JP2022511948A - 1-[(3r,4s)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミドの調製方法 - Google Patents

1-[(3r,4s)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミドの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022511948A
JP2022511948A JP2021533236A JP2021533236A JP2022511948A JP 2022511948 A JP2022511948 A JP 2022511948A JP 2021533236 A JP2021533236 A JP 2021533236A JP 2021533236 A JP2021533236 A JP 2021533236A JP 2022511948 A JP2022511948 A JP 2022511948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound represented
alkyl
equation
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021533236A
Other languages
English (en)
Inventor
チャセイン,クリストフ・ピエール・アラン
イン,ジンジュン
ソン,リーチョン
シャオ,ウェンソン
クリエーター,エドワード
ダーメン,トマス
サランタ,ダニエル
シェイパーズ,クラウディア
シュミット,ハラルド
Original Assignee
インターベット インターナショナル ベー. フェー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/CN2018/120821 external-priority patent/WO2020118597A1/en
Application filed by インターベット インターナショナル ベー. フェー. filed Critical インターベット インターナショナル ベー. フェー.
Publication of JP2022511948A publication Critical patent/JP2022511948A/ja
Priority to JP2024015683A priority Critical patent/JP2024054201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本出願は、1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を調製する方法に関し、ここで、該方法は、(i)ブロモ及びヨードピリジン中間体を合成すること、(ii)エナンチオピュアな形態で得ることが可能なピラゾールエステル中間体を合成すること、及び、(iii)これらの中間体を化合物(I)に変換させること、を含む。【化1】TIFF2022511948000074.tif30133

Description

WO2018/108969には、選択的ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬であり、従って、アトピー性皮膚炎、関節炎及び癌のようなJAK介在性疾患の治療に有用な式Iで表される化合物が開示されている。具体的には、1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)が開示されている。
Figure 2022511948000002
1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の既知の合成は、重要な中間体3-アミノ-1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミドに関して明確に示されている(下記のスキーム4の化合物(XVI)を参照されたい)。この中間体は有機溶媒への溶解度が低いので、親ラセミ化合物(XV)のキラル分離は、キラル超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)で実施しなければならなかった。さらに、1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)へのさらなる変換には副生物の形成が伴っており、そのことによって純粋な最終生成物の製造はより困難であった。
WO2013/041042には、関節リウマチ、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)及び癌の治療に有用なヤヌスキナーゼ阻害薬としてのピラゾールカルボキサミド類が開示されている。この開示の化合物は、下記式
Figure 2022511948000003
で表される化合物である。
WO2018/108969 WO2013/041042
式(I)
Figure 2022511948000004
で表される化合物を製造する方法であって、
a. 式(VI)
Figure 2022511948000005
〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
で表される化合物を、式(XII)
Figure 2022511948000006
で表される化合物と、触媒の存在下、及び、RがI又はBrである場合には塩基の存在下で反応させて、式(XIII)
Figure 2022511948000007
で表される化合物を生成させること;及び、
b. 式(XIII)で表される化合物を式(I)で表される化合物に変換させること;
を含む、前記方法。
その方法は、さらに、
a. 式(XIII)で表される化合物を、トリアルキルアミン(好ましくは、トリエチルアミン)の存在下で、リチウム塩(好ましくは、臭化リチウム、塩化リチウム又は水酸化リチウム)と反応させて、式(XIV)
Figure 2022511948000008
で表される化合物を生成させること;及び、
b. 式(XIV)で表される化合物を式(I)で表される化合物に変換させること;
を含む。
その方法は、さらに、式(XIV)で表される化合物の活性中間体を形成させること、及び、次いで、アンモニア又はその同等物(例えば、塩基を伴っている塩化アンモニウム)と反応させて式(I)で表される化合物を生成させること、を含む。
1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)への新規アクセスが発見された。主な新規性は、(i)WO2018/108969に開示されているブロモ-ピリジン中間体(XIIb)の新規でより効率的な合成、(ii)新規ヨード-ピリジンビルディングブロック(XIIa)の合成及び使用、(iii)キラル分離によりエナンチオピュアな形態(VI)で得ることができるピラゾールエステル中間体(V)の合成及び使用、及び、(iv)この高度な中間体(VI)を1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)に変換させるための新規合成段階、にある。1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の既知の合成とは異なり、新規の合成順序は、合理的なコストでスケールアップできる可能性を提供し、従って、大量の1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の製造に適合する。
スキーム1
Figure 2022511948000009
新規合成における重要な中間体の調製に関する説明を以下に記載する。
WO2018/108969に開示されている2-フルオロ-4-ブロモ-6-メトキシ-ピリジン(XIIb)の合成は、3,5-ジクロロ-2,4,6-トリフルオロピリジンから出発する4段階のプロセスに基づいていた。このプロセスを構成するいくつかの合成段階は、信頼性が低く、歩留まりが悪いことが判明した。実例となる欠点として、3,5-ジクロロ-2,4,6-トリフルオロピリジンの2,4,6-トリフルオロピリジンへの水素化脱塩素反応(M. Schlosser et al. Chem. Eur. J. 2005,11, 1903)は、疎水性アルコールの中でのみ達成することが可能であり、そして、生成物は部分的な加水分解を受ける。さらに、得られた2,4,6-トリフルオロピリジンの2,6-ジフルオロ-4-ヒドラジニルピリジンへのさらなる変換は、位置選択的ではなかった。このようにして、2,6-ジフルオロピリジンのイリジウム(I)が触媒するホウ素化に基づく新規でより効率的な2段階合成が開発された(スキーム2)。
スキーム2: 式(XIIb)で表される化合物への新規アクセス
Figure 2022511948000010
このプロセスによって、2,6-ジフルオロピリジン(VII)の4位における選択的ホウ素化が良好な収率(65%)で可能になる。本発明の一実施形態では、ホウ素化段階は、リガンドとしての4,4’-ジ-tert-ブチルビピリジン又はN-ベンジル-1-フェニル-N-(2-ピリジルメチレンアミノ)メタンアミンの存在下で実施される。本発明の別の実施形態では、ホウ素化段階は、テトラヒドロフラン、シクロヘキサン又はジオキサンのような有機溶媒中で実施される。次いで、得られたボロン酸エステル(VIII)の対応する臭化物(XI)への変換は、臭素化剤の存在下で達成される。本発明の一実施形態では、臭素化剤は、酸化剤を伴う臭化銅(I)又は臭化銅(II)から選択される。本発明の別の実施形態では、臭素化剤は、臭化銅(II)である。目標物の2-フルオロ-4-ブロモ-6-メトキシ-ピリジン(XIIb)を得るための6-メトキシ置換基の導入は、カリウムメトキシド又はナトリウムメトキシドのようなアルカリメトキシドの存在下で達成される。本発明の一実施形態では、アルカリメトキシドは、ナトリウムメトキシドである。
2-フルオロ-4-ブロモ-6-メトキシ-ピリジン(XIIb)の新たに開発された合成の費用効果の高い代替手段は、2-フルオロ-4-ヨード-6-メトキシ-ピリジン(XIIa)の合成及び使用である(スキーム3)。
スキーム3: 式(XIIa)で表される化合物への新規アクセス
Figure 2022511948000011
かくして、2-フルオロ-4-ヨード-6-メトキシ-ピリジン(XIIa)は、新規ハロゲン化/ハロゲンダンスプロトコルを介して、2-フルオロ-6-メトキシ-ピリジン(IX)から単一の合成段階で高純度及び高収率で得られる。本発明の一実施形態では、ハロゲン化/ハロゲンダンス段階(halogen dance step)は、リチウムアミド塩基の存在下で実施される。本発明の副態様において、リチウムアミド塩基は、リチウム2,2,6,6-テトラメチルピペリジド及びリチウムジイソプロピルアミドから選択される。本発明のさらなる副態様において、リチウムアミド塩基は、リチウム2,2,6,6-テトラメチルピペリジドである。本発明の一部において、ハロゲン化/ハロゲンダンス段階は、2~2.5当量のリチウムアミド塩基の存在下で実施される。本発明の副部分において、反応は、2~2.1当量のリチウムアミド塩基の存在下で実施される。本発明の一実施形態では、ハロゲン化/ハロゲンダンス反応は、-78~-65℃の温度で実施される。本発明の副実施形態では、反応は、-75~-70℃で実施される。本発明のさらなる実施形態では、反応は、15~20体積の溶媒を使用して実施される。
1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の既知合成は、重要な中間体3-アミノ-1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド(XVI)に関して明確に示されている(WO2018/108969)(スキーム4を参照されたい)。この中間体は有機溶媒への溶解度が低いので、親ラセミ化合物(XV)のキラル分離は、キラル超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)で実施しなければならなかった。さらに、1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)へのさらなる変換には、反応性アミド基の存在に起因する副生物の形成が伴っていた。
スキーム4
Figure 2022511948000012
1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)は、3-アミノ-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチルから新規合成を介して得ることができる3-アミノ-1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボン酸エチル(VI)からより便利に調製することができるということが見いだされた(スキーム5)。
スキーム5: 式(I)で表される化合物の新規合成
Figure 2022511948000013
この新規中間体(V)は、親アミド(XV)と比較して、有機溶媒にはるかに溶解しやすく、及び、1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)へのクリーンな変換を受けやすい、という利点を提供する。有機溶媒中での溶解度がより高いので、ラセミ化合物(V)の拡張可能で極めて費用効率が高い新規キラル分離が達成される。
3-アミノ-1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボン酸エチル(VI)は、3-アミノ-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチル(IV)を、有機溶媒中で、塩基の存在下、高温で、3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-カルボニトリル(III)と反応させ、その後、キラル分離に付すことによって調製される(スキーム6)。
スキーム6: 式(VI)で表される新規合成中間体の調製
Figure 2022511948000014
本発明の一実施形態では、塩基は、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、炭酸カリウム、リン酸三カリウムから選択される。本発明の別の実施形態では、塩基は、炭酸カリウム又はリン酸三カリウムである。
本発明の一実施形態では、有機溶媒は、エタノール、1,4-ジオキサン、N,N-ジメチルホルムアミド、トルエン又はアセトニトリルである。本発明の副態様において、有機溶媒は、トルエン又はアセトニトリルのいずれかである。本発明の一実施形態では、1~2.5当量の3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-カルボニトリル(III)が反応に関与している。本発明の別の実施形態では、1.1~1.5当量の3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-カルボニトリル(III)が反応に関与している。
2-フルオロ-4-ブロモ-6-メトキシ-ピリジン(XIIb)又は2-フルオロ-4-ヨード-6-メトキシ-ピリジン(XIIa)と式(VI)で表される化合物との間のカップリング段階は、パラジウム触媒とリガンドの存在下で達成される(スキーム7)。
スキーム7: 式(XIII)で表される化合物の調製
Figure 2022511948000015
本発明の一実施形態では、パラジウム触媒は、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、アリルパラジウム(II)クロリド二量体、[(2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)-2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート及び酢酸パラジウム(II)から選択され、そして、リガンドは、2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)-2’,4’,6’-トリイソプロピル-3,6-ジメトキシ-1,1’-ビフェニル、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル及び4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテンから選択される。本発明の一部において、パラジウムが触媒するカップリング段階は、酢酸カリウム又はリン酸三カリウムのような塩基の存在下で実施される。
得られた式(XIII)で表されるエステルの式(XIV)で表される対応する酸への加水分解(スキーム8)は、リチウム塩、トリアルキルアミン及び触媒量の水の存在下で実施される。
スキーム8: 式(XIV)で表される化合物の調製
Figure 2022511948000016
本発明の一実施形態では、リチウム塩は、臭化リチウム、塩化リチウム又は水酸化リチウムである。本発明の別の実施形態では、リチウム塩は、臭化リチウム又は水酸化リチウムのいずれかである。本発明のさらなる実施形態では、トリアルキルアミン塩基は、トリエチルアミンである。本発明の別の実施形態では、加水分解は、高温で実施される。本発明の追加の実施形態では、加水分解は、60~100℃の温度で実施される。本発明のさらなる実施形態では、加水分解は、65~85℃の温度で実施される。
最後から2番目の酸(XIV)の1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)への変換は、式(XIV)で表される酸を活性中間体に変換し、そして、この中間体をアンモニア又はその合成同等物と反応させることによって達成される(スキーム9)。
スキーム9: 式(XIV)で表される中間体の化合物(I)への変換
Figure 2022511948000017
本発明の一実施形態では、活性中間体は、式(XIV)で表される酸から誘導される酸塩化物であり、そして、酸(XIV)を塩化オキサリル又は塩化チオニルのような塩素化剤と反応させることによって得られる。本発明の別の実施形態では、活性中間体は、式(XIV)で表される酸を、場合により、ヒドロキシベンゾトリアゾール又はシアノ(ヒドロキシイミノ)酢酸エチルのような添加剤の存在下で、カルボジイミド(DCC、DIC、EDC.HCl)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム塩(HBTU、TBTU)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム塩(HATU、TATU)試薬のようなカップリング試薬と反応させることによって生成される。
定義
リチウムテトラメチルピペリジド(CAS番号38227-87-1)(多くの場合、LiTMP、Li/TMP又はLTMPと略される)は、分子式C18LiNを有する化合物である。それは、非求核性塩基として使用される。
トリメチルシリルシアニド(CAS番号7677-24-9)(TMSCN)は、式(CHSiCNで表される化合物である。この揮発性液体は、トリメチルシリル基に結合したシアン化物基(即ち、CN)からなる。この分子は、有機合成において、シアン化水素の同等物として使用される。
1,5-シクロオクタジエン(CAS番号1552-12-1)(多くの場合、CODと略される)は、多くの金属錯体においてリガンドとして使用される化合物である。
ピナコール(CAS番号76-09-5)(通常、ピン(pin)と略される)は、多くの場合、有機金属カップリングプロセスに関与するホウ素エステルの構造成分である。
MTBEは、メチルtert-ブチルエーテル(CAS番号1634-04-4)を表し、有機溶媒として使用される。
ジベンジリデンアセトン(CAS番号35225-79-7)(多くの場合、dbaと略される)は、多くの金属錯体においてリガンドとして使用される化合物である。
2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(CAS番号564483-19-8)(多くの場合、t-Bu Xphos又はtert-Butyl Xphosと略される)は、多くの金属錯体においてリガンドとして使用される化合物である。
4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(CAS番号161265-03-8)(通常、Xantphosと略される)は、多くの金属錯体においてリガンドとして使用される化合物である。
1,3-ジシクロヘキシルカルボジイミド(CAS番号538-75-0)(多くの場合、DCCと略される)、1,3-ジイソプロピルカルボジイミド(CAS番号693-13-0)(多くの場合、DICと略される)及び1-エチル-3-(3’-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(CAS番号25952-53-8)(通常、EDC.HClと略される)は、カルボン酸を対応するO-アシル尿素中間体に変換させるために使用される試薬であり、さまざまな求核試薬との反応を促進する。
O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(CAS番号94790-37-1)(多くの場合、HBTUと略される)及びO-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(CAS番号125700-67-6)(多くの場合、TBTUと略される)は、カルボン酸を対応する1-ヒドロキシベンゾトリアゾールエステルに変換させるために使用される試薬であり、さまざまな求核試薬との反応を促進する。
O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(CAS番号148893-10-1)(多くの場合、HATUと略される)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(CAS番号873798-09-5)は、カルボン酸を対応する1-ヒドロキシアザベンゾトリアゾールエステルに変換させるために使用される試薬であり、さまざまな求核試薬との反応を促進する。
アンモニア同等物は、アンモニアの合成同等物、例えば、塩化アンモニウムである。
臭素化剤は、反応物に臭素を導入するために使用される試薬であり、例えば、臭化銅(II)又は酸化剤を伴う臭化銅(I)である。
本発明の一実施形態は、式(XII)
Figure 2022511948000018
〔式中、RはIである〕
で表される化合物を製造する方法であり、ここで、該方法は、
式(IX)
Figure 2022511948000019
で表される化合物を、ヨウ素及びリチウムアミド塩基(好ましくは、リチウム/TMP)と反応させて、式(X)
Figure 2022511948000020
で表される化合物を生成させることを含む。
一実施形態では、その方法は、さらに、式(X)で表される化合物をリチウムアミド塩基(好ましくは、リチウム/TMP)の存在下で反応させて、式(XIIa)
Figure 2022511948000021
で表される化合物を生成させることを含む。
代替的な実施形態では、段階(a)の生成物は、段階(b)に進む前に単離及び精製されない。
本発明の一実施形態は、式(XII)
Figure 2022511948000022
〔式中、RはBrである〕
で表される化合物を製造する方法であり、ここで、該方法は、
式(VII)
Figure 2022511948000023
で表される化合物を、イリジウム触媒及びビス(ピナコラート)ジボロンと反応させて、式(VIII)
Figure 2022511948000024
で表される化合物を生成させることを含む。
一実施形態では、その方法は、さらに、式(VIII)で表される化合物を、臭素化剤(好ましくは、臭化銅(II)又は酸化剤を伴う臭化銅(I)、好ましくは、臭化銅(II))と反応させて、式(XI)
Figure 2022511948000025
で表される化合物を生成させることを含む。
一実施形態では、その方法は、さらに、式(XI)で表される化合物をアルカリメトキシド(好ましくは、ナトリウムメトキシド又はカリウムメトキシド)と反応させて、式(XIIb)
Figure 2022511948000026
で表される化合物を生成させることを含む。
本発明の一実施形態は、式(VI)
Figure 2022511948000027
〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
で表される化合物を製造する方法であり、ここで、該方法は、
式(II)
Figure 2022511948000028
で表される化合物を、
i.シアン化水素又はその同等物(例えば、TMSCN);及び、
ii.POCl又はSOCl
と反応させて、式(III)
Figure 2022511948000029
で表される化合物を生成させることを含む。
一実施形態では、その方法は、さらに、式(III)で表される化合物を、塩基(例えば、リン酸三カリウム又は酢酸カリウム)の存在下で、式(IV)
Figure 2022511948000030
〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
で表される化合物と反応させて、式(V)
Figure 2022511948000031
〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
で表される化合物を生成させることを含む。
一実施形態では、その方法は、さらに、式(V)で表される化合物のエナンチオマーを分離させて、式(VI)で表される化合物を生成させることを含む。
一実施形態では、エナンチオマーの分離は、キラルクロマトグラフィーによって達成される。
本発明の一実施形態は、式(V)
Figure 2022511948000032
〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
で表される化合物である。
本発明の一実施形態は、式(VI)
Figure 2022511948000033
〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
で表される化合物である。
本発明の一実施形態は、式(XIII)
Figure 2022511948000034
〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
で表される化合物である。
本発明の一実施形態は、式(XIV)
Figure 2022511948000035
で表される化合物である。
本発明の追加の実施形態は、式(I)
Figure 2022511948000036
で表される化合物を製造する方法であり、ここで、該方法は、
式(XVI)
Figure 2022511948000037
で表される化合物を、式(XIIa)
Figure 2022511948000038
で表される化合物と反応させて、式(I)で表される化合物を生成させることを含む。
HPLC法:
方法A
Agilent Technologies UHPLC/MSD 6130 B Series 1290、これは、以下のもので構成されている:
バイナリポンプG7120A(脱ガス剤含有);
ウェルプレートサンプラーG4226A;
カラムオーブンG1316B;
ダイオードアレイ検出器G4212A;
質量検出器G6130B四重極LC/MS、ESIソース付き;
カラム: Waters XP、2.1×50mm Xbridge BEH C18 2.5μ、T=40℃;
溶離液: A:アセトニトリル(0.05%(vol./vol.)ギ酸含有);
B:水(0.05%(vol./vol.)ギ酸含有);
流量: 0.8mL/分;
勾配: 2→100%溶離液A 1.2分、0.5分100%溶離液A;
実行時間: 2.2分;
検出: ESI/MS、正及び負イオンスキャン: 100-1000m/z;
UV 254及び210nm。
方法B
Agilent Technologies UHPLC/MS 1260 Series、これは、以下のもので構成されている:
バイナリポンプG7120A(脱ガス剤含有);
ウェルプレートサンプラーG4226A;
カラムオーブンG7116B;
ダイオードアレイ検出器G7117B;
質量検出器G6150B四重極LC/MS、ESI-ジェットストリームソース付き;
カラム: Waters XP、2.1×50mm Xbridge BEH C18 2.5μ、T=40℃;
溶離液: A:アセトニトリル(0.05%(vol./vol.)ギ酸含有);
B:水(0.05%(vol./vol.)ギ酸含有);
流量: 0.8mL/分;
勾配: 2→100%溶離液A 1.2分、0.5分100%溶離液A;
実行時間: 2.2分;
検出: ESI/MS、正及び負イオンスキャン: 100-1000m/z;
UV 254及び210nm。
方法C
Agilent Technologies UHPLC/MS 1260 Series、これは、以下のもので構成されている:
バイナリポンプG4220A(脱ガス剤含有);
ウェルプレートサンプラーG4226A;
カラムオーブンG7116B;
ダイオードアレイ検出器G4212A;
質量検出器G6130B四重極LC/MS、ESI/APCI-マルチモードソース付き;
カラム: Waters XP、2.1×50mm Xbridge BEH C18 2.5μ、T=40℃;
溶離液: A:アセトニトリル(0.05%(vol./vol.)ギ酸含有);
B:水(0.05%(vol./vol.)ギ酸含有);
流量: 0.8mL/分;
勾配: 2→100%溶離液A 1.2分、0.5分100%溶離液A;
実行時間: 2.2分;
検出: ESI/MS、正及び負イオンスキャン: 100-1000m/z;
UV 254及び210nm。
3-アミノ-1-[(トランス)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボン酸エチル(III)の合成
Figure 2022511948000039
還流冷却器、機械的撹拌機、内部温度計、ガススクラバーを備え、窒素雰囲気下に置かれたジャケット付きガラス製反応器(10L)に、乾燥アセトニトリル(2.55L)及びジヒドロ-2H-ピラン-4(3H)-オン(II)(365g、3.65mol)を装入する。得られた混合物を撹拌し、その温度を-5~0℃に調節する。その溶液に、温度を10℃未満に維持しながら、ヨウ化亜鉛(35g、0.11mol)を添加する。温度を-5~0℃に調節した後、温度を0℃未満に維持しながら、トリメチルシランカルボニトリル(433mL、3.46mol)を80分かけて滴下して加える。0℃で3時間の反応時間の後、出発物質の完全な変換が観察され、そして、その反応混合物に、ピリジン(1.76L、21.9mol)を添加し、続いて、塩化ホスホリル(510mL;5.47mol)を添加する。温度を80℃に上げ、反応混合物をこの温度で16時間撹拌する。次いで、その反応混合物を室温に冷却し、水性50%水酸化ナトリウムの添加によりpH>10に調節された水(7.3L)中の硫酸鉄七水和物(304g、1.09mol)の溶液に添加する。その反応混合物を塩基性硫酸鉄溶液に添加している間、温度は20℃未満に維持し、pHは50%水酸化ナトリウム水溶液の添加により10以上に維持する。得られた混合物をメチル-tert-ブチルエーテル(3.5L)で抽出し、有機層を収集し、水層を水(6L)で希釈する。その希釈された水層をメチル-tert-ブチルエーテル(2×2.5L)で抽出する。合わせた有機層を飽和水性炭酸水素ナトリウム(1.83L)で洗浄し、40℃で減圧下で濃縮する。粗残渣を減圧下(0.5mbarでbp約45℃)で蒸留することで、所望の生成物(III)が無色の油状物(289g、2.6mol)として得られる。
HPLC方法A: 保持時間:0.58分; m/z 110。
1HNMR (300 MHz, CDCl3) δ (ppm): 6.60 - 6.57 (1H, m); 4.21 - 4.18 (2H, m); 3.75 (2H, J = 5.52 Hz, t); 2.31 - 2.25 (2H, m)。
2,6-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(VIII)の合成
Figure 2022511948000040
ビス(ピナコラート)ジボロン(68.8g、0.27mol);4,4’-ジ-tert-ブチルビピリジン(2.10g、7.82mmol)及び(1,5-シクロオクタジエン)(メトキシ)イリジウム(I)二量体(2.59g、3.91mmol)を、不活性雰囲気下、メチル-tert-ブチルエーテル(10mL)に懸濁させ、2,6-ジフルオロピリジン(VII)(23.8mL、0.26mol)を添加した。温度をゆっくりと45℃に上げ、反応混合物をこの温度で5時間撹拌した。次いで、その反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。単離された残渣を、溶離液としてペンタンを使用する短いシリカゲルカラムで濾過することによって精製して、所望の生成物(VIII)が無色の固体(32.7g、0.14mol)として得られた。
HPLC方法A: 保持時間:0.68分; m/z 581
1HNMR (300 MHz, CDCl3) δ (ppm): 7.08 (2H, m); 1.28 (12H, s)。
4-ブロモ-2-フルオロ-6-メトキシ-ピリジン(XIIb)の合成
Figure 2022511948000041
2,6-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(VIII)(32g、133mmol)をメタノール(380mL)に溶解させ、臭化銅(II)の1.1M水溶液(104g、465mmol)を添加した。得られた混合物を加熱還流し、この温度で90分間撹拌した。加熱を停止し、反応混合物を氷浴で0℃に冷却した後、撹拌しながら10%水酸化アンモニウム水溶液(300mL)を滴下して加えた。得られた混合物をペンタン(3×200mL)で抽出し、ペンタン中の所望の生成物(XI)の溶液を直接次の段階に使用した。ペンタン中の4-ブロモ-2-フルオロ-6-メトキシ-ピリジン(XI)の溶液に乾燥メタノール(160mL)を添加し、約20℃で撹拌しながら、乾燥メタノール(88.4mL)中のナトリウムメトキシド(100mmol)の溶液を添加した。2.5時間の反応時間の後、混合物を氷浴を適用することにより0℃に冷却し、混合物を2N水性塩酸(224mL)と氷(224g)の撹拌混合物に注いだ。有機層が分離した後、水層をペンタン(100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、減圧下(700~750mbar)、約38℃で濃縮した。所望の生成物(XIIb)が、残留ペンタン(11重量%)の存在下で、淡黄色の固体(21.5g、92mmol)として得られた。
HPLC方法A: 保持時間:1.11分
1HNMR (300 MHz, CDCl3) δ (ppm): 6.82 (1H, m); 6.68 - 6.67 (1H, m); 3.93 (3H, s)。
2-フルオロ-6-メトキシ-4-ヨード-ピリジン(XIIa)の合成
Figure 2022511948000042
不活性雰囲気下、乾燥したフラスコ(20L)に、15℃で乾燥テトラヒドロフラン(5.99L)を装入した。2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(1161g、8.22mol)を加え、得られた溶液を-30℃に冷却した。ヘキサン中のn-BuLiの溶液(2292mL、7.47mol)を、温度を約-30℃に維持しながら30分で滴下して加えた。得られた混合物をこの温度で1時間撹拌した。次いで、その混合物を-75~-70℃に下げ、乾燥テトラヒドロフラン(1496mL)中の2-フルオロ-6-メトキシ-ピリジン(IX)(500g、3.93mol)の溶液を、温度を-75~-70℃に維持しながら30分で添加した。反応混合物をこの温度で90分間撹拌した後、乾燥テトラヒドロフラン(2494mL)中のヨウ素(998.4g、3.93mol)の溶液を、-75~-70℃で1時間以内で添加した。その混合物を-75~-70℃で14時間撹拌した。水(3.5L)を-75~-70℃で30分以内で添加し、その反応混合物を室温に到達させた。有機層を分離し、水層をメチル-tert-ブチルエーテル(2×2.5L)で抽出した。合わせた有機層を85重量%水性リン酸(2×4L)で洗浄し、30℃を超えない温度で4時間濃縮して総重量を1250gとした。102℃で水蒸気蒸留し、水層を分離した後、無色の油状物が得られた。その単離された油状物にヘプタン(390mL)を加え、得られた混合物を-10~-5℃で30分間撹拌した。形成された固体を濾過により収集し、少量の予冷したヘプタン(約55mL)で洗浄して、所望の生成物(XIIa)(530g、2.09mol)が得られた。
HPLC方法A: 保持時間:1.14分
1HNMR (300 MHz, CDCl3) δ (ppm): 7.03 (1H, m); 6.88 - 6.86 (1H, m); 3.93 (3H, s)。
3-アミノ-1-[(トランス)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボン酸エチル(V)の合成
Figure 2022511948000043
還流冷却器、機械的撹拌機、内部温度計を備え、窒素雰囲気下に置かれたジャケット付きガラス製反応器(5L)に、乾燥アセトニトリル(750mL)、リン酸三カリウム一水和物(38.3g、0.16mol)及び3-アミノ-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチル(IV)(500g、3.19mol)を装入した。得られた混合物を80℃に加熱し、3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-カルボニトリル(III)(462g、4.15mol)を添加漏斗を介して迅速に添加した。添加漏斗をアセトニトリル(250mL)で濯ぎ、これも反応混合物に加えた。反応混合物を激しく撹拌しながら80℃で6.5時間反応させた後、加熱を停止し、その反応混合物をさらに一晩撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した後、黄色のスラリーが得られた。得られた物質を酢酸エチル(5L)で希釈し、得られた溶液を1M水性塩酸(3×1.5L)で抽出し、ブライン(1L)で1回洗浄し、硫酸マグネシウムのパッドで満たされたフィルターで濾過し、減圧下で濃縮して黄色の油状物が得られた。その黄色の油状物をメタノール(1.36L)に溶解し、得られた混合物を撹拌しながら40℃まで昇温させて、確実に均質化させた。次いで、その溶液を25℃に冷却し、この温度で2.0gの純粋な種晶を播種した後、-20℃で一晩穏やかに撹拌した。形成された沈澱物を濾去し、予冷したメタノール(1L)で洗浄し、減圧下、40℃で乾燥させて、オフホワイトの固体が得られた。単離された白色の固体を2-プロパノール(1L)中で1時間加熱還流し、混合物を一晩穏やかに撹拌しながらゆっくりと室温に到達させた。形成された沈澱物を濾去し、2-プロパノール(300mL)で洗浄し、減圧下、40℃で乾燥させて、所望の生成物(V)がオフホワイトの固体(347.2g、1.20mol)として得られた。
HPLC方法A: 保持時間:0.75分; m/z 265
1HNMR (600 MHz, CDCl3) δ (ppm): 7.82 (s, 1H); 4.28 (2H, J = 7.1 Hz, q); 4.14 (1H, J = 4.3, 9.0 Hz, dt); 4.08 (1H, J = 4.2, 12.0 Hz, dd); 4.00 (1H, J = 4.0, 12.1 Hz, td); 3.90 (1H, J = 8.7, 12.0 Hz, dd); 3.55 - 3.50 (1H, m); 3.62 - 3.44 (2H, m); 2.20 - 2.10 (1H, m); 2.06 - 1.94 (1H, m); 1.34 (3H, J = 7.1 Hz, t)。
3-アミノ-1-[(トランス)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボン酸エチル(V)の3-アミノ-1-[(3S,4R)-4-シアノテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル]-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチル(VI)へのキラル分離
Figure 2022511948000044
エナンチオマー(V)の混合物の単一のエナンチオマー(VI)への分離は、キラルクロマトグラフィーによって達成された。
1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボン酸エチル(XIII)の合成
Figure 2022511948000045
3-アミノ-1-[(3S,4R)-4-シアノテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル]-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチル(VI)(50g、189mmol)、4-ブロモ-2-フルオロ-6-メトキシ-ピリジン(XIIb)(39g、189mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(3.57g、3.8mmol)、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(3.21g、7.6mmol)及び酢酸カリウム(37.1g、378mmol)を不活性雰囲気下に置き、2-プロパノール(600mL)を添加した。得られた混合物を65℃に加熱し、この温度で90分間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を、減圧下、40℃で濃縮した。得られた粗残渣をアセトニトリル(650mL)と一緒に50℃で30分間撹拌した。温溶液をセライトのパッドで濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣を2-プロパノール(750mL)に溶解し、得られた混合物を100℃に昇温させ、次いで、穏やかに撹拌しながらゆっくりと室温に到達させた。形成された沈澱物を濾去し、湿ったケーキを2-プロパノール(50mL)で濯ぎ、次いで、減圧下、40℃で乾燥させて、所望の生成物(XIII)(61.2g、149mmol)が得られた。濾液を2-プロパノール濯ぎと合して減圧下で濃縮して、固体が得られた。新たに形成された固体を2-プロパノール(2×50mL)で洗浄し、減圧下、40℃で乾燥させて、所望の生成物(XIII)の第2の収穫物(8.2g、19.5mmol)が得られた。
HPLC方法B: 保持時間:1.10分; m/z 390
1HNMR (600 MHz, CDCl3) δ (ppm): 8.61 (1H, s); 7.95 (1H, s); 6.73 (1H, s); 6.68 (1H, J = 1.5 Hz, d); 4.33 (2H, J = 7.1 Hz, q); 4.25 (1H, J = 4.2, 9.0 Hz, dt); 4.16 (1H, J = 4.2, 12.0 Hz, dd); 4.06 (1H, J = 4.0, 12.1 Hz, td); 3.98 (1H, J = 8.8, 12.1 Hz, dd); 3.92 (3H,s); 3.70 - 3.62 (1H, m); 3.61 - 3.52 (1H, m); 2.25 - 2.15 (1H, m); 2.06 (1H, J = 4.2, 10.3, 14.2 Hz, dtd); 1.38 (3H, J = 7.1 Hz, t)。
1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボン酸エチル(XIII)の合成
Figure 2022511948000046
3-アミノ-1-[(3S,4R)-4-シアノテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル]-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチル(VI)(1g、3.78mmol)、2-フルオロ-4-ヨード-6-メトキシピリジン(XIIa)(1.15g、4.54mmol)、二酢酸パラジウム(21mg、0.095mmol)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(109mg、0.19mmol)及びリン酸三カリウム(2.41g、11.35mmol)を窒素雰囲気下に置き、1,4-ジオキサン(10mL)を添加した。得られた混合物を60℃に加熱し、この温度で18時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣を2-プロパノール(20mL)で希釈し、得られた混合物を、溶液が得られるまで温めた。加熱を停止し、その溶液をゆっくりと室温に到達させた。懸濁液を濾過して、形成された沈澱物を収集した。湿ったケーキを2-プロパノール(25mL)で濯ぎ、減圧下、40℃で乾燥させて、所望の生成物(XIII)がオフホワイトの固体(1.07g、2.75mmol)として得られた。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を還流下で2-プロパノール(5mL)で希釈して、得られた沈澱物を濾過及び乾燥させた後、所望の生成物(XIII)の第2の収穫物(180mg、0.5mmol)が得られた。
1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボン酸(XIV)の合成
Figure 2022511948000047
臭化リチウム(769mg、8.86mmol)及びトリエチルアミン(380μL、2.66mmol)を、アセトニトリル(4.34mL)と水(87μL)中の1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボン酸エチル(XIII)(345mg、0.89mmol)の溶液に加え、得られた混合物を80℃で20時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(25mL)で希釈し、飽和水性炭酸水素ナトリウム(3×10mL)で抽出した。合わせた水層を、1M水性塩酸を添加することによって酸性化してpH3とした。形成された沈澱物を濾過により単離し、減圧下、40℃で乾燥させて、所望の生成物(XIV)が無色の固体(308mg、0.85mmol)として得られた。
HPLC方法C: 保持時間:0.88分; m/z 362。
1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の合成
Figure 2022511948000048
N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(245mg、1.28mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(131mg、0.85mmol)、塩化アンモニウム(91mg、1.71mmol)、トリエチルアミン(238μL、1.71mmol)及び1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボン酸(XIV)(308mg、0.85mmol)を、テトラヒドロフラン(3mL)とN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)の混合物中で、室温で90分間撹拌した。反応混合物に飽和水性炭酸水素ナトリウム(5mL)を添加し、水層を酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製の所望の生成物(I)(276mg、0.77mmol)が得られた。
HPLC方法A: 保持時間:0.86分; m/z 361
1HNMR (600 MHz, CDCl3) δ (ppm): 9.70 (1H, s); 8.35 (1H, s); 7.83 (1H, br s); 7.32 (1H, br s); 7.03 - 6.68 (2H, m); 4.64 (1H, J = 4.4, 10.2 Hz, dt); 4.04 (1H, J = 4.4, 11.3 Hz, dd); 3.94 - 3.86 (1H, m); 3.79 (3H, s); 3.71 - 3.59 (2H, m); 3.49 (1H, J = 2.2, 11.7 Hz, dt); 2.20 - 2.12 (1H, m); 2.04 - 1.93 (1H, m)。
1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)への精製
Figure 2022511948000049
ガラスで裏打ちされた160L容の容器に、粗製(I)(3.72kg、10.32mol)及びメタノール(80.8L)を装入した。内容物を加熱還流(65℃)し、化合物(I)の真性の種晶(109g、302.5mmol)をメタノール(1.9L)中のスラリーとして装入した。混合物を275rpmで撹拌し、14.5時間熟成させた。スラリーを60℃に冷却し、分析目的でサンプリングした。純粋な化合物(I)が得られた。そのスラリーを65℃から20℃に12時間かけて冷却し、次いで、20℃で6時間熟成させた。バッチを濾過し、ケーキをメタノール(5.4l)で洗浄した。固体を、窒素ブリードを備えた真空オーブン内で40℃で23時間乾燥させた。次いで、その物質をCo-Millに通して塊を粉砕し、化合物(I)(2.21kg、6.14mol)が白色粉末として得られた。
1-[(3R,4S)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の代替合成
Figure 2022511948000050
第1の容器内で、N,N-ジメチルアセトアミド(7.55L)を表面下窒素を使用して30分間脱ガスした。tBuBrettPhos(96.0g、0.198mol)及びアリルパラジウム(II)クロリド二量体(36.2g、0.099mol)を添加し、得られた混合物を、表面下窒素パージしながら20℃で100分間撹拌した。別の容器に、化合物(XVI)(2.32kg、9.88mol)を、化合物(XIIa)(2.50kg、9.88mol)、リン酸三カリウム(4.19kg、19.76mol)及びN,N-ジメチルアセトアミド(17.55L)と一緒に装入した。得られた混合物を撹拌及び脱ガスし、そして、第1の容器内で調製した触媒の溶液を添加した。第1の容器をN,N-ジメチルアセトアミド(0.5L)で濯ぎ、これも反応混合物に加えた。次いで、その反応混合物を室温で撹拌し、完全な変換が観察されるまでUV-HPLCでモニターした。その反応混合物を濾過し、湿ったケーキをN,N-ジメチルアセトアミド(5L)で洗浄した。濾液を0~5℃に冷却し、温度を0~5℃に維持しながら水(90L)を105分かけて加えた。得られたスラリーをこの温度で1時間熟成させた。次いで、そのスラリーを濾過し、ケーキを水(10L及び20L)で2回洗浄し、そして、メタノール(15L及び3×19L)で4回洗浄した。湿ったケーキを窒素流下で乾燥させて、所望の化合物(I)(3.14kg、0.154mol)が得られた。

Claims (17)

  1. 式(I)
    Figure 2022511948000051
    で表される化合物を製造する方法であって、
    a. 式(VI)
    Figure 2022511948000052
    〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
    で表される化合物を、式(XII)
    Figure 2022511948000053
    で表される化合物と、触媒の存在下、及び、RがI又はBrである場合には塩基の存在下で、反応させて、式(XIII)
    Figure 2022511948000054
    で表される化合物を生成させること;及び、
    b. 式(XIII)で表される化合物を、式(I)で表される化合物に変換させること;
    を含む、前記方法。
  2. さらに、
    a. 式(XIII)で表される化合物を、トリアルキルアミン(好ましくは、トリメチルアミン)の存在下で、リチウム塩(好ましくは、臭化リチウム、塩化リチウム又は水酸化リチウム)と反応させて、式(XIV)
    Figure 2022511948000055
    で表される化合物を生成させること;及び、
    b. 式(XIV)で表される化合物を、式(I)で表される化合物に変換させること;
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. さらに、式(XIV)で表される化合物の活性中間体を形成させること、及び、次いで、アンモニア又はアンモニア同等物(好ましくは、塩基の存在下における塩化アンモニウム)と反応させて式(I)で表される化合物を生成させること、を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 式(XII)
    Figure 2022511948000056
    〔式中、RはIである〕
    で表される化合物を製造する方法であって、
    a. 式(IX)
    Figure 2022511948000057
    で表される化合物を、ヨウ素及びリチウムアミド塩基(好ましくは、リチウム/TMP)と反応させて、式(X)
    Figure 2022511948000058
    で表される化合物を生成させること;及び、
    b. 式(X)で表される化合物を式(XII)で表される化合物に変換させること;
    を含む、前記方法。
  5. さらに、段階bにおいて、式(X)で表される化合物を、リチウムアミド塩基(好ましくは、リチウム/TMP)の存在下で反応させて、式(XIIa)
    Figure 2022511948000059
    で表される化合物を生成させることを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 式(X)で表される化合物が、式(XIIa)で表される化合物へと進む前に単離及び精製されない、請求項5に記載の方法。
  7. 式(XII)
    Figure 2022511948000060
    〔式中、RはBrである〕
    で表される化合物を製造する方法であって、
    a. 式(VII)
    Figure 2022511948000061
    で表される化合物を、イリジウム触媒及びビス(ピナコラート)ジボロンと反応させて、式(VIII)
    Figure 2022511948000062
    で表される化合物を生成させること;及び、
    b. 式(VIII)で表される化合物を式(XII)で表される化合物に変換させること;
    を含む、前記方法。
  8. さらに、
    a. 式(VIII)で表される化合物を、臭素化剤(好ましくは、臭化銅(II)又は酸化剤を伴う臭化銅(I)、好ましくは、臭化銅(II))と反応させて、式(XI)
    Figure 2022511948000063
    で表される化合物を生成させること;及び、
    b. 式(XI)で表される化合物を式(XII)で表される化合物に変換させること;
    を含む、請求項7に記載の方法。
  9. さらに、式(XI)で表される化合物を、アルカリメトキシド(好ましくは、ナトリウムメトキシド又はカリウムメトキシド)と反応させて、式(XIIb)
    Figure 2022511948000064
    で表される化合物を生成させることを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 式(VI)
    Figure 2022511948000065
    〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
    で表される化合物を製造する方法であって、
    a. 式(II)
    Figure 2022511948000066
    で表される化合物を、
    i.シアン化水素又はその同等物(例えば、TMSCN);及び、
    ii.POCl又はSOCl
    と反応させて、式(III)
    Figure 2022511948000067
    で表される化合物を生成させること;及び、
    b. 式(III)で表される化合物を式(VI)で表される化合物に変換させること;
    を含む、前記方法。
  11. さらに、
    a. 式(III)で表される化合物を、塩基(例えば、リン酸三カリウム又は酢酸カリウム)の存在下で、式(IV)
    Figure 2022511948000068
    〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
    で表される化合物と反応させて、式(V)
    Figure 2022511948000069
    〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
    で表される化合物を生成させること;及び、
    b. 式(V)で表される化合物を式(VI)で表される化合物に変換させること;
    を含む、請求項10に記載の方法。
  12. さらに、式(V)で表される化合物のエナンチオマーを分離させて、式(VI)で表される化合物を生成させることを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記エナンチオマーの分離が、キラルクロマトグラフィーによって達成される、請求項12に記載の方法。
  14. 式(V)
    Figure 2022511948000070
    〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
    で表される化合物。
  15. 前記化合物が、式(VI)
    Figure 2022511948000071
    〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
    で表される化合物である、請求項14に記載の化合物。
  16. 式(XIII)
    Figure 2022511948000072
    〔式中、Rは、C-Cアルキルであり、好ましくは、C-Cアルキルであり、最も好ましくは、エチルである〕
    で表される化合物。
  17. 式(XIV)
    Figure 2022511948000073
    で表される化合物。
JP2021533236A 2018-12-13 2019-12-12 1-[(3r,4s)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミドの調製方法 Pending JP2022511948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024015683A JP2024054201A (ja) 2018-12-13 2024-02-05 1-[(3r,4s)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミドの調製方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18212188 2018-12-13
CNPCT/CN2018/120821 2018-12-13
EP18212188.9 2018-12-13
PCT/CN2018/120821 WO2020118597A1 (en) 2018-12-13 2018-12-13 Process for making 1- [ (3r, 4s) -4-cyanotetrahydropyran-3-yl] -3- [ (2-fluoro-6-methoxy-4-pyridyl) amino] pyrazole-4-carboxamide
PCT/EP2019/084887 WO2020120673A1 (en) 2018-12-13 2019-12-12 Process for preparing 1-[(3r,4s)-4-cyanotetrahydropyran-3-yl]-3-[(2-fluoro-6-methoxy-4-pyridyl)amino]p yrazole-4-carboxamide

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024015683A Division JP2024054201A (ja) 2018-12-13 2024-02-05 1-[(3r,4s)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミドの調製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022511948A true JP2022511948A (ja) 2022-02-01

Family

ID=68835252

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021533236A Pending JP2022511948A (ja) 2018-12-13 2019-12-12 1-[(3r,4s)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミドの調製方法
JP2024015683A Pending JP2024054201A (ja) 2018-12-13 2024-02-05 1-[(3r,4s)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミドの調製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024015683A Pending JP2024054201A (ja) 2018-12-13 2024-02-05 1-[(3r,4s)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミドの調製方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220017499A1 (ja)
EP (1) EP3894403A1 (ja)
JP (2) JP2022511948A (ja)
CN (1) CN113227077A (ja)
BR (1) BR112021011084A2 (ja)
CA (1) CA3122183A1 (ja)
WO (1) WO2020120673A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023554665A (ja) 2020-12-18 2023-12-28 ベーリンガー インゲルハイム アニマル ヘルス ユーエスエイ インコーポレイテッド ホウ素含有ピラゾール化合物、それらを含む組成物、それらの方法及び使用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530511A (ja) * 2008-08-05 2011-12-22 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 治療用化合物
WO2013051639A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ピラゾロキノリン誘導体
JP2014526525A (ja) * 2011-09-22 2014-10-06 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのピラゾールカルボキサミド
JP2015524480A (ja) * 2012-08-10 2015-08-24 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ブルトン型チロシンキナーゼ(btk)阻害剤としてのヘテロ芳香族化合物
JP2016531893A (ja) * 2013-09-30 2016-10-13 ベイジン・シナーケアー・ファーマ・テク・カンパニー、リミテッドBeijing Synercare Pharma Tech Co., Ltd. Btkの置換ニコチンイミド阻害剤およびそれらの調製、ならびにがん、炎症および自己免疫疾患の治療における使用
JP2017522342A (ja) * 2014-07-31 2017-08-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ピラゾールの調製方法
WO2018049781A1 (zh) * 2016-09-19 2018-03-22 北京天诚医药科技有限公司 炔代杂环化合物、其制备方法及其在医药学上的应用
WO2018108969A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-21 Intervet International B.V. Aminopyrazoles as selective janus kinase inhibitors
WO2018111663A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminopyrazoles as janus kinase inhibitors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0203654D0 (sv) * 2002-12-09 2002-12-09 Astrazeneca Ab New compounds
US8501765B2 (en) * 2008-06-11 2013-08-06 Genentech, Inc. Diazacarbazoles and methods of use

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530511A (ja) * 2008-08-05 2011-12-22 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 治療用化合物
JP2014526525A (ja) * 2011-09-22 2014-10-06 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのピラゾールカルボキサミド
JP2014530203A (ja) * 2011-09-22 2014-11-17 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのシアノメチルピラゾールカルボキサミド
WO2013051639A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ピラゾロキノリン誘導体
JP2015524480A (ja) * 2012-08-10 2015-08-24 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ブルトン型チロシンキナーゼ(btk)阻害剤としてのヘテロ芳香族化合物
JP2016531893A (ja) * 2013-09-30 2016-10-13 ベイジン・シナーケアー・ファーマ・テク・カンパニー、リミテッドBeijing Synercare Pharma Tech Co., Ltd. Btkの置換ニコチンイミド阻害剤およびそれらの調製、ならびにがん、炎症および自己免疫疾患の治療における使用
JP2017522342A (ja) * 2014-07-31 2017-08-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ピラゾールの調製方法
WO2018049781A1 (zh) * 2016-09-19 2018-03-22 北京天诚医药科技有限公司 炔代杂环化合物、其制备方法及其在医药学上的应用
WO2018108969A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-21 Intervet International B.V. Aminopyrazoles as selective janus kinase inhibitors
WO2018111663A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminopyrazoles as janus kinase inhibitors

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SIU, TONY ET AL.: "The Discovery of 3-((4-Chloro-3-methoxyphenyl)amino)-1-((3R,4S)-4-cyanotetrahydro-2H-pyran-3-yl)-1H-", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 60(23), JPN6023045517, 2017, pages 9676 - 9690, ISSN: 0005191028 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20220017499A1 (en) 2022-01-20
CA3122183A1 (en) 2020-06-18
JP2024054201A (ja) 2024-04-16
CN113227077A (zh) 2021-08-06
EP3894403A1 (en) 2021-10-20
WO2020120673A1 (en) 2020-06-18
BR112021011084A2 (pt) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7398436B2 (ja) メチル6-(2,4-ジクロロフェニル)-5-[4-[(3s)-1-(3-フルオロプロピル)ピロリジン-3-イル]オキシフェニル]-8,9-ジヒドロ-7h-ベンゾ[7]アンヌレン-2-カルボキシレートの塩およびその製造方法
CN107176955B (zh) 一种巴瑞替尼的制备方法
JP2024054201A (ja) 1-[(3r,4s)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミドの調製方法
WO2020118597A1 (en) Process for making 1- [ (3r, 4s) -4-cyanotetrahydropyran-3-yl] -3- [ (2-fluoro-6-methoxy-4-pyridyl) amino] pyrazole-4-carboxamide
CN108148070B (zh) 一种呋喃酮并异喹啉酮类化合物的合成方法
KR101728443B1 (ko) 2-아미노니코틴산벤질에스테르 유도체의 제조 방법
JP2007230963A (ja) 2,4−ジ置換ピリジンの製造法
JP4879907B2 (ja) フェニル2−ピリミジニルケトン類の製造方法及びその新規中間体
KR102635225B1 (ko) 4환성 화합물의 제조방법
KR101457453B1 (ko) 게피티닙의 제조방법 및 이의 제조에 사용되는 중간체
JP4899385B2 (ja) 3−アミノメチルオキセタン化合物の製法
JP5205971B2 (ja) テトラヒドロピラン化合物の製造方法
JP2014532058A (ja) 5−[2−[7−(トリフルオロメチル)−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]エチニル]−2−ピリジンアミンの製造方法
JP6705111B2 (ja) トリアジノン化合物
KR101815001B1 (ko) 고 입체순도를 갖는 4-치환된-5-원고리-설파미데이트-5-포스포네이트 화합물 및 이의 제조방법
JP2022517411A (ja) テトラヒドロピリドピリミジン類の調製方法
AU2004303777B2 (en) Process for making camptothecin derivatives
JPWO2004035520A1 (ja) アセチレン化合物の製造方法
JPH06228103A (ja) 新規なオクタヒドロアクリジン誘導体とその製造方法
CN114907315A (zh) Selitrectinib中间体的合成方法
EA007009B1 (ru) Способ производства сертиндола
JP2022035954A (ja) N-Boc-ラクタム誘導体及びその製造方法、並びに、環状アミン誘導体の製造方法
JP2008513371A (ja) 8−ハロ−1,7−ナフタピリジン誘導体と有機ボロン酸誘導体の反応による6,8−置換−1,7−ナフタピリジン誘導体の製造方法および該方法の中間体
JPWO2004094423A1 (ja) ピラゾロアクリドン誘導体の製造法およびその合成中間体
JPS62164676A (ja) 4−ヒドロキシ−2(5h)−フラノン誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240430