵素をコードする少なくとも1つの異種コード配列を含む。いくつかの例では、操作された非植物細胞は、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチンウレオヒドロラーゼ、アグマチナーゼ、プトレシンN-メチルトランスフェラーゼ、N-メチルプトレシンオキシダーゼ、ピロリジンケチドシンターゼ、トロピノンシンターゼ、シトクロムP450レダクターゼ、トロピノンレダクターゼ、フェニルピルビン酸レダクターゼ、3-フェニル乳酸UDP-グルコシルトランスフェラーゼ84A27、リットリンシンターゼ、リットリンムターゼ、ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ、ヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼ、およびコカインシンターゼの群から選択される酵素をコードする複数の異種コード配列を含む。いくつかの例では、異種コード配列は、作動可能に接続され得る。作動可能に接続されている異種コード配列は、特定のトロパンアルカロイド産物を産生するのと同じ経路内にある可能性がある。いくつかの例では、操作された非植物細胞は、酵素の改変された細胞内輸送、酵素の改変された細胞内局在化、および代謝産物の改変された細胞内輸送を含むがこれらに限定されない群から選択される、細胞内コンパートメント化への1つ以上の改変を含む。
本発明の別の態様では、治療薬が提供される。治療薬は、トロパンアルカロイド産物を含む。
本発明は、添付の図面と併せて読むと、後続の発明を実施するための形態から最良に理解される。一般的な慣例に従って、図面の種々の特徴は縮尺通りではないことを強調する。むしろ、種々の特徴の寸法は、明確性のために任意に拡大または縮小される。図面には次の図が含まれる。
L-アルギニンを非薬用TAに変換するための例示的な生合成スキームを図示する。ADC、アルギニンデカルボキシラーゼ;ARG、アルギナーゼ;AUH、アグマチンウレオヒドロラーゼ;ODC、オルニチンデカルボキシラーゼ;PAO、ポリアミンオキシダーゼ;PMT、プトレシンN-メチルトランスフェラーゼ;MPO、N-メチルプトレシンオキシダーゼ;自発的、自発的(非酵素的)ステップ;PYKS、ピロリジンケチドシンターゼ;CYP82M3、トロピノンシンターゼ;CPR、シトクロムP450-NADPレダクターゼ;TR2、トロピノンレダクターゼ2;P450、シトクロムP450。アルギニン、オルニチン、スペルミン、スペルミジン、プトレシンは酵母で自然に合成される。示されている他のすべての代謝物は、酵母で自然に生成されるわけではない。ボックス内に示されている最終産物は、非薬用TAの例である。 アミノ酸を目的の薬用TA分子およびその前駆体分子に変換することができる例示的な生合成経路を図示する。この例は、L-アルギニンとL-フェニルアラニンの薬用TAへの変換を示している。ADC、アルギニンデカルボキシラーゼ;ARG、アルギナーゼ;AUH、アグマチンウレオヒドロラーゼ;ODC、オルニチンデカルボキシラーゼ;PAO、ポリアミンオキシダーゼ;PMT、プトレシンN-メチルトランスフェラーゼ;MPO、N-メチルプトレシンオキシダーゼ;自発的、自発的(非酵素的)ステップ;PYKS、ピロリジンケチドシンターゼ;CYP82M3、トロピノンシンターゼ;CPR、シトクロムP450-NADP+レダクターゼ;TR1、トロピノンレダクターゼ1;ArAT、芳香族アミノトランスフェラーゼ;PPR、フェニルピルビン酸レダクターゼ;UGT84A27、3-フェニル乳酸UDP-グルコシルトランスフェラーゼ;LS、リットリンシンターゼ;CYP80F1、リットリンムターゼ;HDH、(S)-ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ;H6H、(S)-ヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼ。アルギニン、オルニチン、スペルミン、スペルミジン、プトレシン、フェニルアラニン、3-フェニルピルビン酸、および微量の3-フェニル乳酸は、酵母で自然に合成される。示されている他のすべての代謝物は、酵母で自然に生成されるわけではない。ボックス内に示されている最終産物は、薬用TAの例である。 アミノ酸を非天然のTAおよびその前駆体分子に変換することができる例示的な生合成経路を図示する。この例では、L-アルギニンとL-フェニルアラニンが非天然TAに変換される。ADC、アルギニンデカルボキシラーゼ;ARG、アルギナーゼ;AUH、アグマチンウレオヒドロラーゼ;ODC、オルニチンデカルボキシラーゼ;PAO、ポリアミンオキシダーゼ;PMT、プトレシンN-メチルトランスフェラーゼ;MPO、N-メチルプトレシンオキシダーゼ;自発的、自発的(非酵素的)ステップ;PYKS、ピロリジンケチドシンターゼ;CYP82M3、トロピノンシンターゼ;CPR、シトクロムP450-NADPレダクターゼ;TR1、トロピノンレダクターゼ1;PAL、フェニルアラニンアンモニアリアーゼ;4CL、4-クマル酸-CoAリガーゼ;CS、コカインシンターゼ。アルギニン、オルニチン、スペルミン、スペルミジン、プトレシン、およびフェニルアラニンは、酵母で自然に合成される。示されている他のすべての代謝物は、酵母で自然に生成されるわけではない。ボックス内に示されている最終産物は、非天然TAの例である。 アミノ酸および他のポリアミン分子からのプトレシンの産生のための生合成経路の例を図示する。この図は、内因性酵母と異種生合成経路を使用して、中心的な代謝物からプトレシンを産生する方法を示す。 アルギニンとポリアミンの代謝に関与する内因性生合成酵素の過剰発現のために操作された酵母株が、液体培養でプトレシンを産生できることを示す。天然の遺伝子の追加コピーは、野生型酵母(CEN.PK2)の低コピープラスミドから発現された。形質転換株は、LC-MS/MS分析の前に、2%デキストロースを含む選択培地で30℃で48時間培養した。すべてのデータは、少なくとも3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。特に明記しない限り、統計的有意性は、対応する対照(すなわち、CEN.PK2)と比較して示される。 アルギニンとポリアミンの代謝に関与する酵母以外の生物由来の生合成酵素の異種発現のために操作された酵母株が、液体培養でプトレシンを産生できることを示す。この例では、酵母株は、植物および細菌由来の異種生合成経路を発現するように操作されている。異種酵素は、野生型酵母の低コピープラスミドから発現された。形質転換株は、LC-MS/MS分析の前に、2%デキストロースを含む選択培地で30℃で48時間培養した。すべてのデータは、少なくとも3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。特に明記しない限り、統計的有意性は、対応する対照(すなわち、CEN.PK2)と比較して示される。 酵母以外の生物由来のアルギニンおよびポリアミン代謝に関与する生合成酵素の異種発現のために操作された酵母株が、液体培養で、TA前駆体および中間体アグマチン、N-カルバモイルプトレシン、およびプトレシンを産生できることを示す。この図は、酵母におけるアグマチン/プトレシン生合成経路遺伝子の機能検証を示す。野生型酵母株CEN.PK2は、3つの低コピープラスミドで形質転換され、ゼロ(陰性対照)~3つの示された生合成遺伝子を同時発現した。青色蛍光タンパク質(BFP)を発現するプラスミドを、3つの栄養要求性選択マーカーURA3、TRP1、およびLEU2のそれぞれの陰性対照として使用した。形質転換株は、代謝産物産生のLC-MS/MS分析の前に、2%デキストロースを含む選択培地で30℃で48時間培養した。すべてのデータは、陰性対照(CEN.PK2)と比較した、LC-MS/MSピーク面積で測定された力価を示す。データは3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。 通常の酵母の増殖中に細胞内プトレシンレベルを厳密に制御する内因性調節経路を図示する。 内因性ポリアミン生合成調節機構を破壊した酵母株におけるプトレシン産生のヒートマップを示す。ネイティブまたは異種プトレシン経路の過剰発現のために、示された遺伝子が野生型酵母(WT)または各単一破壊株の低コピープラスミドから発現された。菌株は、LC-MS/MS分析の前に、2%デキストロースを含む選択培地(YNB-DO)で30℃で72時間培養した。すべてのデータは、少なくとも3回の生物学的反復の平均を表す。この図は、ポリアミン代謝遺伝子の単一破壊を有し、内因性または異種のプトレシン生合成経路が過剰発現している酵母株が、液体培養でプトレシンを産生できることを示す。 酵母のプトレシン産生を増やすための工学的取り組みの概要を示す。「+」記号は、経路からの少なくとも1つの遺伝子の発現を示し、「-」は、経路からの遺伝子の発現がないことを示す。菌株は、LC-MS/MS分析の前に、2%デキストロースを含む選択培地で30℃で48時間培養した。すべてのデータは、少なくとも3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。特に明記しない限り、統計的有意性は、対応する対照(すなわち、CEN.PK2)と比較して示される。 本発明の実施形態による、操作された酵母における、プトレシンの、中間体NMPおよび4MABを介したTA中間体NMPyおよび副産物4MAB酸への段階的変換を説明するLC-MS/MSクロマトグラムを示す。内因性酵母酵素(ALD)の活性を介した4MAB酸副産物の形成について提案された機構が示される。抽出されたイオンクロマトグラムMRMトレースは、経路に沿った各代謝物と、各代謝物の最も高い前駆体イオン/産物イオン遷移を使用する基準となる標準物質とについて示される。対照は、低コピープラスミドに載ったSPE1、AsADC、およびspeBを発現する株CSY1235(実施例1.5を参照)を表す。クロマトグラムトレースは、3回の生物学的反復を代表するものである。酵素記号:PMT、プトレシンN-メチルトランスフェラーゼ;MPO、N-メチルプトレシンオキシダーゼ;ALD、アルデヒドデヒドロゲナーゼ。 本発明の実施形態による、AbPMT1およびMPO酵素を発現する操作された酵母の液体培養におけるTA前駆体(A)プトレシン、(B)NMP、(C、E)4MAB、および(D、F)NMPyの相対的産生を説明する、LC-MS/MSクロマトグラムを示す。(A)プトレシン過剰産生のためのpCS4239を保有するCSY1235についてのプトレシン(m/z+89→72)のMRMクロマトグラム。(B)pCS4239を保有し、低コピープラスミドからAbPMT1を発現するCSY1235についてのNMP(m/z+103→72)のMRMクロマトグラム。(C、D)pCS4239を保有し、低コピープラスミドからAbPMT1およびNtMPO1を発現するCSY1235についての、それぞれ4MAB(m/z+102→71)およびNMPy(m/z+84→57)のMRMクロマトグラム。(E、F)pCS4239を保有し、低コピープラスミドからAbPMT1およびDmMPO1ΔC-PTS1を発現するCSY1235についての、それぞれ4MAB(m/z+102→71)およびNMPy(m/z+84→57)のMRMクロマトグラム。トレースのY軸は、生のMRMイオンカウントである。すべてのクロマトグラムは、2%デキストロースを含む選択培地で30℃で48時間増殖させた後、細胞外培地のLC-MS/MS分析によって生成された。トレースは、少なくとも3回の生物学的反復を代表するものである。 AbPMT1によるSAM依存性プトレシンN-メチル化に対するMEU1破壊の影響を示す。野生型株CEN.PK2またはmeu1破壊株CSY1229を、SPE1、AsADC、およびspeB、ならびにAbPMT1を発現する低コピープラスミドで同時形質転換した。データは、2%デキストロースを含む選択培地で30℃で48時間増殖させた後、3回の生物学的反復のLC-MS/MSピーク面積によって定量化されたCEN.PK2対照と比較した平均NMP力価を示す。エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 SherLoc2 Webサーバーを使用する、植物および酵母/真菌細胞におけるNMPy生合成遺伝子の細胞内局在性のインシリコの予測を示す。値と色は、各コンパートメントへの局在性の確率スコア(0~1)を示す:CYT、サイトゾル;NUC、核;VAC、液胞;CHL、葉緑体;MIT、ミトコンドリア;POX、ペルオキシソーム。 (A)N末端およびC末端にGFPタグ付けされたNtMPO1とPEX3ペルオキシソームマーカーの共局在化、ならびに(B)本発明の実施形態による、操作された酵母の液体培養物におけるTA前駆体4MABおよびNMPyの産生に対する、NtMPO1のN末端およびC末端へのGFPタグ付けの効果を図示する。この図は、NtMPO1の細胞内局在性の実験的検証を示す。(A)野生型酵母(CEN.PK2)でペルオキシソームマーカーmCherry-PEX3と同時発現したNtMPO1のN末端GFP融合体およびC末端GFP融合体の蛍光顕微鏡観察。白い矢印は、GFPタグ付きNtMPO1とペルオキシソームの共局在を示す。スケールバー、10μm。(B)4MABまたはNMPy産生に対するNtMPO1のサイトゾル局在化の強制の効果。野生型酵母(CEN.PK2)は、野生型NtMPO1、またはN末端GFP融合体またはC末端GFP融合体を発現する低コピープラスミドと、SPE1、AsADC、およびspeB、ならびにAbPMT1を発現する低コピープラスミドとで、同時形質転換された。LC-MS/MS分析は、2%デキストロースを含む選択培地で30℃で48時間増殖させた後に実施した。データは、3回の生物学的反復の平均を表す。エラーバーは標準偏差を示す。最も可能性の高い細胞内コンパートメントは、(a)の顕微鏡データに基づいて示される。 酵母で異種発現させた場合のAbPMT1とNtMPO1の細胞内局在性を示す蛍光顕微鏡データを提供する。低コピープラスミドから、N末端またはC末端にGFPタグ付けされたAbPMT1またはNtMPO1を発現する野生型酵母で、顕微鏡観察を実施した。スケールバー、10μm。 (A)植物トランスクリプトームデータから同定されたNtMPO1と推定MPO酵素AbMPO1およびDmMPO1との配列アラインメント(上から下へ:配列番号27~29)、(B)NtMPO1、AbMPO1、またはDmMPO1を発現する操作された酵母株の液体培養における、TA前駆体4MABおよびNMPyの産生の比較、および(C)本発明の実施形態による、ホモロジーモデリングから決定されたNtMPO1、AbMPO1、およびDmMPO1の予測される三次元構造の比較、を図示する。(A)1000 Plants ProjectデータベースからのAbMPO1およびDmMPO1候補に対するクエリNtMPO1シーケンスのアラインメント。青はアミノ酸構造の保存を示し、赤はミスマッチを示す。(B)MPOオルソログの相対的な活性の比較。プトレシン過剰産生株CSY1235(実施例1.5を参照)を、SPE1、AsADC、およびspeB、AbPMT1、および3つのMPOバリアントのうちの1つを発現する低コピープラスミドで同時形質転換した。LC-MS/MS分析は、選択培地で30℃で48時間増殖させた後に実行した。データは、3回の生物学的反復の平均を表す。エラーバーは標準偏差を示す。(C)RaptorX Webサーバーを使用してエンドウ(Pisum sativum)銅含有アミノオキシダーゼ(PDB:1KSI、青)の結晶構造に基づいて構築されたMPO酵素(ピンク)の相同性モデル。上:NtMPO1;中央:AbMPO1;下:DmMPO1。 プトレシンを過剰産生し、AbPMT1と、NtMPO1およびDmMPO1のN末端およびC末端のトランケーション型とを発現する操作された酵母株の液体培養における、4MAB産生を図示する。この図は、操作された酵母の4MAB産生に対する、メチルプトレシンオキシダーゼのN末端およびC末端のトランケーションの影響を示す。野生型(WT)酵素および示されたトランケーション型は、プトレシン過剰産生株CSY1235の低コピープラスミドから発現された(実施例1.5を参照)。菌株は、LC-MS/MS分析の前に、2%デキストロースを含む選択培地で30℃で48時間培養した。すべてのデータは、少なくとも3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 4つの天然アルデヒドデヒドロゲナーゼ遺伝子のうちの1つについて単一の破壊を保有する操作された酵母株の液体培養における、TA前駆体4MABおよびNMPyならびに副産物4MAB酸の産生を示す。この図は、4MAB酸の蓄積に対する個々のアルデヒドデヒドロゲナーゼの破壊の影響を示す。プトレシン過剰産生株CSY1235(対照)またはhfd1、ald4、ald5、またはald6のナンセンス変異破壊を有する娘株を、SPE1、AsADC、およびspeB、AbPMT1、およびDmMPO1ΔC-PTS1を発現する低コピープラスミドで形質転換した。バーは、選択培地で30℃で48時間増殖させた後、CSY1235(ALD破壊なし)に対し正規化されたLC-MS/MSピーク面積で測定した4MAB酸相対力価を示す。データは3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 天然アルデヒドデヒドロゲナーゼへの1つ以上の破壊を保有する操作された酵母株の液体培養における、(A)4MAB酸副産物、ならびに(B)TA前駆体4MABおよびNMPyの産生を示す。この図は、操作された酵母における(A)4MAB酸副産物および(B)4MABおよびNMPyの産生に対する、アルデヒドデヒドロゲナーゼ遺伝子破壊の影響を示す。「+」および「-」記号は、それぞれ機能的酵素の有無を示す。菌株は、LC-MS/MS分析の前に、2%デキストロースを含む選択培地(YNB-DO)で30℃で48時間培養した。すべてのデータは、少なくとも3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。特に明記しない限り、統計的有意性は、対応する対照(CSY1235)と比較して示される。 本発明の実施形態による、プトレシン過剰産生遺伝子、AbPMT1、およびDmMPO1トランケーション型の、低コピープラスミドベースまたはゲノム発現のいずれかでの、操作された酵母株の液体培養におけるTA前駆体NMPyの産生の比較を図示する。この図は、4MABおよびNMPyの産生と、NMPy生合成遺伝子のプラスミドベース(CSY1241)発現およびゲノム(CSY1243)発現との比較を示している。CSY1241株は、プトレシン過剰産生遺伝子(SPE1、AsADC、speB)、AbPMT1、およびDmMPO1ΔC-PTS1を発現する低コピープラスミドで形質転換した。CSY1243株は、ゲノムに組み込まれたコピーから前述の遺伝子をすべて発現した。NMPyレベルは、選択的(CSY1241)または非選択的(CSY1243)培地で30℃で48時間増殖させた後、LC-MS/MSで定量した。データは少なくとも2回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。 本発明の実施形態による、NMPyおよびMPOBからの副産物ヒグリンの産生の生合成経路を示す。酵母の推定される主要な副反応およびマイナーな副反応を、それぞれ太い矢印および点線の矢印で示す。 低コピープラスミドベースのAbPYKS、AbCYP82M3、DsTR1、および4つの異なるCPRのうちの1つを発現する操作された酵母株の液体培養における、TA前駆体トロピノンおよびトロピンと副産物ヒグリンの産生の比較を図示する。この図は、操作された酵母におけるAbPYKS、AbCYP82M3、およびDsTR1の発現を伴うトロピンおよび関連する中間体の産生を示す。示された遺伝子は、CSY1246の低コピープラスミドから発現され、「+」および「-」記号は、酵素の有無を示す。菌株は、LC-MS/MS分析の前に、2%デキストロースを含む選択培地で30℃で48時間培養した。データは3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 (A)操作された酵母株の液体培養で産生されたTA前駆体MPOBの特徴的なトリプルピークを示すLC-MS/MSクロマトグラム、および(B)プラスミドからAbPYKS、AbCYP82M3、および4つのCPRのうちの1つを発現するように操作された酵母株の液体培養でのTA前駆体NMPyおよびMPOBの産生を図示する。この図は、AbPYKSを発現する操作された菌株の培地におけるNMPyおよびMPOBの蓄積を示す。(A)低コピープラスミドのみからAbPYKSを発現するCSY1246の細胞外培地中のMPOBを検出するための代表的なLC-MS/MS多重反応モニタリング(MRM)クロマトグラム。3つの特徴的なMPOBアイソフォームピークは、(I)、(II)、および(III)でラベル付けされている。LC-MS/MS分析は、選択培地で30℃で48時間増殖させた後に実行した。(B)選択培地で30℃で48時間増殖させた後の、低コピープラスミドからAbPYKS、AbCYP82M3、および4つのCPRのうちの1つを発現するCSY1246の細胞外培地におけるNMPyおよびMPOBの相対存在量(3つのピークすべて)。「+」および「-」記号は、遺伝子の有無を示す。データは、3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。 操作された酵母の液体培養における、TA前駆体トロピンと副産物ヒグリンの産生に対する増殖温度の影響を図示する。この図は、トロピン産生酵母株(CSY1248)の自発的ヒグリン産生に対する増殖温度の影響を示す。相対的選択性は、ヒグリン相対力価に対するトロピン相対力価の比を表す。菌株は、LC-MS/Ms分析の前に、2%デキストロースを含む非選択培地で30℃または25℃で48時間培養した。データは3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 (A)酢酸補充の有りまたは無し培地での、トロピンを産生する操作された酵母株の増殖に対するALD4およびALD6再構成の影響、および(B)本発明の実施形態による、トロピンを産生する操作された酵母株の液体培養物中の副産物4MAB酸およびヒグリンの産生に対する酢酸要求性の除去の影響を図示する。この図は、操作されたトロピン産生酵母株における酢酸要求性の除去の影響を示す。(A)酢酸補充の有りまたは無しでの、NMPy産生酵母株(CSY1246)の増殖に対する機能的ALD4またはALD6遺伝子の再構成の影響。ALD4およびALD6は低コピープラスミドから発現された。「WT」は、対照(BFP)プラスミドを含むCSY1246を示す。隣接する欄は10倍希釈を示す。(B)操作された酵母における再構成された酢酸代謝を伴う4MAB酸およびヒグリン副産物の産生。「+」および「-」記号は、供給された代謝物(酢酸)または低コピープラスミドから発現されたALD4およびALD6遺伝子の有無を示す。菌株は、LC-MS/MS分析の前に、2%デキストロースを含む選択培地(YNB-DO)で30℃で48時間培養した。データは3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 (A)トロピンを産生するように操作された酵母株の液体培養物における、NMPyとトロピノンの間のTA前駆体の蓄積に対する酢酸要求性の影響、および(B)本発明の実施形態による、酢酸要求性ありおよびなしの、トロピンを産生するように操作された酵母株の液体培養物において産生された、TA前駆体MPOBの代表的なLC-MS/MSクロマトグラムを図示する。この図は、操作された酵母のトロピンに向かうNMPyを介した代謝物フラックスに対するALD6活性の再構成の影響を示す。(A)機能的なAld6pがある場合とない場合の、操作された菌株におけるNMPyとトロピノンの間の中間体の産生。中間体存在量は、25℃で48時間培養した、0.1%w/v酢酸カリウムを補充した非選択培地で増殖させた統合トロピン産生株(CSY1248)(灰色)、または酢酸の補充なしで非選択培地で増殖させた、再構成されたALD6を有するトロピン産生株(CSY1249)(ピンク)の細胞外培地で、LC-MS/MS MRMによって測定した。データは、3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。(B)(a)に記載されたように培養されたCSY1248(灰色)およびCSY1249(赤色)からのMPOB産生の代表的なMRMクロマトグラム。 操作された酵母菌株の液体培養における、TA前駆体トロピンおよび副産物ヒグリンの産生の改善の進行を図示する。この図は、酵母でのトロピン産生を増加させるように操作された菌株の概要を提示する。「-」記号は遺伝子がないことを示し、「p」および「i」は、それぞれ低コピープラスミドまたはゲノム組み込みからの遺伝子発現を示す。菌株は、LC-MS/MS分析の前に、2%デキストロースを含む選択培地または非選択培地で30℃または25℃で48時間培養した。データは3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 本発明の実施形態による、操作された酵母の液体培養におけるプトレシンとトロピンとの間の各TA前駆体の産生に対する、異種生合成酵素PMT、MPO、PYKS、およびCYP82M3の追加のコピーの発現の影響を図示する。この図は、最適化されたトロピン産生株(CSY1249)の代謝ボトルネックを特定する。株CSY1249は、BFPを発現する対照プラスミド(「過剰発現なし」)、またはAbPMT1、DmMPO1ΔC-PTS1、AbPYKS、またはAbCYP82M3の追加コピーを発現する低コピープラスミドで、形質転換された。細胞外培地の中間体レベルは、選択培地で25℃で48時間増殖させた後、LC-MS/MSで定量した。データは3回の生物学的反復の平均を示し、エラーバーは標準偏差を示す。 ボトルネック酵素PMTおよびPYKSの追加コピーの、操作された酵母のトロピン産生に及ぼす影響を示す。この図は、PMTおよびPYKS酵素の追加コピーのゲノム組み込みによる代謝ボトルネックの軽減を示す。トロピン産生株CSY1249およびCSY1251は、増殖培地のLC-MS/MS分析の前に、非選択培地で25℃で48時間培養された。データは3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 異種乳酸デヒドロゲナーゼおよびフェニルピルビン酸レダクターゼ酵素を発現する操作された酵母株の液体培養における、TA前駆体アシル供与体化合物PLAの産生を示す。この図は、L-フェニルアラニンを3-フェニル乳酸に変換するように設計された酵母株のLC-MS/MS分析を示す。酵母株は、LEU2選択マーカー、TDH3プロモーター、および陰性対照としてのBFPのコード配列、B.コアグランス(B.coagulans)(BcLLDH)、L.カゼイ(L.casei)(LcLLDH)、L.プランタラム(L.plantarum)(LpLLDH)由来のLDHバリアント、または、ベラドンナ(A.belladonna)(AbPPR)、L.plantarum(LpPPR)、大腸菌(Escherichia coli)(hcxB)、またはW.フルオレッセンス(W.fluorescens)(WfPPR)由来のPPRバリアントを保有する低コピーCEN/ARSプラスミドを含むように操作されている。酵母は、96ウェルディープウェルマイクロタイタープレート内の300μL選択培地(-Leu)中で、新たに形質転換されたコロニーから増殖した。25℃、460rpmの振とうインキュベーターで72時間増殖させた後、酵母をペレット化し、培地の上清をLC-MS/MSで分析した。データは、抽出されたイオンクロマトグラム(アンモニウム付加物、EIC m/z=184)に基づいて、陰性対照に存在する微量レベルに対して正規化した3-フェニル乳酸相対力価を示す。データは3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 フェニルアラニンアンモニアリアーゼを発現する操作された酵母株の液体培養におけるTA前駆体アシル供与体化合物である桂皮酸の産生を示す、LC-MS/MSクロマトグラムを示す。この図は、L-フェニルアラニンを桂皮酸に変換するように操作された酵母株のLC-MS/MS分析を示す。酵母株は、TRP1選択マーカー、TEF1プロモーター、および(i)BFPまたは(ii)A.thalianaフェニルアラニンアンモニアリアーゼ(AtPAL1)のコード配列を保有する低コピーCEN/ARSプラスミドを有するように設計されている。酵母は、96ウェルディープウェルマイクロタイタープレート内の300μL選択培地(-Trp)中で、新たに形質転換されたコロニーから増殖させた。30℃、460rpmの振とうインキュベーターで48時間増殖させた後、酵母をペレット化し、培地の上清をLC-MS/MSで分析した。クロマトグラムのトレースは、桂皮酸の最も豊富な多重反応モニタリング(MRM)遷移に基づいて、これらの菌株によって生成された桂皮酸を示す(m/z+149→131)。各トレースは、3つの試料を表す。 操作された酵母で発現されたTA産生Solanaceae由来のUDP-グルコシルトランスフェラーゼ84A27(UGT84A27)オルソログの基質特異性を図示する。この図は、操作された酵母で発現された3つの異なるフェニルプロパノイド化合物に対するUGT84A27オルソログの活性の比較を示す。(A)操作された酵母においてUGT84A27のグルコース(Glu)受容体として試験されたフェニルプロパノイド。上、(D)-3-フェニル乳酸(PLA);中、トランス-桂皮酸(CA);下、トランス-フェルラ酸(FA)。(B)UGT84A27発現のため操作された酵母による、供給されたフェニルプロパノイドのグルコシドへの変換率のヒートマップ。UGT84A27オルソログまたはBFP陰性対照を、CSY1251の低コピープラスミドから発現した。形質転換細胞は、LC-MS/MS分析の前に、500μMのPLA、CA、またはFAを添加した選択培地で72時間培養した。データは、n=3の生物学的に独立した試料の平均±標準偏差を表す。 UGT84A27活性のクロマトグラフィーおよび質量分析の例を図示する。この図は、より完全なグルコシル化を可能にするために、図33Bのように120時間培養したCSY1251でAbUGTによるPLA、CA、およびFAの同族グルコシドへの変換を示す代表的なLC-MS/MSトレースを示す。PLAの場合、酸(各パネルの上部のトレース)およびグルコシド(各パネルの下のトレース)は、異なるNH 付加親質量ならびに異なる保持時間によって区別した。CAおよびFAの場合、迅速なフラグメンテーションでは、フェニルプロパノイドの断片によって生成される保持力の低いピークに基づいてグルコシドを検出する必要があった。 基質特異性を変化させるためのAbUGTの構造情報に基づく活性部位工学技術を示す。この図は、PLAの活性を高める潜在的な変異を特定するためのAbUGT3D構造の構造解析を示す。(A)UDPが結合したシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)サリチル酸UDP-グルコシルトランスフェラーゼUGT74F2(PDB:5V2K)の結晶構造に基づいて構築された、AbUGT84A27のホモロジーモデル。PLA(オレンジ)は、ドッキングシミュレーションに基づいて、UDP-グルコース(ピンク)との好ましい結合ポーズで示される。(B)ドッキングしたD-PLAおよびUDP-グルコースを含むAbUGT活性部位の拡大図。PLA選択性を改善するために同定された潜在的な変異(F130Y、L205F、I292Q)が示され、破線は、推定上の極性/水素結合の相互作用を示す。 AbUGT84A27活性部位変異体の基質特異性を示す。この図は、AbUGT変異体の発現のために操作された酵母による、供給されたフェニルプロパノイドのグルコシドへの変換率のヒートマップを示す。AbUGT野生型、活性部位変異体、またはBFP陰性対照は、CSY1251の低コピープラスミドから発現した。形質転換細胞は、LC-MS/MS分析の前に、500μMのPLA、CA、またはFAを添加した選択培地で72時間培養した。データは、n=3の生物学的に独立した試料の平均±標準偏差を表す。 トロピン産生のために操作された酵母におけるPLAグルコシドの段階的生合成を検証するLC-MS/MSクロマトグラムを示す。この図は、PLAグルコシドの段階的再構成のために操作された酵母株の培養培地からの多重反応モニタリング(MRM)および抽出イオンクロマトグラム(EIC)トレースを示す。培養物上清のLC-MS/MS分析の前に、株を非選択培地で72時間増殖させた。クロマトグラムトレースは、3回の生物学的反復を代表するものである。 酵母におけるグルコースの2つの代謝運命について生合成経路の概略図を示す。この図は、解糖の阻害を介した、グルコシド産生に対するクエン酸の効果を示す。略語:HXK、ヘキソキナーゼ;GPI、グルコース-6-リン酸イソメラーゼ;PFK、ホスホフルクトキナーゼ;PGM、ホスホグルコムターゼ;UGP、UDP-グルコースピロホスホリラーゼ。 操作された酵母の異種グルコシド産生に対するクエン酸補充の影響を示す。この図は、AbUGT発現のために操作された酵母によるフェニルプロパノイド酸のグルコシドへの変換に対する2%クエン酸補充の影響を示す。菌株CSY1288は、内因的に産生されたPLAのグルコシル化を評価するために追加の補充なしで、または500μMのトランス桂皮酸(CA)またはトランスフェルラ酸(FA)の補充を伴う、2%クエン酸の有りまたは無しでの非選択培地で培養された。LC-MS/MS分析の前に、培養物を72時間培養した。データはn=3の生物学的に独立した試料(白丸)の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 UDP-グルコース生合成酵素の過剰発現のために操作された酵母株における、相対的なPLAグルコシド産生を示す。この図は、操作された酵母でのPLAグルコシドの産生に対する、グルコシド前駆体UDP-グルコースの生合成に関与する天然酵素の過剰発現の影響を示す。酵素または陰性対照(BFP)は、CSY1288株の低コピープラスミドから発現した。培養物上清中の代謝物のLC-MS/MS分析の前に、菌株を選択培地で72時間培養した。データはn=3の生物学的に独立した試料(白丸)の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。対応する対象と比較して統計的有意性が示される。 内因性グルコシダーゼの破壊を有するCSY1288での相対的なPLAグルコシド産生を示す。この図は、操作された酵母におけるPLAグルコシドの蓄積に対する、3つの天然グリコシダーゼ遺伝子のそれぞれを破壊する影響を示す。菌株は、培養物上清のLC-MS/MS分析の前に、非選択培地で72時間培養された。データはn=3の生物学的に独立した試料(白丸)の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。対応する対象と比較して統計的有意性が示される。 AbCYP80F1を発現する操作された酵母細胞の液体培養におけるリットリンからの薬用TA前駆体ヒヨスチアミンアルデヒドの産生を示す、LC-MS/MSクロマトグラムを示す。この図は、(R)-リットリンをヒヨスチアミンアルデヒドに変換するように操作された酵母株のLC-MS/MS分析を示す。酵母株は、LEU2選択マーカー、TDH3プロモーター、およびA.belladonna由来のリットリンムターゼCYP80F1(AbCYP80F1)のコード配列を保有する低コピーCEN/ARSプラスミドを有するように操作されている。菌株はさらに、TRP1選択マーカー、TDH3プロモーター、および(i)陰性対照としてのBFP、(ii)S.セレビシエ(S.cerevisiae) CPR(NCP1)、または(iii)シロイヌナズナ(A.thaliana) CPR(AtATR1)のコード配列を保有する第2の低コピープラスミドを有する。酵母は、96ウェルディープウェルマイクロタイタープレート内の、1mMリットリンを補充した300μLの選択培地(-Leu--Trp)中で、新たに形質転換したコロニーから増殖させた。30℃、460rpmの振とうインキュベーターで48時間増殖させた後、酵母をペレット化し、培地の上清をLC-MS/MSで分析した。クロマトグラムのトレースは、最も豊富なMRM遷移(m/z+288→124)に基づいてこれらの菌株によって産生されたヒヨスチアミンアルデヒドを示す。矢印は、推定のヒヨスチアミンアルデヒドのピークを示す。各トレースは、3つの試料を表す。 ヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼ(H6H)のオルソログを発現する操作された酵母細胞の液体培養における、薬用TAヒヨスチアミンからの薬用TAスコポラミンの産生を示す。この図は、H6Hオルソログを発現する操作された酵母株による、(S)-ヒヨスチアミンから(S)-スコポラミンへの変換を示す。酵母株は、LEU2選択マーカー、TDH3プロモーター、および陰性対照としてのBFPのコード配列、またはシロバナヨウシュチョウセンアサガオ(D.stramonium)(DsH6H)、A.アクタングルス(A.acutangulus)(AaH6H)、B.アルボレア(B.arborea)(BaH6H)、もしくはチョウセンアサガオ(D.metel)(DmH6H)由来のH6Hバリアントを保有する低コピーCEN/ARSプラスミドを有するように操作されている。酵母は、96ウェルディープウェルマイクロタイタープレート内の、1mMヒヨスチアミンを補充した300μLの選択培地(-Leu)中で、新たに形質転換したコロニーから増殖させた。30℃、460rpmの振とうインキュベーターで48時間増殖させた後、酵母をペレット化し、培地の上清をLC-MS/MSで分析した。データは、3回の生物学的反復の平均を表し、供給されたヒヨスチアミン中のスコポラミン混入物質の量に対して正規化されている。エラーバーは標準偏差を表す。スコポラミン相対力価は、m/z+304→138MRM遷移のピーク面積に基づいて定量化された。 DsH6Hを発現する操作された酵母細胞の液体培養における、ヒヨスチアミンのスコポラミンへの変換に対する補因子の利用可能性と培地への補充の影響を図示する。この図は、操作された酵母における(S)-ヒヨスチアミンの(S)-スコポラミンへの変換に対する補因子補充の影響を示す。酵母株は、LEU2選択マーカー、TDH3プロモーター、および(i)陰性対照としてのBFPまたは(iii)D.stramonium(DsH6H)由来のヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼのコード配列を保有する低コピーCEN/ARSプラスミドを有するように操作されている。酵母は、96ウェルディープウェルマイクロタイタープレート内の、示された基質および/または補因子を補充した300μLの選択培地(-Leu)中で、新たに形質転換されたコロニーから増殖させた。30℃、460rpmの振とうインキュベーターで48時間増殖させた後、酵母をペレット化し、培地の上清をLC-MS/MSで分析した。(S)-スコポラミン相対力価は、m/z+304→138MRM遷移の積分ピーク面積に基づいて定量化され、DsH6Hを発現しすべての補因子と基質が補充された菌株に対して正規化された。データは3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。Hyo、(S)-ヒヨスチアミン;2-OG、2-オキソグルタル酸;L-AA、L-アスコルビン酸。 組織同時発現データの分析により、A.belladonnaトランスクリプトームから同定されたヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ遺伝子候補の階層的クラスタリングヒートマップを示す。この図は、ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ活性を有する酵素をコードする可能性のあるA.belladonnaトランスクリプトームの転写産物の組織特異的発現プロファイルのクラスタリングを示す。各候補の転写産物の発現は、正規分布を使用して行ごとにスケーリングされる。樹状図は、組織特異的な発現プロファイルによる候補の階層的クラスタリングを示す。既知のTA経路遺伝子は名称で識別され、推定HDH候補は遺伝子座IDで示される。黒い三角形は、活性についてスクリーニングされた候補を示し、二重の黒い三角形は、実験的に検証されたHDH活性を有する候補を示す。 ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ(HDH)候補を発現する操作された酵母細胞の液体培養における、リットリンからの薬用TAスコポラミンの産生を図示する。この図は、操作された酵母における、A.belladonnaのトランスクリプトームから同定されたHDH候補の活性の、実験的スクリーニングを示す。酵母株は、ゲノムに組み込まれた発現カセット内の構成的プロモーターからの、A.belladonnaリットリンムターゼ(AbCYP80F1)およびD.stramoniumヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼ(DsH6H)を、ならびにTRP1選択マーカーとTDH3プロモーターを保有する低コピーCEN/ARSプラスミドからの13のHDH候補のそれぞれのうちの1つを、発現するように操作されている。酵母は、96ウェルディープウェルマイクロタイタープレート内の1mMリットリンを補充した300μLの選択培地(-Trp)中で、新たに形質転換したコロニーから増殖させた。30℃、460rpmの振とうインキュベーターで72時間増殖させた後、酵母をペレット化し、培地の上清をLC-MS/MSで分析した。ヒヨスチアミンアルデヒド相対力価は、m/z288→124MRM遷移の積分ピーク面積に基づいて定量化され、HDH候補の代わりにBFPを発現する操作された菌株のピーク面積に正規化された。(S)-スコポラミン力価は、m/z304→138MRM遷移の積分ピーク面積と純正のスコポラミン標準の検量線に基づいて定量化された。データは3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。 A.belladonna由来のヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼの三次元構造を図示する。この図は、テンプレートとしてのアメリカヤマナラシ(Populus tremuloides)シナピルアルコールデヒドロゲナーゼ(PtSAD;PDB:1YQD)の結晶構造に基づいて構築されたホモロジーモデルとしてのAbHDHの構造の画像図(cartoon)表示を示す。NADPHとZn2+が活性部位に示される。挿入ボックスは、NADPHとドッキングされたヒヨスチアミンアルデヒドを含むAbHDH活性部位の拡大図を示す。破線は、触媒作用にとって重要な相互作用を示す。 は、UniProt/SwissProtデータベースで最も近いタンパク質ヒットとともに、3つの同定されたHDHオルソログ(AbHDH、DiHDH、DsHDH)との系統樹を示す。この図は、UniProt/SwissProtデータベースのBLAST検索に基づいて、密接に関連するタンパク質配列を有する3つの同定されたHDH酵素オルソログのクラスタリングを示す。示されている配列には、E値に基づく上位50のBLASTpヒットと、次の100ランクから選択された10の追加ヒットが含まれている。系統発生関係は、ClustalX2でn=1000回の試行でのブートストラップ近隣結合法を介して導出され、結果のツリーはFigTreeソフトウェアで視覚化された。略語:ADH、アルコールデヒドロゲナーゼ;CADH、シンナミルアルコールデヒドロゲナーゼ;MTDH、マンニトールデヒドロゲナーゼ;DPAS、デヒドロプレコンジロカルピン(Dehydroprecondylocarpine)アセテートシンターゼ;8HGDH、8-ヒドロキシゲラニオールデヒドロゲナーゼ;GDH、ゲラニオールデヒドロゲナーゼ;GS、ガイソシジン(geissoschizine)シンターゼ;REDX、不特定のレドックスタンパク質。 ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼオルソログを発現する操作された酵母細胞の液体培養における、リットリンからの薬用TAスコポラミンの産生を図示する。この図は、操作された酵母で発現された、同定されたHDH酵素オルソログ間の活性の比較を示す。酵母株は、ゲノムに組み込まれた発現カセット内の構成的プロモーターからの、A.belladonnaリットリンムターゼ(AbCYP80F1)およびD.stramoniumヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼ(DsH6H)を発現するように、かつ、TRP1選択マーカーおよびTDH3プロモーターを保有する低コピーCEN/ARSプラスミドからの、3つのHDHオルソログ(AbHDH、DiHDH、DsHDH)のうちのいずれか1つを発現するように、かつ、LEU2選択マーカーおよびTDH3プロモーターを保有する低コピーCEN/ARSプラスミドからの、DsH6Hの追加のコピーを発現するように、操作されている。酵母は、96ウェルディープウェルマイクロタイタープレート内の、1mMリットリンを補充した300μLの選択培地(-Leu-Trp)中で、新たに形質転換したコロニーから増殖させた。30℃、460rpmの振とうインキュベーターで72時間増殖させた後、酵母をペレット化し、培地の上清をLC-MS/MSで分析した。ヒヨスチアミンアルデヒド相対力価は、m/z288→124MRM遷移の積分ピーク面積に基づいて定量化され、DsH6Hの代わりにAbHDHおよびBFPを発現する操作された菌株のピーク面積に正規化された。(S)-スコポラミン力価は、m/z304→138MRM遷移の積分ピーク面積と純正のスコポラミン標準の検量線に基づいて定量化された。データは3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。 CYP80F1、HDH、H6Hの発現のために操作された酵母による、供給されたリットリンのスコポラミンへの変換の実験的検証を図示する。この図は、リットリンのスコポラミンへの変換のために操作された酵母株の培養培地からの多重反応モニタリング(MRM)LC-MS/MSトレースを示す。菌株は、培養物上清中の代謝物のLC-MS/MS分析の前に、1mMリットリンを補充した非選択培地で72時間培養した。右下のパネル(CSY1294、スコポラミン)の濃色のトレースは、125nM(38μg/L)のスコポラミン標準を表す。クロマトグラムトレースは、3回の生物学的反復の代表である。 SCPLアシルトランスフェラーゼ(SCPL-AT)の、標準的な植物のERから液胞への輸送および成熟経路を示す。この図は、典型的なERから液胞へのタンパク質輸送経路とそれに続く植物のSCPL-ATの概略図を示しており、例としてA.belladonnaリットリンシンターゼ(AbLS)が示されている。丸で囲んだ数字は、(1)ER内腔と(2)ゴルジ体の成熟、(3)液胞への輸送、液胞(4)基質の移入、(5)産物の排出など、SCPL-ATの発現と活性の主要なステップを示す。 操作された酵母で発現された、A.belladonnaからの野生型リットリンシンターゼの共局在を示す。この図は、N末端GFPタグ付きAbLS(GFP-AbLS)の発現のために操作され、液胞膜染料剤FM4-64で染色された酵母の、落射蛍光顕微鏡観察を示す。顕微鏡観察は、低コピープラスミドからGFP-AbLSを発現するCSY1294で実行された。スケールバー、5μm。 シグナル配列の置換を介して、リットリンシンターゼを異なる酵母の細胞内コンパートメントに強制的に局在化させるための戦略を図示する。この図は、AbLSの細胞内局在を改変して、異なるコンパートメントでの基質の利用可能性に対する潜在的な制限に対処するためのタンパク質工学的アプローチを図示する。(A)シグナル配列スワッピングを介したAbLSの局在化を標的とした酵母細胞内コンパートメントの概略図。シグナル配列源タンパク質が、各コンパートメントに示される。(B)AbLSシグナル配列置換のために選択された末端および残基。各シグナル配列ドメインを構成する残基は、UniProt/SwissProtデータベースの構造アノテーションに基づいて選択された。 タバコで発現し、デグリコシラーゼで処理された、野生型AbLSのウエスタンブロットを示す。この図は、植物で発現するAbLSのグリコシル化改変タイプの同定を示す。C末端にHAタグ付けされたAbLSは、ベンサミアナタバコ(N.benthamiana)葉で、アグロインフィルトレーション(agroinfiltration)を介して一時的に発現した。葉の粗抽出物は、未処理(レーン1:’-’)、あるいはペプチドN-グリコシダーゼF(PNGase F;レーン2:’N’)またはO-グリコシダーゼ(レーン3:’O’)で処理して、それぞれN-またはO-結合型グリコシル化を除去したものであった。粗抽出物をNuPAGE4-12%Bis-Trisゲルでの電気泳動により分離し、次にキメラウサギIgGκ抗HA HRPコンジュゲート抗体を使用する免疫検出のためにニトロセルロース膜に移した。すべての電気泳動およびブロッティングステップは、ジスルフィド還元条件下で実行された(オンライン方法を参照されたい)。レーン「L」、Bio-Rad Precision Plus DualColor protein ladder。 酵母とタバコで発現したAbLSグリコシル化部位変異体のウエスタンブロットを示す。この図は、酵母とタバコで発現したAbLSに存在するN-グリコシル化パターンの比較を示す。C末端HAタグ付き野生型AbLS、単一グリコシル化部位点変異体(N→Q)、または4重(quadruple)変異体は、N.benthamiana(’Nb’)のアグロインフィルトレーションを介して(A)、またはCSY1294(「酵母」)の低コピープラスミドから(B)、一時的に発現させた。タバコおよび酵母の粗抽出物の調製は、変性、ジスルフィド還元条件下で実行された(オンライン方法を参照されたい)。粗抽出物をNuPAGE4-12%Bis-Trisゲルでの電気泳動により分離し、次にキメラウサギIgGκ抗HA HRPコンジュゲート抗体を使用する免疫検出のためにニトロセルロース膜に移した。すべての電気泳動およびブロッティングステップは、ジスルフィド還元条件下で実行された(オンライン方法を参照されたい)。(A)および(B)については、比較のために対応する酵母およびタバコで発現された対照が含まれる。レーン「L」、Bio-Rad Precision Plus DualColor protein ladder。 リットリンシンターゼにおける推定エンドプロテオリシスの(endoproteolytic)プロペプチド除去の系統発生的同定を示す。この図は、AbLSと、タンパク質分解的に除去される内部プロペプチドリンカー(太字、灰色)を有する(AtSCT、AsSCPL1、TaCBP2)または欠く(AtSMT、yPRC1)ことが知られている、特徴づけられたセリンカルボキシペプチダーゼおよびSCPLアシルトランスフェラーゼとの、配列アラインメントを示す。推定上のN末端シグナルペプチドは太字(黒)で示され、ジスルフィド結合は接続線として示される。AtSCT、Arabidopsis thalianaのシナポイルグルコース:コリンシナポイルトランスフェラーゼ;AtSMT、A.thalianaシナポイルグルコース:リンゴ酸シナポイルトランスフェラーゼ;AbLS、ベラドンナ(Atropa belladonna)リットリンシンターゼ;AsSCPL1、セイヨウチャヒキ(Avena strigosa)アベナシンシンターゼ;TaCBP2、コムギ(Triticum aestivum)カルボキシペプチダーゼ2;yPRC1、酵母カルボキシペプチダーゼY。上から下へ:配列番号30~35。 リットリンシンターゼにおける推定エンドプロテオリシスのプロペプチド除去の構造的同定を示す。この図は、2つのSCPL-ATの三次元構造の比較を示し、そのうちの1つは、タンパク質分解によって除去される内部プロペプチド配列を含むことが知られている。左:(上)画像図でのおよび(下)表面表現での、TaCBP2(PDB:1WHT)の結晶構造であり、ジスルフィド結合と内部プロペプチド除去部位を示す。右:(上)画像図でのおよび(下)表面表現での、TaCBP2の結晶構造に基づくAbLSのホモロジーモデルであり、N末端シグナルペプチド、ジスルフィド結合、および活性部位へのアクセスをブロックするように見える推定内部プロペプチドを示す。 酵母におけるAbLSスプリット対照および推定プロペプチド交換バリアントの、タンパク質分解的切断パターンの分析を示す。この図は、操作された酵母で発現されたAbLSスプリット対照およびプロペプチドバリアントによって生成されたタンパク質フラグメントサイズのウエスタンブロット分析を示す。C末端にHAタグ付けされたAbLSバリアントは、CSY1294の低コピープラスミドから発現し(レーン1~6)、ベンサミアナタバコ(Nicotiana benthamiana)(Nb)で発現したHAタグ付き野生型AbLSは、追加の対照として示される(レーン7)。ゲル電気泳動とブロッティングはジスルフィド還元条件下で行い、検出は抗HA抗体を使用して実行した(オンライン方法を参照されたい)。レーン記号:L、タンパク質分子量ラダー;WT、野生型AbLS;SPL、両方の断片にシグナルペプチドを有する、推定プロペプチドで分割されたAbLS;SPL-T、どちらの断片にもシグナルペプチドを含まない、推定プロペプチドで分割されたAbLS;GS、野生型プロペプチドが可動性Gly-Serリンカーに交換されたAbLSバリアント;SCT、野生型プロペプチドがAtSCTプロペプチド配列と交換されたAbLSバリアント;CUT、Kex2pプロテアーゼによって認識および切断される合成ポリアルギニン部位と交換された野生型プロペプチドを有するAbLSバリアント。 AbLSのN末端融合体の発現のために操作された酵母株における、ヒヨスチアミンおよびスコポラミンのデノボ(de novo)産生を図示する。この図は、N末端に融合した異なる可溶性タンパク質ドメインを持つAbLSを発現する酵母株における、ヒヨスチアミンおよびスコポラミンのデノボ産生の比較を示す。野生型(対照)またはAbLS融合体は、CSY1294の低コピープラスミドから発現された。形質転換株は、培養物上清中の代謝物のLC-MS/MS分析の前に、選択培地で96時間培養された。データはn=3の生物学的に独立した試料(白丸)の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 液胞のTA輸送制限を軽減するために、CSY1296で発現したタバコアルカロイドトランスポーターの蛍光顕微鏡観察を示す。この図は、細胞内局在の確認を可能にするために、C末端でGFPに融合したタバコアルカロイドトランスポーターを発現する操作された酵母の蛍光顕微鏡画像を示す。(A)NtJAT1および(B)NtMATE2の、C末端GFP融合体は、CSY1296の低コピープラスミドから発現された。スケールバー、5μm。 異種アルカロイドトランスポーターの発現のために操作されたCSY1296における、トロピン、ヒヨスチアミン、およびスコポラミンの産生を示す。この図は、TA産生のために操作された酵母の細胞内基質輸送制限を軽減する上でのさまざまな植物アルカロイドトランスポーターの有用性を示す。タバコ(Nicotiana tabacum) ジャスモン酸誘導性アルカロイドトランスポーター1(NtJAT1)、多剤および毒素排出(MATE)トランスポーター1もしくは2、または陰性対照(BFP)は、CSY1296の低コピープラスミドから発現させた。形質転換株は、培養物上清中の代謝物のLC-MS/MS分析の前に、選択培地で96時間培養された。データはn=3の生物学的に独立した試料(白丸)の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 (A)産物イオンモードおよび(B)多重反応モニタリングモードでのLC-MS/MSクロマトグラムを示し、操作された酵母での非天然TAシンナモイルトロピンのデノボ産生を示す。この図は、非天然TAシンナモイルトロピンを産生する操作された酵母株のLC-MS/MS分析を示す。(A)(i)トロピン産生株CSY1251、(ii)フェニルアラニンアンモニアリアーゼ(AtPAL1)、4-クマル酸-CoAリガーゼ5(At4CL5)、およびコカインシンターゼ(EcCS)を発現するCSY1251(CSY1282と表記)、または(iii)m/z+=272の親質量に対する純正のシンナモイルトロピン標準の、細胞外培地のタンデムMS/MSスペクトル。青いひし形は、親化合物のピークを示す。(B)基質供給を介した桂皮酸およびα-トロピンに対するEcCSアシルトランスフェラーゼ活性の検証。菌株は、AtPAL1(低コピープラスミドpCS4252)および/またはAt4CL5とEcCS(高コピープラスミドpCS4207)を発現するプラスミドの組み合わせで形質転換され、以下のような異なる基質を補充した培地で培養した:(i)CEN.PK2+At4CL5+EcCS+0.1mMトランス-桂皮酸、(ii)CEN.PK2+At4CL5+EcCS+0.5mMのα-トロピン、(iii)CEN.PK2+AtPAL1+At4CL5+EcCS;(iv)CEN.PK2+AtPAL1+At4CL5+EcCS+0.5mMのα-トロピン、(v)CSY1251+At4CL5+EcCS、(vi)CSY1251+At4CL5+EcCS+0.2mMのトランス-桂皮酸、(vii)CSY1251+AtPAL1+At4CL5+EcCS、(viii)25nMシンナモイルトロピン標準。(A)および(B)の場合、LC-MS/MS分析の前に、酵母株を選択培地(YNB-DO+2%デキストロース+5%グリセロール)で25℃で72時間培養した。 操作された酵母の液体培養におけるトロピンおよび関連するTA前駆体の産生に対する、(A)単独で供給された、または(B)デキストロースと一緒に供給された、さまざまな炭素源の影響を図示する。この図は、操作された酵母のトロピン産生を改善するための炭素源の最適化を示す。トロピン産生株CSY1249(実施例3.3.4を参照)の一晩培養物を非選択的富栄養培地(YPD)で増殖させた。一晩培養物をペレット化し、すべてのアミノ酸および(A)2%の各炭素源または(B)2%デキストロース、およびデキストロースを含む追加の2%の各炭素源を含む非選択的定義培地(YNB-SC)に再懸濁した。LC-MS/MSによる増殖培地の分析の前に、培養物を25℃で48時間増殖させた。データは、(A)2%デキストロースまたは(B)2%+2%デキストロースに対して正規化された、各代謝物の相対力価を示す。データは3回の生物学的反復の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。 スコポラミン産生株CSY1296の代謝ボトルネック分析を図示する。この図は、操作された酵母におけるTAおよびTA前駆体の産生に対するフラックス制限酵素の追加コピーの発現の影響を示す。トロピンとスコポラミンの間の各生合成酵素の追加コピーは、CSY1296株の以下の低コピープラスミドから発現された:(A)WfPPR、pCS4436;(B)AbUGT、pCS4440;(C)DsRed-AbLS、pCS4526;(D)AbCYP80F1、pCS4438;(E)DsHDH、pCS4478;(F)DsH6H、pCS4439;または、各生合成遺伝子プラスミドと同じ栄養要求性マーカーに対応するBFP対照(pCS4208、pCS4212、またはpCS4213)。形質転換株を適切な選択培地で25℃で96時間培養した後、LC-MS/MSで増殖培地中の代謝物を定量した。データは、n=3の生物学的に独立した試料(白丸)の平均を示し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 操作された酵母におけるヒヨスチアミンとスコポラミンの産生に対する、フラックスと輸送の制限を軽減する影響を示す。この図は、酵母菌株CSY1296およびCSY1297における、ヒヨスチアミンおよびスコポラミンのデノボ産生の比較を示し、後者はフラックス制限酵素(WfPPRおよびDsH6H)の追加のゲノムコピーと、タバコ液胞アルカロイドインポーター(NtJAT1)を有する。菌株は、培養物上清中の代謝物のLC-MS/MS分析の前に、非選択培地で96時間培養された。データはn=3の生物学的に独立した試料(白丸)の平均を表し、エラーバーは標準偏差を示す。スチューデントの両側t検定:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。
定義
さらに詳細に例示的な実施形態を記載する前に、以下の定義を記載して、本説明で使用される用語の意味および範囲を説明しおよび定義する。
別途定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者に一般に理解されるのと同じ意味を有する。Singletonら、DICTIONARY OF MICROBIOLOGY AND MOLECULAR BIOLOGY、2D ED.、John Wiley and Sons、New York(1994)、およびHale&Markham、THE HARPER COLLINS DICTIONARY OF BIOLOGY、Harper Perennial、N.Y.(1991)は、本明細書で使用される用語の多数の一般的な意味を当業者に提供する。さらに、参照を明確かつ容易にするために、特定の用語が以下で定義される。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、文脈上他に明確に指示されない限り、複数の指示対象を含むことに留意されたい。例えば、「プライマー」という用語は、1つ以上のプライマー、すなわち単一のプライマーおよび複数のプライマーを指す。特許請求の範囲はいかなる任意選択的な要素を除外するように起草されていることをさらに留意されたい。したがって、この記述は、特許請求の要素の列挙に関連して「専ら」、「唯一の」などのような排他的な用語の使用または「否定的な」制限の使用のための先行基準としての役割を果たすことを意図している。
本明細書で使用される場合、「決定すること」、「測定すること」および「評価すること」、ならびに「アッセイすること」という用語は、交換可能に使用され、定量的および定性的決定の両方を含む。
本明細書で使用される場合、「ポリペプチド」という用語は、長さが2~50アミノ酸の範囲のペプチドおよび長さが50アミノ酸を超えるポリペプチドを含む、任意の長さのアミノ酸のポリマー形態を指す。「ポリペプチド」および「タンパク質」という用語は、本明細書では交換可能に使用される。「ポリペプチド」という用語は、コード化および非コード化アミノ酸、化学的または生化学的に改変または誘導体化されたアミノ酸のポリマー、および従来のバックボーンが非天然または合成バックボーンで置き換えられた改変ペプチドバックボーンを有するポリペプチドを含む。ポリペプチドは、任意の都合のよい長さ、例えば、2個以上のアミノ酸、例えば4個以上のアミノ酸、10個以上のアミノ酸、20個以上のアミノ酸、50個以上のアミノ酸、100個以上のアミノ酸、300個以上のアミノ酸、例えば500個または1000個以上のアミノ酸であり得る。「ペプチド」は、2個以上のアミノ酸、例えば4個以上のアミノ酸、10個以上のアミノ酸、20個以上のアミノ酸、例えば最大50個のアミノ酸であり得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、長さが5個~30個のアミノ酸である。
本明細書で使用される場合、「単離された」という用語は、精製前にその部分が関連する他の成分を少なくとも60%含まず、少なくとも75%含まず、少なくとも90%含まず、少なくとも95%含まず、少なくとも98%含まず、さらには少なくとも99%含まない、目的の部分を指す。
本明細書で使用される場合、「によってコードされる」という用語は、ポリペプチド配列をコードする核酸配列を指し、ポリペプチド配列またはその一部は、核酸配列によってコードされるポリペプチドからの3個以上のアミノ酸、例えば5個以上、8個以上、10個以上、15個以上、または20個以上のアミノ酸のアミノ酸配列を含む。この用語には、その配列によってコードされるポリペプチドと免疫学的に同定可能なポリペプチド配列も含まれる。
「ベクター」は、遺伝子配列を標的細胞に導入することができる。本明細書で使用される場合、典型的には、「ベクター構築物」、「発現ベクター」、および「遺伝子導入ベクター」という用語は、目的の遺伝子の発現を指示することができ、遺伝子配列を標的細胞に導入することができる任意の核酸構築物を意味するために交換可能に使用され、これはベクターの全部もしくは一部のゲノム組み込み、または染色体外要素としてのベクターの一過性もしくは遺伝的維持によって達成される。したがって、この用語は、クローニングおよび発現ビヒクル、ならびに組み込みベクターを含む。
「発現カセット」は、発現カセットのプロモーターに作動可能に連結されている目的の遺伝子/コード配列の発現を指示することができる任意の核酸構築物を含む。そのようなカセットは、発現カセットを標的細胞に導入するために、「ベクター」、「ベクター構築物」、「発現ベクター」、または「遺伝子導入ベクター」に構築することができる。したがって、この用語は、クローニングおよび発現ビヒクル、ならびにウイルスベクターを含む。
「複数」には、少なくとも2つのメンバーが含まれる。特定の場合において、複数は、10以上、例えば、100以上、1000以上、10,000以上、100,000以上、106以上、107以上、108以上、または109以上のメンバーを有し得る。任意の実施形態では、複数は、2~20のメンバーを有することができる。
「トロパンアルカロイド産物」という用語は、骨格が、シクロヘプタン環と炭素原子1および5を接続する窒素架橋を含む8-アザビシクロ[3.2.1]オクタンコア基とを含有する任意の分子を指すことを意図し、8-アザビシクロ[3.2.1]オクタニル基は、3位のエステル結合によってアシル基に共有結合し、ならびに/または8-アザビシクロ[3.2.1]オクタニル基が3位のヒドロキシル基で、および2、4、5、6、および/または7位で1つ以上のヒドロキシル基で、官能化されている。トロパンアルカロイド産物には、リットリン、ヒヨスチアミン、アトロピン、アニソダミン、スコポラミン、コカイン、および他の同様のトロピン/プソイドトロピン+アシル基の天然または非天然のトロパンアルカロイド(例えば、カリステギン)が含まれるが、これらに限定されない。
「トロパンアルカロイド産物の前駆体」という用語は、炭素源および窒素源から生物によって生合成され得、そして1つ以上(例えば、1つまたは2つ)の生合成ステップでトロパンアルカロイド産物に変換され得る任意の分子を指すことを意図し、ここで、炭素源は、炭水化物、非炭水化物糖、糖アルコール、脂質、脂肪酸、または代謝経路を介して上記の炭素源の1つ以上に変換される基質であり、窒素源は、アンモニア、尿素、硝酸、亜硝酸、グルタミン酸、アルギニン、オルニチン、およびシトルリンを除く任意のアミノ酸、ペプチド、タンパク質、または代謝経路を介して上記の窒素源の1つ以上に変換される任意の基質である。
「トロパンアルカロイド産物の誘導体」という用語は、分子の骨格がトロパンアルカロイド産物を含み、骨格自体を変更することなく官能基の付着によって当該トロパンアルカロイド産物とは異なる、未改変生物によって天然には産生されない任意の分子を指すことを意図している。本明細書で使用される場合、官能基の付着には、ヒドロキシル化、アルキル化およびN-アルキル化、アセチル化およびN-アセチル化、アシル化およびN-アシル化、ならびにハロゲン化が含まれるが、これらに限定されない。
数値範囲は範囲を定義する数を含む。
本明細書に記載の方法は、複数のステップを含む。各ステップは、必要に応じて、ステップ間で所定の時間が経過した後に実行することができる。したがって、各ステップを実行する間の時間は、1秒以上、10秒以上、30秒以上、60秒以上、5分以上、10分以上、60分以上、および5時間以上であってもよい。特定の実施形態では、後続の各ステップは、前のステップの完了直後に実行される。他の実施形態では、ステップは、前のステップの完了後のインキュベーションまたは待機時間の後に、例えば、数分から一晩の待機時間の後に、実行され得る。
本明細書を通して用語の他の定義が現れてもよい。
詳細な説明
ヒヨスチアミンおよびスコポラミンなど、目的のトロパンアルカロイド(TA)を産生するように操作された宿主細胞が提供される。宿主細胞は、以下から選択される1つ以上の操作された改変を有し得る:酵素遺伝子の変異を軽減するフィードバック阻害、生合成酵素遺伝子の転写調節改変、酵素の不活性化変異、および異種コード配列。本発明の方法で使用が見出される、宿主細胞および組成物、例えば、キット、システムなどを使用して、目的のTAを産生する方法も提供される。
本発明をより詳細に説明する前に、本発明は記載された特定の実施形態に限定されず、したがって、それ自体が変更され得ることを理解されたい。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲のみによって限定されることになるので、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態のみを説明する目的のためのものであり、限定することを意図していないこともまた理解されるべきである。
値の範囲が提供される場合、文脈上明確に指示されていない限り、下限の単位の10分の1までのそれぞれの介在値は、その範囲の上限および下限と、その記載された範囲内の記載された他の値または介在値との間で、本発明に包含されることを理解されたい。これらのより小さい範囲の上限および下限は、独立して、より小さい範囲に含めてもよく、また本発明に包含され、記載された範囲内で特に除外された任意の制限も受ける。記載された範囲が限界の片方または両方を含む場合、限界を含んだ範囲のいずれかまたは両方を除外することもまた、本発明に含まれる。
ある特定の範囲は、数値の前に「約」という用語が付された状態で本明細書に提示される。「約」という用語は、それが先行する正確な数字、およびその用語が先行する数字に近接または近似する数字に逐語的支持を提供するために本明細書において使用される。数が特定の列挙された数に近接または近似するかどうかを決定するにあたり、近接または近似の列挙されていない数は、それが提示されている文脈において具体的に列挙された数と実質的に等価な数であり得る。
別途定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者に一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載されるものと同様または同等の任意の方法および材料はまた、本発明の実施または試験においても使用することができるが、代表的で例示的な方法および材料をここで説明する。
本明細書に引用されるすべての刊行物および特許は、それぞれ個々の刊行物または特許が参照により組み込まれるように具体的かつ個別に示されているかのように参照により本明細書に組み込まれ、刊行物が引用される関連する方法および/または材料を開示かつ記載するために、参照により本明細書に組み込まれる。任意の刊行物の引用は、出願日前のその開示に関するものであり、本発明が先行発明のためにその刊行物に先行する権限を有しないことを認めるものと解釈されるべきではない。さらに、提供されている公表日は、実際の公表日とは異なることがあり、別途確認する必要がある可能性がある。
本開示を読む際に当業者に明らかであるように、本明細書に説明および例証される個々の実施形態の各々は、本発明の範囲または趣旨から逸脱することなく、他のいくつかの実施形態のいずれかの特徴から容易に分離することができるか、または該特徴と組み合わせることができる個別の要素および特徴を有する。何らかの列挙された方法は、列挙された事象の順序で、または論理的に可能であるその他の順序で実施することができる。
本発明をさらに説明する際に、目的のTA前駆体、TA、およびTAの誘導体を含むTAの改変が、最初により詳細に記載され、続いて、それを産生するための宿主細胞が記載される。次に、宿主細胞の使用が見出される目的の方法が概説される。本発明の方法を実施する際に使用することができるキットも記載されている。
トロパンアルカロイド(TA)前駆体
上に要約したように、トロパンアルカロイド前駆体(TA前駆体)を産生する宿主細胞が提供される。TA前駆体は、(例えば、本明細書に記載されるような)目的のTAの産生をもたらす合成経路(例えば、本明細書に記載されるような)における任意の中間体または前駆体化合物であり得る。場合によっては、TA前駆体は、TAまたはその誘導体として特徴付けられ得る構造を有する。場合によっては、TA前駆体は、TAの断片として特徴付けられ得る構造を有する。場合によっては、TA前駆体は初期TAである。本明細書で使用される場合、「初期TA」とは、細胞における目的のTAの合成における初期中間体を意味し、初期TAは、宿主細胞原料または単純な出発化合物から宿主細胞によって産生される。場合によっては、初期TAは、細胞に出発化合物を添加する必要なしに、宿主細胞原料(例えば、炭素および栄養源)からのみ対象宿主細胞によって産生されるTA中間体である。初期TAという用語は、初期TA自体がトロパンアルカロイドとして特徴付けられ得るかどうかにかかわらず、目的のTA最終産物の前駆体を指すことができる。
場合によっては、TA前駆体は、プレトロピントロパンアルカロイドまたはプレリットリントロパンアルカロイドなどの初期TAである。このように、プレトロピントロパンアルカロイド(プレトロピンTA)およびプレリットリントロパンアルカロイド(プレリットリンTA)を産生する宿主細胞が提供される。トロピンは、リットリンから誘導される薬用TA製品などの最終産物を産生するための細胞工学的取り組みによる下流のTAの合成における重要な主要分岐点中間体である(図2)。対象の宿主細胞は、トロピン、リットリン、および下流のTA最終産物の産生に使用が見出され得る単純で安価な出発物質からTA前駆体を産生することができる。
本明細書で使用される場合、「エステル化前トロパンアルカロイド」、「エステル化前TA」、および「エステル化前TA前駆体」という用語は交換可能に使用され、リットリン、シンナモイルトロピン、またはエステル化前駆体自体の構造がトロパンアルカロイドとして特徴付けられるかどうかに係わりなく、アシル供与体およびアシル受容体エステル化の他の産物の、生合成前駆体を指す。エステル化前TAという用語は、リットリンなどのエステル化生成物をもたらす可能性のある宿主細胞生合成経路の任意の便利なメンバーの生合成前駆体、中間体、およびそれらの代謝物を含むことを意味する。場合によっては、プレエステル化TAは、トロピン断片、フェニルプロパノイド断片、またはそれらの前駆体もしくは誘導体などのトロパンアルカロイド断片を含む。特定の例では、プレエステル化TAは、トロパンアルカロイドまたはその誘導体として特徴付けられ得る構造を有する。
目的のTA前駆体には、トロピンおよびフェニル乳酸(PLA)、ならびにアルギニン、オルニチン、アグマチン、N-カルバモイルプトレシン(NCP)、プトレシン、N-メチルプトレシン(NMP)、4-メチルアミノブタナール、N-メチルピロリニウム(NMPy)、4-(1-メチル-2-ピロジニル)-3-オキソブタン酸(MPOB)、トロピノン、フェニルアラニン、プレフェン酸、およびフェニルピルビン酸(PPA)などのトロピンおよびPLA前駆体が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、1つ以上のTA前駆体は、トロピンおよびPLAである。特定の例では、1つ以上のTA前駆体は、トロピンおよび桂皮酸などのPLA以外のフェニルプロパノイドカルボン酸である。図1、2、および3は、さまざまなTAおよび非TA前駆体分子からの非薬用、薬用、および非天然TAの生合成をそれぞれ図示する。
TA前駆体への合成経路は、宿主細胞で起こり得、そして任意の便利な出発化合物(複数可)または材料で開始され得る。図1~4は、アミノ酸から開始するTA前駆体への目的の合成経路を示している。出発物質は、天然に存在しない場合もあれば、出発物質が宿主細胞に天然に存在する場合もある。宿主細胞に存在する合成経路に基づいて、任意の便利な化合物および材料を出発物質として使用することができる。出発物質の供給源は、宿主細胞自体、例えば、アルギニンまたはフェニルアラニンから誘導され得るか、または出発物質は、外部供給源から宿主細胞に添加または補充され得る。したがって、場合によっては、出発化合物は、増殖原料または細胞増殖培地の一部ではない外部供給源から宿主細胞に添加される、細胞の合成経路中の化合物を指す。対象となる出発化合物には、N-メチルプトレシン、4-メチルアミノブタナール、トロピノン、トロピン、PLA、桂皮酸、および図1~4に示す任意の化合物が含まれるが、これらに限定されない。例えば、宿主細胞が液体培養で増殖している場合、細胞培地は、細胞に輸送され、細胞によって所望の産物に変換される出発物質で補充され得る。関心のある出発物質には、安価な原料および単純な前駆体分子が含まれるが、これらに限定されない。場合によっては、宿主細胞は、出発物質として単純な炭素源を含む原料を利用し、これを宿主細胞は、細胞の合成経路の化合物を産生するために利用する。宿主細胞増殖原料は、セルロース、デンプン、遊離糖などの炭素源、およびアンモニウム塩または安価なアミノ酸などの窒素源などの1つ以上の成分を含み得る。場合によっては、出発原料として使用される増殖原料は、スイッチグラスおよび藻類などの耕作限界地で成長したバイオマス、または他の産業活動または農業活動からのバイオマス廃棄物などの持続可能な供給源から得られる場合がある。
トロパンアルカロイド(TA)
上に概要を述べたように、目的のトロパンアルカロイド(TA)を産生する宿主細胞が提供される。いくつかの実施形態では、本発明の操作された株は、トロピンおよびPLAから誘導されるものなどの薬用TA;トロピノン、プソイドトロピン、またはノルプソイドトロピンから誘導されるものなどの非薬用TA;あるいはトロピンおよびPLA以外のTA前駆体(例えば、アシル供与体およびアシル受容体化合物)のエステル化から誘導されるものなどの非天然TAを含むがこれらに限定されないいくつかのクラスにわたって、目的のトロパンアルカロイドおよびその改変物を産生するためのプラットフォームを提供する。これらのクラスのそれぞれは、クラスのメンバーにつながる可能性のある宿主細胞生合成経路の任意の便利なメンバーの生合成前駆体、中間体、およびそれらの代謝産物を含むことを意図している。これらのクラスのそれぞれについて、化合物の非限定的な例を以下に示す。いくつかの実施形態では、所与の実施例の構造は、それ自体をトロパンアルカロイドとして特徴付けることができる場合とできない場合がある。本化学物質は、単一のエナンチオマー、ラセミ混合物、光学的に純粋な形態、ジアステレオマーの混合物および中間混合物を含む、すべての可能な異性体を含むことを意図している。
薬用TAには、植物によって自然に産生されるリットリン、ヒヨスチアミン、アトロピン、アニソダミン、スコポラミン、およびそれらの誘導体が含まれるが、これらに限定されない。
非薬用TAには、植物によって自然に産生されるカリステギン、コカイン、およびそれらの誘導体が含まれるが、これらに限定されない。
非天然TAには、シンナモイルトロピン、シンナモイル-3β-トロピン、クマロイルトロピン、クマロイル-3β-トロピン、ベンゾイルトロピン、ベンゾイル-3β-トロピン、カフェオイルトロピン、カフェオイル-3β-トロピン、フェルロイルトロピン、およびフェルロイル-3β-トロピンが含まれ得るが、これらに限定されない。
誘導体を含むTAの改変
上に概要を述べたように、目的のトロパンアルカロイド(TA)の改変誘導体を産生する宿主細胞が提供される。いくつかの実施形態では、本発明の操作された株は、操作された宿主細胞によって産生される、または増殖培地中の操作された宿主細胞に供給されるTA前駆体、薬用TA、非薬用TA、および非天然TAを誘導することを含む、目的のTAを誘導するためのプラットフォームを提供する。
本明細書で使用される場合、「誘導体化」、「官能化」、「誘導体化による改変」、および「官能化による改変」という用語は、TA骨格自体を改変することなく、官能基の付着を介したTAまたはTA前駆体の改変を指す。本明細書で使用される場合、官能基の付着には、ヒドロキシル化、アルキル化およびN-アルキル化、アセチル化およびN-アセチル化、アシル化およびN-アシル化、ならびにハロゲン化が含まれるが、これらに限定されない。
本発明のいくつかの実施形態では、目的のTAの誘導体化は、事前に官能化されたTA前駆体、例えば、ハロゲン化またはアルキル化アミノ酸を、供給されたTA前駆体を取り込んで次に目的のTAに変換するように操作された宿主細胞に供給することによって酵素的に達成され得る。本発明の他の実施形態では、目的のTAの誘導体化は、未改変のTAを産生するのに必要な酵素および細胞改変に加えて、標的TAに官能基を付着させるのに所望の活性を有する酵素を発現するように、宿主細胞を操作することによって酵素的に達成され得る。本発明の他の実施形態では、目的のTAの誘導体化は、操作された宿主細胞によって産生された未改変TAを、所望の官能基を付着することができる精製酵素で、または所望の誘導体化活性を有する酵素を発現するように操作された宿主細胞の粗溶解物で処理することによって酵素的に達成され得る。本発明の他の実施形態では、目的のTAの誘導体化は、操作された宿主細胞によって産生された未改変TAを、所望の官能基を付着した化学薬品で処理することによって非酵素的に達成され得る。
TAの改変誘導体には、p-ヒドロキシアトロピン、p-ヒドロキシヒヨスチアミン、p-フルオロヒヨスチアミン、p-クロロヒヨスチアミン、p-ブロモヒヨスチアミン、p-フルオロスコポラミン、p-クロロプスコポラミン、p-ブロモスコポラミン、N-メチルヒヨスチアミン、N-ブチルヒヨスチアミン、N-メチルスコポラミン、N-ブチルスコポラミン、N-アセチルヒヨスチアミン、およびN-アセチルスコポラミンが含まれるが、これらに限定されない。
宿主細胞
上に概要を述べたように、本発明の一態様は、1つ以上の目的のTAを産生する宿主細胞である。任意の便利な細胞を対象の宿主細胞および方法で利用することができる。場合によっては、宿主細胞は非植物細胞である。場合によっては、宿主細胞は微生物細胞として特徴付けられ得る。ある場合では、宿主細胞は、昆虫細胞、哺乳動物細胞、細菌細胞、または真菌細胞である。任意の便利なタイプの宿主細胞を、対象のTA産生細胞の産生に利用することができ、例えば、米国特許第8,975,063号、US2014/0273109およびWO2014/143744として現在公開されているUS2008/0176754を参照されたい)、その開示は、その全体が参照により組み込まれている。関心のある宿主細胞には、これらに限定されないが、細菌細胞、例えば枯草菌(Bacillus subtilis)、Escherichia coli、ストレプトマイセス(Streptomyces)、アナベナ(Anabaena)、アルスロバクター(Arthrobacter)、アセトバクター(Acetobacter)、アセトバクテリウム(Acetobacterium)、バチルス(Bacillus)、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)、ブラキバクテリウム(Brachybacterium)、ブレビバクテリウム(Brevibacterium)、カルノバクテリウム(Carnobacterium)、クロストリジウム(Clostridium)、コリネバクテリウム(Corynebacterium)、エンテロバクター(Enterobacter)、エシェリキア(Escherichia)、グルコンアセトバクター(Gluconacetobacter)、グルコノバクター(Gluconobacter)、ハフニア(Hafnia)、ハロモナス(Halomonas)、クレブシエラ(Klebsiella)、コクリア(Kocuria)、ラクトバチルス(Lactobacillus)、ロイコノストック(Leucononstoc)、マクロコッカス(Macrococcus)、メチロモナス(Methylomonas)、メチロバクター(Methylobacter)、メチロセラ(Methylocella)、メチロコッカス(Methylococcus)、ミクロバクテリウム(Microbacterium)、ミクロコッカス(Micrococcus)、ミクロシスティス(Microcystis)、ムーレラ(Moorella)、オエノコッカス(Oenococcus)、ペディオコッカス(Pediococcus)、プロクロコッカス(Prochlorococcus)、プロピオニバクテリウム(Propionibacterium)、プロテウス(Proteus)、シュードアルテロモナス(Pseudoalteromonas)、シュードモナス(Pseudomonas)、サイクロバクター(Psychrobacter)、ロドバクター(Rhodobacter)、ロドコッカス(Rhodococcus)、ロドシュードモナス(Rhodopseudomonas)、セラチア(Serratia)、スタフィロコッカス(Staphylococcus)、ストレプトコッカス(Streptococcus)、ストレプトマイセス(Streptomyces)、シネココッカス(Synechococcus)、シネコシスティス(Synechocystis)、テトラゲノコッカス(Tetragenococcus)、ワイセラ(Weissella)、ザイモモナス(Zymomonas)、およびサルモネラ ティフィムリウム(Salmonella typhimuium)細胞、昆虫細胞、例えばキイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster) S2およびヨトウガ(Spodoptera frugiperda) Sf9細胞、ならびに酵母細胞、例えばサッカロマイセス セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、シゾサッカロマイセス ポンべ(Schizosaccharomyces pombe)、ピキア パストリス(Pichia pastoris)、ヤロウィア リポリティカ(Yarrowia lipolytica)、カンジダ アルビカンス(Candida albicans)、アスペルギルス属の種(Aspergillus spp.)、リゾプス属の種(Rhizopus spp.)、ペニシリウム属の種(Penicillium spp.)、およびトリコデルマ リーゼイ(Trichoderma reesei)細胞、が含まれる。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、酵母細胞または大腸菌(E.coli)細胞である。場合によっては、宿主細胞は、酵母細胞である。場合によっては、宿主細胞は、目的のTAを産生するように操作された酵母株に由来する。米国特許第8,975,063号、US2014/0273109およびWO2014/143744として現在公開されているUS2008/0176754に記載されている宿主細胞のいずれも、対象の細胞および方法での使用に適合させることができる。特定の実施形態では、酵母細胞は、Saccharomyces cerevisiae(S.cerevisiae)種のものであり得る。特定の実施形態では、酵母細胞は、Schizosaccharomyces pombe種のものであり得る。特定の実施形態では、酵母細胞は、Pichia pastoris種のものであり得る。目的のいくつかの生合成経路に関与するシトクロムP450タンパク質は、小胞体膜に適切に折りたたまれてその活性が維持されるため、酵母は宿主細胞として重要である。
本発明で使用が見出される目的の酵母株には、CEN.PK(遺伝子型:MATa/αura3-52/ura3-52 trp1-289/trp1-289 leu2-3_112/leu2-3_112his3Δ1/his3Δ1MAL2-8C/MAL2-8C SUC2/SUC2)、S288C、W303、D273-10B、X2180、A364A、Σ1278B、AB972、SK1、およびFL100が含まれるが、これらに限定されない。特定の場合では、酵母株は、S288C(MATα;SUC2 mal mel gal2 CUP1 flo1 flo8-1 hap1)、BY4741(MATα;his3Δ1;leu2Δ0;met15Δ0;ura3Δ0)、BY4742(MATα;his3Δ1;leu2Δ0;lys2Δ0;ura3Δ0)、BY4743(MATa/MATα;his3Δ1/his3Δ1;leu2Δ0/leu2Δ0;met15Δ0/MET15;LYS2/lys2Δ0;ura3Δ0/ura3Δ0)、およびWAT11またはW(R)である、W303-B株の誘導体(MATa;ade2-1;his3-11、-15;leu2-3、-112;ura3-1;canR;cyr+)(それぞれArabidopsis thalianaNADPH-P450レダクターゼATR1および酵母NADPH-P450レダクターゼCPR1を発現する)のいずれかである。別の実施形態では、酵母細胞は、W303alpha(MATα;his3-11,15 trp1-1 leu2-3 ura3-1 ade2-1)である。関心のあるさらなる酵母菌株の同一性と遺伝子型は、EUROSCARF(web.uni-frankfurt.de/fb15/mikro/euroscarf/col_index.html)に見出すことができる。
場合によっては、宿主細胞は、真菌細胞である。特定の実施形態では、真菌細胞はAspergillus種のものであり得、菌株には、アスペルギルス ニガー(Aspergillus niger)(ATCC 1015、ATCC 9029、CBS 513.88)、アスペルギルス オリゼ(Aspergillus oryzae)(ATCC 56747、RIB40)、アスペルギルス テレウス(Aspergillus terreus)(NIH 2624、ATCC 20542)およびアスペルギルス ニデュランス(Aspergillus nidulans)(FGSC A4)が含まれる。
特定の実施形態では、異種コード配列は、Aspergillus種における発現のためにコドン最適化され得、適切なプロモーターから発現され得る。特定の実施形態では、プロモーターは、ホスホグリセリン酸キナーゼプロモーター(PGK)、MbfAプロモーター、シトクロムcオキシダーゼサブユニットプロモーター(CoxA)、SrpBプロモーター、TvdAプロモーター、リンゴ酸デヒドロゲナーゼプロモーター(MdhA)、ベータマンノシダーゼプロモーター(ManB)から選択され得る。特定の実施形態では、ターミネーターは、グルコアミラーゼターミネーター(GlaA)またはTrpCターミネーターから選択され得る。特定の実施形態では、プロモーター、異種コード配列、およびターミネーターからなる発現カセットは、プラスミドから発現され得るか、または宿主のゲノムに組み込まれ得る。特定の実施形態では、プラスミドまたは組み込みカセットを維持する細胞の選択は、ハイグロマイシンなどの抗生物質選択、または唯一の窒素源としてアセトアミドを使用するなどの窒素源の利用によって実行することができる。特定の実施形態では、DNA構築物は、プロトプラスト形質転換、酢酸リチウム、またはエレクトロポレーションなどの確立された形質転換方法を使用して、宿主細胞に導入され得る。特定の実施形態では、細胞は、選択の有無にかかわらず、液体MEまたは固体MEA(3%麦芽抽出物、0.5%ペプトン、および±1.5%寒天)でまたはフォーゲルの最少培地で培養され得る。
場合によっては、宿主細胞は、細菌細胞である。細菌細胞は、任意の細菌属から選択することができる。細菌細胞が由来する属の例には、Anabaena、Arthrobacter、Acetobacter、Acetobacterium、Bacillus、Bifidobacterium、Brachybacterium、Brevibacterium、Carnobacterium、Clostridium、Corynebacterium、Enterobacter、Escherichia、Gluconacetobacter、Gluconobacter、Hafnia、Halomonas、Klebsiella、Kocuria、Lactobacillus、Leucononstoc、Macrococcus、Methylomonas、Methylobacter、Methylocella、Methylococcus、Microbacterium、Micrococcus、Microcystis、Moorella、Oenococcus、Pediococcus、Prochlorococcus、Propionibacterium、Proteus、Pseudoalteromonas、Pseudomonas、Psychrobacter、Rhodobacter、Rhodococcus、Rhodopseudomonas、Serratia、Staphylococcus、Streptococcus、Streptomyces、Synechococcus、Synechocystis、Tetragenococcus、Weissella、およびZymomonasが含まれる。本開示の方法で使用可能な細菌種の例には、アルスロバクター ニコチアナ(Arthrobacter nicotianae)、アセトバクター アセティ(Acetobacter aceti)、アルスロバクター アリライテンシス(Arthrobacter arilaitensis)、バチルス セレウス(Bacillus cereus)、バチルス コアグランス(Bacillus coagulans)、バチルス リケニフォルミス(Bacillus licheniformis)、バチルス プミルス(Bacillus pumilus)、バチルス スファエリクス(Bacillus sphaericus)、バチルス ステアロサーモフィルス(Bacillus stearothermophilus)、Bacillus subtilis、ビフィドバクテリウム アドレセンティス(Bifidobacterium adolescentis)、ブラキバクテリウム チロファーメンタンス(Brachybacterium tyrofermentans)、ブラビバクテリウム リネンス(Brevibacterium linens)、カルノバクテリウム ディバーゲンス(Carnobacterium divergens)、コリネバクテリウム フラベセンス(Corynebacterium flavescens)、エンテロコッカス フェシウム(Enterococcus faecium)、グルコンアセトバクター ヨーロペウス(Gluconacetobacter europaeus)、グルコンアセトバクター ヨハンナ(Gluconacetobacter johannae)、グルコノバクター オキシダンス(Gluconobacter oxydans)、ハフニア アルベイ(Hafnia alvei)、ハロモナス エロンガタ(Halomonas elongata)、コクリア リゾフィラ(Kocuria rhizophila)、ラクトバチルス アシディファリネ(Lactobacillus acidifarinae)、ラクトバチルス イェンセニ(Lactobacillus jensenii)、ラクトコッカス ラクティス(Lactococcus lactis)、ラクトバチルス ヤマナシエンシス(Lactobacillus yamanashiensis)、ロイコノストック シトレウム(Leuconostoc citreum)、マクロコッカス カセオリティクス(Macrococcus caseolyticus)、ミクロバクテリウム フォリオラム(Microbacterium foliorum)、ミクロコッカス リラエ(Micrococcus lylae)、オエノコッカス オエニ(Oenococcus oeni)、ペディオコッカス アシディラクティシ(Pediococcus acidilactici)、プロピオニバクテリウム アシディプロピオニシ(Propionibacterium acidipropionici)、プロテウス ブルガリス(Proteus vulgaris)、シュードモナス フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens)、サイクロバクター セレー(Psychrobacter celer)、スタフィロコッカス コンディメンティ(Staphylococcus condimenti)、ストレプトコッカス サーモフィラス(Streptococcus thermophilus)、ストレプトマイセス グリセウス(Streptomyces griseus)、テトラゲノコッカス ハロフィラス(Tetragenococcus halophilus)、ワイセリア シバリア(Weissella cibaria)、ワイセリア コリエンシス(Weissella koreensis)、ザイモモナス モビリス(Zymomonas mobilis)、コリネバクテリウム グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)、ビフィドバクテリウム ビフィダム/ブレベ/ロンガム(Bifidobacterium bifidum/breve/longum)、ストレプトマイセス リビダンス(Streptomyces lividans)、ストレプトマイセス セリカラー(Streptomyces coelicolor)、ラクトバチルス プランタラム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバチルス サケイ(Lactobacillus sakei)、ラクトバチルス カゼイ(Lactobacillus casei)、シュードアルテロモナス シトレア(Pseudoalteromonas citrea)、シュードモナス プチダ(Pseudomonas putida)、クロストリジウム リュングダリイ/アセチカム/アセトブチリカム/ベイジェリンキイ/ブチリカム(Clostridium ljungdahlii/aceticum/acetobutylicum/beijerinckii/butyricum)、およびムーレラ サーモセラム/サーモアセチカ(Moorella themocellum/thermoacetica)が含まれる。
特定の実施形態では、細菌細胞は、Escherichia coliのものであり得る。特定の実施形態では、E.coliの株は、BL21、DH5α、XL1-Blue、HB101、BL21、およびK12から選択され得る。特定の実施形態では、異種コード配列は、E.coliにおける発現のためにコドン最適化され得、適切なプロモーターから発現され得る。特定の実施形態では、プロモーターは、T7プロモーター、tacプロモーター、trcプロモーター、テトラサイクリン誘導性プロモーター(tet)lacオペロンプロモーター(lac)lacO1プロモーターから選択され得る。特定の実施形態では、プロモーター、異種コード配列、およびターミネーターからなる発現カセットは、プラスミドから発現され得るか、またはゲノムに組み込まれ得る。特定の実施形態では、プラスミドは、pUC19またはpBADから選択される。特定の実施形態では、プラスミドまたは組み込みカセットを維持する細胞の選択は、カナマイシン、クロラムフェニコール、ストレプトマイシン、スペクチノマイシン、ゲンタマイシン、エリスロマイシンまたはアンピシリンなどの抗生物質の選択を用いて実行され得る。特定の実施形態では、DNA構築物は、コンジュゲーション、熱ショック化学形質転換、またはエレクトロポレーションなどの確立された形質転換方法を使用して、宿主細胞に導入され得る。特定の実施形態では、細胞は、抗生物質の有無にかかわらず、約37℃で液体ルリア-ベルターニ(LB)培地で培養され得る。
特定の実施形態では、細菌細胞は、Bacillus subtilisの菌株であり得る。特定の実施形態では、枯草菌(B.subtilis)の菌株は、1779、GP25、RO-NN-1、168、BSn5、BEST195、1A382、および62178から選択され得る。特定の実施形態では、異種コード配列は、Bacillus種における発現のためにコドン最適化され得、適切なプロモーターから発現され得る。特定の実施形態では、プロモーターは、gracプロモーター、p43プロモーター、またはtrnQプロモーターから選択され得る。特定の実施形態では、プロモーター、異種コード配列、およびターミネーターからなる発現カセットは、プラスミドから発現され得るか、またはゲノムに組み込まれ得る。特定の実施形態では、プラスミドは、pHP13 pE194、pC194、pHT01、またはpHT43から選択される。特定の実施形態では、pDG364またはpDG1730などの組み込みベクターを使用して、発現カセットをゲノムに組み込み得る。特定の実施形態では、プラスミドまたは組み込みカセットを維持する細胞の選択は、エリスロマイシン、カナマイシン、テトラサイクリン、およびスペクチノマイシンなどの抗生物質選択を用いて実行され得る。特定の実施形態では、DNA構築物は、自然の能力、熱ショック、または化学的形質転換などの確立された形質転換方法を使用して、宿主細胞に導入され得る。特定の実施形態では、細胞は、37℃の液体ルリア-ベルターニ(LB)培地、またはグルコースおよびトリプトファンを加えたM9培地で培養され得る。
宿主細胞の遺伝子改変
宿主細胞は、目的のTAの産生を提供する1つ以上の改変(2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、またはさらに多くの改変など)を含むように操作され得る。場合によっては、改変とは、遺伝子またはその断片の突然変異、付加、または欠失、あるいは遺伝子またはその断片の転写調節などの遺伝子改変を意味する。場合によっては、1つ以上(2つ以上、3つ以上、または4つ以上など)の改変が、以下から選択される:細胞生来の生合成酵素遺伝子の変異を軽減するフィードバック阻害、細胞生来の生合成酵素遺伝子の転写調節改変、細胞生来の酵素の不活性化変異、酵素をコードする異種コード配列、酵素または代謝産物の細胞内輸送および/または局在化を改変するタンパク質をコードする異種コード配列。1つ以上の改変を含む細胞は、改変された細胞と呼ばれ得る。
改変された細胞は、1つ以上の前駆体TA、TA、または改変されたTA分子を過剰産生し得る。過剰産生とは、細胞が、対照細胞(例えば、未改変の細胞)と比較して、目的のTA分子の産生が改善または増加していることを意味する。産生の改善または増加とは、対照がTA前駆体の産生を有さない場合の目的TAのある量の産生、ならびに対照にいくらかの目的のTAが産生される状況では、約10%以上の、例えば約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約80%以上、約100%以上の、例えば2倍以上の、例えば5倍以上の、10倍以上を含む、増加の両方を意味する。
場合によっては、宿主細胞は、(例えば、本明細書に記載されるように)1つ以上の改変を欠く対照宿主細胞と比較して、増加した量のプトレシンを産生することができる。特定の例では、プトレシンの増加量は、対照宿主細胞と比較して約10%以上であり、例えば、対照宿主細胞と比較して、約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約80%以上、約100%以上、2倍以上、5倍以上、さらには10倍以上である。
場合によっては、宿主細胞は、(例えば、本明細書に記載されるように)1つ以上の改変を欠く対照宿主細胞と比較して、増加した量のN-メチルピロリニウムを産生することができる。特定の例では、N-メチルピロリニウムの増加量は、対照宿主細胞と比較して約10%以上であり、例えば、対照宿主細胞と比較して、約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約80%以上、約100%以上、2倍以上、5倍以上、さらには10倍以上である。
場合によっては、宿主細胞は、(例えば、本明細書に記載されるように)1つ以上の改変を欠く対照宿主細胞と比較して、増加した量のトロピンを産生することができる。特定の例では、トロピンの増加量は、対照宿主細胞と比較して約10%以上であり、例えば、対照宿主細胞と比較して、約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約80%以上、約100%以上、2倍以上、5倍以上、さらには10倍以上である。
場合によっては、宿主細胞は、(例えば、本明細書に記載されるように)1つ以上の改変を欠く対照宿主細胞と比較して、増加した量のフェニルピルビン酸を産生することができる。特定の例では、フェニルピルビン酸の増加量は、対照宿主細胞と比較して約10%以上であり、例えば、対照宿主細胞と比較して、約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約80%以上、約100%以上、2倍以上、5倍以上、さらには10倍以上である。
場合によっては、宿主細胞は、(例えば、本明細書に記載されるように)1つ以上の改変を欠く対照宿主細胞と比較して、増加した量のフェニル乳酸を産生することができる。特定の例では、フェニル乳酸の増加量は、対照宿主細胞と比較して約10%以上、例えば、対照宿主細胞と比較して、約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約80%以上、約100%以上、2倍以上、5倍以上、さらには10倍以上である。
場合によっては、宿主細胞は、(例えば、本明細書に記載されるように)1つ以上の改変を欠く対照宿主細胞と比較して、増加した量のリットリンを産生することができる。特定の例では、リットリンの増加量は、対照宿主細胞と比較して約10%以上であり、例えば、対照宿主細胞と比較して約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約80%以上、約100%以上、2倍以上、5倍以上、さらには10倍以上である。
場合によっては、宿主細胞は、(例えば、本明細書に記載されるように)1つ以上の改変を欠く対照宿主細胞と比較して、増加した量のヒヨスチアミンを産生することができる。特定の例では、ヒヨスチアミンの増加量は、対照宿主細胞と比較して約10%以上であり、例えば、対照宿主細胞と比較して約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約80%以上、約100%以上、2倍以上、5倍以上、さらには10倍以上である。
場合によっては、宿主細胞は、(例えば、本明細書に記載されるように)1つ以上の改変を欠く対照宿主細胞と比較して、増加した量のスコポラミンを産生することができる。特定の例では、スコポラミンの増加量は、対照宿主細胞と比較して約10%以上であり、例えば、対照宿主細胞と比較して約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約80%以上、約100%以上、2倍以上、5倍以上、さらには10倍以上である。
いくつかの実施形態では、宿主細胞は、アルギニンなどの出発化合物から10%以上の収率のトロピンを産生することができ、例えば、出発化合物から20%以上、30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、または90%以上の収率のトロピンを産生することができる。
いくつかの実施形態では、宿主細胞は、フェニルアラニンなどの出発化合物から10%以上の収率のフェニル乳酸を産生することができ、例えば、出発化合物から20%以上、30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、さらには90%以上の収率のフェニル乳酸を産生することができる。
いくつかの実施形態では、宿主細胞は、アルギニンまたはフェニルアラニンなどの出発化合物から10%以上の収率のヒヨスチアミンを産生することができ、例えば、出発化合物から20%以上、30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、さらには90%以上の収率のヒヨスチアミンを産生することができる。
いくつかの実施形態では、宿主細胞は、アルギニンまたはフェニルアラニンなどの出発化合物から10%以上の収率のスコポラミンを産生することができ、例えば、出発化合物から20%以上、30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、さらには90%以上の収率のスコポラミンを産生することができる。
いくつかの実施形態では、宿主細胞は、アルギニン、オルニチン、アグマチン、プトレシン、N-メチルプトレシン、4-メチルアミノブタナール、N-メチルピロリニウム、4-(1-メチル-2-ピロジニル)-3-オキソブタン酸、トロピノン、トロピン、フェニルアラニン、プレフェン酸、フェニルピルビン酸、フェニル乳酸、グルコース-1-O-フェニルラクテート、リットリン、ヒヨスチアミンアルデヒド、ヒヨスチアミン、アニソダミン、およびスコポラミンからなる群から選択される1つ以上の目的のTA分子を過剰産生する。
1つ以上の改変の任意の便利な組み合わせが、対象の宿主細胞に含まれ得る。場合によっては、2つ以上(2つ以上、3つ以上、または4つ以上など)の異なるタイプの改変が含まれる。特定の例では、同じタイプの改変の2つ以上(例えば、3つ以上、4つ以上、5つ以上、またはそれ以上)の別個の改変が、対象細胞に含まれる。
宿主細胞のいくつかの実施形態では、細胞が1つ以上の酵素をコードする1つ以上の異種コード配列を含む場合、それは、以下からなる群から選択される少なくとも1つの追加の改変を含む:細胞生来の生合成酵素遺伝子における変異を軽減するフィードバック阻害、細胞生来の生合成酵素遺伝子の転写調節改変、および細胞生来の酵素の不活性化変異。宿主細胞の特定の実施形態では、細胞が、細胞生来の1つ以上の生合成酵素遺伝子における変異を軽減する1つ以上のフィードバック阻害を含む場合、それは、以下からなる群から選択される少なくとも1つの追加の改変を含む:細胞生来の生合成酵素遺伝子の転写調節改変、細胞生来の酵素の不活性化変異、および酵素をコードする異種コード配列。宿主細胞のいくつかの実施形態では、細胞が、細胞生来の1つ以上の生合成酵素遺伝子の1つ以上の転写調節改変を含む場合、それは、以下からなる群から選択される少なくとも1つの追加の改変を含む:細胞生来の生合成酵素遺伝子における変異を軽減するフィードバック阻害、細胞生来の酵素の不活性化変異、酵素をコードする異種コード配列、および酵素または代謝産物の細胞内輸送および/または局在化を改変するタンパク質をコードする異種コード配列。宿主細胞の特定の例では、細胞が、細胞生来の1つ以上の酵素における1つ以上の不活性化変異を含む場合、それは、以下からなる群から選択される少なくとも1つの追加の改変を含む:細胞生来の生合成酵素における変異を軽減するフィードバック阻害、細胞生来の生合成酵素遺伝子の転写調節改変、酵素をコードする異種コード配列、および酵素または代謝産物の細胞内輸送および/または局在化を改変するタンパク質をコードする異種コード配列。
宿主細胞の特定の実施形態では、細胞は、細胞生来の1つ以上の生合成酵素遺伝子における変異を軽減する1つ以上のフィードバック阻害、および細胞生来の1つ以上の生合成酵素遺伝子の1つ以上の転写調節改変を含む。宿主細胞の特定の実施形態では、細胞は、細胞生来の1つ以上の生合成酵素遺伝子における変異を軽減する1つ以上のフィードバック阻害、および細胞生来のある酵素における1つ以上の不活性化変異を含む。宿主細胞の特定の実施形態では、細胞は、細胞生来の1つ以上の生合成酵素遺伝子における変異を軽減する1つ以上のフィードバック阻害、および1つ以上の異種コード配列を含む。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、表1に記載されている1つ以上の目的の遺伝子を含む1つ以上の改変(例えば、本明細書に記載されている)を含む。
変異を軽減するフィードバック阻害
場合によっては、宿主細胞は、細胞の1つ以上の生合成酵素遺伝子における変異を軽減する1つ以上のフィードバック阻害(2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、またはそれ以上など)を含む細胞である。場合によっては、1つ以上の生合成酵素遺伝子は細胞生来のものである(例えば、未改変の細胞に存在する)。本明細書で使用される場合、「フィードバック阻害軽減変異」という用語は、宿主細胞のフィードバック阻害制御機構を軽減する変異を指す。フィードバック阻害は、調節された化合物の合成経路の酵素が、その化合物が特定のレベルに蓄積したときに阻害され、それによって細胞内の化合物の量のバランスをとる細胞の制御機構である。場合によっては、変異を軽減する1つ以上のフィードバック阻害は、図1~4の生合成経路または図8の概略図に記載されている酵素にある。フィードバック阻害を軽減する変異は、対照細胞と比較して、目的の細胞における調節酵素の阻害を減少させ、調節化合物またはその下流の生合成産物のレベルの増加を提供する。場合によっては、調節酵素の阻害を軽減することは、阻害のIC50が2倍以上、例えば3倍以上、5倍以上、10倍以上、30倍以上、100倍以上、300倍以上、1000倍以上、またはそれ以上増加することを意味する。増加したレベルとは、対照細胞またはその下流産物中の調節化合物のレベルの110%以上、例えば120%以上、130%以上、140%以上、150%以上、160%以上、170%以上、180%以上、190%以上、または200%以上のレベルを意味し、例えば、少なくとも3倍以上、少なくとも5倍以上、少なくとも10倍以上またはそれ以上の宿主細胞またはその下流産物中の調節された化合物のレベルを意味する。
TA前駆体のレベルの調節に向けられた、宿主細胞生来の様々なフィードバック阻害制御機構および生合成酵素が、宿主細胞における軽減の標的とされ得る。宿主細胞は、細胞生来の1つ以上の生合成酵素遺伝子の変異を軽減する1つ以上のフィードバック阻害を含み得る。変異は、生合成酵素が調節制御の対象となる、宿主細胞生来の任意の便利な生合成酵素遺伝子に位置し得る。いくつかの実施形態では、1つ以上の生合成酵素遺伝子は、オルニチンデカルボキシラーゼ(ODC)、オルニチンデカルボキシラーゼアンチザイム、およびプトレシンN-メチルトランスフェラーゼから選択される1つ以上の酵素をコードする。いくつかの実施形態では、1つ以上の生合成酵素遺伝子は、オルニチンデカルボキシラーゼをコードする。場合によっては、1つ以上の生合成酵素遺伝子は、オルニチンデカルボキシラーゼアンチザイムをコードする。いくつかの実施形態では、1つ以上の生合成酵素遺伝子は、プトレシンN-メチルトランスフェラーゼをコードする。特定の例では、変異を軽減する1つ以上のフィードバック阻害は、SPE1、OAZ1、およびPMTから選択される生合成酵素遺伝子に存在する。特定の例では、変異を軽減する1つ以上のフィードバック阻害は、SPE1である生合成酵素遺伝子に存在する。特定の例では、変異を軽減する1つ以上のフィードバック阻害は、OAZ1である生合成酵素遺伝子に存在する。特定の例では、変異を軽減する1つ以上のフィードバック阻害は、PMTである生合成酵素遺伝子に存在する。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、表1に記載されるそれらの遺伝子のうちの1つなどの1つ以上の生合成酵素遺伝子における変異を軽減する1つ以上のフィードバック阻害を含む。
任意の便利な数およびタイプの突然変異を利用して、フィードバック阻害制御機構を軽減することができる。本明細書で使用される場合、「変異」という用語は、参照配列またはモチーフに対するアミノ酸残基またはヌクレオチド残基の欠失、挿入、または置換を指す。変異は、元の遺伝子座のネイティブ遺伝子への有向突然変異として組み込まれる場合がある。場合によっては、突然変異は、別の遺伝子座での遺伝子統合として導入された遺伝子の追加コピーとして、または2μまたはセントロメアプラスミドなどのエピソームベクター上の追加コピーとして組み込まれることがある。特定の例では、酵素のフィードバック阻害コピーは、ネイティブ細胞の転写調節下にある。場合によっては、酵素のフィードバック阻害コピーは、合成プロモーターの制御下に置くことにより、タンパク質発現の操作された構成的または動的な調節によって導入される。
特定の実施形態では、本発明の宿主細胞は、1つ以上、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、8つ以上、9つ以上、10個以上、11個以上、12個以上、13以個上、14以個上、または15個以上の変異を軽減するフィードバック阻害を含むことができ、例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15個のフィードバック阻害が、宿主細胞生来の1つ以上の生合成酵素遺伝子の変異を軽減する。
転写調節の改変
宿主細胞は、細胞の1つ以上の生合成酵素遺伝子の1つ以上の転写調節改変(例えば、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、またはさらに多くの改変)を含み得る。場合によっては、1つ以上の生合成酵素遺伝子が細胞生来のものである。細胞の任意の便利な生合成酵素遺伝子は、転写調節の標的とされ得る。転写調節とは、改変された細胞における目的の遺伝子の発現が、対照細胞(例えば、改変されていない細胞)と比較して、調節されること、例えば、増加または減少、増強または抑制されることを意味する。場合によっては、目的の遺伝子の転写調節には、発現の増加または増強が含まれる。発現を増加または増強することは、目的の遺伝子の発現レベルが、対照、すなわち、改変されていない同じ細胞での発現と比較して、2倍以上、例えば5倍以上、時には25倍、50倍、または100倍以上、特定の実施形態では、300倍以上増加することを意味する(例えば、任意の便利な遺伝子発現アッセイを使用することによる)。あるいは、細胞内での目的の遺伝子の発現が非常に低く、検出できない場合、発現が容易に検出可能なレベルまで増加すれば、目的の遺伝子の発現レベルが増加したと見なされる。特定の例において、目的の遺伝子の転写調節には、発現の減少または抑制が含まれる。発現を減少または抑制することは、目的の遺伝子の発現レベルが、対照と比較して、2倍以上、例えば5倍以上、時には25倍、50倍、または100倍以上、特定の実施形態では、300倍以上またはそれ以上、減少することを意味する。場合によっては、発現が検出できないレベルまで減少する。対象の宿主細胞での使用に適合させることができる目的の宿主細胞プロセスの改変は、Smolke et al.による米国特許出願公開第2014/0273109(14/211,611)に記載されており、その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
任意の便利な生合成酵素遺伝子は、転写調節することができ、ARG2、CAR1、SPE1、FMS1、PHA2、ARO8、ARO9、およびUGP1などの図1~3に記載の生合成酵素が含まれるが、これらに限定されない。場合によっては、1つ以上の生合成酵素遺伝子が、ARG2、CAR1、SPE1、およびFMS1から選択される。場合によっては、1つ以上の生合成酵素遺伝子は、ARG2である。特定の例では、1つ以上の生合成酵素遺伝子は、CAR1である。いくつかの実施形態では、1つ以上の生合成酵素遺伝子は、SPE1である。いくつかの実施形態では、1つ以上の生合成酵素遺伝子は、FMS1である。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、表1に記載されるこれらの遺伝子のうちの1つなどの1つ以上の遺伝子に対する1つ以上の転写調節改変を含む。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、図1~4のうちの1つの生合成経路または図8の概略図に記載される遺伝子の1つなどの1つ以上の遺伝子に対する1つ以上の転写調節改変を含む。
いくつかの実施形態では、転写調節改変は、1つ以上の生合成酵素遺伝子の天然プロモーターを強力なプロモーターへ置換、または強力なプロモーターの制御下にある1つ以上の遺伝子の追加のコピーの発現が含まれる。目的の遺伝子の発現を駆動するプロモーターは、プロモーターが宿主細胞において活性であり得るという条件で、構成的プロモーターまたは誘導性プロモーターであり得る。目的の遺伝子は、それらの天然プロモーターから発現され得るか、または非天然プロモーターが使用され得る。必須ではないが、そのようなプロモーターは、それらが使用される宿主において中程度から高強度である必要がある。プロモーターが制御的または、構成的であり得るいくつかの実施形態では、グルコースで抑制されない、または培養培地中のグルコースの存在によって穏やかにのみ抑制されるプロモーターが使用される。多数の好適なプロモーターがあり、その例には、B.subtilis tsr遺伝子(フルクトース二リン酸アルドラーゼをコードする)のプロモーターまたは酵母S.cerevisiae由来のGAPDH(グリセルアルデヒド-リン酸デヒドロゲナーゼをコードする)のプロモーターなどの解糖系遺伝子のプロモーターが含まれる(Bitter G.A.,Meth.Enzymol.152:673 684(1987))。関心のある他の強力なプロモーターには、パン酵母のADHIプロモーター(Ruohonen L.,et al,J.Biotechnol.39:193 203(1995))、酵母のPHO5プロモーターなどのリン酸飢餓誘導プロモーター(Hinnen,A.,et al,in Yeast Genetic Engineering,Barr,P.J.,et al.eds,Butterworths(1989)、B.リケニフォルミス(B.licheniformis)由来のアルカリホスファターゼプロモーター(Lee.J.W.K.,et al.,J.Gen.Microbiol.137:1127 1133(1991))、GPD1およびTEF1が含まれるが、これらに限定されない。関心のある酵母プロモーターには、Gal1-10、Gal1、GalL、GalSなどの誘導性プロモーター、抑制性プロモーターMet25、tetO、および構成的プロモーター例えばグリセルアルデヒド3-リン酸デヒドロゲナーゼプロモーター(GPD)、アルコールデヒドロゲナーゼプロモーター(ADH)、翻訳伸長因子-1-アルファプロモーター(TEF)、シトクロムc-オキシダーゼプロモーター(CYC1)、MRP7プロモーター、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)、トリオースリン酸イソメラーゼ(TPI)などが含まれるが、これらに限定されない。場合によっては、強力なプロモーターはGPD1である。特定の例では、強力なプロモーターはTEF1である。グルココルチコイド、ステロイド、および甲状腺ホルモンなどのホルモンによって誘導され得るプロモーターを含有する自律複製酵母発現ベクターも知られており、これらに限定されないが、グルコルチコイド応答配列(GRE)および甲状腺ホルモン応答配列(TRE)が含まれ、例えば米国特許第7,045,290号に記載されているプロモーターを参照されたい。アルファ因子、アルコールオキシダーゼ、PGHなどの構成的または誘導性プロモーターを含有するベクターを使用することができる。さらに、任意のプロモーター/エンハンサーの組み合わせ(真核生物プロモーターデータベースEPDBによる)を使用して、目的の遺伝子の発現を促進することもできる。宿主細胞、例えば、E.coliに特異的な任意の便利なプロモーターを選択できることが理解される。場合によっては、プロモーターの選択を使用して転写を最適化し、ひいては酵素レベルを最適化して、エネルギー資源を最小限に抑えながら産生を最大化することができる。
不活性化変異
宿主細胞は、細胞の酵素に対する1つ以上の不活性化変異(例えば、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、またはそれ以上)を含み得る。1つ以上の不活性化変異を含めることにより、宿主細胞の合成経路の流れを改変して、目的のTAまたはそれをもたらす望ましい酵素または前駆体のレベルを増加させることができる。場合によっては、1つ以上の不活性化変異は細胞生来の酵素に対するものである。図8は、ポリアミン産生経路に作用する酵母の天然の調節機構を示し、図9は、プトレシンの産生に対するこれらの天然の調節システムの破壊の影響を示す。本明細書で使用される場合、「不活性化変異」とは、遺伝子または細胞の調節DNA配列に対する1つ以上の変異を意味し、ここで、変異(複数可)は、目的の遺伝子によって発現されるタンパク質の生物学的活性を不活性化する。場合によっては、遺伝子は細胞生来のものである。場合によっては、遺伝子は、不活性化され、かつ宿主細胞によって産生される目的のTAの合成経路の一部であるか、またはそれに接続されている酵素をコードする。場合によっては、不活性化変異は、目的の遺伝子を制御する調節DNA配列に位置している。場合によっては、不活性化変異は遺伝子のプロモーターに対するものである。任意の便利な変異(例えば、本明細書に記載されるような)を利用して、目的の遺伝子または調節DNA配列を不活性化することができる。「不活化された」または「不活化」とは、変異遺伝子によって発現されるタンパク質の生物活性が、非変異対照遺伝子によって発現される対照タンパク質と比較して、10%以上、例えば、20%以上、30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、90%以上、95%以上、97%以上、または99%以上低下することを意味する。場合によっては、タンパク質は酵素であり、不活性化変異は酵素の活性を低下させる。
いくつかの実施形態では、細胞は、細胞生来の酵素における不活性化変異を含む。任意の便利な酵素が不活化の標的となり得る。対象となる酵素には、限定するものではないが、図1~4、8、11、22、および41に記載されている酵素が含まれ、宿主細胞の生合成経路でのそれらの作用は、対象のTAのレベルを低下させる傾向がある。場合によっては、酵素はメチルチオアデノシンホスホリラーゼ活性を有する。特定の実施形態では、不活性化変異を含む酵素は、MEU1である(例えば、図8、9、および13を参照されたい)。場合によっては、酵素はオルニチンデカルボキシラーゼアンチザイム活性を有する。特定の実施形態では、不活性化変異を含む酵素は、OAZ1である。場合によっては、酵素はスペルミジンシンターゼ活性を有する。特定の実施形態では、不活性化変異を含む酵素は、SPE3である。場合によっては、酵素はスペルミンシンターゼ活性を有する。いくつかの実施形態では、不活性化変異を含む酵素は、SPE4である。場合によっては、酵素はポリアミン排出活性を有する膜トランスポーターである。特定の実施形態では、不活性化変異を含む酵素またはタンパク質は、TPO5である。場合によっては、酵素はフェニルアクリル酸デカルボキシラーゼ活性を有する。特定の実施形態では、不活性化変異を含む酵素は、PAD1である。場合によっては、酵素はアルコールデヒドロゲナーゼ活性を有する。いくつかの実施形態では、不活性化変異を含む酵素は、ADH2、ADH3、ADH4、ADH5、ADH6、ADH7、およびSFA1から選択される。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、ADH2である。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、ADH3である。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、ADH4である。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、ADH5である。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、ADH6である。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、ADH7である。場合によっては、酵素はアルデヒドオキシドレダクターゼ活性を有する。特定の実施形態では、不活性化変異を含む酵素は、HFD1、ALD2、ALD3、ALD4、ALD5、およびALD6から選択される。特定の実施形態では、変異(複数可)を含み、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、HFD1である。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、ALD2である。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、ALD3である。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、ALD4である。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、ALD5である。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、ALD6である。場合によっては、酵素はグルコシダーゼ活性を有する。特定の実施形態では、不活性化変異を含む酵素は、EXG1、SPR1、およびEGH1から選択される。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、EXG1である。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、SPR1である。特定の実施形態では、不活性化変異(複数可)を含む酵素は、EGH1である。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、表1に記載される1つ以上の遺伝子に対する1つ以上の不活性化変異を含む。
非植物宿主におけるアシルトランスフェラーゼの機能的発現を使用してTAアシル転移反応を実行するための方法
本明細書で提供されるいくつかの方法、プロセス、およびシステムは、非植物細胞内で1つ以上のTAを産生するための、アシル供与体基を含む1つ以上のTA前駆体とアシル受容体基を含む1つ以上のTA前駆体との協奏反応(以下、TAアシル転移反応と呼ぶ)を説明している。これらの方法、プロセス、およびシステムのいくつかは、操作された宿主細胞を含み得る。いくつかの例では、TAアシル転移反応は、基質を多様な範囲のアルカロイドに変換する際の重要なステップである。いくつかの例では、TAアシル転移反応は、縮合反応を含む。
いくつかの例では、TAアシル転移は、少なくとも1つの縮合反応を含み得る。場合によっては、縮合反応のうちの少なくとも1つが酵素の存在下で行われる。場合によっては、縮合反応のうちの少なくとも1つが酵素によって触媒される。場合によっては、少なくとも1つの酵素が縮合反応を触媒するのに有用である。
本明細書に記載のいくつかの方法、プロセス、およびシステムでは、酵素の存在下で縮合反応を実行することができる。いくつかの例では、酵素はアシルトランスフェラーゼであり得る。アシルトランスフェラーゼは、基質としてアルコールまたはカルボキシレート官能基を有するTAを使用することができる。アシルトランスフェラーゼは、基質として、糖(以下、グリコシドと呼ぶ)への1-O-βグリコシド結合を介して活性化されるカルボキシレート基を含むTAを使用することができる。アシルトランスフェラーゼは、TAアルコールおよびカルボキシレート/グリコシド官能基を、対応するエステル誘導体に変換し得る。本開示におけるTA前駆体の縮合に好適な酵素の非限定的な例には、セリンカルボキシペプチダーゼ様アシルトランスフェラーゼ(SCPL-AT)が含まれる。例えば、リットリンシンターゼ(EC 2.3.1.-)は、アルコール官能基を含むトロピンおよび他のTA前駆体と、1-O-β-フェニルラクトイル-グルコースおよび他のTAグリコシド前駆体とを縮合して、リットリンおよび他の対応するエステル産物にすることができる。いくつかの例では、前述の例のいずれか1つのSCPL-ATドメインを含むタンパク質が、縮合を実行し得る。いくつかの例において、SCPL-ATは、本明細書に記載されるように、操作された宿主細胞などの宿主細胞内の縮合反応を触媒し得る。さらに他の例では、SCPL-ATは、本明細書に記載されるように、操作された宿主細胞などの宿主細胞内の細胞内コンパートメント内の縮合反応を触媒し得る。
本発明のいくつかの実施形態では、TAアシル転移反応を実行するために使用されるアシルトランスフェラーゼ酵素、例えばSCPL-AT酵素、のアミノ酸配列は、翻訳後プロセシング、輸送、折り畳み、オリゴマー化、および/または酵素の細胞内局在を変更する1つ以上の改変を受ける。SCPL-AT酵素を含むいくつかのアシルトランスフェラーゼ酵素は、生きている非植物細胞で触媒活性を示すことが実証されていないため、そのような改変は、非植物宿主細胞での活性に有用であるか、必要である可能性がある。このような改変の例には、N末端シグナルペプチド配列の付加、除去、または置換;内部プロペプチド配列の追加、除去、または置換;アスパラギン結合型N-グリコシル化部位の追加または除去;セリン結合型O-グリコシル化部位の追加または除去;アシルトランスフェラーゼドメインのN末端および/またはC末端へのタンパク質ドメインの融合が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の一実施形態では、SCPL-AT酵素ドメインは、可溶性タンパク質ドメインの融合によってそのN末端で改変されている。この可溶性ドメインは、アシルトランスフェラーゼドメインの内部シグナル配列をマスクし、それによって、融合したSCPL-ATドメインの輸送および/または細胞内局在を改変する。いくつかの例では、N末端融合ドメインは、ER膜、ER内腔、シスゴルジ、トランスゴルジ、リソソーム、液胞膜、液胞内腔を含むがこれらに限定されない細胞内コンパートメントへの、SCPL-ATドメインの輸送を誘導する。N末端融合可溶性ドメインはまた、SCPL-ATドメインのオリゴマー化状態を、その天然状態(モノマー)から、ホモダイマー、ヘテロダイマー、ホモトリマー、ヘテロトリマー、ホモテトラマー、ヘテロテトラマー、ホモヘキサマー、ヘテロヘキサマー、ホモオクタマー、ヘテロオクタマー、またはより高度なオリゴマー化を含むがこれらに限定されない任意の状態に改変することができる。
一例では、N末端融合可溶性タンパク質ドメインは、オワンクラゲ属の種(Aequoria sp.)に由来する蛍光タンパク質、およびイソギンチャクモドキ属の種(Discosoma sp.)に由来する蛍光タンパク質を含むが、これらに限定されない群から選択される、蛍光タンパク質である。一例では、N末端融合可溶性タンパク質ドメインは、Discosoma sp.由来の赤色蛍光タンパク質(DsRed)である。他の例では、N末端融合可溶性タンパク質ドメインは、オルニチンデカルボキシラーゼ、プトレシンN-メチルトランスフェラーゼ、ピロリジンケチドシンターゼ、トロピノンレダクターゼ、フェニルピルビン酸レダクターゼ、フェニル乳酸UDP-グルコシルトランスフェラーゼ84A27、およびヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼを含むがこれらに限定されない、TA生合成経路の別の酵素である。
非植物細胞内でTAアシル転移反応を実行するために使用できるSCPL-ATドメインのN末端に融合できる可溶性タンパク質ドメインのアミノ酸配列の例を表3に提示する。融合したN末端ドメインを含み、非植物細胞におけるTAアシル転移反応で利用されるSCPL-AT酵素のアミノ酸配列は、表3に記載されている所与のアミノ酸配列と50%以上同一であり得る。例えば、そのようなアシルトランスフェラーゼのアミノ酸配列は、本明細書で提供されるアミノ酸配列と少なくとも50%以上、55%以上、60%以上、65%以上、70%以上、75%以上、80%以上、81%以上、82%以上、83%以上、84%以上、85%以上、86%以上、87%以上、88%以上、89%以上、90%以上、91%以上、92%以上、93%以上、94%以上、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上同一であるアミノ酸配列を含み得る。さらに、特定の実施形態では、「同一の」アミノ酸配列は、特定のアミノ酸配列に対してアミノ酸レベルで少なくとも80%~99%の同一性を含有する。場合によっては、「同一の」アミノ酸配列は、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、および特定の場合にはさらに、少なくとも95%、96%、97%、98%、99%の同一性を、アミノ酸レベルで含有する。場合によっては、アミノ酸配列は同一であってもよいが、例えば宿主生物のコドン利用を最適化するために、DNA配列が変更されている。
TAアシル転移反応を触媒するアシルトランスフェラーゼを産生する操作された非植物宿主細胞が提供され得、アシルトランスフェラーゼは、そのN末端が、表3のそれらの配列からなる群から選択される可溶性タンパク質ドメインのアミノ酸配列に融合されるアミノ酸配列を含む。操作された宿主細胞内で産生されるアシルトランスフェラーゼは、生体触媒を形成するように回収および精製され得る。アシルトランスフェラーゼを産生する操作された宿主細胞から回収される1つ以上の酵素は、TAアシル転移反応を実施するためのプロセスで使用され得る。このプロセスは、アルコールおよび/またはカルボキシレート/グリコシド官能基を有するTA前駆体を、アルコールおよび/またはカルボキシレート/グリコシド基を、対応するエステル基に変換するのに十分な量のアシルトランスフェラーゼと接触させることを含み得る。例において、アルコールおよび/またはカルボキシレート/グリコシド官能基を有するTA前駆体を、当該TA前駆体のうちの少なくとも5%が対応するエステルに変換されるように、十分な量の1つ以上の酵素と接触させることができる。さらなる例において、アルコールおよび/またはカルボキシレート/グリコシド官能基を有するTAを、当該TA前駆体のうちの少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも82%、少なくとも84%、少なくとも86%、少なくとも88%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.7%、または100%が、対応するエステル変換されるように、十分な量の1つ以上の酵素と接触させることができる。
TAアシル転移反応を実施するために使用され得る1つ以上の酵素は、インビトロでTA前駆体と接触し得る。さらに、またはあるいは、TAアシル転移反応を実施するために使用され得る1つ以上の酵素は、インビボでTA前駆体と接触し得る。さらに、TAアシル転移反応を実施するために使用され得る1つ以上の酵素は、TA前駆体を内部に有する細胞に提供され得るか、または操作された非植物宿主細胞内で産生され得る。
いくつかの例では、方法は、アルカロイド産物を産生する操作された非植物宿主細胞を提供し、ここで、TAアシル転移反応は、アルカロイド産物の産生における重要なステップを含み得る。いくつかの例では、産生されるアルカロイドは薬用TAである。さらに他の実施形態では、産生されるアルカロイドは、例えば、非天然TAを含む薬用TAに由来するものである。さらに他の実施形態では、アルカロイド産物は、薬用TA、非薬用TA、および非天然TAからなる群から選択される。
いくつかの例では、基質は、記載された化合物のトロピン、プソイドトロピン、エクゴニン、メチルエクゴニン、フェニル乳酸、桂皮酸、フェルラ酸、クマル酸、およびグリコシドからなる群から選択されるTA前駆体である。
いくつかの例では、この方法は、トロピンおよび1-O-β-フェニルラクトイルグルコースからアルカロイド産物を産生する、操作された非植物宿主細胞を提供する。トロピンと1-O-β-フェニルラクトイルグルコースとのリットリンへの縮合は、前駆体からの多様なアルカロイド産物の産生における重要なステップを構成し得る。いくつかの例では、前駆体は、L-アミノ酸または糖(例えば、グルコース)である。多様なアルカロイド産物には、薬用TA、非薬用TA、および非天然TAが含まれ得る、これらに限定されない。
任意の好適な炭素源を、TAアシル転移反応の前駆体として使用することができる。好適な前駆体には、単糖(例えば、グルコース、フルクトース、ガラクトース、キシロース)、オリゴ糖(例えば、ラクトース、スクロース、ラフィノース)、多糖(例えば、デンプン、セルロース)、またはこれらの組み合わせが含まれ得るが、これらに限定されない。いくつかの例では、再生可能な原料からの未精製の混合物を使用することができる(例えば、コーンスティープリカー、テンサイ糖蜜、大麦麦芽、バイオマス加水分解物)。さらに他の実施形態では、炭素前駆体は、1炭素化合物(例えば、メタノール、二酸化炭素)または2炭素化合物(例えば、エタノール)であり得る。さらに他の実施形態では、他の炭素含有化合物、例えば、メチルアミン、グルコサミン、およびアミノ酸(例えば、L-アルギニンおよびL-フェニルアラニン)を利用することができる。いくつかの例において、アルコールおよび/またはカルボキシレート/グリコシド官能基を有するTAまたはTAの前駆体は本発明の操作された宿主細胞に直接添加され得、例えば、トロピン、プソイドトロピン、エクゴニン、メチルエクゴニン、フェニル乳酸、桂皮酸、フェルラ酸、クマル酸、および記載されている化合物のグリコシドを含む。
いくつかの実施形態では、液胞TAアシル転移反応を実施するために使用される基質は、1つ以上のアルコールおよび/またはカルボキシレート/グリコシド官能基を含み得、前記官能基のうちの1つのみが対応するエステルに縮合する。
TAアルコール-アルデヒド相互変換
本明細書で提供されるいくつかの方法、プロセス、およびシステムは、アルデヒド官能基を有するTAの、アルコール(ヒドロキシル)官能基を有するTAへの変換、およびアルコール官能基を有するTAの、アルデヒド官能基を有するTAへの変換(以下、TAアルコール-アルデヒド相互変換と呼ぶ)について説明する。これらの方法、プロセス、およびシステムのいくつかは、操作された宿主細胞を含み得る。いくつかの例では、TAアルコール-アルデヒド相互変換は、基質を多様な範囲のアルカロイドに変換する際の重要なステップである。いくつかの例において、TAアルデヒド基のTAアルコール基への変換は、還元反応を含む。場合によっては、基質TAアルデヒドのアルコールへの還元は、図2に提示し、スキーム1に一般的に示すように、アルデヒド基質を、対応する四面体オキシアニオン中間体に還元し、次にこの中間体をヒドロキシルにプロトン化することによって実行できる。スキーム1に提供されるように、Rは、H、CH、またはより高次のアルキル基であってよく、RおよびRは、H、OH、またはOCHであってよく、Rは、Hであってもよく、Rは、H、OH、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cアシル、F、Cl、またはBrであってよい。
Figure 2022523825000002
いくつかの例では、TAアルコール-アルデヒド相互変換は、少なくとも1つの酸化反応または少なくとも1つの還元反応を含み得る。場合によっては、酸化または還元反応のうちの少なくとも1つが酵素の存在下で行われる。場合によっては、酸化または還元反応のうちの少なくとも1つが酵素によって触媒される。場合によっては、酸化反応と還元反応の両方が、少なくとも1つの酵素の存在下で実行される。場合によっては、少なくとも1つの酵素が酸化および還元反応を触媒するのに有用である。酸化および還元反応は、同じ酵素によって触媒され得る。
本明細書に記載のいくつかの方法、プロセスおよびシステムにおいて、酸化または還元反応は、酵素の存在下で実行され得る。いくつかの例では、酵素はデヒドロゲナーゼであり得る。デヒドロゲナーゼは、基質としてアルコールまたはアルデヒド官能基を有するTAを使用することができる。デヒドロゲナーゼは、TAアルコールまたはアルデヒド官能基を、対応するアルデヒドまたはアルコール誘導体に変換することができる。デヒドロゲナーゼは、ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ(HDH)と呼ばれることがある。本開示におけるTAの酸化および/または還元に好適な酵素の非限定的な例には、シトクロムP450オキシダーゼ、2-オキソグルタル酸依存性オキシダーゼ、フラボタンパク質オキシダーゼ、短鎖デヒドロゲナーゼ-レダクターゼ(SDR)、中鎖デヒドロゲナーゼ-レダクターゼ(MDR)、シンナミルアルコールデヒドロゲナーゼ(CAD)、およびアルドケトレダクターゼ(AKR)が挙げられる。例えば、トロピノンレダクターゼ1(EC 1.1.1.206)は、ケトン官能基を持つトロピノンおよびその他のTA前駆体を、トロピン(3α-トロパノール)およびその他の対応するアルコール産生物に酸化できる。いくつかの例では、前述の例のうちのいずれかの1つのデヒドロゲナーゼドメインを含むタンパク質が、酸化または還元を実行し得る。いくつかの例において、デヒドロゲナーゼは、本明細書に記載されるように、操作された宿主細胞などの宿主細胞内の酸化および/または還元反応を触媒し得る。
TAアルコール-アルデヒド相互変換を実行するために使用できるデヒドロゲナーゼ酵素のアミノ酸配列の例を表2に提示する。TAアルコール-アルデヒド相互変換で利用されるデヒドロゲナーゼのアミノ酸配列は、表2に記載されている所与のアミノ酸配列と50%以上同一であり得る。例えば、そのようなデヒドロゲナーゼのアミノ酸配列は、本明細書で提供されるアミノ酸配列と少なくとも50%以上、55%以上、60%以上、65%以上、70%以上、75%以上、80%以上、81%以上、82%以上、83%以上、84%以上、85%以上、86%以上、87%以上、88%以上、89%以上、90%以上、91%以上、92%以上、93%以上、94%以上、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上同一であるアミノ酸配列を含み得る。さらに、特定の実施形態では、「同一の」アミノ酸配列は、特定のアミノ酸配列に対してアミノ酸レベルで少なくとも80%~99%の同一性を含有する。場合によっては、「同一の」アミノ酸配列は、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、および特定の場合にはさらに、少なくとも95%、96%、97%、98%、99%の同一性を、アミノ酸レベルで含有する。場合によっては、アミノ酸配列は同一であってもよいが、例えば宿主生物のコドン利用を最適化するために、DNA配列が変更されている。
TAアルコール-アルデヒド相互変換を触媒するデヒドロゲナーゼを産生する操作された宿主細胞が提供され得、デヒドロゲナーゼは、表2のそれらの配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。操作された宿主細胞内で産生されたデヒドロゲナーゼは、生体触媒を形成するように回収および精製され得る。デヒドロゲナーゼを産生する操作された宿主細胞から回収される1つ以上の酵素は、TAアルコール-アルデヒド相互変換を実施するためのプロセスで使用され得る。このプロセスは、アルコールおよび/またはアルデヒド官能基を有するTAを、TAのアルコールおよび/またはアルデヒド基を、対応するアルデヒドおよび/またはアルコール基に変換するのに十分な量のデヒドロゲナーゼと接触させることを含み得る。例において、アルコールおよび/またはアルデヒド官能基を有するTAは、前記TAのうちの少なくとも5%がその対応するアルデヒドおよび/またはアルコール基に変換されるように、十分な量の1つ以上の酵素と接触させることができる。さらなる例において、アルコールおよび/またはアルデヒド官能基を有するTAは、当該TAの少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも82%、少なくとも84%、少なくとも86%、少なくとも88%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.7%、または100%が、その対応するアルデヒドおよび/またはアルコール基に変換されるように、十分な量の1つ以上の酵素と接触させることができる。
TAアルコール-アルデヒド相互変換を実施するために使用され得る1つ以上の酵素は、インビトロでTAに接触し得る。さらに、またはあるいは、TAアルコール-アルデヒド相互変換を実施するために使用され得る1つ以上の酵素は、インビボでTAに接触し得る。さらに、TAアルコール-アルデヒド相互変換を実施するために使用され得る1つ以上の酵素は、TAを内部に有する細胞に提供され得るか、または操作された宿主細胞内で産生され得る。
いくつかの例では、方法は、アルカロイド産物を産生する操作された宿主細胞を提供し、ここで、TAアルコール-アルデヒド相互変換は、アルカロイド産物の産生における重要なステップを含み得る。いくつかの例では、産生されるアルカロイドは薬用TAである。さらに他の実施形態では、産生されるアルカロイドは、例えば、非天然TAを含む薬用TAに由来するものである。別の実施形態では、アルコールおよび/またはアルデヒド官能基を有するTAは、操作された宿主細胞の産物に対する中間体である。さらに他の実施形態では、アルカロイド産物は、薬用TA、非薬用TA、および非天然TAからなる群から選択される。
いくつかの例では、基質は、リットリン、ヒヨスチアミンアルデヒド、ヒヨスチアミン、アニソダミン、およびスコポラミンからなる群から選択されるTAまたはTAの前駆体である。
いくつかの例では、この方法は、ヒヨスチアミンアルデヒドからアルカロイド産物を産生する操作された宿主細胞を提供する。ヒヨスチアミンアルデヒドのヒヨスチアミンへの還元は、前駆体からの多様なアルカロイド産物の産生における重要なステップを含み得る。いくつかの例では、前駆体は、L-アミノ酸または糖(例えば、グルコース)である。多様なアルカロイド産物には、薬用TA、非薬用TA、および非天然TAが含まれ得る、これらに限定されない。
任意の好適な炭素源を、TAアルコール-アルデヒド相互変換の前駆体として使用することができる。好適な前駆体には、単糖(例えば、グルコース、フルクトース、ガラクトース、キシロース)、オリゴ糖(例えば、ラクトース、スクロース、ラフィノース)、多糖(例えば、デンプン、セルロース)、またはこれらの組み合わせが含まれ得るが、これらに限定されない。いくつかの例では、再生可能な原料からの未精製の混合物を使用することができる(例えば、コーンスティープリカー、テンサイ糖蜜、大麦麦芽、バイオマス加水分解物)。さらに他の実施形態では、炭素前駆体は、1炭素化合物(例えば、メタノール、二酸化炭素)または2炭素化合物(例えば、エタノール)であり得る。さらに他の実施形態では、他の炭素含有化合物、例えば、メチルアミン、グルコサミン、およびアミノ酸(例えば、L-アルギニンおよびL-フェニルアラニン)を利用することができる。いくつかの例において、アルコールおよび/またはアルデヒド官能基を有するTAまたはTAの前駆体は、本発明の操作された宿主細胞に直接添加され得、例えば、トロピン、プソイドトロピン、エクゴニン、メチルエクゴニン、リットリン、ヒヨスチアミンアルデヒド、ヒヨスチアミン、アニソダミン、およびスコポラミンを含む。
いくつかの実施形態では、TAアルコール-アルデヒド相互変換を実施するために使用される基質は、1つ以上のアルコールおよび/またはアルデヒド官能基を含み得、当該官能基の1つのみが、対応するアルデヒドまたはアルコール基に酸化または還元される。
細胞内および細胞外代謝物輸送を増加させる方法
本明細書で提供されるいくつかの方法、プロセス、およびシステムは、脂質膜を横切って代謝産物を移動させる(以下「膜貫通輸送」と呼ぶ)ためのタンパク質(以下「トランスポーター」と呼ぶ)の使用を説明する。これらの方法、プロセス、およびシステムのいくつかは、操作された宿主細胞を含み得る。いくつかの例では、膜貫通輸送は、基質を多様な範囲のアルカロイドに変換する際の重要なステップである。
特定の実施形態では、宿主細胞は、脂質膜に局在しかつ同じ脂質膜を横切ってTAまたはTA前駆体を移動させる1つ以上のトランスポーターまたはその活性断片の1つ以上の異種コード配列を含む。いくつかの例では、脂質膜は液胞膜である。他の例では、脂質膜は小胞体膜である。いくつかの例では、脂質膜はペルオキシソーム膜である。他の例では、脂質膜は細胞原形質膜である。
いくつかの例では、この方法で輸送されるTAおよびTA前駆体には、プトレシン、N-メチルプトレシン、4-メチルアミノブタナール、N-メチルピロリニウム、トロピノン、トロピン、フェニル乳酸、1-O-β-フェニルラクトイルグルコース、リットリン、ヒヨスチアミン、アニソダミン、およびスコポラミンが含まれるが、これらに限定されない。特定の細胞内コンパートメントでのそのようなTAまたはTA前駆体の蓄積は、異なるコンパートメントにおける、作動可能に連結されている生合成酵素によるアクセスを妨げる可能性があり、したがって、TAまたはTA前駆体をあるコンパートメントから別のコンパートメントに移動させるトランスポーターを使用すると、このような輸送の制限を緩和することができる。特定の場合では、宿主細胞内の1つ以上のトランスポーターの異種コード配列の発現により、TAまたはTA前駆体の産生を増加させ得る。
いくつかの実施形態では、トランスポーターまたはその活性断片は、多剤および毒素排出(toxin extrusion)(MATE)トランスポーターである。前述のTAまたはTA前駆体のうちの1つ以上を輸送する任意の便利なMATEトランスポーターは、対象の宿主細胞で使用が見出される。対象となるトランスポータータンパク質には、Nicotiana tabacum ジャスモン酸誘導性アルカロイドトランスポーター1(NtJAT1)、タバコ(N.tabacum) MATE1、N.tabacum MATE2、または表1および表4に記載されているその他の酵素が含まれるが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、トランスポーターまたはその活性断片は、硝酸/ペプチドファミリー(NPF)トランスポーターである。前述のTAまたはTA前駆体のうちの1つ以上を輸送する任意の便利なNPFトランスポーターは、対象の宿主細胞で使用が見出される。他の実施形態では、トランスポーターまたはその活性断片は、ATP結合カセット(ABC)トランスポーターである。前述のTAまたはTA前駆体のうちの1つ以上を輸送する任意の便利なNPFトランスポーターは、対象の宿主細胞で使用が見出される。いくつかの実施形態では、トランスポーターまたはその活性断片は、多面発現性薬剤耐性(pleiotropic drug resistance)(PDR)トランスポーターである。前述のTAまたはTA前駆体のうちの1つ以上を輸送する任意の便利なPDRトランスポーターは、対象の宿主細胞で使用が見出される。
特定の実施形態では、宿主細胞は、トランスポーターまたはその活性断片のための異種コード配列を含む。本発明のいくつかの実施形態では、トランスポーターのアミノ酸配列は、細胞内局在、基質移動の方向、および/または酵素のトポロジー的配向を変更する1つ以上の改変を受ける。そのような改変の例には:N末端、C末端、または内部シグナル配列の追加、除去、または置換;膜貫通ヘリックスの追加、除去、交換、または再配置;およびトランスポーターのN末端および/またはC末端へのタンパク質ドメインの融合が含まれるが、これらに限定されない。
基質輸送の制限を緩和するため、および/または特定の細胞コンパートメントにおけるTAまたはTA前駆体の蓄積を増加させるために使用することができるトランスポーターのアミノ酸配列の例を表4に提供する。非植物細胞でこのように利用されるトランスポーターのアミノ酸配列は、表4に記載されている所与のアミノ酸配列と50%以上同一であり得る。例えば、そのようなトランスポーターのアミノ酸配列は、本明細書で提供されるアミノ酸配列と少なくとも50%以上、55%以上、60%以上、65%以上、70%以上、75%以上、80%以上、81%以上、82%以上、83%以上、84%以上、85%以上、86%以上、87%以上、88%以上、89%以上、90%以上、91%以上、92%以上、93%以上、94%以上、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上同一であるアミノ酸配列を含み得る。さらに、特定の実施形態では、「同一の」アミノ酸配列は、特定のアミノ酸配列に対してアミノ酸レベルで少なくとも80%~99%の同一性を含有する。場合によっては、「同一の」アミノ酸配列は、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、および特定の場合にはさらに、少なくとも95%、96%、97%、98%、99%の同一性を、アミノ酸レベルで含有する。場合によっては、アミノ酸配列は同一であってもよいが、例えば宿主生物のコドン利用を最適化するために、DNA配列が変更されている。
1つ以上のTAまたはTA前駆体を1つの細胞コンパートメントから別の細胞コンパートメントに移動させるトランスポーターを産生する、操作された非植物宿主細胞を提供することができ、トランスポーターは、表4のそれらの配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの例では、この方法は、アルカロイド産物を産生する操作された非植物宿主細胞を提供し、ここで、TA膜貫通輸送は、アルカロイド産物の産生における重要なステップを含み得る。いくつかの例では、産生されるアルカロイドは薬用TAである。さらに他の実施形態では、産生されるアルカロイドは、例えば、非天然TAを含む薬用TAに由来するものである。さらに他の実施形態では、アルカロイド産物は、薬用TA、非薬用TA、および非天然TAからなる群から選択される。
異種コード配列
場合によっては、宿主細胞は、例えば本明細書に記載されるように、宿主細胞が目的の所望のTAを産生することを可能にする活性(複数可)をコードする1つ以上の異種コード配列(例えば2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、またはそれ以上)を保有する細胞である。本明細書で使用される場合、「異種コード配列」という用語は、通常は宿主生物に存在しない、適切な条件下で宿主細胞で発現し得る、ペプチドまたはタンパク質またはその同等のアミノ酸配列、例えば酵素をコードする、または最終的にコードする任意のポリヌクレオチドを示すために使用される。したがって、「異種コード配列」には、宿主細胞に通常存在するコード配列の複数のコピーが含まれ、それにより細胞が、通常は細胞に存在しないコード配列の追加のコピーを発現する。異種コード配列は、RNAまたはその任意のタイプ、例えば、mRNA、DNAまたはその任意のタイプ、例えば、cDNA、またはRNA/DNAのハイブリッドであり得る。関心のあるコード配列には、コード配列、イントロン、プロモーター領域、3’-UTR、およびエンハンサー領域などの特徴を含む全長の転写ユニットが含まれるが、これらに限定されない。
例において、操作された宿主細胞は、それぞれが酵素をコードする複数の異種コード配列を含む。いくつかの例では、複数の異種コード配列によってコードされる複数の酵素は、互いに異なっていてもよい。いくつかの例では、複数の異種コード配列によってコードされる複数の酵素のいくつかは、互いに異なり得、複数の異種コード配列によってコードされる複数の酵素のいくつかは、複製コピーであり得る。
いくつかの例において、異種コード配列は、作動可能に接続され得る。作動可能に接続されている異種コード配列は、特定のトロパンアルカロイド産物を産生するのと同じ経路内にある可能性がある。いくつかの例では、作動可能に接続された異種コード配列は、特定のトロパンアルカロイド産物を産生する経路に沿って直接連続していてもよい。いくつかの例では、作動可能に接続された異種コード配列は、複数の異種コード配列によってコードされる1つ以上の酵素の間に1つ以上の天然酵素を有し得る。いくつかの例では、異種コード配列は、複数の異種コード配列によってコードされる1つ以上の酵素の間に1つ以上の異種酵素を有し得る。いくつかの例では、異種コード配列は、複数の異種コード配列によってコードされる1つ以上の酵素の間に1つ以上の非天然酵素を有し得る。
いくつかの実施形態では、宿主細胞は、プトレシンN-メチルトランスフェラーゼ(PMT)活性を含む。便利なPMT酵素は、対象の宿主細胞で使用が見出される。対象となるPMT酵素には、表1に記載されているように、EC 2.1.1.53などの酵素が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、宿主細胞は、PMTまたはその活性断片の異種コード配列を含む。
場合によっては、宿主細胞は、NMPを4MABに変換する1つ以上の酵素またはその活性断片の1つ以上の異種コード配列を含む。特定の場合では、1つ以上の酵素が植物のメチルプトレシンオキシダーゼ(MPO)および真核生物のMPO(例えばEC 1.4.3.22)から選択される。
特定の実施形態では、細胞は、NMPyをMPOBに変換する1つ以上の酵素またはその活性断片の1つ以上の異種コード配列を含む。特定の場合では、1つ以上の酵素はIII型ポリケチドシンターゼである(例えば、EC 2.3.1.-)。1つ以上の異種コード配列は、任意の便利な種に由来し得る(例えば、本明細書に記載されるもの)。場合によっては、1つ以上の異種コード配列は、表1に記載されている種に由来し得る。場合によっては、1つ以上の異種コード配列は、表1に記載されているものから選択された遺伝子または酵素に存在する。
特定の実施形態では、宿主細胞は、トロピノンシンターゼ活性を含む。任意の便利なトロピノンシンターゼ酵素(例えば、CYP82M3)は、対象の宿主細胞で使用が見出される。対象となるトロピノンシンターゼ酵素には、表1に記載されているような、EC 1.14.14.-などの酵素が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、宿主細胞は、トロピノンシンターゼまたはその活性断片の異種コード配列を含む。
特定の実施形態では、宿主細胞は、トロピノンレダクターゼ活性を含む。便利なトロピノンレダクターゼ酵素は、対象の宿主細胞で使用が見出される。対象となるトロピノンレダクターゼ酵素には、表1に記載されているような、EC 1.1.1.206などの酵素が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、宿主細胞は、トロピノンレダクターゼまたはその活性断片の異種コード配列を含む。
場合によっては、宿主細胞はフェニルピルビン酸レダクターゼ(PPR)活性を含む。便利なPPR酵素は、対象の宿主細胞で使用が見出される。対象となるいくつかのPPR酵素には、表1に記載されているような、EC 1.1.1.237などの酵素が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、宿主細胞は、PPRまたはその活性断片の異種コード配列を含む。
特定の実施形態では、宿主細胞は、フェニル乳酸グリコシルトランスフェラーゼ活性を含む。便利なフェニル乳酸グリコシルトランスフェラーゼ酵素は、対象の宿主細胞で使用が見出される。グリコシルトランスフェラーゼ酵素には、表1に記載されているような、グリコシドエステル結合によってグルコース部分をUDP-グルコースからフェニル乳酸に転移させる2.4.1.-などの酵素が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、宿主細胞は、フェニル乳酸グリコシルトランスフェラーゼまたはその活性断片の異種コード配列を含む。
特定の実施形態では、細胞は、トロピンおよび1-O-β-フェニルラクトイルグルコースをリットリンに変換する1つ以上の酵素またはその活性断片の1つ以上の異種コード配列を含む。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、リットリンシンターゼ活性を含む。任意の便利なリットリンシンターゼ酵素またはリットリンシンターゼ活性断片を含む酵素は、対象の宿主細胞での使用が見出される。対象となるリットリンシンターゼ酵素には、表1に記載されているようなEC 2.3.1.-などの酵素、および表3に記載されているようなN末端が可溶性タンパク質ドメインに融合しているリットリンシンターゼ酵素を含む酵素が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、宿主細胞は、リットリンシンターゼまたはその活性断片の異種コード配列を含む。
特定の例において、宿主細胞はリットリンムターゼ活性を含む。便利なリットリンムターゼ酵素は、対象の宿主細胞で使用が見出される。対象となるリットリンムターゼ酵素には、表1に記載されているような、EC 1.14.19.-などの酵素が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、宿主細胞は、リットリンムターゼまたはその活性断片の異種コード配列を含む。
いくつかの実施形態では、宿主細胞は、ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ(HDH)活性を含む。便利なHDH酵素は、対象の宿主細胞で使用が見出される。対象となるいくつかのHDH酵素には、表2に記載されている配列が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、宿主細胞は、HDHまたはその活性断片の異種コード配列を含む。
特定の実施形態では、宿主細胞は、ヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼ(H6H)活性を含む。便利なH6H酵素は、対象の宿主細胞で使用が見出される。対象となるいくつかのH6H酵素には、表1に記載されているような、EC 1.14.11.11などの酵素が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、宿主細胞は、H6Hまたはその活性断片の異種コード配列を含む。
特定の例では、操作された宿主細胞は、それぞれが膜貫通代謝産物トランスポーターをコードする複数の異種コード配列を含む。いくつかの例では、複数の異種コード配列によってコードされる複数のトランスポーターは、互いに異なっていてもよい。いくつかの例では、複数の異種コード配列によってコードされる複数のトランスポーターのいくつかは、互いに異なり得、複数の異種コード配列によってコードされる複数のトランスポーターのいくつかは、複製コピーであり得る。
本明細書で使用される場合、「異種コード配列」という用語はまた、ペプチドまたは酵素のコード部分、すなわち、ペプチドまたは酵素のcDNAまたはmRNA配列、ならびに全長転写単位のコード部分、すなわち、イントロンおよびエキソン、ならびに「コドン最適化」配列、トランケーションされた配列、または酵素をコードするもしくはその同等のアミノ酸配列をコードするが、但しその同等のアミノ酸配列が機能性タンパク質を産生する改変された配列の他の形態を含む遺伝子を含む。そのような同等のアミノ酸配列は、1つ以上のアミノ酸の欠失を有し得、その欠失は、N末端、C末端、または内部にある。それらが本明細書に示される触媒能力を有する限り、トランケーション型が想定される。触媒活性が維持されている条件で、経路内の代謝物の転移を促進するために、2つ以上の酵素の融合も想定されている。非触媒タンパク質ドメインが融合触媒ドメインの可溶化、折り畳み、成熟、および/または活性を促進するような方法での1つ以上の酵素または触媒タンパク質ドメインと1つ以上の非触媒タンパク質ドメインとの融合も含まれる。
動作可能な断片、変異体、またはトランケーション型は、モデリングおよび/またはスクリーニングによって特定することができる。これは、例えば、タンパク質のN末端、C末端、または内部領域を段階的に追加または欠失させ、続いて、元の配列と比較して所望の反応に対するその活性に関して得られた誘導体を分析することによって可能になる。問題の誘導体がこの能力で機能する場合、それは適切な酵素の同等の誘導体を構成すると見なされる。
本発明の態様はまた、様々な酵素の天然アミノ酸配列と同等であるアミノ酸配列をコードする異種コード配列に関する。「同等」のアミノ酸配列は、特定のアミノ酸配列と同一ではなく、所望の目的で使用される場合、特定のアミノ酸配列の同様の活性と比較して、タンパク質の生物学的活性に本質的に影響を与えない、少なくともいくつかのアミノ酸変化(欠失、置換、反転、挿入など)を含むアミノ酸配列として定義される。生物学的活性は、デカルボキシラーゼの例では、その触媒活性を指す。同等の配列はまた、元のアミノ酸配列とは異なる特性を有するように操作されたおよび/または進化させたものを含むことを意味する。関心のある易変特性には、触媒活性、基質特異性、選択性、安定性、溶解性、局在化などが含まれる。特定の実施形態では、「同等の」アミノ酸配列は、特定のアミノ酸に対してアミノ酸レベルで少なくとも80%~99%の同一性を含み、場合によってはアミノ酸レベルで、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%の、さらに場合によっては少なくとも95%、96%、97%、98%、99%の同一性を含む。場合によっては、アミノ酸配列は同一であってもよいが、例えば宿主生物のコドン利用を最適化するために、DNA配列が変更されている。
宿主細胞はまた、異種コード配列に対応するために1つ以上の遺伝的変化を有するように改変され得る。天然宿主ゲノムの変化には、ゲノムを改変して、所望の経路を妨害し得る特定のタンパク質の発現を低減または除去することが含まれるが、これに限定されない。そのような天然タンパク質の存在は、経路の中間体または最終産物の1つを、所望の経路で使用できない代謝物または他の化合物に迅速に変換することができる。したがって、天然酵素の活性が低下したか、またはまったく存在しない場合、産生された中間体は、所望の生成物への取り込みに対してより容易に利用可能であろう。
タンパク質の発現の除去が重要であり得るいくつかの例では、変化は、ATP結合カセット(ABC)トランスポーター、多剤耐性(MDR)ポンプ、および関連する転写因子を含むがこれらに限定されない、多面発現性薬剤応答に関与するタンパク質にある。これらのタンパク質は、TA分子およびTA前駆体の培地への排出に関与しているため、欠失により化合物の培地への排出を制御し、目的の産物への取り込みに利用できるようになる。いくつかの実施形態では、目的の宿主細胞遺伝子欠失は、折り畳まれていないタンパク質応答および小胞体(ER)増殖に関連する遺伝子を含む。このような遺伝子の欠失は、TA産生の改善につながる可能性がある。シトクロムP450の発現は、折り畳まれていないタンパク質応答を誘発し、ERを増殖させる可能性がある。これらのストレス応答に関連する遺伝子の欠失は、宿主細胞への全体的な負担を制御または軽減し、経路の性能を向上させることができる。遺伝的変化はまた、発現を増加させるために内因性遺伝子のプロモーターを改変すること、および/または内因性遺伝子の追加のコピーを導入することを含み得る。この例には、内因性酵母NADPH-P450レダクターゼNcp1pを過剰発現させて異種P450酵素の活性を高める菌株の構築/使用が含まれる。さらに、中間代謝物の合成に直接関与するSpe1p、Fms1p、Car1p、Arg2p、Aro8p、Aro9p、Pha2p、Ugp1p、およびLeu2pなどの内因性酵素も過剰発現させてもよい。
対象となる異種コード配列には、野生型または同等の配列のいずれかの、通常、植物におけるTAおよび前駆体の産生に関与する酵素をコードする配列が含まれる。場合によっては、異種配列がコードする酵素は、TA経路内の酵素のいずれかであり得、任意の便利な供給源由来のものであり得る。特定の合成経路の異種コード配列によってコードされる酵素の選択および数は、所望の産物に基づいて選択され得る。特定の実施形態では、本発明の宿主細胞は、1つ以上、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6以上、7以上、8以上、9以上、10以上、11以上、12以上、13以上、14以上、またはさらに15以上の異種コード配列、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15の異種コード配列を含み得る。
場合によっては、異種コード配列によってコードされるポリペプチド配列は、GENBANKで報告されている通りである。対象となる酵素には、本明細書に記載されている酵素および表1に示されている酵素が含まれるが、これらに限定されない。宿主細胞は、任意の供給源からの、記載された酵素の任意の組み合わせを含み得る。特に明記しない限り、表1のアクセッション番号はGenBankを参照している。一部のアクセッション番号は、yeastgenome.orgのワールドワイドウェブで入手できるSaccharomycesゲノムデータベース(SGD)を参照している。
いくつかの実施形態では、宿主細胞(例えば、酵母株)は、1つ以上の酵素を細胞内のコンパートメントに局在化させることによって、目的のTAを選択的に産生させるために操作される。場合によっては、酵素は、この酵素によって産生された化合物が、化合物を望ましくない代謝物に変換し得る局在化酵素に到達する前に自発的に再配列するように、または別の酵素によって望ましい代謝物に変換されるように、宿主細胞において配置され得る。2つの酵素間の空間距離は、酵素の1つが化合物に直接作用して望ましくない代謝物を産生するのを防ぎ、望ましくない最終産物(例えば、望ましくないオピオイド副産物)の産生を制限するように選択できる。他のいくつかの場合において、酵素は、それが位置する細胞内コンパートメントが、酵素が天然に見出されるコンパートメントよりも、その活性についてより最適なpH、補因子濃度、酸化還元電位、基質濃度、および/または他の生化学的パラメータを提供するように、宿主細胞に局在化され得る。特定の場合において、酵素が当該コンパートメントに輸送される細胞内輸送経路が、酵素が活性を示すために必要な翻訳後改変を提供するように、酵素は、宿主細胞内の特定のコンパートメントに局在化され得る。このような翻訳後改変には、アセチル化、アセチルグリコシル化、アミド化、カルボキシル化、メチル化、グルタチオン化、ヒドロキシル化、グリコシル化、リン酸化、スルホン化、ジスルフィド結合形成、シグナル配列の切断、および多酵素複合体形成が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、本明細書に記載の酵素のいずれかは、単独でまたは第2の酵素と一緒に、細胞小器官、小胞体、ゴルジ、液胞、核、原形質膜、ミトコンドリア、ペルオキシソーム、周辺質、前述の細胞小器官のいずれかの内腔、または前述の細胞小器官のいずれかを取り囲むかまたは関連する膜を含むがこれらに限定されない、宿主細胞の任意の便利なコンパートメントに局在化され得る。1つ以上の酵素が前述の細胞小器官のいずれかに関連する膜に局在する場合、酵素は、酵素の触媒ドメインがサイトゾル、細胞小器官の内腔、および/または他の任意の細胞内空間に面するように配向され得る。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、局在化タグを含む1つ以上の酵素を含む。任意の便利なタグを利用できる。場合によっては、局在化タグは、酵素のN末端および/またはC末端に付着しているペプチド配列である。
タグを酵素に付着させるために、任意の便利な方法を利用することができる。場合によっては、局在化タグは内因性酵母タンパク質に由来する。このようなタグは、小胞体(ER)、ゴルジ体(GA)、ミトコンドリア(MT)、原形質膜(PM)、ペルオキシソーム(POX)、液胞(V)などを含むがこれらに限定されない、さまざまな酵母細胞小器官への経路を提供し得る。特定の実施形態では、タグは、ERルーティングタグ(例えば、ER1)である。特定の実施形態では、タグは液胞タグ(例えば、V1)である。特定の実施形態では、タグは原形質膜タグ(例えば、P1)である。特定の実施形態では、タグは、ペルオキシソーム標的化配列(例えば、PTS1)である。特定の例において、タグは、テイルアンカークラス(tail-anchored class)のタンパク質内からの膜貫通ドメインを含むか、またはそれに由来する。いくつかの実施形態では、局在化タグは、細胞小器官の外側に酵素を配置する。特定の実施形態では、局在化タグは、細胞小器官の内側に酵素を配置する。いくつかの実施形態では、局在化タグは、酵素の1つ以上の部分が細胞小器官の内側および外側の両方に見出されるように酵素を配置する。
本発明のいくつかの実施形態では、宿主細胞は、上記の局在化タグを含む1つ以上の酵素をコードする1つ以上のコード配列の発現によって改変される。特定の実施形態では、宿主細胞は、1つ以上の酵素がサイトゾルで発現されるように、1つ以上の異種コード配列の発現によって改変される。このような酵素の例には、アルギニンデカルボキシラーゼ、プトレシンN-メチルトランスフェラーゼ、ピロリジンケチドシンターゼ、トロピノンレダクターゼ、フェニルピルビン酸レダクターゼ、UDP-グルコシルトランスフェラーゼ、およびヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼなどの2-オキソグルタル酸依存性ジオキシゲナーゼが含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、宿主細胞は、1つ以上の酵素がER膜で発現されるように、1つ以上の異種コード配列の発現によって改変される。このような酵素の例には、トロピノンシンターゼ(CYP82M3)およびリットリンムターゼ(CYP80F1)などのシトクロムP450、およびNADP-シトクロムP450レダクターゼが含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、宿主細胞は、1つ以上の酵素がミトコンドリアで発現されるように、1つ以上の異種コード配列の発現によって改変される。そのような酵素の例には、N-アセチルグルタミン酸シンターゼが含まれるが、これらに限定されない。他の実施形態では、宿主細胞は、1つ以上の酵素がペルオキシソームで発現されるように、1つ以上の異種コード配列の発現によって改変される。そのような酵素の例には、N-メチルプトレシンオキシダーゼなどのアミンオキシダーゼが含まれるが、これらに限定されない。他の実施形態では、宿主細胞は、1つ以上の酵素が液胞内腔で発現されるように、1つ以上の異種コード配列の発現によって改変される。そのような酵素の例には、リットリンシンターゼなどのセリンカルボキシペプチダーゼ様アシルトランスフェラーゼ、およびそれらの操作されたバリアントが含まれるが、これらに限定されない。他の実施形態では、宿主細胞は、1つ以上の酵素またはタンパク質が液胞膜において発現されるように、1つ以上の異種コード配列の発現によって改変される。そのようなタンパク質の例には、多剤および毒素排出トランスポーター、硝酸/ペプチドファミリートランスポーター、およびATP結合カセットトランスポーターが含まれるが、これらに限定されない。他の実施形態では、宿主細胞は、1つ以上の酵素またはタンパク質が原形質膜において発現されるように、1つ以上の異種コード配列の発現によって改変される。そのようなタンパク質の例には、ATP結合カセットトランスポーター、多面発現性薬剤耐性トランスポーター、および多剤耐性トランスポーターが含まれるが、これらに限定されない。
場合によっては、各タイプの酵素の発現は、追加の遺伝子コピー(すなわち、複数のコピー)によって増加し、これにより、中間体蓄積および/または目的のTA産生が増加する。本発明の実施形態は、単一または複数の酵素の複数の種のバリアントの同時発現を介した、宿主細胞における目的のTA産生の増加を含む。場合によっては、単一または複数の酵素の追加の遺伝子コピーが宿主細胞に含まれる。宿主細胞内の酵素の異種コード配列の複数のコピーを含む、任意の便利な方法を利用することができる。
いくつかの実施形態では、宿主細胞は、酵素の異種コード配列の複数のコピー、例えば、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、または10以上のコピーを含む。特定の実施形態では、宿主細胞は、2つ以上、3つ以上、4つ以上などの複数のコピーなど、1つ以上の酵素の異種コード配列の複数のコピーを含む。場合によっては、酵素の異種コード配列の複数のコピーは、宿主細胞と比較して、2つ以上の異なるソース生物(source organism)に由来する。例えば、宿主細胞は、1つの異種コード配列の複数のコピーを含み得、コピーのそれぞれは、異なるソース生物に由来する。したがって、各コピーは、異種コード配列によってコードされる目的の酵素の種間差異に基づく明示的配列のいくつかのバリエーションを含み得る。
宿主細胞のいくつかの実施形態では、異種コード配列は、Escherichia coli、Bacillus coagulans、Lactobacillus casei、Lactobacillus plantarum、Lactobacillus spp、ウィッケルハミア フルオレセンス(Wickerhamia fluorescens)、Aequoria spp、Discosoma spp、Arabidopsis thaliana、マカラスムギ(Avena sativa)、トマト(Solanum lycopersicum)、ジャガイモ(Solanum tuberosum)、Nicotiana tabacum、Nicotiana benthamiana、Atropa belladonna、ヒヨスシアムス ニガー(Hyoscyamus niger)、ヒヨスシアムス ムティカス(Hyoscyamus muticus)、シロバナヨウシュチョウセンアサガオ(Datura stramonium)、チョウセンアサガオ(Datura metel)、アメリカチョウセンアサガオ(Datura innoxia)、ズボイジア ミオポロイデス(Duboisia myoporoides)、アニソダス ルリドゥス(Anisodus luridus)、アニソダス タングティカス(Anisodus tanguticus)、アニソダス アクタングルス(Anisodus acutangulus)、ブルグマンシア アルボレア(Brugmansia arborea)、ブルグマンシア カンジダ(Brugmansia×candida)、ブルグマンシア サンギネア(Brugmansia sanguinea)、コカノキ(Erythroxylum coca)、トモシリソウ(Cochlearia officinalis)、ソラナム属の種(Solanum spp)、ニコチアナ属の種(Nicotiana spp)、アトロパ属の種(Atropa spp)、ヒヨスシアムス属の種(Hyoscyamus spp)、ダチュラ属の種(Datura spp)、ズボイジア属の種(Duboisia spp)、アニソダス属の種(Anisodus spp)、ブルグマンシア属の種(Brugmansia spp)、エリスロキシラム属の種(Erythroxylum spp)、またはコクレアリア属の種(Cochlearia spp)からなる群から選択されるソース生物に由来する。特定の例において、異種コード配列は、A.belladonna、H.ニガー(H.niger)、およびD.stramoniumから選択されたソース生物に由来する。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、表1に記載される1つ以上のソース生物由来の異種コード配列を含む。
操作された宿主細胞培地を、目的のTAの産生についてサンプリングしかつ監視することができる。目的のTAは、任意の便利な方法を使用して観察および測定できる。関心のある方法には、対象の試料が既知量の標準化合物との比較によって分析されるLC-MS法(例えば、本明細書に記載されるような)が含まれるが、これらに限定されない。同一性は、例えばm/zおよびMS/MSフラグメンテーションパターンによって確認でき、化合物の定量または測定は、既知の保持時間のLCトレースピークおよび/または対応する既知量の標準の化合物のLC-MS分析を参照するEIC MSピーク分析によって達成できる。
方法
プロセスステップ
上に要約したように、本発明の態様は、目的のトロパンアルカロイド(TA)を調製する方法を含む。したがって、本発明の態様は、宿主細胞を、細胞が目的の出発化合物を目的の産物TAまたはその前駆体(例えば、エステル化前のTA)に変換するように、1つ以上の宿主細胞改変(例えば、本明細書に記載)が機能的に発現される条件下で、培養することを含む。1つ以上の異種コード配列が機能的に発現され、目的の出発化合物を目的の生成物TAに変換するように、タンパク質産生に好適な条件下で宿主細胞を培養することを含む方法も提供される。場合によっては、この方法は、トロパンアルカロイド(TA)を調製する方法であり、宿主細胞を培養する(例えば、本明細書に記載されるように)ことと、細胞培養物に出発化合物を加えることと、細胞培養物からTAを回収することと、を含む。この方法のいくつかの実施形態では、出発化合物、TA産物、および宿主細胞は、表1の記入のうちの1つによって記載されている。
発酵培地は、好適な炭素基質を含み得る。本開示の方法を実行するのに好適な炭素源は、多種多様な炭素含有基質を含み得る。好適な基質には、単糖(例えば、グルコース、フルクトース、ガラクトース、キシロース)、オリゴ糖(例えば、ラクトース、スクロース、ラフィノース)、多糖(例えば、デンプン、セルロース)、またはこれらの組み合わせが含まれ得るが、これらに限定されない。場合によっては、再生可能な原料からの未精製の混合物を使用することができる(例えば、コーンスティープリカー、テンサイ糖蜜、大麦麦芽)。場合によっては、炭素基質は、1炭素基質(例えば、メタノール、二酸化炭素)または2炭素基質(例えば、エタノール)であり得る。他の場合には、他の炭素含有化合物、例えば、メチルアミン、グルコサミン、およびアミノ酸を利用することができる。
宿主細胞を培養する任意の便利な方法を、目的のTA前駆体および下流のTAを生成するために使用することができる。使用される特定のプロトコルは、例えば、宿主細胞、異種コード配列、所望のTA前駆体および目的の下流TAなどに応じて変化し得る。細胞は、1つ以上の機能的な異種酵素を細胞が発現することができる環境などの任意の便利な環境に存在し得る。インビトロは、本明細書で使用される場合、細胞の位置に関係なく、単に生細胞の外側を意味する。本明細書で使用される場合、インビボという用語は、細胞の位置に関係なく、生細胞の内部を示す。いくつかの実施形態では、細胞は、酵素発現を助長する条件下で、インビボで目的のTA前駆体および下流のTAの産生を可能にするために利用可能な適切な基質を用いて培養される。いくつかの実施形態では、機能的酵素は、インビトロ条件下でのTAの産生のために宿主から抽出される。場合によっては、宿主細胞は多細胞宿主生物に戻される。宿主細胞は、定常期および対数増殖期などを含むがこれらに限定されない増殖の任意の期にある。さらに、培養物自体は、連続培養物であり得るか、またはそれらはバッチ培養物であり得る。
細胞は適切な発酵培地で20~40℃の温度で増殖させることができる。細胞は、任意の都合のよい速度(例えば、200rpm)で振とうしながら増殖させることができる。細胞は好適なpHで増殖させることができる。発酵に好適なpH範囲は、pH5~9の間であり得る。発酵は、好気性、嫌気性、または微好気性の条件下で実施することができる。任意の好適な増殖培地を使用することができる。好適な増殖培地には、合成規定(SD)最少培地または酵母エキスペプトンデキストロース(YEPD)リッチ培地などの、一般的な商業的に調製された培地が含まれ得るが、これらに限定されない。微生物に適した他のリッチな、規定の、または合成の増殖培地を使用することができる。
細胞は、本質的に任意のサイズおよび形状の容器内で培養することができる。本開示の方法を実行するのに好適な容器の例には、マルチウェル振とうプレート、試験管、フラスコ(バッフル付きおよびバッフルなし)、およびバイオリアクターが含まれ得るが、これらに限定されない。培養物の容量は、10マイクロリットル~10,000リットルを超える範囲であってよい。
アルカロイドの産生に望ましい方法で代謝を調節することが知られている薬剤の増殖培地への添加が含まれ得る。非限定的な例では、環状アデノシン2’3’-一リン酸を増殖培地に添加して、カタボライト抑制を調節することができる。
特定の細胞型のための任意の便利な細胞培養条件を利用することができる。特定の実施形態では、1つ以上の改変を含む宿主細胞は、標準的なまたは容易に最適化された条件下で、標準的な細胞培養培地およびサプリメントと共に培養される。一例として、プラスミド維持のための選択圧が必要とされない場合の標準的な増殖培地は、20g/Lの酵母エキス、10g/Lのペプトン、および20g/Lのデキストロース(YPD)を含み得る。プラスミドを含む宿主細胞は、1.7g/Lの酵母窒素ベース基礎培地、5g/Lの硫酸アンモニウム、および増殖と選択に必要な適切なアミノ酸を補充した、20g/Lのデキストロースを含む合成完全(SC)培地で増殖させる。誘導性酵素発現に有用であり得る代替炭素源には、スクロース、ラフィノース、およびガラクトースが含まれるが、これらに限定されない。細胞は、実験室で、容器内、例えば、試験管またはフラスコ内で、1~1000mL以上の範囲の容量で、任意の都合のよい速度(例えば、200rpm)で振とうしながら、任意の便利な温度(例えば、30℃)で増殖させる。
培養量は、例えば、工業プロセスの一部として、より大きな発酵容器での増殖のためにスケールアップすることができる。工業的発酵プロセスは、クローズドバッチ、流加(fed-batch)、または連続ケモスタット条件下、あるいは任意の好適な発酵モードで実施することができる。場合によっては、細胞を全細胞触媒として基質に固定化し、アルカロイド産生のための発酵条件に供してもよい。
バッチ発酵は閉鎖系であり、培地の組成は発酵の開始時に設定され、発酵プロセス中に変更されない。発酵の開始時に、所望の生物(複数可)を培地に接種する。場合によっては、バッチ発酵は、pHおよび酸素濃度(炭素ではない)などの要因を制御するためにシステムに変更を加えて実行される。このタイプの発酵システムでは、システムのバイオマスと代謝産物の組成は、発酵の過程で連続的に変化する。細胞は通常、誘導期、対数期(高増殖速度)、定常期(増殖速度の低下または停止)、そして最終的には死滅期(未処理のままの場合)に進む。
流加発酵は、発酵プロセスの過程で、間隔を置いて基質がシステムに追加されることを除いて、バッチ発酵に似ている。流加システムは、カタボライト抑制が宿主細胞の代謝に与える影響を軽減するために使用され、また、増殖培地に基質の量を制限することが望まれるその他の状況下でも使用される。
連続発酵は開放系であり、規定の発酵培地がバイオリアクターに連続的に追加され、等量の発酵培地を処理のために容器から連続的に除去するものである。連続発酵システムは、一般に、定常状態の増殖条件を維持するために操作され、その結果、除去される培地による細胞損失は、発酵における増殖速度によってバランスをとる必要がある。連続発酵は、一般に、細胞が一定の高い細胞密度にある条件で操作される。連続発酵は、標的産物の濃度および/または細胞増殖に影響を与える1つまたは複数の要因の調節することができる。
液体培地は、限定されないが、上記の添加剤成分を有する、リッチまたは合成の規定された培地を含み得る。培地成分は、水に溶解し、熱、圧力、ろ過、放射線、化学薬品、またはそれらの任意の組み合わせによって滅菌することができる。いくつかの培地成分を別々に調製して滅菌し、次に発酵容器内で組み合わせることができる。培養培地は、発酵を通して一定のpHを維持するのを助けるために緩衝され得る。
温度、溶存酸素、pH、撹拌、通気速度、細胞密度などのプロセスパラメータは、発酵の過程で監視または制御できる。例えば、発酵プロセスの温度は、培養培地に浸漬された温度プローブによって監視され得る。培養温度は、ジャケット温度を調節することにより設定点で制御することができる。水は外部冷却装置で冷却された後、バイオリアクター制御塔に流れ込み、容器内の設定温度を維持するために必要な温度でジャケットに循環される。
さらに、ガスフローパラメータは、発酵プロセスで監視することができる。例えば、ガスはスパージャーを介して培地に流入され得る。本開示の方法に好適なガスには、圧縮空気、酸素、および窒素が含まれ得る。ガスフローは、固定速度であるか、溶存酸素の設定値を維持するように調整されていてもよい。
培養培地のpHも監視することができる。一例では、pHは、容器内の培養培地に浸漬されたpHプローブによって監視され得る。pH制御が有効な場合、pHは、必要な速度で各溶液を培地に添加する酸および塩基ポンプによって調整できる。pHを制御するために使用される酸性溶液は、硫酸または塩酸であり得る。pHを制御するために使用される塩基性溶液は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、または水酸化アンモニウムであり得る。
さらに、溶存酸素は、培養培地に浸漬された溶存酸素プローブによって培養培地中で監視され得る。溶存酸素調整が有効な場合は、撹拌速度を増減することで酸素レベルを調整できる。溶存酸素レベルは、ガス流量を増減することによって調整することもできる。ガスは、圧縮空気、酸素、または窒素であり得る。
撹拌速度は、発酵プロセスでも監視できる。例では、撹拌機モーターがアジテータを駆動することができる。撹拌機の速度は、発酵全体を通して一定のrpmに設定することができ、または設定された溶存酸素レベルを維持するために動的に調整することができる。
さらに、濁度を発酵プロセスで監視することができる。例では、細胞密度は、濁度プローブを使用して測定することができる。あるいは、細胞密度は、バイオリアクターから試料を採取し、それらを分光光度計で分析することによって測定することができる。さらに、試料は、滅菌サンプリング装置を介して時間間隔でバイオリアクターから取り出され得る。試料は、宿主細胞によって産生されたアルカロイドについて分析され得る。試料はまた、他の代謝物および糖、培養培地成分の枯渇、または細胞の密度についても分析できる。
別の例では、発酵プロセス中に供給原料パラメータを監視することができる。特に、糖および他の炭素源、栄養素、および補因子を含む供給原料を、外部ポンプを使用して発酵に加えることができる。消泡剤、塩、キレート剤、界面活性剤、および有機液体を含むがこれらに限定されない他の成分も発酵中に添加され得る。
宿主細胞における異種ポリヌクレオチドの発現を最適化するための任意の便利なコドン最適化技術は、対象の宿主細胞および方法での使用に適合させることができ、例えば、Gustafsson,C.et al.(2004)Trends Biotechnol,22,346-353を参照されたく、これは、参照によりその全体が組み込まれる。
対象となる方法はまた、細胞培養物に出発化合物を加えることも含み得る。任意の便利な添加方法を、対象となる方法での使用に適合させることができる。細胞培養物は、十分な量の目的の出発物質(例えば、本明細書に記載されるような)、例えば、約1~5mMの出発化合物など、mM~μMの量で補充され得る。添加される出発物質の量、添加のタイミングおよび速度、添加される物質の形態などは、様々な要因によって変化し得ることが理解される。出発物質は、ニートで、または好適な溶媒(例えば、細胞培養培地、水、または有機溶媒)に事前に溶解して添加することができる。出発物質は、添加時の細胞培養培地の希釈を最小限にするために、濃縮された形態(例えば、所望の濃度の10倍)で添加され得る。出発物質は、1つ以上のバッチで、または長期間(例えば、数時間または数日)にわたって連続的に添加することによって添加することができる。
発酵培地から産物を分離する方法
対象となる方法はまた、細胞培養物から目的のTAを回収することを含み得る。分離および単離の任意の便利な方法(例えば、クロマトグラフィー法または沈殿法)を、細胞培養物から目的のTAを回収するための対象となる方法での使用に適合させることができる。濾過法を使用して、細胞培養物の可溶性画分と不溶性画分を分離することができる。場合によっては、液体クロマトグラフィー法(例えば、逆相HPLC、サイズ排除、順相クロマトグラフィー)を使用して、目的のTAを細胞培養の他の可溶性成分から分離することができる。場合によっては、抽出方法(例えば、液体抽出、pHベースの精製など)を使用して、目的のTAを細胞培養物の他の成分から分離することができる。
産生されたアルカロイドは、当技術分野で知られている方法を使用して発酵培地から単離することができる。所望の生成物の最初の回収のために、発酵の直後(または場合によっては発酵中に)にいくつかの回収ステップを実施することができる。これらのステップを通じて、アルカロイド(例えば、TA)は、細胞、細胞の破片および廃棄物から分離され得、他の栄養素、糖、および有機分子は使用済み培養培地に残り得る。このプロセスは、TA富化産物を産生するために使用できる。
一例では、トロパンアルカロイド(TA)産物を有する産物ストリームは、操作された酵母細胞ならびに栄養素および水を含む原料をバッチ反応器に提供することによって形成される。操作された酵母細胞は、細胞生来の生合成酵素遺伝子の変異を軽減するフィードバック阻害、細胞生来の生合成酵素遺伝子の転写調節改変、および細胞生来の酵素における不活性化変異、からなる群から選択される少なくとも1つの改変を有し得る。操作された酵母細胞がバッチ反応器内にある場合、操作された酵母細胞は発酵に供され得る。特に、操作された酵母細胞は、操作された酵母細胞を少なくとも約5分間インキュベートすることによって発酵に供されて、TA産物および細胞材料を含む溶液を産生し得る。操作された酵母細胞が発酵に供されると、少なくとも1つの分離ユニットを使用して、TA産物を細胞材料から分離して、TA産物を含む産物ストリームを提供することができる。特に、産物ストリームは、TA産物、ならびに清澄化酵母培地などの追加の成分を含み得る。さらに、TA産物は、1つ以上のTA化合物などの目的の1つ以上のTAを含み得る。
目的のTAを含むバイオリアクター培地から細胞を除去するために、さまざまな方法を使用することができる。例では、細胞は、経時的な沈降によって除去され得る。この沈降プロセスは、冷却またはシリカなどの清澄剤の添加によって加速され得る。次に、使用済み培養培地を反応器の上部からサイフォンで吸い上げるか、細胞を反応器の底部からデカントすることができる。あるいは、細胞は、フィルター、膜、または他の多孔質材料を通して濾過することによって除去され得る。細胞はまた、遠心分離によって、例えば、連続フロー遠心分離によって、または連続抽出器を使用することによって除去され得る。
関心のあるいくつかの貴重なTAが細胞内に存在する場合、細胞を透過処理または溶解し、細胞破片を上記の方法のいずれかによって除去することができる。細胞を透過処理するために使用される薬剤には、有機溶媒(例えば、DMSO)または塩(例えば、酢酸リチウム)が含まれ得るが、これらに限定されない。細胞を溶解する方法には、ドデシル硫酸ナトリウムなどの界面活性剤の添加、またはビーズミリングまたは超音波処理による機械的破壊が含まれ得る。
目的のTAは、水性培養培地と非混和性の有機液体を添加することにより、液液抽出によって清澄化された使用済み培養培地から抽出することができる。好適な有機液体の例には、ミリスチン酸イソプロピル、酢酸エチル、クロロホルム、酢酸ブチル、メチルイソブチルケトン、オレイン酸メチル、トルエン、オレイルアルコール、酪酸エチルが含まれるが、これらに限定されない。有機液体は、水性培地の体積の最小10%または最大100%まで添加することができる。
場合によっては、有機液体は、発酵の開始時または発酵中の任意の時点で添加され得る。抽出発酵のこのプロセスは、TA前駆体またはTAを有機相に連続的に取り出すことにより、宿主細胞からの目的のTAの収量を増加させることができる。
撹拌により、有機相が水性培地とエマルジョンを形成する可能性がある。2つの相の別個の層への分離を促進する方法は、限定されないが、解乳化剤または核剤の添加、またはpHの調整を含み得る。エマルジョンはまた、例えば、連続コニカルプレート遠心分離によって、2つの相を分離するために遠心分離され得る。
あるいは、有機相を水性培養培地から単離して、抽出後に物理的に取り出すことができる。例えば、溶媒は膜に封入され得る。
一例では、目的のTAは、吸着法を使用して発酵培地から抽出され得る。特に、目的のTAは、Amberlite(登録商標)XAD4などの樹脂または吸着によってTAを取り出す別の薬剤を添加することにより、清澄化された使用済み培養培地から抽出できる。次に、目的のTAは、有機溶媒を使用して樹脂から放出され得る。好適な有機溶媒の例には、これらに限定されないが、メタノール、エタノール、酢酸エチル、またはアセトンが含まれる。
目的のTAは、ろ過を使用して発酵培地から抽出することもできる。高pHでは、目的のTAがバイオリアクター内で結晶のような沈殿物を形成できる。この沈殿物は、フィルター、膜、またはその他の多孔質材料でろ過することにより直接取り出すことができる。沈殿物はまた、遠心分離および/またはデカンテーションによって収集され得る。
上記の抽出方法は、インサイチュ(バイオリアクター内)またはエクスサイチュ(例えば、培地がバイオリアクターから流出して抽出剤に接触し、その後容器に再循環される外部ループ内)のいずれかで実施することができる。あるいは、抽出方法は、バイオリアクター容器から取り出された清澄化された培地を使用して発酵が終了した後に実行され得る。
アルカロイド富化溶液から産物を精製する方法
その後の精製ステップは、発酵後のTA前駆体またはTA富化産物を、当技術分野で知られている方法を使用して処理して、目的の個々の産物種を高純度に回収することを含み得る。
一例では、有機相で抽出されたTA前駆体またはTAは、水溶液に移され得る。場合によっては、有機溶媒を熱および/または真空によって蒸発させることができ、得られた粉末を好適なpHの水溶液に溶解することができる。さらなる例において、TA前駆体またはTAは、TA前駆体またはTAの水相への抽出を促進する好適なpHの水溶液を添加することによって、有機相から抽出され得る。次に、水相は、デカンテーション、遠心分離、または別の方法によって取り出すことができる。
TA前駆体またはTA含有溶液は、例えば、好適なキレート剤で処理することによって、金属を除去するためにさらに処理され得る。TA前駆体またはTA含有溶液は、沈殿によってタンパク質およびDNAなどの他の不純物を除去するためにさらに処理され得る。一例では、TA前駆体またはTA含有溶液は、エタノール、メタノール、アセトン、またはイソプロパノールなどの適切な沈殿剤で処理される。別の例では、DNAおよびタンパク質は、透析によって、またはより小さなアルカロイドを混入した生体高分子から分離するサイズ排除の他の方法によって除去され得る。
さらなる例において、TA前駆体、TA、または改変TA含有溶液は、当技術分野で知られている方法を使用する連続クロスフロー濾過によって高純度に抽出され得る。
溶液がTA前駆体またはTAの混合物を含む場合、それは、当技術分野で知られている方法を使用して、目的の種の個々のTAを生成するために酸塩基処理に供され得る。このプロセスでは、水溶液のpHを調整して、個々のTA前駆体またはTAをそれぞれのpKaで沈殿させる。
高純度の小規模な調製物の場合、TA前駆体またはTAは液体クロマトグラフィーによって単一のステップで精製することができる。
酵母由来のアルカロイドAPI対植物由来のAPI
清澄化酵母培地(CYCM)は、複数の不純物を含み得る。清澄化された酵母培養培地は、真空および/または熱によって脱水されて、アルカロイド富化粉末を産生し得る。この産物は、さらなる化学処理および精製に供されるトロパンアルカロイドの抽出のために医薬品有効成分(API)メーカーによって使用されるナス科植物(nightshade)の葉の濃縮物(CNL)に類似する。本発明の目的のために、CNLは、所望のアルカロイド産物(複数可)が最終的にさらに精製され得る任意のタイプの精製された植物抽出物の代表的な例である。表5は、CYCMもしくはCNLのいずれかに固有であり得るか、または両方に存在し得るこれら2つの産物の不純物を強調する。これらの不純物のサブセットについて未知の起源の産物を分析することにより、当業者は、その産物が酵母または植物の産生宿主に由来するかどうかを決定することができる。
APIグレードの医薬品成分は高度に精製された分子である。そのため、APIの植物由来または酵母由来を示す可能性のある不純物(表2および3にリストされているものなど)は、産物のそのAPI段階では存在しない可能性がある。実際、本発明の酵母株に由来するAPI産物の多くは、従来の植物由来のAPIとほとんど区別がつかない可能性がある。しかしながら、場合によっては、従来のアルカロイド化合物は、化学合成アプローチを使用して化学改変を受ける可能性があり、そのような化学改変を必要とする植物ベースの産物において化学不純物として現れる可能性がある。例えば、化学的誘導体化は、化学合成プロセスに関連する一連の不純物をもたらすことがよくある。特定の状況において、これらの改変は、酵母産生プラットフォームにおいて生物学的に実施され得、それにより、化学的誘導に関連する不純物のいくつかが酵母由来産物に存在することを回避することができる。特に、化学的誘導産物からのこれらの不純物は、化学合成プロセスを使用して産生されるAPI産物に存在する可能性があるが、酵母由来産物を使用して産生されるAPI産物には存在しない可能性がある。あるいは、酵母由来産物が化学的に誘導された産物と混合される場合、結果として生じる不純物が存在する可能性があるが、化学的に誘導された産物のみまたはそれが主に含まれるAPIで予想されるよりも少ない量である。この例では、これらの不純物のサブセットについてAPI産物を分析することにより、当業者は、産物が酵母産生宿主に由来するのか、または従来の化学的誘導体化経路に由来するのかを決定することができる。
化学的に誘導されたトロパンアルカロイドAPIには存在する可能性があるが、生合成されたAPIには存在しない可能性のある不純物の非限定的な例には、ヒヨスチアミンとスコポラミンの、N-メチル化およびN-ブチル化などの化学的N-アルキル化によって形成される、塩化水素、ヨウ化水素および臭化水素などのハロゲン化水素が含まれる。
しかし、酵母由来の化合物と植物由来の化合物の両方が化学合成アプローチによる化学改変を受ける場合、化学合成プロセスに関連する同じ不純物が産物に予想される可能性がある。そのような状況では、出発物質(例えば、CYCMまたはCNL)を、上記のように分析することができる。
宿主細胞を操作する方法
目的のTAまたはその前駆体を産生する目的で宿主細胞を操作する方法も含まれる。DNAを宿主細胞に挿入することは、任意の便利な方法を使用して達成することができる。この方法は、宿主細胞が酵素を機能的に発現し、目的の出発化合物を目的の産物TAに変換するように、異種コード配列を宿主細胞に挿入するために使用される。
任意の便利なプロモーターを対象の宿主細胞および方法で利用することができる。異種コード配列の発現を駆動するプロモーターは、プロモーターが宿主細胞において活性であるという条件で、構成的プロモーターまたは誘導性プロモーターであり得る。異種コード配列は、それらの天然プロモーターから発現され得るか、または非天然プロモーターが使用され得る。そのようなプロモーターは、それらが使用される宿主において低強度から高強度であり得る。プロモーターは制御的または、構成的であり得る。特定の実施形態では、グルコース抑制されない、または培養培地中のグルコースの存在によって穏やかにのみ抑制されるプロモーターが使用される。対象となるプロモーターには、例えばB.subtilis tsr遺伝子(フルクトース二リン酸アルドラーゼ遺伝子のプロモーター領域をコードする)のプロモーターまたはグリセルアルデヒド3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GPD、GAPDH、またはTDH3)をコードする酵母S.cerevisiae遺伝子由来のプロモーターなどの、解糖系遺伝子のプロモーター、パン酵母のADH1プロモーター、酵母のPHO5プロモーターなどの、リン酸飢餓誘導プロモーター、B.licheniformis由来のアルカリホスファターゼプロモーター、Gal1-10、Gal1、GalL、GalSなどの酵母誘導性プロモーター、抑制性プロモーターMet25、tetO、および構成的プロモーター、例えばグリセルアルデヒド3-リン酸デヒドロゲナーゼプロモーター(GPD)、アルコールデヒドロゲナーゼプロモーター(ADH)、翻訳伸長因子-1-αプロモーター(TEF)、シトクロムc-オキシダーゼプロモーター(CYC1)、MRP7プロモーター、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)、トリオースリン酸イソメラーゼ(TPI)などが含まれるが、これらに限定されない。グルココルチコイド、ステロイド、および甲状腺ホルモンなどのホルモンによって誘導されるプロモーターを含有する自律複製酵母発現ベクターも使用することができ、これらに限定されないが、グルコルチコイド応答配列(GRE)および甲状腺ホルモン応答配列(TRE)が含まれる。これらおよび他の例は、そこに引用されている参考文献を含めて、参照により組み込まれる、米国特許第7,045,290号に記載されている。α因子、アルコールオキシダーゼ、およびPGHなどの、追加の構成的または誘導性プロモーターを含有するベクターを使用することができる。さらに、任意のプロモーター/エンハンサーの組み合わせ(真核生物プロモーターデータベースEPDBによる)を使用して、遺伝子の発現を促進することもできる。任意の便利な適切なプロモーターを、宿主細胞、例えば、E.coliのために選択することができる。プロモーター選択を使用して転写産物を最適化し、ひいては酵素レベルを最適化して、エネルギー資源を最小化しながら生産を最大化することもできる。
任意の便利なベクターを対象の宿主細胞および方法で利用することができる。目的のベクターには、酵母および他の細胞で使用するためのベクターが含まれる。酵母ベクターの種類は、組み込みベクター(YIp)、自律複製高コピー数ベクター(YEpまたは2μプラスミド)、自律複製低コピー数ベクター(YCpまたはセントロメアプラスミド)、および大断片クローニング用ベクター(YAC)の4つの一般的なカテゴリーに分類できる。ベクターDNAは、便利な形質転換またはトランスフェクション技術を介して原核細胞または真核細胞に導入される。
有用性
本発明の宿主細胞および方法は、例えば、上記のように、様々な用途での使用が見出される。関心のある用途には、限定されないが、研究用途および治療用途が含まれる。本発明の方法では、TAの産生が関心のある任意の便利な用途を含む様々な異なる用途での使用が見出される。
対象の宿主細胞および方法は、様々な治療用途で使用が見出される。対象となる治療用途には、TAを含む医薬品の調製が対象となる用途が含まれる。本明細書に記載の宿主細胞は、トロパンアルカロイド前駆体(TA前駆体)および目的のTAを産生する。トロピノンとトロピンは、薬用TA製品などの最終製品を製造するための工学的取り組みを含む、TAの合成において重要な主要な分岐点中間体である。対象の宿主細胞を利用して、トロピノン、トロピン、およびTA最終産物を含む目的のTAの産生に使用が見出され得る、単純で安価な出発物質からTA前駆体を産生することができる。したがって、対象の宿主細胞は、治療的に活性なTAまたはその前駆体の供給において使用が見出される。
場合によっては、宿主細胞および方法は、これらの化合物の化学合成が低収率であって大規模生産のための実行可能な手段ではない、商業規模の量のTAまたはその前駆体の生産に使用が見出される。特定の場合において、宿主細胞および方法は、例えば、5,000~200,000リットルの容量のバイオリアクター(発酵槽)を含む発酵施設で利用され、治療産物のための目的のTAまたはその前駆体の迅速な生産を可能にする。このような用途には、セルロース、デンプン、遊離糖などの発酵性炭素源からの目的のTAの工業規模の生産が含まれ得る。
対象の宿主細胞および方法は、さまざまな研究用途での使用が見出されている。対象の宿主細胞および方法を使用して、様々な目的のTAまたはその前駆体の生合成経路に対する様々な酵素の効果を分析することができる。さらに、宿主細胞は、まだ証明されていない治療機能における関心のある生物活性の試験に使用が見出されるTAまたはその前駆体を産生するように操作することができる。場合によっては、さまざまな酵素をコードするさまざまな異種コード配列を含むように宿主細胞を操作することで、目的のTAまたはその前駆体に向かう高収量の生合成経路が解明される。場合によっては、研究用途には、目的の治療用分子の前駆体の産生が含まれ、その後、所望の産物にさらに化学的に改変または誘導体化するか、目的の治療活性の増加をスクリーニングすることができる。場合によっては、宿主細胞株は、そのような経路での関心のある酵素活性をスクリーニングするために使用され、これらの株で産生されたTA代謝物の変換を介した酵素の発見につながる可能性がある。
対象の宿主細胞および方法は、植物に特化した代謝産物の生産プラットフォームとして使用することができる。対象の宿主細胞および方法は、薬物ライブラリ開発ならびに植物酵素発見のためのプラットフォームとして使用され得る。例えば、対象の宿主細胞および方法は、ヒヨスチアミンおよびスコポラミンなどの興味深い足場分子を産生する酵母株を採取し、コンビナトリアル生合成を介してまたは化学的手段によって化合物構造をさらに機能化することにより、天然物ベースの薬物ライブラリの開発に使用が見出され得る。この方法で薬物ライブラリを作成することにより、潜在的な薬物ヒットは、大規模な培養と産生に適した産生宿主にすでに関連付けられている。別の例として、これらの対象の宿主細胞および方法は、植物酵素の発見に使用が見出され得る。対象の宿主細胞は、定義された代謝物のクリーンなバックグラウンドを提供して、植物発現配列タグ(EST)ライブラリを発現させ、新しい酵素活性を特定する。対象の宿主細胞および方法は、酵母における植物酵素の機能的発現および増加した活性のための発現方法および培養条件を提供する。
キットおよびシステム
本発明の態様は、キットおよびシステムをさらに含み、キットおよびシステムは、本明細書に記載されるような、本発明の方法で使用される1つ以上の構成要素、例えば、宿主細胞、出発化合物、異種コード配列、ベクター、培地などを含み得る。いくつかの実施形態では、対象キットは、宿主細胞(例えば、本明細書に記載される)、および以下から選択される1つ以上の成分を含む:出発化合物、異種コード配列および/またはそれを含むベクター、ベクター、増殖原料、発現システムでの使用に好適な構成要素(例えば、細胞、クローニングベクター、マルチクローニングサイト(MCS)、双方向プロモーター、内部リボソーム侵入部位(IRES)など)、ならびに培養培地。
本明細書に記載の構成要素のいずれか、例えば、1つ以上の改変を含む宿主細胞、出発化合物、培養培地などをキットで提供することができる。異種コード配列、クローニングベクターおよび発現システムの作成および使用に使用するのに好適な様々な構成要素が、対象のキットでの使用に見出され得る。キットには、チューブ、緩衝液など、および使用説明書も含まれる場合がある。キットの様々な試薬成分は、別々の容器に存在し得るか、またはそれらのいくつかまたはすべては、必要に応じて、単一の容器内の試薬混合物に事前に組み合わされ得る。
目的のTAを産生するためのシステムも提供され、システムは、1つ以上の改変(例えば、本明細書に記載される)を含む操作された宿主細胞、出発化合物、培養培地、発酵槽および発酵装置、例えば、宿主細胞の増殖条件を維持するのに好適な器械、サンプリングおよび監視機器および構成要素などを含み得る。酵母細胞の大規模発酵での使用に好適な様々な構成要素が、対象のシステムでの使用に見出され得る。
場合によっては、システムには、操作された宿主細胞の大規模発酵、および発酵した宿主細胞によって産生されたTA化合物の監視と精製のための構成要素が含まれている。特定の実施形態では、1つ以上の出発化合物(例えば、本明細書に記載される)は、発酵槽内の操作された宿主細胞が1つ以上の所望のTA産物またはその前駆体を産生する条件下で、システムに添加される。場合によっては、宿主細胞は、目的のTA(例えば、本明細書に記載されるような)を産生する。場合によっては、目的のTA産物は、ヒヨスチアミン、N-メチルヒヨスチアミン、アニソダミン、スコポラミン、N-メチルスコポラミン、およびN-ブチルスコポラミンなどの薬用TA産物である。
場合によっては、システムは、対象の宿主細胞によって産生される1つ以上のTA化合物またはその前駆体を監視および/または分析するための手段を含む。例えば、本明細書に記載のLC-MS分析システム、クロマトグラフィーシステム、または試料を分析し、例えば本明細書に記載の標準と比較することができる任意の便利なシステム。発酵培地は、サンプリングおよび分析により、発酵前および発酵中の任意の都合のよい時間に監視することができる。出発化合物の、目的のTA産物または前駆体への変換が完了すると、発酵を停止し、TA産物の精製を行うことができる。したがって、場合によっては、対象システムは、それが産生される宿主細胞培地から目的のTA産物または前駆体を精製するのに好適な精製構成要素を含む。精製構成要素は、シリカクロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、HICクロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、液体抽出およびpH抽出法を含むがこれらに限定されない、TA産物または発酵の前駆体を精製するために使用できる任意の便利な手段を含み得る。場合によっては、対象システムは、システムへの1つ以上の出発化合物の入力に続いて、目的のTA発酵産物の産生および単離を提供する。
以下の実施例は、当業者に、本発明をどのように製造および使用するのかに関する完全な開示および説明を提供するように提案されており、本発明者らが自分らの発明としてみなすものの範囲を制限するよう意図されておらず、該実施例は、以下の実験が、すべてであるかまたは実施された唯一の実験であることを表すよう意図しているのでもない。使用される数値(例えば量、温度等)に関して精度を確保するための努力がなされたが、ある程度の実験誤差および偏差が考慮されるべきである。別段の指示がない限り、部分は、重量部であり、分子量は、重量平均分子量であり、温度は摂氏であり、圧力は大気圧かまたはほぼ大気圧である。
実施例の方法
次のセクションでは、TA前駆体およびTAの産生のために、酵母菌株などの微生物株を構築、培養、および試験するため、ならびにTA前駆体およびTAを産生するためにそのような菌株の発酵を行うために使用できる方法および手順の例を提供する。また、微生物宿主の改変に必要なDNA配列を生成して、微生物宿主に所望のDNA配列を導入するために使用することができる方法、手順、および材料の例も含まれる。
化合物および標準。 操作された宿主細胞によって産生された代謝産物の同一性を検証および定量化するためのTA前駆体およびTAの化学的標準は、商業的ベンダーから購入することができる。例えば、プトレシン二塩酸塩、N-メチルプトレシン、ヒグリン、トロピノン、およびトロピンは、Santa Cruz Biotechnology(Dallas,TX)から購入できる。4-(メチルアミノ)酪酸塩酸塩はSigma(St.Louis,MO)から購入できる。γ-メチルアミノブチルアルデヒド(4MAB)ジエチルアセタールおよびリットリンは、Toronto Research Chemicals(Toronto,ON)から購入できる。NMPyの化学的標準は、前述のように1容量のジエチルアセタールを5容量の2M HClで60℃で30分間脱保護することと(Feth,F.,Wray,V.&Wagner,K.G.Determination of methylputrescine oxidase by high performance liquid chromatography.Phytochemistry 24,1653-1655(1985)を参照されたい)、室温で一晩インキュベートすることと、次に得られた濃縮物を3倍量のジエチルエーテルで2回洗浄して、残留有機不純物を除去することとによって、合成できる。
プラスミドの構築。 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)による新規DNA配列の生成およびDNA配列決定に使用されるオリゴヌクレオチドは、IDT DNA、Twist Bioscience、またはthe Stanford Protein and Nucleic Acid Facility(Stanford,CA)などのDNA合成会社から入手できる。天然酵母遺伝子は、コロニーPCRを介してS.cerevisiaeゲノムDNAから増幅できる(Kwiatkowski,T.J.,Zoghbi,H.Y.,Ledbetter,S.A.,Ellison,K.A.&Chinault,A.C.Rapid identification of yeast artificial chromosome clones by matrix pooling and crude iysate PCR.Nucleic Acids Res.18,7191(1990)を参照されたい)。異種酵素の遺伝子配列は、GeneArt GeneOptimizerソフトウェア(Thermo Fisher Scientific)などの好適なコドン最適化ソフトウェアを使用して、S.cerevisiaeでの発現を改善するためにコドン最適化することができる。次に、異種遺伝子配列は、商業的DNA合成会社によって線状の二本鎖DNA断片として合成され得る。酵母での遺伝子発現には、2種類のプラスミドを使用でき、目的の生合成遺伝子を試験するための直接発現(DE)プラスミドと、選択したプロモーター-遺伝子-ターミネーターカセットのゲノム組み込みのテンプレートを提供する酵母組み込み(YI)保持プラスミドである。
DEプラスミドは、構成的プロモーターおよびターミネーターに挟まれた目的の遺伝子、低コピーCEN6/ARS4酵母複製起点、および栄養要求性選択マーカーを含む。DEプラスミドは、目的の遺伝子をPCR増幅し、プライマーオーバーハングを使用して5’および3’制限部位を付加し、PCR産物または合成した遺伝子断片を、制限酵素(例えば、SpeI、BamHI、EcoRI、PstI、またはXhoI)の適切な対で消化し、次に遺伝子断片を、プラスミドpAG414GPD-ccdB、pAG415GPD-ccdB、またはpAG416GPD-ccdBなどの好適な酵母プロモーター、ターミネーター、および複製配列を用いて同様に消化されたベクターにT4DNAリガーゼを使用してライゲーションすることにより構築できる(Alberti,S.,Gitler,A.D.&Lindquist,S.A suite of Gateway cloning vectors for high-throughput genetic analysis in Saccharomyces cerevisiae.Yeast 24,913-9(2007)を参照されたい)。
YIプラスミドは、構成的プロモーターとターミネーターに挟まれた目的の遺伝子を含むが、酵母の複製起点または栄養要求性選択マーカーを欠いている。YIプラスミドは、プロモーターとターミネーターの3’末端と5’末端にそれぞれ結合するように設計されたプライマーを使用した「アラウンドザホーン(around-the-horn)」PCRを使用して、好適なプロモーターとターミネーターを有する空の保持ベクターを直線化することによって構築できる。目的の遺伝子をPCR増幅して、直線化されたベクターバックボーンの末端に35~40bpの相同性を持つ5’および3’オーバーハングを付加することもできる。次に、遺伝子のYIベクターへのアセンブリは、ギブソンアセンブリを使用して実行できる。生合成酵素のGFP融合体を発現するDEプラスミドは、最初にGFP、標的酵素、およびYIベクターバックボーンを別々にコードするPCR増幅DNAフラグメントをギブソンアセンブリを使用して組み立てて、続いて制限酵素を使用してYIプラスミドからDEベクターに融合コンストラクトをサブクローニングし、記載されているようにライゲーションクローニングすることによって調製できる。
PCR増幅は、商業的供給業者から入手可能な任意の忠実度の高い組換えDNAポリメラーゼを使用して実施することができ、線状DNAは、好適なDNAカラム精製キットを使用して精製することができる。組み立てられたプラスミドは、熱ショック形質転換、およびカルベニシリン(100μg/mL)、カナマイシン(50μg/mL)を含むLuria-Bertani(LB)ブロス中またはLB寒天プレートでの選択、または別の抗生物質の選択を使用して、任意の化学的にコンピテントなE.coli株で増殖させることができる。プラスミドDNAは、製造元のプロトコルに従ってプラスミド精製カラムを使用して、選択的LB培地で37℃および250rpmで増殖させたE.coliの一晩培養物からアルカリ溶解によって単離できる。プラスミド配列は、サンガーシーケンシングによって確認する必要がある。
酵母株の構築。 酵母の任意の好適な実験室株を宿主生物として使用することができる。実験セクションの例で説明されている酵母株は、CEN.PK2と呼ばれる親株CEN.PK2-1Dに由来する(Entian,K.D.&Kotter,P.25 Yeast Genetic Strain and Plasmid Collections.Methods Microbiol.36,629-666(2007)を参照されたい)。菌株は、2%w/vデキストロースを補充した酵母ペプトン培地(YPD培地)、合成完全アミノ酸混合物および2%w/vデキストロースを補充した酵母窒素ベース基礎培地(YNB)規定培地(YNB-SC)、または前述の培地の寒天プレートで非選択的に増殖させることができる。栄養要求性選択マーカー(URA3、TRP1、HIS3、および/またはLEU2)を持つプラスミドで形質転換された株は、2%w/vデキストロースと適切なドロップアウト溶液を補充したYNB培地(YNB-DO)またはYNB-DO寒天プレートで選択的に増殖させることができる。酢酸代謝が不足している酵母株は、0.1%w/v酢酸カリウムを補充した前述の培地(すなわち、YPADまたはYNBA)で増殖させることができる。
酵母のゲノム改変は、CRISPRm法を使用して実行できる(Ryan,O.W.et al.Selection of chromosomal DNA libraries using a multiplex CRISPR system.Elife 3,1-15(2014)を参照されたい)。CRISPRmプラスミドはStreptococcus pyogenes Cas9と酵母ゲノムの目的の遺伝子座を標的とするシングルガイドRNA(sgRNA)を発現し、SpCas9、tRNAプロモーターおよびHDVリボザイム、20-ntガイドRNA配列、tracrRNAおよびターミネーターをコードするDNA断片のアセンブリPCRおよびギブソンアセンブリによって構築できる。遺伝子挿入の場合、固有のプロモーターおよびターミネーターで挟まれた1つ以上の目的の遺伝子を含む組み込みフラグメントを、PCR増幅を使用して構築し、ギブソンアセンブリによって保持ベクターにクローニングすることができる。組み込み断片は、好適な高忠実度DNAポリメラーゼを使用してPCR増幅され、隣接する断片、および/または組み込み部位の酵母ゲノムに隣接する40bpのマイクロホモロジー領域を持つことになる。遺伝子破壊の場合、組み込み断片は、オープンリーディングフレームの前半内に位置する破壊部位への40bpのマイクロホモロジーに隣接する3つのリーディングフレームすべてにおいて6~8個の終止コドンを含む。完全な遺伝子欠失の場合、組み込み断片は、欠失部位への40bpのマイクロホモロジーに隣接する栄養要求性マーカー遺伝子を含む。各組み込み断片は、所望のゲノム部位を標的とするCRISPRmプラスミドで同時形質転換される。陽性の組み込み体は、酵母コロニーPCR、サンガーシーケンシング、および/または液体クロマトグラフィーおよびタンデム質量分析(LC-MS/MS)による機能的スクリーニングによって特定できる。
酵母の形質転換。 酵母株は、熱ショック、エレクトロポレーション、および化学的形質転換を含む任意の好適な方法を使用して形質転換することができる。例えば、実験セクションの例で説明されている酵母株は、Frozen-EZ Yeast Transformation II Kit(Zymo Research)を使用して化学的に形質転換された。個々の酵母コロニーをYP(A)D培地に接種し、30℃および250rpmで一晩増殖させる。飽和培養物をYP(A)D培地で1:10~1:50に逆希釈し、さらに5~7時間増殖させて、指数期に到達させる。培養物を500×gで4分間の遠心分離によりペレット化し、次にペレットを50mM Tris-HCl緩衝液、pH8.5に再懸濁することにより2回洗浄する。洗浄したペレットを、形質転換ごとに20μLのEZ2溶液に再懸濁し、100~600ngの全DNAおよび200μLのEZ3溶液と混合する。酵母懸濁液を30℃で穏やかに回転させながら1時間インキュベートする。プラスミド形質転換の場合、形質転換された酵母を、YNB(A)-DO寒天プレートに直接プレーティングする。Cas9を介した染色体改変の場合、酵母懸濁液を1mLのYP(A)D培地と混合し、500×gで4分間遠心分離してペレット化し、250μLの新鮮なYP(A)D培地に再懸濁する。次に、懸濁液を30℃で穏やかに回転させながらさらに2時間インキュベートして、G418耐性タンパク質の産生を可能にし、400mg/LのG418(geneticin)硫酸塩を含むYP(A)Dプレートに広げる。次にプレートを30℃で48~60時間インキュベートして、コロニーを形成させる。
スポット希釈アッセイ。 菌株をYNB(A)-DO培地に接種し、30℃、250rpmで一晩増殖させる。飽和一晩培養物を4分間500×gでの遠心分離によってペレット化し、OD600に基づいて、10細胞/mLの濃度になるように、滅菌したTris-HCl緩衝液、pH8.0中に再懸濁する。次に、各菌株の10倍段階希釈液をTris-HCl緩衝液で調製し、各希釈液の10μLを、予め温めたYNB(A)-DOプレートにスポット(spot)する。プレートを30℃でインキュベートし、48時間後に画像化する。
代謝物アッセイの増殖条件。 小規模代謝物産生試験は、YNB(A)-SCまたはYNB(A)-DO培地で実施できる。酵母コロニーを300~500μLの培地に接種し、ガス透過性フィルムで覆われた2mLのディープウェル96ウェルプレートで、30℃、460rpm、相対湿度80%で48~72時間、振とう機内で増殖させ得る。
代謝物産生の分析。 代謝物のプロファイルと力価は、液体クロマトグラフィーとタンデム質量分析(LC-MS/MS)を使用して分析できる。分析のために培地から細胞を分離するために、発酵培養物を12℃で5分間3,500×gで遠心分離することによりペレット化し、その後、直接分析のために上清の100~200μLのアリコートを取り出すことができる。代謝物産生は、Agilent 1260 Infinity Binary HPLCおよびAgilent6420 Triple Quadrupole質量分析計などのトリプル四重極質量分析計と組み合わせた好適なHPLCデバイスを使用してLC-MS/MSで分析できる。クロマトグラフィーは、Zorbax EclipsePlus C18カラム(2.1×50mm、1.8μm;Agilent Technologies)などのC18逆相カラムを使用し、移動相溶媒Aとして水中の0.1%v/vギ酸および溶媒Bとしてのアセトニトリル中の0.1%v/vギ酸を使用して実行できる。カラムは、40℃で0.4mL/分の一定流量、5μLの試料注入量で操作される。化合物の分離は、次のグラジエントを使用して実行できる:0.00~0.75分、1%B;0.75~1.33分、1~25%B;1.33~2.70分、25~40%B;2.70~3.70分、40~60%B;3.70~3.71分、60~95%B;3.71~4.33分、95%B;4.33~4.34分、95~1%B;4.34~5.00分、1%Bで平衡化。LC溶離液は、ポジティブモードのエレクトロスプレーイオン化(ESI)、ソースガス温度350℃、ガス流量11L/分およびネブライザー圧力40psiで動作する0.01~5分でMSに送られる。代謝物は、多重反応モニタリング(MRM)パラメータと標準曲線に基づく統合ピーク面積によって定量化できる。
蛍光顕微鏡検査法。 蛍光タンパク質レポーターに融合した生合成酵素をコードするプラスミドで形質転換された酵母株の個々のコロニーを1mLのYNB-DO培地に接種し、30℃および250rpmで一晩増殖させる。一晩培養物を500×gで4分間遠心分離してペレット化し、2%w/vデキストロースを含む2mL YNB-DO培地に再懸濁し、30℃および250rpmでさらに4~6時間増殖させて、指数期に到達させ、発現した蛍光タンパク質を完全に折り畳ませる。次に、約5~10μLの培養物をガラス製の顕微鏡スライドにスポットし、ガラス製のカバーガラスで覆い、60倍の油浸対物レンズを備えた好適な倒立型蛍光顕微鏡を使用して画像化する。蛍光励起は、キセノンアークランプと次のフィルター設定を使用して実行できる:GFP、ET470/40X励起フィルターおよびET525/50発光フィルター;mCherry、ET572/35X励起フィルターおよびET632/60発光フィルター。放出された光はCCDカメラでキャプチャされ、その後の画像分析は、ImageJ(NIH)などの任意の好適な科学的画像分析ソフトウェアで実行できる。
トランスクリプトームデータベースからの新規遺伝子バリアントの同定。 新規遺伝子およびそのバリアントは、トランスクリプトームおよびゲノムデータベースの配列アラインメントベースの検索を使用して同定することができる。例えば、N.tabacum N-メチルプトレシンオキシダーゼ(NtMPO1)のオルソログは、1000 Plants ProjectデータベースのD.metelおよびA.belladonnaのトランスクリプトームのtBLASTn検索を使用して同定された(Matasci,N.et al.Data access for the 1,000 Plants(1KP)project.Gigascience 3,17(2014)を参照されたい)。次に、これらの検索戦略を使用して同定された推定遺伝子のコード配列を酵母発現用に最適化し、前述のように発現ベクターにクローニングすることができる。
酵素構造解析。 異種酵素は、RaptorXまたはRosettaなどの好適なホモロジーモデリングまたはデノボ構造予測ソフトウェアを使用して構築されたホモロジーモデルを調べることにより、大きな非構造化領域などの、酵母での発現中に問題となる可能性のある構造的特徴を分析できる。結果として得られるタンパク質モデルは、PyMOL(Schrodinger)またはUCSFChimeraなどの三次元分子表示ソフトウェアを使用して視覚化できる。特定の基質に対する酵素親和性は、AutoDock、SwissDock、GOLD、またはGlideなどの好適なリガンドドッキングシミュレーションソフトウェアを使用して分析できる。
ウエスタンブロットによる酵母のタンパク質発現の分析。 酵母で発現したタンパク質のイムノブロット分析では、好適な株を、目的のエピトープタグ付きタンパク質を保有する発現ベクターで形質転換する。形質転換の3日後、形質転換されたコロニーを2mL YNB-DO培地に接種し、30℃および460rpmで定常期まで一晩(約16~20時間)増殖させる。細胞を3,000×gで5分間遠心分離してペレット化し、200μLのHOに再懸濁し、200μLの0.2M NaOHと混合し、室温で5分間インキュベートして、細胞壁糖タンパク質を加水分解する。細胞を3,000×gで5分間再ペレット化し、75μLのHOに再懸濁し、25μLの4X NuPAGE LDS試料緩衝液(Thermo Fisher)と混合し、95℃で3分間煮沸して細胞を溶解する。懸濁液を16,000×gで5分間遠心分離してペレット化し、不溶性の破片を除去し、上清を事前に冷却したチューブに移す。還元条件下での分析では、タンパク質溶解物をβ-メルカプトエタノール(最終濃度10%)と混合し、70℃で10分間インキュベートする。約20~40μgの総タンパク質を、Precision Plus Dual Colorタンパク質分子量マーカー(BioRad)を備えたNuPAGE Bis-Tris 4~12%アクリルアミドゲル(Thermo Fisher)にロードする。電気泳動は、1X NuPAGE MOPS SDSランニング緩衝液で、150Vで90分間行う。タンパク質のニトロセルロース膜への転写は、Trans-Blot Semi-Dry装置(BioRad)およびNuPAGE転写緩衝液(Thermo Fisher)を製造元の指示に従って使用して、15Vで15分間行う。還元条件のために、NuPAGE抗酸化剤(Thermo Fisher)を、ランニング緩衝液と転写緩衝液の両方に最終濃度が1倍になるように添加する。転写されたタンパク質を含む膜を、Tweenを含むトリス緩衝生理食塩水(TBS-T;137mM NaCl、2.7mM KCl、19mM Tris塩基、0.1%Tween20、pH 7.4)で5分間洗浄し、TBS-T中の5%スキムミルクで室温で1時間ブロックする。膜を、5%ミルクを含むTBS-T中で適切に希釈したHRP結合抗体と4℃で一晩インキュベートし、TBS-Tで5分間ずつ3回洗浄した後、Western Pico PLUS HRP基質(Thermo Fisher)と好適なイメージャを使用して視覚化する。
実験
一連の特定の遺伝子改変は、単純で安価な原料または前駆体分子からTAを産生するためのSaccharomyces cerevisiaeでの生合成プロセスを提供する。非TA前駆体または単純な原料から、初期のTA分子であるプトレシン、N-メチルプトレシン、4-メチルアミノブタナール、N-メチルピロリニウム(NMPy)、トロピノン、トロピン、フェニル乳酸(PLA)、および1-O-β-フェニルラクトイルグルコース(PLAグルコシド)を産生できる新規株を構築する方法について記載する。NMPyは、すべての既知のTA分子の天然の前駆体である。酵母生合成経路の調節を操作するための方法、およびアミノ酸由来のTA前駆体の産生を最適化するための方法も記載する。単純な原料からプソイドトロピンアルカロイドおよびカリステギンなどの非薬用TAを産生できる新規菌株を構築する方法について記載する。さらに、非TA前駆体または単純な原料からヒヨスチアミン、アニソダミン、スコポラミンなどの薬用TAを産生できる新規菌株を構築する方法についても記載する。さらに、非TA前駆体または単純な原料からシンナモイルトロピンなどの非天然TAを産生することができる新規株を構築するための方法を記載する。
実施例1.高レベルのプトレシン産生のためのプラットフォーム酵母株の操作
TAのトロピン部分は、アミノ酸アルギニンからポリアミン分子プトレシンを介して誘導される。S.cerevisiaeの菌株は、プトレシン、NMP、4MAB、およびNMPyを含むTA前駆体分子の細胞内濃度を増加させる目的で、アルギニンおよびポリアミン生合成経路を通る改良されたフラックスを伴って開発される。これらの菌株は、一般に中心的な代謝からアルギニンおよびポリアミン生合成への炭素および窒素フラックスを増加させる目的で遺伝子改変を組み合わせ、TA前駆体プトレシンの追加産生のための重要な異種酵素の導入を含む。天然生合成酵素および調節タンパク質をコードする遺伝子への変異を軽減するフィードバック阻害の導入、天然生合成酵素の転写調節の調整、前駆体分子を意図された経路からそらす酵素をコードする遺伝子の欠失または破壊、および内因性分子をTA前駆体分子に変換するための異種酵素の導入、を含む遺伝子改変が採用される。
1.1)操作された菌株の生合成経路には、アルギニン代謝とポリアミン生合成に関与する天然酵母遺伝子の過剰発現が組み込まれる(図4)。
1.1.1)酵母で過剰発現する天然遺伝子の例には、以下が含まれるが、これらに限定されない:グルタミン酸からのアルギニン生合成の最初のステップを触媒するグルタミン酸N-アセチルトランスフェラーゼ(Arg2p);ミトコンドリアマトリックスで、アルギニンのグアニジニウム基を除去して、オルニチンを産生するアルギナーゼ(Car1p);ミトコンドリアマトリックスからサイトゾルにオルニチンを排出するミトコンドリア膜トランスポーター(Ort1p);サイトゾルのオルニチンをプトレシンに脱炭酸するオルニチンデカルボキシラーゼ(Spe1p);およびスペルミンとスペルミジンをプトレシンに脱アルキル化するポリアミンオキシダーゼ(Fms1p)。
1.1.2)プトレシン産生に対するこれらの天然酵素の過剰発現の影響を、それぞれがSPE1、ORT1、CAR1、ARG2、FMS1、または陰性対照としての青色蛍光タンパク質(BFP)うちの1つを発現する3つの低コピープラスミドの異なる組み合わせで酵母株を同時形質転換することによって調べた。選択培地で48時間増殖させた後、同時形質転換細胞の細胞外培地に蓄積したプトレシンの力価をLC-MS/MSで定量した(図5)。SPE1のみの過剰発現により、プトレシン力価が13.4倍に増加して23mg/Lになった。CAR1またはARG2とSPE1との同時過剰発現は、SPE1単独と比較してプトレシン産生の27%および12%の増加をもたらしたが、ORT1とSPE1の過剰発現は、SPE1と比較してプトレシン力価の35%の減少を引き起こした。SPE1、CAR1、ARG2、およびFMS1のうちのいずれか3つを過剰発現させると、細胞外プトレシン力価が全体として34~35mg/Lに増加した。
1.2)操作された菌株の生合成経路は、酵母以外の生物に見られるポリアミン産生経路からの異種酵素の発現を組み込んで、プトレシン産生をさらに増加させる(図4)。
1.2.1)ほとんどの植物、動物、菌類に見られるオルニチン依存性経路に加えて、アルギニンの脱グアニジン化とそれに続くオルニチンの脱炭酸によってプトレシンが合成されるほか、多くの細菌および植物はまた、アルギニンが最初にアルギニンデカルボキシラーゼ(ADC)によって脱炭酸され、アグマチンを産生することによる代替経路も発現する。植物では、アグマチンのグアニジン基がイミノヒドロラーゼ(AIH)によって尿素に変換されてN-カルバモイルプトレシン(NCP)が産生され、次いでそこからアミド基がアミダーゼ(CPA)によって除去されてプトレシンが産生される(Patel,J.et al.Dual functioning of plant arginases provides a third route for putrescine synthesis.Plant Sci.262,62-73(2017)を参照されたい)。いくつかの細菌は、アグマチンからグアニジン基を直接除去して、N-カルバモイル化中間体なしでプトレシンを産生することを可能にするアグマチンウレオヒドロラーゼ(AUH)酵素を進化させた(Klein,R.D.et al.Reconstitution of a bacterial/plant polyamine biosynthesis pathway in Saccharomyces cerevisiae.Microbiology 145(Pt 2,301-7(1999)を参照されたい)。
1.2.2)酵母の異種プトレシン生合成経路を再構築するために、次の酵素を使用することができる:ADC、AIH、CPA、およびAUH。これらの酵素活性を有する操作された菌株の例として、S.cerevisiaeで以前に活性が示されたオーツ麦(Avena sativa;AsADC)からのADC(Klein,R.D.et al.Reconstitution of a bacterial/plant polyamine biosynthesis pathway in Saccharomyces cerevisiae.Microbiology 145(Pt 2,301-7(1999)を参照されたい)、Arabidopsis thaliana(AtAIH)由来のAIH、トマト(Solanum lycopersicum;SlCPA)およびA.thaliana(AtCPA)由来の2つのCPAオルソログ、およびE.coli (speB)およびA.thaliana(AtARGAH2)由来の2つのAUHが、酵母での発現のために選択された。
1.2.3)酵母における各異種酵素の機能を確立するために、3段階(アルギニン→アグマチン→NCP→プトレシン)または2段階(アルギニン→アグマチン→プトレシン)のプトレシン経路を、AsADC、AtAIH、およびSlCPAもしくはAtCPAのいずれか;またはAsADCおよびspeBもしくはAtARGAH2のいずれかを発現する低コピープラスミドで野生型酵母株を同時形質転換する段階的な方法で再構成した。異なるレベルの栄養要求性から生じる細胞増殖および代謝産物産生に対する影響を排除するために、すべての形質転換は、ブランクまたはプラスミドなしの代わりに陰性対照としてBFPを使用して、異なる栄養要求性マーカーを保有する3つの低コピープラスミドで実行された。選択培地で48時間増殖させた後の形質転換細胞の細胞外培地におけるアグマチン、NCP、およびプトレシンの相対的蓄積をLC-MS/MSで分析したところ、SlCPAおよびAtARGAH2を除くすべての酵素が酵母で活性を保持していることが示された(図6、7)。AsADC、AtAIH、およびAtCPAを含む植物特異的経路の再構成により、23mg/Lの力価でプトレシンの生産が可能になり、野生型の力価と比較して22倍の改善が見られた。トマト由来のオルソロガスCPA(SlCPA)は、AsADCおよびAtAIHを発現する細胞のプトレシンレベルと同様に、AsADCおよびAtAIHと組み合わせた場合に4.5mg/Lの力価でプトレシン産生を可能にした。AsADCおよびE.coliウレオヒドロラーゼ(speB)を介した細菌のショートカット経路の再構成により、野生型より32倍高い34mg/Lの力価でプトレシンの産生が可能になった。
1.3)操作された菌株の生合成経路には、アルギニンとポリアミンの生合成に関与する天然酵母遺伝子の過剰発現と、酵母以外の生物に見られるポリアミン産生経路からの異種生合成酵素の発現が組み込まれており、プトレシン産生をさらに増加させる。
1.3.1)プトレシン生合成のための過剰発現された天然遺伝子の最高性能の三つ組(SPE1、ARG2、CAR1;1.1.2)は、野生型酵母株をSPE1、AsADC、およびspeBをコードする低コピープラスミドとARG2およびCAR1をコードする低コピープラスミドとで同時形質転換することによって、最高性能の異種プトレシン経路(AsADC、speB;1.2.3)と組み合わされた。形質転換細胞の培養培地中のプトレシン力価は、48時間後にLC-MS/MS分析によって測定された。得られた菌株は、47mg/Lの力価でプトレシンを産生した(図10)。
1.4)酵母のポリアミン生合成はいくつかの機構によって調節されている(図8)。操作された菌株の生合成経路は、プトレシン産生のフィードバック阻害を低減するために、これらの調節機構の1つ以上の破壊を組み込んでいる。
1.4.1)ポリアミン生合成の調節に関与し、したがって細胞内プトレシン蓄積を改善するために破壊される可能性のある天然酵母遺伝子には、以下の例が含まれるが、これらに限定されない(図8)。メチルチオアデノシンホスホリラーゼ(Meu1p)は、スペルミジンシンターゼ(Spe3p)およびスペルミンシンターゼ(Spe4p)によって触媒される、プトレシンをスペルミジンおよびスペルミンに変換するためのアルキル基供与体を構成する脱炭酸S-アデノシルメチオニン(dcSAM)のリサイクル経路の駆動ステップを触媒する(Chattopadhyay,M.K.,Tabor,C.W.&Tabor,H.Methylthioadenosine and polyamine biosynthesis in a Saccharomyces cerevisiae meu1Δ mutant.Biochem.Biophys.Res.Commun.343,203-207(2006)を参照されたい)。メチルチオアデノシンはスペルミジンシンターゼの活性を阻害することが知られている(Chattopadhyay,M.K.,Tabor,C.W.&Tabor,H.Studies on the regulation of ornithine decarboxylase in yeast:Effect of deletion in the MEU1 gene.Proc.Natl.Acad.Sci.102,16158-16163(2005)を参照されたい)。ポリアミン生合成は、真菌と後生動物の間で保存されているアンチザイムを介した負のフィードバックループによって調節されている(Pegg,A.E.Regulation of ornithine decarboxylase.Journal of Biological Chemistry 281,14529-14532(2006)を参照されたい)。酵母では、OAZ1遺伝子は、オルニチンデカルボキシラーゼ(Spe1p)の競合阻害剤であるアンチザイム-1を集合的にコードする単一ヌクレオチドによって隔てられた2つのエクソンを含む。ポリアミン誘導リボソームフレームシフト機構は、高ポリアミンレベルでのみ全長アンチザイムの翻訳を可能にし、それによってそれらの生合成のフィードバック阻害を課す。最後に、細胞外環境からのポリアミンの取り込みは、カルニチン、スペルミジン、スペルミンに親和性のある原形質膜のパーミアーゼであるAgp2pと、Agp2pと相互作用すると考えられるプロテインキナーゼであるSky1pが関与するシグナル伝達経路によって媒介される。
1.4.2)MEU1、OAZ1、SPE4、SKY1、およびAGP2のそれぞれの酵母単一遺伝子破壊株は、野生型酵母の各オープンリーディングフレームの最初の3分の1内に一連のタンデムナンセンス変異を挿入することによって構築された。天然のおよび異種プトレシン生産経路に関連する各調節的な破壊の影響を特徴づけるために、酵母ODC(SPE1)を過剰発現させるか、AsADCとspeBを、単一遺伝子破壊株のそれぞれで低コピープラスミドから同時発現させた。細胞外培地中のプトレシン力価は、72時間の増殖後にLC-MS/MSを介して測定された(図9)。MEU1の破壊により、SPE1を介したネイティブのプトレシン産生経路が過剰発現した場合、プトレシン力価が68%改善した。同様に、OAZ1の破壊は、SPE1の過剰発現と組み合わせると、プトレシン産生を174%まで、著しく改善した。OAZ1の破壊により、非形質転換細胞のプトレシン力価が21倍に増加し、天然のものもまた異種でもプトレシン経路は過剰発現しなかった。SPE1で過剰発現させた場合、SKY1およびAGP2の破壊により、プトレシン力価がそれぞれ29%および14%増加した。SKY1の破壊により、AsADCとspeBの異種発現と組み合わせると、プトレシン力価が41%低下した。
1.5)操作された株の生合成経路は、MEU1およびOAZ1調節遺伝子ノックアウトと、天然および異種プトレシン生合成遺伝子の過剰発現を組み合わせて、操作された株のプトレシン産生をさらに増加させる。天然アルギニンおよびポリアミン生合成遺伝子ARG2、CAR1、およびFMS1の追加コピーは、meu1/oaz1二重破壊株のゲノムに組み込まれた。この株は、SPE1、AsADC、およびspeBを発現する低コピープラスミドで形質転換された。この形質転換株の細胞外培地のLC-MS/MS分析は、プトレシン力価が、選択培地での48時間の増殖後に86mg/Lに達したことを示した(図10)。
実施例2.NMPyの産生のための酵母株の操作
S.cerevisiaeの菌株は、TA前駆体NMPyの産生のために実施例1で開発されたプトレシン過剰産生株を改変することによって開発される。これらの菌株は、プトレシンからNMPy生合成に向けて炭素と窒素のフラックスを増加させる目的で遺伝子改変を組み合わせており、TA前駆体NMP、4MAB、およびNMPyの産生のための重要な異種酵素の導入が含まれる。異種宿主における活性を改善するための目的の酵素のN末端および/またはC末端ドメインの改変、および前駆体分子を意図された経路からそらす酵素をコードする遺伝子の欠失または破壊を含む遺伝子改変が採用される。
2.1)操作された株の生合成経路は、内因性プトレシンからのNMPyの産性を可能にする。プトレシンは、最初にSAM依存性N-メチルトランスフェラーゼ(PMT)によってN-メチルプトレシン(NMP)に変換され、その後、銅依存性ジアミンオキシダーゼ(MPO)によって4-メチルアミノブタナール(4MAB)に酸化される。4MABは、多くのアルデヒド化合物と同様に、水溶液中で不安定であり、塩基触媒による求核攻撃によって自発的に環化してNMPyを形成する(図11)。
2.1.1)プトレシン過剰産生のためのSPE1、AsADC、およびspeBを発現する低コピープラスミドを保有する実施例1.5のプトレシン過剰産生株を、A.belladonnaからのPMT(AbPMT1)を発現する追加の低コピープラスミドおよびそれに続きNicotiana tabacumからのMPO酵素(NtMPO1)を発現する追加の低コピープラスミドで同時形質転換した。プトレシンとNMPyの間で連続する各酵素を発現する形質転換細胞の細胞外培地における中間体の蓄積を、48時間の増殖後にLC-MS/MS分析を介して比較した。NtMPO1の直接生成物(4MAB)とその自発的環化生成物(NMPy)は、AbPMT1とNtMPO1(図11)、およびそれらの前駆体であるNMPとプトレシン(図12)の発現によって産生された。
2.1.2)NMPの蓄積は、LC-MS/MS分析により、MEU1遺伝子(実施例1.4.2に記載)の破壊がある場合とない場合のプトレシン過剰産生酵母株の増殖培地で測定された。この分析は、プトレシン過剰産生株におけるMEU1の以前の破壊と、それに伴うSAMリサイクルへの影響が、AbPMT1によるプトレシンN-メチル化を阻害しなかったことを示した(図13)。
2.2)酵素は、元の宿主生物とは異種で発現した場合、異なる細胞内コンパートメントに局在する可能性があり、その結果、機能が低下する。操作された株の生合成経路は、天然および異種酵素のポリペプチド配列への改変を組み込んで、これらの改変酵素の、それらが自然に局在化する細胞内コンパートメント以外の細胞内コンパートメントへの局在化を誘導し得る。例えば、以前の研究では、NtPMTはタバコ細胞のサイトゾルで発現しているが、NtMPO1はペルオキシソーム内腔に局在していることが示されている(Naconsie,M.,Kato,K.,Shoji,T.&Hashimoto,T.Molecular evolution of n-methylputrescine oxidase in Tobacco.Plant Cell Physiol.55,436-444(2014)を参照されたい)。
2.2.1)NtMPO1の細胞内局在化は、シグナルペプチド検出用のSherLoc2ユーティリティを使用して酵素細胞内局在化のインシリコ予測を実行することによって調べられた(Briesemeister,S.et al.SherLoc2:A high-accuracy hybrid method for predicting subcellular localization of proteins.J.Proteome Res.8,5363-5366(2009)を参照されたい).この分析は、NtMPO1がそのC末端(Ala-Lys-Leu、PTS1と表記)に強力な酵母コンセンサスペルオキシソームターゲティング配列(PTS)を保有していることを示し、酵母で異種発現した場合にNtMPO1がペルオキシソームに局在する可能性があることを示唆している(図14)。
2.2.2)低コピープラスミドからN末端またはC末端にGFPタグ付けされたAbPMT1およびNtMPO1を発現する野生型酵母細胞の蛍光顕微鏡検査では、AbPMT1は主にサイトゾルに見られるが、NtMPO1のペルオキシソームへの局在化は露出したC末端PTSに依存する(図15a、16)。
2.2.3)GFP融合でC末端PTSをマスキングすることによって達成されたNtMPO1のサイトゾル発現は、細胞外4MABまたはNMPyレベルに有意な影響を与えなかった(図15b)。
2.3)操作された菌株の生合成経路には、表1に記載されているもの以外の生合成酵素のオルソログが組み込まれることがある。酵素の異なるオルソログは、異種宿主で発現された場合、活性に有意差を示す可能性がある。したがって、本明細書に例として提供され、表1にリストされている生合成酵素のオルソログは、同じ生化学的変換を実行するために、操作された非植物細胞でも使用され得る。
2.3.1)1000 Plants ProjectデータベースでのA.belladonnaとDatura metelのトランスクリプトームのtBLASTn検索(Matasci,N.et al.Data access for the 1,000 Plants(1KP)project.Gigascience 3,17(2014)を参照)は、クエリとしてNtMPO1のアミノ酸配列を使用し、E値の閾値を10-150として使用して実行された。AbMPO1およびDmMPO1で示される2つの全長オルソログ配列が同定され、それぞれがNtMPO1と91%の配列同一性を共有していた(図17a)。
2.3.2)AbMPO1およびDmMPO1の酵母コドン最適化配列を取得し、低コピー発現プラスミドにクローニングした。それらの活性を評価するために、3つのMPOバリアントのそれぞれを、実施例1.5のプトレシン過剰産生株における低コピープラスミドからのAbPMT1と同時発現させ、4MABおよびNMPy蓄積を、選択培地での48時間増殖後に、LC-MS/MSによって細胞外培地で測定した。DmMPO1は、元のNtMPO1バリアントと同等のレベルの4MABおよびNMPyの生成を示した(図17b)。
2.3.3)オルソロガス酵素間の活性の違いは、多くの場合、少なくとも部分的にはそれらの活性部位の構造の違いに起因する可能性がある。NtMPO1、AbMPO1、およびDmMPO1のテンプレートベースのホモロジーモデルは、RaptorX Webサーバーを使用してPisum sativum銅含有アミノオキシダーゼ(PDB:1KSI)の結晶構造に基づいて構築された(Kallberg,M.et al.Template-based protein structure modeling using the RaptorX web server.Nat.Protoc.7,1511-22(2012)を参照されたい)。ホモロジーモデルは、オルソログが長く、構造化されていないN末端およびC末端のテール領域を持っていることを示した(図17c)。
2.3.4)2つの活性オルソログである、NtMPO1およびDmMPO1のトランケーション型を、操作された酵母での活性について試験した。N末端のトランケーションにより、2つのオルソログの最初の84残基および81残基がそれぞれ除去された。C末端のトランケーションにより、最後の21残基が除去された。非構造化テールは除去されたが、PTSは保持されているC末端トランケーション型も構築された(ΔC-PTS1と表示)。実施例1.5のプトレシン過剰産生株において、各MPOトランケーション型を低コピープラスミドからのAbPMT1と同時発現させ、48時間の増殖後の培地における4MABおよびNMPyの蓄積をLC-MS/MSによって定量化した。NtMPO1トランケーション間で活性に有意差は観察されなかった(図18)。C末端PTSトリペプチドを保持しながらDmMPO1からC末端非構造化領域を除去すると、野生型DmMPO1酵素と比較して細胞外4MABレベルが31%増加した。
2.4)操作された菌株の生合成経路は、望ましくない副反応の代謝フラックスを低減または排除するために、1つ以上の遺伝子改変を組み込んでいる。異種宿主で発現される生合成酵素は、代謝物フラックスを所望の化合物の生合成から引き離す望ましくない副反応に関与する可能性がある。例えば、酵母アルデヒドデヒドロゲナーゼは、4MABなどの異種アルデヒド分子をそれらの同族のカルボン酸に酸化する可能性がある。LC-MS/MS分析に基づいて、AbPMT1およびDmMPO1ΔC-PTS1を低コピープラスミドから同時発現させた場合、実施例1.5のプトレシン過剰産生株の増殖培地において4MAB酸の蓄積が観察されたが、MPO酵素の非存在下では観察されなかった(図11)。
2.4.1)6つの酵母遺伝子(ALD2~ALD6およびHFD1)は、アルデヒドデヒドロゲナーゼ活性を有する酵素をコードすることが文献で実証されている(Datta,S.,Annapure,U.S.&Timson,D.J.Different specificities of two aldehyde dehydrogenases from Saccharomyces cerevisiae var.boulardii.Biosci.Rep.37,BSR20160529(2017)、およびまた、Nakahara,K.et al.The Sjogren-Larsson Syndrome Gene Encodes a Hexadecenal Dehydrogenase of the Sphingosine 1-Phosphate Degradation Pathway.Mol.Cell 46,461-471(2012)を参照されたい)。ALD2およびALD3遺伝子は、パントテン酸の生合成において3-アミノプロパナールのβ-アラニンへの酸化を触媒するほぼ同一のサイトゾルデヒドロゲナーゼのペアをコードする(White,W.H.,Skatrud,P.L.,Xue,Z.&Toyn,J.H.Specialization of Function Among Aldehyde Dehydrogenases:Genetics 163,69-77(2003)を参照されたい)。ALD4、ALD5、およびALD6遺伝子は、それぞれ2つのミトコンドリアアセトアルデヒドデヒドロゲナーゼと1つのサイトゾルアセトアルデヒドデヒドロゲナーゼをコードし、これらは、グルコースとエタノールでの発酵増殖中にアセトアルデヒドを酢酸に酸化することに加えて(Saint-Prix,F.,Bonquist,L.&Dequin,S.Functional analysis of the ALD gene family of Saccharomyces cerevisiae during anaerobic growth on glucose:The NADP+-dependent Ald6p and Ald5p isoforms play a major role in acetate formation.Microbiology 150,2209-2220(2004)を参照されたい)、一連の多様な脂肪族および芳香族アルデヒドをカルボン酸に酸化することが示されている(Datta,S.,Annapure,U.S.&Timson,D.J.Different specificities of two aldehyde dehydrogenases from Saccharomyces cerevisiae var.boulardii.Biosci.Rep.37,BSR20160529(2017)を参照されたい)。これらの4つの標的遺伝子の個々のノックアウト株は、実施例1.5のプトレシン過剰産生株のオープンリーディングフレームの最初の3分の1内に一連のタンデムナンセンス変異を挿入することによって構築された。4MAB酸化に対する4つのデヒドロゲナーゼのそれぞれの寄与は、各単一破壊株の低コピープラスミドからAbPMT1とDmMPO1ΔC-PTS1を同時発現させ、48時間の増殖後のLC-MS/MSによって、培地中の4MAB酸蓄積を測定することによって評価した。4MAB酸レベルのわずかな減少が、個々のHFD1およびALD4~6の破壊で観察された(図19)。
2.4.2)ALD4-6は、酢酸およびアセチルCoA産生における役割のために必須遺伝子と見なされているが、以前の研究では、3つの遺伝子が少なくとも部分的に冗長であり、ダブルノックアウトおよびトリプルノックアウトの致命的な表現型を、培地に酢酸を補充することによって救済できることが示されている(Saint-Prix,F.,Bonquist,L.&Dequin,S.Functional analysis of the ALD gene family of Saccharomyces cerevisiae during anaerobic growth on glucose:The NADP+-dependent Ald6p and Ald5p isoforms play a major role in acetate formation.Microbiology 150,2209-2220(2004);and also Luo,Z.,Walkey,C.J.,Madilao,L.L.,Measday,V.&Van Vuuren,H.J.J.Functional improvement of Saccharomyces cerevisiae to reduce volatile acidity in wine.FEMS Yeast Res.13,485-494(2013)を参照されたい)。四重ノックアウト酵母株は、HFD1およびALD4-6のオープンリーディングフレームを破壊して構築され、低コピープラスミドからAbPMT1およびDmMPO1ΔC-PTS1の両方を発現した。この菌株は、破壊のない菌株と比較して、4MAB酸レベルの45%の低下(図20a)とそれに伴うNMPy産生の46%の増加を示した(図20b)。
2.4.3)実施例2.4.2の四重ノックアウト株のゲノムからタンデムALD2-ALD3遺伝子を欠失させ、低コピープラスミドからAbPMT1とDmMPO1ΔC-PTS1を同時発現させることによってALDヌル株を構築した。48時間の増殖後、LC-MS/MS分析により、ALD2とALD3を欠失させると4MAB酸副産物が完全に排除され、6つのALD遺伝子すべてを含む無傷菌株と比較して、4MABとNMPyの産生がそれぞれ83%と75%増加したことが示された。(図20a、b)。
2.4.4)NMPy産生酵母株は、以前のプラスミド由来のプトレシン過剰産生遺伝子カセット(SPE1、AsADC、speB)を実施例2.4.3のALDヌル株のゲノムに組み込み、さらにAbPMT1およびDmMPO1ΔC-PTS1を組み込むことによって構築された。LC-MS/MS分析により、非選択培地で48時間増殖させた後のこの株でのNMPy産生は、低コピープラスミドからの必要なプトレシン産生遺伝子であるAbPMT1およびDmMPO1ΔC-PTS1を発現し選択培地で培養した実施例2.4.3のALDヌル株と同等であることが確認された(図21)。
実施例3.単糖と栄養素からトロピンを生産するために操作された酵母菌株
タイプIIIポリケチドシンターゼ(PKS)とシトクロムP450は、TA前駆体MPOBを介してNMPyからトロピノンへの変換を可能にする。トロピノンは、トロピノンレダクターゼ1(TR1)と呼ばれる立体特異的レダクターゼによって還元され、トロピンを産生する(Kim,N.,Estrada,O.,Chavez,B.,Stewart,C.&D’Auria,J.C.Tropane and Granatane Alkaloid Biosynthesis:A Systematic Analysis.Molecules 21,(2016)を参照されたい)(図22)。
3.1)操作された菌株の生合成経路には、ピロリジンケチドシンターゼ、トロピノンシンターゼCYP82M3、1つ以上のシトクロムP450レダクターゼ、およびNMPyをトロピンに変換するトロピノンレダクターゼ1が組み込まれている。
3.1.1)A.belladonnaピロリジンケチドシンターゼ(AbPYKS)、トロピノンシンターゼ(AbCYP82M3)、およびDatura stramoniumトロピノンレダクターゼ1(DsTR1)をコードする酵母コドン最適化DNA配列が得られた。P450酵素は継続的な電子交換のためにNADP-シトクロムP450レダクターゼ(CPR)パートナーを必要とするため、A.thaliana、Eschscholzia californica(カリフォルニアポピー)、およびPapaver somniferum(ケシ)からの3つの植物CPR、および天然酵母CPR(NCP1)を含む、4つの異なるCPRのパネルの酵母コドン最適化配列も酵母での発現のため得られた。酵母株は、DsTR1を実施例2.4.4のNMPy産生株のゲノムに組み込み、低コピープラスミドからAbPYKS、AbCYP82M3、および4つのCPRのそれぞれを発現させることによって構築された。酵素活性を検証し、潜在的なボトルネックを特定するために、NMPy、MPOB、トロピノン、およびトロピンの蓄積を、48時間の増殖後に形質転換株の培地でLC-MS/MSによってモニターした(図23)。アッセイ条件下で、4つのCPRパートナーすべてで同等レベルのデノボトロピン産生(175~210μg/L)が観察された。
3.2)生合成酵素またはその低い活性が生合成経路の一部を通るフラックスを制限する自発的ステップとして定義される代謝ボトルネックの存在は、所望のTAおよび前駆体の次善の産生をもたらす可能性がある。
3.2.1)例えば、実施例3.1.1の操作された菌株の培地におけるTA中間体の蓄積の分析は、AbCYP82M3の産物であるトロピノンの蓄積は最小限であったが、AbPYKSによって産生されたMPOBのかなりの部分がAbCYP82M3によって消費されないまま残っていることを示した(図24)。
3.2.2)トロピン生合成遺伝子の酵母ゲノムへの組み込みは、より安定したAbCYP82M3発現を可能にすることにより、トロピン産生を改善することができる。AtATR1をAbPYKSおよびAbCYP82M3と共に、実施例3.1.1のNMPy産生株のゲノムに組み込むことにより、トロピン産生プラットフォーム株を構築した。組み込まれた株のトロピンとヒグリンの蓄積を、48時間後のLC-MS/MS分析を介して同じ遺伝子のプラスミドベースの発現と比較した(図28)。AbPYKS、AbCYP82M3、およびAtATR1のゲノム発現は、プラスミドベースの発現(189μg/L)と比較してトロピン力価をほぼ3倍(565μg/L)増加させた。遺伝子操作された菌株はまた、ヒグリン蓄積の2.6倍の増加を示した。
3.3)操作された菌株の生合成経路における副産物の蓄積は、所望のTAおよび前駆体の次善の産生をもたらす可能性がある。
3.3.1)例えば、実施例3.1.1の操作された株の培地におけるTA中間体の蓄積の分析は、トロピン(775-900μg/L)よりほぼ4倍大きい力価でNMPyの誘導体であるヒグリンの実質的な蓄積を示した。関連文献では、ヒグリンはMPOBの自発的脱炭酸を介して蓄積することが観察されている(Bedewitz,M.A.,Jones,A.D.,D’Auria,.C.&Barry,C.S.Tropinone synthesis via an atypical polyketide synthase and P450-mediated cyclization.Nat.Commun.9,5281(2018)を参照されたい)(図22)。別の例として、実施例3.1.1の操作された株の増殖培地のLC-MS/MS分析は、ヒグリンが、NMPyとの脱炭酸縮合のために、AbPYKSおよびAbCYP82M3を欠く陰性対照株にも蓄積することを示した(図22)。
3.3.2)増殖温度の調節を使用して、操作された菌株の生合成経路における副産物の蓄積を減らし、所望のTAおよび前駆体へのフラックスを増加させることができる。一例では、自発的ヒグリン産生に対する温度の影響は、酵素的および自発的反応の速度がより低い温度で減少するという速度論的原理を利用することによって評価された。A.belladonnaおよび他のTA産生Solanaceaeは、より涼しい気候での最適な増殖に適応しているため、Solanaceae遺伝子を発現する酵母株の25℃での増殖は、酵素の折り畳みおよび/または活性を改善し、30℃での増殖での酵素的に産生されたトロピンと同等の産生を可能にすると同時に自発的ヒグリン産生の速度を低下させる。実施例3.2.2のトロピン産生株の培養物を30℃および25℃で非選択規定培地中で増殖させ、トロピンとヒグリンの蓄積を、48時間後の増殖培地のLC-MS/MS分析によって比較した。トロピン力価は、温度の低下による影響を最小限に抑えた。ヒグリン蓄積は、30℃と比較して25℃で42%減少し、産生されたトロピン対ヒグリンの比が60%増加した(図25)。
3.3.3)望ましくない副反応の低減または排除を使用して、操作された菌株の生合成経路における望ましいTAおよびTA前駆体への代謝産物フラックスを改善することができる。一例では、TA前駆体トロピンへのフラックスは、酢酸との自発的な脱炭酸縮合から生じるヒグリン産生を減少させることによって改善され得る。実施例2.4.4のNMPy産生株の培地から供給された酢酸を除去することの、ヒグリンおよびトロピン産生に対する影響を評価した。実施例2.4.4の操作された株における酢酸要求性を無くさせる効果は、低コピープラスミドに載せられたALD4およびALD6の機能的コピーを発現させ、48時間の増殖後にLC-MS/MS分析を介してヒグリンおよび4MAB酸の蓄積を監視することによって評価された。ALD4またはALD6の再構成により、酢酸を供給しない場合の選択培地での増殖が可能となったが(図26a)、ALD4の添加により4MAB酸の蓄積が5倍に増加し、一方ALD6では有意な増加は見られなかった(図26b)。さらに、ALD4またはALD6のいずれかで酢酸の供給を排除すると、ヒグリンの蓄積がそれぞれ38%および59%減少した(図26b)。
3.3.4)ALD6遺伝子の機能的コピーは、以前に破壊されたald6遺伝子座で実施例3.2.2のトロピン産生株に再組み込み(re-integrated)された。NMPyとトロピン間のすべての代謝物の蓄積に対するこの組み込みの影響は、非選択培地で48時間増殖させた後、LC-MS/MS分析によって測定された。Ald6pを介した酢酸代謝の回復により、トロピン力価が2.7倍に増加し、ヒグリン蓄積が1.6倍に増加した(図28)。さらに、ALD6の組み込みにより、NMPyとトロピノンの産生が大幅に増加し、MPOBの消費量も増加した(図27)。
3.3.5)プトレシンとトロピンの間の各生合成酵素遺伝子の追加コピー(すなわち、AbPMT1、DmMPO1ΔC-PTS1、AbPYKS、およびAbCYP82M3)を、実施例3.3.4の操作された株おいて低コピープラスミドから発現させ、TA中間体の産生を、選択培地で48時間増殖させた後、LC-MS/MSによってBFPを発現する同じ株のそれと比較した。AbPYKSの追加コピーの発現は、NMP蓄積の4.3倍の増加と、トロピン産生の1.3倍の増加をもたらした(図29)。AbPMT1の追加コピーの発現により、NMPとトロピノンの間のすべてのTA前駆体の産生が大幅に改善され、トロピン産生が2.4倍に増加した(図29)。したがって、PMT(AbPMT1およびDsPMT1)およびPYKS(AbPYKS)の追加のコピーが、PAD1遺伝子座で実施例3.3.4(CSY1249)のトロピン産生株のゲノムに組み込まれた。得られた操作された株(CSY1251)を非選択培地で25℃で48時間増殖させた結果、力価3.4mg/Lでトロピン産生が得られ、実施例3.3.4のトロピン産生株(CSY1249)の2.2倍であった(図30)。
実施例4:L-アルギニンからプソイドトロピンアルカロイドを生産するために操作された酵母
酵母菌株は、L-アルギニンなどの初期アミノ酸前駆体から非薬用TAを生産するように操作することができる。一例として、実施例3に記載のプラットフォーム酵母株は、L-アルギニンからプソイドトロピンアルカロイドを産生するようにさらに操作することができる(図1)。
L-アルギニンからトロピノンを産生するプラットフォーム酵母株(実施例3の説明を参照)は、立体特異的レダクターゼ、例えばトロピノンレダクターゼ2(TR2;EC 1.1.1.236)を組み込んで、生合成されたトロピノンをプソイドトロピンに変換するようにさらに操作することができる。TDH3などの強力な構成的プロモーターとTR2バリアント、例えばDatura stramonium由来のTR2(DsTR2)のコード配列を保有する発現カセットは、トロピノン産生プラットフォーム酵母株のゲノムに組み込むことができる。得られた株は、PGK1などの強力な構成的プロモーターとプソイドトロピン足場に作用するシトクロムP450などのヒドロキシル化酵素を保有する1つ以上の発現カセットを組み込むことにより、プソイドトロピンのヒドロキシル化誘導体、例えばカリステギンを産生するようにさらに操作することができる。それぞれがプソイドトロピン骨格の異なる位置に作用する複数のP450酵素を組み込むことにより、さまざまなカリステギンおよびその誘導体を生合成することができる。次に、操作された菌株を非選択的合成完全培地で30℃または25℃で48~96時間培養し、その後、培養培地中のプソイドトロピンアルカロイドの蓄積をLC-MS/MSで分析できる。
実施例5:フェニルピルビン酸および関連するTA前駆体の過剰産生のために操作された酵母
酵母菌株は、中心的な代謝から所望のTAおよびTA前駆体への炭素および窒素フラックスを増加させる目的で、薬用TAの産生に必要なアシル供与体分子の前駆体であるフェニルピルビン酸の過剰産生のために操作することができる(図2)。酵母株は、天然の生合成酵素の転写調節の調整、前駆体分子を意図された経路からそらす酵素をコードする遺伝子の欠失または破壊、および内因性分子をTA前駆体分子に変換するための異種酵素の導入を含むがこれらに限定されない遺伝子改変を組み込むことによって、フェニルピルビン酸の過剰産生のために操作することができる。
一例では、酵母株は、アミノ酸または他の中心的な代謝産物からフェニルピルビン酸を産生する生合成酵素をコードする天然遺伝子の追加のコピーを組み込むことによって、フェニルピルビン酸産生を増加させるように操作することができる。これらの追加のコピーは、GPD、TEF1、PGK1などの強力な構成的プロモーターによって制御できる。天然の遺伝子標的の例には、芳香族酸アミノトランスフェラーゼARO8およびARO9、ならびにデヒドラターゼPHA2が含まれるが、これらに限定されない。一例では、強力な構成的プロモーターの制御下で、ARO8の1つ以上の追加のコピーを操作された株に組み込むことができる。一例では、強力な構成的プロモーターの制御下で、ARO9の1つ以上の追加のコピーを操作された株に組み込むことができる。別の例では、強力な構成的プロモーターの制御下で、PHA2の1つ以上の追加のコピーを操作された株に組み込むことができる。本発明の一実施形態では、ARO8、ARO9、およびPHA2を含む群から選択される1つ以上の遺伝子うちの1つ以上の追加のコピーを、独特の強力な構成的プロモーターの制御下で操作株に組み込むことができる。
実施例6:TA足場の生合成のための、L-フェニルアラニンまたはL-チロシンからのアシル供与体の産生のために操作された酵母
酵母株は、PLA、桂皮酸、クマル酸、フェルラ酸、安息香酸、およびこれらの化合物の補酵素Aチオエステルおよびグリコシド誘導体を含む、L-フェニルアラニンおよびL-チロシンからの多様なフェニルプロパノイドアシル供与体化合物の産生のために操作することができ、これらはトロピン、プソイドトロピン、またはそれらの誘導体とエステル化して、薬用TA、非薬用TA、および非天然TAを生合成することができる(図1-3)。
6.1)野生型酵母は微量のPLAしか産生しないため、下流のTAを十分に蓄積するには、このTA前駆体の産生を増やす必要がある。PLA産生を改善するために、異種フェニルピルビン酸レダクターゼ(PPR)を、操作された宿主細胞で発現させることができる。3-フェニルピルビン酸に対する活性が報告されているE.coli、Lactobacillus、A.belladonna、およびWickerhamia fluorescens由来のPPRオルソログ、ならびにBacillusおよびLactobacillusの乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)(表1)は、CSY1251の低コピープラスミドから各酵素を発現させ、選択培地で72時間増殖させた後、LC-MS/MSによるPLA産生を測定することにより、酵母での活性についてスクリーニングした。すべてのLDH候補とL.plantarum、E.coli、およびA.belladonnaからのPPRは、対照と比較してPLA産生に中程度(1.3~3.5倍)の改善をもたらしたが、W.fluorescensからのPPRの発現はPLA産生が約80倍に増加して約250mg/Lとなった(図31)。そのため、CSY1251に組み込んでCSY1287株を作成するためにWfPPRが選択された。
6.2)別の例として、酵母株は、それぞれ、L-フェニルアラニンおよびL-チロシンからの、トロピンまたはプソイドトロピンとエステル化して非天然TAを形成するためのアシル供与体化合物として使用できるフェニルプロパノイドである、桂皮酸およびクマル酸の産生のために操作することができる。酵母は、フェニルアラニンアンモニアリアーゼ(PAL;EC 4.3.1.24)などのアンモニアリアーゼを組み込むことにより、L-フェニルアラニンから桂皮酸を産生するように操作することができる。同様に、酵母は、チロシンアンモニアリアーゼ(TAL;EC 4.3.1.23)などのアンモニアリアーゼを組み込むことにより、L-チロシンからクマル酸を産生するように設計することができる。酵母株は、TRP1選択マーカー、TEF1プロモーター、およびArabidopsis thaliana由来のPALバリアント(AtPAL1)のコード配列を含む低コピーCEN/ARSプラスミドで形質転換することにより、L-フェニルアラニンから桂皮酸を生成するように操作された。低コピープラスミドを保有する得られた株は、30℃で、適切なアミノ酸ドロップアウト溶液(-Ura)含む合成完全培地で増殖させた。48時間の増殖後、LC-MS/MS分析によって培地の桂皮酸含有量を分析した(図32)。
6.3)A.belladonnaでは、PLAは、UDP-グルコシルトランスフェラーゼ84A27(AbUGT)によるグルコシル化を介してトロピンへのアシル転移のために活性化される(Qiu,F.et al.,Functional genomics analysis reveals two novel genes required for littorine biosynthesis.New Phytol.,nph.16317(2019)を参照されたい)。植物のUGTは多様なフェニルプロパノイドの生合成に関与し、多くの場合、広い基質範囲を示すので(Ross,J.,Li,Y.,Lim,E.-K.,D.J.Bowles,Higher plant glycosyltransferases.Genome Biol.2,3004.1-3004.6(2001)を参照されたい)、所望のアシル供与体に対して十分に高い活性を有するUGTを選択する必要がある。
6.3.1)例として、標準基質PLAを含むさまざまなフェニルプロパノイドアシル供与体に対するAbUGTの活性について、CSY1251の低コピープラスミドからAbUGTを発現させ、3つのフェニルプロパノイドアシル供与体(PLA、桂皮酸、フェルラ酸)それぞれのグルコシドへの変換を測定することによって評価した。AbUGTは桂皮酸およびフェルラ酸をそれぞれ約60%および90%グルコシル化したが、PLAのグルコシル化は、<3%の変換であり、試験した基質の中で最低であった(図33)。
6.3.2)他のTA産生ナス科(Solanaceae)からのAbUGTのオルソログを、PLAおよび他のフェニルプロパノイドに対する活性について評価することができる。この例では、tBLASTn検索を使用して、1000PlantsデータベースのBrugmansia sanguinea(BsUGT)およびD.metel(DmUGT)のトランスクリプトームからのUGT84A27をコードする転写産物。これらのオルソロガスUGTをコードする酵母コドン最適化配列は、CSY1251の低コピープラスミドからのAbUGT、BsUGT、DmUGT、またはBFP陰性対照を発現させることにより、活性についてスクリーニングされた。グルコース受容体として500μMのPLA、桂皮酸(CA)、またはフェルラ酸(FA)を添加した選択培地で72時間増殖させた後、LC-MS/MSを介して形質転換株の培養物中のグルコシド産生を測定した。3つのUGTオルソログはすべて、CA(34~65%変換)およびFA(85~90%変換)の実質的なグルコシル化を示し、PLAに対しては微量活性(<3%変換)のみを示し、AbUGTはPLAの最大変換(2.7%)を示した(図33、34)。
6.3.3)構造的に類似した基質である桂皮酸、フェルラ酸、およびPLAに対するAbUGTの活性の不均衡な変動を考えると、PLAに対する活性を改善するために、構造に基づく合理的な変異誘発アプローチを実行してAbUGTの活性部位を操作することができる。この例では、UDP-グルコースに結合したAbUGTのホモロジーモデルが、RaptorX Webサーバーを使用してArabidopsis thalianaサリチル酸UDP-グルコシルトランスフェラーゼUGT74F2(PDB:5V2K)の結晶構造に基づいて最初に構築された(図35)。次に、Maestro/GlideXPソフトウェアスイートを使用して、活性部位でのD-PLAのドッキングをシミュレートした。エネルギー最小化結合モードに基づいて、D-PLAのアリール環はF130とのパイスタッキング相互作用によって安定化される可能性が高く、そのα-ヒドロキシル基およびカルボキシレート基はそれぞれQ151およびH24との水素結合によって安定化されるため、求核性カルボキシレート酸素は、UDP-グルコースの求電子性C1炭素の4Å以内にある(図35)。D-PLAはさらに残基L205およびI292に隣接しており、どちらも、どちらの基質とも相互作用していないようである。これは、(i)F130のチロシンへの変異が、D-PLAのアリール環とのパイスタッキングを維持する一方で、桂皮酸およびフェルラ酸には存在しないD-PLAのα-ヒドロキシル酸素を安定化する追加の水素結合を提供する可能性があることを示唆し、(ii)L205のフェニルアラニンへの変異が、F130YによるD-PLAのパイスタッキング安定化を増加させる可能性があることを示唆し、(iii)I292のグルタミンへの変異が、D-PLAおよびUDP-グルコースとの2つの追加の安定化水素結合を生成することを示唆している(図35)。AbUGTのF130Y、L205F、およびI292Q点変異体は、CSY1251の低コピープラスミドから各変異体、野生型AbUGT、またはBFP対照を発現させることにより活性をスクリーニングし、500μmのPLA、CA、またはFAを補充した選択培地での72時間増殖させた後にLC-MS/MSによってグルコシド産生を測定した。F130YおよびI292Q変異はCAでのUGT活性を有意に減少させたが、3つの変異体はすべて野生型AbUGTと比較してPLAで比較的低い(そして統計的に区別できない)活性を示した(<3%変換)(図36)。
6.3.4)セクション6.1および6.3に記載されている結果に基づいて、酵母コドン最適化WfPPRおよびAbUGTをCSY1251のゲノムに組み込むことにより、CSY1288株を構築し、PLA産生(66mg/L)および最小PLAグルコシド蓄積の確認によって検証した(図37)。
6.4)PLAに対するAbUGTの活性が低いと、下流のTAへのTA前駆体のフラックスが制限される可能性があるため、UDP-グルコースの蓄積を促進し、グリコシドの分解を減少させる遺伝子改変を組み込むことにより、フェニルアラニンのPLAグルコシドへのフラックスを増やすことができる。
6.4.1)UDP-グルコースは、貯蔵多糖類、細胞壁グルカン、および糖タンパク質の形成に重要であり、したがってその生合成は厳密に調節されている(Nishizawa,M.,Tanabe,M.,Yabuki,N.,Kitada,K.,Toh-e,A.Pho85 kinase,a yeast cyclin-dependent kinase,regulates the expression of UGP1 encoding UDP-glucose pyrophosphorylase.Yeast.18,239-249(2001)を参照されたい)。グルコースでの増殖中、酵母は、解糖とデンプン生合成という2つの主要な代謝経路に沿ってグルコース-6-リン酸を誘導する。クエン酸は解糖系の律速酵素ホスホフルクトキナーゼのアロステリック阻害剤であるため(Li,Y.et al.,Production of Rebaudioside A from Stevioside Catalyzed by the Engineered Saccharomyces cerevisiae.Appl.Biochem.Biotechnol.178,1586-1598(2016)を参照されたい)、クエン酸の補給による解糖の部分的抑制は、UDP-グルコースの利用可能性とグルコシド産生を増加させる可能性がある(図38)。内因性PLAグルコシド産生のためのゲノムWfPPRおよびAbUGTをコードする株CSY1288を、2%クエン酸および500μMのCAまたはFAを添加した培地で培養し、72時間の増殖後にLC-MS/MSによってグルコシド産生を比較した。クエン酸の補充により、PLA、CA、およびFAのグルコシル化がそれぞれ83%、56%、および78%減少した(図39)。
6.4.2)それぞれその遺伝子産物がグルコース-6-リン酸のグルコース-1-リン酸への異性化およびグルコース-1-リン酸のUDP-グルコースへの変換を触媒するPGM2およびUGP1の過剰発現は、それらを使用してUDP-グルコース供給を増加させることができる。
6.4.2.1)PGM2およびUGP1の余分なコピーは、CSY1288の低コピープラスミドから発現され、PLAグルコシド産生は選択培地で72時間増殖させた後に測定された。PGM2の過剰発現は対照と比較して改善をもたらさなかったが、UGP1の過剰発現はPLAグルコシド産生について約1.8倍の増加をもたらし(図40)、UDP-グルコースプールの増加がAbUGTによるPLA利用を改善することを支持している。
6.4.2.2)他の異種グルコシドが酵母でこのように加水分解されることが示されているため、天然グルコシドはPLAおよび他のTA前駆体グルコシドに作用して蓄積を減らす可能性がある(Schmidt,S.,Rainieri,S.,Witte,S.,Matern,U.,Martens,S.,Identification of a Saccharomyces cerevisiae glucosidase that hydrolyzes flavonoid glucosides.Appl.Environ.Microbiol.77,1751-1757(2011)を参照されたい、また Wang,H.et al.,Engineering Saccharomyces cerevisiae with the deletion of endogenous glucosidases for the production of flavonoid glucosides.Microb.Cell Fact.15,1-12(2016)も参照されたい)。この例では、3つの天然グルコシダーゼ遺伝子(EXG1、SPR1、およびEGH1)がCSY1288で破壊され、非選択培地での破壊変異体の72時間の増殖後にPLAグルコシド産生が測定された。EGH1の破壊はPLAグルコシド産生を2倍以上にし(図41)、Egh1pによる加水分解がTA前駆体フラックスの実質的な損失を構成することを示している。
実施例7:リットリンをヒヨスチアミンアルデヒドに変換するために操作された酵母
リットリンをヒヨスチアミンアルデヒドに変換するために酵母菌株を操作することができる(図2)。例えば、実施例6に記載のトロピンおよびPLAグルコシド産生酵母株は、リットリンのヒヨスチアミンアルデヒドへの転位を触媒するシトクロムP450 CYP80F1(EC1.14.19.-)、およびP450酵素の活性をサポートするシトクロムP450レダクターゼ(CPR、EC 1.6.2.4)を発現するようにさらに操作することができる。酵母株は、LEU2選択マーカー、TDH3プロモーター、およびA.belladonna由来のCYP80F1バリアント(AbCYP80F1)のコード配列を含む低コピーCEN/ARSプラスミドで形質転換することによって、ならびにTRP1選択マーカー、TEF1プロモーター、およびS.cerevisiae(NCP1)由来もしくはA.thaliana(AtATR1)由来のシトクロムP450レダクターゼ(CPR)のコード配列を含む低コピーCEN/ARSプラスミドで形質転換することによって、供給されたリットリンをヒヨスチアミンアルデヒドに変換するように操作された。低コピープラスミドを保有する得られた株は、適切なアミノ酸ドロップアウト溶液(-Leu-Trp)を伴いかつ1mMのリットリンが補充された合成完全培地中で、30℃で増殖させた。48時間の増殖後、LC-MS/MS分析により培地をヒヨスチアミンアルデヒド含有量について分析した(図42)。
実施例8:ヒヨスチアミンをスコポラミンに変換するために設計された酵母
ヒヨスチアミンをスコポラミンに変換するために酵母菌株を操作することができる(図2)。例えば、実施例7に記載の酵母株は、さらに操作して、ヒヨスチアミンの6β位においてヒドロキシラーゼ活性を有しアニソダミンを形成する酵素、およびアニソダミンの6β-ヒドロキシル位においてジオキシゲナーゼ活性を有しスコポラミンを形成する酵素、またはこれらの活性の両方を持っている酵素を組み込むことができる(EC 1.14.11.11)。酵母菌株は、LEU2選択マーカー、TDH3プロモーター、およびD.stramonium由来(DsH6H)の、Anisodus acutangulus由来(AaH6H)の、Brugmansia arborea由来(BaH6H)の、またはDatura metel由来(DmH6H)のヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼ(H6H)のコード配列を含む低コピーCEN/ARSプラスミドで形質転換することにより、供給されたヒヨスチアミンをスコポラミンに変換するように操作された。低コピープラスミドを保有する得られた株は、適切なアミノ酸ドロップアウト溶液(-Leu)を伴いかつ1mMのヒヨスチアミンが補充された合成完全培地中で、30℃で増殖させた。72時間の増殖後、LC-MS/MS分析により培地をスコポラミン含有量について分析した(図43)。試験されたすべてのバリアントはインビボでH6H活性を示したが、D.stramonium由来のH6Hバリアントを発現する菌株は、供給されたヒヨスチアミンからスコポラミンへの最大の変換を示した。補因子要件のさらなる最適化は、この操作された酵母株の培養培地に異なる補因子を補充し、72時間の増殖後にLC-MS/MSによって培地を分析することによって実行された。この分析により、第一鉄の補充がヒヨスチアミンからスコポラミンへの変換を増加させることが確認された(図44)。
実施例9.操作された非植物細胞におけるヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ酵素候補の同定およびヒヨスチアミンアルデヒドのヒヨスチアミンへの還元
本明細書に開示される方法のTAアルコール-アルデヒド相互変換を実施するのに好適なデヒドロゲナーゼ酵素を同定するために、そして特にヒヨスチアミンアルデヒドをヒヨスチアミンに還元するために、ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ(HDH)オープンリーディングフレームを公的に入手可能な植物RNA配列決定データから同定した。
9.1)A.belladonnaトランスクリプトームから同定された43,861の固有の転写産物のそれぞれについて、組織特異的な存在量(100万のマップされた読み取りあたりの、コンティグの1キロベースあたりの断片、FPKM)および推定タンパク質の構造的および機能的注釈をミシガン州立大学薬用植物ゲノミクスリソースから取得した。ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ候補をコードする転写産物は、以下の計算フィルタリングアルゴリズムを使用して、TA生合成経路のデヒドロゲナーゼステップの前後にそれぞれあるベイト(bait)遺伝子CYP80F1(リットリンムターゼ)およびH6H(ヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼ)の組織特異的発現プロファイルのクラスタリングに基づいて同定された。
まず、43,861の転写産物の完全なリストを、次のタンパク質ファミリー(PFAM)IDのいずれか:PF00106、PF13561、PF08659、PF08240、PF00107、PF00248、PF00465、PF13685、PF13823、PF13602、PF16884、PF00248、または次の機能アノテーションキーワードのいずれか:アルコールデヒドロゲナーゼ、アルデヒドレダクターゼ、短鎖、アルド/ケト、で注釈が付けられたものについてフィルタリングした。さらに、キーワードの、プトレシン、トロピノン、およびトロピンを含む機能アノテーションが付いた転写産物のいずれかは、ベイト遺伝子とのクラスタリングを検証するための陽性対照TA関連遺伝子としてフィルターに含まれていた。次に、CYP80F1およびH6Hベイト遺伝子の平均組織特異的発現プロファイルが生成された。2つのベイト遺伝子のそれぞれについて、線形回帰モデルを構築して、ベイト遺伝子発現プロファイル(FPKM)を各候補遺伝子プロファイルの線形関数として表現し、各候補の相関p値を計算した。2つのベイト遺伝子のそれぞれを使用して同定された候補をプールし、重複を除去した。各候補の結合されたp値は、2つのベイト遺伝子のそれぞれとの相関のlog10p値の合計として計算された。TA生合成経路の既知のデヒドロゲナーゼ(すなわち、トロピノンレダクターゼIおよびII)に一致する転写産物を除去し、残りの候補を、組み合わせたp値および組織特異的発現プロファイルの階層的クラスタリングによるベイト遺伝子からの距離によってランク付けした(図45)。
9.2)実施例9.1で同定されたほぼすべての候補は、既知のTA生合成遺伝子で観察されたのと同じ二次根特異的発現パターンを示した。結果として得られた約30の候補をUniPROT/SwissPROTデータベースに対してBLASTp検索すると、多くの転写産物に末端または内部配列領域が欠落していることが明らかになった。これに対処するために、Trinityソフトウェアパッケージを使用して、寄託された生のRNAseq読み取りからデノボトランスクリプトームアセンブリを繰り返し(Haas,B.J.et al.,De novo transcript sequence reconstruction from RNA-seq using the Trinity platform for reference generation and analysis.Nat.Protoc.8,1494-512(2013)を参照されたい)、12のHDH候補の、欠落しているすべての配列フラグメントを、新しく組み立てられたトランスクリプトームに対して不完全な配列領域のBLASTアラインメントを実行することによって、再構成した(表2)。
9.3)酵母において実施例9.1および9.2で生成された候補をスクリーニングすることにより、欠落しているHDH活性を特定した。
9.3.1)ヒヨスチアミンアルデヒドの本格的な商業標準の欠如と化学合成からの不十分な収率は、供給されたリットリンを介したインビボでの活性スクリーニングのために、上流の生合成酵素であるシトクロムP450リットリンムターゼ(CYP80F1)とのHDH候補の同時発現を必要とした(実施例7を参照)。リットリンは、HDH製品であるヒヨスチアミンと同様のクロマトグラフィーおよび質量分析特性を示すため、酵母コドン最適化AbCYP80F1およびDsH6H(実施例8を参照)をCSY1251のゲノムに組み込むことにより、HDHスクリーニング株(CSY1292)を構築し、3段階の生合成経路(図2)を介して供給されたリットリン(m/z290)から産生されたスコポラミン(m/z304)の検出を介してHDH候補のスクリーニングを可能にした。
9.3.2)12個のHDH候補のそれぞれをコードする酵母コドン最適化配列を、CSY1292株の低コピープラスミドから発現させ、1mMのリットリンを補充した培地で72時間増殖させた後にスコポラミン産生を測定した。12個の候補の1つであるHDH2(AbHDHと呼ばれる)は、ヒヨスチアミンアルデヒドレベルの35%の減少と、スコポラミンの測定可能な蓄積(7.2μg/L)を示し、欠落しているHDH活性をコードしていることを示している(図46)。
9.4)構造および系統発生分析は、HDHの触媒機構および進化の歴史へのさらなる洞察を提供した。
9.4.1)AbHDHのホモロジーモデルは、Populus tremuloidesシナピルアルコールデヒドロゲナーゼ(PtSAD;PDB:1YQD)の結晶構造に基づいて構築された(図47)。AbHDHは、中鎖デヒドロゲナーゼ/レダクターゼ(MDR)スーパーファミリー内の亜鉛依存性アルコールデヒドロゲナーゼ(ZADH)ファミリーのメンバーである。このファミリーの典型であるAbHDHは、よく保存されたヌクレオチド結合ドメインと、より可変的な基質結合ドメインとを持つ、二小葉構造を示す。AbHDHヌクレオチド結合ドメイン内の残基S216、T217、S218、およびK221とPtSADのリン酸安定化残基S214、T215、S216、およびK219とのアラインメントは、AbHDHがNADPH依存性オキシドレダクターゼであることを示唆している。また、ZADHの典型であるAbHDHは、タンパク質の表面近くのシステイン残基の4分子(C105、C108、C111、およびC119)と、活性部位内での触媒的Zn2+とを用いて、構造的Zn2+に結合するようである。
9.4.2)AbHDHの触媒機構は、Maestro/Glideソフトウェアパッケージを使用して、基質であるヒヨスチアミンアルデヒドを活性部位に分子ドッキングすることで解明された(図47)。最も好ましい結合モードは、基質のアルデヒド基を、触媒的Zn2+およびNADPH水素化物供与体の両方の約5Å以内に配置する。ドッキングの結果とZADHの一般的な機構(Bomati,E.K.,Noel,J.P.,Structural and kinetic basis for substrate selectivity in Populus tremuloides sinapyl alcohol dehydrogenase.Plant Cell.17,1598-1611(2005)を参照されたい)は、AbHDHの次の触媒機構を示唆している。基質がない場合、活性部位内の触媒的Zn2+は、C52、H74、C168、およびS54との極性相互作用を介して配置され、ヒヨスチアミンアルデヒドの結合時に置換される水分子によって安定化される。水素化ジヒドロニコチンアミドによるアルデヒドカルボニルの求核攻撃は、触媒作用のZn2+との相互作用によって安定化されたオキシアニオン中間体を形成し、NADPのリボース基とS54の間のプロトンシャトルを介してプロトン化される可能性がある。
9.5)オルソロガスオキシドレダクターゼが他のTA産生Solanaceaeのヒヨスチアミン生合成を触媒するかどうかを確認するために、tBLASTx検索を使用してDatura innoxiaとDatura stramoniumのトランスクリプトームからAbHDHコード配列のバリアントを同定した(図48)。2つの同定されたオルソログ(DiHDH、DsHDH)のHDH活性は、CSY1292の低コピープラスミドからのフラックス制限DsH6Hの追加コピーを伴って酵母コドン最適化配列と同時発現させ、1mMのリットリンを補充した培地でスコポラミン産生を測定することによって検証された。DsHDHは、試験したバリアントの中で最も高い基質枯渇と産物の蓄積を示した(図49)。
9.6)最適な酵素バリアントとフラックス制限酵素の過剰発現を含む薬用TA生合成ブランチが、プラットフォーム酵母株に組み込まれた。菌株CSY1294は、酵母のコドン最適化WfPPRとAbUGT、DsHDH、およびDsH6Hの第2のコピーをCSY1292に組み込むことによって構築された。供給されたリットリンからのスコポラミン産生は、CSY1294で確認された(図50)。
実施例10:TA足場の生成のためのアシル供与体および受容体のエステル化のために操作された酵母
酵母菌株は、活性化されたアシル供与体化合物とアシル受容体化合物のエステル化を触媒して多様なTA足場を生成する酵素を発現するように操作することができる(図2、3)。アシル供与体基の活性化は、実施例6に記載されるように、アシル供与体産生酵母株を操作して、補酵素A(CoA)またはグルコース(グルコシド)などの高い官能基移動ポテンシャルを有する化学部分をアシル供与体のカルボキシル基に付加する酵素を組み込むことによって達成することができる。この能力で利用できるアシル供与体活性化酵素の例には、CoAリガーゼおよびUDP-グリコシルトランスフェラーゼが含まれる。活性化アシル供与体化合物およびトロピンおよびプソイドトロピンなどのアシル受容体のエステル化を触媒するために使用できるエステル化酵素の例は、セリンカルボキシペプチダーゼ様アシルトランスフェラーゼ(SCPL-AT)およびBAHD型アシルトランスフェラーゼを含むアシルトランスフェラーゼである。そのようなアシルトランスフェラーゼのコード配列は、酵母などの異種宿主で発現された場合にそれらの活性を改善するように改変され得る。
10.1)SCPL-ATが通常自然に発生することが見出される植物では、SCPL-ATのコード配列には、新生ポリペプチドを小胞体(ER)に向けるN末端シグナルペプチドが含まれる。ERに局在化すると、SCPL-ATポリペプチドは、分泌輸送経路によってゴルジを介して液胞内腔に輸送され、そこで活性を示すことがわかる。このERから液胞への輸送プロセス中に、それらはシグナルペプチド切断、N-グリコシル化、内部プロペプチド配列の除去、およびジスルフィド結合形成を含むがこれらに限定されない、いくつかの翻訳後改変(図51)を受ける(Stehle,F.,Stubbs,M.T.,Strack,D.,&Milkowski,C.Heterologous expression of a serine carboxypeptidase-like acyltransferase and characterization of the kinetic mechanism,FEBS Journal,275,(2008)を参照されたい)。ただし、細胞内輸送経路と翻訳後改変のパターンは生物間で異なるため、異種宿主でのSCPL-ATの発現は、細胞内局在の誤りおよび/または活性に関して翻訳後改変の誤りをもたらす可能性がある。一例として、リットリンシンターゼ(LS)(表1)などのSCPL-ATのコード配列を改変して、酵母で発現させた場合の活性を改善することができる。
10.1.1)シグナルペプチド配列は、酵母におけるSCPL-ATのプロセシングと局在化に影響を与える可能性がある。
10.1.1.1)AbLSに推定上のN末端シグナルペプチドが存在することは、それが植物の予想されるSCPL ERから液胞への輸送経路に従っていることを示唆している。酵母におけるAbLSの局在は、CSY1294の低コピープラスミドから、AbLSのN末端およびC末端GFP融合体を発現させることによって調べられた。蛍光顕微鏡は、N末端融合体(GFP-AbLS)が液胞膜染色剤FM4-64と共局在していることを明らかにした(図52)。C末端融合体(AbLS-GFP)の蛍光は検出されなかったが、これは、天然C末端がSCPLアシルトランスフェラーゼの安定性に重要であるという報告と一致する(Stehle,F.,Stubbs,M.T.,Strack,D.,&Milkowski,C.Heterologous expression of a serine carboxypeptidase-like acyltransferase and characterization of the kinetic mechanism,FEBS Journal,275,(2008)を参照されたい)。
10.1.1.2)酵母は、サイトゾルとの二次代謝産物の交換に必要な、植物に存在する液胞トランスポーターを欠いている可能性が高いため、酵母におけるSCPL-ATの液胞隔離はサイトゾル基質プールへのアクセスを妨げる可能性がある。他の酵母コンパートメントへのAbLSの強制局在化(おそらくサイトゾル代謝物へのアクセスの改善を伴う)が活性を可能にするかどうかを判断するために、野生型N末端SP配列を、液胞内腔(Prc1pおよびPep4p)、内腔に面する液胞膜(Dap2p)、トランスゴルジネットワーク(Och1p)、内腔に面するER膜(Mns1p)、およびミトコンドリアマトリックス(Cit1p)を標的とする、酵母タンパク質から採取したN末端シグナル配列のパネルに置き換えた(図53)。野生型SPも完全に除去され、別のバリアントでは、標準的なペルオキシソームターゲティング配列(PTS1)がC末端に付加された。これらのキメラAbLSバリアントは、CSY1294の高コピープラスミドから発現され、形質転換体は、選択培地で96時間増殖させた後、LC-MS/MSによって活性についてスクリーニングされた。リットリンまたは下流の中間体の産生は、どのバリアントでも観察されなかった(図53)。
10.1.2)酵母におけるSCPL-ATの誤った翻訳後プロセシングは、活性酵素の発現を妨げる可能性がある。
10.1.2.1)タンパク質のN-グリコシル化パターンは酵母と植物で異なり、以前の報告では、多様な植物酵素の正しいN-グリコシル化が、それらの折り畳み、安定性、および/または活性にとって重要であることが示唆されている(Kar,B.,Verma,P.,den Haan,R.,Sharma,A.K.,Effect of N-linked glycosylation on the activity and stability of a β-glucosidase from Putranjiva roxburghii.Int.J.Biol.Macromol.112,490-498(2018)を参照されたい、またPodzimek,T.et al.,N-glycosylation of tomato nuclease TBN1 produced in N.benthamiana and its effect on the enzyme activity.Plant Sci.276,152-161(2018)も参照されたい、さらにStrasser,R.,Plant protein glycosylation.Glycobiology.26,926-939(2016)も参照されたい)。AbLSポリペプチドのインシリコ分析では、4つのN-グリコシル化部位(N152、N320、N376、N416)が予測され、このタンパク質のO-グリコシル化はN.benthamianaでは検出されなかった(図54)。C末端にHAタグが付いた野生型AbLS、4つのN→Q変異体(この場合、NからQへの変異がN-グリコシル化を無効にする(23))のそれぞれ、または4重のN→Q変異体をCSY1294およびN.benthamianaで発現させ、グリコシル化プロファイルをウエスタンブロットによって比較した。野生型AbLS、N→Q単一変異体、および4重変異体はすべて、N.benthamianaでは単一バンドとして現れ、単一のグリコシル化状態を示しているが、酵母では4重N→Q変異体のみが単一バンドを生成し、他のすべてのバリアントでは、二重または三重のバンドとして現れ、複数のグリコシル化状態の組み合わせを示していた(図55)。ただし、酵母の2つの野生型AbLSバンドの密度が高いほど、タバコの野生型AbLSのバンドと部分的に重複しているため、酵母で発現したAbLSの少なくとも一部は正しいグリコシル化状態にあるにちがいなく、誤ったグリコシル化が、酵母におけるAbLS活性の完全な欠如を説明する可能性は低い。(図54~55)。
10.1.2.2)Arabidopsis thaliana由来のシナポイルグルコース:コリンシナポイルトランスフェラーゼ(AtSCT)およびAvena strigosa由来のアベナシンシンターゼ(AsSCPL1)を含むSCPLアシルトランスフェラーゼのサブセットは、タンパク質分解的に除去されてジスルフィド結合によって結合された活性ヘテロダイマーを生成する内部プロペプチドリンカーを含むことが示されている(Shirley,A.M.,Chapple,C.,Biochemical characterization of sinapoylglucose:choline sinapoyltransferase,a serine carboxypeptidase-like protein that functions as an acyltransferase in plant secondary metabolism.J.Biol.Chem.278,19870-19877(2003)を参照されたい、またMugford,S.T.et al.,A serine carboxypeptidase-like acyltransferase is required for synthesis of antimicrobial compounds and disease resistance in oats.Plant Cell.21,2473-2484(2009)を参照されたい)。AbLSアミノ酸配列を、以前に特徴付けられた植物セリンカルボキシペプチダーゼおよびSCPLアシルトランスフェラーゼのものと比較すると、AtSCT、AsSCPL1、および小麦カルボキシペプチダーゼ2(TaCBP2)の非常に可変的なプロペプチドと整列する内部25~30残基配列の存在が明らかになり、AbLSも、エンドプロテオリシス(endoproteolytic)切断を受けてヘテロダイマーを形成することを示唆している(図56)。さらに、AbLSのホモロジーモデルは、予測された内部プロペプチドが活性部位をブロックし、したがって活性のためにはこれを除去する必要があることを示唆した(図57)。しかし、N.benthamianaで発現した野生型AbLSは、ジスルフィド還元条件下でウエスタンブロットによって予想される約20~25kDaのC末端フラグメントが検出されなかったため、タンパク質分解的切断を受けていないようである(図54、55)。推定上のプロペプチドは植物で切断または除去されていないように見えるため、AbLSは、植物では天然のコンフォメーションが採用され、プロペプチドを活性部位から遠ざける可能性があるが、酵母の分泌経路および/または液胞の生化学的環境の違いによってこの移動が妨げられ、活性をブロックする。
この障害モードに対処するために、推定プロペプチドリンカーに隣接するN末端ドメインとC末端ドメインが別々のシグナルペプチドの有無にかかわらず独立して発現される、スプリットAbLS対照が構築された。さらに、AbLSバリアントであって、その推定プロペプチドが、フレキシブルな(GGGGS)(配列番号26)リンカー(AtSCTからの内部プロペプチドは酵母で切断されることが以前に示されていた)、(Shirley,A.M.,Chapple,C.,Biochemical characterization of sinapoylglucose:choline sinapoyltransferase,a serine carboxypeptidase-like protein that functions as an acyltransferase in plant secondary metabolism.J.Biol.Chem.278,19870-19877(2003)を参照されたい)で、またはトランスゴルジプロテアーゼKex2pによって切断されたポリアルギニン部位を含む合成リンカー(Chen,X.,Zaro,J.L.,Shen,W.C.,Fusion protein linkers:Property,design and functionality.Adv.Drug Deliv.Rev.65,1357-1369 (2013)を参照されたい、またRedding,K.,Seeger,M.,Payne,G.S.,Fuller,R.S.,The effects of clathrin inactivation on localization of Kex2 protease are independent of the TGN localization signal in the cytosolic tail of Kex2p.Mol.Biol.Cell.7,1667-1677(1996)も参照されたい)で置き換えられた、AbLSバリアントが構築された(図58)。スプリットAbLS対照およびプロペプチド/リンカーバリアントのそれぞれは、CSY1294の低コピープラスミドから発現され、形質転換体は、選択培地で96時間増殖させた後、LC-MS/MSによってLS活性についてスクリーニングされた。これらのバリアントのいずれにおいても、リットリンまたは下流のTAの産生は観察されなかった。
タンパク質発現のトラブルシューティングを行うために、上記のC末端HAタグ付きAbLSバリアントのそれぞれを、CSY1294の低コピープラスミドから発現させ、見かけのタンパク質サイズをウエスタンブロットによってスプリットAbLS対照と比較した(図58)。AtSCTもポリアルギニンリンカーも、タンパク質分解的切断から予想される20~25kDaのC末端フラグメントを生成しなかった。後者の場合、ポリアルギニンAbLSバリアントが切断されないことは、タンパク質がトランスゴルジネットワーク(TGN;酵母では後期ゴルジ(late Golgi)とも呼ばれる)の上流の分泌経路で止まることを示唆し、これは野生型またはゴルジ標的(Och1p SP融合)AbLSを発現するCSY1294で観察された、重度の増殖障害を説明し得る。
10.1.3)酵母におけるSCPL-ATの機能的発現は、TGNからの選別を変更するN末端融合体を操作することによって達成できる。TGNから液胞への可溶性酵母タンパク質の輸送には、液胞タンパク質選別(Vps)カーゴ輸送タンパク質による典型的なN末端シグナル配列の認識を必要とするが、酵母TGNに到達する内在性膜タンパク質はデフォルトで液胞に選別されるようである(Stack,J.H.,Receptor-Mediated Protein Sorting to the Vacuole in Yeast:Roles for Protein Kinase,Lipid Kinase and GTP-Binding Proteins.Annu.Rev.Cell Dev.Biol.11,1-33(1995)を参照されたい、またRoberts,C.J.,Nothwehr,S.F.,Stevens,T.H.,Membrane protein sorting in the yeast secretory pathway:Evidence that the vacuole may be the default compartment.J.Cell Biol.119,69-83(1992)も参照されたい)。したがって、SPを、N末端に融合した可溶性ドメインでマスキングすることによる、SCPL-ATの膜貫通タンパク質への変換は、TGNソーティングの障害を解決することができる。
10.1.3.1)一例では、AbLSバリアントは、Aequoria(GFP、BFP、mVenus)およびDiscosoma(mCherry、DsRed)ファミリーの蛍光タンパク質、変異したプロテアーゼ切断部位(SUMO*)を持つ小分子ユビキチン関連改変因子(Smt3p)、およびTA経路の上流酵素であるAbUGTを含むN末端融合可溶性ドメインのパネルで構築された。これらのバリアントと野生型AbLSは、CSY1294の低コピープラスミドから発現され、選択培地で96時間増殖させた後のリットリンシンターゼ活性についてスクリーニングされた。すべてのN末端融合AbLSバリアントは、ヒヨスチアミンとスコポラミンの測定可能な蓄積を示した。Aequoria GFP由来の蛍光タンパク質をAbLSに融合すると、ヒヨスチアミンおよびスコポラミンがそれぞれ約1μg/Lおよび約0.1μg/L産生され、一方、Discosoma由来の蛍光タンパク質の融合は、かなり高いTA産生をもたらし、DsRed融合(10.3μg/Lヒヨスチアミン、0.87μg/Lスコポラミン)を介して最大の力価が達成された(図59)。AbLS活性の増強は、N末端ドメインのオリゴマー化状態と相関しているようであり、スコポラミン産生は、単量体(GFP、BFP、mVenus、mCherry、SUMO*)、ホモ二量体(AbUGT)、ホモ四量体(DsRed)の順に増加していた。
10.2)完全なTA生合成が可能な菌株を生成するために、酵母コドン最適化DsRed-AbLSと、UGP1の第2のコピーとを、破壊されたEGH1部位でCSY1294のゲノムに組み込み、CSY1296を生成した。CSY1296は、それぞれ10.2μg/Lおよび1.0μg/Lの力価で、ヒヨスチアミンおよびスコポラミンのデノボ産生を示した。
実施例11.異種トランスポーターを使用した細胞内基質輸送制限の軽減
TA生合成を実行する酵素は複数の細胞内コンパートメント(サイトゾル、ER膜、ペルオキシソーム、液胞、ミトコンドリア)に分布しており、酵母は、異なるコンパートメント間でTA生合成中間体の動員を可能にする、植物で見られるトランスポーターを持っている可能性が低いため、細胞内代謝物輸送はTA産生を制限する可能性がある。
11.1)コンパートメント間輸送の制限は、非植物宿主細胞における植物トランスポーターの機能的発現によって対処され得る。DsRed-AbLSの液胞コンパートメント化(図60)では、サイトゾルトロピンとPLAグルコシドを液胞内腔に移入させ、液胞リットリンをサイトゾルに排出させる必要がある。Solanaceaeでは、液胞アルカロイドおよびグリコシドの隔離に関与するいくつかの多剤および毒素排出(MATE)トランスポーターが同定されており、TAに対する活性が観察または予測された3つが含まれる(Morita,M.et al.,Vacuolar transport of nicotine is mediated by a multidrug and toxic compound extrusion(MATE)transporter in Nicotiana tabacum.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.106,2447-2452(2009)を参照されたい、またShoji,T.et al.,Multidrug and toxic compound extrusion-type transporters implicated in vacuolar sequestration of nicotine in tobacco roots.Plant Physiol.149,708-718(2009)を参照されたい)。一例では、N.tabacumジャスモン酸誘導性アルカロイドトランスポーター1(NtJAT1)および2つのMATE(NtMATE1、NtMATE2)がCSY1296の低コピープラスミドから発現され、選択培地での96時間の増殖後にTAの蓄積が測定された。NtJAT1とNtMATE2の発現はTA産生を改善し、前者はヒヨスチアミンおよびスコポラミンの力価をそれぞれ74%および18%増加させた(図61)。
11.2)これらのトランスポーターの細胞内局在化を評価し、可能性のある作用機序を決定するために、低コピープラスミドからNtJAT1またはNtMATE2のC末端GFP融合体を発現するCSY1296の蛍光顕微鏡検査を実行した。分析は、NtJAT1がほぼ液胞膜に局在する(DsRed-AbLSと共局在する)のに対し、NtMATE2は液胞膜と原形質膜の間で分かれることを裏付けており(図60)、両方のトランスポーターが液胞基質輸送制限を解消するように機能する可能性があり、後者は細胞のTA排出も改善する可能性があることを示唆している。
実施例12:L-フェニルアラニンまたはL-チロシンおよびL-アルギニンから非天然TAを生産するために操作された酵母
酵母は、生物に自然に発生する薬用および非薬用TAの生産用に操作されているだけでなく、非天然TAの生産用に操作することもできる(図3)。例えば、酵母は、植物によるTAに自然には組み込まれないアシル供与体化合物を産生するための生合成経路を発現するように操作することができる。
12.1)一例では、実施例3に記載のプラットフォームトロピン産生酵母株をさらに操作して、アシル供与体化合物桂皮酸(実施例6に記載)を産生し、桂皮酸活性化酵素およびエステル化酵素を発現させてシンナモイルトロピンなどの非天然TAを産生することができる。
12.1.1)桂皮酸は、フェニルアラニンから、フェニルアラニンアンモニアリアーゼ、例えばA.thaliana由来のPAL1(AtPAL1)を介して産生することができる。EcCSには補酵素A(CoA)で活性化されたアシル供与体が必要なため、A.thaliana由来の4CL5(At4CL5)などの桂皮酸に対して確立された活性を持つ4-クマル酸CoAリガーゼ(Eudes,A.et al.Exploiting members of the BAHD acyltransferase family to synthesize multiple hydroxycinnamate and benzoate conjugates in yeast.Microbial Cell Factories,15,(2016)を参照されたい)は、酵母でのシンナモイルCoA生合成を可能にするために発現させることができる。実施例3に記載のプラットフォームトロピン産生酵母株を、実施例6に記載のように桂皮酸の産生を可能にする低コピープラスミドで形質転換した。
12.1.2)実施例12.1.1の操作された株は、URA3選択マーカー、HXT7およびPMA1プロモーター、およびA.thaliana(At4CL5)由来の4-クマル酸-CoAリガーゼバリアント、およびErythroxylum coca由来のコカインシンターゼ(EcCS)のコード配列を有する高コピー2μプラスミドで形質転換することにより、シンナモイルトロピンを産生するようにさらに改変された。低および高コピープラスミドを保有する得られた株を、25℃で適切なアミノ酸ドロップアウト溶液(-Ura-Trp)を含む合成完全培地で増殖させた。72時間の増殖後、LC-MS/MS分析により培地のシンナモイルトロピンを分析した(図62)。タンデムMS/MSとフラグメンテーション分析を使用して、シンナモイルトロピンの同一性を検出および検証した。シンナモイルトロピンの親質量(m/z=272)に対応するMS/MSスペクトルを比較すると、保持時間3.684分の新しいピークが明らかになり、その質量が純正シンナモイルトロピン標準の遷移と一致するように見える断片が生成された(図62a)。最も大きい質量遷移、m/z272→124は、ヒヨスチアミンの断片化中に生成される主要なm/z=124トロピン断片と一致する(Bedewitz,M.A.,et al.A Root-Expressed L-Phenylalanine:4-Hydroxyphenylpyruvate Aminotransferase Is Required for Tropane Alkaloid Biosynthesis in Atropa belladonna.The Plant Cell,26,(2014)を参照されたい)。
12.1.3)実施例12.1.2に記載されているシンナモイルトロピンの272→124LC-MS/MS遷移に基づいて、デノボでシンナモイルトロピン産生を測定するために多重反応モニタリング(MRM)LC-MS/MS方法が開発された。シンナモイルトロピンは、実施例12.1.2の操作された株の細胞外培地にかなりのレベルまで蓄積したが、AtPAL1、At4CL5、およびEcCSの非存在下では蓄積しなかった(図62b)。デノボで生成されたシンナモイルトロピンの力価は、検量線に基づいて6.0μg/Lと推定された。
実施例13:TAおよびTA前駆体の産生を改善するための増殖培地の改変
TA前駆体およびTAの産生力価は、培養培地組成を変更することによって改善することができる。例えば、培地の種類は、培地ベース(例えば、酵母ペプトン、酵母窒素ベース基礎培地)、炭素源(例えば、グルコース、マルトデキストリン)、および窒素源(例えば、アミノ酸、硫酸アンモニウム、尿素)において異なり得る。培地の種類は、炭素源の濃度と窒素源の濃度、または個々のアミノ酸の濃度など、各成分の相対的な比率も異なり得る。
13.1)トロピン産生酵母株(実施例3に記載)は、最初に規定培地(すなわち、硫酸アンモニウムとすべてのアミノ酸を含むYNB)で増殖させ、25℃で48時間増殖させた後にトロピン産生をアッセイした。トロピンの最高の産生は、2%のガラクトースで観察された(図63a)。ただし、一部の操作された菌株は、おそらくこれらの炭素源を中心的な代謝に同化できないために、グリセロール、アラビノース、ソルビトールなどの特定の炭素源で成長に失敗するか、増殖が大幅に低下した。
13.2)トロピン産生酵母株(実施例3に記載)の増殖のために、2%デキストロースを含み、追加の2%の炭素源を補充した規定培地中で培養し、25℃で48時間増殖させた後にトロピン生産をアッセイした。トロピンの最高の産生は、2%デキストロースと2%グリセロールで観察された(図63b)。グリセロールは非糖炭素源であり、細胞脂質膜の安定化、異種タンパク質の折り畳みと安定性の改善、シトクロムP450の活性に必要なNADPH補因子の再生およびいくつかの短鎖デヒドロゲナーゼ/レダクターゼ酵素など、いくつかの機構を通じてTA前駆体とTAのより高い産生に寄与する可能性がある(Li,Y.et al.Complete biosynthesis of noscapine and halogenated alkaloids in yeast.Proc.Natl.Acad.Sci.USA2018,115(17)E3922-E3931を参照されたい)。
13.3)操作された酵母における薬用TAのデノボ生合成の改善は、フラックスのボトルネックと輸送の制限を軽減することで達成できる。
13.3.1)TA生産の改善は、ボトルネック酵素の過剰発現と培地の最適化によって達成された。CSY1296でのトロピンの産生(およそmg/L)が、スコポラミン(およそμg/L)へのフラックスを制限する可能性は低いため、スコポラミン産生を制限する代謝ボトルネックは、CSY1296の低コピープラスミドからフェニルピルビン酸とスコポラミンの間の各異種酵素(図2)の追加コピーを発現し、TAおよび中間体の産生を測定することによって特定された。WfPPRとDsH6Hの追加コピーにより、ヒヨスチアミンおよびスコポラミンの力価がそれぞれ64%および89%増加し、これらの酵素が経路フラックスの主要なリミッターであったことを示す(図64)。
13.3.2)改良されたスコポラミン産生株は、NtJAT1と、WfPPRおよびDsH6Hの第2のコピーとをCSY1296に組み込むことによって構築された。得られた菌株CSY1297は、CSY1296と比較してヒヨスチアミンおよびスコポラミンの蓄積がそれぞれ2.4倍および7.1倍増加したことを示した(図65)。
(表1)操作された代謝経路の構成要素としての目的の遺伝子
Figure 2022523825000003
Figure 2022523825000004
Figure 2022523825000005
Figure 2022523825000006
(表2)ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ(HDH)候補と実験的に検証された酵素の全長アミノ酸配列の例
Figure 2022523825000007
Figure 2022523825000008
Figure 2022523825000009
(表3)非植物細胞で機能的なアシルトランスフェラーゼ発現を可能にするためにセリンカルボキシペプチターゼ様アシルトランスフェラーゼのN末端に融合することができる可溶性タンパク質ドメインの全長アミノ酸配列の例
Figure 2022523825000010
(表4)TA、TA誘導体、および/またはTA前駆体を細胞脂質膜を横切って移動させるために操作された非植物細胞で発現できる異種トランスポーターの全長アミノ酸配列の例
Figure 2022523825000011
(表5)ナス科植物の葉の濃縮物と精澄化酵母培地に存在する可能性のある不純物の比較
Figure 2022523825000012
添付の条項にかかわらず、開示は以下の条項によって定義され得る。
項1. トロパンアルカロイド産物、トロパンアルカロイド産物の前駆体、またはトロパンアルカロイド産物の誘導体を産生する、操作された非植物細胞。
項2. 細胞が、微生物細胞である、項1に記載の細胞。
項3. 操作された細胞が、複数の酵素をコードするための複数の異種コード配列を含み、酵素のうちの少なくとも1つが、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチンウレオヒドロラーゼ、アグマチナーゼ、プトレシンN-メチルトランスフェラーゼ、N-メチルプトレシンオキシダーゼ、ピロリジンケチドシンターゼ、トロピノンシンターゼ、シトクロムP450レダクターゼ、トロピノンレダクターゼ、フェニルピルビン酸レダクターゼ、3-フェニル乳酸UDP-グルコシルトランスフェラーゼ84A27、リットリンシンターゼ、リットリンムターゼ、ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ、ヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼ、およびコカインシンターゼからなる群から選択される、項1または2に記載の細胞。
項4. 内因性アルギニン代謝が、細胞内で改変されている、項1~3のいずれかに記載の細胞。
項5. 内因性フェニルアラニンおよびフェニルプロパノイド代謝が、改変されている、項1~4のいずれかに記載の細胞。
項6. 内因性ポリアミン調節機構が、細胞内で破壊されている、請求項1~5のいずれかに記載の細胞。
項7. 内因性酢酸代謝が、細胞内で改変されている、項1~6のいずれかに記載の細胞。
項8 .内因性グリコシド代謝が、細胞内で改変されている、項1~7のいずれかに記載の細胞。
項9. 細胞が、ヒヨスチアミン、アトロピン、アニソダミン、スコポラミン、カリステギン、コカイン、または非天然トロパンアルカロイドからなる群から選択される、トロパンアルカロイド産物、トロパンアルカロイド産物の前駆体、またはトロパンアルカロイド産物の誘導体を産生する、項1~8のいずれかに記載の細胞。
項10. 操作された細胞が、セリンカルボキシペプチダーゼ様アシルトランスフェラーゼドメインのN末端に融合された1つ以上の可溶性タンパク質ドメインを含む複数の酵素をコードする複数の異種コード配列を含む、項1~9のいずれかに記載の細胞。
項11. 細胞内膜を横切るまたは原形質膜を横切るTA、TA前駆体、および/またはTA誘導体の輸送が、細胞内で改変されている、項1~10のいずれかに記載の細胞。
項12. 操作された細胞が、複数のトランスポーターをコードするための複数の異種コード配列を含み、トランスポーターのうちの少なくとも1つが、多剤および毒素排出トランスポーター、硝酸/ペプチドファミリートランスポーター、ATP結合カセットトランスポーター、および多面発現性薬剤耐性トランスポーターからなる群から選択される、項1~11のいずれかに記載の細胞。
項13. トロパンアルカロイド、トロパンアルカロイド産物の前駆体、またはトロパンアルカロイド産物の誘導体を産生するための方法であって、
(a)タンパク質産生に好適な条件下で第1項から第12項のいずれかに記載の細胞を培養することと、
(b)細胞培養物に出発化合物を添加することと、
(c)トロパンアルカロイドまたはトロパンアルカロイド産物の前駆体を培養物から回収することと、を含む、方法。
上記の発明は、理解を明確にするために、例示および実施例によってある程度詳細に記載されているが、本発明の教示に照らして当業者には、特定の変更および修正が、添付の特許請求の主旨または範囲から逸脱することなく、本発明に対し実施され得ることは容易に明らかである。
したがって、上記の説明は単に本発明の原理を例示するに過ぎない。当業者であれば、本明細書に明示的に記載または図示していないが、本発明の原理を具現化し、その主旨および範囲内に含まれる様々な構成を考案できることが理解されよう。さらに、本明細書に列挙されたすべての例および条件的文言は、主として本発明の原理および発明者らにより当該技術分野の促進のために寄与された概念を理解する上で読者を助けることを意図しており、このような具体的に列挙された例および条件への限定ではないと解釈されるべきである。また、本発明の原理、態様、および実施形態、ならびにその具体的な例を列挙する本明細書におけるすべての記述は、その構造的および機能的等価物の両方を包含することを意図する。加えて、そのような等価物は、現在知られている等価物および将来開発される等価物の両方、すなわち、構造にかかわらず同じ機能を果たすあらゆる開発要素も含むことが意図される。したがって、本発明の範囲は、本明細書に図示および記載の例示的な実施形態に限定されることを意図していない。むしろ、本発明の範囲および趣旨は、添付の特許請求の範囲によって具現化される。

Claims (35)

  1. トロパンアルカロイド産物の前駆体、トロパンアルカロイド産物、またはトロパンアルカロイド産物の誘導体を産生する操作された非植物細胞であって、
    前記操作された非植物細胞は、前記トロパンアルカロイド産物の前駆体、前記トロパンアルカロイド産物、または前記トロパンアルカロイド産物の誘導体を産生するための経路内に複数の酵素をコードする複数の異種コード配列を含み、
    前記細胞は、内因性アルギニン代謝、内因性フェニルアラニンおよびフェニルプロパノイド代謝、内因性ポリアミン調節機構および代謝、内因性酢酸代謝、ならびに内因性グリコシド代謝の群から選択される1つ以上の内因性代謝経路または調節機構に対する1つ以上の変化を含む、操作された非植物細胞。
  2. 前記細胞が、内因性アルギニン代謝、内因性フェニルアラニンおよびフェニルプロパノイド代謝、内因性ポリアミン調節機構および代謝、ならびに内因性酢酸代謝の群から選択される1つ以上の内因性代謝経路または調節機構に対する1つ以上の変化を含む、請求項1に記載の細胞。
  3. 前記細胞が、内因性グリコシド代謝に対する1つ以上の変化を含む、請求項1に記載の細胞。
  4. 前記細胞が、微生物細胞である、請求項1~3のいずれか一項に記載の細胞。
  5. 前記細胞が、真菌細胞である、請求項4に記載の細胞。
  6. 前記操作された細胞が、1つ以上の酵素の1つ以上の異種コード配列を含み、
    前記酵素のうちの少なくとも1つが、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチンウレオヒドロラーゼ、アグマチナーゼ、プトレシンN-メチルトランスフェラーゼ、N-メチルプトレシンオキシダーゼ、ピロリジンケチドシンターゼ、トロピノンシンターゼ、シトクロムP450レダクターゼ、トロピノンレダクターゼ、フェニルアラニンアンモニアリアーゼ、チロシンアンモニアリアーゼ、フェニルピルビン酸レダクターゼ、4-クマル酸-CoAリガーゼ、3-フェニル乳酸UDP-グルコシルトランスフェラーゼ84A27、リットリンシンターゼ、リットリンムターゼ、ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ、ヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼ、およびコカインシンターゼからなる群から選択される、請求項1~5のいずれか一項に記載の細胞。
  7. 内因性アルギニン代謝が、1つ以上の内因性酵素の1つ以上のコード配列への改変によって前記細胞内で変化し、
    前記酵素のうちの少なくとも1つが、グルタミン酸N-アセチルトランスフェラーゼ、アセチルグルタミン酸キナーゼ、N-アセチル-γ-グルタミルリン酸レダクターゼ、アセチルオルニチンアミノトランスフェラーゼ、オルニチンアセチルトランスフェラーゼ、オルニチンカルバモイルトランスフェラーゼ、アルギニノコハク酸シンターゼ、アルギニノコハク酸リアーゼ、およびアルギナーゼからなる群から選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載の細胞。
  8. 内因性フェニルアラニンおよびフェニルプロパノイド代謝が、1つ以上の内因性酵素の1つ以上のコード配列への改変によって前記細胞内で変化し、
    前記酵素のうちの少なくとも1つが、五官能性AROMポリペプチド、コリスミ酸シンターゼ、コリスミ酸ムターゼ、プレフェン酸デヒドラターゼ、芳香族アミノトランスフェラーゼ、およびフェニルアクリル酸デカルボキシラーゼからなる群から選択される、請求項1~7のいずれか一項に記載の細胞。
  9. 内因性ポリアミン調節機構が、1つ以上の内因性タンパク質の1つ以上のコード配列への改変によって前記細胞内で変化し、
    前記タンパク質のうちの少なくとも1つが、メチルチオアデノシンホスホリラーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼアンチザイム、ポリアミンオキシダーゼ、スペルミジンシンターゼ、スペルミンシンターゼ、ポリアミントランスポーター、およびポリアミンパーミアーゼからなる群から選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載の細胞。
  10. 内因性酢酸代謝が、1つ以上の内因性酵素の1つ以上のコード配列への改変によって前記細胞内で変化し、
    前記酵素のうちの少なくとも1つが、アルコールデヒドロゲナーゼおよびアルデヒドデヒドロゲナーゼからなる群から選択される、請求項1~9のいずれか一項に記載の細胞。
  11. 内因性グリコシド代謝が、1つ以上の内因性酵素の1つ以上のコード配列への改変によって前記細胞内で変化し、
    前記酵素のうちの少なくとも1つが、グルカン1,3-β-グルコシダーゼおよびステリル-β-グルコシダーゼからなる群から選択される、請求項1~10のいずれか一項に記載の細胞。
  12. 1つ以上のコード配列への前記改変が、前記細胞生来の生合成酵素または調節タンパク質遺伝子における変異を軽減するフィードバック阻害、前記細胞生来の生合成酵素遺伝子の転写調節改変、および前記細胞生来の酵素またはタンパク質における不活性化変異からなる群から選択される、請求項6~11のいずれか一項に記載の細胞。
  13. 前記操作された細胞が、
    セリンカルボキシペプチダーゼ様アシルトランスフェラーゼドメインのN末端に、前記操作された細胞の細胞内コンパートメントにおける前記アシルトランスフェラーゼドメインの機能的発現を可能にする目的で融合された1つ以上の可溶性タンパク質ドメインを含む、1つ以上の酵素をコードする1つ以上の異種コード配列
    を含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の細胞。
  14. 前記細胞が、アグマチン、N-カルバモイルプトレシン、N-メチルプトレシン、4-メチルアミノブタナール、N-メチルピロリニウム、4-(1-メチル-2-ピロジニル)-3-オキソブタン酸、トロピノン、トロピン、プソイドトロピン、エクゴニン、メチルエクゴニン、チオエステル結合によってフェニル乳酸に共有結合した補酵素A、またはグリコシド結合によって、桂皮酸、フェルラ酸、クマリン酸またはフェニル乳酸に共有結合した糖からなる群から選択されるトロパンアルカロイド産物の前駆体を産生する、請求項1~13のいずれか一項に記載の細胞。
  15. 前記細胞が、ヒヨスチアミン、アトロピン、アニソダミン、スコポラミン、カリステギン、コカイン、または非天然トロパンアルカロイドからなる群から選択されるトロパンアルカロイド産物を産生する、請求項1~14のいずれか一項に記載の細胞。
  16. 前記細胞が、p-ヒドロキシアトロピン、p-ヒドロキシヒヨスチアミン、p-フルオロヒヨスチアミン、p-クロロヒヨスチアミン、p-ブロモヒヨスチアミン、p-フルオロスコポラミン、p-クロロプスコポラミン、p-ブロモスコポラミン、N-メチルヒヨスチアミン、N-ブチルヒヨスチアミン、N-メチルスコポラミン、N-ブチルスコポラミン、N-アセチルヒヨスチアミン、およびN-アセチルスコポラミンからなる群から選択されるトロパンアルカロイド産物の誘導体を産生する、請求項1~15のいずれか一項に記載の細胞。
  17. 前記細胞が、ヒヨスチアミン、アトロピン、またはスコポラミンからなる群から選択されるトロパンアルカロイド産物を産生する、請求項15に記載の細胞。
  18. 細胞内膜を横切るまたは原形質膜を横切る1つ以上のTA、1つ以上のTA前駆体、および/または1つ以上のTA誘導体の輸送が、前記細胞内で改変されている、請求項1~17のいずれか一項に記載の細胞。
  19. 改変された輸送が、1つ以上のトランスポーターをコードする1つ以上の異種コード配列によって可能であり、
    前記トランスポーターのうちの少なくとも1つが、多剤および毒素排出トランスポーター、硝酸/ペプチドファミリートランスポーター、ATP結合カセットトランスポーター、および多面発現性薬剤耐性(pleiotropic drug resistance)トランスポーターからなる群から選択される、請求項18に記載の細胞。
  20. トロパンアルカロイド産物またはトロパンアルカロイド産物の誘導体を産生する操作された非植物細胞であって、
    前記操作された非植物細胞は、前記トロパンアルカロイド産物または前記トロパンアルカロイド産物の誘導体を産生するための経路内に複数の酵素をコードする複数の異種コード配列を含む、操作された非植物細胞。
  21. 前記細胞が、微生物細胞である、請求項20に記載の細胞。
  22. 前記細胞が、真菌細胞である、請求項21に記載の細胞。
  23. 前記操作された細胞が、1つ以上の酵素の1つ以上の異種コード配列を含み、
    前記酵素のうちの少なくとも1つが、アルギニンデカルボキシラーゼ、アグマチンウレオヒドロラーゼ、アグマチナーゼ、プトレシンN-メチルトランスフェラーゼ、N-メチルプトレシンオキシダーゼ、ピロリジンケチドシンターゼ、トロピノンシンターゼ、シトクロムP450レダクターゼ、トロピノンレダクターゼ、フェニルアラニンアンモニアリアーゼ、チロシンアンモニアリアーゼ、フェニルピルビン酸レダクターゼ、4-クマル酸-CoAリガーゼ、3-フェニル乳酸UDP-グルコシルトランスフェラーゼ84A27、リットリンシンターゼ、リットリンムターゼ、ヒヨスチアミンデヒドロゲナーゼ、ヒヨスチアミン6β-ヒドロキシラーゼ/ジオキシゲナーゼ、およびコカインシンターゼからなる群から選択される、請求項20~22のいずれか一項に記載の細胞。
  24. 前記操作された細胞が、
    セリンカルボキシペプチダーゼ様アシルトランスフェラーゼドメインのN末端に、前記操作された細胞の細胞内コンパートメントにおける前記アシルトランスフェラーゼドメインの機能的発現を可能にする目的で融合された1つ以上の可溶性タンパク質ドメインを含む、1つ以上の酵素をコードする1つ以上の異種コード配列
    を含む、請求項20~23のいずれか一項に記載の細胞。
  25. 前記細胞が、ヒヨスチアミン、アトロピン、アニソダミン、スコポラミン、カリステギン、コカイン、または非天然トロパンアルカロイドからなる群から選択されるトロパンアルカロイド産物を産生する、請求項20~24いずれか一項に記載の細胞。
  26. 前記細胞が、p-ヒドロキシアトロピン、p-ヒドロキシヒヨスチアミン、p-フルオロヒヨスチアミン、p-クロロヒヨスチアミン、p-ブロモヒヨスチアミン、p-フルオロスコポラミン、p-クロロプスコポラミン、p-ブロモスコポラミン、N-メチルヒヨスチアミン、N-ブチルヒヨスチアミン、N-メチルスコポラミン、N-ブチルスコポラミン、N-アセチルヒヨスチアミン、およびN-アセチルスコポラミンからなる群から選択されるトロパンアルカロイド産物の誘導体を産生する、請求項20~25のいずれか一項に記載の細胞。
  27. 前記細胞が、ヒヨスチアミン、アトロピン、またはスコポラミンからなる群から選択されるトロパンアルカロイド産物を産生する、請求項25に記載の細胞。
  28. 細胞内膜を横切るまたは原形質膜を横切る1つ以上のTA、1つ以上のTA前駆体、および/または1つ以上のTA誘導体の輸送が、前記細胞内で改変されている、請求項20~27のいずれか一項に記載の細胞。
  29. 改変された輸送が、1つ以上のトランスポーターをコードする1つ以上の異種コード配列によって可能であり、
    前記トランスポーターのうちの少なくとも1つが、多剤および毒素排出トランスポーター、硝酸/ペプチドファミリートランスポーター、ATP結合カセットトランスポーター、および多面発現性薬剤耐性トランスポーターからなる群から選択される、請求項28に記載の細胞。
  30. トロパンアルカロイド産物、トロパンアルカロイド産物の前駆体、またはトロパンアルカロイド産物の誘導体を産生するための方法であって、
    (a)タンパク質産生に好適な条件下で請求項1~29のいずれか一項に記載の細胞を培養することと、
    (b)細胞培養物に出発化合物を添加することと、
    (c)前記トロパンアルカロイド産物、前記トロパンアルカロイド産物の前駆体、または前記トロパンアルカロイド産物の誘導体を前記培養物から回収することと、を含む、方法。
  31. 前記細胞が、流加発酵またはバッチ発酵で培養される、請求項30に記載の方法。
  32. 前記細胞培養物に添加される前記出発化合物が、糖であるか、または1種以上の糖を含むか、もしくは微生物発酵中に1種以上の糖に変換される基質である、請求項30または31に記載の方法。
  33. 前記細胞培養物に添加される前記出発化合物が、アミノ酸であるか、もしくは1種以上のアミノ酸を含む混合物、または微生物発酵中に1種以上のアミノ酸に変換される基質である、請求項30または31に記載の方法。
  34. 前記細胞培養物に添加される前記出発化合物が、トロパンアルカロイド産物の前駆体である、請求項30または31に記載の方法。
  35. 前記トロパンアルカロイド産物の前記前駆体、前記トロパンアルカロイド産物、または前記トロパンアルカロイド産物の誘導体が、液液抽出、クロマトグラフィー分離、蒸留、または再結晶化を含むプロセスを介して回収される、請求項30~34のいずれか一項に記載の方法。
JP2021552817A 2019-03-08 2020-03-06 トロパンアルカロイド(ta)産生非植物宿主細胞、ならびにその製造方法および使用方法 Pending JP2022523825A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962815709P 2019-03-08 2019-03-08
US62/815,709 2019-03-08
US201962848419P 2019-05-15 2019-05-15
US62/848,419 2019-05-15
US201962891771P 2019-08-26 2019-08-26
US62/891,771 2019-08-26
PCT/US2020/021577 WO2020185626A1 (en) 2019-03-08 2020-03-06 Tropane alkaloid (ta) producing non-plant host cells, and methods of making and using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022523825A true JP2022523825A (ja) 2022-04-26

Family

ID=72428071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021552817A Pending JP2022523825A (ja) 2019-03-08 2020-03-06 トロパンアルカロイド(ta)産生非植物宿主細胞、ならびにその製造方法および使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220170026A1 (ja)
EP (1) EP3934765A4 (ja)
JP (1) JP2022523825A (ja)
KR (1) KR20210138642A (ja)
CN (1) CN113784758A (ja)
AU (1) AU2020234767A1 (ja)
BR (1) BR112021017659A2 (ja)
CA (1) CA3132968A1 (ja)
MX (1) MX2021010797A (ja)
WO (1) WO2020185626A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL255136B2 (en) 2015-05-08 2023-09-01 Univ Leland Stanford Junior Methods for generating epimerases and benzylisoquinoline alkaloids
CN110452916B (zh) * 2019-09-03 2020-11-10 西南大学 莨菪醛还原酶及其应用
US20240191267A1 (en) * 2021-03-25 2024-06-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Tropane Alkaloid Transporters and Methods of Making Tropane Alkaloids Using the Same
CN113307884B (zh) * 2021-05-25 2022-04-29 西南大学 托品酮生物合成融合蛋白及其应用和方法
CN113308447B (zh) * 2021-05-31 2022-09-30 西南大学 拟南芥ugt74f2在催化苯乳酸合成苯乳酰葡萄糖中的应用
CN116790536B (zh) * 2022-07-13 2024-06-04 中国科学院昆明植物研究所 来自古柯的芽子酮甲基转移酶EnEMT1和EnEMT2及其基因和应用
CN115466255B (zh) * 2022-11-01 2023-03-10 北京世纪迈劲生物科技有限公司 一种托品醇及其合成方法
CN116676355B (zh) * 2023-08-03 2023-10-24 成都第一制药有限公司 一种催化合成山莨菪碱的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070199090A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Nestor Apuya Modulating alkaloid biosynthesis
EP2038406A2 (en) * 2006-06-19 2009-03-25 National Research Council of Canada Nucleic acid encoding n-methylputrescine oxidase and uses thereof
US9102948B2 (en) * 2006-11-17 2015-08-11 22Nd Century Limited, Llc Regulating alkaloids
US11124814B2 (en) * 2013-11-04 2021-09-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Benzylisoquinoline alkaloid (BIA) precursor producing microbes, and methods of making and using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20220170026A1 (en) 2022-06-02
AU2020234767A1 (en) 2021-10-07
CN113784758A (zh) 2021-12-10
EP3934765A4 (en) 2022-11-30
KR20210138642A (ko) 2021-11-19
CA3132968A1 (en) 2020-09-17
BR112021017659A2 (pt) 2021-11-16
MX2021010797A (es) 2021-12-10
EP3934765A1 (en) 2022-01-12
WO2020185626A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022523825A (ja) トロパンアルカロイド(ta)産生非植物宿主細胞、ならびにその製造方法および使用方法
US20210189445A1 (en) Benzylisoquinoline Alkaloids (BIA) Producing Microbes, and Methods of Making and Using the Same
US11965181B2 (en) Increased biosynthesis of benzylisoquinoline alkaloids and benzylisoquinoline alkaloid precursors in a recombinant host cell
US20240191267A1 (en) Tropane Alkaloid Transporters and Methods of Making Tropane Alkaloids Using the Same
US11859225B2 (en) Methods of producing epimerases and benzylisoquinoline alkaloids
CN105829541B (zh) 产生苄基异喹啉生物碱(bia)前体的微生物以及制备和使用所述前体的方法
JP6786477B2 (ja) 3−hpを生産することができる組換え酵母およびこれを利用した3−hpの製造方法
JP7247153B2 (ja) ノスカピノイド産生微生物ならびにその作製及び使用方法
SG176970A1 (en) Biological methods for preparing adipic acid
JP2010521182A (ja) 1,4−ブタンジオールおよびその前駆体の生合成のための組成物および方法
JP2019536476A (ja) ノル−オピオイドおよびナル−オピオイドベンジルイソキノリンアルカロイドの作製方法
US11708571B2 (en) Production of 2-keto-3-deoxy-d-gluconic acid in filamentous fungi
US20150291986A1 (en) Itaconic acid and itaconate methylester production
JP2021513346A (ja) モルフィナンアルカロイドおよび誘導体を生成する方法
Baldi et al. Functional expression of a bacterial α-ketoglutarate dehydrogenase in the cytosol of Saccharomyces cerevisiae
CN111088254A (zh) 一种以真菌操纵子为基础的外源基因定点定量定时表达系统
US20120184465A1 (en) Combinatorial methods for optimizing engineered microorganism function
WO2019159831A1 (ja) 組換え宿主細胞及びd-ブタントリオールの新規製造方法
US20170137855A1 (en) Recombinant cells and methods for nonphosphorylative metabolism
KR102605543B1 (ko) 메티오닌-생산 효모
US12018304B2 (en) Benzylisoquinoline alkaloid (BIA) precursor producing microbes, and methods of making and using the same
US11920177B2 (en) Synthesis of beta-hydroxyisovalerate and methods of use
Poborsky et al. Systematic engineering of plant cytochrome P450 system identifies a comprehensive strategy for expression of highly functional P450 enzymes in Escherichia coli
WO2024015152A1 (en) Tetrahydropapaverine-producing microbes and methods of making and using the same
WO2023220548A1 (en) Genetically modified yeast and fermentation processes for the production of arabitol

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240614