JP2022510988A - 抗c-Metアゴニスト抗体及びその使用 - Google Patents

抗c-Metアゴニスト抗体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022510988A
JP2022510988A JP2021531295A JP2021531295A JP2022510988A JP 2022510988 A JP2022510988 A JP 2022510988A JP 2021531295 A JP2021531295 A JP 2021531295A JP 2021531295 A JP2021531295 A JP 2021531295A JP 2022510988 A JP2022510988 A JP 2022510988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
cancer
met
fragment
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021531295A
Other languages
English (en)
Inventor
キ シン,ヨン
ヘ リー,ジ
ドグ キム,ヨン
ヨン チョイ,ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SNU R&DB Foundation
Abion Inc
Original Assignee
Seoul National University R&DB Foundation
Abion Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seoul National University R&DB Foundation, Abion Inc filed Critical Seoul National University R&DB Foundation
Publication of JP2022510988A publication Critical patent/JP2022510988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0653Adipocytes; Adipose tissue
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0654Osteocytes, Osteoblasts, Odontocytes; Bones, Teeth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0655Chondrocytes; Cartilage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0667Adipose-derived stem cells [ADSC]; Adipose stromal stem cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/5748Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving oncogenic proteins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/74Inducing cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/12Hepatocyte growth factor [HGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/50Cell markers; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/13Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells
    • C12N2506/1346Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells from mesenchymal stem cells
    • C12N2506/1384Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells from mesenchymal stem cells from adipose-derived stem cells [ADSC], from adipose stromal stem cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/71Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for growth factors; for growth regulators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)

Abstract

Figure 2022510988000001
【課題】
c-Met抗体を検出し、抗体を利用して幹細胞の分化を誘導し癌の治療や予防をするのに有用に使用することができる方法を提供する。
【解決手段】
本発明は、抗c-Metアゴニスト抗体及びその使用に関するものであり、より詳細にはヒト由来c-Metタンパク質に特異的に結合するアゴニスト抗体またはその断片、これの生産方法、これを利用したc-Met特異的検出方法、これを含む癌の予防または治療用組成物、幹細胞の分化誘導用組成物及び幹細胞用の培養培地に関するものである。本発明の方法はc-Met抗体を検出し、抗体を利用して幹細胞の分化を誘導し癌の治療や予防をするのに有用に使用することができる。
【選択図】図9a

Description

本出願は、2018年12月7日に出願された大韓民国特許出願第10-2018-0157355号を優先権主張し、前記明細書の全体は、本出願の参考文献である。
本発明は、抗c-Metアゴニスト抗体及びその使用に関するものであり、より詳細には、ヒト由来c-Metタンパク質に特異的に結合するアゴニスト抗体またはその断片、その生産方法、これを用いるc-Met特異的検出方法、これを含む癌の予防や治療用組成物、幹細胞の分化誘導用組成物及び幹細胞用の培養培地に関するものである。
c-Metは細胞表面に存在する代表的なRTK(受容体チロシンキナーゼ)として、そのリガンドであるHGF/SF(肝細胞成長因子/散乱因子)と結合して細胞内シグナル伝達を促進させ細胞の成長を促進するだけではなく、多種の癌細胞に過剰発現され、癌の発生、癌転移、癌細胞の移動、癌細胞の浸透、新生血管形成にも幅広く関与する。また、リガンドという名前が意味するように、HGF/SFを通じたc-Metシグナル伝達はおよそ全ての種類の上皮性腫瘍(epithelial tumor)の細胞間接触(cell-cell contact)を弱めて散乱を起こす代表的な癌転移初期段階のタンパク質である(Nat Rev Cancer. 2012 Jan 24;12 (2):89-103)。特に、c-Met遺伝子の上流(upstream)には低酸素誘導因子(hypoxiaresponse)が存在し、酸素欠乏の状況でその遺伝子の発現が増加することはよく知らされている(Oral Oncol. 2006 Jul; 42(6):593-8)。また、c-Metは、開始から進行を経る転移までの癌の発生に於ける様々な段階に寄与するため、c-Met及びそのリガンドであるHGFは癌標的治療のための先導的候補になってきた([ Comoglio et al. 2008 Nat Rev Drug Discov 7:504]; [Knudsen and Vande Woude 2008 Curr Opin Genet Dev 18:87])。特にc-Metは、従来に知らされた抗癌剤の作用機序が薬剤耐性に関与することが知られてから、パーソナライズ用治療に於ける重要性が更に認識されており、c-Metは抗癌剤に関して多数の製薬会社から注目を浴びている標的分子になっている。
最近、c-Metに対する抗体は拮抗薬(antagonist)として抗癌剤の開発に多く行われてきたが、c-Metに対してより高い親和性を有し特異的に結合することができ、ヒト由来の配列で構成され体内投与時に免疫反応の誘発可能性が低く、より様々な活性を示すc-Met抗体に関する開発が要求される。
[発明の詳細な説明]
[技術的課題]
ここで、本発明者らがc-Metを標的としながらも様々な生理活性を示す抗体を開発するために例の努力をした結果、c-Metを標的とするようにc-Metに特異的に結合するヒト由来の相補性決定領域(CDR)とフレームワーク領域(FR)からなるヒト抗体がHGFと同様の活性を示し、細胞表面分子であるc-Metと結合してシグナル伝達を誘導するアゴニスト抗体の機能が果せることを確認して本発明を完成した。
従って、本発明の目的は、ヒト由来c-Metタンパク質に特異的に結合するアゴニスト抗体またはその断片を提供するものである。
本発明の他の目的は、前記抗体またはその断片を符号化するポリヌクレオチド、ベクター、及びベクターに形質転換される細胞を提供するものである。
本発明のさらに他の目的は、ヒトc-Metに結合するアゴニスト抗体またはその断片の生産方法、及びc-Met特異的検出方法を提供するものである。
本発明のさらに他の目的は、前記抗体またはその断片を有効成分として含む癌の予防または治療用の薬学的組成物を提供するものである。
また、本発明のさらに他の目的は、前記抗体またはその断片からなる予防または治療用の薬学的組成物を提供するものである。
また、本発明のさらに他の目的は、前記抗体またはその断片で必須に行われる癌の予防または治療用の薬学的組成物を提供するものである。
本発明のさらに他の目的は、前記抗体を含む幹細胞の分化誘導用組成物及びこれを含む幹細胞用培養培地を提供するものである。
また、本発明のさらに他の目的は、前記抗体からなる幹細胞の分化誘導用組成物及びこれを含む幹細胞用培養培地を提供するものである。
また、本発明のさらに他の目的は、前記抗体に必須に行われる幹細胞の分化誘導用組成物及びこれを含む幹細胞用の培養培地を提供するものである。
本発明のさらに他の目的は、癌の予防または治療用製剤を製造するための、前記抗体またはその断片の使用を提供するものである。
本発明のさらに他の目的は、前記抗体又はその断片を有効成分として含む組成物の有効量を、これを必要とする個体に投与する段階を含む癌の治療方法を提供するものである。
本発明のさらに他の目的は、幹細胞の分化誘導用製剤を製造するための、前記抗体の使用を提供するものである。
本発明のさらに他の目的は、前記抗体を含む組成物の有効量を、これを必要とする個体に投与する段階を含む幹細胞の分化誘導方法を提供するものである。
前記のような目的を果すために、本発明は、配列番号1で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)L1、配列番号2で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)L2及び配列番号3で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)L3を含む抗体軽鎖可変領域(VL)、及び配列番号4で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)H1、配列番号5で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)H2及び配列番号6で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)H3を含む抗体重鎖可変領域(VH)、を含むヒト由来c-Metタンパク質に特異的に結合するアゴニスト抗体またはその断片を提供する。
本発明の他の目的を果すために、本発明は前記抗体またはその断片を符号化するポリヌクレオチドを提供することである。
本発明の他の目的を果すために、本発明は前記ポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。
本発明の他の目的を果すために、本発明は、前記ベクターで形質転換される細胞を提供する。
本発明の他の目的を果すために、本発明は、前記細胞をポリヌクレオチドが発現される条件で培養し、軽鎖及び重鎖可変領域を含むポリペプチドを生産する段階、及び前記細胞またはそれを培養した培養培地から前記ポリペプチドを回収する段階を含む、ヒトc-Me
tに結合するアゴニスト抗体またはその断片の生産方法を提供する。
本発明の他の目的を果すために、本発明は、前記抗体またはその断片を試料に接触する段階及び前記アゴニスト抗体またはその断片を検出する段階を含むc-Met特異的検出方法を提供する。
本発明の他の目的を果すために、本発明は、前記抗体またはその断片を有効成分として含む癌の予防または治療用の薬学的組成物を提供する。
また、本発明は、前記抗体またはその断片からなる癌の予防または治療用の薬学的組成物を提供する。
また、本発明は、前記抗体またはその断片に必須に行われる癌の予防または治療用の薬学的組成物を提供する。
本発明の他の目的を果すために、本発明は、前記抗体を含む幹細胞の分化誘導用組成物を提供する。
また、本発明は、前記抗体からなる幹細胞の分化誘導用組成物を提供する。
また、本発明は、前記抗体に必須に行われる幹細胞の分化誘導用組成物を提供する。
本発明の他の目的を果すために、本発明は、前記組成物を含む幹細胞用の培養培地を提供する。
また、本発明は、前記組成物からなる幹細胞用の培養培地を提供する。
また、本発明は、前記組成物で必須に行われる幹細胞用培養培地を提供する。
本発明の他の目的を果すために、本発明は、癌の予防または治療用製剤を製造するための前記抗体またはその断片の使用を提供する。
本発明の他の目的を果すために、本発明は、前記抗体またはその断片を有効成分として含む組成物の有効量を、これを必要とする個体に投与する段階を含む癌の治療方法を提供する。
本発明の他の目的を果すために、本発明は、幹細胞の分化誘導用製剤を製造するための前記抗体の使用を提供する。
本発明の他の目的を果すために、本発明は、前記抗体を含む組成物の有効量を、これを必要とする個体に投与する段階を含む幹細胞の分化誘導方法を提供する。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、配列番号1で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)L1、配列番号2で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)L2及び配列番号3で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)L3を含む抗体軽鎖可変領域(VL)、及び配列番号4で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)H1、配列番号5で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)H2及び配列番号6で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)H3を含む抗体重鎖可変領域(VH)、を含むヒト由来c-Metタンパク質に特異的に結合するアゴニスト抗体またはその断片を提供する。
本発明の「c-Metタンパク質」は、肝細胞成長因子(HGF)の受容体であり、HGFはc-Met受容体チロシンキナーゼの細胞外部位に結合し、様々な正常細胞と腫瘍細胞で分裂、運動、形態発生、血管形成を誘発するサイトカインの一種である。c-Metは、細胞の表面に存在する代表的な受容体チロシンキナーゼ(receptor tyrosine kinase)で、その自体が癌誘発遺伝子であり、時にはリガンドであるHGFに関わらず、癌の発生、癌転移、癌細胞の移動、癌細胞侵襲、血管新生などの腫瘍に関連する様々な機序に関与するタンパク質である。前記タンパク質は配列番号7(NC
BI Reference Sequence:NM_001127500.2)で表示されるヌクレオチド配列(mRNA)によって符号化されたポリペプチドまたはその細胞外ドメインを含み、配列番号8(NCBI Reference Sequence:NP_001120972.1)で表示されるアミノ酸配列を有するポリペプチドでもある。
本発明の「抗体」、「抗c-Met抗体」、「ヒト化抗c-Met抗体」及び「変形ヒト化抗c-Met抗体」、「anti-c-Met 抗体(antibody)
」は、本発明で最も広義の意味で使用され、具体的には、単クローン性抗体(モノクローナル抗体、全長モノクローナル抗体を含む)、多クローン性抗体(ポリクローナル抗体)は、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、及び抗体の断片(例えば、可変領域及び目的とする生物活性(例えば、c-Metとの結合)を示す抗体の他の部分)を含む。本発明の抗体は、c-Metと選択的に結合できるよう、特定のアミノ酸配列が軽鎖及び重鎖CDRに含まれている抗体としてモノクローナル抗体及びポリクローナル抗体を全部含み、好ましくはモノクローナル抗体でもある。また、本発明の抗体は、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体を全部含み、好ましくはヒト抗体でもある。
本発明のモノクローナル抗体は実質的に同質の抗体の集団から得られた抗体を示す。つまり、集団を構成する個々の抗体は少量で存在できる、できるだけ天然に存在する突然変異を除いて同一である。モノクローナル抗体は、単一性抗原のエピトープに極めて特異的に結合する。
本発明で「モノクローナル」という言葉は、抗体が実質的な相同性集団から得られること及び抗体の特性を示す言葉であり、必ずしも抗体を特定の方法で生産しなければならないというわけではない。例えば、本発明のモノクローナル抗体は、文献(Kohler et al.(1975)Nature 256:495))に始めて記載されたハイブリドーマ法によって製造することができることや、または組換えDNA方法(参照:米国特許第4,816,567号)によって製造することができる。また、例えば、当業界に公知された技術を用いてファージ抗体ライブラリから分離することができる。
本発明の抗体は、具体的にキメラ抗体を含み、この場合に重鎖及び/または軽鎖の一部は特定の種が起源であるか、または特定の抗体の相応する配列と同一であることや相同性を示すが、残りの部分は本発明の抗体が望ましい生物学的活性(例えば、NRSとの選択的結合)を示す限り、他の種が起源であることまたは他の抗体に相応する配列と同一であることや相同性を示すものでもよい(米国特許第4,816,567号)。
ヒト化抗体は、ヒト及び非-ヒト(例えば、マウス、ラット)抗体の配列を全部含む抗体であり、一般的にエピトープと結合する部位(CDR)を除く残りの部分はヒト抗体のものであり、エピトープと結合する部位(CDR)は非-ヒト由来の配列を含むことができる。完全なヒト抗体はヒト免疫グロブリンタンパク質配列だけを含む抗体を意味し、マウス、マウス細胞、またはマウス細胞由来のハイブリドーマから生産すること、またはファージディスプレイ方法で生産することができる。
生体から生産される天然抗体は通常的に2つの同一の軽鎖(L)と2つの同一の重鎖(H)で構成される、約150,000ダルトンのヘテロ四量体性糖タンパク質である。各軽鎖は、1つの共有ジスルフィド結合によって重鎖に連結されるが、ジスルフィド連鎖数は相異な免疫グロブリンのイソ型の重鎖の間に様々な形で存在する。各重鎖及び軽鎖は、規則的に離隔された鎖内のジスルフィドブリッジも有する。各重鎖は、一つの末端に可変ドメイン(VH)に連なって多くの不変ドメインを有する。各軽鎖は、一つの末端に可変ドメイン(VL)を有し、その他の末端に不変ドメインを有するが、軽鎖の不変ドメインは重鎖の第1不変ドメインと整列され、軽鎖可変ドメインは、重鎖の可変ドメインと整列される。特別なアミノ酸残基が軽鎖可変ドメインと重鎖の可変ドメイン間に界面を形成する
こととして考えられる。抗体の「可変領域」または「可変ドメイン」は、抗体の重鎖または軽鎖のアミノ-末端ドメインを指す。重鎖の可変領域は、「VH」と記載し、軽鎖の可変領域は、「VL」と記載する。これらのドメインは一般的に抗体の最も可変の部分であり、抗原結合部位を含む。
本発明で「超可変性(hypervariable)」は、前記可変領域内のいくつの配列が抗体間の配列に於いて広範囲に異なり、その特異的な抗原決定因子に対するそれぞれの特定の抗体の結合及び特異性に直接関わる残基を含むという事実を指す。軽鎖及び重鎖可変領域の両方に於いて、超可変性は相補性決定部位(CDR)または超可変ループ(HVL)として公知された3つの分節に焦点を合わせる。CDRは文献(Kabat等、1991年、In:Sequences of Proteins of Immunological Interest、5th Ed. Public Health Service、National Institutes of Health、Bethesda、MD)での配列比較によって限定されるのに対し、HVLは文献(Chothia and Leや1987、J. Mol. Biol. 196:901-917 )に開示されたように前記可変領域の3次元構造に基づいて構造的に限定される。
前記重鎖及び軽鎖それぞれの内の3つのCDRは、フレーム部分(FR)により分離され、前記部位は、以下の可変傾向がある配列を含む。前記重鎖及び軽鎖可変領域のアミノ末端からカルボキシ末端までに、前記FR及びCDRは、下記の順序で配列される:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、及びFR4。前記FRの大きいβシート配置は、前記各鎖の内部のCDRを、お互い以外にも他の鎖のCDRに近付かせる。生成される形態は、抗原結合部位に寄与するが、すべてのCDR残基が抗原結合に直接関与する必要はない。
本発明の前記断片はジアボディ、Fab、Fab’、F(ab)2、F(ab’)2、Fv 、及びscFvからなる群から選択される断片であることを特徴とする。
本発明の抗体の断片は、抗体全体の抗原特異的結合力を維持している抗体の断片を意味し、好ましく前記断片は、母性抗体のヒト由来c-Metタンパク質親和性の少なくとも20%、50%、70 %、80%、90%、95%または100%またはそれ以上を保持する。具体的には、Fab、F(ab)2、Fab’、F(ab’)2、Fv 、ジアボディ、scFvなどの形態でもある。
Fab(fragment antigen-binding)は、抗体の抗原結合断片であり、重鎖と軽鎖それぞれの一つの可変ドメインと不変ドメインで構成されている。F(ab’)2は、抗体をペプシンで加水分解させて生成される断片であり、二つのFabが重鎖ヒンジ(hinge)で二硫化結合(disulfide bond)にて接続される形をしている。F(ab’)は、F(ab’)2断片の二硫化結合を還元し分離させたFabに重鎖ヒンジが付加された形の単量体の抗体断片である。Fv (variable fragment)は、重鎖と軽鎖のそれぞれの可変領域だけで構成される抗体断片である。scFv (single chain variable fragment)は、重鎖可変領域(VH)と軽鎖可変領域(VL)が柔軟なペプチドリンカーで接続されている組換え抗体の断片である。ジアボディ(diabody)は、scFvのVHとVLが極めて短いリンカーで接続されて互いに結合できず、同じ形を有する他のscFvのVLとVHにそれぞれ結合して二量体を形成している形態の断片を意味する。
本発明の目的抗体の断片は、ヒト由来c-Metタンパク質に対する結合特異性を維持しているものであれば、構造や形態の制限を受けないが、好ましくscFvでもある。本発明に係るscFvは、前記ヒト由来c-Metタンパク質に特異的なCDRの構成、またはVHとVLの構成を有するものであり、VHのC-末端とVLのN-末端がリンカーを
介して接続されたものであれば、その配列は特に限定されない。前記リンカーは、当業界でscFvに適用されるリンカーとして公知されたものであれば、その種類は特に制限されない。
本発明の抗体またはその断片は、その生物学的活性を実質的に変更しない保存的なアミノ酸置換(抗体の保存的変異体ともいう)を含むことができる。
また、前述した本発明の抗体またはその断片は、酵素、蛍光物質、放射性物質及びタンパク質などに接合されたこともあるが、これに限定されない。また、抗体の前記物質を接合する方法は、当業界に公知されている。
本発明の抗体は、ヒトを含む哺乳動物、鳥類などを含む任意の動物に由来したものでもある。好ましくは、前記抗体は、ヒト、マウス、ロバ、羊、ウサギ、ヤギ、モルモット、ラクダ、馬や鶏の抗体でもあり、最も好ましくは、ヒトまたはマウスでもある。
ヒト抗体は、ヒト免疫グロブリンのアミノ酸配列を有する抗体であり、ヒト免疫グロブリンライブラリから分離された抗体または複数のヒト免疫グロブリンに対して形質移植され、内在性免疫グロブリンは発現しない動物から分離された抗体も含む(米国特許第5,939,598号を参照)。
本発明の抗体は、酵素、蛍光物質、放射性物質及びタンパク質などに接合されたこともあるが、これに限定されない。また、抗体に前記物質を接合する方法は当業界に公知されている。
本発明は、前記抗体またはその断片を符号化するポリヌクレオチドを提供する。
本発明で「ポリヌクレオチド」は、オリゴヌクレオチドまたは核酸と記載されることもあり、DNA分子(例えば、cDNAまたは誘電体(genomic DNA)、RNA分子(例えば、mRNA)、ヌクレオチド類似体を用いて生成した前記DNAまたはRNAの類似体(例えば、ペプチド核酸及び非-自然に発生するヌクレオチド類似体)及びこれらのハイブリッドが含まれる。前記ポリヌクレオチドは、一本鎖(single-stranded)または二本鎖(double-stranded)でもある。前記ポリヌクレオチドは、前記KRS N-末端領域に特異的なCDRの構成、またはVHとVLの構成を有する重鎖と軽鎖からなる抗体を符号化する塩基配列を意味する。
本発明のポリヌクレオチドは、本発明の抗体またはその断片を符号化するものであれば、その配列が特に制限されないものであり、前に説明した本発明に係る抗体で前述したCDR配列を符号化するポリヌクレオチドは、その配列が特に制限されないが、好ましく配列番号1(重鎖CDR1)、配列番号2(重鎖CDR2)、配列番号3(重鎖CDR3)、配列番号4(軽鎖CDR1)、配列番号5(軽鎖CDR2)、配列番号6(軽鎖CDR3)に表示される塩基配列を含むこともある。また、本発明に係る抗体に於いて、前述したVHとVLを符号化するポリヌクレオチドは、その配列が特に限定されない。
本発明の抗体またはその断片を符号化するポリヌクレオチドは、当業界で公知された方法によって収得することができる。例えば、前記抗体の重鎖及び軽鎖の一部または全部をコードするDNA配列または当該アミノ酸配列に基づいて、当分野でよく知らされるオリゴヌクレオチド合成技法、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法などを使用し合成することができる。
本発明は、前記ポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。
本発明の「ベクター(vector)」は、本発明の抗体またはその断片の組換え生産のために本発明のポリヌクレオチドの複製または発現の目的として利用され、一般的にシグナル配列、複製の起源、1つ以上のマーカー遺伝子、エンハンサー要素、プロモーター、及び転写終結配列のうち一つ以上を含む。本発明のベクターは、好ましくは発現ベクターでもあり、より好ましくは調節配列、例えば、プロモーターに作動可能になるよう接続さ
れた本発明のポリヌクレオチドを含むベクターでもある。
ベクターの一種であるプラスミドは、外部のポリヌクレオチド断片が結合することができる線形または円形の二重螺旋のDNA分子を意味する。ベクターの他の形態は、ウイルスベクター(viral vector;例えば、複製・欠失型レトロウイルス(replication defective retroviruses)、アデノウイルス及びアデノ随伴ウイルス(adeno associated viruses))であり、ここで付加のDNA断片らは、前記ウイルスゲノム(viral genome)内に導入することができる。特定のベクターらは、その中にこれらが導入する宿主細胞(例えば、細菌由来(bacterial origin)及びエピソームの哺乳類ベクター(episomal mammalian vectors)を含む細菌性ベクターに(bacterial vectors))内での自己複製(autonomous replication)をすることができる。他のベクターに(例えば、非-エピソームの哺乳動物ベクター(non-episomal mammalian vectors))が宿主細胞内への導入により、宿主細胞のゲノム内に統合され、更にそれによって前記宿主ゲノムと一緒に複製される。
本発明で「発現ベクター(expression vector)」は、選択されるポリヌクレオチドが発現することができるベクターの一つの形態である。一つのポリヌクレオチド配列は、調節配列が前記ポリヌクレオチド配列の発現(例えば、レベル、タイミングまたは発現の位置)に影響を与える場合には、前記調整配列(regulatory sequence)に「作動可能になるように連結」される。前記調節配列は、それが作動可能になるように連結する核酸の発現(例えば、レベル、タイミングまたは発現の位置)に影響を与える配列である。前記調節配列は、例えば、調節された核酸に直接または複数の他の分子(例えば、前記調整配列及び/または前記核酸に結合するポリペプチド)の作用を通して、その影響を及ぼすようにすることができる。前記調節配列はプロモーター、エンハンサー、及び他の発現調節要素が含まれる。本発明のベクターは、好ましくはpOptiVEC(登録商標)-TOPO及びpcDNA(登録商標)3.3-TOPOでもある。
本発明は、前記ベクターで形質転換される細胞を提供する。
本発明の細胞は、本発明の発現ベクターに含まれる抗体またはその断片を符号化するポリヌクレオチドの発現に使用できる細胞であれば、その種類は特に限定されない。本発明に係る発現ベクターで形質転換される細胞(宿主細胞)は、原核生物(例えば、大腸菌)、真核生物(例えば、酵母または他の菌類)、植物細胞(例えば、タバコまたはトマト植物細胞)、動物細胞(例えば、ヒト細胞、サル細胞、ハムスター細胞、ラット細胞、マウス細胞、昆虫細胞、またはこれらに由来するハイブリドーマでもある。好ましくは、ヒトを含む哺乳類に由来する細胞でもある。
本目的に適した原核生物は、グラム陰性またはグラム陽性の有機体、例えば、腸内細菌科、例えば、エシェリキア、例えば、大腸菌、エンテロバクター、エルウィニア、クレブシエラ、プロテウス、サルモネラ、例えば、サルモネラ・ティフィムリウム、セラチア、 例えば、セラチア・マルセッセンス、及び赤痢菌、及びバシラス、例えば、枯草菌及びバチルス・リケニフォルミス、シュードモナス、例えば、シュードモナス・エルギノーサ、及びストレプトマイセスを含む。本発明の細胞は、本発明のベクターを発現することができるものであれば、特に限定されないが、好ましくは、大腸菌でもある。
本発明の細胞として、真核生物は、酵母(Saccharomyces cerevisiae)が最も一般的に用いられる。一方、多くの他の属、種及び菌株、これに限定されないが、例えば、分裂酵母ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)、クルイベロミセス宿主、例えば、K.ラクチス、K.フラギリス(ATCC 12
,424)、K.ルガリクス(ATCC 16,045)、K.ウィケラミー(ATCC
24,178)、K.ワルチー(ATCC 56,500)、K.ドロソフィラルム(ATCC 36,906)、K.サーモトレランス、及びK.マルキシアヌス;ヤロウィア(EP 402,226);ピチアパストリス(EP 183,070);カンジダ;
トリコデルマレーシア(EP 244,234);ニューロスポラ・クラッサ;シュワニオミセス、例えば、シュワニオミセス・オクシデンタリス;及びフィラメント性真菌、例えば、ニューロスポラ、ペニシリウム、トリポクラジウム、及びアスペルギルス宿主、例えば、A.ニデュランス、及びA.ニガーが使用可能である。
前記用語「形質転換(transformation)」は、外来性ポリヌクレオチドの導入による宿主細胞の遺伝子型の変形を意味し、その形質転換に用いられる方法に関わらず、外来性ポリヌクレオチドが宿主細胞内に導入されることを意味する。宿主細胞内に導入される外来性ポリヌクレオチドは、宿主細胞のゲノム内に統合され維持すること、または統合されずに維持することができるが、本発明は両方とも含む。
本発明に係るヒト由来c-Metタンパク質に特異的に結合する抗体またはその断片を発現することができる組換え発現ベクターは、当業界に公知された方法、例えば、これに限定されないが、一時的形質感染(transient transfection)、微細注射、形質導入(transduction)、細胞融合、カルシウムホスフェート沈殿法、リポソーム媒介トランスフェクション(liposome-mediated transfection)、DEAEデキストラン媒介トランスフェクション(DEAE
dextran-mediated transfection)、ポリブレン媒介トランスフェクション(polybrene-mediated transfection)、電気穿孔法、遺伝子銃(gene gun)、及び細胞内に核酸を流入するための公知の方法により、抗体またはその断片を生産するために、細胞の内部に導入して形質転換することができる。
また、本発明の細胞は、本発明のポリヌクレオチドまたはこれを含むベクターで形質転換されるか、または形質感染されることができる培養細胞であり、これは継続的に前記宿主細胞内で発現することができる。組換え細胞は発現するべきなポリヌクレオチドに形質転換されることまたは形質感染細胞を意味する。本発明の細胞はまた、本発明のポリヌクレオチドを含むが、調節配列が前記ポリヌクレオチドに作動可能な形で連結できるように前記細胞内に導入されない限り、これを所望のレベルまで発現しない細胞になることもある。
本発明の細胞は、様々な培地で培養することができる。商業的に利用可能な培地、例えば、ハム(Ham’s)F1O(シグマ-アルドリッチ(Sigma-Aldrich) Co.、セントルイス(St.Louis)、MO)、イーグル最小必須培地(MEM、Sigma-Aldrich Co.)、RPMI-1640(シグマ-アルドリッチ(Sigma-Aldrich) Co.)、及びダルベッコ改変イーグル培地(DMEM、シグマ-アルドリッチ(Sigma-Aldrich) Co.)は、細胞を培養するのに適している。前記培地は、必要に応じてホルモン及び/または他の成長因子、塩、緩衝液、ヌクレオチド、抗生剤、微量元素及びグルコース、または同等のエネルギー源が追加できる。
本発明は、前記細胞をポリヌクレオチドが発現される条件で培養して、軽鎖及び重鎖可変領域を含むポリペプチドを生産する段階、及び前記細胞またはそれを培養した培養培地から前記ポリペプチドを回収する段階を含む、ヒトc-Metに結合するアゴニスト抗体またはその断片の生産方法を提供する。
本発明で生産方法における細胞については前述した通りであり、本発明の抗体を符号化するポリヌクレオチドを含む。前記生産方法のポリペプチドは本発明の抗体またはその断片自体でもあり、本発明の抗体またはその断片以外の他のアミノ酸配列が追加的に結合され
たことでもある。
この場合、当業界の通常の技術者によく知られている方法を利用して、本発明の抗体またはその断片から取り除くことができる。前記培養は前記細胞の種類に応じて培地組成及び培養条件が変わることもあり、これは当業界の通常の技術者が適切に選択及び調節をすることができる。
前記抗体分子は、細胞の細胞質内に蓄積されることや、細胞から分泌されることや、適切な信号配列によってペリプラズムまたは細胞外培地(supernatant)で標的化(targeted)されることができ、ペリプラズムまたは細胞外培地に標的化することが好ましい。また、生産される抗体分子を当業界の通常の技術者によく知られている方法を利用してリフォールディングさせ、機能的形態(conformation)を有するようにすることが好ましい。前記ポリペプチドの回収は生産されたポリペプチドの特性及び細胞の特性に応じて変わることができ、これは当業界の通常の知識を有する者が適宜選択及び調整をすることができる。
前記ポリペプチドは、細胞内、周辺細胞質の空間に生産されるか、培地内に直接分泌されることができる。ポリペプチドが細胞内で生産される場合、この細胞は第1段階としてタンパク質放出のために破壊されることができる。粒子型破片、宿主細胞または溶解された断片は、例えば、遠心分離または限外濾過により除去される。抗体が培地内に分泌される場合、こんな発現システムからの上澄み液を通常的に最初に商業的利用可能なタンパク質濃縮フィルター、例えば、アミコン(Amicon)またはミリポア ペリコン(Millipore Pellicon)限外濾過ユニットを使用して濃縮させる。タンパク質分解を抑制するためにプロテアーゼ阻害剤、例えば、PMSFが任意の先行段階に含まれることもあるし、偶発的な汚染物質の成長を防止するために抗生剤が含まれることもある。細胞から製造された抗体は、例えば、ハイドロキシアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析及び親和度クロマトグラフィーを使用して精製することができ、本発明の抗体は、好ましくは、親和性クロマトグラフィーを介して精製することができる。
本発明は、前記抗体またはその断片を試料と接触させる段階及び前記アゴニスト抗体またはその断片を検出する段階を含むc-Met特異的検出方法を提供する。
本発明の前記検出方法は、本発明に係る抗体またはその断片を試料と接触させる前に、本発明に係る抗体またはその断片を用いてKRS(または細胞外膜に露出されたKRS N-末端ペプチド)の有無と濃度を測定するための試料を準備する段階((1)段階)を含むことができる。
通常の技術者は、抗体を利用して、タンパク質を検出する公知の方法を適宜選択して、選択した方法に合わせて試料を準備することができる。また、試料は癌や癌転移のほどを診断する被検体から採取された生検などで得られた細胞や組織、血液、全血、血清、血漿、唾液、脳脊髄液等でもある。前記抗体を用いてタンパク質を検出する方法とは、これに制限されるものではないが、例えば、ウエスタンブロット、免疫ブロット、ドットブロット、免疫組織化学染色(immunohistochemistry)、酵素免疫測定(ELISA)、放射免疫検定法(radioimmunoassay) 、競争的結合分析、免疫沈殿などがある。例えば、ウエスタンブロットを実施するためには、試料または細胞の溶解物に電気泳動に適したバッファーを添加し沸かすことなどの方法で準備することができ、免疫組織化学染色のためには、細胞や組織の切片を固定してブロックキング(blocking)するなどの前処理を行うことができる。
次に、本発明に係る抗体またはその断片を前述した段階で準備した試料と接触させる段階((2)段階)を遂行する。
本発明に係る抗体は、先に述べたCDR、またはVHとVLの構成を有し、ヒト由来c-
Metタンパク質に特異的に結合する抗体またはその断片であって、その具体的な種類と配列の構成については前述した通りである。
前記抗体またはその断片は、この「検出」のために一般的に検出可能な部分(moiety)で標識ができる。例えば、当業界に公知された技術を用いて放射性同位元素や蛍光標識で標識することができる。また、様々な酵素-基質標識が利用可能であり、前記酵素的標識の例として、ショウジョウバエ・ルシフェラーゼと細菌ルシフェラーゼ(米国特許第4,737,456号)のようなルシフェラーゼ、ルシフェリン(luciferin)、2,3-ジヒドロフタラジンジオン、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ、ウレアーゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRPO)のようなペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、リゾチーム、サッカライドオキシダーゼ(例えば、グルコースオキシダーゼ、ガラクトースオキシダーゼ、及びグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ )、ヘテロサイクリックオキシダーゼ(例えば、ユリカーゼとキサンチンオキシダーゼ)、ラクトペルオキシダーゼ、マイクロペルオキシダーゼなどを含む。抗体に酵素を接合させる技術は当業界に公知されている。標識は様々な公知された技術を利用して、抗体に直接または間接な接合をすることができる。例えば、抗体は、ビオチン(biotin)に接合することができ、前記の3種類の広範なカテゴリに属する任意の標識がアビジン(avidin )と、またはそれと逆に接合することができる。ビオチンはアビジンに選択的に結合するので、この標識はこのような間接的方法で抗体に接合することができる。または、抗体の標識の間接的接合を果すために、抗体は小さいハプテン(hapten )(例えば、ジゴキシン[digoxin])と接合することができ、前記の相異する類型の標識らの一つが抗-ハプテン抗体に接合することができる(例えば、抗-ジゴキシン抗体)。従って、抗体に対する標識の間接的接合が達成できる。
本発明で「接触(contacting)」とは、その一般的な意味で使用されるものであり、2つ以上の物質を混合、結合、又は連接をすることを意味する。前記接触は試験管内(in vitro)または他のコンテナで遂行することができ、また、その場(in
situ)、生体内、個体内、組織内、細胞内で行うことができる。
次には、前記(2)段階を遂行した後の試料で本発明に係る抗体またはその断片を検出する段階((3)段階)を遂行する。
前記「検出」は、試料内で形成された本発明に係る抗体またはその断片と抗原の複合体を対象とするものであり、ヒトc-Metのペプチド(またはこれを含むタンパク質)が存在するかしないかを感知又は前記ペプチドのレベルを測定(定性的または定量的測定を全部含む)することを意味する。従って、前記(2)段階を行った後、後述する検出段階((3)段階)の前に、ヒト由来c-Metタンパク質と複合体を形成しない余りの抗体やその断片を除去する段階が追加的に含まれることができる。
前述した(2)段階で使用された抗体またはその断片が、蛍光、放射性同位元素、酵素などで直接標識されるなどの検出可能な部分(moiety)を含む場合には、当該部分を検出する当業界に公知された方法にて検出を行うことができる。一例として、放射能は、例えば、シンチレーション計数(scintillation counting)で測定することができ、蛍光は蛍光計を用いて定量することができる。
また、前述した(2)段階で使用された抗体またはその断片が前に独自に述べた検出部分を含まない場合は、当業界に知らされたように、蛍光、放射能、酵素などで標識された2次抗体を用いて間接的に感知することができる。前記2次抗体は、本発明による抗体またはその断片(1次抗体)に結合する。
最近の研究を通してHGF/SFも神経系にも作用して特に運動神経細胞の保護機能に関する沢山の研究が報告されている(Novak et al.、Journal of
Neuroscience 20:326-337、2000)。また、心臓の損傷回復(Nakamura et al.、J Clin Invest. 106:1511-1519、2000)などの一般的な臓器損傷後の防御・生理学的機序にも重要な機能を担当していることが示唆され、実際にHGF/MET経路が脳梗塞、進行腎炎、肝硬変と肺線維症の過程に関わり、HGFがこれらの変性疾患の病変に過剰発現され、組織損傷の生理学的防御機構により保護活性を示すことが証明された(Comoglio et al. 、Nature Review Drug Discovery 7:504-516、2008)。また、HGF/c-Metシグナル伝達の過剰活性が内皮系の様々な細胞の悪性腫瘍化と血管形成に関わり、このような観点でc-Metを標的とする拮抗性c-Met抗体が抗癌剤としての用いられるという可能性が提示された(Comoglio et al. 、Nature Review Drug Discovery. 7:504-516、2008)。例えば、一つの枝を有するc-Met抗体がHGFのc-Met二量体化による活性化を陰性に調節し、移植マウスモデルで効率的に腫瘍の成長を抑制することが報告されている(Jin et al、 Cancer Research 68(11):4360-4368、2008; Comoglio et al. 、Nature Review Drug Discovery. 7:504-516、2008)。また、T細胞治療法で癌細胞の表面抗原を選択的に認識するT細胞の遺伝子操作にも癌細胞に過剰発現される抗原に対する抗体がT細胞の連結のための腫瘍標的化に活用されている(Sadelain 、The Cancer Journal 15(6 ):451 -455、2009)。
本発明は、前記抗体またはその断片を有効成分として含む癌の予防または治療用の薬学的組成物を提供する。
本発明に係る前記抗体及びその断片は、前記c-Metタンパク質に特異的結合能力に優れており、c-Met抗体またはその断片はHGFの活性化を陰性に調節して腫瘍の成長を抑制する効果があり、癌治療剤として使用することができる。また、前記抗体又はその断片に癌治療薬を組み合わせて、癌の予防や治療に使用することができ、前記抗体または断片を薬学的に許容される担体と一緒に適した形で製造して癌の予防または治療に使用することができる。
本発明の前記「癌(cancer)」は、これに限定されないが、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、胆管癌、結腸・直腸癌、大腸癌、子宮内膜癌、食道癌、胃癌、頭頸部癌、腎癌、肝臓癌、肺癌、上咽頭癌、卵巣癌、膵臓癌、胆嚢癌、前立腺癌、甲状腺癌、骨肉腫、横紋筋肉腫、潤滑膜肉腫、カポジ(Kaposi)肉腫、平滑筋肉腫、悪性線維性組織球種、線維肉腫、急性骨髄性白血病、成人T細胞白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫、膠芽腫、星細胞腫、メラノーマ、中皮腫、ウィルムス腫瘍、及び明細胞肉腫(CCS)、胞巣状軟部肉腫(ASPS)及び電位関連腎細胞癌を含むことができる。
本発明に係る薬学的組成物は、c-Metタンパク質に特異的に結合するアゴニスト抗体またはその断片を単独で含有することや、薬学的に許容される担体と一緒に適した形に剤形化することができ、賦形剤または希釈剤を追加で含有することができる。前記で「薬学的に許容される」とは、生理学的に許容され、ヒトに投与されるとき、通常胃腸障害、めまいなどのアレルギー反応またはこれと類似な反応を起こさない非毒性の組成物をいう。
薬学的に許容される担体としては、例えば、経口投与用担体または非経口投与用の担体をさらに含むことができる。経口投与用担体は、ラクトース、澱粉、セルロース誘導体、マグネシウムステアレート、ステアリン酸などを含むことができる。併せて、ペプチド製剤の経口投与用に使用される様々な薬物伝達物質を含むことができる。また、非経口投与用担体は、水、適切な油、食塩水、水性グルコース及びグリコールなどを含むことができ、安定化剤及び保存剤をさらに含むことができる。適切な安定化剤としては、亜硫酸水素ナ
トリウム、亜硫酸ナトリウム、またはアスコルビン酸と同じ抗酸化剤がある。適切な保存剤としては、塩化ベンザルコニウム、メチル-やプロファイル-パラベン及びクロロブタノールがある。本発明の薬学的組成物は前記成分に加えて潤滑剤、湿潤剤、甘味料、香味剤、乳化剤、懸濁剤などをさらに含むことができる。その他の薬学的に許容される担体及び製剤は当業界に公知されていることを参考にすることができる。
本発明の組成物は、ヒトをはじめとする哺乳動物にどのような方法でも投与することができる。例えば、経口または非経口的に投与することができる。非経口的な投与方法としては、これに限定されないが、静脈内、筋肉内、動脈内、髄内、硬膜内、心臓内、経皮、皮下、腹腔内、鼻腔内、長官、局所、舌下または直腸内投与でもある。
本発明の薬学的組成物は上述したような投与経路に応じて経口投与用または非経口投与用の製剤として剤形化することができる。
経口投与用製剤の場合、本発明の組成物は、粉末、顆粒、錠剤、丸剤、糖衣錠剤、カプセル剤、液剤、ゲル剤、シロップ剤、スラリー剤、懸濁液などであり、当業界に公知された方法を用いて剤形化することができる。例えば、経口用製剤は活性成分を固体賦形剤と配合して、これを粉砕し適切な補助剤を添加した後、顆粒の混合物で処理することにより、錠剤または糖衣錠剤を収得することができる。適切な賦形剤の例としては、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、及びマルチトールなどを含む糖類、トウモロコシ澱粉、小麦澱粉、米澱粉及びじゃがいも澱粉などを含む澱粉類、セルロース、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチル-セルロースなどを含むセルロース類、ゼラチン、ポリビニルピロリドンなどの充填剤を含むことができる。また、場合によっては、架橋結合ポリビニルピロリドン、寒天、アルギン酸またはナトリウムアルギネートなどを崩解剤として添加することができる。さらに、本発明の薬学的組成物は、抗凝集剤、潤滑剤、湿潤剤、香料、乳化剤、及び防腐剤などをさらに含むことができる。
非経口投与用製剤の場合には、注射剤、クリーム剤、ローション剤、外用軟膏剤、オイル剤、保湿剤、ゲル剤、エアロゾル及び鼻腔吸入剤の形で、当業界に公知された方法で剤形化することができる。これらの剤形はあらゆる製薬化学に一般的に公知された処方書に記載されている。
本発明の組成物の総有効量は、単回投与用量(single dose)で患者に投与することができ、複回投与用量(multiple dose)で長期間投与する分割治療方法(fractionated treatment protocol)によって投与することができる。本発明の薬学的組成物は疾患の程度に応じて有効成分の含有量を変えることができる。好ましく、本発明の薬学的組成物の好ましい全体容量は1日当たり患者の体重1kg当たり約0.01μgないし10,000mg、最も好ましくは0.1μgないし500mgことでもある。しかし、前記薬学的組成物の容量は製剤化の方法、投与経路及び治療回数のみならず、患者の年齢、体重、健康状態、性別、疾患の重症度、食餌や排泄率などのさまざまな要因を考慮してから患者の有効投与量が決定されることであるので、この点を考慮する時に、当分野の通常の知識を有する者であれば、本発明の組成物の適切な有効投与量を決定することができる。本発明に係る薬学的組成物は本発明の効果を示す限りその剤形、投与経路及び投与方法に特に限定されない。
本発明は、前記抗体を含む幹細胞の分化誘導用組成物を提供する。
本発明の前記「幹細胞」は、様々な細胞に分化することができる幹性(stemness)を有する未分化細胞を総称し、幹細胞は特定の分化因子及び/または環境によって特定の細胞への分化を進む。幹細胞の種類には、胚性幹細胞(embryonic stem
cell)、胚生殖細胞、成体幹細胞、癌幹細胞などがある。幹細胞を利用して、損傷
した組織の再生、糖尿病、白血病、パーキンソン病、心臓病、脊髄外傷などをはじめとする様々な疾患を治療することができ、本発明で最も好ましくは脂肪由来間葉系幹細胞でもある。
本発明は、前記幹細胞の分化誘導用組成物を含む幹細胞用培養培地を提供する。
本発明の「幹細胞用培養培地」は、前記c-Met抗体を含む幹細胞の分化誘導用組成物を含む培地で、幹細胞を培養または分化させる成分が含む培地である。前記培地は、幹細胞を脂肪、軟骨、骨、神経などすべての細胞に分化させることができる培地を含み、好ましくは幹細胞を脂肪細胞、軟骨細胞または軟骨細胞に分化させる培地でもある。
本発明の一実施例ではヒト組換えc-Met抗体を使用してヒトscFvライブラリスクリーニングを行い、出力が増加するサンプルを獲得した後、ELISA方法で結合力を確認し、結合信号を表すサンプルを選別して塩基配列分析を行った。次に、このうちで異なる配列を有するヒット(hit)を選択し、ELISA方法で結合力を確認して、最も強力に結合する10個のヒットを選別しヒトIgG形態に転換した(実施例1、図1a、図1b及び図2を参照)。
本発明のさらに他の一実施例ではヒトIgGが天然c-Metに結合することを確認するために293F細胞にプラスミドで形質感染させた後、細胞を収得し、タンパク質Aビーズで抗体を精製してSDS-PAGEを行った結果、前記10個のヒット(hit)がヒトIgG形態に変換されて細胞で発現することを確認し、軽鎖及び重鎖のサイズを確認することができた。次に、c-Met陽性細胞を用いて流動細胞分析を行った結果、抗体の結合パターン(binding pattern)が細胞で表れる最も大きい変化とc-Metの発現レベルが一致する4つの抗体を選別した(実施例2、図3、図4a及び図4bを参照)。
本発明のさらに他の一実施例で抗原であるヒトc-Met組換えタンパク質をバイオ表面(biosurface)に固定させた後、抗体(A8、A11及びC8)を流して抗原と反応させた後に結合係数を測定し、オクテット(Octet)プラットフォームに分析を行った結果、全ての従来のc-Met抗体に比較して3つの抗体全部が高い親和性と解離値を有することが確認できた(実施例3及び図5を参照)。
本発明のさらに他の一実施例でc-Met陽性の細胞株を培養してタンパク質を収得した後にウェスタンブロット法でc-Metの信号パターンを確認した結果、H596細胞株でしかc-Met触媒のリン酸化が起こらないことを確認し、H596細胞にHGFを異なる濃度で処理した後にウエスタンブロットを行った結果、Tyr1234とTyr1349の発現量が濃度依存的に増加することを確認した。その後、H596細胞にHGF、c-Met抗体であるA8、A11、B10、C8を濃度別に処理してウエスタンブロットを行った結果、HGF、A8、A11はp-Erk及びp-Aktのような主要な下流シグナルを含むリン酸化シグナルを誘導することを確認した(実施例4及び図6a~図6cを参照)
本発明のさらに他の一実施例でH596細胞にHGF、A8またはA11の濃度を違えてWST アッセイ(assay)法で細胞増殖を分析した結果、抗体を処理した場合がHGFを処理した場合と細胞増殖の速度が同じに表示されなかったが、飽和点がより高いことを確認した(実施例5及び図7を参照)。
本発明のさらに他の一実施例でHGFがない培地、HGF、A8またはA11のそれぞれ異なる濃度を含有している培地を使用して間葉系幹細胞を培養し、培養しながら培養時間、生存力及び細胞形態を観察した結果、すべてのグループから細胞の平均生存率が90%以上であることを示し、これにc-Met抗体は幹細胞の培養形態に影響を及ぼさないことを確認した(実施例6-1、図8a及び図8bを参照)。
本発明のさらに他の一実施例ではHGF、A8またはA11を処理して脂肪由来間葉系幹細胞を培養した後、脂肪、軟骨、及び骨分化を誘導した。分化させる細胞系統に応じてそれぞれ異なる培地条件で幹細胞の分化を誘導し、各細胞を染色して観察した結果、幹細胞はすべての培地条件で脂肪細胞に分化し、HGFがない培地では、軟骨と骨の分化を示さず、A8またはA11はHGFと同様の結果を示すことを確認した。これに幹細胞でA8またはA11が HGFと同じ役割をすることが確認できた(実施例6-2及び図9aないし図9dを参照)。
また、本発明は、癌の予防または治療用製剤を製造用の前記抗体またはその断片の使用を提供する。
また、本発明は、前記抗体またはその断片を有効成分として含む組成物の有効量を、これを必要とする個体に投与する段階を含む癌の治療方法を提供する。
本発明は、幹細胞の分化誘導用製剤製造用の前記抗体の使用を提供する。
本発明は、前記抗体を含む組成物の有効量を、これを必要とする個体に投与する段階を含む幹細胞の分化誘導方法を提供する。
本発明の前記「有効量」とは、個体に投与したとき、癌の改善、治療、予防、検出、診断、または癌の抑制または減少効果を示す量を意味し、幹細胞の分化を誘導する効果を示す量を意味する。前記「個体」とは、動物、好ましくは哺乳動物、特にヒトを含む動物でもあり、動物に由来する細胞、組織、器官等でもある。前記個体は前記効果が必要な患者でもある。
本発明の前記「治療」は、癌または癌の症状を改善することを包括的に示し、これは癌の治癒や、実質的な予防、又は状態の改善を含むことができ、癌から始まる一つの症状やほとんどの症状を緩和や、治療、又は予防をすることを含むが、これに限定されるものではない。
本発明の用語「~を含む(comprising)」とは、「含有する」または「特徴とする」と同じように使用され、組成物または方法において、記載されていない追加的成分、要素または方法段階などを排除しない。用語「~からなる(consisting of)」とは、別途に記載されていない追加的要素、段階または成分などを除外することを意味する。用語「必須的にからなる(essentially consisting of)」とは、組成物または方法の範囲において、記載された成分要素または段階に加えてこの基本的な特性に実質的に影響を及ぼさない成分要素または段階を含むことを意味する。
従って、本発明は抗c-Metアゴニスト抗体及びその使用を提供する。本発明の方法はc-Met抗体の検出、抗体を利用する幹細胞分化の誘導、癌の治療または予防に有用に利用することができる。
及び はヒトc-Met組換えタンパク質を抗原(antigen)として用いるファージディスプレイ(図1a)及びELISAによるスクリーニングした結果(図1b)を示したものである。 はELISAの結果に基づいて選択したヒット(hit)の結合のほどを確認した結果を示したものである。 は精製した抗体の重鎖及び軽鎖のサイズを確認するためにSDS-PAGEを行った結果を示したものである。 及び はA549細胞及びMDA-MB-231細胞を用いてフローサイトメトリー分析で10種類のc-Met抗体の結合力を確認した結果(図4a)、及びA549、H596及びSKBR-3細胞を利用してフローサイトメトリー分析でc-Met抗体(A8、A11、B10、C8)の結合力を確認した結果(図4b)を示したものである。 はオクテット(Octet)分析を用いたc-Met抗体(A8、A11、B10、C8)の結合親和性を確認した結果を示したものである。 及び はウエスタンブロット法を用いてc-Met陽性細胞株でc-Met信号パターンを確認した結果(図6a)、H596細胞でそれぞれ異なる濃度のHGFを処理しc-Met信号パターンを確認した結果(図6b)、及びH596細胞にHGFとc-Met抗体(A8、A11、B10、C8)を処理しc-Met信号パターンを確認した結果(図6c)を示したものである。 はWST分析方法を用いてc-Met抗体とHGFが細胞増殖に及ぼす影響を確認した結果を示したものである。 及び はHGFまたはc-Met抗体(A8)が間葉系幹細胞の集団倍加時間(図8a)及び生存力(図8b)に及ぼす影響を確認した結果を示したものである。 及び は間葉系幹細胞の培養条件による培養形態(図9a)と脂肪分化(図9b)、軟骨分化(図9c)及び骨分化(図9d)にHGFまたはc-Met抗体(A8 )が及ぼす影響を確認した結果を示したものである。
以下、本発明を詳細に説明する。
但し、下記の実施例は本発明を例示するものであり、本発明の内容が下記の実施例に限定されるものではない。
実験方法
[試薬]
A549細胞株とMDA-MB231細胞株はATCC(アメリカンタイプカルチャーコレクション(American Type Culture Collection)、USA)から購入しており、H596細胞、SKBR-3細胞は韓国細胞株銀行(Korean Cell Line Bank、KCLB)から購入した。 脂肪由来間葉系幹細胞は エックスセルセラピューティック(Xcell Therapeutics、ソウル)から提供された。また、間葉系幹細胞培養用の培養培地は、エックスセルセラピューティック(Xcell Therapeutics)から購入した。選別に使用された抗原は受容体の1-932アミノ酸(amino acid、aa)を含むヒトc-Met組換えタンパク質であり、シノバイオロジカル(Sinobiological、中国)から購入した。また、対照群としてはアブカム(Abcam、米国)から購入した抗c-Met抗体を使用した。
[ファージディスプレイ]
ヒト組換えc-Metタンパク質を抗原として使用し、ヒトscFvライブラリはc-Metの細胞外領域に結合するヒット(hits)スクリーニングに使用した。抗原を濃度10μg/μLの免疫チューブ(ヌンク(Nunc、USA))にコーティングし、O/Nで培養し結合させた。免疫チューブとファージをブロッキングバッファー(PBST内3%牛乳)で活性を抑制した。ファージを抗原がコーティングされた免疫チューブに入れ結合させ、1時間後PBSTで4回、PBSで1回洗浄した。ファージを7~8分間100mM TEAに溶出させた後Tris-HCl(pH 8)溶液で中和させた。溶出されたファージを大腸菌に感染させ、一部は固形LAプレートでO/Nで培養して出力力価(output titer)を確認した。残りファージは、ヘルパーファージ(helper phage)を使用して救済し、同様の実験を3回繰り返した。
[ELISAスクリーニング]
4回目のぺニング後、単一コロニーをそれぞれ96ウェルプレートのアンピシリンを含むSB150μLに注入した。その次、培地が白く濁れるまで37℃振とう培養器で培養した。培養後に培養液を円板(皿)に入れて1nM IPTGで誘導した後、30℃で夜通し培養をした。c-Met組換えタンパク質を抗原として使用し、ELISAプレート(コーニング(corning)3690)に1μg/mLの濃度でPBSに溶かしてコーティングし、4℃で夜通し培養をした。その次の日、クローンが注入されたプレートを15分間3000 rpmで遠心分離した。上澄み液を除去してペレットを37℃で1X TESバッファーで5~7分間再懸濁した後、0.2X TESバッファーを添加して4℃で30分間反応させて細胞を溶解した。抗原コーティングされたプレートを150μLのTBSTで3回洗浄し、3%スキムミルクを用いて反応を抑制した。ペリプラズム(periplasmic)抽出物を溶解された細胞から収得しており、新しいプレートで6%スキムミルクを利用して反応を1時間抑制した。その次、溶液を抗原コーティングされたプレートに添加し、室温で1時間インキュベート培養した後、TBSTを用いて3回洗浄した。その後、anti-HA Hrp 2次抗体を添加して1時間培養した後、TBSTで3回洗浄した。その後、30μLのTMBを処理して反応を開始した後、1N HSOを使用して反応を抑制し、450nmで検出した。
[塩基配列解析及びIgG転換]
前記ELISAスクリーニングで選別されたヒット(hits)の配列を分析した(コスモジーンテック(Cosmogenetech)、韓国)。配列分析及びELISAスクリーニング後に選別された最終的なヒット(hits)をヒトIgGに変換させた。scFv配列をヒト軽鎖及び重鎖の配列に転換し、クローニングによるpOptiVEC(登録商標)-TOPO及びpcDNA(登録商標)3.3-TOPO(サーモフィッシャー(Thermofisher)、USA)ベクターに融和させた。その後、ミディプレップ(midi prep)(マシェリナゲル(Macherey Nagel)、ドイツ)を用いてプラスミドを増幅させた。
[過剰発現と抗体精製]
増幅されたプラスミドをフリースタイル発現システム(Freestyle Expression System)(インビトロジェン(Invitrogen)、USA)を利用して一時的に発現した。三角フラスコ(コーニング(Corning)、USA)でフリースタイル発現培地(Freestyle Expression Medium)でフリースタイル細胞(Freestyle cell)を解凍させ培養した。細胞が3.0 x 10細胞/mLの濃度になるまで培養し、2~3日ごとに継代培養し、4回の継代培養後、フリースタイルMAXトランスフェクション (FreeStyle MAX(登録商標) Transfection)試薬(インビトロジェン(Invitrogen)、USA)を使用して重鎖と軽鎖プラスミドを形質感染させた。その後、8%CO、37℃の条件下で振とう機で細胞を培養した。形質感染後7日目に細胞を収得し、上澄み液を取得して濾過した。濾過後、クロマトグラフィーカラム(バイオ-ラッド(Bio-rad) 、USA)で上澄み液をマブセレクトスレタンパク質Aビーズ(MabSelect SuRe protein A beads)(GEヘルスケア(GE healthcare).USA)に適用した。その次、SDS-PAGEとクマシブルー(coomassie blue)染色でサイズを確認した。
[フローサイトメトリー分析]
A549、MDA-MP231、H596、及びSKBR-3細胞を利用してフローサイトメトリー分析 (flow cytometric analysis)を行った。細胞に於いて、細胞解離用試薬(cell dissociation buffer、ハイクローン(Hyclone)、USA)で細胞を取り出して、PBSを洗浄した後に2
.0×10個の細胞で分離しチューブに入れた。抗体を1μg/チューブの濃度になるように2% FBSが含有されたDBPS(ウェルジーン(Wellgene))溶液で希釈し細胞に添加して1時間反応をした。対照群としては商業用抗c-Met抗体を使用した。その次、細胞を2回洗浄し、FITCが結合された2次抗体で40分間反応させた。3回洗浄した後、FACS BD カリバー(Calibur)(BD、USA)を使用して分析した。
[オクテット分析(Octet analysis)]
オクテットサービスはポール(PALL) corp 、フォルテビオ(Fortebio)で提供された。Hisがタグされたヒト組換えc-Metタンパク質(シノバイオロジカル(Sinobiological)、中国)を抗原として使用した。ターゲットはバイオ表面で20ug/mLの濃度である12個のNi-NTAセンサーに取得された。PBSをリガンドバッファーとして使用し、1× フォルテビオキネティック(Fortebio Kinetic)バッファーを分析水バッファーとして使用した。リガンドの固定後、c-Met、A8、A11とC8の抗体を結合させ、Kon 及びKoff値を分析して結合能を評価した。
[細胞培養及び抗体治療]
H596細胞を、10%FBSと1%ペニシリン/ストレプトマイシン(ハイクローン(Hyclone))を含むRPMI(ウェルジーン(Wellgene))を用いて培養した。抗体がリン酸化シグナルを誘導することができるかを観察するために6ウェルプレートに細胞を培養した。その次、FBSによる信号の干渉を除去するために、FBSが含まれていないRPMI培地で夜通し培養をした。次の日、培地を除去し、抗体またはHGFを異なる濃度で含有される溶液を1時間処理した。
[ウェスタンブロット]
上述したように細胞を培養した後、RIPA(バイオセザン(Biosesang))、タンパク質分解酵素阻害剤(ロシュ(Roche))及びリン酸化酵素阻害剤(ロシュ(Roche))を含有している溶解バッファーを用いて細胞を収得しており、1mL注射器を利用して細胞を溶解させた。溶解後、細胞を15分間14000rpmで遠心分離した。その後、上澄み液を収得しBCA分析(サーモフィッシャー(Thermofisher))法でタンパク質を定量した。上澄み液を5xサンプルローディングバッファーと混合した後、10分間熱を加えた。その次、SDS-PAGEを行った後に活性化したPVDF(ポリビニリデンジフルオライド(polyvinylidene difluoride))メンブレイン(バイオ-ラッド(Bio-rad))にタンパク質をトランスファーした。5% BSAで膜の活性を抑制し1次抗体で反応させた後、Hrpが結合された2次抗体で反応させた。その後、暗室でECL(アマシャム(Amersham))を使用して確認した。
[細胞増殖分析]
H596細胞を96ウェルプレートに1.0×10細胞/ウェルの濃度で夜通し培養をした。次の日、培地を除去し、39pM~10nMの濃度でHGFまたはanti-c-Met抗体を含む溶液を処理した。その次、細胞を72時間培養し、培地をWST溶液(ドゥージェン(DoGen) )に交換して2~3時間培養した。その次、マルチリーダ(テカン(Tecan))を使用して450nmで測定した。
実施例1:c-Metに結合するscFvのスクリーニング及び同定
c-Metに結合する抗体を確認するために抗原として細胞外ドメイン(aa、1-932)のみを含有するヒト組換えc-Met抗体を使用して、前記記載の方法に基づいてヒ
トscFvライブラリスクリーニングを行った。抗原を免疫チューブ(immunotube)に結合させた上、4サイクルを繰り返した。
その結果、図1aで示したように、3回目と4回目のサイクルで出力(output)が増加することが示され、3回目と4回目のサイクルで得たサンプルはELISA法を通して結合力を確認し、その結果を図1bに示した。また、対照群プレートと比較して信号を表すことを選択した後に塩基配列を分析(sequencing)し、このうちに相異な配列を有する31個の候補(hit)を選択し、再度ELISAを行って結合力を確認して最も強力に結合する10個の候補(hit)を選択した。各候補はELISAの結果に基づいてA8、A9、A11、B8、B10、C8、C9、D7、D12、E10と命名した。その次、10個のヒット(hit)をヒトIgG形態に転換した(図2)。
実施例2:ヒトIgG形態の天然c-Met結合のほどの確認
前記実施例1で製造したヒトIgGが天然c-Metに結合することを確認するために次のように実験を行った。
まず、前記実験方法に従って293F細胞をプラスミドで形質感染させ7日間培養した。その後、細胞を収得してタンパク質Aビーズを用いて抗体を精製しSDS-PAGEを行った。
その結果、図3で示したように、前記実施例1で最も強力に結合する10個のヒット(hit)がヒトIgG形態に変換され細胞で発現することを確認しており、軽鎖及び重鎖のサイズが確認できた。
IgGが転換されたことを確認した後、CCLEの情報に基づいてc-Metに対して陽性である細胞を選択して前記実験方法に従って流動細胞分析(flow cytometry)を行った。
その結果、図4aに示したように、抗体の結合パターンはA549細胞で示される最も大きい変化とc-Metの発現レベルが一致することが示され、この中で最も似通う4つの抗体を選別し他の細胞株を用いて同じ実験を行った。この時、H596細胞株は中間発現細胞株であり、SKBR-3細胞株は陰性対照群として使用された。
その結果、図4bに示したように、4つの抗体(A8、A11、B10、C8)の結合パターンはc-Met発現レベルと関係があることが示され、c-Metの陰性細胞株であるSKBR-3細胞株では結合移動がよくみえないことが示された。このうちA11に於いて、A549とH596細胞株は対照群であるanti-c-Met抗体の発現パターンと類似することを確認しており、SKBR-3細胞株は対照群であるanti-c-Met抗体の発現率と一致することが確認できた。
これにより、選別された4つのリード(leads)はc-Met受容体に対して特異性があることが確認できた。
実施例3:リード抗体(lead antibody)の結合親和性の分析
前記実施例2での抗体が天然c-Metとの結合を確認した結果に基づいて最も高い移動を示すリード(A8、A11及びC8)を使用して、次のように実験を行った。
前記実験方法により、抗原であるヒトc-Met組換えタンパク質をバイオ表面(biosurface )に固定させた後に抗体を流して抗原と反応させた。その次、結合係数Kon及び解離定数Koffを使用して親和性の定量値であるKDを計算した。分析は、オクテット(Octet)プラットフォームで行った。Kon値が高いほど抗体とリガンドがより速く結合し、Koff値が低いほどより遅く解離される。KD値はKonとKoffの割合で計算した。
その結果、図5に示したように、3つの抗体の両方の既存のc-Met抗体に比べて3つの抗体全部が高い親和性と解離値を有することが示された。このうちA11は、0.0244nMのKD値を有し、anti-c-Met抗体に比べてKon定数が10倍、Koff値が10程度の差を示すことが示された。
これを通して、従来のc-Met抗体に比べてA11抗体は受容体からより速く結合し、
遅く解離することが確認できた。
実施例4:c-Met抗体の効能第効果
前記実施例では選別したc-Met抗体がシグナル伝達に及ぼす影響を確認するために、c-Met陽性で、HGFシグナル活性に依存的な細胞株を用いて、次のような実験を行った。
まず、c-Met陽性である複数細胞株(Hs746T、H596、AsPC1、MKN45、SNU620、SNU5)をそれぞれ培養してからタンパク質を収得した。その後、前記実験方法に記載された通りでウエスタンブロットを行いc-Met信号パターンを確認した。
その結果、図6aに示したように、H596細胞株でのみc-Met触媒のリン酸化が起こらないことが示された。
ここで、H596細胞にHGFを50、100、200、500 ng/mLを添加して同じ方法でウエスタンブロットを行った。その結果、図6bに示したように、HGFを添加するとTyr1234とTyr1349の発現量が濃度依存的に増加することが示された。
また、6ウェルプレートにH596細胞をRPMI培地(無血清)で夜通し培養した後、
HGF、c-Met抗体であるA8、A11、B10、C8をナノモル濃度で1時間処理した。その後に細胞を収得して前記と同じくウエスタンブロットを行った。
その結果、図6cに示したように、HGF、A8、A11はp- Erk及びp- Aktのような主要な下流シグナルを含むリン酸化シグナルを誘導することが示されたが、B10及びC8は誘導しないことが示された。また、A11を処理した場合にTyr1234、Tyr1349の発現量が濃度依存的に増加することが示され、p- Erk及びp- Aktの発現を誘導することが示された。
実施例5:c-Met抗体が細胞増殖に及ぼす効果
前記実施例4で確認したc-Met抗体の信号誘導が細胞に直接に及ぼす影響を確認するために次のような実験を行った。
まず、96ウェルプレートにH596細胞を培養し、実施例4で信号活性を誘導したHGF、A8またはA11を0.039~10 nMの濃度で処理した。その次、細胞を72時間追加で培養し、WST アッセイ(assay)法で細胞増殖を分析した。数値は対照群(Untreated)の細胞増加率に比例して計算した。
その結果、図7に示したように、HGF、A8またはA11を処理した場合に細胞が増殖することを確認しており、A11抗体を処理した場合に高濃度でHGFと増殖力が同様であることが示された。これは前記実施例のオクテット実験結果と一致する傾向であることが確認できた。
実施例6:間葉系幹細胞のc-Met抗体の効果
c-Met抗体であるA8とA11が間葉系幹細胞でHGFと同じ効果を示すことを確認するために次のような実験を行った。
6ウェルプレートに成長因子を含み、化学的に安定した培地を入れて間葉系幹細胞を接種した。このとき、HGFがない培地、HGF、A8またはA11のそれぞれ異なる濃度を含有している培地を使用した。
6-1:c-Met抗体の細胞毒性効果
前記実験方法により、脂肪由来間葉系幹細胞にHGF、A8またはA11を異なる濃度で処理してHGFが除去された培地で培養した。培養しながら培地時間、生存力、及び細胞形態を評価し、Cedes細胞計数装置(ロシュ(Roche)、USA)を使用して、トリパンブルー染色(trypan blue staining)後に計数法を使って集団倍加時間及び生存力を評価しており、細胞形態は光学顕微鏡を用いて映像を撮って観
察した。
その結果図8a及び図8bに示したように、集団倍加時間はHGFを処理しない場合とHGF及びc-Met抗体A11を処理した場合において有意な差を示さなかった。また、すべてのグループに於いて、細胞の平均生存率が90%以上であることが示された。
これにより、c-Met抗体であるA8は幹細胞の培養形態に影響を及ぼさないことであり、HGFと同様な効果を有することが確認できた。
6-2:c-Met抗体が幹細胞の分化に及ぼす効果
前記実験方法により、脂肪由来間葉系幹細胞をパサージュ 9までさまざまな調整用培地で培養した。パサージュ 9で細胞を6ウェルプレートに接種して分化する細胞系統に合わせて成長させた。細胞を脂肪、軟骨及び骨分化に誘導した。
まず、次のような方法で脂肪細胞に分化させた。パサージュ 10の細胞が約90~100%まで大きくなったら培養培地を細胞分化用培地に交換した。シュテムプロ(StemPro)脂肪生成分化 キット(サーモフィッシャー(Thermofisher)、USA)を分化培地として使用し、2~3日ごとに培地を交換しながら2~3週間を維持した。脂肪に分化された後に細胞を観察するためにオイルレッド(Oil red) Oで染色し観察した。
また、次のような方法で幹細胞を軟骨細胞に分化させた。パサージュ 10の細胞が約50%まで大きくなったら培養培地を細胞分化用培地に交換した。FBS(ハイクローン(Hyclone)、USA)、1% ITS-X、50ug/mLアスコルビン酸、100nMデキサメタゾン(dexamethasone)と10ng/mL TGF-β1を含むDMEM低グルコース培地(ウェルジーン(Wellgene)、韓国)を分化培地で使用し、2~3日ごとに培地を交換して2~3週間維持した。3週後、細胞を固定して アルシアンブルーで染色し観察した。
また、次のような方法で幹細胞を骨細胞に分化した。パサージュ 10まで細胞を培養した後、培養培地を細胞分化用培地に交換した。FBS、100nMデキサメタゾン(dexamethasone)、10nMグリセロール-2-リン酸塩(glycerol-2-phosphate)、50ug/mLのアスコルビン酸及び1% グルタメックス(Glutamax)を含むDMEM低グルコース培地(ウェルジーン(Wellgene)、韓国)を分化培地として使用し、2~3日ごとに培地を交換しながら3週間維持した。3週後、細胞を固定し、アリザリンレッド溶液で染色し観察した。
その結果、図9a~図9dに示したように、幹細胞はすべての培地条件で脂肪細胞に分化することが示されたが、軟骨と骨分化はHGFがない培地で分化しないことが示された。また、A11を含有する培地で培養された細胞はHGF対照群と同様の密度で染色されることが示された。
これにより、幹細胞の多分化能を維持するのにHGFが重要な役割をすることが確認でき、A11は幹細胞でHGFと同じ役割をすることが確認できた。
以上述べたように、本発明は、抗c-Metアゴニスト抗体及びその使用を提供する。本発明の方法は、c-Met抗体を検出し、抗体を利用して幹細胞の分化を誘導し、癌を治療または予防するのに有効に利用することができる。

Claims (16)

  1. 配列番号1で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)L1、配列番号2で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)L2及び配列番号3で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)L3を含む抗体軽鎖可変領域(VL)、及び配列番号4で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)H1、配列番号5で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)H2及び配列番号6で表示されるアミノ酸配列を含む相補性決定部位(CDR)H3を含む抗体重鎖可変領域(VH)を含むヒト由来c-Metタンパク質に特異的に結合するアゴニスト抗体またはその断片。
  2. 前記断片は、ジアボディ、Fab、Fab’、F(ab)2、F(ab’)2、Fv 、及びscFvからなる群から選択される断片であることを特徴とする、請求項1記載のアゴニスト抗体またはその断片。
  3. 請求項1の抗体またはその断片を符号化するポリヌクレオチド。
  4. 請求項3のポリヌクレオチドを含むベクター。
  5. 請求項4のベクターで形質転換される細胞。
  6. 請求項5の細胞をポリヌクレオチドが発現される条件で培養し、軽鎖及び重鎖可変領域を含むポリペプチドを生産する段階、及び前記細胞またはそれを培養した培養培地から前記ポリペプチドを回収する段階を含む、ヒトc-Metに結合するアゴニスト抗体またはその断片の生産方法。
  7. 請求項1の抗体またはその断片を試料と接触させる段階及び前記アゴニスト抗体またはその断片を検出する段階を含む、c-Met特異的検出方法。
  8. 請求項1の抗体またはその断片を有効成分として含む、癌の予防または治療用の薬学的組成物。
  9. 膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、胆管癌、結腸直腸癌、大腸癌、子宮内膜癌、食道癌、胃癌、頭頸部癌、腎癌、肝臓癌、肺癌、上咽頭癌、卵巣癌、膵臓癌、胆嚢癌、前立腺癌、甲状腺癌、骨肉腫、横紋筋肉腫、潤滑膜肉腫、カポジ(Kaposi)肉腫、平滑筋肉腫、悪性線維性組織球種、線維肉腫、急性骨髄性白血病、成人T細胞白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫、膠芽腫、星細胞腫、メラノーマ、中皮腫、ウィルムス腫瘍、及び明細胞肉腫(CCS)、胞巣状軟部肉腫(ASPS)、及び電位関連腎細胞癌を含むMiT腫瘍からなる群から選択される、請求項8記載の癌の予防または治療用の薬学的組成物。
  10. 請求項1の抗体を含む幹細胞の分化誘導用組成物。
  11. 前記幹細胞は脂肪由来間葉系幹細胞であることを特徴とする、請求項10記載の誘導用組成物。
  12. 請求項10の組成物を含む幹細胞用培養培地。
  13. 癌の予防または治療用製剤を製造するための請求項1の抗体またはその断片の使用。
  14. 請求項1の抗体またはその断片を有効成分として含む組成物の有効量を、これを必要とする個体に投与する段階を含む、癌の治療方法。
  15. 幹細胞の分化誘導用製剤を製造するための請求項1の抗体の使用。
  16. 請求項1の抗体を含む組成物の有効量を、これを必要とする個体に投与する段階を含む、幹細胞の分化誘導方法。
JP2021531295A 2018-12-07 2019-12-06 抗c-Metアゴニスト抗体及びその使用 Pending JP2022510988A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180157355A KR102433184B1 (ko) 2018-12-07 2018-12-07 항 c-Met 아고니스트 항체 및 이의 용도
KR10-2018-0157355 2018-12-07
PCT/KR2019/017244 WO2020117019A1 (ko) 2018-12-07 2019-12-06 항 c-met 아고니스트 항체 및 이의 용도

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022510988A true JP2022510988A (ja) 2022-01-28

Family

ID=70974604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021531295A Pending JP2022510988A (ja) 2018-12-07 2019-12-06 抗c-Metアゴニスト抗体及びその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220220208A1 (ja)
EP (1) EP3896087A4 (ja)
JP (1) JP2022510988A (ja)
KR (1) KR102433184B1 (ja)
CN (1) CN113195536A (ja)
AU (2) AU2019392156B2 (ja)
WO (1) WO2020117019A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023204625A1 (ko) * 2022-04-20 2023-10-26 에이비온 주식회사 C-met 발현 ctc를 이용한 유방암 환자의 예후 예측 방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4737456A (en) 1985-05-09 1988-04-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Reducing interference in ligand-receptor binding assays
SG48759A1 (en) 1990-01-12 2002-07-23 Abgenix Inc Generation of xenogenic antibodies
ITMI20031127A1 (it) * 2003-06-05 2004-12-06 Uni Degli Studi Del Piemont E Orientale Am Anticorpi anti-hgf-r e loro uso
HN2004000285A (es) * 2003-08-04 2006-04-27 Pfizer Prod Inc ANTICUERPOS DIRIGIDOS A c-MET
DE602005020799D1 (de) * 2004-08-05 2010-06-02 Genentech Inc Humanisierte anti-cmet-antagonisten
US8101727B2 (en) * 2006-03-30 2012-01-24 Novartis Ag Compositions and methods of use for antibodies of c-Met
US9469691B2 (en) * 2008-12-02 2016-10-18 Pierre Fabre Medicament Anti-cMET antibody
KR101269124B1 (ko) * 2010-02-03 2013-05-29 사회복지법인 삼성생명공익재단 c-MET/HGF 신호 활성을 이용한 줄기세포의 증식 방법
US9068011B2 (en) * 2010-03-10 2015-06-30 Genmab A+S Monoclonal antibodies against c-Met
RU2013114783A (ru) * 2010-09-03 2014-10-10 Академиа Синика Anti-с-мет антитела и способы их применения
US20140301989A1 (en) * 2011-06-17 2014-10-09 Brian Johnstone Methods for increasing the potency and efficacy of stem cells
KR20130036993A (ko) * 2011-10-05 2013-04-15 삼성전자주식회사 c-Met의 SEMA 도메인 내의 에피토프에 특이적으로 결합하는 항체
KR20130037153A (ko) * 2011-10-05 2013-04-15 삼성전자주식회사 항 c-Met 항체 및 그의 용도
EP2785741A1 (en) * 2011-12-02 2014-10-08 Cancer Research Technology Limited Antibodies against hgf - receptor and uses
KR101910601B1 (ko) * 2011-12-22 2018-10-23 삼성전자주식회사 면역원성이 제거된 항 c-Met 인간화 항체 및 그의 용도
ITTO20130012A1 (it) * 2013-01-09 2014-07-10 Metheresis Translational Res S A Nuovi frammenti anticorpali, relative composizioni ed usi
ES2748295T3 (es) * 2014-09-16 2020-03-16 Symphogen As Anticuerpos anti-MET y composiciones
CN113150147A (zh) * 2015-03-16 2021-07-23 塞尔德克斯医疗公司 抗-met抗体及其使用方法
WO2018221969A1 (en) * 2017-05-30 2018-12-06 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. A novel anti-c-met antibody and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN113195536A (zh) 2021-07-30
KR20200069839A (ko) 2020-06-17
WO2020117019A1 (ko) 2020-06-11
AU2019392156B2 (en) 2022-09-22
US20220220208A1 (en) 2022-07-14
KR102433184B1 (ko) 2022-08-17
AU2019392156A1 (en) 2021-07-01
AU2022235582A1 (en) 2022-10-13
EP3896087A1 (en) 2021-10-20
EP3896087A4 (en) 2022-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3454903A1 (en) Novel angiopoietin 2, vegf dual antagonists
WO2012043634A1 (ja) ヒトプロスタグランジンe2受容体ep4に対する抗体
JP2016520595A (ja) 抗TNF−α/CXCL10二重ターゲット抗体及びその用途
US20210238596A1 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating cancer, containing cd300c expression inhibitor or activity inhibitor
JP2016522210A (ja) 抗vegf抗体およびそれを含む癌または血管新生関連疾患を予防、診断、または治療するための医薬組成物
KR102486507B1 (ko) 플렉틴-1 결합 항체 및 그의 용도
WO2020038404A1 (zh) 抗人claudin 18.2单克隆抗体及其应用
US20220242964A1 (en) Compositions and methods for regulating erythropoiesis
WO2017140256A1 (en) Antibodies against n-acetylglucosamine and n-acetyl-galactosamine
JP2018513141A (ja) ヒトカドヘリン−17、ヒトカドヘリン−5、ヒトカドヘリン−6およびヒトカドヘリン−20のrgdモチーフに特異的に結合する薬剤
US20110212095A1 (en) Epitope of cd66c specific to lung adenocarcinoma and antibody recognizing the same
WO2019066620A2 (ko) 항 c-met 항체 및 이의 용도
WO2019066617A2 (ko) 항 c-met 항체 및 이의 용도
JP2022510988A (ja) 抗c-Metアゴニスト抗体及びその使用
AU2022235579A1 (en) Anti c-Met agonist antibody and uses thereof
CN111363042B (zh) 一种高特异性抗小鼠cd226单克隆抗体及其应用
KR102644178B1 (ko) 신규한 tmem165-clock 에피토프 및 이에 대한 항체
JP2021509022A (ja) 細胞内浸透能を有する抗stat3二重特異性抗体およびこれを含む薬学的組成物
JP2020515263A (ja) 細胞外膜に露出されるリシル−tRNA合成酵素N−末端領域に特異的に結合する抗体
CN109529040A (zh) LGR4和R-spondin结合抑制剂及其在肿瘤治疗中的用途
JP2013013327A (ja) Mansc1蛋白質に結合し、抗癌活性を有する抗体
Sung et al. Monocarboxylate transporter-1 (MCT-1) inhibitors screened from autodisplayed FV-antibody library
CN117157401A (zh) 针对胰腺癌干细胞的抗体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240417