JP2022501464A - バイポーラプレートのための組成物と前記組成物を製造するための方法 - Google Patents

バイポーラプレートのための組成物と前記組成物を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022501464A
JP2022501464A JP2021514500A JP2021514500A JP2022501464A JP 2022501464 A JP2022501464 A JP 2022501464A JP 2021514500 A JP2021514500 A JP 2021514500A JP 2021514500 A JP2021514500 A JP 2021514500A JP 2022501464 A JP2022501464 A JP 2022501464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
thermoplastic polymer
weight
conductive filler
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021514500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7460610B2 (ja
Inventor
ステファーヌ ビゼー,
ジェローム ショヴォー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Arkema France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkema France SA filed Critical Arkema France SA
Publication of JP2022501464A publication Critical patent/JP2022501464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7460610B2 publication Critical patent/JP7460610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0221Organic resins; Organic polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2081/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2081/04Polysulfides, e.g. PPS, i.e. polyphenylene sulfide or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2507/00Use of elements other than metals as filler
    • B29K2507/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2509/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2503/00 - B29K2507/00, as filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • H01M50/406Moulding; Embossing; Cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明は、バイポーラプレートのための新規組成物及び前記組成物を製造するための方法に関する。より具体的には、本発明は、次の工程:−導電性熱可塑性ポリマーを得るために溶融状態の熱可塑性ポリマーを第一導電性フィラーと混合する工程;−前記導電性熱可塑性ポリマーを粉末に減じるためにそれを粉砕する工程;−導電性熱可塑性ポリマー粉末を第二導電性フィラーと混合する工程を含む、組成物を製造するための方法に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、バイポーラプレートのための新規組成物と前記組成物を製造するための方法に関する。
バイポーラプレートは、燃料電池及びレドックスフロー電池に使用される。それらは、金属バイポーラプレート、グラファイトプレート、カーボン・ポリマー複合プレートなど、様々な材料から製作されうる。
有機複合材料に基づくバイポーラプレートの原理は、熱可塑性又は熱硬化性ポリマー中に分散させた導電性フィラー(カーボン、グラファイトなど)の使用に基づいている。フィラーは、集電のために必要とされる電気伝導率を有するバイポーラプレートを提供し、ポリマーマトリックスが、様々な部材の組立に必要とされる適切な機械的強度をそれらにもたらす。
カーボン・ポリマー複合バイポーラプレートは、比較的低い製造コストと共に、高い電気伝導性、優れた耐食性、高温での良好な性能、及び良好な機械的特性という有利な特性を有している。これらの複合バイポーラプレートでは、熱硬化性又は熱可塑性ポリマーが、グラファイト、カーボンファイバー、カーボンブラック又はカーボンナノチューブから選択されるカーボン系フィラーのためのマトリックスとして使用される。複合バイポーラプレートの電気的性能は主にカーボン系フィラーによって決まるが、ポリマーマトリックスを構成する材料もまた複合材料の電気的挙動に影響を及ぼす。
複合バイポーラプレートのための可能なマトリックスとして研究された熱硬化性樹脂は、主にエポキシ系樹脂、フェノール樹脂及びビニルエステル又はポリエステル系樹脂である。それらは、高含有量の導電性フィラーをそれらに添加することを可能にする低粘性;耐食性;寸法及び熱安定性など、多くの利点を有している。しかし、これらの多孔質マトリックスは脆性である。破断時のその機械的特性を改善するために、熱可塑性ポリマー小塊を取り込んだ熱硬化性ポリマーに基づくマトリックスが調製されている;しかし、二種類のポリマー間の接着が、ポリマーマトリックス特性を改善するには依然として不十分である。
例えば、Energy Procedia 20 (2012) 311 - 323において刊行されたPlanesa E.等の刊行物“Polymer composites bipolar plates for PEMFCs”で報告されているように、熱可塑性ポリマーに基づくマトリックスを有するバイポーラプレートもまた製造されている。この文脈において挙げられた熱可塑性ポリマーは、ポリプロピレン、ポリフッ化ビニリデン又はポリ(フェニレンスルフィド)である。様々な熱硬化性ポリマーとポリプロピレンを使用した様々な試験の結果により、このようにして製造されたバイポーラプレートの機械的特性及び電気伝導特性を特徴付けることができている。その結果、プレートの最終的な特性は、ポリマーマトリックスを製造するための方法とバイポーラプレートの製造方法に依存している。
FR3021811は、少なくとも一種のラメラグラファイトと少なくとも一種の熱可塑性ポリマーを含む組成物から複合バイポーラプレートを製造するための方法を記載しており、前記方法は、組成物を乾式スクリーニングする工程、スクリーニングした組成物を乾式ブレンドする工程、混合した組成物をモールドに堆積させる工程、及び混合した組成物を熱圧縮成形する工程を含む。
EP1466372及びEP1207535は、バイポーラプレートを製造するためにプレスに押出し又は射出されうるグラファイト粒子とフルオロポリマー粒子からなる微小複合粉末を記載している。
US2005/0042496は、熱可塑性プラスチック及びエラストマーから選択されるプラスチック材料とグラファイトが溶融ブレンドされ、溶融塊が成形プロセスに供せられて導電性成形品が製造される、バイポーラプレートなどの導電性複合材料に基づく成形品を製造するための方法を記載している。しかし、この方法においてPVDFを使用する場合、溶融成分の混合物が粘性であり、従って実施が困難である。
満足のいく機械的特性と共に、良好な熱伝導性と電気伝導特性を有し、かつ容易に実施化できる、バイポーラプレートを製造するための組成物を提供する必要がある。
第一の態様によれば、本発明は、次の工程:
− 溶融熱可塑性ポリマーを第一導電性フィラーと混合して、導電性熱可塑性ポリマーを得る工程;
− 前記導電性熱可塑性ポリマーを粉砕してそれを粉末に減じる工程;
− 導電性熱可塑性ポリマー粉末を第二導電性フィラーと混合する工程
を含む、組成物の製造に関する。
一実施態様によれば、第二導電性フィラーはグラファイトである。
一実施態様によれば、第一導電性フィラーは、電気的伝導性ポリマー、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、グラフェン、グラファイト、カーボンファイバー及びそれらの混合物から選択され、第一導電性フィラーは好ましくはカーボンブラックである。
一実施態様によれば、導電性熱可塑性ポリマーは、ポリプロピレン、ポリエチレン及びポリ(フェニレンスルフィド)から選択される。
本発明はまた、上述の方法によって得られる組成物に関する。
本発明はまた、第二導電性フィラーと導電性熱可塑性ポリマーの粒子を含む組成物に関する。特徴的な形では、導電性熱可塑性ポリマーの粒子は、第一導電性フィラーが分散された熱可塑性ポリマーマトリックスを含む。
一実施態様によれば、本発明に係る組成物において、組成物の全重量に基づいて、導電性熱可塑性ポリマーが、10%から40%、好ましくは10%から30%、有利には10%から25%の範囲の量で存在し、かつ第二導電性フィラーが、60%から90%、好ましくは70%から90%、有利には75%から90%の範囲の量で存在する。
一実施態様によれば、導電性熱可塑性ポリマー組成物において、第一導電性フィラーは、前記組成物の全重量に基づいて、0.1重量%から35重量%、好ましくは1重量%から20重量%、有利には2.5重量%から15重量%の範囲の量で存在する。
別の態様によれば、本発明は、次の工程:
− 上述の方法に従って組成物を調製するか、又は上述のような組成物を提供する工程、及び
− 前記組成物を圧縮成形に供する工程
を含む、バイポーラプレートを製造するための方法に関する。
本発明はまた、上述の方法によって得られるか又は上述の組成物を含むバイポーラプレートに関する。
本発明は、従来技術の欠点を解消することを可能にする。より具体的には、本発明は、次の特徴の少なくとも一つを有するバイポーラプレートの製造のために容易に実施化できる組成物を提供する:0.01Ω・cm未満の表面抵抗率、0.03Ω・cm未満の体積抵抗率、10W/m/Kを超える熱伝導率及び曲げ強度や圧縮強度などの良好な機械的特性。
これは、導電性フィラーが中に分散された熱可塑性ポリマーを含むバインダーを使用することによって達成される。このようにして得られる電気的伝導性バインダーの使用には、幾つかの利点がある。第一に、導電性バインダーを使用すると、プレートの主フィラー粒子間のポリマーの電気的絶縁ドメインを低減させ、あるいは排除さえすることによりプレートの抵抗率を低下させることができる。第二に、バインダーが熱可塑性ポリマーのみから構成されている場合に絶縁ポリマー層を除去するために、圧縮成形によるプレート製造後にしばしば必要とされる、例えばサンドブラストによるバイポーラプレート表面の後続処理を回避することが可能になる。
本発明は、上述の利点を有する組成物を調製するための方法をまた提供する。溶融熱可塑性ポリマーを第一導電性フィラーと混合し、ついで、別の工程において、前記混合物に第二導電性フィラーを導入することにより、バインダーが導電性熱可塑性ポリマー、つまり第一導電性フィラーが分散された熱可塑性ポリマーを含む複合バイポーラプレート組成物を得ることができる。導電性熱可塑性ポリマーは、ついで容易に実施化されうる。
本発明を、以下に更に詳細に説明する。
ここに示されるパーセントは質量パーセントである。
[バイポーラプレート組成物]
第一の態様によれば、本発明は、バイポーラプレートの製造において使用するのに適した組成物に関する。本組成物は、ここでは「第二導電性フィラー」と呼ばれるカーボン系導電性フィラーの粒子と、熱可塑性ポリマーマトリックスに分散させた導電性フィラー(ここでは「第一導電性フィラー」と呼ばれる)を含む導電性熱可塑性ポリマーの粒子の混合物を含む。
様々な実施態様によれば、前記組成物は、適宜組み合わせられる、次の特徴を含む。
組成物は、粉末の形態であり得、この場合、導電性熱可塑性ポリマー粒子が第二導電性フィラー粒子と混合される。
別の実施態様によれば、組成物は凝集した固体形態であり得、この場合、第二導電性フィラー粒子が、導電性熱可塑性ポリマーの粒子(又はドメイン)に結合される。組成物がバイポーラプレートとして成形されるのはこの凝集形態においてである。
熱可塑性ポリマーに第一導電性フィラーを分散させると、導電性の熱可塑性ポリマーになる。熱可塑性ポリマーは、前記ポリマーのフィラメントの抵抗が10Ω未満である場合に導電性である。好ましくは、第一導電性フィラーの添加は、熱可塑性ポリマーマトリックスを通る浸透限界に達するようになされる。
好ましくは、第二導電性フィラーと熱可塑性ポリマーに分散された第一導電性フィラーは、それらの平均粒径又はその粒径分布及び/又はその性質に関して互いに異なる。
有利には、第二導電性フィラーはグラファイトである。
第二導電性フィラーの体積平均径(Dv50)は、2500μm以下、好ましくは1000μm以下、より好ましくは500μm以下でありうる。
所定の実施態様によれば、第二導電性フィラーのDv50は、10μmから50μm、又は50から100μm、又は100から150μm、又は150から200μm、又は200から250μm、又は250から300μm、又は300から350μm、又は350から400μm、又は400から450μm、又は450から500μm、又は500から600μm、又は600から700μm、又は700から800μm、又は800から900μm、又は900から1000μm、又は1000から1100μm、又は1100から1200μm、又は1200から1300μm、又は1300から1400μm、又は1400から1500μm、又は1500から1600μm、又は1600から1700μm、又は1700から1800μm、又は1900から2000μm、又は2000から2100μm、又は2100から2200μm、又は2200から2300μm、又は2300から2400μm、又は2400から2500μmの範囲である。
Dv50は、累積粒径分布の50パーセンタイルでの粒径である。このパラメータは、レーザー粒度分析により測定することができる。
組成物は、組成物の全重量に基づいて、60重量%から90重量%の第二導電性フィラーを含みうる。所定の実施態様によれば、組成物は、組成物の全重量に基づいて、重量で、60から65%、又は65から70%、又は70から75%、又は75から80%、又は80から85%、又は85から90%の第二導電性フィラーを含む。
導電性熱可塑性ポリマー粒子は、0.1μmから1mm、より特定的には0.1μmから5μm、又は5μmから50μm、又は50μmから100μm、又は100μmから200μm、又は200μmから300μm、又は300μmから400μm、又は400μmから500μm、又は500μmから600μm、又は600μmから700μm、又は700μmから800μm、又は800μmから900μm、又は900μmから1mmの範囲のDv50を有しうる。
導電性熱可塑性ポリマーに分散された第一導電性フィラーは、電気的伝導性ポリマーでありうる。この目的に適した電気的伝導性ポリマーは、ポリアセチレン、ポリフェニレンビニレン、ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリピロール及びポリ(フェニレンスルフィド)ポリマー又はそれらの混合物である。別の実施態様の変形態様によれば、又は加えて、第一導電性フィラーは、電気的伝導性カーボン粒子、例えばカーボンブラック、カーボンナノチューブ、グラフェン、グラファイト、カーボンファイバー、又はこのリストからの二種の粒子の混合物を含みうる。
熱可塑性ポリマーマトリックスに分散された第一導電性フィラーは、標準ASTM D3037に従ってBET法を介する窒素吸着によって測定して、0.1m/gから2000m/g、好ましくは10mから1000m/gの範囲の比表面積を有しうる。所定の実施態様によれば、第一導電性フィラーは、0.1から1m/g、又は1から10m/g、又は10から50m/g、又は10から50m/g、又は50から200m/g、又は200から400m/g、又は400から600m/g、又は600から800m/g、又は800から1000m/g、又は1000から1200m/g、又は1200から1400m/g、又は1400から1600m/g、又は1600から1800m/g、又は1800から2000m/gの範囲のBET比表面積を有しうる。
導電性熱可塑性ポリマーは、好ましくはポリプロピレン、ポリエチレン及びポリ(フェニレンスルフィド)から選択される。それは、前記ポリマーの少なくとも二種の混合物であってもよい。
一実施態様によれば、本発明に係る組成物において、導電性熱可塑性ポリマーは、組成物の全重量に基づいて、10%から40%、好ましくは10%から30%、有利には15%から25%の範囲の量で存在する。
[バイポーラプレート]
本発明はまた凝集形態で上述の組成物を含むバイポーラプレートに関する。バイポーラプレートは、燃料電池とレドックスフロー電池において基本セルを分離するプレートである。一般に、それは数ミリメートル(典型的には0.2mmと6mmの間)の厚さを有する平行六面体形状を有し、各面にガス及び流体の循環のための流路ネットワークを含む。その役割は、燃料電池にガス状燃料を供給し、反応生成物を排除し、セルによって生成される電流を集めることにある。
有利には、バイポーラプレートは、次の特徴の少なくとも一つ、好ましくは前記特徴の全てを有する:
− 0.01Ω・cm以下の表面抵抗率;
− 0.03Ω・cm以下の体積抵抗率;
− 10W/m/K以上の熱伝導率;
− 25N/mm以上の曲げ強度;
− 25N/mm以上の圧縮強度。
曲げ強度は、標準DIN EN ISO178に従って測定される。圧縮強度は、標準ISO604に従って測定される。熱伝導率は、標準DIN EN ISO821に従ってレーザーフラッシュ技術に従って測定される。表面抵抗率は、4mmの厚さを有する粉砕サンプル上の4点プローブサンプルを使用して測定される。体積抵抗率は、直径13mm、厚さ2mmの表面サンプルに対して二電極装置と1N/mmの接触圧力を使用して測定される。
所定の実施態様によれば、バイポーラプレートは、0.008Ω・cm以下、又は0.005Ω・cm以下、又は0.003Ω・cm以下、又は0.001Ω・cm以下の表面抵抗率を有する。
所定の実施態様によれば、バイポーラプレートは、0.025Ω・cm以下、又は0.02Ω・cm以下、又は0.015Ω・cm以下のスループレーン(厚み方向)抵抗率を有する。
所定の実施態様によれば、バイポーラプレートは、15W/m/K以上、又は20W/m/K以上の熱伝導率を有する。
所定の実施態様によれば、バイポーラプレートは、30N/mm以上、又は35N/mm以上の曲げ強度を有する。
[方法]
別の態様によれば、本発明は、次の工程:
− 溶融熱可塑性ポリマーを第一導電性フィラーと混合して、導電性熱可塑性ポリマーを得る工程;
− 前記導電性熱可塑性ポリマーを粉砕してそれを粉末に減じる工程;
− 導電性熱可塑性ポリマー粉末を第二導電性フィラーと混合する工程
を含む、上述の組成物を製造するための方法に関する。
この方法において、第一導電性フィラー、熱可塑性ポリマー及び第二導電性フィラーは、バイポーラプレート組成物に関して、任意選択的であり又は好ましいものとして上に記載された任意の特徴を有しうる。
本発明に係る方法は、熱可塑性ポリマーを第一導電性フィラーと溶融ブレンドして導電性熱可塑性ポリマーを得る工程を含む。この工程により、第一導電性フィラーと熱可塑性ポリマーの緊密な混合物を形成することが可能になり、該混合物は「導電性熱可塑性ポリマー」と呼ばれる。好ましくは、前記第一導電性フィラーは、熱可塑性ポリマー中に分散される。
好ましくは、溶融ブレンドされる熱可塑性ポリマーと第一導電性フィラーは粉末状である。
熱可塑性ポリマーマトリックスに分散された第一導電性フィラーは、標準ASTM D3037に従ってBET法を介する窒素吸着によって測定して、0.1m/gから2000m/g、好ましくは10mから1000m/gの範囲の比表面積を有しうる。所定の実施態様によれば、第一導電性フィラーは、0.1から1m/g、又は1から10m/g、又は10から50m/g、又は10から50m/g、又は50から200m/g、又は200から400m/g、又は400から600m/g、又は600から800m/g、又は800から1000m/g、又は1000から1200m/g、又は1200から1400m/g、又は1400から1600m/g、又は1600から1800m/g、又は1800から2000m/gの範囲のBET比表面積を有しうる。
一実施態様によれば、溶融ブレンド工程は、例えばブレンダー又は二軸押出機を使用して、押出によって実施される。熱可塑性ポリマー中の第一導電性フィラーの良好な分散を達成するためには、高剪断速度により分散混合をもたらすスクリュー形状が好ましい。
一実施態様によれば、第一導電性フィラーと熱可塑性ポリマーを溶融ブレンドするための一般的押出方法において、ポリマー顆粒は、Tm+20からTm+70℃(Tmは熱可塑性ポリマーの融点である)の範囲の温度に加熱されたスクリューに沿ってそれらを移送することによって溶融される。導電性フィラーは、測定装置によって供給されることが好ましい。好ましくは、押出後、フィラメント切断法又は湿式造粒法を使用して顆粒が得られる。
導電性熱可塑性ポリマーは、導電性熱可塑性ポリマーの重量に基づいて、重量で、0.1%から1%、又は1%から2.5%、又は2.5%から5%、又は5%から10%、又は10%から15%、又は15%から20%、又は20%から25%、又は25%から30%、又は30%から35%の第一導電性フィラーを含みうる。
導電性熱可塑性ポリマーは、顆粒の形態で製造されうる。
本発明に係る方法はまた、前記導電性熱可塑性ポリマーを粉砕してそれを粉末に減じる工程を含む。任意の粉砕手段、例えばハンマーミルを使用することができる。所定の実施態様によれば、導電性熱可塑性ポリマー粉末は、0.1μmから1mm、より特定的には0.1μmから5μm、又は5μmから50μm、又は50μmから100μm、又は100μmから200μm、又は200μmから300μm、又は300μmから400μm、又は400μmから500μm、又は500μmから600μm、又は600μmから700μm、又は700μmから800μm、又は800μmから900μm、又は900μmから1mmの範囲のDv50を有しうる。
導電性熱可塑性ポリマー粉末を、ついで第二導電性フィラーと混合する。
第二導電性フィラーは、粉末形態でありうる。第二導電性フィラーの体積平均径(Dv50)は、2500μm以下、好ましくは1000μm以下、より好ましくは500μm以下でありうる。
所定の実施態様によれば、第二導電性フィラーのDv50は、10μmから50μm、又は50から100μm、又は100から150μm、又は150から200μm、又は200から250μm、又は250から300μm、又は300から350μm、又は350から400μm、又は400から450μm、又は450から500μm、又は500から600μm、又は600から700μm、又は700から800μm、又は800から900μm、又は900から1000μm、又は1000から1100μm、又は1100から1200μm、又は1200から1300μm、又は1300から1400μm、又は1400から1500μm、又は1500から1600μm、又は1600から1700μm、又は1700から1800μm、又は1900から2000μm、又は2000から2100μm、又は2100から2200μm、又は2200から2300μm、又は2300から2400μm、又は2400から2500μmの範囲である。
混合工程は、第二導電性フィラーを導電性熱可塑性ポリマー粉末中に導入することによって実施されうる。有利には、この混合工程は、押出機、例えば二軸押出機で実施される配合工程である。
一実施態様によれば、導電性熱可塑性ポリマーは、組成物の全重量に基づいて、10%から40%、好ましくは10%から30%、有利には10%から25%の範囲の量で存在する。導電性熱可塑性ポリマーは、バイポーラプレート組成物の全重量に基づいて、好ましくは、10%から15%、又は15%から20%、又は20%から25%、又は25%から30%、又は30%から35%、又は35%から40%の範囲の質量割合で存在する。
第二導電性フィラーは、バイポーラプレート組成物の全重量に基づいて、60%から90%、又は60%から65%、又は65%から70%、又は70%から75%、又は75%から80%、又は80%から85%、又は85%から90%の質量割合で存在しうる。
本発明はまた、上述の方法によって製造されるバイポーラプレート組成物に関する。
別の態様によれば、本発明は、次の工程:
− 上述の方法に従って組成物を調製する工程;
− 組成物を圧縮成形に供する工程
を含む、バイポーラプレートを製造するための方法に関する。
好ましくは、バイポーラプレート組成物は、粉末形態で圧縮成形に供される。
本発明に係る方法は、例えばディスクミルによって、前記粉末を粉砕する工程をまた含みうる。
バイポーラプレートを製造するための組成物の圧縮成形は、モールド、例えばステンレス鋼モールドに前記組成物を導入し、これをついで閉じて、200℃から350℃、好ましくは250℃から300℃の範囲の温度まで加熱することによって実施されうる。ついで、100000から150000mmの範囲の寸法のモールドでは、300tから800t、好ましくは400tから600tの圧縮力が加えられる。典型的には、モールドサイズが130000mmの場合には500tの圧縮力が加えられ、モールドサイズが44000mmの場合には300tの圧縮力が加えられる。その後、モールドは50℃から120℃、好ましくは60℃から100℃の温度に冷却され、プレートがモールドから取り除かれる。
有利には、バイポーラプレートは、次の特徴の少なくとも一つ、好ましくは前記特徴の全てを有する:
− 0.01Ω・cm以下の表面抵抗率;
− 0.03Ω・cm以下の体積抵抗率;
− 10W/m/K以上の熱伝導率;
− 25N/mm以上の曲げ強度;
− 25N/mm以上の圧縮強度。
曲げ強度は、標準DIN EN ISO178に従って測定される。圧縮強度は、標準ISO604に従って測定される。熱伝導率は、標準DIN EN ISO821に従ってレーザーフラッシュ技術に従って測定される。表面抵抗率は、4mmの厚さを有する粉砕サンプル上の4点プローブサンプルを使用して測定される。体積抵抗率は、直径13mm、厚さ2mmの表面サンプルに対して二電極装置と1N/mmの接触圧力を使用して測定される。
所定の実施態様によれば、バイポーラプレートは、0.008Ω・cm以下、又は0.005Ω・cm以下、又は0.003Ω・cm以下、又は0.001Ω・cm以下の表面抵抗率を有する。
所定の実施態様によれば、バイポーラプレートは、0.025Ω・cm以下、又は0.02Ω・cm以下、又は0.015Ω・cm以下のスループレーン(厚み方向)抵抗率を有する。
所定の実施態様によれば、バイポーラプレートは、15W/m/K以上、又は20W/m/K以上の熱伝導率を有する。
所定の実施態様によれば、バイポーラプレートは、30N/mm以上、又は35N/mm以上の曲げ強度を有する。

Claims (13)

  1. 次の工程:
    ・ 溶融熱可塑性ポリマーを第一導電性フィラーと混合して、導電性熱可塑性ポリマーを得る工程;
    ・ 前記導電性熱可塑性ポリマーを粉砕してそれを粉末に減じる工程;
    ・ 導電性熱可塑性ポリマー粉末を第二導電性フィラーと混合する工程
    を含む、組成物を製造するための方法。
  2. 第二導電性フィラーがグラファイトである、請求項1に記載の方法。
  3. 第一導電性フィラーが、電気的伝導性ポリマー、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、グラフェン、グラファイト、カーボンファイバー及びそれらの混合物から選択され、第一導電性フィラーが好ましくはカーボンブラックである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 導電性熱可塑性ポリマー粉末が第二導電性フィラーと混合される工程が、押出機で実施される配合工程である、請求項1から3の何れか一項に記載の方法。
  5. 第一導電性フィラーが、前記導電性熱可塑性ポリマーの重量に基づいて、0.1重量%から35重量%、好ましくは1重量%から20重量%、有利には2.5重量%から15重量%を構成する、請求項1から4の何れか一項に記載の方法。
  6. 組成物の全重量に基づいて、導電性熱可塑性ポリマーが、10%から40%、好ましくは10%から30%、有利には10%から25%の範囲の量で存在し、かつ第二導電性フィラーが、60%から90%、好ましくは70%から90%、有利には75%から90%の範囲の量で存在する、請求項1から5の何れか一項に記載の方法。
  7. 導電性熱可塑性ポリマーが、0.1μmから1mmの範囲の体積平均径(Dv50)を有する粉末に粉砕される、請求項1から6の何れか一項に記載の方法。
  8. 導電性熱可塑性ポリマーが、ポリプロピレン、ポリエチレン及びポリ(フェニレンスルフィド)から選択される、請求項1から7の何れか一項に記載の方法。
  9. 第二導電性フィラーと導電性熱可塑性ポリマーの粒子を含む組成物において、導電性熱可塑性ポリマーの粒子が、第一導電性フィラーが分散した熱可塑性ポリマーマトリックスを含むことを特徴とする組成物。
  10. 第二導電性フィラーがグラファイトであり、及び/又は第一導電性フィラーが、電気的伝導性ポリマー、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、グラフェン、グラファイト、カーボンファイバー及びそれらの混合物から選択され、第一導電性フィラーが好ましくはカーボンブラックである、請求項9に記載の組成物。
  11. 第二導電性フィラーが、組成物の全重量に基づいて、60%から90%、好ましくは70%から90%、有利には75%から90%の範囲の量で存在し、及び/又は第一導電性フィラーが、導電性熱可塑性ポリマーの重量に基づいて、0.1重量%から35重量%、好ましくは1重量%から20重量%、有利には2.5重量%から15重量%の範囲の量で存在する、請求領9及び10の何れかに記載の組成物。
  12. 次の工程:
    ・ 請求項1から8の何れか一項に記載の方法に従って組成物を調製し、又は請求項9から11の何れか一項に記載の組成物を提供する工程;
    ・ 組成物を圧縮成形に供する工程
    を含む、バイポーラプレートを製造するための方法。
  13. 請求項12に記載の方法によって得られた、又は請求項9から11の何れか一項に記載の組成物を含む、バイポーラプレート。
JP2021514500A 2018-09-21 2019-09-18 バイポーラプレートのための組成物と前記組成物を製造するための方法 Active JP7460610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1858598 2018-09-21
FR1858598A FR3086292B1 (fr) 2018-09-21 2018-09-21 Compositions pour plaques bipolaires et methodes de fabrication de ces compositions
PCT/FR2019/052175 WO2020058627A1 (fr) 2018-09-21 2019-09-18 Compositions pour plaques bipolaires et methodes de fabrication de ces compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022501464A true JP2022501464A (ja) 2022-01-06
JP7460610B2 JP7460610B2 (ja) 2024-04-02

Family

ID=65243766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021514500A Active JP7460610B2 (ja) 2018-09-21 2019-09-18 バイポーラプレートのための組成物と前記組成物を製造するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210354332A1 (ja)
EP (1) EP3853936A1 (ja)
JP (1) JP7460610B2 (ja)
KR (1) KR20210060499A (ja)
CN (1) CN112655104A (ja)
FR (1) FR3086292B1 (ja)
WO (1) WO2020058627A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231034A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP2011119124A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Shin Etsu Polymer Co Ltd 燃料電池用セパレータの製造方法及び燃料電池用セパレータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2817076A1 (fr) 2000-11-20 2002-05-24 Atofina Poudre microcomposite a base d'un electroconducteur et d'un fluoropolymere et objets fabriques avec cette poudre
FR2834818B1 (fr) 2002-01-14 2006-09-15 Atofina Poudre microcomposite a base de plaquettes de graphite et d'un fluoropolymere et objets fabriques avec cette poudre
CA2476187A1 (en) 2002-02-13 2003-08-21 Dupont Canada Inc. Method for manufacturing fuel cell separator plates under low shear strain
KR100764008B1 (ko) * 2006-10-27 2007-10-09 이중희 연료전지 바이폴라 플레이트 제조용 합성수지 복합재료의 제조방법 및 합성수지 조성물
KR101011014B1 (ko) * 2008-06-13 2011-01-26 한국타이어 주식회사 연료전지용 고전도성 분리판 소재의 제조방법, 그로부터제조된 연료전지 분리판 및 연료전지
FR3021811B1 (fr) 2014-05-27 2016-07-29 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une plaque bipolaire composite, plaque bipolaire composite, ses utilisations et pile a combustible comprenant une telle plaque bipolaire composite

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231034A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP2011119124A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Shin Etsu Polymer Co Ltd 燃料電池用セパレータの製造方法及び燃料電池用セパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020058627A1 (fr) 2020-03-26
FR3086292B1 (fr) 2021-05-07
CN112655104A (zh) 2021-04-13
FR3086292A1 (fr) 2020-03-27
KR20210060499A (ko) 2021-05-26
EP3853936A1 (fr) 2021-07-28
JP7460610B2 (ja) 2024-04-02
US20210354332A1 (en) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Boyaci San et al. A review of thermoplastic composites for bipolar plate applications
US11038182B2 (en) Low-cost, high-performance composite bipolar plate
US7049021B2 (en) Conductive composition for solid polymer type fuel cell separator, solid polymer type fuel cell separator, solid polymer type fuel cell and solid polymer type fuel cell system using the separator
WO2000030202A1 (en) Fuel cell collector plate and method of fabrication
JP2001126744A (ja) 燃料電池用セパレータおよびその製造方法
JP2001122677A (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
KR100834057B1 (ko) 연료전지 분리판 사출성형용 소재, 그로부터 제조된연료전지 분리판 및 연료전지
Taherian et al. application of polymer-based composites: Bipolar plate of PEM fuel cells
KR20160033856A (ko) 전도성 필름 및 이의 제조방법
JP2022501464A (ja) バイポーラプレートのための組成物と前記組成物を製造するための方法
KR102003682B1 (ko) 연료전지용 분리판 및 그의 제조방법
JP2022501493A (ja) バイポーラプレート用の組成物及びその製造方法
Yeetsorn et al. Polypropylene composites for polymer electrolyte membrane fuel cell bipolar plates
JP7426993B2 (ja) バイポーラプレートのための組成物と前記組成物を製造するための方法
JP2003257446A (ja) 燃料電池セパレータ成形用複合材及びその製造方法、並びに該複合材を用いた燃料電池セパレータ
US7413685B2 (en) Composition and method for making fuel cell collector plates with improved properties
WO2024048654A1 (ja) 複合導電性フィラー粒子、導電性樹脂組成物、及び導電性樹脂成形体
JP2004281261A (ja) 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
US20060169952A1 (en) Composition and method for making fuel cell collector plates with improved properties
JP6877916B2 (ja) 導電性樹脂組成物及び導電性樹脂成形体、並びに前記導電性樹脂組成物用炭素材料の製造方法
JP2015044908A (ja) 導電性組成物および断熱導電部材
WO2004085129A1 (en) Method and apparatus for making conductive molded parts using resistivbe heating
JP2003242995A (ja) 燃料電池セパレーター用成形材料とその製造方法、及び燃料電池セパレーター
JP2007126593A (ja) 樹脂複合材料成型品およびセパレーター、およびその製造方法
WO2017180759A1 (en) Engineered low-cost, high-performance conductive composite

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7460610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150