JP2022168374A - 二重容器成形用プリフォーム - Google Patents

二重容器成形用プリフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP2022168374A
JP2022168374A JP2021073768A JP2021073768A JP2022168374A JP 2022168374 A JP2022168374 A JP 2022168374A JP 2021073768 A JP2021073768 A JP 2021073768A JP 2021073768 A JP2021073768 A JP 2021073768A JP 2022168374 A JP2022168374 A JP 2022168374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
container
peripheral surface
molding
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021073768A
Other languages
English (en)
Inventor
誠明 栗原
Masaaki Kurihara
敏正 田中
Toshimasa Tanaka
孝典 鈴木
Takanori Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2021073768A priority Critical patent/JP2022168374A/ja
Priority to US18/288,260 priority patent/US20240217159A1/en
Priority to CA3216615A priority patent/CA3216615A1/en
Priority to PCT/JP2022/018867 priority patent/WO2022230868A1/ja
Publication of JP2022168374A publication Critical patent/JP2022168374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/071Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C2049/023Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/0778Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the flange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/22Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/24Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3016Preforms or parisons made of several components at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/302Preforms or parisons made of several components at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3086Interaction between two or more components, e.g. type of or lack of bonding
    • B29C2949/3094Interaction between two or more components, e.g. type of or lack of bonding preform having at least partially loose components, e.g. at least partially loose layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

【課題】剥離剤層を設けなくても、内容物の減少に伴い、内容器の外周面を外容器の内周面から剥離しやすくする。【解決手段】内容器X1を成形するための有底筒状の内プリフォーム11と、外容器X2を成形するための有底筒状の外プリフォーム12と、を備えるとともに、外プリフォームの口部22内に、内プリフォームの口部21が嵌合された状態で、外プリフォーム内に内プリフォームが挿入され、外プリフォームの口部の内周面に、外プリフォームの上端開口縁15から下方に向けて延びる縦溝16が形成され、縦溝に外気導入孔13が開口し、内プリフォームの口部には、周方向の全長にわたって連続して延びるとともに、外プリフォームの上端開口縁に当接して、縦溝の上端開口を閉塞したフランジ部25が設けられている。【選択図】図2

Description

本発明は、二重容器成形用プリフォームに関する。
収容される内容物の減少に伴い減容変形する内容器と、内容器が内装されるとともに、内容物の減少に伴い、内容器との間に外気を導入する外気導入孔が形成された外容器と、を備える二重容器を成形するためのプリフォームは、内容器を成形するための有底筒状の内プリフォームと、外容器を成形するための有底筒状の外プリフォームと、を備えている。
この種の二重容器成形用プリフォームとして、例えば下記特許文献1に示されるような、外プリフォーム内に内プリフォームが嵌合され、外プリフォームの内周面と、内プリフォームの外周面と、の間に剥離剤層が設けられた構成が知られている。
このプリフォームで形成された二重容器では、内容物の減少に伴い、外気が外気導入孔を通して内容器と外容器との間に導入されたときに、内容器の外周面を、外容器の内周面から剥離しやすくすることができる。
特開2010-82916号公報
しかしながら、前記従来の二重容器成形用プリフォームでは、外プリフォームの内周面と、内プリフォームの外周面と、の間に剥離剤層が設けられていたので、製造が困難であるという問題があった。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであって、剥離剤層を設けなくても、内容物の減少に伴い、内容器の外周面を外容器の内周面から剥離しやすくすることができる二重容器成形用プリフォームを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するために以下のような手段を採用した。すなわち、本発明の二重容器成形用プリフォームは、収容される内容物の減少に伴い減容変形する内容器と、前記内容器が内装されるとともに、前記内容物の減少に伴い、前記内容器との間に外気を導入する外気導入孔が形成された外容器と、を備える二重容器を成形するためのプリフォームであって、前記内容器を成形するための有底筒状の内プリフォームと、前記外容器を成形するための有底筒状の外プリフォームと、を備えるとともに、前記外プリフォームの口部内に、前記内プリフォームの口部が嵌合された状態で、前記外プリフォーム内に前記内プリフォームが挿入され、前記外プリフォームの口部の内周面に、前記外プリフォームの上端開口縁から下方に向けて延びる縦溝が形成され、前記縦溝に前記外気導入孔が開口し、前記内プリフォームの口部には、周方向の全長にわたって連続して延びるとともに、前記外プリフォームの上端開口縁に当接して、前記縦溝の上端開口を閉塞したフランジ部が設けられている。
本発明では、外プリフォームの口部の内周面に、外プリフォームの上端開口縁から下方に向けて延びる縦溝が形成され、縦溝に外気導入孔が開口しているので、外プリフォームの口部内に、内プリフォームの口部が嵌合されて、外プリフォームおよび内プリフォームの相対移動が抑止された状態であっても、外気が外気導入孔を通して内容器と外容器との間に導入されたときに、縦溝を通過することとなり、剥離剤層を設けなくても、内容物の減少に伴い、内容器の外周面を外容器の内周面から剥離しやすくすることができる。
縦溝が、外プリフォームの上端開口縁から下方に向けて延びているので、成形金型の構造を複雑にせずに、外プリフォームの内周面に縦溝を容易に設けることができる。
内プリフォームの口部に、周方向の全長にわたって連続して延び、外プリフォームの上端開口縁に当接したフランジ部が設けられているので、外プリフォームおよび内プリフォームの相対移動を確実に抑止することができる。
フランジ部が、縦溝の上端開口を閉塞しているので、内容物の減少に伴い、外気が内容器と外容器との間に進入する部分を外気導入孔に限定することができる。これにより、外気が内容器と外容器との間に進入するときの勢いを維持しやすくなり、内容器の外周面を外容器の内周面から確実に剥離しやすくすることができるとともに、内容器の縮小変形形状を所期した形状にしやすくすることが可能になり、内容物の残量を抑えることができる。
前記内プリフォームの口部における内周面および外周面は、前記内プリフォームの中心軸線に沿う縦断面視で、前記中心軸線に沿って延びてもよい。
この場合、内プリフォームの口部における内周面および外周面が、内プリフォームの中心軸線に沿う縦断面視で、前記中心軸線に沿って延びているので、外プリフォームおよび内プリフォームの相対移動を確実に抑止することができる。
前記内プリフォームの口部における外周面に、径方向の外側に向けて突出し、周方向の全長にわたって連続して延びるとともに、前記外プリフォームの口部の内周面に圧接する突条部が設けられてもよい。
この場合、内プリフォームの口部における外周面に、外プリフォームの口部の内周面に圧接する突条部が設けられているので、外プリフォームおよび内プリフォームの相対移動を確実に抑止することができる。
前記内プリフォームの外周面における前記フランジ部の下面との接続部分と、前記外プリフォームにおける内周面と上端開口縁との接続部分と、の間に、周方向の全長にわたって連続して延びる拡散隙間が設けられてもよい。
この場合、内プリフォームの外周面におけるフランジ部の下面との接続部分と、外プリフォームにおける内周面と上端開口縁との接続部分と、の間に、拡散隙間が設けられているので、内容物の減少に伴い、外気導入孔を通して内容器と外容器との間に導入された外気を、拡散隙間を流通させることで、二重容器の口部における周方向の全長にわたって行き渡らせやすくなり、内容器の縮小変形形状を所期した形状にしやすくすることができる。
この発明によれば、剥離剤層を設けなくても、内容物の減少に伴い、内容器の外周面を外容器の内周面から剥離しやすくすることができる。
一実施形態として示した二重容器成形用プリフォームの上面図である。 図1の、第1実施形態に係るII矢視断面を含む半縦断面図である。 図1の、第1実施形態に係るIII矢視断面図である。 図1の、第1実施形態に係るIV矢視断面図である。 図1の、第2実施形態に係るIII矢視断面図である。 図1の、第2実施形態に係るIV矢視断面図である。
以下、図面を参照し、第1実施形態に係る二重容器成形用プリフォームを説明する。
二重容器成形用プリフォーム1は、図1から図4に示されるように、収容される内容物の減少に伴い減容変形する内容器X1と、内容器X1が内装されるとともに、内容物の減少に伴い、内容器X1との間に外気を導入する外気導入孔13が形成された外容器X2と、を備える二重容器Xを成形するために用いられる。
二重容器Xは、二重容器成形用プリフォーム1をブロー成形することで形成される。二重容器Xでは、内容器X1は、可撓性に富み、外容器X2の内面に離間可能に設けられる。
二重容器成形用プリフォーム1は、内容器X1を成形するための有底筒状の内プリフォーム11と、外容器X2を成形するための有底筒状の外プリフォーム12と、を備えている。図1において、内プリフォーム11にはハッチングを付してある。
図2に示されるように、外プリフォーム12の口部(以下、外口部という)22内に、内プリフォーム11の口部(以下、内口部という)21が挿入され、外プリフォーム12の底部(以下、外底部という)24内に、内プリフォーム11の底部(以下、内底部という)23が挿入されている。
内プリフォーム11および外プリフォーム12は、共通軸と同軸に配設されている。
以下、この共通軸を中心軸線Oといい、中心軸線Oに沿う内口部21側および外口部22側を上側といい、中心軸線Oに沿う内底部23側および外底部24側を下側という。上下方向から見て、中心軸線Oに交差する方向を径方向といい、中心軸線O回りに周回する方向を周方向という。
内プリフォーム11および外プリフォーム12の材質は合成樹脂材料とされ、互いに同材質でも構わないし異材質でも構わない。合成樹脂材料の一例としては、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、ナイロン(ポリアミド)、およびEVOH(エチレン-ビニルアルコール共重合体)等が挙げられる。
図4に示されるように、内口部21が、外口部22の内側に嵌合されている。内口部21の外周面が、上下方向の全長にわたって外口部22の内周面に当接している。
図2に示されるように、内プリフォーム11の外周面と、外プリフォーム12の内周面と、の間において、内口部21および外口部22より下方に位置する部分に、上下方向の全長にわたって隙間が設けられている。
外口部22の外周面に、図示されないキャップが螺着される雄ねじ部22aと、図示されないキャップの周壁部が外嵌される被シール突部22bと、ネックリング22cと、が上方から下方に向けてこの順に形成されている。
なお、キャップは、外口部22にアンダーカット嵌合されてもよい。
被シール突部22b、およびネックリング22cは、外口部22から径方向の外側に向けて突出し、周方向の全長にわたって連続して延びている。被シール突部22bの外周面と、図示されないキャップの周壁部の内周面と、の間は、気密にシールされる。ネックリング22cの外径は、被シール突部22bの外径より大きくなっている。ネックリング22cは、図示されないキャップの周壁部より下方に位置する。
外口部22に、前述の外気導入孔13が形成されている。外気導入孔13は、被シール突部22bのうち、最も径方向の外側に位置して、周方向の全長にわたって連続して延びるシール面より上方に位置している。外気導入孔13、および雄ねじ部22aの下部それぞれの上下方向の位置が互いに同じになっている。ここで、雄ねじ部22aは、周方向に間欠的に延びており、この雄ねじ部22aにおける周方向の間欠部分に、外気導入孔13が設けられている。
外口部22の内周面に、外プリフォーム12の上端開口縁15から下方に向けて延びる縦溝16が形成されている。縦溝16に外気導入孔13が開口している。縦溝16の下端部は、ネックリング22cより下方に位置している。
図1に示されるように、外気導入孔13および縦溝16はそれぞれ、周方向に同等の間隔をあけて複数設けられている。図示の例では、縦溝16は、上下方向から見て中心軸線Oを中心に90°間隔で4箇所設けられている。4つの縦溝16のうち、径方向で互いに対向する2つの縦溝16に外気導入孔13が一つずつ開口している。なお、全ての縦溝16に外気導入孔13が開口してもよく、1つの縦溝16に複数の外気導入孔13が開口してもよい。
内口部21には、周方向の全長にわたって連続して延びるとともに、外プリフォーム12の上端開口縁15に当接したフランジ部25が設けられている。図3に示されるように、フランジ部25は、縦溝16の上端開口を閉塞している。
図4に示されるように、内口部21における外周面に、径方向の外側に向けて突出し、周方向の全長にわたって連続して延びるとともに、外口部22の内周面に圧接した突条部26が設けられている。突条部26は、上下方向に間隔をあけて複数設けられている。図3に示されるように、突条部26は、外口部22の外気導入孔13より上方に位置している。なお、突条部26を設けなくてもよい。
内口部21における内周面および外周面は、中心軸線Oに沿う縦断面視で、中心軸線Oに沿って延びている。内口部21における内周面および外周面のうち、少なくとも内周面は、中心軸線Oと平行に延びている。図示の例では、内口部21における内周面および外周面が、中心軸線Oと平行に延びている。ここで言う「平行」とは、成形金型からの抜き勾配を含むものとする。
内口部21は、内プリフォーム11のうち、外プリフォーム12におけるネックリング22cの下面に対して、上下方向の同じ位置を含み、かつ上方に位置する部分となっている。二重容器成形用プリフォーム1において、ネックリング22cの下面に対して、上下方向の同じ位置を含み、かつ上方に位置する部分は、ブロー成形の前後で形状が変化しない部分となっている。
内プリフォーム11の外周面において、内口部21の下端に連なる部分に、径方向の外側に向けて突出し、外プリフォーム12の内周面に近接するリブ11aが、周方向に間隔をあけて複数形成されている。リブ11aは、二重容器Xにおいて、内容器X1の外周面と外容器X2の内周面との間の上下方向の連通状態を維持する。
なお、リブ11aは、ブロー成形の前後で形状が変化しない部分であってもよいし、ブロー成形後に外プリフォーム12により形成される外容器X2の内周面に当接する部分であってもよい。
内プリフォーム11の外周面におけるフランジ部25の下面との接続部分と、外プリフォーム12における内周面と上端開口縁15との接続部分と、の間に、周方向の全長にわたって連続して延びる拡散隙間Aが設けられている。拡散隙間Aは、縦溝16に開口している。
内プリフォーム11の外周面におけるフランジ部25の下面との接続部分は、径方向の内側に向けて窪む曲面状に形成されている。外プリフォーム12における内周面と上端開口縁15との接続部分は、径方向の内側に向けて突の曲面状に形成されている。
以上説明したように、本実施形態による二重容器成形用プリフォーム1によれば、外口部22の内周面に、外プリフォーム12の上端開口縁15から下方に向けて延びる縦溝16が形成され、縦溝16に外気導入孔13が開口しているので、外口部22内に、内口部21が嵌合されて、外プリフォーム12および内プリフォーム11の相対移動が抑止された状態であっても、外気が外気導入孔13を通して内容器X1と外容器X2との間に導入されたときに、縦溝16を通過することとなり、剥離剤層を設けなくても、内容物の減少に伴い、内容器X1の外周面を外容器X2の内周面から剥離しやすくすることができる。
縦溝16が、外プリフォーム12の上端開口縁15から下方に向けて延びているので、成形金型の構造を複雑にせずに、外プリフォーム12の内周面に縦溝16を容易に設けることができる。
内口部21に、周方向の全長にわたって連続して延び、外プリフォーム12の上端開口縁15に当接したフランジ部25が設けられているので、外プリフォーム12および内プリフォーム11の相対移動を確実に抑止することができる。
フランジ部25が、縦溝16の上端開口を閉塞しているので、内容物の減少に伴い、外気が内容器X1と外容器X2との間に進入する部分を外気導入孔13に限定することができる。これにより、外気が内容器X1と外容器X2との間に進入するときの勢いを維持しやすくなり、内容器X1の外周面を外容器X2の内周面から確実に剥離しやすくすることができるとともに、内容器X1の縮小変形形状を所期した形状にしやすくすることが可能になり、内容物の残量を抑えることができる。
内口部21における内周面および外周面が、中心軸線Oに沿う縦断面視で、中心軸線Oに沿って延びているので、外プリフォーム12および内プリフォーム11の相対移動を確実に抑止することができる。
内口部21における外周面に、外口部22の内周面に圧接する突条部26が設けられているので、外プリフォーム12および内プリフォーム11の相対移動を確実に抑止することができる。
内プリフォーム11の外周面におけるフランジ部25の下面との接続部分と、外プリフォーム12における内周面と上端開口縁15との接続部分と、の間に、拡散隙間Aが設けられているので、内容物の減少に伴い、外気導入孔13を通して内容器X1と外容器X2との間に導入された外気を、拡散隙間Aを流通させることで、二重容器Xの口部における周方向の全長にわたって行き渡らせやすくなり、内容器X1の縮小変形形状を所期した形状にしやすくすることができる。
次に、第2実施形態に係る二重容器成形用プリフォーム2を、図5および図6を参照しながら説明する。
なお、第2実施形態においては、第1実施形態における構成要素と同一の部分については同一の符号を付し、その説明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
本実施形態では、リブ11aが、外プリフォーム12の内周面に当接している。リブ11aの上端部、および縦溝16の下端部それぞれの上下方向の位置が互いに同じになっている。リブ11aの下端部は、縦溝16より下方に位置している。
二重容器成形用プリフォーム2において、ブロー成形の前後で形状が変化しない部分と、ブロー成形時に延伸される部分と、の境界には、リブ11aのうち、外プリフォーム12の内周面に当接している当接部分が位置している。
なお、二重容器成形用プリフォーム2において、内口部21、およびリブ11aの前記当接部分と上下方向の位置が同じ部分を、ブロー成形の前後で形状が変化しない部分とし、リブ11aの前記当接部分より下方に位置する部分を、ブロー成形時に延伸される部分としてもよい。
以上説明したように、本実施形態による二重容器成形用プリフォーム2によれば、二重容器成形用プリフォーム1と同様に、剥離剤層を設けなくても、内容物の減少に伴い、内容器X1の外周面を外容器X2の内周面から剥離しやすくすること等ができる。
なお、本発明の技術範囲は、前述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
内プリフォーム11の外周面におけるフランジ部25の下面との接続部分と、外プリフォーム12における内周面と上端開口縁15との接続部分と、の間に、拡散隙間Aを設けなくてもよい。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記実施形態および前記変形例を適宜組み合わせてもよい。
1、2 二重容器成形用プリフォーム
11 内プリフォーム
12 外プリフォーム
13 外気導入孔
15 上端開口縁
16 縦溝
21 内口部(内プリフォームの口部)
22 外口部(外プリフォームの口部)
25 フランジ部
26 突条部
A 拡散隙間
O 中心軸線
X 二重容器
X1 内容器
X2 外容器

Claims (4)

  1. 収容される内容物の減少に伴い減容変形する内容器と、
    前記内容器が内装されるとともに、前記内容物の減少に伴い、前記内容器との間に外気を導入する外気導入孔が形成された外容器と、を備える二重容器を成形するためのプリフォームであって、
    前記内容器を成形するための有底筒状の内プリフォームと、前記外容器を成形するための有底筒状の外プリフォームと、を備えるとともに、
    前記外プリフォームの口部内に、前記内プリフォームの口部が嵌合された状態で、前記外プリフォーム内に前記内プリフォームが挿入され、
    前記外プリフォームの口部の内周面に、前記外プリフォームの上端開口縁から下方に向けて延びる縦溝が形成され、
    前記縦溝に前記外気導入孔が開口し、
    前記内プリフォームの口部には、周方向の全長にわたって連続して延びるとともに、前記外プリフォームの上端開口縁に当接して、前記縦溝の上端開口を閉塞したフランジ部が設けられている、二重容器成形用プリフォーム。
  2. 前記内プリフォームの口部における内周面および外周面は、前記内プリフォームの中心軸線に沿う縦断面視で、前記中心軸線に沿って延びている、請求項1に記載の二重容器成形用プリフォーム。
  3. 前記内プリフォームの口部における外周面に、径方向の外側に向けて突出し、周方向の全長にわたって連続して延びるとともに、前記外プリフォームの口部の内周面に圧接する突条部が設けられている、請求項1または2に記載の二重容器成形用プリフォーム。
  4. 前記内プリフォームの外周面における前記フランジ部の下面との接続部分と、
    前記外プリフォームにおける内周面と上端開口縁との接続部分と、
    の間に、周方向の全長にわたって連続して延びる拡散隙間が設けられている、請求項1から3のいずれか1項に記載の二重容器成形用プリフォーム。
JP2021073768A 2021-04-26 2021-04-26 二重容器成形用プリフォーム Pending JP2022168374A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021073768A JP2022168374A (ja) 2021-04-26 2021-04-26 二重容器成形用プリフォーム
US18/288,260 US20240217159A1 (en) 2021-04-26 2022-04-26 Preform for forming double container
CA3216615A CA3216615A1 (en) 2021-04-26 2022-04-26 Preform for forming double container
PCT/JP2022/018867 WO2022230868A1 (ja) 2021-04-26 2022-04-26 二重容器成形用プリフォーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021073768A JP2022168374A (ja) 2021-04-26 2021-04-26 二重容器成形用プリフォーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022168374A true JP2022168374A (ja) 2022-11-08

Family

ID=83848457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021073768A Pending JP2022168374A (ja) 2021-04-26 2021-04-26 二重容器成形用プリフォーム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240217159A1 (ja)
JP (1) JP2022168374A (ja)
CA (1) CA3216615A1 (ja)
WO (1) WO2022230868A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3796595B2 (ja) * 1996-12-20 2006-07-12 株式会社吉野工業所 壜体の成形方法
US20080257847A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Inbev S.A. Integrally blow-moulded bag-in-container having a bag anchoring point; process for the production thereof; and tool therefor
JP7311318B2 (ja) * 2019-06-19 2023-07-19 東洋製罐グループホールディングス株式会社 二重構造容器の成形に使用されるスタックプリフォーム
JP2021028153A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社吉野工業所 プリフォーム、合成樹脂製容器、及び合成樹脂製容器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022230868A1 (ja) 2022-11-03
US20240217159A1 (en) 2024-07-04
CA3216615A1 (en) 2022-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101235951B1 (ko) 통기구를 구비한 개선된 캡슐
US7743952B2 (en) Double bead sealing system for container closure
WO2022230868A1 (ja) 二重容器成形用プリフォーム
US20050194343A1 (en) Closure with linerless seal
US11459140B2 (en) Bottle
JP7499676B2 (ja) 二重容器
JP7038568B2 (ja) ボトル
JP7519835B2 (ja) 二重容器
JP2007296720A (ja) ブロッキング防止プリフォーム
US20230107623A1 (en) Dual container
JP7519834B2 (ja) スクイズボトルおよび二重容器
US20230264848A1 (en) Double container
JP2022153746A (ja) 二重容器
US20190093822A1 (en) Grease cap
JP7394559B2 (ja) 2重容器、および2重容器の製造方法
JP7519844B2 (ja) 二重容器
JP7527167B2 (ja) 注出容器
JP2022065506A (ja) 二重容器
JP7403294B2 (ja) 押出しブロー容器
JP2014193737A (ja) ボトル
JP2010126240A (ja) ブロー成形容器
JP2023050740A (ja) 二重容器成形用プリフォーム
JP4480475B2 (ja) キャップ付き容器
JP2022169871A (ja) 二重容器
CN115872019A (zh) 双层胚、双层瓶和气控逆止盖

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240604