JP2022152243A - インサート成形用加飾フィルム、インサート成形用加飾フィルムの製造方法及び樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

インサート成形用加飾フィルム、インサート成形用加飾フィルムの製造方法及び樹脂成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022152243A
JP2022152243A JP2021054945A JP2021054945A JP2022152243A JP 2022152243 A JP2022152243 A JP 2022152243A JP 2021054945 A JP2021054945 A JP 2021054945A JP 2021054945 A JP2021054945 A JP 2021054945A JP 2022152243 A JP2022152243 A JP 2022152243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insert molding
film
decorative film
gravure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021054945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7146993B1 (ja
Inventor
充康 奥田
Mitsuyasu Okuda
裕介 上野
Yusuke Ueno
眞太郎 桑坂
Shintaro Kuwasaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Co Ltd
Original Assignee
Nissha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Co Ltd filed Critical Nissha Co Ltd
Priority to JP2021054945A priority Critical patent/JP7146993B1/ja
Priority to CN202280022430.6A priority patent/CN117098674A/zh
Priority to PCT/JP2022/005083 priority patent/WO2022209328A1/ja
Priority to US18/552,757 priority patent/US20240083153A1/en
Priority to DE112022001846.1T priority patent/DE112022001846T5/de
Application granted granted Critical
Publication of JP7146993B1 publication Critical patent/JP7146993B1/ja
Publication of JP2022152243A publication Critical patent/JP2022152243A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • B44C5/0453Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers produced by processes involving moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/06Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by transmitted light, e.g. transparencies, imitations of glass paintings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/538Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/737Dimensions, e.g. volume or area
    • B32B2307/7375Linear, e.g. length, distance or width
    • B32B2307/7376Thickness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

【課題】グラビア印刷の図柄層と光透過パターン層とに関する寸法精度が高く且つ繊細で階調豊かな表現が可能なインサート成形用加飾フィルムを提供する。【解決手段】多層フィルム20は、アクリル系樹脂からなる第1アクリル樹脂層21及び第2アクリル樹脂層23の間にポリカーボネート系樹脂からなるポリカーボネート樹脂層22が配置され、可視光を透過する。第1グラビア印刷層30は、多層フィルム20の第1主面20aに印刷され、第1図柄層31を有し、可視光を透過する。バッカーフィルム60は、ポリカーボネート系樹脂からなり、可視光を透過する。第1図柄層31は、立体的に成形された後のインサート成形用加飾フィルム10の立体形状の所定位置に配置される第1図形130を有する。光透過パターン層71は、光透過パターン75が立体形状の所定位置に配置されている第1図形130を可視光が通過するようにパターニングされている。【選択図】図8A

Description

本発明は、インサート成形用加飾フィルム、インサート成形用加飾フィルムの製造方法及び樹脂成形品の製造方法に関し、特に、可視光が透過する加飾のためのグラビア印刷の図柄を有するインサート成形用加飾フィルム、インサート成形用加飾フィルムの製造方法及び樹脂成形品の製造方法に関する。
従来のインサート成形用加飾フィルムには、例えば特許文献1(特公平8-5096号公報)に記載されているインサート成形用加飾フィルムがある。特許文献1に記載されたインサート成形用加飾フィルムは、加飾のための図柄が印刷された第1透光性基材が表面に配置され、第1透光性基材と第2透光性基材とで図柄層を挟む構成を有する。
特公平8-5096号公報
従来のインサート成形用加飾フィルムにおける図柄の印刷には、階調表現に乏しく、綺麗な木目調やグラデーションの意匠を再現することが難しいスクリーン印刷などが用いられていた。そのため、インサート成形用加飾フィルムの図柄の意匠は、ヘアライン、ベタなどを用いた単調な意匠が多かった。
また、従来のインサート成形用加飾フィルムでは、複数層の図柄層に配置された異なる図柄を重ね合わせて、一つの統合された美しい意匠を得ることが難しかった。
本発明の課題は、グラビア印刷の図柄層と光透過パターン層とに関する寸法精度が高く且つ繊細で階調豊かな表現が可能なインサート成形用加飾フィルムを提供することにある。
以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は、必要に応じて任意に組み合せることができる。
本発明の一見地に係るインサート成形用加飾フィルムは、インサート成形前に立体的に成形されるフィルムであるインサート成形用加飾フィルムである。インサート成形用加飾フィルムは、多層フィルムと、第1グラビア印刷層と、バッカーフィルムと、光透過パターン層とを備える。多層フィルムは、第1主面と第2主面を有し、アクリル系樹脂からなる第1アクリル樹脂層と第2アクリル樹脂層との間にポリカーボネート系樹脂からなるポリカーボネート樹脂層が配置され、可視光を透過する。第1グラビア印刷層は、多層フィルムの第1主面に形成され、グラビア印刷の図柄を含む第1図柄層を有し、可視光を透過する。ラミネート用接着層は、第1グラビア印刷層に接着し、可視光を透過する接着剤からなる。バッカーフィルムは、ポリカーボネート系樹脂からなり、ラミネート用接着層によって第1グラビア印刷層に接着され、可視光を透過する。光透過パターン層は、バッカーフィルムに形成され、可視光を透過する光透過パターンを有する。第1図柄層は、所定位置に配置される第1図形を有する。光透過パターン層は、所定位置に配置されている第1図形を可視光が通過するようにパターニングされている。
このような構成を有するインサート成形用加飾フィルムでは、ポリカーボネート樹脂層を含む多層フィルムの多層構造により、第1グラビア印刷層を形成するときの印刷乾燥時の収縮が抑制される。また、多層フィルムのポリカーボネート樹脂層とポリカーボネート系樹脂からなるバッカーフィルムとにより耐熱性が向上し、ポリカーボネート製の樹脂成形品の製造時に第1グラビア印刷層のインキ流れの発生が抑制される。その結果、光透過パターンから第1グラビア印刷層の第1図形に対し、精度良く可視光を導くことができ、樹脂成形品の所望の箇所に可視光が透過する第1図形を配置することができる。
なお、本明細書において、ポリカーボネート製とは、ポリカーボネート系樹脂を射出成形の材料として用いてつくられたものであることを意味する。
上述のインサート成形用加飾フィルムは、多層フィルムの第2主面に形成され、グラビア印刷の図柄を含む第2図柄層を有する第2グラビア印刷層をさらに備え、第2グラビア印刷層は、第1図形を基準とする位置に配置されている第2図形を有する、ように構成されてもよい。このような構成を有するインサート成形用加飾フィルムでは、印刷乾燥時の第1図形及び第2図形の位置ずれを抑制できる。
上述のインサート成形用加飾フィルムは、第2グラビア印刷層が、表面の凹凸の最大高さ粗さが20μm以上であり、ラミネート用接着層の厚さが16μm以上である、ように構成されてもよい。このように構成されたインサート成形用加飾フィルムでは、第2グラビア印刷層の凹凸が原因でエアだまりが発生するのを、ラミネート用接着層により抑制することができる。
上述のインサート成形用加飾フィルムは、第1グラビア印刷層が、第1図柄層とラミネート用接着層との間に、熱可塑性樹脂からなり可視光を透過するプライマー層を有する、ように構成されてもよい。このように構成されたインサート成形用加飾フィルムは、プライマー層により第1図柄層が保護される。
本発明の一見地に係るインサート成形用加飾フィルムの製造方法は、インサート成形前に立体的に成形されるフィルムであるインサート成形用加飾フィルムの製造方法である。インサート成形用加飾フィルムの製造方法の第1ステップでは、アクリル系樹脂からなる第1アクリル樹脂層及び第2アクリル樹脂層の間にポリカーボネート系樹脂からなるポリカーボネート樹脂層が配置され且つ可視光を透過する多層フィルムの第1主面に、グラビア印刷により、可視光を透過する第1グラビア印刷層を印刷する。第2ステップでは、ポリカーボネート系樹脂からなり且つ可視光を透過するバッカーフィルムと、第1グラビア印刷層が形成された多層フィルムとの間にラミネート用接着層を設け、バッカーフィルムと多層フィルムとを、100℃以下の温度でドライラミネートして長尺の第1部材を形成する。第4ステップでは、第1部材に、バッカーフィルムに可視光を透過する光透過パターンを有する光透過パターン層を形成する。このインサート成形用加飾フィルムの製造方法において、第1グラビア印刷層は、立体的に成形された後のインサート成形用加飾フィルムの立体形状の所定位置に配置される第1図形を有し、光透過パターン層は、光透過パターンが立体形状の所定位置に配置されている第1図形を可視光が通過するようにパターニングされている。
このように構成されたインサート成形用加飾フィルムの製造方法は、第1ステップで、ポリカーボネート樹脂層を含む多層フィルムの多層構造により、グラビア印刷層を形成するときの印刷乾燥時の収縮が抑制される。また、多層フィルムのポリカーボネート樹脂層及びポリカーボネート系樹脂からなるバッカーフィルムにより耐熱性が向上し、ポリカーボネート製の樹脂成形品の製造時に第1グラビア印刷層のインキ流れの発生が抑制される。その結果、光透過パターンから第1グラビア印刷層の第1図形に対し、精度良く可視光を導くことができ、樹脂成形品の所望の箇所に可視光が透過する第1図形を配置することができる。
上述のインサート成形用加飾フィルムの製造方法は、第1ステップで、多層フィルムの第1主面に、グラビア印刷により、第1グラビア印刷層を印刷すると同時に、多層フィルムの第2主面に第2グラビア印刷層を印刷するように構成してもよい。このように構成されたインサート成形用加飾フィルムの製造方法では、第2グラビア印刷層の第2図形に対する第1グラビア印刷層の第1図形の位置を精度良く形成することができる。その結果、光透過パターンから第1グラビア印刷層の第1図形及び第2グラビア印刷層の第2図形または当該第2図形の周囲に対し、精度良く可視光を導くことができる。言い換えると、樹脂成形品の所望の箇所に可視光が透過し、可視光が透過する位置に対して第1図形及び第2グラビア印刷層の第2図形を精度良く配置することができる。
上述のインサート成形用加飾フィルムの製造方法は、第4ステップの前に、第1部材を切断して短尺の第2部材を作成する第3ステップをさらに備え、第4ステップでは、第2部材のバッカーフィルムに光透過パターン層を形成する。このように構成されたインサート成形用加飾フィルムの製造方法では、枚葉の第2部材によって精度良く、第1図形及び第2図形と光透過パターンとの位置合わせをすることができる。
上述のインサート成形用加飾フィルムの製造方法は、第4ステップでは、ロールツーロール方式により、第1部材のバッカーフィルムに光透過パターン層を形成するように構成されている。このように構成されたインサート成形用加飾フィルムの製造方法では、速やかに繰り返し多くの光透過パターン層を形成することができる。
本発明の一見地に係る樹脂成形品の製造方法は、上述のインサート成形用加飾フィルムを立体的に成形するフォーミング工程と、トリミング工程と、射出成形工程とを備える。トリミング工程では、フォーミング工程で立体的な形状が付与されたインサート成形用加飾フィルムの不要な部分をトリミングして取り除く。樹脂成形品の製造方法によって得られる樹脂成形品は、樹脂成形品が有する立体的な製品形状の特定の場所に第1図形が配置され、光透過パターンを透過する可視光が第1図形または当該第1図形の周囲を透過するように構成されている。このように構成された樹脂成形品の製造方法では、多層フィルムのポリカーボネート樹脂層及びポリカーボネート系樹脂からなるバッカーフィルムにより耐熱性が向上し、射出成形工程で第1グラビア印刷層のインキ流れの発生が抑制される。その結果、光透過パターンから第1グラビア印刷層の第1図形または当該第1図形の周囲に対し、精度良く可視光を導くことができる。言い換えると、樹脂成形品の所望の箇所に可視光が透過し、透過する可視光の位置に対して第1図形を精度良く配置することができる。
本発明のインサート成形用加飾フィルムによれば、グラビア印刷の図柄層と光透過パターン層とに関する寸法精度が高く且つ、繊細で階調豊かな表現がされたポリカーボネート製の樹脂成形品を得ることができる。また、本発明のインサート成形用加飾フィルムの製造方法は、本発明のインサート成形用加飾フィルムを得るのに適している。さらに、本発明の樹脂成形品の製造方法は、本発明のインサート成形用加飾フィルムを用いて、ポリカーボネート製の樹脂成形品を得るのに適している。
実施形態に係るインサート成形用加飾フィルムが適用された表示パネルを示す斜視図である。 アルファベット及びアイコンの周囲を可視光が透過している状態の表示パネルを示す斜視図である。 フォーミングのためにインサート成形用加飾フィルムが加熱されている状態を示す模式的な断面図である。 インサート成形用加飾フィルムが立体的にフォーミングされている状態を示す模式的な断面図である。 インサート成形用加飾フィルムがトリミングされている状態を示す模式的な断面図である。 インサート成形用加飾フィルムが金型にセットされている状態を示す模式的な断面図である。 インサート成形用加飾フィルムがセットされた金型に溶融樹脂が射出されている状態を示す模式的な断面図である。 インサート成形用加飾フィルムと一体化された樹脂成形品が金型から取り出されている状態を示す模式的な断面図である。 インサート成形用加飾フィルムの構成の一例を示す模式的な断面図である。 表示パネルにおける第1図柄層の第1図形、第2図柄層の第2図形及び光透過パターンの配置を説明するために表示パネルの複数の層の一部を拡大して示した模式的な分解斜視図である。 グラビア印刷層が印刷された多層フィルムの構成の一例を示す模式的な断面図である。 多層フィルムとバッカーフィルムをドライラミネートするステップを説明するための模式的な断面図である。 インサート成形用加飾フィルムの部材を切断するステップを示す模式図である。 グラビア印刷層が印刷された多層フィルムの構成の他の例を示す模式的な断面図である。 グラビア印刷層が印刷された多層フィルムの構成のさらに他の例を示す模式的な断面図である。
(1)インサート成形用加飾フィルムの適用
図1A及び図1Bには、自動車のセンターコンソール900に取り付けられている表示パネル1の一例が示されている。表示パネル1は、センターコンソール900の一部であって、ポリカーボネート製の樹脂成形品である。表示パネル1は、センターコンソール900の形状に合わせて立体的な形状を有する。センターコンソール900には、セレクトレバー910が配置されている。セレクトレバー910は、オートマチックトランスミッション(図示せず)の操作レバーである。表示パネル1には、例えば、セレクトレバー910を配置するための開口(図示せず)が形成されている。
表示パネル1は、インサート成形用加飾フィルム10により加飾されている。インサート成形用加飾フィルム10は、インサート成形前に樹脂成形品(ここでは表示パネル1)の形状に合わせて立体的に成形される。このインサート成形用加飾フィルム10には、加飾のために、第1図形130と、第2図形140と、光透過パターン75とが含まれている。
第1図形130として、この実施形態では、濃い茶色の部分と薄い茶色の部分からなる木目調の模様が一例として示されている。木目調の模様は、年輪模様と言い換えることができる。木目調の模様の濃い茶色の部分は、冬に育った木の緻密な組織の部分を表しており、木目調の模様の薄い茶色の部分は、夏に育った木の粗い組織の部分を表している。図1及び図2では、木目調の模様の濃い茶色の部分を曲線131で模式的に示している。
第2図形140として、この実施形態では、木目調の模様の表面の凹凸が一例として示されている。曲線131で示された木目調の模様の濃い茶色の部分は、組織が緻密なために、薄い茶色の部分よりも固く、木材が加工されたときに薄い茶色の部分よりも突出し易い傾向にある。木材を加工してできるパネルは、濃い茶色の部分が浮き出たレリーフ模様を呈する場合がある。このような木材を加工したパネルに似せた樹脂成形品を製造するため、曲線131の上に、凸パターンを重ねる。また、互いに隣接する曲線131の間の薄い茶色の部分の上に、凹パターンを重ねる。第2図形は、前述の凸パターンと凹パターンとが組み合わさってできている木目調の凹凸模様141である。
光透過パターン75には、例えば、セレクトレバー910の複数の操作位置(レンジ)を示すアルファベット75aの表示部、及び自動車内の装置を操作するためのアイコン75bが含まれる。アルファベット75aは、四角形の枠で囲まれている。光透過パターン75には、例えば、アルファベット75aを表示するための四角形の表示部が含まれる。また、アイコン75bは、楕円形の枠で囲まれている。光透過パターン層71には、例えば、デジタル時計の表示部75c、及び液晶画面920から放射される可視光を透過する長方形のパターン75dが含まれる。
表示パネル1は、アルファベット75a、アイコン75b及び木目調の凹凸模様141などが形成されている平坦部2と、その周囲の裾部3とを有している。裾部3は、平坦部2に対して自動車の車体側に向かって折れ曲がっている部分である。平坦部2は、裾部3との境界として、自動車の進行方向(以下、X軸方向という場合がある。)に第1端部2aと第3端部2cとを有し、運転席と助手席が並ぶ方向(以下、Y軸方向という場合がある。)に第2端部2bと第4端部2dを有している。
平坦部2の第1端部2a、第2端部2b、第3端部2c及び第4端部2dは、木目調の凹凸模様141の外縁であり、第2図形140の外縁とみなすことができる。
(2)インサート成形用加飾フィルムを用いた樹脂成形品の製造方法
図2から図7に、インサート成形用加飾フィルム10を用いた樹脂成形品の製造方法の概要が示されている。インサート成形用加飾フィルム10は、インサート成形前に立体的に成形されて用いられるフィルムである。例えば、表示パネル1を加飾する場合、インサート成形用加飾フィルム10は、表示パネル1の立体形状に合わせてフォーミングされた後に、表示パネル1の射出成形の際に金型にインサートされる。
フォーミング工程は、図2及び図3に示されているように、インサート成形用加飾フィルム10を立体的に成形する工程である。図2に示されているように、インサート成形用加飾フィルム10が型200にセットされる。インサート成形用加飾フィルム10は、熱源210によって加熱されて、軟化する。図2に記載されている矢印は、インサート成形用加飾フィルム10に与えられる熱を示している。そして、図3に示されているように、インサート成形用加飾フィルム10は、例えば、真空成形または圧空成形により、型200に沿って製品形状にフォーミングされる。図3に記載されている矢印は、真空成形または圧空成形によりインサート成形用加飾フィルム10に与えられる力の向きを示している。
トリミング工程は、図4に示されているように、フォーミング工程で立体的な形状が付与されたインサート成形用加飾フィルム10の不要な部分をトリミングして取り除く工程である。トリミングには、例えば、ダイカット機またはレーザーを用いる。図4には、ダイカット機のダイ220が示され、ダイカット機を用いるトリミングが示されている。
射出成形工程の一例が図5から図7に示されている。射出成形工程は、インサート成形用加飾フィルム10を金型230の中にセットして、金型230の中にポリカーボネート系樹脂を射出することにより、インサート成形用加飾フィルム10によって加飾されたポリカーボネート製の樹脂成形品である表示パネル1を成形する工程である。ここでは、樹脂成形品の一例として、表示パネル1について説明するが、樹脂成形品は表示パネル1には限られない。図5には、型開きされた金型230に、立体的にフォーミングされたインサート成形用加飾フィルム10がセットされている状態が示されている。図5に示されているインサート成形用加飾フィルム10は、ロボットアーム240によって金型230にセットされている。図5の矢印は、インサート成形用加飾フィルム10の移動方向を示している。
図6には、型締めされた金型230のキャビティ235の中に、ポリカーボネート系樹脂が加熱されて溶かされた溶融樹脂290が射出されている状態が示されている。ポリカーボネート系樹脂を主材とする表示パネル1の一般的な成形温度(溶融樹脂290の温度)は、260℃から320℃である。第1実施形態のインサート成形用加飾フィルム10では、300℃以上の成形温度で成形することができる。図6の中の矢印は、金型230のうちの可動型の型締め時の動きを示している。図7には、金型230が型開きされて、表示パネル1が取り出されているところが示されている。表示パネル1は、ポリカーボネート系樹脂からなる樹脂成形品である。金型230が型開きされると、ロボットアーム240が進入し、樹脂成形品である表示パネル1が金型230の外に取り出される。図7の金型230に示されている矢印は可動型の移動方向を示している。ロボットアーム240と表示パネル1の周囲に示されている矢印は、表示パネル1(樹脂成形品)の移動方向を示している。
(3)インサート成形用加飾フィルム10の構成
図8Aに示されているように、インサート成形用加飾フィルム10は、多層フィルム20と、第1グラビア印刷層30と、第2グラビア印刷層40と、ラミネート用接着層50と、バッカーフィルム60と、スクリーン印刷層70とを備えている。
(3-1)多層フィルム20
多層フィルム20は、第1主面20aと第2主面20bとを有している。多層フィルム20の厚さは、例えば、30μmから150μmである。厚さ30μmから150μmの多層フィルム20は、グラビア印刷に適している。この第1実施形態では、多層フィルム20の厚さは、例えば、50μmに設定されている。多層フィルム20は、第1アクリル樹脂層21と第2アクリル樹脂層23との間に、ポリカーボネート樹脂層22が配置されたものである。第1アクリル樹脂層21の露出面が第1主面20aであり、第2アクリル樹脂層23の露出面が第2主面20bである。
第1アクリル樹脂層21及び第2アクリル樹脂層23は、アクリル系樹脂からなる。第1アクリル樹脂層21及び第2アクリル樹脂層23に用いられるアクリル系樹脂としては、例えば、PMMAがある。本発明において、第1アクリル樹脂層21及び第2アクリル樹脂層23がアクリル系樹脂からなるという場合には、これらの層がアクリル系樹脂のみで構成されている場合だけでなく、アクリル系樹脂に添加剤が添加されている場合も含まれる。
ポリカーボネート樹脂層22は、ポリカーボネート系樹脂からなる。ポリカーボネート樹脂層22に用いられるポリカーボネート系樹脂としては、例えば、ポリカーボネート樹脂がある。本発明において、ポリカーボネート樹脂層22がポリカーボネート系樹脂からなるという場合には、この層がポリカーボネート系樹脂のみで構成されている場合だけでなく、ポリカーボネート系樹脂に添加剤が添加されている場合も含まれる。ポリカーボネート樹脂層22の厚さは、グラビア印刷時の収縮率を抑えるために、多層フィルム20の厚さよりも小さくなくてはならないが、10μmから105μmであることが好ましい。また、ポリカーボネート樹脂層22のガラス転移点(Tg)は、例えば120℃から200℃である。高い耐熱性を得るには、ポリカーボネート樹脂層22のガラス転移点(Tg)が高い方が好ましく、150℃から200℃であることが好ましく、170℃から200℃であることがさらに好ましい。なお、ガラス転移点(Tg)は、JIS7121に準拠して測定される。
多層フィルム20には、多層フィルム20の送り方向及び幅方向のいずれにおいても、グラビア印刷時の収縮率が-0.20%から+0.20%の範囲内に抑えられるものであることが好ましく、収縮率が-0.15%から+0.15%の範囲内に抑えられるものであることがさらに好ましい。
(3-2)第1グラビア印刷層30
第1グラビア印刷層30は、多層フィルム20の第1主面20aに形成されている。さらに具体的には、第1グラビア印刷層30は、多層フィルム20の第1主面20a(第1アクリル樹脂層21の露出面)に印刷されて形成されている。第1グラビア印刷層30は、第1図柄層31とプライマー層32とを有する。第1図柄層31は、従来からあるグラビアインキを用いて形成される。グラビアインキは、バインダー樹脂と、溶剤と、着色剤とを含んでいる。バインダー樹脂としては、例えば、塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂及びポリウレタン系樹脂がある。溶剤は、樹脂を溶かすためのものであり、樹脂に合わせて選定される。グラビアインキの溶剤には、例えば、トルエン、メチルエチルケトン、酢酸エチル及びイソプロピルアルコールがある。
第1図柄層31には、例えば図1A及び図1Bに、曲線131で示された木目調の模様の第1図形130が形成される。
プライマー層32は、ラミネート用接着層50を塗布するための層である。プライマー層32は、可視光を透過する。プライマー層32を構成する材料には、例えば、塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂及びポリウレタン系樹脂が用いられる。プライマー層32は、第1図柄層31を保護する層である。
(3-3)第2グラビア印刷層40
第2グラビア印刷層40は、多層フィルム20の第2主面20bに形成されている。さらに具体的には、第2グラビア印刷層40は、多層フィルム20の第2主面20b(第2アクリル樹脂層23の露出面)に印刷されて形成されている。第2グラビア印刷層40は、第2図柄層41を有する。第2図柄層41は、第1図柄層31と同様に、従来からあるグラビアインキを用いて形成される。第1図柄層31の形成に用いられるグラビアインキについては既に説明したので、第2グラビア印刷層40に用いられるグラビアインキについての説明を省略する。
第2グラビア印刷層40は、マット層である。このマット層は、表面の凹凸の最大高さ粗さ(Rz)(JISB0601に準拠して測定したもの)が20μmより小さく、主に、視覚的に凹凸を表現するものがある。それに対し、触感仕様とするときにはマット層は、表面の凹凸の最大高さ粗さ(Rz)(JISB0601に準拠して測定したもの)が20μm以上であり、主に、視覚だけでなく、触覚によっても凹凸を知覚させるものとする。第2グラビア印刷層40は、視覚的に凹凸を表現するマット層であってもよく、触覚によっても凹凸を知覚させるマット層であってもよい。
(3-4)ラミネート用接着層50
ラミネート用接着層50は、第1グラビア印刷層30とバッカーフィルム60とを接着する。そのために、ラミネート用接着層50は、第1グラビア印刷層30とバッカーフィルム60との間に配置されている。ラミネート用接着層50を構成する接着剤には、例えば、2液硬化型ウレタン系樹脂、2液硬化型ポリエステル・ウレタン系樹脂、または2液硬化型エステル系樹脂が用いられる。これらのラミネート用接着層50を構成する接着剤は、100℃以下の低温度でのドライラミネートに適した接着剤である。
ラミネート用接着層50の厚さは、第2グラビア印刷層40の表面の凹凸の最大高さ粗さ(Rz:JISB0601に準拠して測定したもの)が20μm以上であるときに、16μm以上であることが好ましい。ラミネート用接着層50の厚さを前述のように設定することで、ドライラミネート後にエア溜まりが発生するのを抑制することができる。また、エア溜まりの発生を防止するために、第2グラビア印刷層40の表面の凹凸の最大高さ粗さが20μm以上のときには、ラミネート用接着層50の厚さは、20μm以上であることが好ましく、25μm以上であることがさらに好ましい。なお、第2グラビア印刷層40の表面の凹凸の最大高さ粗さが20μm以上のときでも、ラミネート用接着層50の厚さは、30μm以下であることが好ましい。ラミネート用接着層50の厚さは、30μmよりも厚いと、フォーミング工程での発泡や表面硬度の低下のリスクがあるからである。
見方を変えると、エア溜まりの抑制のためには、第2グラビア印刷層40の表面の凹凸の最大高さ粗さの80%以上であることが好ましい。エア溜まりの発生を防止するために、ラミネート用接着層50の厚さは、第2グラビア印刷層40の表面の凹凸の最大高さ粗さ以上であることが好ましく、最大高さ粗さの1.25倍であることがさらに好ましい。ただし、第2グラビア印刷層40の表面の凹凸の最大高さ粗さには関係なく、ラミネート用接着層50の厚さは、3μm以上に設定される。
なお、多層フィルム20の第2主面20bにおいて、第2グラビア印刷層40が形成されている部分と、第2グラビア印刷層40が形成されていない部分とが在る場合がある。このような場合には、多層フィルム20の第2主面20bから第2グラビア印刷層40の表面までの段差を、第2グラビア印刷層40の凹凸とみなす。
(3-5)バッカーフィルム60及びスクリーン印刷層70
バッカーフィルム60は、可視光を透過するポリカーボネート系樹脂からなる。バッカーフィルム60の厚さは、例えば150μmから250μmである。
スクリーン印刷層70は、バッカーフィルム60にスクリーン印刷により形成される。スクリーン印刷層70は、光透過パターン層71とインサート成形用接着層72とを有する。光透過パターン層71は、可視光を遮断する遮蔽部71bがスクリーン印刷によって形成され、遮蔽部71bが印刷されていない部分が光透過部71aになる。なお、光透過部71aは、例えば、アイコン75bをカラー表示するために、半透明の領域を含んでもよい。例えば、青色のアイコン75bを表示するために、青色の可視光を透過する半透明の領域が光透過部71aに設けられてもよい。
光透過パターン層71の光透過パターン75は、印刷時に、第1図形130と位置合わせされる。このような位置合わせによって、光透過パターン層71の光透過パターンを透過する可視光が第1図柄層31及び第2図柄層41の所定箇所を透過することができる。図1Bに示されているように、可視光が透過する第1図形130またはその周囲を可視光が透過する第1図形130は、加飾対象である表示パネル1(樹脂成形品)の所定位置に配置されるので、高い寸法精度を要求される。同様に、可視光が透過する第2図形140またはその周囲を可視光が透過する第2図形140は、第1図形130を基準とする位置に配置されるので、高い寸法精度を要求される。
図8Bには、第1図形130の一例である曲線131の一部と、第2図形140の一例である木目調の凹凸模様141の一部とが示されている。曲線131が第1図柄層31に形成され、木目調の凹凸模様141が第2図柄層41に形成され、第1図柄層31と第2図柄層41の位置合わせが行われることで、曲線131と凹凸模様141との位置合わせが行われる。図8Bでは、濃い茶色に着色される部分が幅を持った曲線131として示されている。最も適切な位置合わせが行われた場合、凹凸模様141の凸部の稜線141r(図8Bにおいて一点鎖線で示されたもの)と、曲線131の中心を通る線とが、平面視において一致する。ここで、平面視とは、可視光が透過する方向に見るということである。
例えば、不良品の発生の一例として、稜線141rを第1図柄層31に投影した投影線141prが、図8Bに二点鎖線で示された位置にずれる場合がある。投影線141prのずれ方向は、図8Bに示されている曲線131の接線方向である。また、曲線131を通る中心線と投影線141prとがずれた距離は、距離X1として図8Bに示されている。この距離X1が大きくなると、例えば、表示パネル1をユーザが手で触って得た模様と、ユーザが視覚で捉えた模様との間に感覚の乖離が生じる。この感覚の乖離が大きくなることで、表示パネル1の商品価値がなくなってしまう。この距離X1は、±0.5mm以下に抑えるのが好ましい。ここでは、図8Bに示されている曲線131の接線方向のずれを説明したが、この接線方向に対して垂直な方向のずれも同様に±0.5mm以下に抑えるのが好ましい。なお、ずれを抑制する方向は適宜設定すればよく、前述の方向に限られるものではない。
また、アルファベット75a、アイコン75b、表示部75c及び長方形のパターン75dは、例えば、表示パネル1の平坦部2を基準として所定の位置に配置される。そのため、アルファベット75a、アイコン75b、表示部75c及び長方形のパターン75dと第1図柄層31または第2図柄層41との位置合わせが行われる。例えば、表示パネル1の平坦部2の第2端部2bに対し、表示部75cが傾いているようにずれて印刷されると、表示パネル1が不良品となる場合がある。
(4)インサート成形用加飾フィルム10の製造方法
インサート成形用加飾フィルム10の製造方法の一例が、図9から図11に示されている。図9及び図10には、長尺のシートの一部の断面が示されている。まず、図9に示されているように、第1ステップでは、多層フィルム20の第1主面20a及び第2主面20bに、グラビア印刷により第1グラビア印刷層30及び第2グラビア印刷層40を形成する。まず、多層フィルム20に第1図柄層31及び第2図柄層41をグラビア印刷により同時に印刷する。同時に印刷することで、第1図柄層31と第2図柄層41の印刷によるずれを小さくすることができる。次に、グラビア印刷により第1図柄層31にプライマー層32を印刷する。
第1ステップでは、第1グラビア印刷層30及び第2グラビア印刷層40の印刷後に、第1グラビア印刷層30及び第2グラビア印刷層40を形成するためのグラビアインキの溶剤の蒸発温度よりも高い温度で熱処理を行う。この熱処理により、グラビアインキの残留溶剤を熱処理前よりも低減させる。
第2ステップには、ラミネート用接着層50を形成するステップと、ラミネートを行うステップが含まれる。ラミネート用接着層50を形成するステップでは、図9に示されているグラビア印刷された多層フィルム20に、ロールツーロール(roll-to-roll)方式により、可視光を透過する接着剤を塗布することによってラミネート用接着層50を形成する。ここでは、ラミネート用接着層50を、グラビア印刷された多層フィルム20に形成する場合を例に挙げて説明するが、ラミネート用接着層50は、バッカーフィルム60に形成されてもよい。
次に、ロールツーロール方式によるドライラミネートで、ラミネート用接着層50によって、グラビア印刷された多層フィルム20とバッカーフィルム60とを、100℃以下の低温度でラミネートする。
図11に示されているように、ドライラミネート直後の第1部材11は、ロール500のような状態になっている。次のステップで、図11に示されているように、第1部材11のロール500から第1部材11の枚葉シート510が作成される。枚葉シート510は、短尺の第2部材である。枚葉シート510の作成には、例えば、スリット加工または断裁加工が用いられる。言い換えると、ロール500から引き出された長尺の第1部材11が、所定の長さを有する短尺の枚葉シート510(第2部材)に切断される。長尺の第1部材11から短尺の第2部材である枚葉シート510を作成するステップが第3ステップである。
次のスクリーン印刷を行う第4ステップでは、枚葉シートの第1部材11のバッカーフィルム60に、スクリーン印刷層70を形成する。従来からあるスクリーン印刷用のインキを用いて、スクリーン印刷により、バッカーフィルム60に光透過パターン層71を印刷する。光透過パターン層71は、可視光を遮断する遮蔽部71bをスクリーン印刷によって形成し、遮蔽部71bを印刷しない部分を光透過部71aにする。光透過パターン層71の印刷時には、光透過パターン層71の光透過パターン75と第1図柄層31の第1図形130及び第2図柄層41の第2図形140との位置合わせを行う。それにより、図8Aに示されているように、光透過パターン75を透過した可視光Liが、所定位置にある第1図柄層31の第1図形130を透過する。また、光透過パターン75を透過した可視光Liが、第1図形130を基準に配置されている第2図柄層41の第2図形140を透過する。枚葉シート510を用いて、光透過パターン層71の光透過パターン75と第1図柄層31の第1図形130及び第2図柄層41の第2図形140との位置合わせを行うことにより、光透過パターン75と第1図形130及び第2図形140との位置を精度良く合わせることができる。
さらに、スクリーン印刷により、光透過パターン層71にインサート成形用接着層72を印刷する。インサート成形用接着層72の形成に用いられる材料には、例えば、塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂がある。
(5)変形例
(5-1)変形例A
上記実施形態では、表示パネル1の製造に、多層フィルム20の表面(第2主面20b)に第2グラビア印刷層40が形成される場合について説明した。しかし、第2グラビア印刷層40が形成されない多層フィルム20を、樹脂成形品である表示パネル1の製造に用いることもできる。
(5-2)変形例B
上記実施形態では、第1グラビア印刷層30及び第2グラビア印刷層40に、第1図柄層31及び第2図柄層41を形成する場合について説明した。しかし、図12に示されているように、第2グラビア印刷層80として、光透過パターン層81を設けてもよい。この場合、光透過パターン層81とバッカーフィルム60との間には、ラミネート用接着層50とプライマー層82とが配置されている。図12に示されているインサート成形用加飾フィルム10の例では、グラビア印刷により、光透過パターン層81とプライマー層82が形成される。光透過パターン層81は第1図柄層31と同様の材料で形成でき、プライマー層82はプライマー層32と同様の材料で形成できる。
第2グラビア印刷層80の光透過パターン層81に、図8Bに示されている楕円形のアイコン75bを含む光透過パターン85を形成する。この例では、光透過パターン85は、可視光を遮断する遮蔽部81bがグラビア印刷によって形成され、遮蔽部81bが印刷されていない部分及び印刷された半透明の部分が光透過部81aになる。遮蔽部81bは遮蔽部71bと同様の機能を有し、光透過部81aは光透過部71aと同様の機能を有する。
(5-3)変形例C
上記実施形態では、第4ステップの前に、長尺の第1部材11から短尺の第2部材である枚葉シート510を作成する第3ステップを設けている例について説明した。しかし、長尺の第1部材11を用いて、ロールツーロール方式により、第1部材11のバッカーフィルム60に光透過パターン層71を形成してもよい。バッカーフィルム60への光透過パターン層71の形成は、スクリーン印刷によって印刷することで行うことができる。ロールツーロール方式によれば、長尺の第1部材11をそのまま用いることができるので、速やかに光透過パターン層71を形成することができる。
(5-4)変形例D
第2グラビア印刷層40は、図13に示されているようにマット層以外の印刷層であってもよい。
図13に示されているインサート成形用加飾フィルム10は、第1グラビア印刷層30に、2つの第1図柄層31a,31bが形成されている。第1図柄層31aには、例えば、主に可視光Liが透過しないときに、主に表示する図柄が印刷されている。第1図柄層31bは、第1図柄層31aよりも多層フィルム20から遠い所に配置されている。従って、可視光Liが照射されていない状態では、第2グラビア印刷層40の側からインサート成形用加飾フィルム10を見ると、主に、第1図柄層31aに印刷されている図柄が見える。木目調の模様を持つ第1図柄層31aの後ろに設けられている第1図柄層31bには、例えば、アイコン75bが印刷されている。可視光Liが照射されると、アイコン75bが浮かび上がるように見える。図13に示されている第1図柄層31aの図柄と第2図柄層41の図柄の位置ずれ、及び第1図柄層31bの図柄と第2図柄層41の図柄の位置ずれは、それぞれ±0.5mm以下に抑えるのが好ましい。
(6)特徴
(6-1)
上述のインサート成形用加飾フィルム10では、多層フィルム20が、アクリル系樹脂からなる第1アクリル樹脂層21及び第2アクリル樹脂層23の間にポリカーボネート系樹脂からなるポリカーボネート樹脂層22が配置され、可視光を透過する。このようなポリカーボネート樹脂層22を含む多層フィルム20の多層構造により、第1グラビア印刷層30を形成するときの印刷乾燥時の収縮が抑制される。また、多層フィルム20のポリカーボネート樹脂層22及びポリカーボネート系樹脂からなるバッカーフィルム60により耐熱性が向上し、ポリカーボネート製の表示パネル1(樹脂成形品の例)の製造時に第1グラビア印刷層30のインキ流れの発生が抑制される。その結果、光透過パターン75から第1グラビア印刷層30の第1図形130に対し、精度良く可視光を導くことができる。このように、表示パネル1の所望の箇所に可視光が透過する第1図形130を精度良く配置することができる。
なお、インキ流れとは、高温によって印刷に用いられた樹脂が溶融してしまう現象をいう。
(6-2)
また、上述のようなポリカーボネート樹脂層22を含む多層フィルム20の多層構造により、第1グラビア印刷層30だけでなく、第2グラビア印刷層40,80を形成するときの印刷乾燥時の収縮が抑制される。また、多層フィルム20のポリカーボネート樹脂層22及びポリカーボネート系樹脂からなるバッカーフィルム60により耐熱性が向上し、ポリカーボネート製の表示パネル1の製造時に第1グラビア印刷層30だけでなく、第2グラビア印刷層40,80のインキ流れの発生が抑制される
特に、グラビア印刷により、第1グラビア印刷層30と第2グラビア印刷層40,80を同時に形成するときには、第1図形130と第2図形140のずれまたは第1図形130と光透過パターン85のずれをさらに小さくすることができる。第2グラビア印刷層40,80の第2図形140及び光透過パターン85の位置に対して第1グラビア印刷層30の第1図形130の位置を精度良く合わせることができる。その結果、第1図形130に対して第2グラビア印刷層40の第2図形140を精度良く配置し、あるいは表示パネル1(樹脂成形品の例)の所望の位置に第1図形130を配置してその箇所に可視光Liを精度良く透過させることができる。
(6-3)
上述のインサート成形用加飾フィルム10において、第2グラビア印刷層40が、表面の凹凸の最大高さ粗さが20μm以上であり、ラミネート用接着層50の厚さが16μm以上であることが好ましい。このように構成されたインサート成形用加飾フィルム10では、第2グラビア印刷層40の凹凸が原因でエアだまりが発生するのを、ラミネート用接着層50により抑制することができる。
(6-4)
上述のインサート成形用加飾フィルム10は、第1グラビア印刷層30が、第1図柄層31とラミネート用接着層50との間に、熱可塑性樹脂からなり可視光を透過するプライマー層32を有する、ように構成されることが好ましい。このように構成されたインサート成形用加飾フィルム10は、プライマー層32により第1図柄層31が保護される。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組み合せ可能である。
1 表示パネル (樹脂成形品の例)
10 インサート成形用加飾フィルム
20 多層フィルム
21 第1アクリル樹脂層
22 ポリカーボネート層
23 第2アクリル樹脂層
30 第1グラビア印刷層
31 第1図柄層
32 プライマー層
40,80 第2グラビア印刷層
41 第2図柄層
50 ラミネート用接着層
60 バッカーフィルム
70 スクリーン印刷層
71,81 光透過パターン層
75,85 光透過パターン
130 第1図形
140 第2図形

Claims (9)

  1. インサート成形前に立体的に成形されるフィルムであるインサート成形用加飾フィルムであって、
    第1主面と第2主面を有し、アクリル系樹脂からなる第1アクリル樹脂層と第2アクリル樹脂層との間にポリカーボネート系樹脂からなるポリカーボネート樹脂層が配置され、可視光を透過する多層フィルムと、
    前記多層フィルムの前記第1主面に形成され、グラビア印刷の図柄を含む第1図柄層を有し、可視光を透過する第1グラビア印刷層と、
    前記第1グラビア印刷層に接着し、可視光を透過する接着剤からなるラミネート用接着層と、
    ポリカーボネート系樹脂からなり、前記ラミネート用接着層によって前記第1グラビア印刷層に接着され、可視光を透過するバッカーフィルムと、
    前記バッカーフィルムに形成され、可視光を透過する光透過パターンを有する光透過パターン層と
    を備え、
    前記第1図柄層は、所定位置に配置される第1図形を有し、
    前記光透過パターン層は、前記光透過パターンが前記所定位置に配置されている前記第1図形を可視光が通過するようにパターニングされている、インサート成形用加飾フィルム。
  2. 前記多層フィルムの前記第2主面に形成され、グラビア印刷の図柄を含む第2図柄層を有する第2グラビア印刷層をさらに備え、
    前記第2グラビア印刷層は、前記第1図形を基準とする位置に配置されている第2図形を有する、
    請求項1に記載のインサート成形用加飾フィルム。
  3. 前記第2グラビア印刷層は、表面の凹凸の最大高さ粗さ(JISB0601に準拠して測定)が20μm以上であり、
    前記ラミネート用接着層の厚さは、16μm以上である、
    請求項2に記載のインサート成形用加飾フィルム。
  4. 前記第1グラビア印刷層は、前記第1図柄層と前記ラミネート用接着層との間に、熱可塑性樹脂からなり可視光を透過するプライマー層を有する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のインサート成形用加飾フィルム。
  5. インサート成形前に立体的に成形されるフィルムであるインサート成形用加飾フィルムの製造方法であって、
    アクリル系樹脂からなる第1アクリル樹脂層と第2アクリル樹脂層との間にポリカーボネート系樹脂からなるポリカーボネート樹脂層が配置され且つ可視光を透過する多層フィルムの第1主面に、グラビア印刷により、可視光を透過する第1グラビア印刷層を印刷する第1ステップと、
    ポリカーボネート系樹脂からなり且つ可視光を透過するバッカーフィルムと、前記第1グラビア印刷層が形成された前記多層フィルムとの間にラミネート用接着層を設け、前記バッカーフィルムと前記多層フィルムとを、100℃以下の温度でドライラミネートして長尺の第1部材を形成する第2ステップと、
    前記第1部材に、前記バッカーフィルムに可視光を透過する光透過パターンを有する光透過パターン層を形成する第4ステップと
    を備え、
    前記第1グラビア印刷層は、立体的に成形された後のインサート成形用加飾フィルムの立体形状の所定位置に配置される第1図形を有し、
    前記光透過パターン層は、前記光透過パターンが前記立体形状の前記所定位置に配置されている前記第1図形を可視光が通過するようにパターニングされている、インサート成形用加飾フィルムの製造方法。
  6. 前記第1ステップでは、前記多層フィルムの前記第1主面に、グラビア印刷により、前記第1グラビア印刷層を印刷すると同時に、前記多層フィルムの第2主面に第2グラビア印刷層を印刷する、
    請求項5に記載のインサート成形用加飾フィルムの製造方法。
  7. 前記第4ステップの前に、前記第1部材を切断して短尺の第2部材を作成する第3ステップをさらに備え、
    前記第4ステップでは、前記第2部材の前記バッカーフィルムに前記光透過パターン層を形成する、
    請求項5または請求項6に記載のインサート成形用加飾フィルムの製造方法。
  8. 前記第4ステップでは、ロールツーロール方式により、前記第1部材の前記バッカーフィルムに前記光透過パターン層を形成する
    請求項5または請求項6に記載のインサート成形用加飾フィルムの製造方法。
  9. 請求項1から4のいずれかに記載のインサート成形用加飾フィルムを立体的に成形するフォーミング工程と、
    前記フォーミング工程で立体的な形状が付与された前記インサート成形用加飾フィルムの不要な部分をトリミングして取り除くトリミング工程と、
    前記インサート成形用加飾フィルムを金型の中にセットして、前記金型の中にポリカーボネート系樹脂を射出することにより、前記インサート成形用加飾フィルムによって加飾され且つ可視光を透過するポリカーボネート製の樹脂成形品を成形する射出成形工程と
    を備え、
    前記樹脂成形品は、前記樹脂成形品が有する立体的な製品形状の特定の場所に前記第1図形が配置され、前記光透過パターンを透過する可視光が前記第1図形または当該第1図形の周囲を透過するように構成されている、樹脂成形品の製造方法。
JP2021054945A 2021-03-29 2021-03-29 インサート成形用加飾フィルム、インサート成形用加飾フィルムの製造方法及び樹脂成形品の製造方法 Active JP7146993B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021054945A JP7146993B1 (ja) 2021-03-29 2021-03-29 インサート成形用加飾フィルム、インサート成形用加飾フィルムの製造方法及び樹脂成形品の製造方法
CN202280022430.6A CN117098674A (zh) 2021-03-29 2022-02-09 嵌件成型用装饰膜、其制造方法及树脂成型品的制造方法
PCT/JP2022/005083 WO2022209328A1 (ja) 2021-03-29 2022-02-09 インサート成形用加飾フィルム、インサート成形用加飾フィルムの製造方法及び樹脂成形品の製造方法
US18/552,757 US20240083153A1 (en) 2021-03-29 2022-02-09 Decorative film for insert molding, method for manufacturing decorative film for insert molding, and method for manufacturing resin molded product
DE112022001846.1T DE112022001846T5 (de) 2021-03-29 2022-02-09 Dekorationsfilm zum umspritzen, verfahren zur herstellung eines dekorationsfilms zum umspritzen und verfahren zur herstellung eines harzformprodukts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021054945A JP7146993B1 (ja) 2021-03-29 2021-03-29 インサート成形用加飾フィルム、インサート成形用加飾フィルムの製造方法及び樹脂成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7146993B1 JP7146993B1 (ja) 2022-10-04
JP2022152243A true JP2022152243A (ja) 2022-10-12

Family

ID=83455938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021054945A Active JP7146993B1 (ja) 2021-03-29 2021-03-29 インサート成形用加飾フィルム、インサート成形用加飾フィルムの製造方法及び樹脂成形品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240083153A1 (ja)
JP (1) JP7146993B1 (ja)
CN (1) CN117098674A (ja)
DE (1) DE112022001846T5 (ja)
WO (1) WO2022209328A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004042510A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Nissha Printing Co Ltd 車載透過視認表示パネル部材とその製造方法
JP2007276366A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Nissha Printing Co Ltd 繊維調加飾シートとこれを用いた繊維調加飾成形品の製造方法
JP2010082870A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 加飾シート、加飾樹脂成形品の製造方法及び加飾樹脂成形品
WO2016174989A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 日本写真印刷株式会社 加飾シート、成形品の製造方法及び成形品
WO2017164060A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 セーレン株式会社 加飾シート、加飾成形品、及び加飾モジュール
JP2019181920A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 大日本印刷株式会社 浮造調木目化粧材
JP2019189043A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 凸版印刷株式会社 自動車内装用加飾シート
JP6839319B1 (ja) * 2020-05-12 2021-03-03 Nissha株式会社 加飾シート及び成形品の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085096A (ja) 1994-06-20 1996-01-12 Fujitsu General Ltd 空気調和機
EP3824376A4 (en) * 2018-07-18 2022-04-06 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd VEHICLE INTERIOR PART
EP3882085A4 (en) * 2018-11-14 2022-08-03 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co., Ltd. VEHICLE INTERIOR TRIM PART

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004042510A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Nissha Printing Co Ltd 車載透過視認表示パネル部材とその製造方法
JP2007276366A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Nissha Printing Co Ltd 繊維調加飾シートとこれを用いた繊維調加飾成形品の製造方法
JP2010082870A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 加飾シート、加飾樹脂成形品の製造方法及び加飾樹脂成形品
WO2016174989A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 日本写真印刷株式会社 加飾シート、成形品の製造方法及び成形品
WO2017164060A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 セーレン株式会社 加飾シート、加飾成形品、及び加飾モジュール
JP2019181920A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 大日本印刷株式会社 浮造調木目化粧材
JP2019189043A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 凸版印刷株式会社 自動車内装用加飾シート
JP6839319B1 (ja) * 2020-05-12 2021-03-03 Nissha株式会社 加飾シート及び成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20240083153A1 (en) 2024-03-14
CN117098674A (zh) 2023-11-21
WO2022209328A1 (ja) 2022-10-06
DE112022001846T5 (de) 2024-01-18
JP7146993B1 (ja) 2022-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10875222B2 (en) Plastic moulded part and method for the production thereof
JP5193334B2 (ja) ジグソーパズルとその製造方法
JP6893329B2 (ja) インモールド加飾成形品の製造方法
US20150016144A1 (en) Functional Support with Button Functions
JP2014173203A (ja) 光透過性を有する人工皮革シート、およびそれを用いた合成樹脂成形品
US20090291266A1 (en) Keytop and manufacturing method thereof
KR20060063795A (ko) 성형 동시 가식성형품 및 성형 동시 가식성형품의 제조방법
US20200269480A1 (en) Method for producing a shaped plastic part having a decorated surface, and shaped plastic part having a decorated surface
JP2002156912A (ja) 電子機器表示窓の保護パネル
EP3647055B1 (en) Method of manufacturing interior material having composite layer structure capable of light emission through various logo patterns
JP7146993B1 (ja) インサート成形用加飾フィルム、インサート成形用加飾フィルムの製造方法及び樹脂成形品の製造方法
JP4815622B2 (ja) 加飾性を向上させた合成樹脂成形品の製造方法
JP2020142434A (ja) 加飾シート及びその製造方法、表示装置
JPH06143529A (ja) 装飾表示体およびその製造方法
JP2007283704A (ja) 樹脂成形体及びその製造方法
WO2022138052A1 (ja) インサート成形用加飾フィルム、インサート成形用加飾フィルムの製造方法及び樹脂成形品の製造方法
JP2012179832A (ja) 装飾透明基板およびその製造方法
KR102147177B1 (ko) 레이저 식각을 이용한 투명기판 베이스 칼라 명판 제작방법 및 그 투명기판 베이스 칼라 명판
KR102395015B1 (ko) 자동차 내장부품용 가니쉬
WO2014118928A1 (ja) 化粧部材
JP7213663B2 (ja) 変形防止機能を備えたインモールド成形樹脂製品
JP2017087447A (ja) 2種類の加飾効果を備えた合成樹脂シート
KR20020080027A (ko) 셀룰라폰용 키패드 제조방법
JP2017094573A (ja) 加飾品の製造方法
JP6502118B2 (ja) 操作/表示パネル用の合成樹脂成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220809

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7146993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150