JP2022181871A - 射出成形機管理システム - Google Patents

射出成形機管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022181871A
JP2022181871A JP2021089066A JP2021089066A JP2022181871A JP 2022181871 A JP2022181871 A JP 2022181871A JP 2021089066 A JP2021089066 A JP 2021089066A JP 2021089066 A JP2021089066 A JP 2021089066A JP 2022181871 A JP2022181871 A JP 2022181871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection molding
molding machine
screen
screen area
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021089066A
Other languages
English (en)
Inventor
雄介 三間
Yusuke Mitsuma
芳明 大月
Yoshiaki Otsuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021089066A priority Critical patent/JP2022181871A/ja
Priority to CN202210576914.7A priority patent/CN115401889A/zh
Priority to US17/824,949 priority patent/US20220379533A1/en
Publication of JP2022181871A publication Critical patent/JP2022181871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1774Display units or mountings therefor; Switch cabinets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/762Measuring, controlling or regulating the sequence of operations of an injection cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/768Detecting defective moulding conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2045/7606Controlling or regulating the display unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76163Errors, malfunctioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76451Measurement means
    • B29C2945/76461Optical, e.g. laser

Abstract

【課題】射出成形の生産効率を向上させる技術を提供する。【解決手段】射出成形機と、成形工程の前工程または後工程を実施する周辺機器とを備えた射出成形ユニットを管理する射出成形機管理システムは、射出成形機における成形工程の状態を表示する第1画面を表示する第1表示部を備え、第1画面は、第1画面領域と第2画面領域とを有し、第1画面領域には、射出成形機の成形工程内における良否に関する第1指標が表示され、第2画面領域には、成形工程の前工程または成形工程の後工程における良否に関する第2指標が表示される。【選択図】図1

Description

本開示は、射出成形機管理システムに関する。
射出成形機を管理するシステムに関し、例えば、特許文献1には、射出成形機を予め定めた基準に応じてグループ化し、グループ毎にそのグループに属する射出成形機の全体の稼働率、消費電力、消費樹脂量、良品率、不良品率、作業時間等の情報を表示することが開示されている。
特開2018-94888号公報
しかしながら、射出成形における不良の種類には、成形材料に関する不良、射出成形機の実測値における不良、成形後の外観検査における不良、出荷検査における不良など、様々な種類がある。そのため、特許文献1のようにグループ全体の不良率を表示するだけでは、材料乾燥工程、成形工程、検査工程などのどの工程で発生する不良に対して対処する必要があるのかを判断することが困難であり、結果として生産効率を低下させるおそれがある。
本開示の第1の形態によれば、射出成形機と、成形工程の前工程または後工程を実施する周辺機器とを備えた射出成形ユニットを管理する射出成形機管理システムが提供される。この射出成形機管理システムは、射出成形機における成形工程の状態を表示する第1画面を表示する第1表示部を備え、前記第1画面は、第1画面領域と第2画面領域とを有し、前記第1画面領域には、前記射出成形機の成形工程内における良否に関する第1指標が表示され、前記第2画面領域には、前記成形工程の前工程または前記成形工程の後工程における良否に関する第2指標が表示される。
本開示の第2の形態によれば、射出成形機と、成形工程の前工程または後工程を実施する周辺機器とを備えた射出成形ユニットを管理する射出成形機管理システムが提供される。この射出成形機管理システムは、射出成形機の成形工程内における良否に関する第1指標と、前記成形工程の前工程または前記成形工程の後工程における良否に関する第2指標とを出力する出力部を備える。
射出成形機管理システムの概略構成を示す説明図。 第1画面の例を示す図。 第2画面の例を示す図。 他の第2画面の例を示す図。 表示部の表示内容の一覧を示す図。
A.第1実施形態:
図1は、第1実施形態における射出成形機管理システム10の概略構成を示す説明図である。本実施形態における射出成形機管理システム10は、射出成形機100と、材料乾燥機200と、検査装置300と、端末装置400と、管理装置500とを備えている。射出成形機100と材料乾燥機200と検査装置300とは、これらが、例えば同一の筐体あるいは連結された筐体に配置され、一体的に組み合わせられることにより、射出成形ユニットとして構成されている。管理装置500は、射出成形機100、材料乾燥機200、検査装置300、および、端末装置400と通信可能に接続されている。本実施形態では、管理装置500は、これらの装置とネットワークNTを介して相互に通信可能に構成されている。ネットワークNTは、例えば、LANであってもよいし、WANであってもよいし、インターネットであってもよい。
本実施形態において、射出成形機100と、材料乾燥機200と、検査装置300とは、1つの射出成形ユニットにつき1台ずつ配置されている。例えば、工場には、複数の射出成形ユニットが配置される。材料乾燥機200および検査装置300は、射出成形機100の周辺機器であり、射出成形機100による成形工程の前工程または後工程を実施する機器である。つまり、射出成形ユニットは、射出成形機100と、成形工程の前工程または後工程を実施する周辺機器とを備えるユニットである。
射出成形機100は、射出成形を行う装置である。射出成形機100では、成形工程が行われる。射出成形機100は、第1制御部110と、それぞれ図示しない射出装置と型締装置を備えている。型締装置には、キャビティーを有する成形型が装着される。成形型は、金属製でもよいし、セラミック製でもよいし、樹脂製でもよい。金属製の成形型のことを金型と呼ぶ。第1制御部110は、1つまたは複数のプロセッサーと、記憶装置と、外部との信号の入出力を行う入出力インターフェイスとを備えるコンピューターによって構成されている。第1制御部110は、複数のコンピューターによって構成されてもよい。後述する材料乾燥機200の第2制御部210、および、検査装置300の第3制御部310についても、第1制御部110と同様の構成である。
第1制御部110は、射出成形機100の各部を制御して射出成形を行い、成形品を成形する。より具体的には、第1制御部110は、型締装置を制御して成形型を型締めし、射出装置を制御して材料を可塑化して成形型に射出することによって、成形型に設けられたキャビティーの形状に応じた形状を有する成形品を成形する。成形された成形品は、図示していない取り出しロボットによって検査装置300に搬送される。
第1制御部110は、射出成形に関する物理量を表す物理量情報を管理装置500に送信する。物理量情報には、射出成形機100に備えられた各種センサーによって計測された計測値と、射出成形に関する各種指令値とが含まれる。指令値は、例えば、射出充填時間や射出圧力、設定温度など、射出成形機100に設定される値であり、計測値は、これらの実際の値をセンサーによって計測した値である。
材料乾燥機200は、射出成形機100に供給する材料を乾燥させる装置である。材料乾燥機200では、成形工程の前工程である材料乾燥工程が行われる。材料乾燥機200は、第2制御部210と、それぞれ図示していない加熱器と乾燥ホッパーとを備える。材料乾燥機200は、空気中の水分を吸湿剤によって除去し、その乾燥空気を加熱器によって加熱して乾燥ホッパーに送り込み、乾燥ホッパー内に貯留された材料を乾燥させる。乾燥させた材料は、図示していない圧送ポンプによって射出成形機100に圧送される。第2制御部210は、加熱器による乾燥温度や、加熱ホッパーに送り込む乾燥空気の風量を制御する。
検査装置300は、画像検査を行う装置である。検査装置300では、成形工程の後工程である画像検査工程が行われる。検査装置300は、第3制御部310とカメラと重量センサーとによって構成される。第3制御部310は、カメラを制御して成形品を撮像し、撮像した成形品を画像解析することによって、成形品の外観検査を行う。また、第3制御部310は、重量センサーによって成形品の重量を測定する。第3制御部310は、成形品の検査結果および重量に関する情報を表す検査情報を管理装置500に送信する。検査装置300は、射出成形機100による成形工程の直後に成形品を検査してもよいし、成形品の出荷前に検査を行ってもよい。出荷前の検査は、全数検査ではなく、抜き取り検査でもよい。なお、成形品の重量は、検査装置300とは異なる装置によって測定されて管理装置500に送信されてもよい。
端末装置400は、CPUと記憶装置と表示部450とを備えるコンピューターとして構成されている。端末装置400としては、例えば、タブレット端末やノート型パソコン、スマートフォンを適用できる。本実施形態では、表示部450にタッチパネル機能が備えられている。表示部450には、管理装置500から出力された各種の画面が表示される。なお、他の実施形態では、表示部450は、管理装置500に備えられてもよい。本実施形態の表示部450は、少なくとも「第1表示部」及び/又は、「第2表示部」に相当する。
管理装置500は、処理部501と記憶部502とを備えるコンピューターによって構成されている。処理部501は、CPUや主記憶装置を備えている。記憶部502は、ハードディスクドライブなどの補助記憶装置を備えている。
処理部501は、物理量取得部510と、検査情報取得部520と、出力部530とを備える。物理量取得部510と、検査情報取得部520と、出力部530とは、処理部501が記憶部502に記憶されたプログラムを実行することによって実現される。なお、これらは回路によって実現されてもよい。
物理量取得部510は、射出成形機100から物理量情報を取得する。物理量取得部510は、取得した物理量情報を記憶部502に記憶させる。
検査情報取得部520は、検査装置300から検査情報を取得する。検査情報取得部520は、取得した検査情報を記憶部502に記憶させる。
処理部501は、物理量取得部510および検査情報取得部520によって記憶部502に記憶された各情報を用いて種々の計算および統計処理を行い、それらの結果を記憶部502に記憶させる。本実施形態において、処理部501は、成形工程内不良率と、検査不良率と、材料良品率とを算出する。これらの値を、工場管理指標(KPI:Key Performance Indicator)という。処理部501は、個別の装置について工場管理指標を算出する。
成形工程内不良率とは、射出成形機100が実施する成形工程における不良の割合である。処理部501は、例えば、物理量取得部510によって取得した物理量情報に含まれる指令値と計測値とを1ショット毎に比較し、計測値と指令値との差が所定の閾値以上の場合に、そのショットにおける成形が不良であると判定する。処理部501は、ショット数に対する不良の割合を求めることで、成形工程内不良率を算出する。
検査不良率とは、検査装置300が実施する画像検査工程における不良の割合である。処理部501は、例えば、検査情報取得部520によって取得した検査情報から、良否判定結果を抽出し、検査数に対する不良の割合を求めることで、検査不良率を算出する。
材料良品率とは、材料乾燥機200が実施する材料乾燥工程における良品の割合を示す。処理部501は、検査情報取得部520によって取得した検査情報から、良品の重量と不良品の重量とを抽出し、良品の重量と不良品の重量の合計に対する良品の重量の割合を求めることで、材料良品率を算出する。つまり、材料良品率は、材料乾燥機200に投入された材料の重量に対する、良品の重量の割合を意味する。材料良品率のことを、材料歩留まり率ともいう。成形品の良否は、材料の乾燥状態の影響を大きく受ける。そのため、本実施形態では、材料良品率を材料乾燥工程における良否の指標として用いる。
処理部501は、材料良品率の算出に際して、良品の重量と不良品の重量の合計に対して更に、成形工程開始時に成形が安定するまでに捨て打ちされた材料の重量や廃棄された成形品の重量を加算してもよい。また、例えば、こぼした材料の重量や濡らした材料の重量、過乾燥させた材料の重量など、ロストした材料の重量を加算してもよい。こうすることにより、材料良品率の算出精度を高めることができる。
出力部530は、成形工程内における良否に関する第1指標と、成形工程の前工程または成形工程の後工程における良否に関する第2の指標とを端末装置400の表示部450に出力する。本実施形態において、第1指標は、成形工程内不良率であり、第2指標は、検査不良率および材料良品率である。出力部530は、以下で説明する第1画面及び/又は、第2画面をそれぞれ切り替え可能に表示部450に出力する。なお、出力部530は、少なくとも第1画面を出力可能であればよく、第2画面を出力しないものであってもよい。
図2は、表示部450に表示される第1画面SC1の例を示す図である。第1画面SC1は、主として成形工程の状態を表示するための画面である。第1画面SC1は、第1画面領域AR1と第2画面領域AR2とを有している。出力部530は、第1画面領域AR1に、第1指標として、成形工程内不良率を表示する。また、出力部530は、第2画面領域AR2に対して、第2指標として、検査不良率および材料良品率を表示する。出力部530は、第1画面SC1の他の領域に、成形工程に関する情報として、例えば、射出成形機100から取得した指令値や計測値を表示してもよい。
図3は、表示部450に表示される第2画面SC2の例を示す図である。第2画面SC2は、主として材料乾燥工程の状態を表示するための画面である。第2画面SC2は、第3画面領域AR3と第4画面領域AR4とを有している。出力部530は、第4画面領域AR4に対して、第2指標である材料良品率を表示する。また、出力部530は、第3画面領域AR3に対して、第1指標として、成形工程内不良率を表示し、更に、第3画面領域AR3に対して、第2指標である検査不良率を表示する。出力部530は、第2画面SC2の他の領域に、材料乾燥工程に関する情報として、例えば、乾燥温度や風量などの情報を表示してもよい。
図4は、表示部450に表示される他の第2画面SC2bの例を示す図である。図4に示す第2画面SC2bは、主として画像検査工程の状態を表示するための画面である。第2画面SC2bは、第3画面領域AR3bと第4画面領域AR4bとを有している。出力部530は、第4画面領域AR4bに対して、第2指標である検査不良率を表示する。また、出力部530は、第3画面領域AR3bに対して、第1指標として、成形工程内不良率を表示し、更に、第3画面領域AR3bに対して、第2指標である材料良品率を表示する。出力部530は、第2画面SC2bの他の領域に、画像検査工程に関する情報として、例えば、良品および不良品の数を表示してもよい。
図5は、表示部450の表示内容の一覧を示す図である。図5には、第1画面SC1、第2画面SC2のそれぞれに表示される指標と、表示される指標の値との対応関係を示している。また、図5には、各画面の指標の値に応じて、作業者が作業可能な作業内容が示されている。例えば、作業者が、第1画面SC1において、材料良品率が低下したことを確認した場合、作業者は、材料乾燥機200における風量や乾燥温度などの乾燥条件を変更することによって、材料良品率を回復させることができる。なお、図5に示した作業内容は一例であり、各指標の値に応じて様々な作業を行うことが可能である。
以上で説明した第1実施形態の射出成形機管理システム10によれば、成形工程の状態を表示する第1画面SC1の第1画面領域AR1には、射出成形機100の成形工程内における良否に関する第1指標が表示され、第2画面領域AR2には、成形工程の前工程または成形工程の後工程における良否に関する第2指標が表示される。そのため、作業者は、第1画面SC1を確認するだけで、成形工程内における良否だけではなく、その前工程としての材料乾燥工程あるいは後工程としての画像検査工程における良否を確認できる。そのため、どの工程で発生する不良に対して対処する必要があるのかを判別することが容易となる。この結果、生産効率を向上させることができる。
また、本実施形態では、成形工程の前工程または後工程の状態を表示する第2画面SC2の第1画面領域AR1には、成形工程内における良否に関する第1指標が表示され、第2画面領域AR2には、成形工程の前工程または前記成形工程の後工程における良否に関する第2指標が表示される。そのため、作業者は、第2画面SC2を確認するだけで、成形工程の前工程あるいは後工程における良否だけではなく、成形工程における良否を確認できる。そのため、どの工程で発生する不良に対して対処する必要があるのかを判別することが容易となり、その結果、生産効率を向上させることができる。
B.他の実施形態:
(B1)上記実施形態において、処理部501は、第1指標や第2指標として、成形工程内不良率、検査不良率、材料良品率を算出した、これに対して、処理部501は、成形工程内良品率、検査良品率、材料不良率を算出してもよい。また、良品率や不良率ではなく、良品数や不良数を求めてもよい。
(B2)上記実施形態では、成形工程の前工程が材料乾燥工程であり、後工程が検査工程であるものとした。しかし、成形工程の前工程や後工程はこれらの工程に限られない。例えば、成形工程の前工程として、材料の搬送工程や選別工程があってもよい。また、成形工程の後工程として、成形品の洗浄工程や梱包工程があってもよい。
(B3)上記実施形態において、第1画面領域AR1および第2画面領域AR2は、同時に第1画面SC1内に表示されている。これに対して、第1画面領域AR1と第2画面領域AR2とは、第1画面SC1内において、所定の時間間隔で切り替え表示が行われてもよい。また、第1画面領域AR1と第2画面領域AR2とは、第1画面SC1内において、別々のウィンドウに表示されてもよい。また、複数の表示装置に、第1画面領域AR1と第2画面領域AR2とをそれぞれ表示し、それら複数の表示装置で1つの第1画面SC1を構成してもよい。これらの変形態様は、第3画面領域AR3および第4画面領域AR4が表示される第2画面SC2についても同様に適用可能である。
(B4)上記実施形態において、後工程は画像検査工程としたが、組立工程、梱包工程などを有していても構わない。組立工程における不良率は、例えば容器に成形品である蓋を取り付ける組立工程において、成形品の取り付け爪が割れてしまったことによる不良数に基づいて算出される。また、梱包工程における不良率は、例えばロボットが成形品ピッキングミスにより成形品を落下させた数などに基づいて算出される。
(B5)上記実施形態において、前工程は材料乾燥工程としたが、フープ成形やインサート成形におけるインサート部品生産工程や、多色成形における第1成形品生産工程などを有していても構わない。フープ成形やインサート成形におけるインサート部品生産工程の不良率は、インサート部品を生産するプレス機や工作機械の実効値に基づいて算出されても良く、インサート部品を成形機に挿入する前に検査を実施した結果に基づいて算出しても構わない。多色成形における第1成形品生産工程の不良率は、第1成形品を成形した際の成形機の実効値に基づいて算出されても良く、第1成形品を第2成形品の金型に挿入し型締めされる前に検査を実施した結果に基づいて算出されても構わない。
C.他の形態:
本開示は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、以下に記載する各形態中の技術的特徴に対応する実施形態の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
(1)本開示の第1の形態によれば、射出成形機と、成形工程の前工程または後工程を実施する周辺機器とを備えた射出成形ユニットを管理する射出成形機管理システムが提供される。この射出成形機管理システムは、射出成形機における成形工程の状態を表示する第1画面を表示する第1表示部を備え、前記第1画面は、第1画面領域と第2画面領域とを有し、前記第1画面領域には、前記射出成形機の成形工程内における良否に関する第1指標が表示され、前記第2画面領域には、前記成形工程の前工程または前記成形工程の後工程における良否に関する第2指標が表示される。
このような形態によれば、第1画面中の第1画面領域に表示される第1指標と第2画面領域に表示される第2指標とを確認することで、成形工程における良否だけではなく、その前工程あるいは後工程における良否を確認できる。そのため、どの工程で発生する不良に対して対処する必要があるのかを判別することが容易となり、その結果、生産効率を向上させることができる。
(2)上記形態は、更に、前記射出成形機における前記成形工程の前工程または前記成形工程の後工程の状態を表示する第2画面を表示する第2表示部を備え、前記第2画面は、第3画面領域と第4画面領域とを有し、前記第3画面領域には、前記第1指標が表示され、前記第4画面領域には、前記第2指標が表示されてもよい。このような形態によれば、第1表示部だけではなく、第2表示部にも、第1指標と第2指標とが表示されるので、異なる地点において、成形工程における良否や、その前工程または後工程における良否を確認できる。
(3)上記形態において、前記第2指標は、前記成形工程の前工程である材料乾燥工程における良否に関する指標であってもよい。このような形態であれば、成形工程だけではなく、材料乾燥工程における良否を確認できる。
(4)上記形態において、前記第2指標は、前記成形工程の後工程である画像検査工程における良否に関する指標であってもよい。このような形態であれば、成形工程だけではなく、画像検査工程における良否を確認できる。
(5)本開示の第2の形態によれば、射出成形機と、成形工程の前工程または後工程を実施する周辺機器とを備えた射出成形ユニットを管理する射出成形機管理システムが提供される。この射出成形機管理システムは、射出成形機の成形工程内における良否に関する第1指標と、前記成形工程の前工程または前記成形工程の後工程における良否に関する第2指標とを出力する出力部を備える。
10,11…射出成形機管理システム、100…射出成形機、110…第1制御部、200…材料乾燥機、210…第2制御部、300…検査装置、310…第3制御部、400…端末装置、450…表示部、451…第1表示部、452…第2表示部、500…管理装置、501…処理部、502…記憶部、510…物理量取得部、520…検査情報取得部、530…出力部

Claims (5)

  1. 射出成形機と、成形工程の前工程または後工程を実施する周辺機器とを備えた射出成形ユニットを管理する射出成形機管理システムであって、
    射出成形機における成形工程の状態を表示する第1画面を表示する第1表示部を備え、
    前記第1画面は、第1画面領域と第2画面領域とを有し、
    前記第1画面領域には、前記射出成形機の成形工程内における良否に関する第1指標が表示され、
    前記第2画面領域には、前記成形工程の前工程または前記成形工程の後工程における良否に関する第2指標が表示される、
    射出成形機管理システム。
  2. 請求項1に記載の射出成形機管理システムであって、
    前記射出成形機における前記成形工程の前工程または前記成形工程の後工程の状態を表示する第2画面を表示する第2表示部を備え、
    前記第2画面は、第3画面領域と第4画面領域とを有し、
    前記第3画面領域には、前記第1指標が表示され、
    前記第4画面領域には、前記第2指標が表示される、射出成形機管理システム。
  3. 請求項1または2に記載の射出成形機管理システムであって、
    前記第2指標は、前記成形工程の前工程である材料乾燥工程における良否に関する指標である、射出成形機管理システム。
  4. 請求項1または2に記載の射出成形機管理システムであって、
    前記第2指標は、前記成形工程の後工程である画像検査工程における良否に関する指標である、射出成形機管理システム。
  5. 射出成形機と、成形工程の前工程または後工程を実施する周辺機器とを備えた射出成形ユニットを管理する射出成形機管理システムであって、
    射出成形機の成形工程内における良否に関する第1指標と、前記成形工程の前工程または前記成形工程の後工程における良否に関する第2指標とを出力する出力部を備える、射出成形機管理システム。
JP2021089066A 2021-05-27 2021-05-27 射出成形機管理システム Pending JP2022181871A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021089066A JP2022181871A (ja) 2021-05-27 2021-05-27 射出成形機管理システム
CN202210576914.7A CN115401889A (zh) 2021-05-27 2022-05-25 射出成型机管理系统
US17/824,949 US20220379533A1 (en) 2021-05-27 2022-05-26 Injection Molding Machine Management System

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021089066A JP2022181871A (ja) 2021-05-27 2021-05-27 射出成形機管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022181871A true JP2022181871A (ja) 2022-12-08

Family

ID=84157730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021089066A Pending JP2022181871A (ja) 2021-05-27 2021-05-27 射出成形機管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220379533A1 (ja)
JP (1) JP2022181871A (ja)
CN (1) CN115401889A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112020415A (zh) * 2018-03-02 2020-12-01 恩格尔奥地利有限公司 用于可视化或评估过程状态的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115401889A (zh) 2022-11-29
US20220379533A1 (en) 2022-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5770060B2 (ja) 射出成形機の成形監視装置
US10012500B2 (en) Storing data for re-measurement of objects using a recording machine vision system
JP2016215557A (ja) 射出成形システム
CN102095658A (zh) 片烟质量的检测方法与系统
JP6054991B2 (ja) 射出成形システム
JP2022181871A (ja) 射出成形機管理システム
Hopmann et al. Plastics Industry 4.0: Potentials and applications in plastics technology
CN205787739U (zh) 一种预制构件全自动检测仪
JP2000066705A (ja) 製造情報管理方法
ITTO20080908A1 (it) Procedimento per la prognostica di una struttura sottoposta a carichi.
CN103913119A (zh) 工件长度在线测量系统及方法
JP2019504931A5 (ja)
JP4571044B2 (ja) モニタリング表示装置および表示方法
JP2019046293A (ja) 生産監視システム及び生産監視方法
KR102184943B1 (ko) 콘크리트 제품 생산이력 통합관리 시스템
US9591874B2 (en) Mold for forming at least one food product
JP2023141542A (ja) 射出成形管理システム
JP3766795B2 (ja) 射出成形機の成形条件出し方法及びデータ表示装置
CN114841921B (zh) 热成像不均匀温度背景获取方法及缺陷检测方法
CN204461253U (zh) 一种检测导爆管内导爆药药量的系统
JP2023023790A (ja) 成形管理装置
JP7467284B2 (ja) 半導体装置の不良解析システム、半導体装置の不良解析方法、およびプログラム。
JP6973277B2 (ja) 中子検査装置、中子検査システム、及び中子検査方法
Torre-Poza et al. Challenges of complex monitoring of the curing parameters in coupons for LRI manufacturing
JPH04338520A (ja) 射出成形品の検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210917

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240430