JP2022172522A - シールド部材 - Google Patents

シールド部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2022172522A
JP2022172522A JP2021078330A JP2021078330A JP2022172522A JP 2022172522 A JP2022172522 A JP 2022172522A JP 2021078330 A JP2021078330 A JP 2021078330A JP 2021078330 A JP2021078330 A JP 2021078330A JP 2022172522 A JP2022172522 A JP 2022172522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
shield member
conductive
insulating
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021078330A
Other languages
English (en)
Inventor
武史 清水
Takeshi Shimizu
智哉 河口
Tomoya Kawaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2021078330A priority Critical patent/JP2022172522A/ja
Priority to PCT/JP2022/012512 priority patent/WO2022234728A1/ja
Publication of JP2022172522A publication Critical patent/JP2022172522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/47Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads multicomponent, e.g. blended yarns or threads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】シールド部材の接続相手に対する電気的接続の安定性を向上させる。【解決手段】シールド部材10は、X方向に延びる複数の絶縁性線材20と、X方向と交差するY方向に延び、絶縁性線材20に編み込まれる複数の導電性線材30と、を備える。絶縁性線材20は、凹凸を繰り返す波状部22を有する。導電性線材30は、凹凸を繰り返す波状部32を有する。導電性線材30の波状部32の凸部34は、絶縁性線材20の波状部22の凹部23に位置する。少なくとも1つの導電性線材30の少なくとも1つの凸部34における横断面形状の厚さTCは、凸部34が位置する絶縁性線材20の凹部23の深さDIよりも大きい。【選択図】図3

Description

本開示は、シールド部材に関する。
特許文献1には、布体からなる筒形状のシールドスリーブが開示されている。布体は、縦糸と横糸からなる。縦糸は、金属線と非導電性糸とからなる。横糸は、熱可塑性樹脂のモノフィラメントからなる支持糸と、金属層を少なくとも連続して備える高分子材料の繊維からなる導電性糸とからなる。
特開2016-207760号公報
特許文献1のような絶縁性線材(非導電性糸)を有するシールド部材(シールドスリーブ)は、絶縁性線材を有する分、導電性線材が接続相手と接触しにくくなり、電気的な接続が不安定になることが懸念される。
そこで、本開示は、シールド部材の接続相手に対する電気的接続の安定性を向上させることが可能な技術の提供を目的とする。
本開示のシールド部材は、X方向に延びる複数の絶縁性線材と、前記X方向と交差するY方向に延び、前記絶縁性線材に編み込まれる複数の導電性線材と、を備えるシールド部材であって、前記絶縁性線材と前記導電性線材は、凹凸を繰り返す波状部をそれぞれ有し、前記導電性線材の前記波状部の凸部は、前記絶縁性線材の前記波状部の凹部に位置し、少なくとも1つの前記導電性線材の少なくとも1つの前記凸部における横断面形状の厚さは、前記凸部が位置する前記絶縁性線材の前記凹部の深さよりも大きいシールド部材である。
本開示のシールド部材は、X方向に延びる複数の絶縁性線材と、前記X方向と交差するY方向に延び、前記絶縁性線材に編み込まれる複数の導電性線材と、を備えるシールド部材であって、前記絶縁性線材と前記導電性線材は、凹凸を繰り返す波状部をそれぞれ有し、前記導電性線材の前記波状部の凸部は、前記絶縁性線材の前記波状部の凹部に位置し、少なくとも1つの前記導電性線材における横断面形状の厚さは、少なくとも1つの前記絶縁性線材における横断面形状の厚さよりも大きいシールド部材である。
本開示によれば、シールド部材の接続相手に対する電気的接続の安定性を向上させることができる。
図1は、実施形態1のシールド部材が電線の外周を覆った状態の斜視図である。 図2は、シールド部材の外周面の拡大図である。 図3は、シールド部材の断面の一部を概念的に示す説明図である。 図4は、シールド部材が固定部材によって接続相手に固定された状態を概念的に示す説明図である。
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
本開示のシールド部材は、
(1)X方向に延びる複数の絶縁性線材と、前記X方向と交差するY方向に延び、前記絶縁性線材に編み込まれる複数の導電性線材と、を備えるシールド部材であって、前記絶縁性線材と前記導電性線材は、凹凸を繰り返す波状部をそれぞれ有し、前記導電性線材の前記波状部の凸部は、前記絶縁性線材の前記波状部の凹部に位置し、少なくとも1つの前記導電性線材の少なくとも1つの前記凸部における横断面形状の厚さは、前記凸部が位置する前記絶縁性線材の前記凹部の深さよりも大きいシールド部材である。
本開示のシールド部材は、
(2)X方向に延びる複数の絶縁性線材と、前記X方向と交差するY方向に延び、前記絶縁性線材に編み込まれる複数の導電性線材と、を備えるシールド部材であって、前記絶縁性線材と前記導電性線材は、凹凸を繰り返す波状部をそれぞれ有し、前記導電性線材の前記波状部の凸部は、前記絶縁性線材の前記波状部の凹部に位置し、少なくとも1つの前記導電性線材における横断面形状の厚さは、少なくとも1つの前記絶縁性線材における横断面形状の厚さよりも大きいシールド部材である。
上記(1)又は(2)の構成によれば、導電性線材の凸部が絶縁性線材の凹部の開口端よりも張り出す部分を形成しやすい。よって、シールド部材が接続される接続相手に対して導電性線材が接触しやすくなり、その結果、シールド部材の接続相手に対する電気的接続の安定性を向上させることができる。
(3)上記(1)又は(2)の構成において、前記導電性線材の前記凸部は、前記凸部が位置する前記絶縁性線材の前記凹部の開口端から張り出す張出部を有することが好ましい。
この構成によれば、シールド部材が接続される接続相手に対して導電性線材をより確実に接触させることができ、その結果、シールド部材の接続相手に対する電気的接続の安定性をより向上させることができる。
(4)上記(1)から(3)の構成において、前記シールド部材における前記X方向及び前記Y方向に対して直交するZ方向の最も端には、前記導電性線材の前記凸部が配置されることが好ましい。
この構成によれば、シールド部材が接続される接続相手に対して導電性線材をより確実に接触させることができ、その結果、シールド部材の接続相手に対する電気的接続の安定性をより向上させることができる。
(5)上記(1)から(4)の構成において、前記導電性線材は、金属線であり、前記絶縁性線材は、樹脂線であることが好ましい。
この構成によれば、全てを金属線で構成する場合と比較して、軽量化を図ることができる。
(6)上記(1)から(5)の構成において、前記導電性線材は、金属素線の束であることが好ましい。
この構成によれば、束にする金属素線の数を調整することによって、導電性線材の厚さを調整することができる。
(7)上記(2)の構成において、前記導電性線材は、複数の金属素線の束であり、前記絶縁性線材は、複数の樹脂素線の束であり、前記金属素線の本数が前記樹脂素線の本数よりも多いことが好ましい。
この構成によれば、金属素線の径の大きさに関わらず、導電性線材の横断面形状の厚さを絶縁性線材の横断面形状の厚さよりも大きくする構成を容易に実現することができる。
(8)上記(1)から(7)の構成において、全ての前記導電性線材の全ての前記凸部は、前記凸部が位置する前記絶縁性線材の前記凹部の開口端から張り出す張出部を有することが好ましい。
この構成によれば、一部の導電性線材の凸部のみが、絶縁性線材の凹部の開口端から張り出す張出部を有する構成と比較して、接続相手に接触する導電性線材の接触面積を大きくすることができ、その結果、シールド部材の接続相手に対する電気的接続の安定性をより向上させることができる。
(9)上記(1)から(8)の構成において、全ての前記導電性線材の全ての前記凸部は、前記シールド部材における前記X方向及び前記Y方向に対して直交するZ方向の最も端側に配置されることが好ましい。
この構成によれば、全ての導電性線材の全ての凸部が、Z方向において、シールド部材の全ての構成部材の中で最も端側に配置される。このため、全ての導電性線材の全ての凸部をより確実に接続相手に接触させることができ、その結果、シールド部材の接続相手に対する電気的接続の安定性をより向上させることができる。
[本開示の実施形態の詳細]
本開示の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
<実施形態1>
図1には、シールド部材10が電線11の外周を覆った状態が開示されている。電線11は、芯線12と、被覆13と、を有する。芯線12は、導電性を有する。被覆13は、絶縁性を有し、芯線12の外周を覆う。
シールド部材10は、筒状、より具体的には円筒状をなしている。シールド部材10は、図2に示すように、複数の絶縁性線材20と、複数の導電性線材30と、を備える。絶縁性線材20と導電性線材30は互いに波状に編み込まれる。絶縁性線材20は、横糸であり、導電性線材30は、縦糸である。
複数の絶縁性線材20の各々は、図2に示すように、X方向に沿って延び、Y方向に沿って並んで配置される。本実施形態では、X方向は、シールド部材10の周方向であり、Y方向は、シールド部材10の延び方向である。X方向及びY方向は互いに交差する方向であればよい。また、X方向に直交し且つY方向に直交する方向をZ方向とする。本実施形態では、Z方向は、シールド部材10の径方向である。絶縁性線材20は、Y方向に幅を有し、Z方向に厚さを有する。絶縁性線材20は、全体が樹脂線である。樹脂の種類は限定されないが、例えばポリエチレンテレフタレートである。絶縁性線材20は、複数の樹脂素線21の束である。樹脂素線21は、横断面円形である。
複数の導電性線材30は、図2に示すように、Y方向に沿って延び、X方向に沿って並んで配置される。導電性線材30の横断面形状の幅WCは、X方向に隣接する導電性線材30間の間隔GCよりも大きい。幅WCは、絶縁性線材20のX方向の最大幅寸法である。間隔GCは、導電性線材30間の最小の間隔である。導電性線材30は、X方向に幅を有し、Z方向に厚さを有する。導電性線材30は、金属線であり、複数の金属素線31の束である。金属素線31は、例えば錫メッキの銅線である。金属素線31は、横断面円形である。金属素線31の径は、本実施形態では、樹脂素線21の径よりも小さいが、樹脂素線21の径と同じであってもよいし、樹脂素線21の径よりも大きくてもよい。
1つの導電性線材30を構成する金属素線31の本数は、本実施形態では、1つの絶縁性線材20を構成する樹脂素線21の本数よりも多いが、1つの絶縁性線材20を構成する樹脂素線21の本数と同じであってもよいし、1つの絶縁性線材20を構成する樹脂素線21の本数よりも少なくてもよい。
1つの導電性線材30において、金属素線31は、導電性線材30の幅方向に広がって配置され、且つ導電性線材30の厚さ方向(Z方向)に積み重なって配置される。1つの絶縁性線材20において、樹脂素線21は、絶縁性線材20の幅方向にのみ広がって配置され、積み重なって配置されない。これにより、図3に示すように、1つの導電性線材30の横断面形状の厚さTCは、1つの絶縁性線材20の横断面形状の厚さTIよりも大きくなっている。
図2に示すように、絶縁性線材20は、凹凸を繰り返す波状部22を有する。導電性線材30は、凹凸を繰り返す波状部32を有する。図3に示すように、波状部22の凹部23には、波状部32の凸部34が位置する。凸部34は、凹部23の底に接した状態で凹部23に入り込む。波状部32の凸部34における横断面形状の厚さTCは、波状部22の凹部23の深さDIよりも大きい。厚さTCは、凸部34におけるZ方向の最大外径寸法に相当する。深さDIは、凹部23の最大深さである。
1つの導電性線材30において、幅方向に広がって配置される金属素線31の数は、厚さ方向に積み重なって配置される金属素線31の数よりも多い。このため、導電性線材30の横断面形状の幅WCは、導電性線材30の横断面形状の厚さTCよりも大きい。
シールド部材10は、例えば導電性線材30に対して絶縁性線材20を編み込んだシート状部材を筒状にすることで形成される。筒状に保持する方法は、例えば特許文献1のように絶縁性線材20を熱可塑性樹脂のモノフィラメントとし、筒状にした後、適切な加熱を行うことで形状を保持させる方法であってもよい。また、別の方法として、特開2008-147476号公報のように接着層によって周方向の一端側と他端側を接着させる方法であってもよい。
シールド部材10は、図1のように、複数の電線11の外周を覆った形態をなす。図4に示すように、シールド部材10の端部は、接続相手である筒状部材50に電気的に接続される。筒状部材50は、金属製である。筒状部材50は、円筒状をなし、シールド部材10と電線11との間に配置される。筒状部材50は、シールド部材10の内周面10Aが電気的に接続される外周面51を有する。シールド部材10は、筒状部材50の外周側に配置され、固定部材60によって固定される。固定部材60は、例えば金属製のカシメリングである。固定部材60は、シールド部材10の外周側から圧着される。
固定部材60の幅WF(Y方向の幅寸法)は、隣り合う絶縁性線材20の間隔GIよりも大きい。このため、固定部材60と筒状部材50との間には、固定部材60を圧着する位置に関わらず、シールド部材10の絶縁性線材20が介在する。よって、シールド部材10の導電性線材30と筒状部材50との電気的接続の安定性が懸念される。
しかし、このシールド部材10は、上述したように導電性線材30の凸部34における横断面形状の厚さTCが、絶縁性線材20の凹部23の深さDIよりも大きいため、導電性線材30の凸部34が絶縁性線材20の凹部23の開口端よりも張り出す部分を形成しやすい。よって、シールド部材10が接続される筒状部材50に対して導電性線材30が接触しやすくなり、その結果、筒状部材50に対する電気的接続の安定性を向上させることができる。
また、このシールド部材10は、導電性線材30における横断面形状の厚さTCが、絶縁性線材20における横断面形状の厚さTIよりも大きいため、導電性線材30の凸部34が絶縁性線材20の凹部23の開口端よりも張り出す部分を形成しやすい。よって、シールド部材10が接続される筒状部材50に対して導電性線材30が接触しやすくなり、その結果、筒状部材50に対する電気的接続の安定性を向上させることができる。
また、このシールド部材10は、導電性線材30の横断面形状の幅WCが、導電性線材30の横断面形状の厚さTCよりも大きい。この構成によれば、導電性線材30における筒状部材50との接触面積が大きくなるため、筒状部材50に対する電気的接続の安定性を向上させることができる。
更に、導電性線材30の凸部34は、凸部34が位置する絶縁性線材20の凹部23の開口端24から張り出す張出部35を有する。このため、シールド部材10が接続される筒状部材50に対して導電性線材30をより確実に接触させることができ、その結果、シールド部材10の筒状部材50に対する電気的接続の安定性をより向上させることができる。
更に、シールド部材10におけるZ方向の最も端には、導電性線材30の凸部34が配置されている。このため、シールド部材10が接続される筒状部材50に対して導電性線材30をより確実に接触させることができ、その結果、シールド部材10の筒状部材50に対する電気的接続の安定性をより向上させることができる。
更に、導電性線材30は、金属線であり、絶縁性線材20は、樹脂線である。このため、全てを金属線で構成する場合と比較して、軽量化を図ることができる。
更に、導電性線材30は、金属素線31の束である。このため、束にする金属素線31の数を調整することによって、導電性線材30の横断面形状の幅WC及び厚さTCを調整することができる。
更に、金属素線31の本数は樹脂素線21の本数よりも多い。このため、金属素線31の径の大きさに関わらず、導電性線材30の横断面形状の厚さTCを絶縁性線材20の横断面形状の厚さTIよりも大きくする構成を容易に実現することができる。
更に、導電性線材30の横断面形状の幅WCは、X方向に隣接する導電性線材30間の間隔GCよりも大きい。このため、導電性線材30をX方向に密に配置することができるため、筒状部材50に導電性線材30がより接触しやすくなる。
更に、全ての導電性線材30の全ての凸部34は、凸部34が位置する絶縁性線材20の凹部23の開口端24から張り出す張出部35を有する。このため、一部の導電性線材30の凸部34のみが、絶縁性線材20の凹部23の開口端24から張り出す張出部35を有する構成と比較して、筒状部材50に接触する導電性線材30の接触面積を大きくすることができ、その結果、シールド部材10の筒状部材50に対する電気的接続の安定性をより向上させることができる。
更に、全ての導電性線材30の全ての凸部34は、シールド部材10におけるZ方向の最も端側に配置されている。つまり、全ての導電性線材30の全ての凸部34は、シールド部材10を構成する導電性線材30以外の部材よりもZ方向の端側に配置されている。このため、全ての導電性線材30の凸部34をより確実に筒状部材50に接触させることができ、その結果、シールド部材10の筒状部材50に対する電気的接続の安定性をより向上させることができる。
[本開示の他の実施形態]
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えるべきである。
(1)上記実施形態のシールド部材は、シート状部材を筒状にすることで形成される構成であったが、導電性線材と絶縁性線材を筒状に編み込むことで筒状に構成されるものであってもよい。
(2)上記実施形態の絶縁性線材は、樹脂線であったが、樹脂線以外の絶縁性線材であってもよい。
(3)上記実施形態の絶縁性線材は、樹脂素線の束であったが、1本の素線からなるものであってもよい。
(4)上記実施形態の導電性線材は、金属線であったが、金属線以外の導電性線材であってもよい。
(5)上記実施形態の導電性線材が、金属素線の束であったが、1本の素線からなるものであってもよい。
(6)上記実施形態では、シールド部材を折り返さずに接続相手に電気的に接続させる構成であったが、シールド部材の先端側を折り返し、折り返した部位の内周側に配置した接続相手に対して折り返した部位を電気的に接続させる構成であってもよい。
(7)上記実施形態の固定部材は、金属製のカシメリングであったが、樹脂製の結束バンドなどであってもよい。
(8)導電性線材の横断面形状の幅は、導電性線材の横断面形状の厚さより大きくなくてもよい。例えば、導電性線材の横断面形状の幅は、導電性線材の横断面形状の厚さと同じであってもよいし、導電性線材の横断面形状の厚さより小さくてもよい。
(9)上記実施形態のシールド部材は、内周面が接続相手に接触して電気的に接続される構成であったが、外周面が接続相手に接触して電気的に接続される構成であってもよいし、内周面及び外周面の両面が接続相手に接触して電気的に接続される構成であってもよい。
10…シールド部材
10A…シールド部材の内周面
11…電線
12…芯線
13…被覆
20…絶縁性線材
21…樹脂素線
22…絶縁性線材の波状部
23…絶縁性線材の波状部の凹部
24…開口端
30…導電性線材
31…金属素線
32…導電性線材の波状部
34…導電性線材の波状部の凸部
35…張出部
50…筒状部材
51…筒状部材の外周面
60…固定部材
DI…凹部の深さ
GC…導電性線材間の間隔
GI…絶縁性線材間の間隔
TC…凸部の厚さ(導電性線材の横断面形状の厚さ)
TI…絶縁性線材の横断面形状の厚さ
WC…導電性線材の横断面形状の幅
WF…固定部材の幅

Claims (9)

  1. X方向に延びる複数の絶縁性線材と、
    前記X方向と交差するY方向に延び、前記絶縁性線材に編み込まれる複数の導電性線材と、を備えるシールド部材であって、
    前記絶縁性線材と前記導電性線材は、凹凸を繰り返す波状部をそれぞれ有し、
    前記導電性線材の前記波状部の凸部は、前記絶縁性線材の前記波状部の凹部に位置し、
    少なくとも1つの前記導電性線材の少なくとも1つの前記凸部における横断面形状の厚さは、前記凸部が位置する前記絶縁性線材の前記凹部の深さよりも大きいシールド部材。
  2. X方向に延びる複数の絶縁性線材と、
    前記X方向と交差するY方向に延び、前記絶縁性線材に編み込まれる複数の導電性線材と、を備えるシールド部材であって、
    前記絶縁性線材と前記導電性線材は、凹凸を繰り返す波状部をそれぞれ有し、
    前記導電性線材の前記波状部の凸部は、前記絶縁性線材の前記波状部の凹部に位置し、
    少なくとも1つの前記導電性線材における横断面形状の厚さは、少なくとも1つの前記絶縁性線材における横断面形状の厚さよりも大きいシールド部材。
  3. 前記導電性線材の前記凸部は、前記凸部が位置する前記絶縁性線材の前記凹部の開口端から張り出す張出部を有する請求項1又は請求項2に記載のシールド部材。
  4. 前記シールド部材における前記X方向及び前記Y方向に対して直交するZ方向の最も端には、前記導電性線材の前記凸部が配置される請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のシールド部材。
  5. 前記導電性線材は、金属線であり、
    前記絶縁性線材は、樹脂線である請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のシールド部材。
  6. 前記導電性線材は、複数の金属素線の束である請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のシールド部材。
  7. 前記導電性線材は、複数の金属素線の束であり、
    前記絶縁性線材は、複数の樹脂素線の束であり、
    前記金属素線の本数が前記樹脂素線の本数よりも多い請求項2に記載のシールド部材。
  8. 全ての前記導電性線材の全ての前記凸部は、前記凸部が位置する前記絶縁性線材の前記凹部の開口端から張り出す張出部を有する請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のシールド部材。
  9. 全ての前記導電性線材の全ての前記凸部は、前記シールド部材における前記X方向及び前記Y方向に対して直交するZ方向の最も端側に配置される請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のシールド部材。
JP2021078330A 2021-05-06 2021-05-06 シールド部材 Pending JP2022172522A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021078330A JP2022172522A (ja) 2021-05-06 2021-05-06 シールド部材
PCT/JP2022/012512 WO2022234728A1 (ja) 2021-05-06 2022-03-18 シールド部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021078330A JP2022172522A (ja) 2021-05-06 2021-05-06 シールド部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022172522A true JP2022172522A (ja) 2022-11-17

Family

ID=83932054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021078330A Pending JP2022172522A (ja) 2021-05-06 2021-05-06 シールド部材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022172522A (ja)
WO (1) WO2022234728A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326225A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 異方性導電材及び電気回路部材の接続構造
JPH1186943A (ja) * 1997-09-01 1999-03-30 Touyama Kousuke コネクタ
FR2916081B1 (fr) * 2007-05-07 2009-09-25 Fed Mogul Systems Prot Group S Gaine de protection electromagnetique en textile.
US9913415B2 (en) * 2013-03-13 2018-03-06 Federal-Mogul Powertrain Llc EMI shielding textile fabric, wrappable sleeve constructed therefrom and method of construction thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022234728A1 (ja) 2022-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4688107B2 (ja) 例えば航空技術で用いるケーブル束を保護することを目的とする電磁遮蔽スリーブ
US4792662A (en) Sheet electrical heating element
JP6191489B2 (ja) 電磁シールド部品および電磁シールド部品付電線
JP2015103457A (ja) ワイヤハーネス
KR20100024869A (ko) 섬유사층을 갖는 도전성 선재와 이를 이용한 면상체
JPWO2018056460A1 (ja) 電磁シールド構造およびワイヤハーネス
JP2020061386A (ja) 電線
KR20130133031A (ko) 압착단자
JP2018092935A (ja) 導電部材
JP2004531031A (ja) ケーブル
WO2022234728A1 (ja) シールド部材
JP2011228371A (ja) シールドテープ及びケーブル
WO2022234729A1 (ja) シールド部材
JP3195050U (ja) 伸縮性平型通電体
JP6549377B2 (ja) 伸縮配線
WO2022234730A1 (ja) シールド部材及びワイヤハーネス
WO2017179412A1 (ja) 導電線及び被覆付導電線
KR19990013241A (ko) 면상 발열체
US20200032428A1 (en) Spacer fabric and use thereof
RU2180772C2 (ru) Нагревательный кабель
KR102243990B1 (ko) 은 코팅사가 포함된 커버링원사를 이용한 전기온열매트용 발열시트
JP2020036523A (ja) 配線部材
WO2020110159A1 (en) Thermal mattress cover or thermal blanket
KR200406906Y1 (ko) 면상발열체를 채용한 발열매트
US11338432B2 (en) Bending muscle sleeve