JP2022505860A - 極低温靭性及び延性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法 - Google Patents

極低温靭性及び延性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022505860A
JP2022505860A JP2021522542A JP2021522542A JP2022505860A JP 2022505860 A JP2022505860 A JP 2022505860A JP 2021522542 A JP2021522542 A JP 2021522542A JP 2021522542 A JP2021522542 A JP 2021522542A JP 2022505860 A JP2022505860 A JP 2022505860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low temperature
steel
steel sheet
ductility
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021522542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7183410B2 (ja
Inventor
ホン,スン-テク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2022505860A publication Critical patent/JP2022505860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7183410B2 publication Critical patent/JP7183410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/185Hardening; Quenching with or without subsequent tempering from an intercritical temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/001Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0639Steels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2181Metal working processes, e.g. deep drawing, stamping or cutting

Abstract

【課題】極低温靭性及び延性に優れた引張強度700MPa級の低温圧力容器用鋼板及びその製造方法を提供する。
【解説手段】本発明の極低温靭性及び延性に優れた低温圧力容器用鋼板は、重量%で、C:0.05~0.15%、Si:0.20~0.40%、Mn:0.3~0.6%、Al:0.001~0.05%、P:0.012%以下、S:0.015%以下、Ni:4.0~5.0%、In:0.001~0.10%、残部はFe及び不可避不純物からなり、鋼の微細組織が15~80面積%の焼戻しベイナイト及び残部焼戻しマルテンサイトからなることを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、低温用圧力容器、船舶、貯蔵タンク、構造用鋼などに用いられる鋼板及びその製造方法に係り、より詳細には、極低温靭性及び延性に優れた引張強度700MPa級の低温圧力容器用鋼板及びその製造方法に関するものである。
低温用高強度厚板鋼材は、焼戻しマルテンサイト(Martensite)組織、残留オーステナイト(Retained Austenite)及び焼戻しベイナイト組織の混合組織からなり、かかる鋼材は、施工時の極低温用構造材として用いられることから、極低温靭性及び延性が要求されている。
一方、このように、極低温用高強度構造用鋼材は、優れた極低温靭性及び延性が要求されるが、従来、通常のNOMALIZING処理によって製造された高強度熱延鋼材はフェライト及びパーライトの混合組織を有しており、その一例として特許文献1に記載された発明が挙げられる。
特許文献1は、重量%で、C:0.08~0.15%、Si:0.2~0.3%、Mn:0.5~1.2%、P:0.01~0.02%、S:0.004~0.006%、Ti:0%超過~0.01%以下、Mo:0.05~0.1%、Ni:3.0~5.0%、残りのFe及びその他の不可避不純物で組成されることを特徴とする500MPa級LPG用高強度鋼材を開示しており、その鋼組成成分においてNi及びMoを添加することを特徴としている。
しかしながら、特許文献1に記載された発明は、通常のNOMALIZINGによって製造された鋼材であるため、たとえ、Niなどを添加しても、鋼材の極低温靭性及び延性が十分でないという問題がある。
したがって、低温用圧力容器、船舶、貯蔵タンク、構造用鋼などに用いられる高強度厚鋼板において、極低温靭性及び延性に優れた高強度鋼材の開発に対する要求が高まっている。
大韓民国特許公開公報第2012-0011289号
本発明の目的とするところは、上記従来技術の問題点を解決するためのものであり、冷却及び熱処理工程を制御することによって製造される鋼材の組織を焼戻しベイナイト及び焼戻しマルテンサイトの混合組織とすることで、引張強度700MPa級を確保することができる低温用圧力容器鋼板及びその製造方法を提供することにある。
しかしながら、本発明が解決しようとする課題は、以上で言及した課題に制限されず、言及されていないさらに他の課題は、下記記載から当業者が明確に理解することができる。
本発明の極低温靭性及び延性に優れた低温用圧力容器鋼板は、
重量%で、C:0.05~0.15%、Si:0.20~0.40%、Mn:0.3~0.6%、Al:0.001~0.05%、P:0.012%以下、S:0.015%以下、Ni:4.0~5.0%、In:0.001~0.10%、残部はFe及び不可避不純物からなり、
鋼の微細組織が15~80面積%の焼戻しベイナイト及び残部焼戻しマルテンサイトからなることを特徴とする。
上記Inを0.05~0.08重量%の範囲で含有することが好ましい。
また、本発明の極低温靭性及び延性に優れた低温用圧力容器用鋼板の製造方法は、
重量%で、C:0.05~0.15%、Si:0.20~0.40%、Mn:0.3~0.6%、Al:0.001~0.05%、P:0.012%以下、S:0.015%以下、Ni:4.0~5.0%、In:0.001~0.10%、残部はFe及び不可避不純物からなる鋼スラブを1050~1250℃で再加熱する工程、
上記再加熱された鋼板をパス当たり5~30%の圧下率で熱間圧延し、800℃以上の温度で圧延を終了する熱間圧延工程、
上記熱間圧延された鋼板を熱間圧延した後、30秒以内に2.5~50℃/secの冷却速度で1次冷却する工程、
上記1次冷却された鋼材を690~760℃で{2.4×t+(10~30)}分[ここで、tは鋼材の厚さ(mm)を意味する]の間中間熱処理した後、2.5~50℃/secの冷却速度で2次冷却する工程、及び
上記2次冷却された鋼材を600~670℃の区間で{2.4×t+(10~30)}分
[ここで、tは鋼材の厚さ(mm)を意味する]の間焼戻しする工程、を含むことを特徴とする。
上記焼戻し工程で得られた鋼の微細組織は、15~80面積分率(%)の焼戻しベイナイト及び残部焼戻しマルテンサイトからなることができる。
本発明によると、本発明の靭性及び延性に優れた低温用圧力容器鋼板は、引張強度700MPa級を満たしながら-150℃程度の低温で安定して使用が可能であり、さらに、この靭性及び延性に優れた低温用圧力容器鋼板を効果的に提供することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
まず、本発明の低温靭性及び延性に優れた低温用圧力容器鋼板は、重量%で、C:0.05~0.15%、Si:0.20~0.40%、Mn:0.3~0.6%、Al:0.001~0.05%、P:0.012%以下、S:0.015%以下、Ni:4.0~5.0%、In:0.001~0.10%、残部はFe及び不可避不純物からなる。具体的な鋼組成成分及びその成分の制限事由は以下のとおりであり、以下の鋼組成成分の説明における%は、重量%を意味する。
C:0.05~0.15%
本発明では、鋼板のうちC含有量を0.05~0.15%の範囲に制限することが好ましい。C含有量が0.05%未満の場合には、基地相自体の強度が低下し、0.15%を超える場合には、鋼板の溶接性を大きく損なうためである。
Si:0.20~0.40%
Siは脱酸効果、固溶強化効果及び衝撃遷移温度の上昇効果のために添加される成分であって、このような効果を達成するためには、0.20%以上添加することが好ましい。しかしながら、0.40%を超えて添加すると、溶接性が低下し、鋼板表面に酸化皮膜が過度に形成されるため、その含有量を0.20~0.40%に制限することが好ましい。
Mn:0.3~0.6%
MnはSと共に延伸した非金属介在物であるMnSを形成して、常温延伸率及び低温靭性を低下させるため、0.6%以下に管理することが好ましい。しかしながら、本発明の成分特性上、Mnが0.3%未満になると、適切な強度を確保することが難しいため、Mn添加量は0.3~0.6%に制限することが好ましい。
Al:0.001~0.05%
AlはSiと同様に製鋼工程における強力な脱酸剤の一つであって、0.001%未満であると、その効果が僅かであり、0.05%を超えて添加する際には製造原価が増加するため、その含有量を0.001~0.05%に限定することが好ましい。
P:0.012%以下
Pは低温靭性を損なう元素であるが、製鋼工程で除去するには過度の費用がかかるため、0.012%以下の範囲内に管理するのが好ましい。
S:0.015%以下
SもPと同様に低温靭性に悪影響を与える元素であるが、Pと同様に製鋼工程で除去するには過度の費用がかかる可能性があるため、0.015%以下の範囲内に管理することが好ましい。
Ni:4.0~5.0%
Niは低温靭性の向上に最も効果的な元素である。しかしながら、その添加量が4.0%未満であると、低温靭性の低下をもたらし、5.0%を超えて添加すると、製造費用の増加をもたらすため、4.0~5.0%の範囲内で添加することが好ましい。
In:0.001~0.1%
本発明において、Inは低融点金属であって、延性を増加させる重要な元素である。しかしながら、その添加量が0.001%未満であると、添加による効果が期待できず、0.1%を超えて添加すると、連鋳過程で粗大な析出物として現れ、低温靭性を損なう可能性があるため、0.001~0.1%に制限することが好ましい。
上記Inは、0.05~0.08%の範囲で添加することがより好ましい。
一方、本発明の鋼板は、その鋼の微細組織が25~80面積%の焼戻しベイナイト及び残部焼戻しマルテンサイトからなっている。焼戻しベイナイト分率が15%未満であると、焼戻しマルテンサイトの量が過大になり鋼板の低温靭性が劣化する虞がある。一方、80%を超えると、目的とする鋼板の強度を確保することが難しくなる。
上述のような鋼組成成分及び微細組織を有する鋼板は、引張強度700MPa級を効果的に維持することができるだけでなく、優れた延性及び低温靭性を有することができる。
次に、本発明の優れた延性及び低温靭性を有する低温用圧力容器用鋼板の製造方法を説明する。
本発明に係る圧力容器用鋼材は、本発明で提案する合金組成を満たす鋼スラブを[再加熱-熱間圧延及び冷却-熱処理及び冷却-焼戻し]工程を経て製造することができ、以下では、上記各工程条件について詳細に説明する。
鋼スラブ再加熱
まず、本発明では上述した合金組成を満たす鋼スラブを1050~1250℃の温度範囲で再加熱することが好ましい。このとき、再加熱温度が1050℃未満であると、溶質原子の固溶が困難であり、これに対し、1250℃を超えると、オーステナイト結晶粒の大きさが過度に粗大となり、鋼の物性を損なうため好ましくない。
熱間圧延及び1次冷却
続いて、本発明では、上記再加熱された鋼スラブを熱間圧延して熱延鋼板を製造する。このとき、上記熱間圧延は、パス当たりの圧下率5~30%で行うことが好ましい。
上記熱間圧延時のパス当たりの圧下率が5%未満であると、圧延生産性の低下により製造費用が増加する虞がある。一方、30%を超えると、圧延機に負荷を発生させ、設備に致命的な悪影響を与える可能性があるため好ましくない。圧延終了は800℃以上の温度で圧延を終了することが好ましい。800℃未満の温度まで圧延すると圧延機の負荷をもたらすため好ましくない。
そして、熱間圧延後30秒以内に2.5~50℃/secの冷却速度で1次冷却(水冷)する工程を経る。熱間圧延後冷却する前に30秒を超えると、鋼板の温度が過度に低くなり、焼入れ性が低くなることで、所望のベイナイト+マルテンサイト組織を得ることができない。また、その冷却速度が2.5℃/sec未満であると、フェライト組織を得ることができ、50℃/secを超える冷却速度を得るためには、必要以上の冷却設備を要するため好ましくない。
熱処理及び2次冷却
そして、上記1次冷却された熱延鋼板を一定温度で一定時間の間熱処理することが好ましい。具体的には、上記熱処理は690~760℃の温度範囲で{(2.4×t)+(10~30)}分(ここで、tは鋼板の厚さ(単位:mm)を意味する)の間維持することが好ましい。
上記熱処理時の温度が690℃未満であると、固溶溶質元素の再固溶が困難であり、目標とする強度の確保が難しく、一方、その温度が760℃を超えると、結晶粒の成長が起こり、低温靭性を損なう虞がある。
上述した温度範囲で熱処理時の維持時間が{(2.4×t)+10}分未満であると、組織の均質化が難しく、一方、{(2.4×t)+30}分を超えると、生産性を阻害するため好ましくない。
続いて、本発明では、上記熱処理された熱延鋼板を2.5~50℃/sの冷却速度で常温まで2次冷却(水冷)することが好ましい。
上記冷却時の冷却速度が2.5℃/s未満であると、粗大なフェライト結晶粒が生成する虞があり、上記冷却速度が50℃/sを超えると、過度の冷却設備により経済性が損なわれるため好ましくない。
焼戻し
後続して、本発明では、上記2次冷却された熱延鋼板を600~670℃の区間で{(2.4×t)+(10~30)}分[ここで、tは鋼材の厚さ(mm)を意味する]の間焼戻しを実施する。上記焼戻し処理時の温度が600℃未満であると、微細な析出物の析出が困難であり、目標とする強度の確保が難しく、これに対し、670℃を超えると、析出物の成長が起こり、強度及び低温靭性を阻害する虞がある。
上述した温度範囲で焼戻し処理時の維持時間が{(2.4×t)+10}分未満であると、組織の均質化が難しく、これに対し、{(2.4×t)+30}分を超えると、生産性を阻害するため好ましくない。
上記焼戻し工程で得られた鋼の微細組織は、15~80面積分率(%)の焼戻しベイナイト及び残部焼戻しマルテンサイトからなることができる。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明する。
下記表1のような組成成分を有する鋼スラブをそれぞれ用意した後、これらの鋼スラブを1050~1250℃の温度範囲で再加熱した。そして、このように再加熱されたそれぞれの鋼板をパス当たり5~30%の圧下率で熱間圧延し、このときの熱間圧延の終了温度は、表2のように制御した。そして、熱間圧延されたそれぞれの鋼板を熱間圧延した後30秒以内に、表2の条件で1次冷却し、この後、表2の条件で熱処理を実施した。後続して、上記熱処理された熱延鋼板は常温に2次冷却し、続いて、2次冷却された鋼板に表2に示した条件で焼戻しを実施した。
上記のように製造された鋼板に対して降伏強度、引張強度及び低温靭性を評価し、その結果を下記表2に併せて示した。一方、下記表2における低温靭性は、-150℃でVノッチを有する試験片をシャルピー衝撃試験を行って得られたシャルピー衝撃エネルギー値で評価した結果である。そして、引張強度及び降伏強度の測定のための引張試験は、ASTM A20、A370、及びE8に基づいて実施した。
Figure 2022505860000001
Figure 2022505860000002
表2におけるA*は熱間圧延の終了温度(℃)、B*は1次冷却(水冷)速度(℃/s)、C*は熱処理温度(℃)、D*は熱処理時間(min)、E*は焼戻し温度(℃)、F*は焼戻し時間(hr)、G*は焼戻しベイナイト分率(%)、そしてH*は-150℃の衝撃靭性値(J)を示す。
上記表1及び2に示したように、鋼組成成分及び製造工程の条件が本発明の範囲を満たす発明例1~6の場合には、焼戻し処理後の面積分率で15~80%の焼戻しベイナイト及び残部焼戻しマルテンサイト組織を得ることができ、降伏強度及び引張強度が比較例1~6に比べてそれぞれ約100MPa及び80MPa程度優れながらも延伸率も10%以上、-150℃の低温靭性も100J以上優れることが分かる。
これに対し、鋼組成成分は、本発明の範囲を満たすが、製造工程の条件が本発明の範囲から外れた比較例1及び2と、鋼の製造工程の条件は本発明の範囲内であるが、鋼組成成分が本発明の範囲から外れた比較例2~4は、好ましい微細組織の確保及び所望物性の確保が困難であることが分かる。
さらに、鋼組成成分だけでなく、製造工程の条件が本発明の範囲から外れた比較例5及び6においても、好ましい微細組織の確保及び所望物性の確保が困難であることを確認することができる。
以上で説明したとおり、本発明の詳細な説明では、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の範囲から逸脱しない範囲内で様々な変形が可能であることはもちろんである。したがって、本発明の権利範囲は、説明された実施例に限定されてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、これと均等なものによって定められなければならない。

Claims (5)

  1. 重量%で、C:0.05~0.15%、Si:0.20~0.40%、Mn:0.3~0.6%、Al:0.001~0.05%、P:0.012%以下、S:0.015%以下、Ni:4.0~5.0%、In:0.001~0.10%、残部はFe及び不可避不純物からなり、
    鋼の微細組織が15~80面積%の焼戻しベイナイト及び残部焼戻しマルテンサイトからなることを特徴とする極低温靭性及び延性に優れた低温用圧力容器鋼板。
  2. 前記Inを0.05~0.08重量%の範囲で含有することを特徴とする請求項1に記載の極低温靭性及び延性に優れた低温用圧力容器鋼板。
  3. 重量%で、C:0.05~0.15%、Si:0.20~0.40%、Mn:0.3~0.6%、Al:0.001~0.05%、P:0.012%以下、S:0.015%以下、Ni:4.0~5.0%、In:0.001~0.10%、残部はFe及び不可避不純物からなる鋼スラブを1050~1250℃で再加熱する工程、
    前記再加熱された鋼板をパス当たり5~30%の圧下率で熱間圧延し、800℃以上の温度で圧延を終了する熱間圧延工程、
    前記熱間圧延された鋼板を熱間圧延した後30秒以内に2.5~50℃/secの冷却速度で1次冷却する工程、
    前記冷却された鋼材を690~760℃で{2.4×t+(10~30)}分[ここで、tは鋼材の厚さ(mm)を意味する]の間中間熱処理した後、2.5~50℃/secの冷却速度で2次冷却する工程、及び
    前記2次冷却された鋼材を600~670℃の区間で{2.4×t+(10~30)}分[ここで、tは鋼材の厚さ(mm)を意味する]の間焼戻しする工程、を含むことを特徴とする極低温靭性及び延性に優れた低温用圧力容器用鋼板の製造方法。
  4. 前記焼戻し工程で得られた鋼の微細組織は、15~80面積分率(%)の焼戻しベイナイト及び残部焼戻しマルテンサイトからなることを特徴とする請求項3に記載の極低温靭性及び延性に優れた低温用圧力容器用鋼板の製造方法。
  5. 前記Inを0.05~0.08重量%の範囲で含有することを特徴とする請求項3に記載の極低温靭性及び延性に優れた低温用圧力容器鋼板の製造方法。
JP2021522542A 2018-10-26 2019-10-08 極低温靭性及び延性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法 Active JP7183410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0128760 2018-10-26
KR1020180128760A KR102065276B1 (ko) 2018-10-26 2018-10-26 극저온 인성 및 연성이 우수한 압력용기용 강판 및 그 제조 방법
PCT/KR2019/013214 WO2020085684A1 (ko) 2018-10-26 2019-10-08 극저온 인성 및 연성이 우수한 압력용기용 강판 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022505860A true JP2022505860A (ja) 2022-01-14
JP7183410B2 JP7183410B2 (ja) 2022-12-05

Family

ID=69670495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021522542A Active JP7183410B2 (ja) 2018-10-26 2019-10-08 極低温靭性及び延性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210388457A1 (ja)
EP (1) EP3872208A4 (ja)
JP (1) JP7183410B2 (ja)
KR (1) KR102065276B1 (ja)
CN (1) CN112912527B (ja)
CA (1) CA3116995C (ja)
WO (1) WO2020085684A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115404398A (zh) * 2021-05-26 2022-11-29 拓普特(常州)机械有限公司 一种新型钢架的制备方法
CN115341152A (zh) * 2022-08-31 2022-11-15 鞍钢股份有限公司 一种节镍型-100℃低温钢及其制造方法
CN116145033B (zh) * 2022-12-30 2024-02-02 北京科技大学 一种超高韧性低温压力容器钢板及制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211351A (ja) * 1986-03-11 1987-09-17 Daido Steel Co Ltd 被削性の優れた工具鋼
JPH0754099A (ja) * 1993-08-09 1995-02-28 Kobe Steel Ltd 被削性に優れた機械構造用鋼
WO2010038470A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 新日本製鐵株式会社 母材および溶接熱影響部の低温靭性に優れかつ強度異方性の小さい鋼板およびその製造方法
JP2014019936A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Jfe Steel Corp 低温靱性に優れたNi含有厚鋼板
WO2017111290A1 (ko) * 2015-12-22 2017-06-29 주식회사 포스코 Pwht 저항성이 우수한 저온 압력용기용 강판 및 그 제조 방법
JP2017160512A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 新日鐵住金株式会社 引張強度および靭性に優れた低温用ニッケル含有鋼板およびその製造方法
JP2019081930A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 新日鐵住金株式会社 靭性に優れた低温用ニッケル含有鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221327A (ja) * 1985-03-26 1986-10-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 低温靭性の優れた圧力容器用鋼板の製造方法
JP3153980B2 (ja) * 1993-10-08 2001-04-09 新日本製鐵株式会社 靱性の良い低降伏比厚鋼板
JP3526740B2 (ja) * 1998-04-09 2004-05-17 新日本製鐵株式会社 溶接性と低温靭性に優れた低降伏比高張力鋼およびその製造方法
JP2001288512A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Nippon Steel Corp 靱性と延性に優れた高張力鋼の製造方法
JP2002030380A (ja) * 2000-07-12 2002-01-31 Nippon Steel Corp 溶接継手靭性の優れた高張力鋼とその製造方法
JP2003119543A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Nippon Steel Corp 塑性歪による靭性劣化の少ない溶接構造用鋼材およびその製造方法
KR100957929B1 (ko) * 2002-12-18 2010-05-13 주식회사 포스코 저온인성이 우수한 고장력 강판의 제조방법
JP3716988B2 (ja) * 2003-03-25 2005-11-16 株式会社日本製鋼所 強度と低温靱性に優れたCr−Mo鋼とその製造方法
AR046543A1 (es) * 2003-10-10 2005-12-14 Tenaris Connections A G Tubo de acero con bajo contenido de carbono, y metodo de fabricacion del mismo
ES2286518T3 (es) * 2004-02-05 2007-12-01 Edelstahlwerke Sudwestfalen Gmbh Acero para la fabricacion de componentes altamente resistentes con sobresaliente tenacidad a bajas temperaturas y usos de un acero de este tipo.
EP1764423B1 (en) * 2004-07-07 2015-11-04 JFE Steel Corporation Method for producing high tensile steel sheet
BRPI0924925B1 (pt) * 2009-10-28 2017-11-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet for drive pipes and production methods of the same
KR101185277B1 (ko) 2010-07-28 2012-09-21 현대제철 주식회사 가공성이 용이한 500MPa급 LPG용 고강도 강재 제조방법 및 그 강재
CN103014539B (zh) * 2011-09-26 2015-10-28 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度700MPa级高强度高韧性钢板及其制造方法
JP5924058B2 (ja) * 2011-10-03 2016-05-25 Jfeスチール株式会社 溶接熱影響部の低温靭性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JP5556948B1 (ja) * 2013-10-28 2014-07-23 Jfeスチール株式会社 低温用鋼板およびその製造方法
KR20160063532A (ko) * 2014-11-26 2016-06-07 주식회사 포스코 Pwht 저항성이 우수한 저온용 압력용기용 강판 및 그 제조 방법
JP6256489B2 (ja) * 2015-03-18 2018-01-10 Jfeスチール株式会社 低温用鋼材およびその製造方法
JP6492862B2 (ja) * 2015-03-26 2019-04-03 新日鐵住金株式会社 低温用厚鋼板及びその製造方法
CN104831165B (zh) * 2015-04-15 2017-08-08 武汉钢铁(集团)公司 具有良好的低温高韧性正火型高强度压力容器钢板及其制造方法
CN105624555A (zh) * 2016-01-20 2016-06-01 宋晓玲 一种高强度、高韧性合金钢

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211351A (ja) * 1986-03-11 1987-09-17 Daido Steel Co Ltd 被削性の優れた工具鋼
JPH0754099A (ja) * 1993-08-09 1995-02-28 Kobe Steel Ltd 被削性に優れた機械構造用鋼
WO2010038470A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 新日本製鐵株式会社 母材および溶接熱影響部の低温靭性に優れかつ強度異方性の小さい鋼板およびその製造方法
JP2014019936A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Jfe Steel Corp 低温靱性に優れたNi含有厚鋼板
US20150147222A1 (en) * 2012-07-23 2015-05-28 Jfe Steel Corporation Ni-containing steel plate
WO2017111290A1 (ko) * 2015-12-22 2017-06-29 주식회사 포스코 Pwht 저항성이 우수한 저온 압력용기용 강판 및 그 제조 방법
JP2019505672A (ja) * 2015-12-22 2019-02-28 ポスコPosco Pwht抵抗性に優れた低温圧力容器用鋼板及びその製造方法
JP2017160512A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 新日鐵住金株式会社 引張強度および靭性に優れた低温用ニッケル含有鋼板およびその製造方法
JP2019081930A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 新日鐵住金株式会社 靭性に優れた低温用ニッケル含有鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102065276B1 (ko) 2020-02-17
CA3116995A1 (en) 2020-04-30
US20210388457A1 (en) 2021-12-16
EP3872208A1 (en) 2021-09-01
CN112912527B (zh) 2022-07-29
EP3872208A4 (en) 2021-12-08
CN112912527A (zh) 2021-06-04
WO2020085684A1 (ko) 2020-04-30
JP7183410B2 (ja) 2022-12-05
CA3116995C (en) 2022-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6514777B2 (ja) Pwht後の低温靭性に優れた高強度圧力容器用鋼材及びその製造方法
JP6700400B2 (ja) Pwht抵抗性に優れた低温圧力容器用鋼板及びその製造方法
JP5741260B2 (ja) 歪付与後のctod特性に優れた極低温用鋼材およびその製造方法
JP2022505860A (ja) 極低温靭性及び延性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法
JP6492862B2 (ja) 低温用厚鋼板及びその製造方法
KR20130073472A (ko) 저온 파괴인성 및 균일연신율이 우수한 라인파이프용 강판 및 그 제조방법
JP2022510212A (ja) 延性及び低温靭性に優れた高強度鋼材及びその製造方法
JP7372325B2 (ja) 低温破壊靭性及び伸びに優れた高強度鋼板、並びにその製造方法
KR20140118313A (ko) 열연강판 및 그 제조 방법
KR101505279B1 (ko) 열연강판 및 그 제조 방법
JP2020537714A (ja) 表面品質に優れた低温用高マンガン鋼材及びその製造方法
JP7197699B2 (ja) 水素誘起割れ抵抗性に優れた圧力容器用鋼材及びその製造方法
JP2022510929A (ja) 水素誘起割れ抵抗性に優れた圧力容器用鋼材及びその製造方法
JP7366246B2 (ja) 極低温横膨張に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法
JP2022505840A (ja) 硫化物応力腐食割れ抵抗性に優れた高強度鋼材及びその製造方法
KR101615040B1 (ko) 고탄소 열연강판 및 그 제조 방법
JP7332692B2 (ja) 高強度構造用鋼及びその製造方法
JP2023554296A (ja) 極低温靭性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法
KR101467030B1 (ko) 고강도 강판 제조 방법
KR20220089109A (ko) 충격인성이 우수한 압력용기용 고강도 강재 및 이의 제조방법
JP2022536627A (ja) 耐腐食性に優れた高強度構造用鋼材及びその製造方法
KR101443442B1 (ko) 고강도 냉연강판 및 그 제조 방법
KR20200032866A (ko) 저온 충격인성이 우수한 고강도 강재 및 그 제조방법
KR20200062467A (ko) 열연 강판 및 그 제조방법
KR20170009051A (ko) 고강도 후판 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7183410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350