JP2022159308A - 表示装置、その表示装置の製造方法、表示システム - Google Patents

表示装置、その表示装置の製造方法、表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022159308A
JP2022159308A JP2022115618A JP2022115618A JP2022159308A JP 2022159308 A JP2022159308 A JP 2022159308A JP 2022115618 A JP2022115618 A JP 2022115618A JP 2022115618 A JP2022115618 A JP 2022115618A JP 2022159308 A JP2022159308 A JP 2022159308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
display
information
curved
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022115618A
Other languages
English (en)
Inventor
力 菊池
Chikara Kikuchi
格 小川
Itaru Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zero Sum Ltd
Original Assignee
Zero Sum Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zero Sum Ltd filed Critical Zero Sum Ltd
Priority to JP2022115618A priority Critical patent/JP2022159308A/ja
Publication of JP2022159308A publication Critical patent/JP2022159308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】表示面上に防水フィルムを備える予め湾曲された表示装置を提供すること。【解決手段】本発明の表示装置は、表示面を備えた表示装置であり、表示装置は、円柱状物体の円周方向に沿って円柱状物体に取り付けることが容易であるように円弧状に予め湾曲されており、表示面は、表示装置の湾曲に沿って予め湾曲されており、表示装置は、予め湾曲されている表示面を少なくとも覆うように表示面上に形成された防水フィルムをさらに備える。【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置、その表示装置の製造方法、表示システムに関する。
従来から、屋外広告媒体として既存の電柱広告をデジタルサイネージ化することが検討されている(例えば、非特許文献1を参照)。
電柱から張り出し型のデジタルサイネージは、地上から4.5m以上のところに設置しなければならないという規制がある。電柱巻き付け型のデジタルサイネージは、地上から1.8m~2.8mの範囲に設置することが可能である。そのため、電柱巻き付け型のデジタルサイネージは、人間の目線や運転者からの目線に合う高さに設置することが可能なデジタルサイネージとして期待されている。
株式会社マイナビ、"電柱に電子ペーパーを設置し、役立ち情報を表示-中電やDNPが実証実験"、[online]、[平成31年1月21日検索]、インターネット<URL:https://news.mynavi.jp/article/20170620-a059/>
屋外設置型のデジタルサイネージの課題の1つは、十分な防水性能を達成することである。特に、出願人は、電柱巻き付け型のデジタルサイネージとして曲面型のディスプレイを検討してきたが、防水性能に優れた曲面型の表示装置は市販されていない。
従来の防水処理(例えば、コーキング)は、平面型の表示装置に適用された場合であっても防水性能・信頼性が度々問題になっている。また、従来の防水処理(例えば、コーキング)は、「曲がり」に対する耐性(許容量)を十分に有していない。従って、防水性能に優れた曲面型の表示装置を開発するためには、従来の防水処理(例えば、コーキング)に対する問題点を解決する必要があった。
本発明は、防水性能に優れた曲面型の表示装置、その表示装置の製造方法、表示システムを提供することを目的とする。
本発明の1つの局面において、本発明の表示装置は、表示面を備えた表示装置であり、前記表示装置は、円柱状物体の円周方向に沿って前記円柱状物体に取り付けることが容易であるように円弧状に予め湾曲されており、前記表示面は、前記表示装置の湾曲に沿って予め湾曲されており、前記表示装置は、前記予め湾曲されている表示面を少なくとも覆うように前記表示面上に形成された防水フィルムをさらに備える。
本発明の1つの実施形態では、前記防水フィルムは、前記表示面上に真空密着されていてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記表示装置は、前記円柱状物体の半径に応じて前記表示装置の湾曲の度合いを変更することが可能であるように可撓性を有していてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記表示装置は、前記表示装置を前記円柱状物体に取り付けるために紐状部材を通すための少なくとも1つの孔をさらに備えていてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記表示装置は、前記表示装置において発生した熱を放出するための放熱部をさらに備えていてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記表示装置は、結露を防止するために通気するための少なくとも1つの孔をさらに備えていてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記表示面には、複数のLEDがマトリクス状に配列されていてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記防水フィルムは、偏光フィルム、または、低反射性を有するフィルムを含んでいてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記表示装置は、車両および/または通行者の接近を検出するセンサと通信可能なように接続されており、前記表示装置は、通信部を備え、前記表示装置は、前記センサが前記車両および/または通行者の接近を検出したことに応答して、前記通信部を介して受信した情報を前記表示面に表示するように構成されていてもよい。
本発明の1つの局面において、本発明の方法は、表示装置の製造方法であり、前記方法は、円柱状物体の円周方向に沿って湾曲されたベースを提供することと、前記湾曲されたベース上に前記湾曲されたベースの表面に沿って、表示面を備える可撓性を有するモジュールを配置することであって、これにより、前記表示面は、前記湾曲されたベースの表面に沿って湾曲する、ことと、前記湾曲された表示面を少なくとも覆うように防水フィルムを形成することとを含む。
本発明の1つの実施形態では、円柱状物体の円周方向に沿って湾曲されたベースを提供することは、平面状緩衝材を提供することと、前記平面状緩衝材上に基板を接着させることと、円柱状物体の湾曲面を備える治具の前記湾曲面に沿って前記平面状緩衝材および前記基板を湾曲させることにより、前記湾曲されたベースを作製することとを含み、前記モジュールを配置することは、前記湾曲された基板上に前記湾曲された基板の表面に沿って、前記モジュールを配置することを含んでいてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記モジュールを配置することは、前記湾曲された基板および前記モジュールが有する磁性を利用して、相互に位置合わせすることを含んでいてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記モジュールを配置することは、前記湾曲された基板の表面が前記モジュールによって覆われていない部分を形成するように、前記モジュールを配置することを含んでいてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記方法は、結露を防止するために通気するための少なくとも1つの孔を前記平面状緩衝材と前記基板との間に形成するように、前記平面状緩衝材の一部および前記基板の一部を変形させることをさらに含んでいてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記防水フィルムを形成することは、前記防水フィルムを前記表示面上に真空密着させることを含んでいてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記方法は、前記防水フィルムを形成した後に、前記モジュールの縁部に沿って前記防水フィルムの上に保護緩衝材を配置することをさらに含んでいてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記表示面には、複数のLEDがマトリクス状に配列されていてもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記防水フィルムは、偏光フィルム、または、低反射性を有するフィルムを含んでいてもよい。
本発明の1つの局面において、本発明のシステムは、上述した表示装置と、前記表示装置と通信可能なように構成されているサーバ装置とを備える表示システムであり、前記サーバ装置は、前記表示装置に表示されるべき情報を前記表示装置に送信し、前記表示装置は、前記受信された情報を前記表示面に表示する。
本発明の1つの実施形態では、前記表示システムは、車両および/または通行者の接近を検出するセンサをさらに備え、前記センサは、前記サーバ装置と通信可能なように構成されており、前記センサは、車両および/または通行者の接近を検出したことに応答して、信号を前記サーバ装置に送信し、前記情報は、前記信号に対応する情報であってもよい。
本発明の1つの実施形態では、前記表示装置は、所定の範囲内の自動運転車両に、前記情報に対応する信号を送信することが可能なように構成されていてもよい。
本発明によれば、防水性能に優れた曲面型の表示装置、その表示装置の製造方法、表示システムを提供することが可能である。
防水性能に優れた曲面型の表示装置100の構成の一例を示す図 表示装置100の好ましい構成の一例を示す図 表示装置100の製造方法のフローの一例を示す図 表示装置100を備える表示システム10の構成の一例を示す図 円柱状物体システムの処理のフローの一例を示す図
以下、本明細書において用いられる用語を定義する。
「円柱状物体」とは、全体形状が略円柱状の物体をいう。「円柱状物体」の一例は、その物体の中心軸に対して垂直な断面の円の半径が均一である円柱であるが、これに限定されない。例えば、その物体の中心軸に対して垂直なある断面の円の半径とその物体の中心軸に対して垂直な別の断面の円の半径とが異なる円錐台形状の物体もまた「円柱状物体」の一例である。「円柱状物体」の具体例は、電力を伝送するための電力柱、電気信号を伝送するための電信柱、電灯(照明用光源)が設置されている電灯柱、交通信号機が設置されている信号柱、および、光反射型の道路標識が設置されている標識柱であるが、これらに限定されない。
本明細書において、「表示装置」は、情報伝達能力を有するコンテンツを表示する装置(例えば、複数のLEDがマトリクス状に配列されている装置)、および、情報伝達能力を有していないコンテンツを表示する装置(例えば、照明装置)を含むように広義に解釈されるべきである。情報伝達能力を有するコンテンツの例は、情報(例えば、画像)であるがこれに限定されない。画像は、静止画および/または動画を含む。画像は、固定表示される単一の画像であってもよいし、ある画像から別の画像に切り替わるように表示される複数の異なる画像であってもよい。情報伝達能力を有していないコンテンツの例は、無地単色の照明用コンテンツ、無地複数色の照明用コンテンツであるがこれらに限定されない。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。なお、本明細書全体を通して、同一の構成要素には同一の参照数字を使用している。
1.本発明の表示装置
図1は、防水性能に優れた曲面型の表示装置100の構成の一例を示す。具体的には、図1Aは、基準半径r(例えば、r=約30cm)を有する円柱状物体600に表示装置100を取り付けた状態を示す斜視図である。図1Bは、比較的小さい半径r(例えば、r=約20cm)を有する円柱状物体600’に表示装置100を取り付けた状態を示す斜視図である。図1Cは、比較的大きい半径r(例えば、r=約40cm)を有する円柱状物体600”に表示装置100を取り付けた状態を示す斜視図である。なお、上述した円柱状物体の半径r、r、r(約20cm、約30cm、約40cm)は、単なる例示を目的としたものであり、r<r<rという関係を満たす限り、これらに限定されることを意図したものではない。また、図1に示される例では、表示装置100は、基準半径rを有する円柱状物体600の湾曲表面に沿うように予め湾曲されているものとする。
表示装置100は、情報伝達能力を有するコンテンツ(例えば、情報(例えば、画像))、および、情報伝達能力を有していないコンテンツ(例えば、無地単色の照明用コンテンツ、無地複数色の照明用コンテンツ)を表示するための表示面120aを備えている。図1に示されるように、表示装置100は、円柱状物体600(例えば、電力柱、電信柱、電灯柱、信号柱、標識柱)の円周方向に沿って円柱状物体600に取り付けることが容易であるように円弧状に予め湾曲されている。また、図1に示されるように、表示面120aは、表示装置100の湾曲に沿って予め湾曲されている。さらに、表示装置100は、予め湾曲されている表示面120aを少なくとも覆うように表示面120a上に形成された防水フィルムをさらに備える。図1に示される例では、防水フィルムは、表示装置100の全体を覆うように形成されている。防水フィルムは、例えば、表示面120aに真空密着されている。
表示装置100は、円柱状物体の半径に応じて表示装置100の湾曲の度合いを変更することが可能であるように可撓性を有している。例えば、比較的小さい半径rを有する円柱状物体600’(図1B)に取り付ける際の表示装置100の湾曲の度合いが、基準半径rを有する円柱状物体600(図1A)に取り付ける際の表示装置100の湾曲の度合いよりも大きくなるように表示装置100が可撓性を有している。このように、表示装置100は、基準半径rを有する円柱状物体600の湾曲表面に沿うように予め湾曲されているが、基準半径rよりも比較的小さい半径rを有する円柱状物体600’の湾曲表面に沿うように変形可能なように構成されている。また、例えば、比較的大きい半径rを有する円柱状物体600”(図1C)に取り付ける際の表示装置100の湾曲の度合いが、基準半径rを有する円柱状物体600(図1A)に取り付ける際の表示装置100の湾曲の度合いよりも小さくなるように表示装置100が可撓性を有している。このように、表示装置100は、基準半径rを有する円柱状物体600の湾曲表面に沿うように予め湾曲されているが、基準半径rよりも比較的大きい半径rを有する円柱状物体600”の湾曲表面に沿うように変形可能なように構成されている。
このように、表示装置100が円柱状物体に取り付けられるときに、表示装置100の湾曲面が円柱状物体の円周方向に沿うように表示装置100の湾曲の度合いを変更または調整することが可能である。上述したように表示装置100が基準半径rよりも大きいまたは小さい半径を有する円柱状物体の湾曲表面に沿うように変形可能である理由は、表示装置100を予め湾曲させた状態で防水フィルムを用いて防水処理を行うようにしたからである。従来の防水処理(例えば、コーキング)では許容されない程度の「曲げ」に対しても、防水フィルムはその防水性能を維持することが可能である。防水フィルムは、従来の防水処理よりも「曲げ」に対する耐性を有すると言えるが、平坦な表示装置を防水フィルムを用いて防水処理した後にその防水処理された平坦な表示装置を湾曲させると、防水フィルムは、破損および/または破断してしまう。この点、出願人は、創意工夫を凝らし、表示装置100を予め湾曲させた状態で防水フィルムを用いて防水処理を行うことにより、防水フィルムの破損および/または破断を防止することに成功した。
表示装置100は、例えば、図1に示されるように、紐状部材を表示装置100に通して円柱状物体600、600’、600”に巻きつけることによって、円柱状物体600、600’、600”に取り付けられることが可能なように構成されている。
なお、円柱状物体600、600’、600”に対する表示装置100の取り付けは、他の態様で行われてもよい。例えば、円柱状物体600、600’、600”に対する表示装置100の取り付けは、接着テープを用いて行われてもよいし、接着剤を用いて行われてもよい。
なお、表示装置100の一例は、複数のLEDが表示面120a上に配列されたLED表示装置であるが、これに限定されない。LEDの代わりに任意の発光素子を用いることも可能である。表示装置100は、任意のタイプの表示装置であり得るが、表示装置100が光を発するタイプの表示装置である場合には、情報伝達能力を有するコンテンツを表示することにより情報伝達のための装置として用いられるばかりでなく、情報伝達能力を有していないコンテンツを表示することにより照明用光源として用いられることも可能である。
図2は、表示装置100の好ましい構成の一例を示す。図2Aは、表示装置100の斜視図であり、図2Bは、表示装置100の分解図である。
図2に示される例では、表示装置100は、ベース110と、表示面120aを備えるモジュール120と、モジュール120を保護するための保護緩衝材130とを備えている。表示装置100は、表示面120aを少なくとも覆う防水フィルムをさらに備えるが、図2において、防水フィルムは図示されていない。ベース110は、ベース緩衝材140と、基板150とを備える。なお、表示装置100は、ベース110および/または保護緩衝材130を備えていなくてもよい。
ベース緩衝材140は、裏面側(取り付け面側)に緩衝部材(例えば、スポンジ)を備える。円柱状物体600上に配されるケーブルや円柱状物体600の表面上の凹凸に沿って緩衝部材が変形することにより、表示装置100を円柱状物体600上に非侵襲的に取り付けることが可能である。
基板150およびモジュール120は、(例えば、磁石を備えることによって)磁性を有している。その磁性を利用することによって、基板150上にモジュール120をより容易に配置することが可能である。
ベース緩衝材140および基板150は、表示装置100を円柱状物体600に取り付けるための太めの紐状部材(例えば、バンド)を通すための孔160を備えていてもよい。図2に示される例では、太めの紐状部材を通すための孔160は、ベース緩衝材140および基板150のそれぞれの四隅に形成されている。
また、ベース緩衝材140および基板150は、表示装置100を円柱状物体600に取り付けることを補助するための細めの紐状部材(例えば、ワイヤ)を通すための孔170をさらに備えていてもよい。図2に示される例では、細めの紐状部材を通すための孔170は、ベース緩衝材140および基板150のそれぞれの長辺の中央付近に2つ形成されている。
なお、太めの紐状部材を通すための孔160および細めの紐状部材を通すための孔170には、孔の強度を高めるためのハトメが装着されていてもよい。
また、図2に示される実施形態では、細めの紐状部材を通すための孔170がベース緩衝材140および基板150のそれぞれの長辺の中央付近に2つずつ形成された例を説明したが、本発明はこれに限定されない。細めの紐状部材を通すための孔170の数は、0以上の任意の整数であり、取り付け時に表示装置100が「浮く」ことを妨げるようにベース緩衝材140および基板150のそれぞれの長辺の長さに応じて適宜変更され得る。
表示装置100は、太めの紐状部材を通すための孔160に太めの紐状部材を通して、太めの紐状部材を円柱状物体600に巻きつけることによって(必要に応じて、補助的に、細めの紐状部材を通すための孔170に細めの紐状部材を通して、細めの紐状部材を円柱状物体に巻きつけることによって)、円柱状物体600(例えば、電力柱、電信柱、電灯柱、信号柱、標識柱)に取り付けられることが可能である。
モジュール120は、可撓性を有する。モジュール120は、表面側(すなわち、表示面120a)に、複数のLEDがマトリクス状に配置されており、裏面側に、複数のLEDを用いて表示する情報を示す信号および電力を供給するためのコネクタを備える。なお、平面状ベース緩衝材140および基板150は、図2Bに示されるように、複数のLEDを用いて表示する情報を示す信号および電力を供給するためのケーブルを通すための孔を備え得る。
モジュール120の表示面120aには、例えば、広告が表示され得る。また、モジュール120の表示面120aには、自動車の運転者のために道路交通情報(例えば、渋滞に関する情報、事故多発エリアであることを示す情報、路面凍結を示す情報、速度低下を促す情報、天気に関する情報)が表示されるようにしてもよい。この場合、モジュール120は、道路標識として機能することが可能である。また、モジュール120の表示面120aには、車両が所定のゾーンに侵入するまたはその所定のゾーンを通過するための料金情報が表示されるようにしてもよい。この場合、モジュール120は、ETCゲートのように機能し、ゾーンプライシングが実現可能なように構成され得る。また、モジュール120の表示面120aから照明光(例えば、白色照明光)が発せられるようにしてもよい。この場合、モジュール120は、照明用光源として機能することが可能である。また、モジュール120の表示面120aには、所定のゾーン内で駐車または停車している車両のための料金情報が表示されるようにしてもよい。この場合、モジュール120は、パーキングメーターとして機能することが可能である。モジュール120が、電気自動車の充電ステーションにおいて利用される場合も同様である。
図2に示される例では、モジュール120は、6つの小モジュールによって構成されているが、本発明はこれに限定されない。モジュール120は、1つの大きなモジュールによって構成されていてもよいし、2つ以上の小さなモジュールによって構成されていてもよい。
なお、基板150の表面がモジュール120によって覆われていない部分を形成するように、モジュール120を基板150上に配置するようにしてもよい。これにより、モジュール120によって覆われていない基板150の表面は、表示装置100に発生した熱を放出するための放熱部として機能することが可能である。
また、表示装置100は、基板150の表面がモジュール120によって覆われていない部分を広く形成することによって、広告領域を備えていてもよい。広告領域には、広告が提示される。広告の提示の態様は任意である。例えば、広告は、紙媒体の広告を貼付することによって提示されてもよいし、広告領域に広告を印刷することによって提示されてもよいし、広告領域に広告を塗装することによって提示されてもよい。また、非常用照明光(例えば、非常用白色照明光)が表示面120aから発せられることにより、モジュール120は、非常用の照明用光源として機能することも可能である。
また、表示装置100は、結露を防止するための少なくとも1つの孔をさらに備えていてもよい。これにより、結露によって表示内容が視覚的に認識できなくなってしまうという不具合を防止することが可能である。
また、表示装置100は、非常用電源を備えていてもよい。これにより、表示装置100は、表示装置100の外部からの電力供給が途絶えてしまったときでも、稼働することが可能である。表示装置100は、非常時には、非常用の画像(例えば、避難経路、警報、道路交通情報(例えば、渋滞に関する情報、被災に関する情報))を表示することにより、非常用の標識として機能することが可能であってもよい。
表示装置100は、例えば、円柱状物体600上において、地上から約1.8~約2.8mの高さに取り付けられることが可能である。これにより、表示装置100は、地上から約4.5m以上の高さに取り付けなければならないと規制されている張り出し型の表示装置(すなわち、円柱状物体600から張り出すように円柱状物体600に取り付けられる表示装置)と比較して、歩道上の通行者(例えば、歩行者、自転車の運転者)または自動車の運転手の目線の高さと同程度の高さに取り付けられることが可能である。このため、歩道上の通行者または自動車の運転手は、より容易に表示装置100の存在を認識することが可能である。
2.本発明の表示装置の製造方法
図3は、表示装置100の製造方法のフローの一例を示す。以下、図3に示される各ステップを説明する。
ステップS301:平面状ベース緩衝材140を提供する。平面状ベース緩衝材140の裏面側(取り付け面側)は、全面に緩衝部材(例えば、スポンジ)を備え、平面状ベース緩衝材140の表面側は、接着面である。
ステップS302:平面状ベース緩衝材140に、平面状ベース緩衝材140を支持するための基板150を接着させる。なお、平面状ベース緩衝材140と基板150との接着の態様は任意である。平面状ベース緩衝材140と基板150とは、例えば、接着テープを用いて接着されてもよいし、接着剤を用いて接着されてもよい。また、接着に必要な材料は、平面状ベース緩衝材140の表面側に全体的に配置されていてもよいし、平面状ベース緩衝材140の表面側に部分的に配置されていてもよい。基板150は、例えば、約0.3~約0.4mmの鉄板であるが、これに限定されない。
なお、ステップS302の後かつステップS303の前の任意のタイミングで、以下に示されるように、結露を防止するために通気するための少なくとも1つの孔を平面状ベース緩衝材140と基板150との間に形成するように、平面状ベース緩衝材140の一部および基板150の一部を変形させる(例えば、切欠きを形成する)ようにしてもよい。
Figure 2022159308000002
ステップS303:円柱状物体600の湾曲面を備える治具のその湾曲面に沿って基板150が接着した平面状ベース緩衝材140を変形することにより、平面状ベース緩衝材140および基板150を湾曲させ、これにより、湾曲されたベース110を作製する。平面状ベース緩衝材140および基板150を変形させるために、平面状ベース緩衝材140および基板150を治具に固定するようにしてもよい。
図3に示されるステップS301~S303を実行することによって、湾曲されたベース110が提供されるが、湾曲されたベース110の提供の態様は、これに限定されない。例えば、予め湾曲されたベース緩衝材140に、予め湾曲された基板150を接着させることによって、湾曲されたベース110を作製し、湾曲されたベース110を提供するようにしてもよい。
ステップS304:湾曲されたベース110上に、湾曲されたベースの表面に沿って(すなわち、湾曲された基板150上に、湾曲された基板150の表面に沿って)、可撓性を有する少なくとも1つのモジュール120を配置する。これにより、モジュール120(およびモジュール120の表示面120a)は、湾曲されたベースの表面(湾曲された基板150の表面)に沿って湾曲する。
モジュール120の裏面側は、少なくとも1つの磁石をさらに備えていてもよい。これにより、基板150およびモジュール120が有する磁性を利用して相互に位置合わせして、湾曲された基板150上にモジュール120を容易に配置することが可能である。
また、基板150の表面がモジュール120によって覆われていない部分を形成するように、モジュール120を基板150上に配置してもよい。モジュール120によって覆われていない基板150の表面は、例えば、表示装置に発生した熱を放出するための放熱部として機能することが可能である。
ステップS305:湾曲されたモジュール120が備える表示面120aを少なくとも覆うように防水フィルムを形成する。防水フィルムは、例えば、表示面120a上に真空密着され得る。なお、防水フィルムは、他の性能を兼ね備えていてもよい。例えば、防水フィルムは、偏光フィルムであってもよいし、低反射性を有するフィルムであってもよい。
なお、防水フィルムの上に、偏光フィルムまたは低反射性を有するフィルムなどがさらに形成されるようにしてもよい。
ステップS306:モジュール120の縁部に沿って防水フィルムの上に保護緩衝材130(例えば、スポンジ)を配置する。保護緩衝材130の厚みは、例えば、約10mmであるが、これに限定されない。
保護緩衝材130を配置した後、保護緩衝材130、モジュール120、湾曲された基板150、および湾曲されたベース緩衝材140は、治具から取り外され、防水フィルムは、湾曲されたベース緩衝材140の背面側へ折り返される。その後、複数のLEDを用いて表示する情報を示す信号および電力を供給するためのケーブルをモジュール120上のコネクタに接続し、(例えば、防水テープまたはコーキングシールを用いて)その接続部を防水処理する。
このように、予め湾曲されている表示装置100を防水フィルムを用いて防水処理することによって、製造過程において、防水フィルムを密着させるための圧力を曲面によって「逃がす」ことによりモジュール120を圧潰させることなく、防水フィルムを破損・破断させることもなく、取り付け過程において、表示装置100の可撓性を利用して、取り付け時に円柱状物体の表面に沿うように湾曲の度合いを調整することが可能な表示装置100を提供することが可能である。このような表示装置100の可撓性は、全体が円錐台形形状を有する円柱状物体(例えば、電力柱、電信柱、電灯柱、信号柱、標識柱)に表示装置が取り付けられるときに特に有意である。なぜなら、表示装置100の長手方向上端の取り付け位置における柱状物の半径が、表示装置100の長手方向下端の取り付け位置における円柱状物体の半径と異なる場合であっても、表示装置100の長手方向上端および長手方向下端のそれぞれが独立して円柱状物体の表面に沿うように変形できるからである。
従来の偏光フィルムおよび低反射性を有するフィルムは、平面への貼り付けが想定されているため、弾性が高くない。この点、予め湾曲されている表示装置を防水フィルムを用いて防水処理することによって、弾性が高くない防水フィルムであっても、本発明の表示装置に適用されることが可能である。
なお、図3に示されるステップS306は省略可能であってもよい。
3.本発明の表示装置を備える表示システム
出願人は、表示装置100を円柱状物体(例えば、電力柱、電信柱、電灯柱、信号柱、標識柱)に取り付けることによって、道路交通上で役に立つのではないかと考えた。
図4は、表示装置100を備える表示システム10の構成の一例を示す。
図4に示される例では、表示システム10は、本発明の表示装置100~100と、表示装置100と外部との間の通信を制御する通信部200~200と、所定の範囲内の車両(例えば、自動車、電車)および/または通行者(例えば、歩行者、自転車の運転者)の接近を検出するセンサ300~300とを備える。表示装置100は、表示面120aと、1つ以上のCPU(Central Processing Unit)を含むプロセッサ部180と、メモリ部190とを備える。なお、図4に示される例では、表示装置100および通信部200は、円柱状物体に取り付けられており、表示装置100と通信部200とセンサ300とが、1つの円柱状物体システムを構成している。ここで、Nは、1以上の任意の整数である。
プロセッサ部180は、表示装置100全体の動作を制御する。プロセッサ部180は、メモリ部190に格納されているプログラムを読み出し、そのプログラムを実行する。これにより、表示装置100を所望のステップを実行する装置として機能させることが可能である。
メモリ部190には、処理を実行するために必要とされるプログラムやそのプログラムを実行するために必要とされるデータ等が格納されている。メモリ部190には、例えば、図4に示される処理を実行するためのプログラムが格納されている。ここで、プログラムをどのようにしてメモリ部190に格納するかは問わない。例えば、プログラムは、メモリ部190にプリインストールされていてもよい。あるいは、プログラムは、ネットワークを経由してダウンロードされることによってメモリ部190にインストールされるようにしてもよいし、光ディスクやUSBなどの記憶媒体を介してメモリ部190にインストールされるようにしてもよい。
センサ300は、表示装置100と通信可能なように構成されている。図4に示される例では、センサ300は、表示装置100~100と通信可能なように構成されていてもよい。他の表示装置および他のセンサについても同様である。なお、円柱状物体システム内において、表示装置100とセンサ300とが、有線で接続されていてもよいし、無線で接続されていてもよい。
図4に示される例では、表示システム10は、本発明の表示装置100~100およびセンサ300~300と通信することが可能なように構成されているサーバ装置400をさらに備える。図4に示される例では、表示装置100~100と、センサ300~300と、サーバ装置400とは、インターネット500を介して通信することが可能である。
サーバ装置400には、センサ300~300から受信される所定の信号と情報とを関連付けた情報が格納されているデータベース部(図示せず)が接続されている。あるいは、そのデータベース部は、サーバ装置400の内部に設けられていてもよい。なお、そのデータベース部は、単一のハードウェア部品で構成されてもよいし、複数のハードウェア部品で構成されてもよい。
サーバ装置400は、車両および/または通行者の接近を検出したことに応答してセンサ300から送信された信号を受信し、受信された信号に対応する情報を表示装置100に送信することが可能なように構成され得る。他の表示装置および他のセンサについても同様である。
表示装置100~100のそれぞれに表示される情報(例えば、広告、自動車の運転者のために道路交通情報(例えば、渋滞に関する情報、事故多発エリアであることを示す情報、路面凍結を示す情報、速度低下を促す情報、天気に関する情報、緊急車両が接近していることを示す緊急車両接近情報、交通信号に関する情報)、非常用の画像(例えば、避難経路、警報、道路交通情報(例えば、渋滞に関する情報、被災に関する情報))、車両が所定のゾーンに侵入するまたはその所定のゾーンを通過するための料金情報、所定のゾーン内で駐車または停車している車両のための料金情報)は、表示装置100~100のそれぞれのメモリ部に格納された情報であってもよいし、サーバ装置400から送信された情報であってもよい。
なお、図4に示される実施形態では、センサ300~300とサーバ装置400とがインターネット500を介して表示装置100~100と通信可能であると説明したが、本発明はこれに限定されない。インターネット500の代わりに任意のタイプのネットワークを用いることも可能である。例えば、異なる円柱状物体に取り付けられた異なる表示装置同士で相互に通信可能にするネットワークが用いられてもよい。
また、図4に示される実施形態では、通信部200~200のそれぞれが表示装置100~100の外部にある例を説明したが、本発明はこれに限定されない。通信部200~200は、それぞれ、表示装置100~100の内部に設けられていてもよい。また、図4に示される実施形態では、センサ300~300とのそれぞれが表示装置100~100の外部にある例を説明したが、本発明はこれに限定されない。センサ300~300は、それぞれ、表示装置100~100の内部に設けられていてもよい。
また、図4に示される実施形態では、表示装置100~100とセンサ300~300とがサーバ装置400を介して通信することを説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、表示装置100~100は、それぞれ、サーバ装置400を介することなく、センサ300~300と通信することが可能であってもよい。
さらに、例えば、表示装置100は、サーバ装置400を介することなく、表示装置100と通信することが可能であってもよい。この場合、例えば、センサ300が車両および/または通行者の接近を検出したことに応答して、センサ300は、表示装置100と、センサ300から所定の範囲内の別の表示装置100とに、車両および/または通行者の接近を示す信号を送信し、表示装置100および表示装置100は、受信された信号に対応する情報をメモリ部内で特定し、特定された情報を表示面120aに表示するようにしてもよい。他の表示装置についても同様である。このように、複数の表示装置(特に、複数の表示装置のそれぞれのプロセッサ部)が、自律分散的に動作することによって、情報伝達能力を有するコンテンツ(例えば、情報(例えば、画像))を表示したり、情報伝達能力を有していないコンテンツを表示して照明用光源として機能したりすることが可能であってもよい。
4.円柱状物体システムの処理
図5は、円柱状物体システムの処理のフローの一例を示す。以下、図5に示される各ステップを説明する。
ステップS501:センサ300が、車両および/または通行者の接近を検出したか否かを判定する。判定結果が「Yes」の場合には、処理はステップS502に進み、判定結果が「No」の場合には、処理は終了(正常終了)する。
ステップS502:表示装置100が、車両および/または通行者の接近に対応する情報(例えば、画像)を表示する。表示される情報は、表示装置100のメモリ部190内に格納されている情報であってもよいし、サーバ装置400のデータベース部に格納されている情報であってもよい。
なお、サーバ装置400のデータベース部に格納されている情報が表示装置100に表示される場合には、ステップS502の前に、センサ300が、車両および/または通行者の接近に関する所定の信号をサーバ装置400に送信し、サーバ装置400が、データベース部の中から所定の信号に対応する情報を特定し、サーバ装置400が、特定された情報を表示装置100に送信し、表示装置100が、通信部200を介して特定された情報を受信する。
表示装置100のメモリ部190内に格納されている情報が表示装置100に表示される場合には、ステップS502の前に、センサ300が、車両および/または通行者の接近を検出したことに応答して、車両および/または通行者の接近を示す信号を表示装置100に送信し、表示装置100が、メモリ部190内で、受信された信号に対応する情報を特定する。
ステップS503:表示装置100が、表示される情報に対応する信号を、所定の範囲内で自動的に走行する車両(以下、「自動運転車両」という)に送信する。なお、自動運転車両については、自動的に走行する限り、人間が運転席に座っているか否かを問わない。
このように、自動運転車両に信号を送信することにより、自動運転車両は、人間が運転しているときに知性で危険を察知するように、危険に備えて走行することが可能である。このような信号は、例えば、「事故多発エリアに侵入するため、速度を落とせ」、「トンネル内に侵入し、視界が悪くなるため、前照灯をハイビームに切り替えろ」ということなどを示すものであり得るが、これに限定されない。また、人間が手動で運転する車両(以下、「人間運転車両」という)と自動運転車両とが混在して走行している場面で、表示装置100に表示される情報と、自動運転車両に送信される信号とを対応付けることによって、自動運転車両と人間運転車両とが、同じ挙動を取ることができるようにすることが可能である。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。
本発明は、防水性能に優れた曲面型の表示装置、その表示装置の製造方法、表示システム等を提供するものとして有用である。
10 表示システム
100~100 表示装置
110 ベース
120 モジュール
120a 表示面
130 保護緩衝材
140 ベース緩衝材
150 基板
160 孔
170 孔
180 プロセッサ部
190 メモリ部
200~200 通信部
300~300 センサ
400 サーバ装置
500 インターネット
600 円柱状物体

Claims (1)

  1. 本明細書に記載の発明。
JP2022115618A 2019-01-24 2022-07-20 表示装置、その表示装置の製造方法、表示システム Pending JP2022159308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022115618A JP2022159308A (ja) 2019-01-24 2022-07-20 表示装置、その表示装置の製造方法、表示システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010229A JP7116431B2 (ja) 2019-01-24 2019-01-24 表示装置、その表示装置の製造方法、表示システム
JP2022115618A JP2022159308A (ja) 2019-01-24 2022-07-20 表示装置、その表示装置の製造方法、表示システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019010229A Division JP7116431B2 (ja) 2019-01-24 2019-01-24 表示装置、その表示装置の製造方法、表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022159308A true JP2022159308A (ja) 2022-10-17

Family

ID=71736178

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019010229A Active JP7116431B2 (ja) 2019-01-24 2019-01-24 表示装置、その表示装置の製造方法、表示システム
JP2022115618A Pending JP2022159308A (ja) 2019-01-24 2022-07-20 表示装置、その表示装置の製造方法、表示システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019010229A Active JP7116431B2 (ja) 2019-01-24 2019-01-24 表示装置、その表示装置の製造方法、表示システム

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7116431B2 (ja)
WO (1) WO2020152990A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7168924B1 (ja) * 2021-09-11 2022-11-10 株式会社エー・ピー・エス 注意喚起用安全点灯具

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3076536U (ja) * 2000-09-25 2001-04-06 健二 ▲かこい▼ 発光表示板
JP5028799B2 (ja) * 2005-12-28 2012-09-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2007316593A (ja) * 2006-04-26 2007-12-06 Seiko Epson Corp 表示装置、表示装置の製造方法、及び電子機器
KR100885459B1 (ko) * 2007-08-11 2009-02-24 주식회사 프레코 불법 광고물 부착 방지겸용 광고용 시트 제조 방법과 방법에 의해 제조된 시트
JP2010033862A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Shikoku Instrumentation Co Ltd 屋外用led照明パネル
JP2010286600A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Amcrew Co Ltd 両面発光体並びにこれを組み込んで成る両面広告型内照式看板
JP5174781B2 (ja) * 2009-10-15 2013-04-03 三菱電機株式会社 表示装置およびその製造方法
CN101806964B (zh) * 2010-03-09 2012-07-04 友达光电股份有限公司 显示器及其胶框
JP5572486B2 (ja) * 2010-09-01 2014-08-13 シャープ株式会社 情報表示装置および情報表示方法
JP2012141341A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 表示用パネル
JP2013235241A (ja) * 2012-02-14 2013-11-21 Toppan Printing Co Ltd 表示装置及び該表示装置の製造方法
KR101494856B1 (ko) * 2013-09-11 2015-02-23 주식회사 프라이머스코즈 방열기능이 향상된 버스쉘터용 옥외광고 디스플레이 장치의 함체기구
CN103682154B (zh) * 2013-12-10 2016-01-27 京东方科技集团股份有限公司 一种有机电致发光显示器件及显示装置
TWI803431B (zh) * 2014-02-11 2023-05-21 日商半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置及電子裝置
KR101545959B1 (ko) * 2014-02-28 2015-08-21 (주)엔알씨 곡면 액정 패널의 제조 방법, 곡면 액정 패널을 이용한 곡면 액정 디스플레이 모듈
JP5610499B1 (ja) * 2014-05-13 2014-10-22 有限会社エーユー建築工房 表示装置
JP6334273B2 (ja) * 2014-06-03 2018-05-30 矢崎総業株式会社 車両用投影表示装置
JP2016057617A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
JP2017111249A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 シャープ株式会社 吊下げ式表示装置
CN106711349B (zh) * 2017-01-20 2018-08-31 武汉华星光电技术有限公司 一种显示模组
CN107103851A (zh) * 2017-06-21 2017-08-29 郑州胜龙信息技术股份有限公司 一种led曲面三维虚拟显示系统
CN107358886A (zh) * 2017-09-04 2017-11-17 广西南宁红运高照电子科技有限公司 一种圆形led显示屏幕
CN208225398U (zh) * 2018-06-01 2018-12-11 福建海佳彩亮光电科技有限公司 一种圆形的户外高清led全彩显示屏

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020118858A (ja) 2020-08-06
WO2020152990A1 (ja) 2020-07-30
JP7116431B2 (ja) 2022-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101324081B1 (ko) 가로등을 이용한 그림자 광고 시스템 및 그 방법
MX2007002300A (es) Anuncio de red de diodo emisor de luz.
KR101742801B1 (ko) 램프 교체가 용이한 조명도로표지판 및 이를 이용한 도로교통관리 시스템
JP2022159308A (ja) 表示装置、その表示装置の製造方法、表示システム
KR101325128B1 (ko) 주변 환경요인에 따라 내용이 변하는 스마트 led 도로표지판 시스템
KR101970997B1 (ko) 투명 led 필름을 이용한 부착/삽입형 난간 광고 장치
JP2000319834A (ja) 道路用防護柵
KR101047904B1 (ko) 표지판
KR20120114624A (ko) 차량용 led 광고판
KR101183455B1 (ko) 무선전송용 변환장치가 구비된 스마트 led 표지판 시스템
KR101647638B1 (ko) 엘이디 신호표시장치
KR102301340B1 (ko) 가로등주 및 일반 전주 등에 탁월한 밀착력과 방수기능을 겸비한 el표지판
KR20180122569A (ko) 바닥 광고판 시스템
KR200390832Y1 (ko) 발광체를 이용한 광고 표시 장치
US10421393B2 (en) Lighting apparatus for a rooftop of an emergency vehicle
KR101417640B1 (ko) 엘이디를 이용한 도로교통 표시장치
KR101628122B1 (ko) 가변정보표지
JP2010055040A (ja) 表示板
KR20090079445A (ko) 엘이디를 이용한 이발관용 표시등
JP4655068B2 (ja) アンテナユニット、灯器及び交通信号制御機
KR101615534B1 (ko) 안개발생시 자동작동이 가능한 습도감응식 발광형 표지판
KR102638637B1 (ko) 스마트 보행 안전 시스템
KR20010010147A (ko) 액정 프로젝터를 이용한 전광판시스템
US20060022838A1 (en) Speed limit indicia for traffic signals
KR100629154B1 (ko) 광고물 부착방지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231115