JP2022522341A - 封止フィルム - Google Patents

封止フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2022522341A
JP2022522341A JP2021550031A JP2021550031A JP2022522341A JP 2022522341 A JP2022522341 A JP 2022522341A JP 2021550031 A JP2021550031 A JP 2021550031A JP 2021550031 A JP2021550031 A JP 2021550031A JP 2022522341 A JP2022522341 A JP 2022522341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sealing film
parts
film according
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021550031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7317133B2 (ja
Inventor
ウン・グ・ハン
ソ・ヨン・キム
スン・ミン・イ
セ・ウ・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2022522341A publication Critical patent/JP2022522341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7317133B2 publication Critical patent/JP7317133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/067Polyurethanes; Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D153/00Coating compositions based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • C09J201/02Adhesives based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/846Passivation; Containers; Encapsulations comprising getter material or desiccants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/208Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being constituted by at least two or more adjacent or superposed adhesive layers, e.g. multilayer adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2453/00Presence of block copolymer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

本発明は、封止フィルム及びこれを含む有機電子装置に関するもので、優れた水分遮断特性を具現するだけでなく、フレキシブル且つローラブルの特性を有すると共に塑性変形が起きず、優れた復元力を有する封止フィルム及びこれを含む有機電子装置を提供する。

Description

関連出願との相互引用
本出願は、2019年2月28日に出願された大韓民国特許出願第10-2019-0024260号に基づく優先権の利益を主張し、当該大韓民国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として組み込まれる。
技術分野
本発明は、封止フィルム及びこれを含む有機電子装置に関する。
有機電子装置(OED;organic electronic device)は、正孔及び電子を用いて電荷の交流を発生する有機材料層を含む装置を意味する。有機電子装置の例としては、光電池装置(photovoltaic device)、整流器(rectifier)、トランスミッター(transmitter)及び有機発光ダイオード(OLED;organic light emitting diode)などが挙げられる。
一つの具体例で、有機発光ダイオード(OLED:Organic Light Emitting Diode)は、既存の光源に比べて電力消費量が少なく、応答速度が速く、表示装置又は照明の薄型化に有利である。また、OLEDは、空間活用性に優れ、各種携帯用機器、モニター、ノートパソコン及びTVにわたる多様な分野において適用されるものと期待されている。
最近、ディスプレイ分野では、製品のフレキシブル化及びローラブル化が重要視されている。また、OLEDの商用化及び用途の拡大において、最も主要な問題点は耐久性の問題である。OLEDに含まれた有機材料及び金属電極などは水分などの外部的要因によって非常に容易に酸化される。したがって、最近の研究は、フレキシブル又はローラブルディスプレイに一定の変形を加えても塑性変形が起きず、優れた復元力を有し、同時に優れた水分遮断性能を有するディスプレイに対して論議中である。
本発明は、優れた水分遮断特性を具現するだけでなく、フレキシブル且つローラブルの特性を有すると共に塑性変形が起きず、優れた復元力を有する封止フィルム及びこれを含む有機電子装置を提供する。
以下で、添付する図面を参照して本発明の具現例をより具体的に説明する。また、本発明を説明するにおいて、関連された公知の汎用的な機能又は構成に対する詳細な説明は省略する。また、添付される図面は、本発明の理解を助けるための概略的なものであって、本発明をより明確に説明するために説明と関係ない部分は省略した。図面で多くの層及び領域を明確に表現するために厚さ又はサイズを拡大して示した。図面に表示された厚さ、サイズ、割合などによって本発明の範囲が制限されない。
本発明は、封止フィルムに関する。前記封止フィルムは、有機電子装置に適用され得、一つの例示で、フレキシブル(Flexible)であり、ローラブル(Rollable)の特性を有する有機電子装置に適用され得る。例えば、前記封止フィルムは、接着フィルム又は粘着フィルムの硬化又は未硬化形態で、前記有機電子装置の有機電子素子を前面で密封して水分又は酸素から前記素子を保護することができる。本発明による封止フィルムは、前記有機電子装置に適用された後、何回かのフォールディング又はローリング工程にもかかわらず有機電子装置に発生し得るクラックを効果的に抑制することができ、フォールディングによって発生する応力を緩和すると共にローリング後にも優れた復元力を有する物性を有することができる。
本明細書で用語「有機電子装置」は、互いに対向する一対の電極の間に正孔及び電子を用いて電荷の交流を発生する有機材料層を含む素子を有する物品又は装置を意味し、その例としては、光電池装置、整流器、トランスミッター及び有機発光ダイオード(OLED)などが挙げられるが、これらに制限されるものではない。本発明の一つの例示で、前記有機電子装置はOLEDであってもよい。
本明細書で用語「接着剤」は、通常的に接着剤と呼称されている物質はもちろん、いわゆる粘着剤と呼称される素材又は粘接着剤と呼称される素材などを用いて形成された層も包括する用語である。
本発明による封止フィルムは、ブロック共重合体及び多官能性オリゴマーを含む。前記ブロック共重合体は、ガラス転移温度が0℃以上である単量体から誘導される第1ブロックを有することができる。また、前記封止フィルムは、25℃の温度及び60%の相対湿度条件で長さ方向に200%(元の長さの2倍)延伸して24時間放置した後、延伸した力を除去して1時間後に長さを測定したとき、復元される程度が元の長さの110%以内であってもよい。上記で、「長さ方向」とは、多角形の形状の封止フィルムでのいずれか一辺の方向を意味することができ、具体例で、長辺の方向を意味することができる。前記復元程度は、例えば、109%以下、108%以下、107%以下、106%以下、105%以下、104%以下又は103%以下であってもよく、下限は、特に制限されず、98%以上、100%以上、101%以上又は102%以上であってもよい。本発明は、前記封止フィルムの復元程度を調節することで、フレキシブル有機電子装置に適用されてフォールディングによって発生する応力を緩和すると共にローリング後にも優れた復元力を有する物性を有することができる。
前記封止フィルムは、後述するように封止層を含むことができ、前記封止層を構成する封止組成物は、次の組成を有することができる。一つの例示で、前記封止フィルムは、前記ブロック共重合体及び多官能性オリゴマーをそれぞれ30~90重量部及び5~48重量部;35~85重量部及び10~45重量部;42~80重量部及び15~40重量部又は47~70重量部及び20~38重量部の割合で含むことができる。
既存のオレフィン系樹脂は、透湿度が低い性質を有し、硬化物の弾性が低く後述する水分吸着剤を多量に含むことができるため、水分遮断性には非常に優れていたが、復元力が不足し変形後に元の状態への復元が難しいという短所があった。ただし、復元力を高めるために樹脂成分として硬化後の弾性が高い樹脂を用いることになる場合、水分遮断性が低下するという問題を有する。本発明は、上記言及している封止フィルムを有機電子装置に適用することによって、外部から流入する水分又は酸素を遮断すると共に、フォールディング又はローリングにもかかわらず優れた復元力及び苛酷条件での耐久信頼性を具現することができる。
本明細書で定義される単量体のガラス転移温度は、上記の単量体が単独重合体で重合されたとき、その重合体のガラス転移温度であってもよい。すなわち、前記ブロック共重合体で第1ブロックを構成するガラス転移温度が0℃以上である単量体は、前記単量体で単独重合体を形成したとき、重合体のガラス転移温度が0℃以上になる単量体であってもよい。
本発明の具体例で、前記ブロック共重合体は、第2ブロックをさらに含むことができ、前記第2ブロックは、第1ブロックよりガラス転移温度が一層低くてもよい。一つの例示で、前記第2ブロックは、ガラス転移温度が0℃未満、-10℃以下、-30℃以下又は-50℃以下である単量体から誘導され得る。前記単量体のガラス転移温度の下限は特に限定されず、-300℃であってもよい。また、前記第1ブロックを構成する単量体は、ガラス転移温度が0℃以上、50℃以上、70℃以又は90℃以上であってもよい。前記第1ブロック単量体のガラス転移温度の上限は、300℃であってもよい。本発明は、前記ブロック共重合体の各ブロックのガラス転移温度を調節することで、水分遮断性とともにフォールディング又はローリングでの優れた復元力を具現することができる。
本発明で用語「単量体から誘導されたブロック」とは、共重合体のブロックで重合単位が前記単量体の重合反応からなったものを意味することができる。
一つの例示で、前記ブロック共重合体を成す単量体は、例えば、オレフィン系単量体を含むことができる。すなわち、前記第1ブロック及び第2ブロックのうち少なくとも一つは、オレフィン系単量体を含むことができる。前記オレフィン系単量体は、例えば、エチレン、プロピレン、1-ブテン、2-ブテン、イソブチレン、イソプレン、スチレン又はブタジエンを含むことができる。一具体例で、前記オレフィン系化合物は、ジエン系化合物であってもよい。
前記第1ブロックを構成する単量体及び第2ブロックを構成する単量体は、それぞれ上述したガラス転移温度を満足する限り、その種類は特に制限されない。前記第1ブロック又は第2ブロックを構成する単量体は、例えば、炭素数2~12、3~10又は3~8の単量体であってもよい。また、前記第1ブロック又は第2ブロックを構成する単量体は、1又は2~3の不飽和炭化水素結合を有することができる。前記第2ブロックを構成する単量体は、分子構造内に環状構造を有することができる。また、前記第2ブロックを構成する単量体は、重合後にも分子構造内に不飽和基を有することができ、また、分子構造内に芳香族基を有することができる。
前記単量体の種類によって、本発明によるブロック共重合体は、分子構造内に不飽和基を少なくとも一つ以上含むことができる。すなわち、前記単量体は、重合単位以外に不飽和基を一つ以上含むことができる。ただし、前記封止フィルムの硬化後には、前記不飽和基のうち一部又は全部が多官能性オリゴマー又は反応性モノマーと架橋されていてもよい。
本発明は、上記のブロック共重合体を用いることで、工程性、架橋度及び復元性能などの物性を維持することができるので、有機電子装置に適用するときフィルム自体の耐久性を確保することができる。
本発明で前記ブロック共重合体は、封止組成物がフィルム形状に成形が可能な程度の重量平均分子量(MW:Weight Average Molecular Weight)を有することができる。例えば、前記高分子は、10,000g/mol~2,000,000g/mol、20,000~1,500,000g/mol、30,000~1,000,000g/mol、40,000~80,000g/mol、50,000~500,000g/mol、80,000~300,000g/mol又は90,000~200,000g/mol程度の重量平均分子量を有することができる。本発明で用語「重量平均分子量」は、GPC(Gel Permeation Chromatograph)で測定した標準ポリスチレンに対する換算数値を意味する。
上述したように、本発明の封止フィルムは、多官能性オリゴマーを含むことができる。前記多官能性オリゴマーは、硬化性オリゴマーであってもよく、前記オリゴマーは、熱硬化又は光硬化性オリゴマーであってもよい。
一つの例示で、前記多官能性オリゴマーは、活性エネルギー線重合性官能基を2個以上含む化合物であってもよい。前記官能基の数は特に制限されないが、2~8の範囲内であってもよい。また、前記多官能性オリゴマーは、後述するモノマーとは異なり重量平均分子量が500g/mol~50,000g/molの範囲内であってもよい。前記多官能性オリゴマーの重量平均分子量の下限は、800g/mol、1000g/mol、1200g/mol、1500g/mol、2000g/mol又は3000g/molであってもよい。また、前記多官能性オリゴマーの重量平均分子量の上限は、40,000g/mol、35,000g/mol、25,000g/mol、15,000g/mol、10,000g/mol又は9,000g/molであってもよい。前記多官能性オリゴマーは、アクリル化合物又はビニル化合物であってもよいが、これらに限定されるものではない。本発明は、上記の多官能性オリゴマーを上述したブロック共重合体と特定含量で含むことで、優れた復元特性及び苛酷条件での耐久信頼性を具現する。
一つの例示で、封止フィルムは、反応性モノマーをさらに含むことができる。前記反応性モノマーは、光硬化性又は熱硬化性モノマーであってもよい。例示的な反応性モノマーは、重量平均分子量が500g/mol未満、400g/mol未満、50~390g/mol又は100~350g/molの範囲内にあってもよい。
一つの例示で、前記反応性モノマーは、官能基を1個又は2個以上含むことができ、上限は特に限定されず、8個以下の反応性官能基を含むことができる。一つの例示で、前記反応性モノマーは、活性エネルギー線重合性官能基を一つ以上含むことができる。すなわち、前記反応性モノマーは、単官能性化合物又は多官能性化合物であってもよい。また、前記反応性モノマーは、アクリル化合物又はビニル化合物であってもよい。
本発明の具体例で、前記封止フィルムが反応性モノマーを含む場合、ブロック共重合体、多官能性オリゴマー及び反応性モノマーは、それぞれ30~90重量部、5~48重量部及び1~40重量部;35~85重量部、10~45重量部及び2~38重量部;42~80重量部、15~40重量部及び3~33重量部;又は47~70重量部、20~38重量部及び4~28重量部で含まれ得る。
一つの例示で、前記封止フィルムは、前記ブロック共重合体100重量部を基準にするとき、前記多官能性オリゴマーは、ブロック共重合体100重量部に対して、20~95重量部、30~93重量部、35~90重量部、40~85重量部、43~83重量部、48~70重量部、49~60重量部、53~60重量部又は49~55重量部の範囲内で含まれ得る。また、前記反応性モノマーは、前記ブロック共重合体100重量部に対して、3~70重量部、4~65重量部、5~60重量部、6~58重量部、7~53重量部、10~52重量部、13~48重量部、15~32重量部、20~55重量部又は5~16重量部の範囲内で含まれ得る。また、前記ブロック共重合体は、前記封止フィルムを構成する封止組成物全体で、25wt%~90wt%、28wt%~80wt%、30wt%~75wt%、35wt%~70wt%、40wt%~68wt%、45wt%~65wt%、55wt%~63wt%又は45wt%~55wt%の範囲内で含まれ得る。本発明は、前記各組成の含量割合を調節することで、水分遮断性を有すると共に適正範囲の架橋度を具現して目的とする弾性を有し、これによって、変形後の復元力とともに苛酷条件での耐久信頼性を一緒に具現することができる。
一つの例示で、必要な場合、前記封止フィルムは、粘着付与剤をさらに含むことができ、前記粘着付与剤は、水素化された環状オレフィン系重合体であってもよい。粘着付与剤としては、例えば、石油樹脂を水素化して得られる水素化された石油樹脂を用いることができる。水素化された石油樹脂は、部分的に又は完全に水素化され得、そのような樹脂の混合物であってもよい。このような粘着付与剤は、封止組成物と相溶性が良いながらも、水分遮断性に優れ、有機揮発成分が低いものを選択することができる。水素化された石油樹脂の具体的な例としては、水素化されたテルペン系樹脂、水素化されたエステル系樹脂又は水素化されたジシクロペンタジエン系樹脂などが挙げられる。前記粘着付与剤の重量平均分子量は、約200~5,000g/molであってもよい。前記粘着付与剤の含量は、必要に応じて適切に調節できる。例えば、粘着付与剤の含量は、封止組成物の固形分100重量部に対して、5重量部~100重量部又は20~40重量部の割合で含まれ得る。
本発明の具体例で、封止組成物は、前記ブロック共重合体、多官能性オリゴマー又は反応性モノマーの種類によって、硬化剤又は開始剤をさらに含むことができる。例えば、上述したブロック共重合体、多官能性オリゴマー又は反応性モノマーと反応して、架橋構造などを形成することができる硬化剤又は硬化反応を開始させ得る陽イオン開始剤又はラジカル開始剤をさらに含むことができる。陽イオン開始剤としては、陽イオン光重合開始剤又は陽イオン熱開始剤を用いることができる。
一つの例示で、陽イオン光重合開始剤としては、オニウム塩(onium salt)又は有機金属塩(organometallic salt)系列のイオン化陽イオン開始剤又は有機シラン又は潜在性硫酸(latent sulfonic acid)系列や非イオン化陽イオン光重合開始剤を用いることができる。オニウム塩系列の開始剤としては、ジアリールヨードニウム塩(diaryliodonium salt)、トリアリールスルホニウム塩(triarylsulfonium salt)又はアリールジアゾニウム塩(aryldiazonium salt)などが例示され得、有機金属塩系列の開始剤としては、鉄アレーン(iron arene)などが例示され得、有機シラン系列の開始剤としては、o-ニトリルベンジルトリアリールシリルエーテル(o-nitrobenzyl triaryl silyl ether)、トリアリールシリルペルオキシド(triaryl silyl peroxide)又はアシルシラン(acyl silane)などが例示され得、潜在性硫酸系列の開始剤としては、α-スルホニルオキシケトン又はα-ヒドロキシメチルベンゾインスルホネートなどが例示され得るが、これらに制限されるものではない。
一つの例示で、開始剤は、前記封止組成物の固形分100重量部に対して、0.01重量部~20重量部、0.04重量部~10重量部又は0.1重量部~5重量部で含まれ得る。
本発明の封止フィルムは、必要に応じて、水分吸着剤を含むことができる。用語「水分吸着剤」は、物理的又は化学的反応などを通じて外部から流入する水分又は湿気を吸着又は除去できる成分を総称する意味で用いられ得る。すなわち、化学反応性吸着剤又は物理的吸着剤を意味し、その混合物も使用が可能である。
前記化学反応性吸着剤は、接着剤の内部に流入された湿気、水分又は酸素などと化学的に反応して水分又は湿気を吸着する。前記物理的吸着剤は、封止構造に浸透する水分又は湿気の移動経路を長くしてその浸透を抑制することができ、接着樹脂のマトリックス構造及び水分反応性吸着剤などとの相互作用を通じて水分及び湿気に対する遮断性を最大化することができる。
本発明で用いられる水分吸着剤の具体的な種類は、特に制限されず、例えば、化学反応性吸着剤の場合、アルミナなどの金属粉末、金属酸化物、金属塩又は五酸化リン(P)などの1種又は2種以上の混合物が挙げられ、物理的吸着剤の場合、ゼオライト、チタニア、ジルコニア又はモンモリロナイトなどが挙げられる。
上記で金属酸化物の具体的な例としては、アルミナ、酸化リチウム(LiO)、酸化ナトリウム(NaO)、酸化バリウム(BaO)、酸化カルシウム(CaO)又は酸化マグネシウム(MgO)などが挙げられ、金属塩の例としては、硫酸リチウム(LiSO)、硫酸ナトリウム(NaSO)、硫酸カルシウム(CaSO)、硫酸マグネシウム(MgSO)、硫酸コバルト(CoSO)、硫酸ガリウム(Ga(SO)、硫酸チタン(Ti(SO)又は硫酸ニッケル(NiSO)などの硫酸塩、塩化カルシウム(CaCl)、塩化マグネシウム(MgCl)、塩化ストロンチウム(SrCl)、塩化イットリウム(YCl)、塩化銅(CuCl)、フッ化セシウム(CsF)、フッ化タンタル(TaF)、フッ化ニオビウム(NbF)、臭素化リチウム(LiBr)、臭素化カルシウム(CaBr)、臭素化セシウム(CeBr)、臭素化セレン(SeBr)、臭素化バナジウム(VBr)、臭素化マグネシウム(MgBr)、ヨウ化バリウム(BaI)又はヨウ化マグネシウム(MgI)などの金属ハロゲン化物;又は過塩素酸バリウム(Ba(ClO)又は過塩素酸マグネシウム(Mg(ClO)などの金属塩素酸塩などが挙げられるが、これらに制限されるものではない。
本発明では、前記金属酸化物などの水分吸着剤を適切に加工した状態で組成物に配合できる。例えば、上述した封止組成物をフィルム形態で製造した接着剤を、適用しようとする有機電子装置の種類によって厚さが100μm以下、80μm以下、50μm以下又は30μm以下の薄膜に形成することができ、この場合、水分吸着剤の粉砕工程が必要である。水分吸着剤の粉砕には、3本ロールミル、ビーズミル又はボールミルなどの工程が用いられ得る。
本発明の封止フィルムは、水分吸着剤を前記ブロック共重合体100重量部に対して、5重量部~200重量部、8~190重量部、10重量部~180重量部、20~150重量部、50~130重量部、60~100重量部又は70~90重量部の量で含むことができる。水分吸着剤は、任意的成分として含まれなくてもよいが、好ましくは、水分吸着剤の含量を5重量部以上に制御することで、硬化物が優れた水分及び湿気遮断性を示すようにすることができる。また、水分吸着剤の含量を200重量部以下に制御して、薄膜の封止構造を形成しながらも、優れた水分遮断特性を示すようにすることができる。
本明細書では、特に他に規定しない限り、単位「重量部」は、各成分間の重量割合を意味する。
本発明の封止フィルムは、必要に応じて、フィラー、好ましくは、無機フィラーを含むことができる。フィラーは、封止構造に浸透する水分又は湿気の移動経路を長くしてその浸透を抑制することができ、樹脂成分のマトリックス構造及び水分吸着剤などとの相互作用を通じて水分及び湿気に対する遮断性を最大化することができる。本発明で用いられるフィラーの具体的な種類は、特に制限されず、例えば、シリカ、クレイ又はタルクなどの1種又は2種以上の混合を用いることができる。
また、本発明では、フィラー及び有機バインダーとの結合効率を高めるために、前記フィラーとして有機物質で表面処理された製品を用いるか、追加的にカップリング剤を添加して用いることができる。
本発明の封止フィルムは、ブロック共重合体100重量部に対して、0重量部~50重量部、1重量部~40重量部又は1重量部~20重量部のフィラーを含むことができる。本発明で、フィラーは、任意的成分として接着剤に含まれなくてもよいが、1重量部以上に制御して、優れた水分又は湿気遮断性及び機械的物性を有する封止構造を提供することができる。また、本発明でフィラーの含量を50重量部以下に制御することで、フィルム形態の製造が可能であり、薄膜に形成された場合にも優れた水分遮断特性を示す硬化物を提供することができる。
また、一つの例示で、封止フィルムは、水分吸着剤などが均一に分散されるように分散剤をさらに含むことができる。ここで用いられ得る分散剤としては、例えば、水分吸着剤の表面と親和力があり、接着樹脂と相溶性が良い非イオン性界面活性剤などを用いることができる。
一つの例示で、前記封止フィルムは、シランカップリング剤をさらに含むことができる。前記シランカップリング剤としては、例えば、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-メタクリロキシメチルトリエトキシシラン、3-メタクリロキシメチルトリメトキシシラン、3-アクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、メタクリロキシメチルメチルジメトキシシラン、メタクリロキシメチルメチルジエトキシシラン、メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、メタクリロキシプロピルジメチルメトキシシラン又はメタクリロキシプロピルジメチルエトキシシランであってもよい。前記シランカップリング剤は、封止組成物がフィルムで製造されて適用される場合、界面粘着力を上昇させる役目をすることができる。前記シランカップリング剤は、例えば、前記ブロック共重合体100重量部に対して、0.1重量部~10重量部、0.5~8重量部、0.8重量部~5重量部、1重量部~5重量部、1重量部~4.5重量部又は1重量部~2重量部で含まれ得る。
本発明による封止フィルムには、上述した構成外にも上述した発明の効果に影響を及ぼさない範囲で、用途、樹脂成分の種類及び後述する接着剤層の製造工程によって多様な添加剤が含まれ得る。例えば、封止組成物は、カップリング剤、架橋剤、硬化性物質、紫外線安定剤又は酸化防止剤などを目的とする物性によって適正範囲の含量で含むことができる。
本発明による封止フィルムは、上述した封止組成物を含む封止層を含むことができる。上記で封止フィルムは、単一層構造又は2層以上の多層構造であってもよい。例えば、前記封止フィルムは、2層以上の多層構造の封止層を含むことができ、前記2個以上の封止層の組成は、同一であるか、異なっていてもよく、多層構造のうち少なくとも1層以上が上述した封止組成物を含むことができる。
本発明の封止フィルムの構造は、特に制限されるものではないが、一つの例示で、基材フィルム又は離型フィルム(以下、「第1フィルム」と称する場合がある);及び前記基材フィルム又は離型フィルム上に形成されている前記封止層を含む構造を有することができる。
また、本発明の封止フィルムは、前記封止層上に形成された基材フィルム又は離型フィルム(以下、「第2フィルム」と称する場合がある)をさらに含むことができる。
本発明で用いられる前記第1フィルムの具体的な種類は、特に限定されない。本発明では、前記第1フィルムとして、例えば、この分野における一般的な高分子フィルムを用いることができる。本発明では、例えば、前記基材又は離型フィルムとして、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリテトラフルオルエチレンフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリブテンフィルム、ポリブタジエンフィルム、塩化ビニル共重合体フィルム、ポリウレタンフィルム、エチレン-酢酸ビニルフィルム、エチレン-プロピレン共重合体フィルム、エチレン-アクリル酸エチル共重合体フィルム、エチレン-アクリル酸メチル共重合体フィルム又はポリイミドフィルムなどを用いることができる。また、本発明の前記基材フィルム又は離型フィルムの一面又は両面には、適切な離型処理が行われていてもよい。基材フィルムの離型処理に用いられる離型剤の例としては、アルキド系、シリコーン系、フッ素系、不飽和エステル系、ポリオレフィン系又はワックス系などを用いることができ、このうち、耐熱性の側面から、アルキド系、シリコーン系又はフッ素系離型剤を用いることが好ましいが、これに制限されるものではない。
また、本発明で用いられ得る第2フィルム(以下、「カバーフィルム」と称する場合がある)の種類も特に限定されない。例えば、本発明では、前記第2フィルムとして、上述した第1フィルムで例示された範疇内で、第1フィルムと同一であるか、異なっている種類を用いることができる。また、本発明では、前記第2フィルムにも適切な離型処理が行われて用いられ得る。
本発明で、前記のような基材フィルム又は離型フィルム(第1フィルム)の厚さは、特に制限されず、適用される用途によって適切に選択され得る。例えば、本発明で前記第フィルムの厚さは、10μm~500μm、好ましくは、20μm~200μm程度であってもよい。前記厚さが10μm未満である場合、製造過程で基材フィルムの変形が容易に発生する恐れがあり、500μmを超過すると、経済性に劣る。
また、本発明で前記第2フィルムの厚さも特に制限されない。本発明では、例えば、前記第2フィルムの厚さを第1フィルムと同一に設定してもよい。本発明では、また、工程性などを考慮して第2フィルムの厚さを第1フィルムに比べて相対的に薄く設定してもよい。
本発明の封止フィルムに含まれる封止層の厚さは、特に制限されず、前記フィルムが適用される用途を考慮して下記の条件によって適切に選択できる。本発明の封止フィルムに含まれる封止層の厚さは、5μm~200μm、好ましくは、10μm~150μm程度であってもよい。
一方、本発明の封止フィルムは、前記基材フィルムとして、メタル層を含むことができる。前記基材フィルムは、離型フィルムとは異なり剥離されなくてもよい。メタル層は、例えば、3μm~500μm、10μm~450μm、20μm~400μm、30μm~350μm又は40μm~200μmの厚さ範囲を有することができる。前記メタル層は、薄膜のメタルホイル(Metal foil)又は高分子基材層上にメタルが配置されていてもよい。前記高分子基材層は、上述した封止層がメタル層と付着される面の反対面に位置して保護層の役目をすることができる。メタル層は、金属、酸化金属、窒化金属、炭化金属、オキシ窒化金属、オキシホウ化金属及びその配合物のうちいずれか一つを含むことができる。例えば、メタル層は、一つの金属に1以上の金属元素又は非金属元素が添加された合金を含むことができ、例えば、インバー(Invar)、ステンレススチール(SUS)を含むことができる。また、一つの例示で、メタル層は、鉄、クロム、銅、アルミニウムニッケル、酸化鉄、酸化クロム、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化インジウム、酸化スズ、酸化インジウムスズ、酸化タンタル、酸化ジルコニウム、酸化ニオブ及びこれらの配合物を含むことができる。
また、本発明は、有機電子装置に関する。前記有機電子装置は、フレキシブル有機電子装置又はローラブル有機電子装置であってもよい。前記有機電子装置は、上述した封止フィルムを含むことができる。例示的な有機電子装置は、図1に示したように、基板1、前記基板上に形成された有機電子素子2及び前記有機電子素子2の前面を封止する封止フィルム3を含むことができる。図1は、例示的に封止フィルムが封止層3及びメタル層4を含む構造である。
基板領域の上部に存在する有機電子素子は、第1電極層と第2電極層を含み、第1及び第2電極層の間に存在する有機層をまた含むことができる。第1及び第2電極層は、有機電子装置で通常用いられる正孔注入性又は電子注入性電極層であってもよい。第1及び第2電極層のうちいずれか一つは正孔注入性電極層で形成され、他の一つは電子注入性電極層で形成され得る。第1及び第2電極層のうちいずれか一つは透明電極層で形成され、他の一つは反射電極層で形成され得る。
第1及び第2電極層の間には、有機層が存在する。前記有機層は、少なくとも2個の発光ユニットを含むことができる。このような構造で、発光ユニットから発生した光は、反射電極層により反射される過程などを経て透明電極層側に放出され得る。
有機層の具体的な構造は特に制限されない。この分野では、正孔又は電子注入電極層と有機層、例えば、発光ユニット、電子注入又は輸送層、正孔注入又は輸送層を形成するための多様な素材及びその形成方法が公知にされており、前記有機電子装置の製造には上記のような方式が全て適用され得る。
また、本発明の有機電子素子は、保護層を含むことができる。前記保護層は、電極の損傷を防止することができるものであって、本技術分野の通常の素材で構成され得、例えば、無機物としてSiN又はAlなどを蒸着した無機層及び有機層が相互に積層されていてもよい。
また、本発明は、有機電子装置の製造方法を提供する。
前記製造方法は、上部に有機電子素子が形成された基板に上述した封止フィルムが前記有機電子素子をカバーするように適用するステップを含むことができる。前記封止フィルムは、前記有機電子素子をカバーする前又は後に硬化され得る。
本明細書で用語「硬化」とは、加熱又はUVの照射工程などを経て本発明の封止組成物が架橋構造を形成して粘着剤又は接着剤の形態で製造することを意味することができる。
前記製造方法は、基板として用いられる高分子フィルム上に真空蒸着又はスパッタリングなどの方法で電極を形成し、前記電極上に、例えば、正孔輸送層、発光層及び電子輸送層などにより構成される発光性有機材料の層を形成した後、その上部に電極層を追加で形成して有機電子素子を形成することができる。続いて、前記工程を経た基板で素子が形成された面に前記素子を前面封止するように上述した封止フィルムを位置させる。続いて、ラミネート機などを用いて前記封止フィルムを加熱して流動性を付与した状態で圧着することができる。
上記で有機電子装置の製造方式の一つの例示を言及したが、前記有機電子装置は、他の方式でも製造され得る。例えば、上記のような方式で装置の製造を進行するが、工程の順序乃至は条件などが変更され得る。
本発明は優れた水分遮断特性を具現するだけでなく、フレキシブル且つローラブルの特性を有すると共に塑性変形が起きず、優れた復元力を有する封止フィルム及びこれを含む有機電子装置を提供する。
図1は、例示的な有機電子装置を示す断面図である。
以下、本発明による実施例及び本発明によらない比較例を通じて本発明をより詳しく説明するが、本発明の範囲は、下記提示された実施例によって制限されるものではない。
<実施例1>
ブロック共重合体としてスチレン-ブタジエン-スチレン共重合体(SBS、Mw:10万g/mol、LG化学)、多官能性オリゴマーとしてウレタンアクリレートオリゴマー(CN9021NS、Mw:5000g/mol、Sartomer社)及び反応性モノマーとしてトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA、Aldrich社)をそれぞれ60:30:10(SBS:CN9021NS:TMPTA)の重量割合で反応容器に投入し、光開始剤として1-ヒドロキシ-シクロヘキシルフェニルケトン(1-hydroxy-cyclohexylphenyl ketone)(Irgarcure 184、Ciba社)を5重量部、水分吸着剤としてCaO(Aldrich社)を50重量部及びシランカップリング剤(KBM-5103、Shin-Etsu社)を0.5重量部で投入した後、トルエンで固形分が40重量%程度になるように希釈して、封止組成物のコーティング溶液を製造した。
前記用意した溶液を離型PETの離型面に塗布して110℃のオーブンで3分間乾燥して、厚さ50μmの封止層を形成して封止フィルムを製造した。
<実施例2>
ブロック共重合体としてスチレン-ブタジエン-スチレン共重合体(SBS、Mw:10万g/mol、LG化学)、多官能性オリゴマーとしてウレタンアクリレートオリゴマー(CN9021NS、Mw:5000g/mol、Sartomer社)及びトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA、Aldrich社)をそれぞれ50:25:25(SBS:CN9021NS:TMPTA)の重量割合で反応容器に投入したこと以外は、実施例1と同一の方法で封止組成物及び封止フィルムを製造した。
<実施例3>
ブロック共重合体としてスチレン-ブタジエン-スチレン共重合体(SBS、Mw:10万g/mol、LG化学)、多官能性オリゴマーとしてウレタンアクリレートオリゴマー(CN9021NS、Mw:5000g/mol、Sartomer社)及び反応性モノマーとしてラウリルアクリート(LA、Aldrich社)をそれぞれ60:35:5(SBS:CN9021NS:LA)の重量割合で反応容器に投入したこと以外は、実施例1と同一の方法で封止組成物及び封止フィルムを製造した。
<比較例1>
多官能性オリゴマーとしてCN9021NSの代わりに、単官能性オリゴマーであるウレタンアクリレートオリゴマー(CN1073NS、Mw:3000g/mol)を用いたこと以外は、実施例1と同一の方法で封止組成物及び封止フィルムを製造した。
<比較例2>
スチレン-ブタジエン-スチレン共重合体の代わりに、ランダム共重合体イソブチレン-イソプレンゴム(IIR、Exxon社)を用いたこと以外は、実施例1と同一の方法で封止組成物及び封止フィルムを製造した。
<比較例3>
ブロック共重合体としてスチレン-ブタジエン-スチレン共重合体(SBS、Mw:10万g/mol、LG化学)、多官能性オリゴマーとしてウレタンアクリレートオリゴマー(CN9021NS、Mw:5000g/mol、Sartomer社)及び反応性モノマーとしてトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA、Aldrich社)をそれぞれ20:60:20(SBS:CN9021NS:TMPTA)の重量割合で反応容器に投入したこと以外は、実施例1と同一の方法で封止組成物及び封止フィルムを製造した。
上記製造された封止フィルムの物性に対して下記のように評価した。物性の評価は、前記封止フィルムを硬化した後に進行した。熱硬化の場合、100℃で1時間以上硬化、UV硬化の場合、1J/cm以上紫外線を照射した。
<実験例1-復元特性>
実施例及び比較例で製造した封止フィルムを、25℃の温度及び60%の相対湿度条件で長さ方向に200%(元の長さの2倍)延伸して24時間放置した後、延伸した力を除去して1時間後に長さを測定したとき、復元される程度を評価した。
<実験例2-耐熱耐久性>
実施例及び比較例で製造したフィルムをソーダ石灰ガラス(Soda lime glass)にラミネーションし、ソーダ石灰ガラスを真空合着してサンプルを製造した。製造されたサンプルに対して85℃オーブンにて1000時間放置して変化を観察した。ガラス基板と封止フィルムの間で気泡が発生したかを観察した。肉眼で見たとき、ガラス基板と封止フィルムの間で気泡が一つでも発生した場合、X、発生しない場合、Oで表示した。
<実験例3-耐湿熱耐久性>
実験例2で製造したサンプルに対して、85℃及び85%の相対湿度下で1000時間放置して変化を観察した。
ガラス基板と封止フィルムの間の界面で浮き上りが発生したかを観察した。肉眼で見たとき、ガラス基板と封止フィルムの間の界面で浮き上りが一つでも発生した場合、X、発生しない場合、Oで表示した。
<実験例4-水分遮断性能>
100mm × 100mmサイズのガラス基板上にカルシウムを5mm × 5mmのサイズ及び100nmの厚さで蒸着し、前記カルシウムを全て覆うように実施例及び比較例の封止フィルムを適用した。前記フィルム上に100mm × 100mmサイズのカバーガラスで合着した後、上記した硬化条件で硬化した。上記得られた試片を85℃及び85%相対湿度の恒温恒湿チャンバで観察して、水分浸透による酸化反応によってカルシウムが透明になることを観察する。水分が3mm浸透するのに(透明化されるのに)かかる時間を測定した。
Figure 2022522341000002
1:基板
2:有機電子素子
3:封止層又は封止フィルム
4:メタル層

Claims (22)

  1. ガラス転移温度が0℃以上である単量体から誘導される第1ブロックを有するブロック共重合体及び多官能性オリゴマーを含み、25℃の温度及び60%の相対湿度条件で長さ方向に200%(元の長さの2倍)延伸して24時間放置した後、延伸した力を除去して1時間後に長さを測定したとき、復元される程度が元の長さの110%以内であることを特徴とする、封止フィルム。
  2. 前記ブロック共重合体及び多官能性オリゴマーは、それぞれ30~90重量部及び5~48重量部の割合で含まれることを特徴とする、請求項1に記載の封止フィルム。
  3. 前記ブロック共重合体は、第2ブロックをさらに含み、前記第2ブロックは、前記第1ブロックよりガラス転移温度が一層低いことを特徴とする、請求項1又は2に記載の封止フィルム。
  4. 前記第2ブロックは、ガラス転移温度が0℃未満である単量体から誘導されることを特徴とする、請求項3に記載の封止フィルム。
  5. 前記第1ブロックは、ガラス転移温度が50℃~300℃である単量体から誘導されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の封止フィルム。
  6. 前記ブロック共重合体は、分子構造内に不飽和基を少なくとも一つ以上含むことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の封止フィルム。
  7. 前記ブロック共重合体は、重量平均分子量が10,000g/mol~2,000,000g/molの範囲内にあることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の封止フィルム。
  8. 前記多官能性オリゴマーは、活性エネルギー線重合性官能基を2以上含むことを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の封止フィルム。
  9. 前記多官能性オリゴマーは、重量平均分子量が500g/mol~50,000g/molの範囲内にあることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の封止フィルム。
  10. 前記多官能性オリゴマーは、アクリル化合物又はビニル化合物を含むことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の封止フィルム。
  11. 反応性モノマーをさらに含むことを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の封止フィルム。
  12. 前記反応性モノマーは、活性エネルギー線重合性官能基を一つ以上含むことを特徴とする、請求項11に記載の封止フィルム。
  13. 前記反応性モノマーは、単官能性又は多官能性のアクリル化合物又はビニル化合物を含むことを特徴とする、請求項11又は12に記載の封止フィルム。
  14. 前記ブロック共重合体、多官能性オリゴマー及び反応性モノマーは、それぞれ30~90重量部、5~48重量部及び1~40重量部の割合で含まれることを特徴とする、請求項11に記載の封止フィルム。
  15. 前記多官能性オリゴマーは、前記ブロック共重合体100重量部に対して20~95重量部の範囲内で含まれることを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載の封止フィルム。
  16. 水分吸着剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1から15のいずれか一項に記載の封止フィルム。
  17. 前記水分吸着剤は、ブロック共重合体100重量部に対して5~200重量部の範囲内で含まれることを特徴とする、請求項16に記載の封止フィルム。
  18. 硬化剤又は開始剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1から17のいずれか一項に記載の封止フィルム。
  19. シランカップリング剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1から18のいずれか一項に記載の封止フィルム。
  20. 封止層を含み、前記封止層は、単一層又は2層以上の多層構造であることを特徴とする、請求項1から19のいずれか一項に記載の封止フィルム。
  21. 基板;前記基板上に形成された有機電子素子;及び前記有機電子素子の前面を封止する請求項1から20のいずれか一項に記載の封止フィルムを含むことを特徴とする、有機電子装置。
  22. 上部に有機電子素子が形成された基板に請求項1から20のいずれか一項に記載の封止フィルムが前記有機電子素子をカバーするように適用するステップを含むことを特徴とする、有機電子装置の製造方法。

JP2021550031A 2019-02-28 2020-02-28 封止フィルム Active JP7317133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0024260 2019-02-28
KR20190024260 2019-02-28
PCT/KR2020/002899 WO2020175958A1 (ko) 2019-02-28 2020-02-28 봉지 필름

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022522341A true JP2022522341A (ja) 2022-04-18
JP7317133B2 JP7317133B2 (ja) 2023-07-28

Family

ID=72239653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021550031A Active JP7317133B2 (ja) 2019-02-28 2020-02-28 封止フィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220154054A1 (ja)
JP (1) JP7317133B2 (ja)
KR (1) KR102340840B1 (ja)
CN (1) CN113474435B (ja)
TW (1) TWI844628B (ja)
WO (1) WO2020175958A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210043055A (ko) * 2019-10-10 2021-04-21 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 및 이의 제조 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129520A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 Jsr Corp 有機el素子用透明封止材
JP2005306946A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nichiban Co Ltd 太陽電池等用シール材
JP2009096839A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Three Bond Co Ltd 光硬化性シール剤およびシール層付き部材の製造方法
WO2016025965A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-18 Henkel IP & Holding GmbH Optically clear hot melt adhesives and uses thereof
WO2017154995A1 (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 東洋インキScホールディングス株式会社 積層体およびその製造方法、並びに接着層付樹脂フィルム
JP2018508622A (ja) * 2015-02-06 2018-03-29 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 黄色度指数の減少した接着剤化合物
US20190077120A1 (en) * 2016-03-11 2019-03-14 Lg Chem, Ltd. Encapsulation film

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020188053A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-12 Sipix Imaging, Inc. Composition and process for the sealing of microcups in roll-to-roll display manufacturing
CN1864438B (zh) * 2003-10-03 2010-04-28 Jsr株式会社 有机el元件用透明密封材料
JP5922356B2 (ja) * 2011-09-02 2016-05-24 日東電工株式会社 粘着剤層付き透明導電性フィルム、その製造方法及びタッチパネル
US10050204B2 (en) * 2013-07-19 2018-08-14 Lg Chem, Ltd. Encapsulation composition (as amended)
KR20150016878A (ko) * 2013-08-05 2015-02-13 주식회사 엘지화학 점착제 조성물, 점착 필름 및 이를 이용한 유기전자장치의 봉지방법
WO2016200179A1 (ko) * 2015-06-09 2016-12-15 주식회사 엘지화학 접착제 조성물, 이를 포함하는 접착 필름 및 이를 포함하는 유기전자장치
JP2018113137A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 東レフィルム加工株式会社 有機素子用封止フィルムおよび有機素子

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129520A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 Jsr Corp 有機el素子用透明封止材
JP2005306946A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nichiban Co Ltd 太陽電池等用シール材
JP2009096839A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Three Bond Co Ltd 光硬化性シール剤およびシール層付き部材の製造方法
WO2016025965A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-18 Henkel IP & Holding GmbH Optically clear hot melt adhesives and uses thereof
JP2018508622A (ja) * 2015-02-06 2018-03-29 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 黄色度指数の減少した接着剤化合物
WO2017154995A1 (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 東洋インキScホールディングス株式会社 積層体およびその製造方法、並びに接着層付樹脂フィルム
US20190077120A1 (en) * 2016-03-11 2019-03-14 Lg Chem, Ltd. Encapsulation film

Also Published As

Publication number Publication date
US20220154054A1 (en) 2022-05-19
WO2020175958A1 (ko) 2020-09-03
TW202104505A (zh) 2021-02-01
CN113474435B (zh) 2022-11-22
CN113474435A (zh) 2021-10-01
KR20200105442A (ko) 2020-09-07
JP7317133B2 (ja) 2023-07-28
TWI844628B (zh) 2024-06-11
KR102340840B1 (ko) 2021-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI612112B (zh) 感壓性黏著劑組成物
KR101932811B1 (ko) 봉지 필름 및 이를 포함하는 유기전자장치
JP6304606B2 (ja) 粘着フィルム
JP6177936B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着フィルム及びこれを用いた有機電子デバイスの製造方法
TWI590948B (zh) 包封膜及使用彼來包封有機電子裝置之方法
KR20160144933A (ko) 접착 필름 및 이를 포함하는 유기전자장치
TW201920433A (zh) 封裝組成物
JP2022522341A (ja) 封止フィルム
KR102626267B1 (ko) 봉지 조성물
KR20240146207A (ko) 수지 조성물, 이로부터 얻어진 봉지 수지 및 그 제조방법
KR20220003789A (ko) 봉지 필름
KR20230082596A (ko) 봉지 필름의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7317133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150