JP2022508402A - 肝障害の治療 - Google Patents

肝障害の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2022508402A
JP2022508402A JP2021536122A JP2021536122A JP2022508402A JP 2022508402 A JP2022508402 A JP 2022508402A JP 2021536122 A JP2021536122 A JP 2021536122A JP 2021536122 A JP2021536122 A JP 2021536122A JP 2022508402 A JP2022508402 A JP 2022508402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
phenyl
optionally substituted
isoxazole
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021536122A
Other languages
English (en)
Inventor
ランドール・ハルコム
ウェイドン・ジョン
マルテイン・フェノー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terns Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Terns Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terns Pharmaceuticals Inc filed Critical Terns Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2022508402A publication Critical patent/JP2022508402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本明細書において、患者における、非アルコール性脂肪性肝炎、その症状および兆候を含むがこれらに限定されない肝障害、を治療するための方法および組成物が提供される。したがって、本明細書において、本明細書で開示する式(I)、(II)の化合物などが用いられる。

Description

本発明は、患者の肝障害を治療するための方法および組成物に関する。
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)または非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)などの肝障害に対する代替的な治療法を提供する必要がある。
本明細書において、肝障害の治療を必要とする患者を治療するための方法および組成物が提供される。該方法は、治療有効量の式I、IIの化合物、または本明細書で利用される別の化合物を患者に投与することを含む。特定の実施形態では、肝障害には、これに限定されるものではないが、肝臓の炎症、線維症、および脂肪性肝炎が含まれる。特定の実施形態では、肝障害は、肝線維症、アルコール誘発性線維症、アルコール性脂肪症、NAFLD、およびNASHから選択される。一実施形態では、肝障害はNASHである。別の実施形態では、肝障害は肝臓の炎症である。別の実施形態では、肝障害は肝線維症である。別の実施形態では、肝障害はアルコール誘発性線維症である。別の実施形態では、肝障害はアルコール性脂肪症である。別の実施形態では、肝障害はNAFLDである。一実施形態では、本明細書で提供される治療方法は、NAFLDからNASHへの進行を妨げまたは遅らせる。一実施形態では、本明細書で提供される治療方法は、NASHの進行を妨げまたは遅らせる。NASHは、例えば、肝硬変、肝癌などの1つまたは複数に進行する可能性がある。
本明細書において、脂肪性肝疾患(FLD)は、しばしば炎症を伴う肝臓における脂肪の過剰な蓄積に特徴付けられる、一連の病状を包含する。FLDは、インスリン抵抗性を特徴とし得る非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を引き起こす可能性がある。未治療の場合、NAFLDは、持続性の炎症反応、または非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、進行性の肝線維症に進行する可能性があり、そして、最終的には肝硬変に進行する可能性がある。
一実施形態において、本明細書では、式(I)または式(II)の化合物、またはその互変異性体、またはそれらの各同位体異性体、またはそれらのエナンチオマーまたはジアステレオマー、またはそれらそれぞれの薬学的に許容される塩、および、少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤、担体または希釈剤、を含む、それを必要とする患者において、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)から非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)への進行を妨げまたは遅らせる;または、NASHの進行を妨げまたは遅らせることによる、肝障害を治療するための医薬用組成物であって、肝障害が、肝臓の炎症、肝線維症、アルコール誘発性線維症、脂肪症、アルコール性脂肪症、NAFLD、およびNASHから選択される、組成物、が提供される。
一実施形態において、本明細書では、本明細書で提供される薬学的に許容される製剤の単位剤形が提供される。いくつかの実施形態において、単位剤形は、治療有効量の式(I)または式(II)の化合物を含む。一実施形態において、単位剤形は、それを必要とする患者において、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)から非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)への進行を妨げまたは遅らせること;または、NASHの進行を妨げまたは遅らせることによる、肝障害の治療用であり、ここで、肝障害は、肝臓の炎症、肝線維症、アルコール誘発性線維症、脂肪症、アルコール性脂肪症、NAFLD、およびNASHから選択される。
一実施形態において、式(I)または式(II)の化合物は、4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-アゼパン-1-イル}-安息香酸:
Figure 2022508402000001
である化合物、またはその薬学的に許容される塩またはエナンチオマーである。
一実施形態において、式(I)または式(II)の化合物は、トランス-4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]シクロヘキシル}-安息香酸:
Figure 2022508402000002
またはその薬学的に許容される塩またはエナンチオマーである。
一実施形態において、式(I)または式(II)の化合物は、6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-1-イル}-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸:
Figure 2022508402000003
またはその薬学的に許容される塩またはエナンチオマーである。
一実施形態において、治療有効量は、5mg/日/患者~600mg/日/患者である。別の実施形態において、治療有効量は、75mg/日/患者~600mg/日/患者である。別の実施形態において、治療有効量は、約25mg/日/患者である。別の実施形態において、治療有効量は、約75mg/日/患者である。別の実施形態において、治療有効量は、約200mg/日/患者である。別の実施形態において、治療有効量は、約400mg/日/患者である。別の実施形態において、治療有効量は、約600mg/日/患者である。一実施形態において、式(I)または式(II)の化合物は、単剤療法として投与され、すなわち、他の薬剤の存在なしに投与され、これは、それを必要とする患者において、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)から非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)への進行を妨げまたは遅らせること;または、NASHの進行を妨げまたは遅らせることによる、肝障害を治療または実質的に治療するのに有用である。
一実施形態において、治療有効量は、1日1回投与される。一実施形態において、治療有効量は、1日2回投与される。一実施形態において、治療有効量は、患者あたり1日2回、75mg~200mgである。一実施形態において、化合物は、少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤、担体または希釈剤を含む医薬用組成物として投与される。
定義
本明細書において、特に断りのない限り、以下の定義が適用されるものとする。さらに、本明細書において用いられる用語または記号が以下において定義されていない場合、それは当技術分野においてその通常の意味を有するものとする。
「含む」とは、組成物および方法が、記載された要素を含むが、その他のものを除外しないことを意味することを意図する。組成物および方法を定義するために用いられる場合の「本質的に、からなる」とは、組み合わせに対して本質的に重要な他の要素を除外することを意味するものとする。例えば、本明細書で定義した要素から本質的になる組成物は、特許が請求される発明の基本的および新規の特性に実質的に影響を及ぼさない他の要素を排除しない。「からなる」とは、例えば他の成分の微量を超える量、および記載された実質的な方法のステップを超えるものを除外することを意味するものとする。これらの移行部のそれぞれによって定義される実施形態は、本発明の範囲内である。
本明細書において、「賦形剤」との用語は、有効成分として本発明の化合物を含む錠剤などの薬剤または医薬品の製造に使用され得る、不活性または活性のない物質を意味する。様々な物質が賦形剤という用語に含まれ得るものであり、これに限定されるものではないが、結合剤、崩壊剤、コーティング剤、圧縮/カプセル化助剤、クリームまたはローション、潤滑剤、非経口投与用の溶液、チュアブル錠の原料、甘味料または香料、懸濁剤/ゲル化剤、または湿式造粒剤、として使用される物質が挙げられる。結合剤としては、例えば、カーボマー、ポビドン、キサンタンガムなどが挙げられ;コーティング剤としては、例えば、フタル酸酢酸セルロース、エチルセルロース、ジェランガム、マルトデキストリン、腸溶コーティング剤などが挙げられ;圧縮/カプセル化助剤としては、例えば、炭酸カルシウム、デキストロース、フルクトースdc(dc=「直接圧縮性」)、ハニーdc、ラクトース(無水物または一水和物;任意にアスパルテーム、セルロース、または微結晶セルロースと組み合わせてもよい)、デンプンdc、スクロースなどが挙げられ;崩壊剤としては、例えば、クロスカルメロースナトリウム、ジェランガム、デンプングリコール酸ナトリウムなどが挙げられ;クリームまたはローションとしては、例えば、マルトデキストリン、カラギーナンなどが挙げられ;潤滑剤としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ステアリルフマル酸ナトリウムなどが挙げられ;チュアブル錠の原料としては、例えば、デキストロース、フルクトースdc、ラクトース(一水和物、任意にアスパルテームまたはセルロースと組み合わせてもよい)などが挙げられ;懸濁剤/ゲル化剤としては、例えば、カラギーナン、デンプングリコール酸ナトリウム、キサンタンガムなどが挙げられ;甘味料としては、例えば、アスパルテーム、デキストロース、フルクトースdc、ソルビトール、スクロースdcなどが挙げられ;および、湿式造粒剤としては、例えば、炭酸カルシウム、マルトデキストリン、微結晶セルロースなどが挙げられる。
「患者」は哺乳動物を意味し、ヒトおよびヒト以外の哺乳動物が含まれる。患者としては、例えば、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ブタ、ウサギ、ネコ、イヌ、ヤギ、ヒツジ、ウシ、およびヒトが挙げられるが、これに限定されるものではない。いくつかの実施形態において、患者はヒトを意味する。
「薬学的に許容される」とは、安全で非毒性であることを意味し、好ましくはインビボにおいて、より好ましくはヒト投与においてそうである。
「薬学的に許容される塩」は、薬学的に許容可能な塩を意味する。本明細書に記載の化合物は、薬学的に許容される塩として投与されてもよい。
「プロドラッグ」は、投与後、代謝され、あるいは変換されて、少なくとも1つの特性に関して生物学的に活性な、またはより活性のある化合物(または薬剤)になる、化合物を意味する。薬剤に関して、プロドラッグは、その薬剤と比較して、活性が低下し、または不活性となる方法で化学的に修飾されるが、化学修飾は、プロドラッグが投与された後に、代謝または他の生物学的プロセスによって、対応する薬剤が生成するようなものとなっている。プロドラッグは、活性な薬剤と比較して、代謝安定性または輸送特性の変化、副作用の減少または毒性の低下、または風味の改善を有し得る(例えば、参考文献、Nogrady, 1985, Medicinal Chemistry A Biochemical Approach, Oxford University Press, New York, pages 388-392を参照、これは参照により本明細書に組み込まれる)。プロドラッグは、対応する薬剤を使用すること以外に反応物質を用いて合成することができる。例示として、これに限定されるものでないが、プロドラッグとしては、カルボキシエステル、直鎖および環状のリン酸エステル、ホスホロアミドおよびホスホロアミダート、カルバメート、好ましくはフェノール系カルバメート(すなわち、ヒドロキシ基がアリールまたはヘテロアリール部分の一部であり、該アリールおよびヘテロアリールは任意に置換されていてもよい、カルバメート)、などが挙げられる。
「塩」は、酸と塩基との間で形成されるイオン性化合物を意味する。本明細書で提供される化合物が酸性官能基を含む場合、そのような塩には、これに限定されるものではないが、アルカリ金属、アルカリ土類金属、およびアンモニウム塩が含まれる。本明細書において、アンモニウム塩には、プロトン化された窒素塩基およびアルキル化された窒素塩基を含む塩が含まれる。薬学的に許容される塩において有用なカチオンとしては、これに限定されるものではないが、例えば、Na、K、Rb、Cs、NH、Ca、Ba、イミダゾリウム、および天然に存在するアミノ酸に基づくアンモニウムカチオン、が挙げられる。本明細書による化合物が塩基性官能基を含む場合、そのような塩には、これに限定されるものではないが、カルボン酸およびスルホン酸などの有機酸の塩、ならびにハロゲン化水素、硫酸、リン酸などの無機酸が含まれる。薬学的に許容される塩において有用なアニオンとしては、これに限定されるものではないが、例えば、シュウ酸塩、マレイン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、塩化物、硫酸塩、重硫酸塩、一塩基性リン酸塩、二塩基性リン酸塩および三塩基性リン酸塩、メシレート、トシレートなどが挙げられる。
化合物または組成物の「治療有効量」または用量は、患者の症状の軽減または抑制あるいは生存の延長をもたらす、化合物または組成物の量を意味する。結果として、化合物または組成物の複数回投与を要することもあり得る。
患者における疾患の「治療すること」または「治療」とは、1)疾患の要因があるか、またはまだ疾患の症状を示さない患者において、疾患が発生するのを防ぐこと、2)疾患を抑制するか、あるいはその発症を抑制すること、または、3)疾患を改善し、または後退させること、を意味する。
化合物の「同位体異性体」は、化合物の1つ以上の原子が、それらの同じ原子の同位体で置き換えられている化合物である。たとえば、HがDまたはTに置き換えられた場合、または12Cが11Cに置き換えられた場合、または14Nが15Nに置き換えられた場合がある。例えば、これに限定されるものではないが、Dに置き換えると、代謝速度が低下し、半減期が長くなる場合がある。HをTに置き換えると、結合の研究に有用となる可能性のある放射性リガンドを提供できる。12Cを短寿命の同位体11Cに置き換えると、陽電子放出断層撮影(PET)スキャンに有用なリガンドを提供できる。14Nを15Nに置き換えると、15N NMR分光法で検出/モニターできる化合物を提供できる。例えば、これに限定されるものではないが、-CHCHを含む化合物の同位体異性体は、-CHCHの代わりに-CDCDを含む化合物である。
「立体異性体」または「複数の立体異性体」は、これに限定されるものではないが、1つまたは複数の立体中心のキラリティーにおける、または、炭素-炭素または炭素-窒素の二重結合におけるシスまたはトランス配置に関するものなどの、構成原子の立体形成性が異なる化合物を意味する。立体異性体には、エナンチオマーとジアステレオマーが含まれる。
「互変異性体」は、エノール-ケトおよびイミン-エナミンの互変異性体などのプロトンの位置が異なる化合物の代替形態、または、ピラゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、トリアゾール、およびテトラゾールなど、環-NH-部分および環=N-部分の両方に結合する環原子を含むヘテロアリール基の互変異性体形態、を意味する。
「アルキル」は、1~12個の炭素原子、好ましくは1~10個の炭素原子、より好ましくは1~6個の炭素原子を有する、一価の飽和脂肪族ヒドロカルビル基を意味する。この用語には、例えば、メチル(CH-)、エチル(CHCH-)、n-プロピル(CHCHCH-)、イソプロピル((CHCH-)、n-ブチル(CHCHCHCH-)、イソブチル((CHCHCH-)、sec-ブチル((CH)(CHCH)CH-)、t-ブチル((CHC-)、n-ペンチル(CHCHCHCHCH-)、およびネオペンチル((CHCCH-)などの、直鎖および分岐のヒドロカルビル基が含まれる。Cアルキルは、x個の炭素原子を有するアルキル基を意味する。
「アルキレン」は、1~12個の炭素原子、好ましくは1~10個の炭素原子、より好ましくは1~6個の炭素原子を有する、二価の飽和脂肪族ヒドロカルビル基を意味する。この用語には、例えば、メチレン(-CH-)、エチレン(-CHCH-または-CH(Me)-)、プロピレン(-CHCHCH-または-CH(Me)CH-または-CH(Et)-)などの、直鎖および分岐のヒドロカルビル基が含まれる。
「アルケニル」は、2~6個の炭素原子、好ましくは2~4個の炭素原子を有し、1個以上、好ましくは1~2個のビニル(>C=C<)不飽和部位を有する、直鎖または分岐の一価ヒドロカルビル基を意味する。そのような基としては、例えば、ビニル、アリル、およびブタ-3-エン-1-イルが挙げられる。この用語には、シスおよびトランス異性体、またはこれらの異性体の混合物が含まれる。Cアルケニルは、x個の炭素原子を有するアルケニル基を意味する。
「アルキニル」は、2~6個の炭素原子、好ましくは2~3個の炭素原子を有し、1個以上、好ましくは1個~2個のアセチレン(C≡C-)不飽和部位を有する、直鎖または分岐の一価ヒドロカルビル基を意味する。そのようなアルキニル基の例としては、アセチレニル(-C≡CH)、およびプロパルギル(-CHC≡CH)が挙げられる。Cアルキニルは、x個の炭素原子を有するアルキニル基を意味する。
「置換アルキル」は、1~5個、好ましくは1~3個、より好ましくは1~2個の置換基を有するアルキル基を意味し、置換基は、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、アリールアミノ、置換アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、置換ヘテロアリールアミノ、シクロアルキルアミノ、置換シクロアルキルアミノ、ヘテロシクロアルキルアミノ、置換ヘテロシクリルアミノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(カルボキシルエステル)オキシ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、グアニジノ、置換グアニジノ、ハロ、ヒドロキシ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリック、置換ヘテロシクリック、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、ニトロ、SOH、置換スルホニル、スルホニルオキシ、スルホニルアミノ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、および置換アルキルチオ、からなる群から選択され、ここで、上記の置換基は本明細書で定義されたとおりである。
「置換アルケニル」は、1~3個の置換基、好ましくは1~2個の置換基を有するアルケニル基を意味し、置換基は、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、アリールアミノ、置換アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、置換ヘテロアリールアミノ、シクロアルキルアミノ、置換シクロアルキルアミノ、ヘテロシクロアルキルアミノ、置換ヘテロシクリルアミノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(カルボキシルエステル)オキシ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、グアニジノ、置換グアニジノ、ハロ、ヒドロキシ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリック、置換ヘテロシクリック、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、ニトロ、SOH、置換スルホニル、スルホニルオキシ、スルホニルアミノ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、および置換アルキルチオ、からなる群から選択され、ここで、上記の置換基は本明細書で定義されたとおりであり、ただし、ヒドロキシまたはチオール置換基がビニル(不飽和)炭素原子に結合していない。
「置換アルキニル」は、1~3個の置換基、好ましくは1~2個の置換基を有するアルキニル基を意味し、置換基は、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、アリールアミノ、置換アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、置換ヘテロアリールアミノ、シクロアルキルアミノ、置換シクロアルキルアミノ、ヘテロシクロアルキルアミノ、置換ヘテロシクリルアミノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(カルボキシルエステル)オキシ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、グアニジノ、置換グアニジノ、ハロ、ヒドロキシ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリック、置換ヘテロシクリック、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、ニトロ、SOH、置換スルホニル、スルホニルオキシ、スルホニルアミノ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、および置換アルキルチオ、からなる群から選択され、ここで、上記の置換基は本明細書で定義されたとおりであり、ただし、ヒドロキシまたはチオール置換基がアセチレン性炭素原子に結合していない。
「アルコキシ」は、-O-アルキルで示される基を意味し、ここで、アルキルは、本明細書で定義されたものである。アルコキシとしては、例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、t-ブトキシ、sec-ブトキシ、およびn-ペントキシが挙げられる。
「置換アルコキシ」は、-O-(置換アルキル)で示される基を意味し、ここで、置換アルキルは、本明細書で定義されたものである。-O-(置換アルキル)における好ましい置換アルキル基としては、ハロゲン化アルキル基、および、特に、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチルなどのハロゲン化メチル基、が挙げられる。
「アシル」は、H-C(O)-、アルキル-C(O)-、置換アルキル-C(O)-、アルケニル-C(O)-、置換アルケニル-C(O)-、アルキニル-C(O)-、置換アルキニル-C(O)-、シクロアルキル-C(O)-、置換シクロアルキル-C(O)-、アリール-C(O)-、置換アリール-C(O)-、ヘテロアリール-C(O)-、置換ヘテロアリール-C(O)-、ヘテロシクリック-C(O)-、および置換ヘテロシクリック-C(O)-で示される基を意味し、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。アシルには、「アセチル」基、CHC(O)-が含まれる。
「アシルアミノ」は、-NR30C(O)アルキル、-NR30C(O)置換アルキル、-NR30C(O)シクロアルキル、-NR30C(O)置換シクロアルキル、-NR30C(O)アルケニル、-NR30C(O)置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ-NR30C(O)アルキニル、-NR30C(O)置換アルキニル、-NR30C(O)アリール、-NR30C(O)置換アリール、-NR30C(O)ヘテロアリール、-NR30C(O)置換ヘテロアリール、-NR30C(O)ヘテロシクリック、および-NR30C(O)置換ヘテロシクリックで示される基を意味し、ここで、R30は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、または置換シクロアルキルであり;および、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「アシルオキシ」は、アルキル-C(O)O-、置換アルキル-C(O)O-、アルケニル-C(O)O-、置換アルケニル-C(O)O-、アルキニル-C(O)O-、置換アルキニル-C(O)O-、アリール-C(O)O-、置換アリール-C(O)O-、シクロアルキル-C(O)O-、置換シクロアルキル-C(O)O-、ヘテロアリール-C(O)O-、置換ヘテロアリール-C(O)O-、ヘテロシクリック-C(O)O-、および置換ヘテロシクリック-C(O)O-で示される基を意味し、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「アミノ」は、-NHで示される基を意味する。
「置換アミノ」は、-NR3132で示される基を意味し、ここで、R31およびR32は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、置換ヘテロシクリック、アリールアミノ、置換アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、置換ヘテロアリールアミノ、シクロアルキルアミノ、置換シクロアルキルアミノ、ヘテロシクロアルキルアミノ、置換ヘテロシクリルアミノ、スルホニルアミノ、および置換スルホニルからなる群から選択され、および、ここで、R31およびR32は、任意に結合して窒素原子と一緒にヘテロシクリックまたは置換ヘテロシクリック基を形成してもよく、ただし、R31およびR32の両方が水素とはならず、および、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。R31が水素であり、R32がアルキルである場合、置換アミノ基は、本明細書において、アルキルアミノと称呼される場合がある。R31およびR32がアルキルである場合、置換アミノ基は、ジアルキルアミノと称呼される場合がある。一置換アミノという場合、R31またはR32のいずれか一方が水素であるが、両方が水素ではないことを意味する。二置換アミノという場合、R31およびR32の両方が水素でないことを意味する。
「アミノカルボニル」は、-C(O)NR3334で示される基を意味し、ここで、R33およびR34は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックからなる群から選択され、および、ここで、R33およびR34は、任意に窒素結合と一緒になって、ヘテロシクリックまたは置換ヘテロシクリック基を形成してもよく、および、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「アミノチオカルボニル」は、-C(S)NR3334で示される基を意味し、ここで、R33およびR34は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックからなる群から選択され、および、ここで、R33およびR34は、任意に窒素結合と一緒になって、ヘテロシクリックまたは置換ヘテロシクリック基を形成してもよく、および、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「アミノカルボニルアミノ」は、-NR30C(O)NR3334で示される基を意味し、ここで、R30は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、または置換シクロアルキルであり、および、R33およびR34は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックからなる群から選択され、および、ここで、R33およびR34は、任意に窒素結合と一緒になって、ヘテロシクリックまたは置換ヘテロシクリック基を形成してもよく、および、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「アミノチオカルボニルアミノ」は、-NR30C(S)NR3334で示される基を意味し、ここで、R30は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、または置換シクロアルキルであり、および、R33およびR34は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックからなる群から選択され、および、ここで、R33およびR34は、任意に窒素結合と一緒になって、ヘテロシクリックまたは置換ヘテロシクリック基を形成してもよく、および、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「アミノカルボニルオキシ」は、-O-C(O)NR3334で示される基を意味し、ここで、R33およびR34は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックからなる群から選択され、および、ここで、R33およびR34は、任意に窒素結合と一緒になって、ヘテロシクリックまたは置換ヘテロシクリック基を形成してもよく、および、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「アミノスルホニル」は、-SONR3334で示される基を意味し、ここで、R33およびR34は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックからなる群から選択され、および、ここで、R33およびR34は、任意に窒素結合と一緒になって、ヘテロシクリックまたは置換ヘテロシクリック基を形成してもよく、および、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「アミノスルホニルオキシ」は、-O-SONR3334で示される基を意味し、ここで、R33およびR34は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックからなる群から選択され、および、ここで、R33およびR34は、任意に窒素結合と一緒になって、ヘテロシクリックまたは置換ヘテロシクリック基を形成してもよく、および、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「アミノスルホニルアミノ」は、-NR30-SONR3334で示される基を意味し、ここで、R30は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、または置換シクロアルキルであり、および、R33およびR34は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックからなる群から選択され、および、ここで、R33およびR34は、任意に窒素結合と一緒になって、ヘテロシクリックまたは置換ヘテロシクリック基を形成してもよく、および、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「アミジノ」は、-C(=NR35)NR3334で示される基を意味し、ここで、R33、R34、およびR35は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックからなる群から選択され、および、ここで、R33およびR34は、任意に窒素結合と一緒になって、ヘテロシクリックまたは置換ヘテロシクリック基を形成してもよく、および、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「アリール」は、単環式(例えば、フェニル(Ph))、または縮合多環式(例えば、ナフチルまたはアントリル)の、6~14個の炭素原子を有する一価の芳香族炭素環基を意味し、ここで、縮合された環は、芳香族であってもなくてもよく(例えば、2-ベンゾオキサゾリノン、2H-1,4-ベンゾオキサジン-3(4H)-オン-7-イル、など)、ただし、結合部分は、芳香族炭素原子にある。好ましいアリール基としては、フェニルおよびナフチルが挙げられる。
「置換アリール」は、1~5個、好ましくは1~3個、より好ましくは1~2個の置換基によって置換されたアリール基を意味し、置換基は、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、アリールアミノ、置換アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、置換ヘテロアリールアミノ、シクロアルキルアミノ、置換シクロアルキルアミノ、ヘテロシクロアルキルアミノ、置換ヘテロシクリルアミノカルボキシル、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(カルボキシルエステル)オキシ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、グアニジノ、置換グアニジノ、ハロ、ヒドロキシ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリック、置換ヘテロシクリック、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、窒素、SOH、置換スルホニル、スルホニルオキシ、スルホニルアミノ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、および置換アルキルチオからなる群から選択され、ここで、上記置換基は、本明細書で定義されたとおりである。
「アリールオキシ」は、-O-アリールで示される基を意味し、ここで、アリールは、本明細書で定義されたとおりであり、例えば、フェノキシおよびナフトキシが挙げられる。
「置換アリールオキシ」は、-O-(置換アリール)で示される基を意味し、ここで、置換アリールは、本明細書で定義されたとおりである。
「アリールチオ」は、-S-アリールで示される基を意味し、ここで、アリールは、本明細書で定義されたとおりである。
「置換アリールチオ」は、-S-(置換アリール)で示される基を意味し、ここで、置換アリールは、本明細書で定義されたとおりである。
「アリールアミノ」は、-NR37(アリール)で示される基を意味し、ここで、アリールは、本明細書で定義されたとおりであり、およびR37は、水素、アルキル、または置換アルキルである。
「置換アリールアミノ」は、-NR37(置換アリール)で示される基を意味し、ここで、R37は、水素、アルキル、または置換アルキルであり、ここで、置換アリールは、本明細書で定義されたとおりである。
「カルボニル」は、二価の基、-C(O)-を意味し、これは、-C(=O)-に等しい。
「カルボキシ」または「カルボキシル」は、-COOH、またはその塩を意味する。
「カルボキシルエステル」または「カルボキシエステル」は、-C(O)O-アルキル、-C(O)O-置換アルキル、-C(O)O-アルケニル、-C(O)O-置換アルケニル、-C(O)O-アルキニル、-C(O)O-置換アルキニル、-C(O)O-アリール、-C(O)O-置換アリール、-C(O)O-シクロアルキル、-C(O)O-置換シクロアルキル、-C(O)O-ヘテロアリール、-C(O)O-置換ヘテロアリール、-C(O)O-ヘテロシクリック、および-C(O)O-置換ヘテロシクリックで示される基を意味し、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「(カルボキシルエステル)アミノ」は、-NR30-C(O)O-アルキル、-NR30-C(O)O-置換アルキル、-NR30-C(O)O-アルケニル、-NR30-C(O)O-置換アルケニル、-NR30-C(O)O-アルキニル、-NR30-C(O)O-置換アルキニル、-NR30-C(O)O-アリール、-NR30-C(O)O-置換アリール、-NR30-C(O)O-シクロアルキル、-NR30-C(O)O-置換シクロアルキル、-NR30-C(O)O-ヘテロアリール、-NR30-C(O)O-置換ヘテロアリール、-NR30-C(O)O-ヘテロシクリック、および-NR30-C(O)O-置換ヘテロシクリックで示される基を意味し、ここで、R30は、アルキルまたは水素であり、および、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「(カルボキシルエステル)オキシ」は、-O-C(O)O-アルキル、-O-C(O)O-置換アルキル、-O-C(O)O-アルケニル、-O-C(O)O-置換アルケニル、-O-C(O)O-アルキニル、-O-C(O)O-置換アルキニル、-O-C(O)O-アリール、-O-C(O)O-置換アリール、-O-C(O)O-シクロアルキル、-O-C(O)O-置換シクロアルキル、-O-C(O)O-ヘテロアリール、-O-C(O)O-置換ヘテロアリール、-O-C(O)O-ヘテロシクリック、および-O-C(O)O-置換ヘテロシクリックで示される基を意味し、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「シアノ」は、-C≡Nで示される基を意味する。
「シクロアルキル」は、飽和または不飽和であるが芳香族でない、3~10個の炭素原子、好ましくは3~8個の炭素原子、およびより好ましくは3~6個の炭素原子の、単環式、または縮合、架橋、およびスピロ環系が含まれる多環式の環状アルキル基、を意味する。Cシクロアルキルは、x個の環炭素原子を有するシクロアルキル基を意味する。好適なシクロアルキル基としては、例えば、アダマンチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロオクチルが挙げられる。1つまたは複数の環は、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリックであり得、ただし、結合部分は、非芳香族、非ヘテロシクリック環、飽和炭素環を介している。「置換シクロアルキル」は、1~5個の、または好ましくは1~3個の置換基を有するシクロアルキル基を意味し、置換基は、オキソ、チオン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、カルボキシル、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(カルボキシルエステル)オキシ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、グアニジノ、置換グアニジノ、ハロ、ヒドロキシ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリック、置換ヘテロシクリック、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、窒素、SOH、置換スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、および置換アルキルチオからなる群から選択され、ここで、上記置換基は、本明細書で定義されたとおりである。
「シクロアルキルオキシ」は、-O-シクロアルキルを意味する。
「置換シクロアルキルオキシ」は、-O-(置換シクロアルキル)を意味する。
「シクロアルキルアミノ」は、-NR37(シクロアルキル)で示される基を意味し、ここで、R37は、水素、アルキル、または置換アルキルである。
「置換シクロアルキルアミノ」は、-NR37(置換シクロアルキル)で示される基を意味し、ここで、R37は、水素、アルキル、または置換アルキルであり、および、置換シクロアルキルは、本明細書で定義されたとおりである。
「シクロアルキルチオ」は、-S-シクロアルキルを意味する。
「置換シクロアルキルチオ」は、-S-(置換シクロアルキル)を意味する。
「グアニジノ」は、-NHC(=NH)NHで示される基を意味する。
「置換グアニジノ」は、-NR36C(=NR36)N(R36を意味し、ここで、各R36は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックからなる群から選択され、および、共通するグアニジノ窒素原子に結合する2つのR36基は、任意に、窒素結合と一緒になって、ヘテロシクリックまたは置換ヘテロシクリック基を形成してもよく、ただし、少なくとも1つのR36は、水素でなく、および、ここで、上記置換基は、本明細書で定義されたとおりである。
「ハロ」または「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを意味し、好ましくは、フルオロまたはクロロである。
「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」は、-OHで示される基を意味する。
「ヘテロアルキレン」は、1つまたは複数の炭素が、-O-、-S-、SO、本明細書で提供される部分を含むP、-NR-、
Figure 2022508402000004
[式中、Rは、HまたはC-Cアルキルである。]
の部分で置き換えられた、アルキレン基を意味する。「置換ヘテロアルキレン」は、置換アルキレンにおいて開示された置換基から選択される、1~3個の置換基、好ましくは1~2個の置換基を有する、ヘテロアルキニレン基を意味する。
「ヘテロアリール」は、1~10個の炭素原子、および、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1~4個のヘテロ原子を環に有する芳香族基を意味する。そのようなヘテロアリール基は、単環式(例えば、ピリジニルまたはフリル)、または、縮合多環式(例えば、インドリジニルまたはベンゾチエニル)であり得、ここで、縮合された環は、芳香族であってもなくてもよく、および/または、ヘテロ原子を含んでいてもいなくてもよく、ただし、結合部分は、芳香族ヘテロアリール基の原子を介する。一実施形態において、ヘテロアリール基の窒素および/または硫黄の環原子は、任意に酸化されて、N-オキシド(N→O)、スルフィニル、またはスルホニル部分が供給されてもよい。好ましいヘテロアリールとしては、ピリジニル、ピロリル、チオフェニル、およびフラニルなどの、5員または6員のヘテロアリールが挙げられる。他の好ましいヘテロアリールとしては、インドリル、キノリニル、キノロニル、イソキノリニル、およびイソキノロニルなどの、9員または10員のヘテロアリールが挙げられる。
「置換ヘテロアリール」は、置換アリールにおいて定義された置換基と同じ置換基からなる群から選択される、1~5個、好ましくは1~3個、より好ましくは1~2個の置換基で置換された、ヘテロアリール基を意味する。
「ヘテロアリールオキシ」は、-O-ヘテロアリールを意味する。
「置換ヘテロアリールオキシ」は、-O-(置換ヘテロアリール)で示される基を意味する。
「ヘテロアリールチオ」は、-S-ヘテロアリールで示される基を意味する。
「置換ヘテロアリールチオ」は、-S-(置換ヘテロアリール)で示される基を意味する。
「ヘテロアリールアミノ」は、-NR37(ヘテロアリール)で示される基を意味し、ここで、R37は、水素、アルキル、または置換アルキルである。
「置換ヘテロアリールアミノ」は、-NR37(置換ヘテロアリール)で示される基を意味し、ここで、R37は、水素、アルキル、または置換アルキルであり、および、置換ヘテロアリールは、本明細書で定義されたとおりである。
「ヘテロサイクル」または「ヘテロシクリック」または「ヘテロシクロアルキル」または「ヘテロシクリル」は、1~10個の環炭素原子、好ましくは1~8個の炭素原子、より好ましくは1~6個の炭素原子、および、窒素、硫黄または酸素からなる群から選択される、1~4個の環ヘテロ原子、好ましくは1~3個のヘテロ原子、およびより好ましくは1~2個のヘテロ原子を有する、飽和または部分飽和であるが芳香族でない基を意味する。Cヘテロシクロアルキルは、環ヘテロ原子を含むx個の環原子を有するヘテロシクロアルキル基を意味する。ヘテロサイクルには、単環式、または、縮合、架橋、およびスピロ環系が含まれる縮合多環式が包含される。縮合環系において、1つまたは複数の環は、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり得、ただし、結合部分は、非芳香族環を介する。一実施形態において、ヘテロシクリック基の窒素および/または硫黄原子は、任意に酸化されて、N-オキシド、スルフィニル、スルホニル部分が供給されてもよい。
「ヘテロシクリレン」は、1~10個の環炭素原子、および、窒素、硫黄または酸素からなる群から選択される、1~4個の環ヘテロ原子を有する、飽和または部分飽和であるが芳香族でない二価の基を意味する。「置換ヘテロシクリレン」は、1~5個、好ましくは1~3個の、置換シクロアルキルにおいて定義されたのと同じ置換基によって置換された、ヘテロシクリレン基を意味する。
「置換ヘテロシクリック」または「置換ヘテロシクロアルキル」または「置換ヘテロシクリル」は、1~5個、好ましくは1~3個の、置換シクロアルキルにおいて定義されたのと同じ置換基によって置換された、ヘテロシクリル基を意味する。
「ヘテロシクリルオキシ」は、-O-ヘテロシクリルで示される基を意味する。
「置換ヘテロシクリルオキシ」は、-O-(置換ヘテロシクリル)で示される基を意味する。
「ヘテロシクリルチオ」は、-S-ヘテロシクリルで示される基を意味する。
「置換ヘテロシクリルチオ」は、-S-(置換ヘテロシクリル)で示される基を意味する。
「ヘテロシクリルアミノ」は、-NR37(ヘテロシクリル)で示される基を意味し、ここで、R37は、水素、アルキル、または置換アルキルである。
「置換ヘテロシクリルアミノ」は、-NR37(置換ヘテロシクリル)で示される基を意味し、ここで、R37は、水素、アルキル、または置換アルキルであり、および、置換ヘテロシクリルは、本明細書で定義されたとおりである。
ヘテロシクリルおよびヘテロアリールとしては、これに限定されるものではないが、例えば、アゼチジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジル、ピリミジル、ピリダジル、インドリジル、イソインドリル、インドリル、ジヒドロインドリル、インダゾリル、プリニル、キノリジニル、イソキノリニル、キノリニル、フタラジニル、ナフチルピリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、カルバゾリル、カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、フェナントロリニル、イソチアゾリル、フェナジニル、イソキサゾリル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、インドリニル、フタリミジル、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリニル、4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェニル、チアゾリル、チアゾリジニル、チオフェニル、ベンゾ[b]チオフェニル、モルホリニル、チオモルホリニル(チアモルホリニルともいう)、1,1-ジオキソチオモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、およびテトラヒドロフラニル、が挙げられる。
「ニトロ」は、-NOで示される基を意味する。
「オキソ」は、原子、(=O)または(-O)を意味する。
「スピロ環系」は、二つの環で共有する単一の環炭素原子を有する二環式系を意味する。
「スルフィニル」は、二価の基、-S(O)-または-S(=O)-を意味する。
「スルホニル」は、二価の基、-S(O)-または-S(=O)-を意味する。
「置換スルホニル」は、-SO-アルキル、-SO-置換アルキル、-SO-OH、-SO-アルケニル、-SO-置換アルケニル、-SO-シクロアルキル、-SO-置換シクロアルキル、-SO-アリール、-SO-置換アリール、-SO-ヘテロアリール、-SO-置換ヘテロアリール、-SO-ヘテロシクリック、-SO-置換ヘテロシクリックで示される基を意味し、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。置換スルホニルとしては、メチル-SO-、フェニル-SO-、および4-メチルフェニル-SO-などの基が挙げられる。置換アルキル-SO-上の好ましい置換アルキル基としては、ハロゲン化アルキル基、および、特に、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチルなどのハロゲン化メチル基、が挙げられる。
「置換スルフィニル」は、-SO-アルキル、-SO-置換アルキル、-SO-アルケニル、-SO-置換アルケニル、-SO-シクロアルキル、-SO-置換シクロアルキル、-SO-アリール、-SO-置換アリール、-SO-ヘテロアリール、-SO-置換ヘテロアリール、-SO-ヘテロシクリック、-SO-置換ヘテロシクリックで示される基を意味し、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。置換スルフィニルとしては、メチル-SO-、フェニル-SO-、および4-メチルフェニル-SO-などの基が挙げられる。置換アルキル-SO-上の好ましい置換アルキル基としては、ハロゲン化アルキル基、および、特に、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチルなどのハロゲン化メチル基、が挙げられる。
「スルホニルオキシ」または「置換スルホニルオキシ」は、-OSO-アルキル、-OSO-置換アルキル、-OSO-OH、-OSO-アルケニル、-OSO-置換アルケニル、-OSO-シクロアルキル、-OSO-置換シクロアルキル、-OSO-アリール、-OSO-置換アリール、-OSO-ヘテロアリール、-OSO-置換ヘテロアリール、-OSO-ヘテロシクリック、-OSO-置換ヘテロシクリックで示される基を意味し、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「スルホニルアミノ」は、-NR37(置換スルホニル)で示される基を意味し、ここで、R37は、水素、アルキル、または置換アルキルであり、および、置換スルホニルは、本明細書で定義されたとおりである。
「チオアシル」は、H-C(S)-、アルキル-C(S)-、置換アルキル-C(S)-、アルケニル-C(S)-、置換アルケニル-C(S)-、アルキニル-C(S)-、置換アルキニル-C(S)-、シクロアルキル-C(S)-、置換シクロアルキル-C(S)-、アリール-C(S)-、置換アリール-C(S)-、ヘテロアリール-C(S)-、置換ヘテロアリール-C(S)-、ヘテロシクリック-C(S)-、および置換ヘテロシクリック-C(S)-で示される基を意味し、ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリック、および置換ヘテロシクリックは、本明細書で定義されたとおりである。
「メルカプト」または「チオール」は、-SHで示される基を意味する。
「ホルミル」は、-C(O)Hで示される基を意味する。
「チオカルボニル」は、二価の基、-C(S)-を意味し、これは、-C(=S)-に等しい。
「チオン」は、原子、(=S)を意味する。
「アルキルチオ」は、-S-アルキルで示される基を意味し、ここで、アルキルは、本明細書で定義されたとおりである。
「置換アルキルチオ」は、-S-(置換アルキル)で示される基を意味し、ここで、置換アルキルは、本明細書で定義されたとおりである。-S-(置換アルキル)上の好ましい置換アルキル基としては、ハロゲン化アルキル基、および、特に、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチルなどのハロゲン化メチル基、が挙げられる。
「ビニル」は、エチレンに由来する不飽和炭化水素基、-CH=CHを意味する。
本明細書全体において、「任意の」または「任意に」との用語は、その後に説明される事象または状況が発生する可能性があるが、発生する必要はないことを意味し、そして、説明には、事象または状況が発生する場合と発生しない場合が含まれることを意味する。例えば、「窒素原子は、任意に酸化されて、N-オキシド(N→O)部分が供給される」は、窒素原子が酸化され得るが、酸化される必要はないことを意味し、説明には、窒素原子が酸化されない状況、および窒素原子が酸化される状況が含まれる。
「任意に置換されていてもよい」との用語は、置換または非置換の基を意味する。置換される基は、例えば、1、2、3、4または5個の置換基などの、1つまたは複数の置換基で置換され得る。好ましくは、置換基は、本明細書で提供される官能基から選択される。特定のより好ましい実施形態において、置換基は、オキソ、ハロ、-CN、NO、-CO50、-OR50、-SR50、-SOR50、-SO50、-NR5152、-CONR5152、-SONR5152、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、-CR50=C(R50、-CCR50、C-C10シクロアルキル、C-C10ヘテロシクリル、C-C14アリール、およびC-C12ヘテロアリールから選択され、ここで、各R50は、独立して、水素、またはC-Cアルキル;C-C12シクロアルキル;C-C10ヘテロシクリル;C-C14アリール;または、C-C12ヘテロアリールであり;ここで、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールは、それぞれ、任意に、1~3個のハロ、1-3個のC-Cアルキル、1~3個のC-C個のハロアルキル、または1~3個のC-Cアルコキシ基で置換されていてもよい。より好ましくは、置換基は、クロロ、フルオロ、-OCH、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、-OCF、-CF、および-OCHFからなる群から選択される。
51およびR52は、独立して、水素;-COHまたはそのエステルで任意に置換されていてもよいC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、オキソ、-CR53=C(R53、-CCR53、C-C10シクロアルキル、C-C10ヘテロシクリル、C-C14アリール、またはC-C12ヘテロアリールであり、ここで、各R53は、独立して、水素、またはC-Cアルキル;C-C12シクロアルキル;C-C10ヘテロシクリル;C-C14アリール;またはC-C12ヘテロアリールであり;ここで、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールは、それぞれ、任意に、1~3個のアルキル基、または1~3個のハロ基で任意に置換されていてもよく、または、R51およびR52は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、5~7員のヘテロサイクルを形成してもよい。
特に断りのない限り、本明細書で明示的に定義されていない置換基の命名法は、官能基の末端部分に名前を付け、続いて結合点に向かって隣接する官能基に名前を付けることによってなされる。例えば、置換基「アルコキシカルボニルアルキル」は、(アルコキシ)-C(O)-(アルキル)-で示される基を意味する。
上記で定義されたすべての置換基において、それ自体にさらなる置換基を有する置換基を定義することによってなされるポリマー(例えば、それ自体が置換アリール基で置換された置換基として、置換アリール基を有する置換アリールなど)は、本明細書に含むことを意図しないことが理解される。そのような場合、そのような置換基の最大数は3つである。つまり、上記の定義のそれぞれは、限定的に解釈され、例えば、置換アリール基は、-置換アリール-(置換アリール)-置換アリール、に限定される。
上記の定義は、許容されない置換パターン(例えば、4つのフルオロ基で置換されたメチル)を含むことを意図していないことが理解される。そのような許容されない置換パターンは、当業者によく知られている。
実施形態の説明
一実施形態において、式(I):
Figure 2022508402000005
(I)
[式中、
qは、1または2であり;
Uは、O、NまたはCであり;
Wは、CまたはNであり;ただし、Uが、OまたはNの場合、R3aは存在せず;および、ただし、Uが、NまたはCの場合、UNの結合は、二重結合であり;および、ただし、WがCの場合、WNの結合は、二重結合であり;
Xは、CHまたはNであり;
は、ハロ、または、1~5個のハロで、好ましくはフッ素原子で、任意に置換されていてもよいC-Cアルコキシであり;
は、水素、ハロ、または、1~5個のハロで、好ましくはフッ素原子で、任意に置換されていてもよいC-Cアルコキシであり;
3aは、水素であり、または存在せず;
3bは、1~5個のハロで、好ましくはフッ素原子で、任意に置換されていてもよいC-Cアルキル;または、1~3個のメチル基またはエチル基で任意に置換されていてもよいC-Cシクロアルキル;または、1~3個のメチル基またはエチル基で任意に置換されていてもよい4員のヘテロシクリルであり;
Arは、任意に置換されていてもよい6~10員のアリール、および任意に置換されていてもよい5~10員のヘテロアリールから選択され;および、
は、COOH、またはカルボン酸アイソスターである。]
で示される化合物、またはその互変異性体、またはそれらの各同位体異性体、またはそれらのエナンチオマーまたはジアステレオマー、またはそれらそれぞれの薬学的に許容される塩が、本明細書で用いられる。
別の実施形態において、
qは、1または2であり、ただし、XがCHの場合、qは1であり;
Uは、O、NまたはCであり;ただし、Uが、OまたはNの場合、R3aは存在せず;および、ただし、Uが、NまたはCの場合、UNの結合は、二重結合であり;および、ただし、WがCの場合、WNの結合は、二重結合であり;
Wは、CまたはNであり;
Xは、CHまたはNであり;
は、クロロ、フルオロ、またはトリフルオロメトキシであり;
は、水素、クロロ、フルオロ、またはトリフルオロメトキシであり;
3aは、水素であり、または存在せず;
3bは、トリフルオロメチル、シクロプロピル、またはイソプロピルであり;
Arは、任意に置換されていてもよいインドリル、任意に置換されていてもよいベンゾチエニル、任意に置換されていてもよいナフチル、任意に置換されていてもよいフェニル、任意に置換されていてもよいベンゾイソチアゾリル、任意に置換されていてもよいインダゾリル、および、任意に置換されていてもよいピリジニル、から選択され;好ましくは、それぞれ、メチル、エチルおよびフェニルから選択される基で任意に置換されていてもよい、インドリル、ベンゾチエニル、ナフチル、フェニル、ベンゾイソチアゾリル、インダゾリル、およびピリジニル、から選択され;より好ましくは、それぞれ、メチル、エチルおよびフェニルから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換されていてもよい、6-インドリル、6-ベンゾチエニル、4-ナフチル、4-フェニル、および2-ピリジニル、から選択され;よりさらに好ましくは、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、4-フェニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニルであり、および、
が、COOHである、
式(I)の化合物、またはその互変異性体、またはそれらの各同位体異性体、またはそれらのエナンチオマーまたはジアステレオマー、またはそれらそれぞれの薬学的に許容される塩が、本明細書で用いられる。
一実施形態において、式(II):
Figure 2022508402000006
(II)
[式中、可変基は本明細書で定義されたとおりである。]
で示される化合物が、本明細書で用いられる。
一実施形態において、
qは、1または2であり;
は、クロロ、フルオロ、またはトリフルオロメトキシであり;
は、水素、クロロ、フルオロ、またはトリフルオロメトキシであり;
3bは、トリフルオロメチル、シクロプロピル、またはイソプロピルであり;Xは、CHまたはNであり、ただし、XがCHの場合、qは1であり;および、
Arは、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、インドリル、ベンゾチエニル、ナフチル、フェニル、ベンゾイソチアゾリル、インダゾリル、およびピリジニル、から選択される、式(II)の化合物が、本明細書で用いられる。
特定の実施形態において、UはOであり、WはCであり、これらは一緒にイソオキサゾール環:
Figure 2022508402000007
を形成する。
特定の実施形態において、UおよびWは、ともにNであり、これらは一緒にトリアゾール環:
Figure 2022508402000008
を形成する。
特定の実施形態において、UはCであり、WはNであり、これらは一緒に、ピラゾール環:
Figure 2022508402000009
を形成する。
一実施形態において、R3bは、シクロプロピルまたはイソプロピルである。一実施形態において、R3bは、シクロプロピルである。
一実施形態において、Rは、クロロまたはトリフルオロメトキシであり、Rは、水素またはクロロである。一実施形態において、RおよびRは、ともにクロロであり、あるいは、Rが、トリフルオロメトキシであり、Rが、水素である。
一実施形態において、Rは、クロロである。一実施形態において、Rは、トリフルオロメトキシである。
一実施形態において、Rは、クロロである。一実施形態において、Rは、Hである。
一実施形態において、R3bは、シクロプロピルである。一実施形態において、R3bは、イソプロピルである。
特定の実施形態において、Rは、クロロまたはトリフルオロメトキシであり;Rは、水素またはクロロであり;R3aは、水素であるか、または、存在せず;R3bは、シクロプロピルまたはイソプロピルであり、および、Arは、それぞれ、メチル、トリフルオロメチル、またはフェニルから選択される基で任意に置換されていてもよい、4-フェニル、2-ピリジニル、6-インドリル、または、6-ベンゾチエニル、である。
特定の実施形態において、Arは、任意に置換されていてもよいインドリル、任意に置換されていてもよいベンゾチエニル、任意に置換されていてもよいナフチル、任意に置換されていてもよいフェニル、任意に置換されていてもよいベンゾイソチアゾリル、任意に置換されていてもよいインダゾリル、および、任意に置換されていてもよいピリジニル、から選択される。特定の実施形態において、Arは、それぞれ、メチル、エチルおよびフェニルから選択される基で任意に置換されていてもよい、インドリル、ベンゾチエニル、ナフチル、フェニル、ベンゾイソチアゾリル、インダゾリル、およびピリジニル、から選択される。特定の実施形態において、Arは、任意に置換されていてもよい4-フェニルである。一実施形態において、Arは、任意に置換されていてもよい2-ピリジニルである。一実施形態において、Arは、任意に置換されていてもよい6-ベンゾチエニルである。特定の実施形態において、好ましくは、Arは、メチル、エチルおよびフェニルから選択される基で任意に置換されていてもよい。より好ましい任意の置換基は、メチルである。特定の実施形態において、Arは、それぞれ、メチル、エチルおよびフェニルから選択される1つまたは2つの基で任意に置換されていてもよい、6-インドリル、6-ベンゾチエニル、4-ナフチル、4-フェニル、および2-ピリジニル、から選択される。特定の実施形態において、Arは、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、4-フェニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニル、から選択される。一実施形態において、Arは、4-フェニルである。いくつかの実施形態において、該4-フェニルは、本明細書で開示されるように置換される。一実施形態において、Arは、6-インドリルである。いくつかの実施形態において、該6-インドリルは、本明細書で開示されるように置換される。一実施形態において、Arは、6-ベンゾチエニルである。いくつかの実施形態において、該6-ベンゾチエニルは、本明細書で開示されるように置換される。当業者には明らかであるように、Ar部分は二価部分であり、Ar部分を表すアリール基およびヘテロアリール基も二価である。
特定の実施形態において、qは1であり;Rは、クロロまたはトリフルオロメトキシであり;Rは、水素またはクロロであり;R3bは、シクロプロピルであり、および、Ar基は、それぞれ、メチルで任意に置換されていてもよい、4-フェニル、2-ピリジニル、または6-インドリルである。また、qは2であり;Rは、クロロまたはトリフルオロメトキシであり;Rは、水素またはクロロであり;R3bは、シクロプロピルであり;XはNであり、および、Arは、それぞれ、メチルで任意に置換されていてもよい、A-フェニル、2-ピリジニル、または6-インドリルである化合物も好ましい。
特定の実施形態において、Uは酸素であり、Wは炭素であり、イソオキサゾール環を形成し;Rは、クロロまたはトリフルオロメトキシであり;Rは、水素またはクロロであり;R3aは存在せず、および、R3bはシクロプロピルであり、および、Ar基は、それぞれ、メチルで任意に置換されていてもよい、4-フェニル、2-ピリジニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニルである。
特定の実施形態において、UおよびWは、ともに窒素であり、トリアゾール環を形成し;Rは、クロロまたはトリフルオロメトキシであり;Rは、水素またはクロロであり;R3aは存在せず、および、R3bは、シクロプロピルまたはイソプロピルであり、および、Ar基は、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、4-フェニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニルである。
特定の実施形態において、Uは炭素であり、Wは窒素であり、ピラゾール環を形成し;Rは、クロロまたはトリフルオロメトキシであり;Rは、水素またはクロロであり;R3aは水素であり、および、R3bは、シクロプロピルまたはイソプロピルであり、Ar基は、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、4-フェニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニルである。
特定の実施形態において、qは1であり;Uは酸素であり、および、Wは炭素であり、イソオキサゾール環を形成し;Rは、クロロまたはトリフルオロメトキシであり;Rは、水素またはクロロであり;R3aは存在せず、および、R3bはシクロプロピルであり;XはCHであり、および、Ar基は、それぞれ、メチルで任意に置換されていてもよい、4-フェニル、2-ピリジニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニルである。
特定の実施形態において、qは1であり;UおよびWは、ともに窒素であり、トリアゾール環を形成し;Rは、クロロまたはトリフルオロメトキシであり;Rは、水素またはクロロであり;R3aは存在せず、および、R3bは、シクロプロピルまたはイソプロピルであり;XはCHであり、および、Ar基は、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、A-フェニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニルである。
特定の実施形態において、qは1であり;Uは炭素であり、Wは窒素であり、ピラゾール環を形成し;Rは、クロロまたはトリフルオロメトキシであり;Rは、水素またはクロロであり;R3aは水素であり、および、R3bは、シクロプロピルまたはイソプロピルであり;XはCHであり、および、Ar基は、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、A-フェニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニルである。
特定の実施形態において、Uは酸素であり、Wは炭素であり、イソオキサゾール環を形成し;Rは、クロロまたはトリフルオロメトキシであり;Rは、水素またはクロロであり;R3aは存在せず、および、R3bは、シクロプロピルであり;XはNであり、および、Ar基は、それぞれ、メチルで任意に置換されていてもよい、4-フェニル、2-ピリジニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニルである。
特定の実施形態において、UおよびWは、ともに窒素であり、トリアゾール環を形成し;Rは、クロロまたはトリフルオロメトキシであり;Rは、水素またはクロロであり;R3aは水素であり、および、R3bは、シクロプロピルまたはイソプロピルであり;XはNであり、および、Ar基は、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、4-フェニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニルである。
特定の実施形態において、Uは炭素であり、Wは窒素であり、ピラゾール環を形成し;Rは、クロロまたはトリフルオロメトキシであり;Rは、水素またはクロロであり;R3aは水素であり、および、R3bは、シクロプロピルまたはイソプロピルであり、;XはNであり、および、Ar基は、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、4-フェニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニルである。
一実施形態において、Arは、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、6-ベンゾイソチアゾリル、5-ベンゾチエニル、6-ベンゾチエニル、6-インダゾリル、5-インドリル、または6-インドリル、4-フェニル、および2-ピリジニルである。好ましくは、Arは、それぞれ、メチルで任意に置換されていてもよい、6-ベンゾイソチアゾリル、5-ベンゾチエニル、6-ベンゾチエニル、6-インダゾリル、5-インドリル、6-インドリル、または4-フェニルである。もっとも好ましくは、Ar基は、それぞれ、メチルで任意に置換されていてもよい、5-ベンゾチエニル、6-ベンゾチエニル、5-インドリル、6-インドリル、または4-フェニルである。
一実施形態において、qは1であり、XはNである。
一実施形態において、qは1であり、XはCHである。
一実施形態において、qは2であり、XはNである、
いくつかの実施形態において、カルボン酸アイソスターとして、これに限定されるものではないが、例えば、1-Hテトラゾール、ボロン酸、ヒドロキサム酸、ホスホン酸、およびスクアリン酸が挙げられる。
一実施形態において、本明細書で用いられる化合物は、下記:
5-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-ビフェニル-2-カルボン酸、
5-{4-[5-シクロプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-ビフェニル-2-カルボン酸、
5-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-ビフェニル-2-カルボン酸、
4-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-ナフタレン-1-カルボン酸、
4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-1-イル}-3-メチル-安息香酸、
4-{4-[5-イソプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-1-イル}-安息香酸、
4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-安息香酸、
4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-2-メチル-安息香酸、
4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-2-メチル-安息香酸、
4-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-2-メチル-安息香酸、
4-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-安息香酸、
6-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-l-メチル-lH-インドール-3-カルボン酸、
6-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-ベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸、
6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸、
6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-1-イル}-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸、
6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-ベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸、
4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2’]ビピリジニル-5’-カルボン酸、
4-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-3-メチル-安息香酸、
4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-アゼパン-l-イル}-安息香酸、
6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-アゼパン-l-イル}-l-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸、
6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-アゼパン-l-イル}-ベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸、
トランス-4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-シクロヘキシル}-安息香酸、
トランス-4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-シクロヘキシル}-安息香酸、
トランス-6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-シクロヘキシル}-l-メチル-lH-インドール-3-カルボン酸、および、
シス-6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-シクロヘキシル}-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸;
から選択される化合物、またはその薬学的に許容される塩またはエナンチオマーである。
本明細書で用いられる化合物は、例えば、US2010/0152166(参照により本明細書に組み込まれる)などの当技術分野で知られている様々な工程の方法の組み合わせによって、製造することができる。
医薬組成物および製剤
本明細書に記載のいずれかの化合物の医薬組成物は、本発明に含まれる。したがって、本発明には、本発明の化合物、またはその薬学的に許容される塩、および、薬学的に許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物が含まれる。一態様では、薬学的に許容される塩は、無機酸または有機酸で形成された塩などの酸付加塩である。本発明による医薬組成物は、経口、口腔、非経口、経鼻、局所、または直腸投与に適した形態、または吸入による投与に適した形態をとることができる。
本明細書に記載の化合物は、一態様では、精製された形態であり得、精製された形態の化合物を含む組成物が、本明細書に記載される。実質的に純粋な化合物の組成物など、本明細書に記載の化合物またはその塩を含む組成物が提供される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物またはその塩を含む組成物は、実質的に純粋な形態である。一変形例では、「実質的に純粋」は、含有する不純物が35%以下である組成物を意図し、不純物は、組成物の大部分を構成する化合物またはその塩以外の化合物を示す。例えば、実質的に純粋な化合物の組成物は、35%以下の不純物を含む組成物を意図し、ここで、不純物は、化合物またはその塩以外の化合物を示す。一変形例では、組成物に含まれる不純物が25%以下の、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物が提供される。別の変形例では、組成物に含まれる不純物が20%以下の、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物が提供される。さらに別の変形例では、組成物に含まれる不純物が10%以下の、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物が提供される。さらなる変形例において、組成物に含まれる不純物が5%以下の、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物が提供される。別の変形例では、組成物に含まれる不純物が3%以下の、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物が提供される。このさらに別の変形例では、組成物に含まれる不純物が1%以下の、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物が提供される。さらなる変形例では、組成物に含まれる不純物が0.5%以下の、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物が提供される。さらに他の変形例では、実質的に純粋な化合物の組成物は、組成物に含まれる不純物が、15%以下、好ましくは10%以下、より好ましくは5%以下、さらにより好ましくは3%以下、最も好ましくは1%以下であることを意味し、不純物は、異なる立体化学形態の化合物であってもよい。例えば、これに限定されるものではないが、実質的に純粋な(S)化合物の組成物とは、組成物に含まれる(R)型の化合物が、15%以下、または10%以下、または5%以下、または3%以下、または1%以下であることを意味する。
一変形例では、本明細書の化合物は、ヒトなどの個体に投与するために製造された合成化合物である。別の変形例では、実質的に純粋な形態の化合物を含む組成物が提供される。別の変形例では、本発明は、本明細書に記載の化合物および薬学的に許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物を包含する。別の変形例では、化合物を投与する方法が提供される。精製された形態、医薬組成物、および化合物を投与する方法は、本明細書に記載の任意の化合物またはその形態に適している。
化合物は、経口、粘膜(例えば、鼻、舌下、膣、口腔または直腸)、非経口(例えば、筋肉内、皮下または静脈内)、局所または経皮送達形態を含む、任意の利用可能な送達経路のために、製剤化することができる。化合物は、適切な担体と製剤化し、送達形態を提供することができ、例えば、これに限定されるものではないが、錠剤、カプレット、カプセル(例えば、ハードゼラチンカプセルまたはソフト弾性ゼラチンカプセル)、カシェ、トローチ、飴、ガム、散剤、坐剤、軟膏、湿布(パップ)、ペースト、粉末、包帯剤、クリーム、溶液、パッチ、エアロゾル(例えば、点鼻スプレーまたは吸入剤)、ゲル、懸濁液(例えば、水性または非水性の液体懸濁液、水中油型エマルジョン、または油中水型液体エマルジョン)、溶液、およびエリキシル、が挙げられる。
本明細書に記載の1つまたはいくつかの化合物は、有効成分としての化合物または複数の化合物を、上記のような薬学的に許容される担体と組み合わせることによる、医薬製剤などの製剤の製造において、使用することができる。系の治療形態(例えば、経皮パッチ、対して、経口錠剤)に応じて、担体は、様々な形態であり得る。さらに、医薬製剤は、保存剤、可溶化剤、安定剤、再湿潤剤、乳化剤、甘味料、染料、調整剤、および、浸透圧を調整するための塩、緩衝液、コーティング剤、または抗酸化剤、を含み得る。化合物を含有する製剤はまた、有用な治療特性を有する他の物質を含み得る。医薬製剤は、公知の製薬方法によって製造することができる。適切な製剤は、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, Lippincott Williams & Wilkins, 21st ed. (2005)、に見られ、これは参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載の化合物は、錠剤、コーティング錠、ハードシェルまたはソフトシェルのゲルカプセル、エマルジョン、または懸濁液などの、一般に許容される経口組成物の形態で、個体(例えば、ヒト)に投与することができる。そのような組成物の製造に使用することができる担体としては、例えば、ラクトース、コーンスターチまたはその誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩、などが挙げられる。ソフトシェルのゲルカプセルに許容される担体は、例えば、植物油、ワックス、脂肪、半固体および液体のポリオールなどである。さらに、医薬製剤は、保存剤、可溶化剤、安定剤、再湿潤剤、乳化剤、甘味料、染料、調整剤、および浸透圧を調整するための塩、緩衝液、コーティング剤、または抗酸化剤を含み得る。
本明細書に記載の化合物のいずれも、記載された剤形において、錠剤に製剤化することができる。
本明細書で提供される化合物を含む組成物も説明される。一変形例では、組成物は、化合物および薬学的に許容される担体または賦形剤を含む。別の変形例では、実質的に純粋な化合物の組成物が提供される。
実施例1:3H食餌によって誘発されたNASHおよび線維症のマウスモデル
雄のC57BL/6Nマウスに、150日間、D09100301食餌(研究食餌、40%脂肪、2%コレステロール、24%フルクトース(高脂肪、高コレステロールおよび高フルクトース、「3H食餌」)を与える。その後、順応期間のための5日後に、各マウスを1匹ずつ飼育する。血漿アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)およびサイトケラチン18(CK18)を測定する。1週間の回復の後、マウスを、ALT値、CK18値、および体重に基づいて、ランダムに5つの群に分ける。各群の動物に、ビヒクル(蒸留水中、0.5%メチルセルロース(MC)+0.25%Tween80)、または、本明細書による化合物(例えば、限定されるものではないが、0.01~20mg/kgなどの用量)のいずれかを、1日1回、5ml/kgの量で11週間、投与する。
最後の投与から2時間後、76日間本明細書による化合物で処置したマウスから血液を収集する。血漿中の化合物レベルは、質量分析計によって分析する。動物の肝病変を示すALTを測定する。
研究の終了時に、動物を屠殺し、その肝臓を切除する。左葉および右葉の2つの部分を、中性緩衝10%ホルマリンで固定する。肝臓組織のスライドは、病理学的分析用のスライドを調製するために、ヘマトキシリンおよびエオジン(H&E)、シリウスレッド、およびマッソントリクロームで、染色する。すべての標本は顕微鏡で検査され、修正BruntスコアNASH活性スコアとして、スコア化される。スコアは、Brunt E.Mらの“Histopathology of nonalcoholic fatty liver disease”、World J. of Gastroenterol, 2010, 16(42), 5286-5296、に記載された、評価スキームとエンドポイントに基づいている。次いで、個々のエンドポイントごとに、群の平均値を計算する。以下のエンドポイントは、NASHエンドポイントから修正された、マウスのNASHのファストフードモデルを特徴づけるために用いられる(Brunt, E. M. “Histopathology of nonalcoholic fatty liver disease,” Clin Liver Dis., 2009, 13, 533-544、および、Brunt, E. M, et al., “Nonalcoholic steatohepatitis: A proposal for grading and staging the histological lesions”, Am. J. Gastroenterology, 1999, 94(9), 2467-2474、参照)。
本明細書による化合物で処置したマウスから得た肝臓の組織病理学的分析が行われる。マウスの肝炎症、大型小胞空胞化、および類洞周囲線維症が、測定され、観察される。
実施例2:NASH患者の治療
NASHおよび肝線維症のステージF1、F2、F3、またはF4、好ましくは生検に基づいて、または磁気共鳴エラストグラフィ(MRE)およびMRIプロトン密度脂肪分画(MRI-PDFF)によって、F2からF3、と診断された患者は、2つの群に分けられ、式(I)または式(II)の化合物(例えば、患者数、n=20)により、1日1回または1日2回、約75mg~600mgで12週間、治療する、あるいは、プラセボで処置する。肝脂肪含有量の減少(MRI-PDFFで測定)、肝臓の生化学的な改善、および/または線維症のマーカーが、測定される。

Claims (33)

  1. 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)から非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)への進行を妨げまたは遅らせること;または、NASHの進行を妨げまたは遅らせることによる、それを必要とする患者において、肝障害を治療する方法であって、
    肝障害が、肝臓の炎症、肝線維症、アルコール誘発性線維症、アルコール性脂肪症、NAFLD、およびNASHから選択され、
    治療有効量の式(I):
    Figure 2022508402000010
    (I)
    [式中、
    qは、1または2であり;
    Uは、O、NまたはCであり;
    Wは、CまたはNであり;ただし、Uが、OまたはNの場合、R3aは存在せず;および、ただし、Uが、NまたはCの場合、UNの結合は、二重結合であり;および、ただし、WがCの場合、WNの結合は、二重結合であり;
    Xは、CHまたはNであり;
    は、ハロ、または、1~5個のハロで、好ましくはフッ素原子で、任意に置換されていてもよいC-Cアルコキシであり;
    は、水素、ハロ、または、1~5個のハロで、好ましくはフッ素原子で、任意に置換されていてもよいC-Cアルコキシであり;
    3aは、水素であり、または存在せず;
    3bは、1~5個のハロで、好ましくはフッ素原子で、任意に置換されていてもよいC-Cアルキル;または、1~3個のメチル基またはエチル基で任意に置換されていてもよいC-Cシクロアルキル;または、1~3個のメチル基またはエチル基で任意に置換されていてもよい4員のヘテロシクリルであり;
    Arは、任意に置換されていてもよい6~10員のアリール、任意に置換されていてもよい5~10員のヘテロアリールから選択され;および、
    は、COOH、またはカルボン酸アイソスターである。]
    で示される化合物、またはその互変異性体、またはそれらの各同位体異性体、またはそれらのエナンチオマーまたはジアステレオマー、またはそれらそれぞれの薬学的に許容される塩、を患者に投与することを含む、方法。
  2. qが、1または2であり、ただし、XがCHの場合、qは1であり;
    Uが、O、NまたはCであり;ただし、Uが、OまたはNの場合、R3aは存在せず;および、ただし、Uが、NまたはCの場合、UNの結合は、二重結合であり;および、ただし、WがCの場合、WNの結合は、二重結合であり;
    Wが、CまたはNであり;
    Xが、CHまたはNであり;
    が、クロロ、フルオロ、またはトリフルオロメトキシであり;
    が、水素、クロロ、フルオロ、またはトリフルオロメトキシであり;
    3aが、水素であり、または、存在せず;
    3bが、トリフルオロメチル、シクロプロピル、またはイソプロピルであり;
    Arが、任意に置換されていてもよいインドリル、任意に置換されていてもよいベンゾチエニル、任意に置換されていてもよいナフチル、任意に置換されていてもよいフェニル、任意に置換されていてもよいベンゾイソチアゾリル、任意に置換されていてもよいインダゾリル、および、任意に置換されていてもよいピリジニル、から選択され;好ましくは、それぞれ、メチル、エチルおよびフェニルから選択される基で任意に置換されていてもよい、インドリル、ベンゾチエニル、ナフチル、フェニル、ベンゾイソチアゾリル、インダゾリル、およびピリジニル、から選択され;より好ましくは、それぞれ、メチル、エチルおよびフェニルから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換されていてもよい、6-インドリル、6-ベンゾチエニル、4-ナフチル、4-フェニル、および2-ピリジニル、から選択され;よりさらに好ましくは、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、4-フェニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニルであり、および、
    が、COOHである、請求項1に記載の方法。
  3. 式(I)の化合物が、式(II):
    Figure 2022508402000011
    (II)
    [式中、
    qは、1または2であり;
    は、クロロ、フルオロ、またはトリフルオロメトキシであり;
    は、水素、クロロ、フルオロ、またはトリフルオロメトキシであり;
    3bは、トリフルオロメチル、シクロプロピル、またはイソプロピルであり;
    Xは、CHまたはNであり、ただし、XがCHの場合、qは、1であり;
    Arは、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾチエニル、インダゾリル、インドリル、ナフチル、フェニル、およびピリジニル、から選択される。]
    で示される化合物である、請求項1に記載の方法。
  4. が、クロロまたはトリフルオロメトキシであり、および、Rが、水素またはクロロである、請求項1に記載の方法。
  5. およびRが、ともにクロロであるか、あるいは、Rが、トリフルオロメトキシであり、Rが、水素である、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 3bが、シクロプロピルまたはイソプロピルである、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  7. 3bが、シクロプロピルである、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  8. Arが、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、6-ベンゾイソチアゾリル、5-ベンゾチエニル、6-ベンゾチエニル、6-インダゾリル、5-インドリル、または、6-インドリル、A-フェニル、および2-ピリジニル、である、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  9. Arが、それぞれ、メチルで任意に置換されていてもよい、6-ベンゾイソチアゾリル、5-ベンゾチエニル、6-ベンゾチエニル、6-インダゾリル、5-インドリル、6-インドリル、または4-フェニルである、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  10. Ar基が、それぞれ、メチルで任意に置換されていてもよい、5-ベンゾチエニル、6-ベンゾチエニル、5-インドリル、6-インドリル、または4-フェニルである、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  11. qが、1であり、XがNである、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  12. qが1であり、XがCHである、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  13. qが2であり、XがNである、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  14. が、クロロまたはトリフルオロメトキシであり;Rが、水素またはクロロであり;Rが、シクロプロピルであり;Xが、CHまたはNであり、および、Ar基が、それぞれ、メチルで任意に置換されていてもよい、4-フェニル、2-ピリジニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニルである、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  15. 該化合物が、下記:
    5-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-ビフェニル-2-カルボン酸、
    5-{4-[5-シクロプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-ビフェニル-2-カルボン酸、
    5-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-ビフェニル-2-カルボン酸、
    4-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-ナフタレン-1-カルボン酸、
    4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-1-イル}-3-メチル-安息香酸、
    4-{4-[5-イソプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-1-イル}-安息香酸、
    4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-安息香酸、
    4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-2-メチル-安息香酸、
    4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-2-メチル-安息香酸、
    4-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-2-メチル-安息香酸、
    4-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-安息香酸、
    6-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-l-メチル-lH-インドール-3-カルボン酸、
    6-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-ベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸、
    6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸、
    6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-1-イル}-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸、
    6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-ベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸、
    4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2’]ビピリジニル-5’-カルボン酸、
    4-{4-[3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-5-イソプロピル-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-l-イル}-3-メチル-安息香酸、
    4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-アゼパン-l-イル}-安息香酸、
    6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-アゼパン-l-イル}-l-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸、
    6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-アゼパン-l-イル}-ベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸、
    トランス-4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-シクロヘキシル}-安息香酸、
    トランス-4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-シクロヘキシル}-安息香酸、
    トランス-6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-シクロヘキシル}-l-メチル-lH-インドール-3-カルボン酸、および、
    シス-6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2-トリフルオロメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-シクロヘキシル}-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸
    から選択される、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  16. 該化合物が、4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-アゼパン-1-イル}-安息香酸:
    Figure 2022508402000012
    またはその薬学的に許容される塩またはエナンチオマーである、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  17. 該化合物が、トランス-4-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]シクロヘキシル}-安息香酸:
    Figure 2022508402000013
    またはその薬学的に許容される塩またはエナンチオマーである、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  18. 該化合物が、6-{4-[5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロ-フェニル)-イソオキサゾール-4-イルメトキシ]-ピペリジン-1-イル}-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸:
    Figure 2022508402000014
    またはその薬学的に許容される塩またはエナンチオマーである、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  19. 肝障害が、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  20. 肝障害が、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)である、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  21. 肝障害が、肝臓の炎症である、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  22. 肝障害が、肝線維症である、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  23. 肝障害が、アルコール誘発性線維症である、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  24. 肝障害が、アルコール性脂肪症である、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  25. 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)から非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)への進行を妨げまたは遅らせることによる、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  26. NASHの進行を妨げまたは遅らせることによる、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  27. 治療有効量が、5mg/日/患者~600mg/日/患者である、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  28. 該化合物が、1日1回、または1日2回、投与される、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  29. 該化合物が、少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤、担体または希釈剤を含む医薬用組成物として投与される、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  30. 式(I):
    Figure 2022508402000015
    (I)
    [式中、
    qは、1または2であり;
    Uは、O、NまたはCであり;
    Wは、CまたはNであり;ただし、Uが、OまたはNの場合、R3aは存在せず;および、ただし、Uが、NまたはCの場合、UNの結合は、二重結合であり;および、ただし、WがCの場合、WNの結合は、二重結合であり;
    Xは、CHまたはNであり;
    は、ハロ、または、1~5個のハロで、好ましくはフッ素原子で、任意に置換されていてもよいC-Cアルコキシであり;
    は、水素、ハロ、または、1~5個のハロで、好ましくはフッ素原子で、任意に置換されていてもよいC-Cアルコキシであり;
    3aは、水素であり、または存在せず;
    3bは、1~5個のハロで、好ましくはフッ素原子で、任意に置換されていてもよいC-Cアルキル;または、1~3個のメチル基またはエチル基で任意に置換されていてもよいC-Cシクロアルキル;または、1~3個のメチル基またはエチル基で任意に置換されていてもよい4員のヘテロシクリルであり;
    Arは、任意に置換されていてもよい6~10員のアリール、任意に置換されていてもよい5~10員のヘテロアリールから選択され;および、
    は、COOH、またはカルボン酸アイソスターである。]
    で示される化合物、またはその互変異性体、またはそれらの各同位体異性体、またはそれらのエナンチオマーまたはジアステレオマー、またはそれらそれぞれの薬学的に許容される塩;および、
    少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤、担体または希釈剤、を含む、
    非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)から非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)への進行を妨げまたは遅らせること;または、NASHの進行を妨げまたは遅らせることによる、肝障害を治療するための、医薬用組成物。
  31. qが、1または2であり、ただし、XがCHの場合、qは1であり;
    Uが、O、NまたはCであり;ただし、Uが、OまたはNの場合、R3aは存在せず;および、ただし、Uが、NまたはCの場合、UNの結合は、二重結合であり;および、ただし、WがCの場合、WNの結合は、二重結合であり;
    Wが、CまたはNであり;
    Xが、CHまたはNであり;
    が、クロロ、フルオロ、またはトリフルオロメトキシであり;
    が、水素、クロロ、フルオロ、またはトリフルオロメトキシであり;
    3aが、水素であり、または、存在せず;
    3bが、トリフルオロメチル、シクロプロピル、またはイソプロピルであり;
    Arが、任意に置換されていてもよいインドリル、任意に置換されていてもよいベンゾチエニル、任意に置換されていてもよいナフチル、任意に置換されていてもよいフェニル、任意に置換されていてもよいベンゾイソチアゾリル、任意に置換されていてもよいインダゾリル、および、任意に置換されていてもよいピリジニル、から選択され;好ましくは、それぞれ、メチル、エチルおよびフェニルから選択される基で任意に置換されていてもよい、インドリル、ベンゾチエニル、ナフチル、フェニル、ベンゾイソチアゾリル、インダゾリル、およびピリジニル、から選択され;より好ましくは、それぞれ、メチル、エチルおよびフェニルから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換されていてもよい、6-インドリル、6-ベンゾチエニル、4-ナフチル、4-フェニル、および2-ピリジニル、から選択され;よりさらに好ましくは、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、4-フェニル、6-インドリル、または6-ベンゾチエニルであり、および、
    が、COOHである、請求項30に記載の医薬用組成物。
  32. 式(I)の化合物が、式(II):
    Figure 2022508402000016
    (II)
    [式中、
    qは、1または2であり;
    は、クロロ、フルオロ、またはトリフルオロメトキシであり;
    は、水素、クロロ、フルオロ、またはトリフルオロメトキシであり;
    3bは、トリフルオロメチル、シクロプロピル、またはイソプロピルであり;
    Xは、CHまたはNであり、ただし、XがCHの場合、qは、1であり;
    Arは、それぞれ、メチルまたはフェニルで任意に置換されていてもよい、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾチエニル、インダゾリル、インドリル、ナフチル、フェニル、およびピリジニル、から選択される。]
    で示される化合物である、請求項30に記載の医薬用組成物。
  33. 請求項30~32のいずれか1項に記載の医薬用組成物からなる、単位剤形。
JP2021536122A 2018-08-30 2018-08-30 肝障害の治療 Pending JP2022508402A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/103349 WO2020042114A1 (en) 2018-08-30 2018-08-30 Treating liver disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022508402A true JP2022508402A (ja) 2022-01-19

Family

ID=69643368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536122A Pending JP2022508402A (ja) 2018-08-30 2018-08-30 肝障害の治療

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20210244744A1 (ja)
EP (1) EP3844156A4 (ja)
JP (1) JP2022508402A (ja)
KR (1) KR20210052507A (ja)
CN (1) CN112771026A (ja)
AU (1) AU2018438845A1 (ja)
CA (1) CA3110256A1 (ja)
IL (1) IL281052A (ja)
MX (1) MX2021002305A (ja)
SG (1) SG11202101863YA (ja)
WO (1) WO2020042114A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114667142A (zh) * 2019-11-08 2022-06-24 拓臻制药公司 治疗肝脏病症
WO2021231644A1 (en) * 2020-05-13 2021-11-18 Terns Pharmaceuticals, Inc. Combination treatment of liver disorders
CN115811972A (zh) * 2020-05-13 2023-03-17 拓臻制药公司 肝脏病症的组合治疗
AU2021332217A1 (en) 2020-08-25 2023-05-11 Eli Lilly And Company Polymorphs of an ssao inhibitor
WO2022082197A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-21 Eli Lilly And Company Polymorphs of an fxr agonist
CA3198300A1 (en) * 2020-11-23 2022-05-27 Gary A. Decrescenzo Methods of synthesizing substituted pyridinone-pyridinyl compounds

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533722A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 イーライ リリー アンド カンパニー Fxrを調節するための化合物および方法
JP2012505849A (ja) * 2008-10-15 2012-03-08 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規なベンズイミダゾール誘導体
WO2017170434A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 大日本住友製薬株式会社 Fxrアゴニストとarbの組み合わせ医薬
JP2018519246A (ja) * 2015-04-28 2018-07-19 ジエンス ハンセン ファーマセウティカル グループ カンパニー リミテッド コール酸誘導体、及びその製造方法及び医薬用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070015796A1 (en) * 2003-09-26 2007-01-18 Smithkline Beecham Corporation Compositions and methods for treatment of fibrosis
WO2017078928A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Salk Institute For Biological Studies Fxr agonists and methods for making and using
EA201892201A1 (ru) * 2016-03-30 2019-03-29 Женфит Неинвазивная диагностика неалкогольного стеатогепатита
US20220387414A1 (en) * 2019-11-08 2022-12-08 Terns Pharmaceuticals Inc. Treating liver disorders
WO2021231644A1 (en) * 2020-05-13 2021-11-18 Terns Pharmaceuticals, Inc. Combination treatment of liver disorders
CA3238102A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-19 Terns Pharmaceuticals, Inc. Treating liver disorders with an ssao inhibitor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533722A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 イーライ リリー アンド カンパニー Fxrを調節するための化合物および方法
JP2012505849A (ja) * 2008-10-15 2012-03-08 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規なベンズイミダゾール誘導体
JP2018519246A (ja) * 2015-04-28 2018-07-19 ジエンス ハンセン ファーマセウティカル グループ カンパニー リミテッド コール酸誘導体、及びその製造方法及び医薬用途
WO2017170434A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 大日本住友製薬株式会社 Fxrアゴニストとarbの組み合わせ医薬

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. MED. CHEM., vol. 58, JPN6022025826, 2015, pages 9768 - 9772, ISSN: 0005012627 *
LANCET, vol. 385, JPN6022025828, 2015, pages 956 - 965, ISSN: 0005012628 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018438845A1 (en) 2021-04-01
SG11202101863YA (en) 2021-03-30
WO2020042114A1 (en) 2020-03-05
US20210244744A1 (en) 2021-08-12
CN112771026A (zh) 2021-05-07
KR20210052507A (ko) 2021-05-10
MX2021002305A (es) 2021-05-31
EP3844156A1 (en) 2021-07-07
IL281052A (en) 2021-04-29
CA3110256A1 (en) 2020-03-05
EP3844156A4 (en) 2022-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022508402A (ja) 肝障害の治療
EP3268379B1 (en) Crystalline form of nicotinamide riboside
CN103251579B (zh) 取代的n-酰基苯胺及其使用方法
KR101923250B1 (ko) 유방암의 치료
EP2875003A1 (de) Neue 5-aminotetrahydrochinolin-2-carbonsäuren und ihre verwendung
TWI804743B (zh) 治療特發性肺纖維化的方法
KR101996245B1 (ko) 선택적 s1p1 수용체 아고니스트를 포함하는 약학 조합물
WO2019028150A1 (en) COMPOSITIONS FOR USE IN METHODS OF TREATING HEMOGLOBINOPATHIES
EP3083592B1 (de) Substituierte piperidinyl-tetrahydrochinoline und ihre verwendung als alpha-2c adrenorezeptor antagonisten
JP2013501754A (ja) 化学療法によって誘発された疼痛を予防しまたは治療するためのσリガンド
WO2016018795A1 (en) Histone deacetylase inhibitors
US20230066347A1 (en) Ketamine treatment for amyotrophic lateral sclerosis
DE60222286T2 (de) Verfahren zur erhöhung des testosteronspiegels
KR102105451B1 (ko) 징코라이드b 유도체, 그 제조 방법 및 응용
CA3067482C (en) Use of aminoalkylbenzothiazepine derivatives
JP2022531570A (ja) ジアミノピリミジン化合物を使用することによって、子宮内膜症性疼痛を治療する方法
IL299985A (en) A method for treating graft-versus-Maschen disease caused by hematopoietic stem cell transplantation
CN114341149A (zh) 用于治疗癌症的二核苷酸化合物及其医学用途
WO2017080313A1 (en) Tetrahydropalmatine derivative, its preparation method and use
CN115785094B (zh) 苄基取代α-咔啉化合物或其药用盐、其药物组合物及其制备方法和用途
EP1509216B1 (de) Wirkstoffsalze und ester von 1-dimethylamino-3-(3-methoxy-phenyl)-2-methyl-pentan-3-ol und 3-(3-dimethylamino-1-ethyl-1-hydroxy-2-methyl-propyl)-phenol
EP3085698A1 (en) Pain-related compound and medicinal composition
US20090124562A1 (en) Versipelostatin derivative, anti-cancer agent and processes for production of the derivative and agent
KR20240029075A (ko) 허혈성 뇌손상과 관련된 질환을 치료하는 화합물
JP2023513712A (ja) エラフィブラノールの多形体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230314