JP2022150067A - 心機能改善用医薬組成物 - Google Patents

心機能改善用医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022150067A
JP2022150067A JP2021052484A JP2021052484A JP2022150067A JP 2022150067 A JP2022150067 A JP 2022150067A JP 2021052484 A JP2021052484 A JP 2021052484A JP 2021052484 A JP2021052484 A JP 2021052484A JP 2022150067 A JP2022150067 A JP 2022150067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pharmaceutical composition
administration
change
weeks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021052484A
Other languages
English (en)
Inventor
芳樹 澤
Yoshiki Sawa
繁 宮川
Shigeru Miyagawa
芳紀 酒井
Yoshinori Sakai
裕啓 柳
Hirotaka Yanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualips Co Ltd
Osaka University NUC
Original Assignee
Qualips Co Ltd
Osaka University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualips Co Ltd, Osaka University NUC filed Critical Qualips Co Ltd
Priority to JP2021052484A priority Critical patent/JP2022150067A/ja
Priority to US18/283,585 priority patent/US20240197753A1/en
Priority to EP22775851.3A priority patent/EP4316520A1/en
Priority to PCT/JP2022/014632 priority patent/WO2022203070A1/ja
Publication of JP2022150067A publication Critical patent/JP2022150067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/559Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having heterocyclic rings containing hetero atoms other than oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4406Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/16Blood plasma; Blood serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/36Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • A61K38/363Fibrinogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • A61K38/4833Thrombin (3.4.21.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • A61K38/57Protease inhibitors from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7007Drug-containing films, membranes or sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21005Thrombin (3.4.21.5)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】虚血性心筋症に対する冠動脈バイパス手術時に投与されることにより心機能を改善する医薬組成物を提供することを課題とする。【解決手段】(A):少なくとも、乳酸・グリコール酸共重合体(PLGA)、及びプロスタグランジンI2受容体作動薬を含有する放出型製剤であって、前記PLGAの平均分子量が10000~30000である放出型製剤、並びに(B):少なくとも、乳酸・グリコール酸共重合体(PLGA)、及びプロスタグランジンI2受容体作動薬を含有する放出型製剤であって、前記PLGAの平均分子量が40000~60000である放出型製剤、を含有する、心機能改善用医薬組成物。【選択図】なし

Description

本開示は、心機能改善用医薬組成物に関する。
本開示の医薬組成物の有効成分であるONO-1301は、非プロスタグランジン骨格の低分子合成化合物で、トロンボキサンA2(TXA2)合成酵素阻害作用を合わせ持つ選択的プロスタグランジンI2受容体(IP受容体)作動薬である。当初、経口血小板凝集抑制剤として検討されたが、第I相臨床試験にて、有効性(血小板凝集抑制作用)と副作用(上腹部痛、熱感、冷汗、下痢等)の結果から安全域が狭いと判断されたため開発が中断されていた。
ONO-1301は、血管平滑筋細胞、血小板、及び血管内皮細胞等に作用して、血小板凝集抑制作用、及び血管拡張作用を示すが、その後の研究で、ONO-1301は血小板凝集抑制作用の1/20以下の濃度にて、新しく線維芽細胞や平滑筋細胞等のIP受容体に作用して、環状アデノシン一リン酸(cAMP)上昇から、各種体内再生因子[肝細胞増殖因子(HGF)、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、ストローマ細胞由来因子(SDF-1)、High Mobility Group Box 1(HMGB1)等]を産生誘導する体内再生因子誘導剤(再生誘導剤)としての作用が見出された。これらの作用によりONO-1301は血管新生作用、抗アポトーシス作用、抗線維化作用、抗炎症作用、及び骨髄間葉系幹細胞(MSC)の動員・集積作用等を示すことが新しく見出された(ドラッグリポジショニング)。更にTXA2合成酵素阻害作用により、長期投与においてもIP受容体に対する耐性抑制作用を示し、内因性プロスタグランジンE2(PGE2)及びプロスタグランジンI2(PGI2)の産生も促進される。
本開示は、虚血性心筋症に対する冠動脈バイパス手術時に投与されることにより心機能を改善する医薬組成物を提供することを課題とする。
より具体的には、本発明の課題は、PGI2受動態作動薬である化合物(A)等のマイクロスフェア(MS)の徐放性製剤を作製することにより、有効成分であるONO-1301の血中濃度が一定期間一定の濃度範囲で持続し、心機能改善効果を発揮することが可能であり、臨床上安全性及び忍容性が確認された医薬組成物を提供することにある。
本発明者らは、PGI2受容体作動薬を含有するMSの徐放性製剤の製造に関して、種々検討した結果、平均分子量の異なる乳酸・グリコール酸共重合体(PLGA)を含有するPGI2受容体作動薬含有放出型製剤を混合することにより、PGI2受容体作動薬が一定期間一定の濃度範囲で放出されることを見出した。
本発明者らは、既承認医薬品であるYS-1402-Gelfoam及びYS-1402-Beriplastが、虚血性心筋症に対する冠動脈バイパス手術時における本発明の医薬組成物の心臓への貼付に最適であることを見出した。
本発明は、これらの知見に基づきさらなる試行錯誤を経て完成されたものであり、以下の発明を包含する。
項1.
(A):少なくとも、乳酸・グリコール酸共重合体(PLGA)、及びプロスタグランジンI2受容体作動薬を含有する放出型製剤であって、前記PLGAの平均分子量が1000~30000である放出型製剤、並びに
(B):少なくとも、乳酸・グリコール酸共重合体(PLGA)、及びプロスタグランジンI2受容体作動薬を含有する放出型製剤であって、前記PLGAの平均分子量が40000~60000である放出型製剤、
を含有する、
心機能改善用医薬組成物。
項2.
前記放出型製剤(A)に対する前記放出型製剤(B)の比(A:B)が1:1~100:1又は1:1~1:100である、請求項1に記載の心機能改善用医薬組成物。
項3.
前記放出型製剤(A)が、1バイアル中にPGI2受容体作動薬を0.5~50mg含有し、及び/又は、前記放出型製剤(B)が、1バイアル中にPGI2受容体作動薬を0.5~50mg含有する、請求項1又は2のいずれか一項に記載の心機能改善用医薬組成物。
項4.
貼付液を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
項5.
前記貼付液が、0.2w/v%のポリソルベートを含有する5w/v%マンニトール水溶液である、請求項4に記載の医薬組成物。
項6.
ゼラチン貼付剤を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の医薬組成物。
項7.
前記ゼラチン貼付剤が、1000cm3中にゼラチン10gを含有する多孔性の無菌製剤である、請求項6に記載の医薬組成物。
項8.
血漿分画製剤を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
項9.
前記血漿分画製剤が、フィブリノゲン末、アプロチニン液、トロンビン末、及び塩化カルシウム液を含む、請求項8に記載の医薬組成物。
項10.
前記プロスタグランジンI2受容体作動薬として、下記一般式(I)の化合物またはその塩を少なくとも含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の医薬組成物:
Figure 2022150067000001
Figure 2022150067000002
(式中、
R1は、水素原子またはC1~4アルキル基を表わし、
R2は、(i)水素原子、(ii)C1~8アルキル基、(iii)フェニル基またはC4~7シクロアルキル基、(iv)窒素原子1個を含む4~7員単環、(v)ベンゼン環またはC4~7シクロアルキル基で置換されているC1~4アルキル基、または(vi)窒素原子1個を含む4~7員単環で置換されているC1~4アルキル基を表わし、
R3は、(i)C1~8アルキル基、(ii)フェニル基またはC4~7シクロアルキル基、(iii)窒素原子1個を含む4~7員単環、(iv)ベンゼン環またはC4~7シクロアルキル基で置換されているC1~4アルキル基、または(v)窒素原子1個を含む4~7員単環で置換されているC1~4アルキル基を表わし、
eは、3~5の整数を表わし、
fは、1~3の整数を表わし、
pは、1~4の整数を表わし、
qは、1または2を表わし、
rは、1~3の整数を表わす
(ただし、
Figure 2022150067000003
が前記(iii)または前記(iv)で示される基である場合には、
-(CH2)p-および=CH-(CH2)s-は、環上のaまたはbの位置に結合し、かつ
R2およびR3中の環構造は、1~3個のC1~4アルキル基、C1~4アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基またはトリハロメチル基で置換されていてもよい)。
項11.
前記プロスタグランジンI2受容体作動薬として、以下の化合物(A)またはその塩を少なくとも含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の医薬組成物:
(A)下記式(II)
Figure 2022150067000004
で示される({5-[2-({[(1E)-フェニル(ピリジン-3-イル)メチレン]アミノ}オキシ)エチル]-7,8-ジヒドロナフタレン-1-イル}オキシ)酢酸(ONO-1301)。
項12.
前記医薬組成物が、シート型貼付剤である、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬組成物。
項13.
前記医薬組成物が、冠動脈バイパス手術を施行する虚血性心筋症患者に投与される、請求項1~12のいずれか一項に記載の医薬組成物。
項14.
投与後4週間にわたって前記プロスタグランジンI2受容体作動薬が放出される、請求項1~13のいずれか一項に記載の医薬組成物。
項15.
マイクロスフェア(MS)の徐放性製剤である、請求項1~14のいずれか一項に記載の医薬組成物。
項16.
前記徐放性製剤が、平均粒子径が3~300μmである、請求項15に記載の医薬組成物。
本開示の医薬組成物は、有効成分であるONO-1301の血中濃度が一定期間一定の濃度範囲で持続するため、心機能改善に有用である。
30mg投与の場合の本発明のYS-1402投与シート調製の概略図。 YS-1402投与シートの心臓貼付投与法の概略図。 本治験の被験者の内訳を示す図。 冠動脈バイパス手術の開胸時にYS-1402-10mg、30mg又は100mgを1回貼付した時の、血中ONO-1301濃度の経時的推移図。[横軸(時間:採血ポイントごとに等間隔)、縦軸(血中薬物濃度:実数)] 冠動脈バイパス手術の開胸時にYS-1402-10mg、30mg又は100mgを1回貼付した時の、血中ONO-1301濃度の経時的推移図。[横軸(時間:実際の時間に比例)、縦軸(血中薬物濃度:実数)] 冠動脈バイパス手術の開胸時にYS-1402-10mg、30mg又は100mgを1回貼付した時の、血中ONO-1301濃度の経時的推移図。[横軸(時間:実際の時間に比例)、縦軸(血中薬物濃度:対数)] 冠動脈バイパス手術の開胸時にYS-1402-10mg、30mg又は100mgを1回貼付した時の、心臓超音波検査のLVEFの実測値の経時的推移図。 冠動脈バイパス手術の開胸時にYS-1402-10mg、30mg又は100mgを1回貼付した時の、心臓超音波検査のLVEFの変化量の経時的推移図。 ベースラインから投与後26週のLVEF変化量を示す図。 治験薬投与後26週のベースラインからの全心筋血流量変化率とLVEF変化量の相関を示す図。 心臓同期CTのCIの実測値の経時的推移図。 心臓同期CTのCIの変化率の経時的推移図。 心臓同期CTのCIのベースラインから投与後26週のCI変化率を示す図。 治験薬投与後26週のベースラインからの全心筋血流量変化率とCI変化率の相関を示す図。 心臓同期CTのLVESVIの実測値の経時的推移図。 心臓同期CTのLVESVIの変化率の経時的推移図。 心臓同期CTのLVEDVIの実測値の経時的推移図。 心臓同期CTのLVEDVIの変化率の経時的推移図。 心臓超音波検査のLVDsの実測値の経時的推移図。 心臓超音波検査のLVDsの変化率の経時的推移図。 心臓超音波検査のLVDdの実測値の経時的推移図。 心臓超音波検査のLVDdの変化率の経時的推移図。 胸部X線検査のCTRの実測値の経時的推移図。 胸部X線検査のCTRの変化量の経時的推移図。 NYHA分類の経時的推移図。母数を6例として%を算出した。評価対象の被験者数の基本は6例であるが、プラセボ群、YS-1402 100mg群の投与後26週は各1例が途中で中止したため各5例、30mg群の1例は右半身麻痺で測定不能であったため、全測定ポイントで5例であった。 6分間歩行距離の実測値の経時的推移図。 6分間歩行距離の変化率の経時的推移図。 ベースラインから投与後26週の6分間歩行距離変化率を示す図。 YS-1402 30mg群の服薬コンプライアンス不良によるうっ血性心不全症例を除外した場合の6分間歩行距離のベースラインから投与後26週の変化率を示す図。 アンモニアPETによるRCA安静時心筋血流量の実測値の経時的推移図。 アンモニアPETによるLAD安静時心筋血流量の実測値の経時的推移図。 アンモニアPETによるLCX安静時心筋血流量の実測値の経時的推移図。 アンモニアPETによる全心筋血流量の実測値の経時的推移図。 アンモニアPETによるRCA安静時心筋血流量のベースラインからの変化率の経時的推移図。 アンモニアPETによるLAD安静時心筋血流量のベースラインからの変化率の経時的推移図。 アンモニアPETによるLCX安静時心筋血流量のベースラインからの変化率の経時的推移図。 アンモニアPETによる全心筋血流量のベースラインからの変化率の経時的推移図。 ベースラインから投与後26週の全心筋血流量変化率を示す図。 ベースラインから投与後26週のLAD安静時心筋血流量変化率を示す図。 血中濃度(AUC0-t)と治験薬投与後26週のベースラインからの全心筋血流量変化率の相関を示す図。 血中濃度(Cmax)と治験薬投与後26週のベースラインからの全心筋血流量変化率の相関を示す図。 AUC0-tと治験薬投与後26週のベースラインからのLAD安静時心筋血流量変化率の相関を示す図。 血中BNP濃度の実測値の経時的推移図。 血中BNP濃度の変化率の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[身体機能]の得点の実測値の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[日常役割機能(身体)]の得点の実測値の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[体の痛み]の得点の実測値の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[全体的健康感]の得点の実測値の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[活力]の得点の実測値の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[社会生活機能]の得点の実測値の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[日常役割機能(精神)]の得点の実測値の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[心の健康]の得点の実測値の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[身体機能]の得点の変化量の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[日常役割機能(身体)]の得点の変化量の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[体の痛み]の得点の変化量の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[全体的健康感]の得点の変化量の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[活力]の得点の変化量の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[社会生活機能]の得点の変化量の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[日常役割機能(精神)]の得点の変化量の経時的推移図。 QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度[心の健康]の得点の変化量の経時的推移図。 心臓超音波検査(LVEF)と心臓同期CT(LVESVI)との関係評価(FAS)を示した図。
1.心機能改善用医薬組成物
本発明の心機能改善用医薬組成物は、
平均分子量が10000~30000の乳酸・グリコール酸共重合体(PLGA)及びプロスタグランジンI2(PGI2)受容体作動薬を含有する放出型製剤(A)、
平均分子量が40000~60000の乳酸・グリコール酸共重合体(PLGA)及びプロスタグランジンI2(PGI2)受容体作動薬を含有する放出型製剤(B)、
貼付液、
ゼラチン貼付剤、並びに
血漿分画製剤、
を含有する。
1.1.乳酸・グリコール酸共重合体(PLGA)及びプロスタグランジンI2(PGI2)受容体作動薬を含有する放出型製剤
本発明の心機能改善用医薬組成物は、PLGAの平均分子量が異なる、2類のPLGA及びPGI2受容体作動薬を含有する放出型製剤(A)及び(B)を含有する。
本発明の心機能改善用医薬組成物は、2種類の放出型製剤(A)及び(B)を用いて用時調製(懸濁)される。放出型製剤(A)は、平均分子量が10000~30000のPLGAを用いて製造した無菌製剤であり、1バイアル中にPGI2受容体作動薬を0.5~50mg含有する、2週間放出型製剤である。放出型製剤(B)は、平均分子量が40000~60000のPLGAを用いて製造した無菌製剤であり、1バイアル中にPGI2受容体作動薬を0.5~50mg含有する、4週間放出型製剤である。
「平均分子量」は、重量平均分子量、数平均分子量を含む任意の分子量であってよい。
本発明の心機能改善用医薬組成物において、2種類の放出型製剤(A)及び(B)の含有量比(A:B)は、特に限定されないが、1:1~100:1又は1:1~1:100であることが好ましく、1:1であることがより好ましい。
PLGAとPGI2受容体作動薬との含有量は、特に制限されないが、本発明の徐放性製剤総量中において、PLGA1に対して、PGI2受容体作動薬を1~100%含むことが好ましく、5~90%含むことがより好ましい。
本発明の心機能改善用医薬組成物に用いられるPGI2受容体作動薬は特に限定されず、公知のPGI2受容体作動薬を好適に用いることができる。公知のPGI2受容体作動薬としては、例えば、一般式(I)
Figure 2022150067000005
Figure 2022150067000006
(式中、
R1は、水素原子またはC1~4アルキル基を表わし、
R2は、(i)水素原子、(ii)C1~8アルキル基、(iii)フェニル基またはC4~7シクロアルキル基、(iv)窒素原子1個を含む4~7員単環、(v)ベンゼン環またはC4~7シクロアルキル基で置換されているC1~4アルキル基、または(vi)窒素原子1個を含む4~7員単環で置換されているC1~4アルキル基を表わし、
R3は、(i)C1~8アルキル基、(ii)フェニル基またはC4~7シクロアルキル基、(iii)窒素原子1個を含む4~7員単環、(iv)ベンゼン環またはC4~7シクロアルキル基で置換されているC1~4アルキル基、または(v)窒素原子1個を含む4~7員単環で置換されているC1~4アルキル基を表わし、
eは、3~5の整数を表わし、
fは、1~3の整数を表わし、
pは、1~4の整数を表わし、
qは、1または2を表わし、
rは、1~3の整数を表わす
(ただし、
Figure 2022150067000007
が前記(iii)または前記(iv)で示される基である場合には、
-(CH2)p-および=CH-(CH2)s-は、環上のaまたはbの位置に結合し、かつ
R2およびR3中の環構造は、1~3個のC1~4アルキル基、C1~4アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基またはトリハロメチル基で置換されていてもよい)
で示される化合物またはその塩である医薬組成物、PGI2誘導体及びPGE誘導体が挙げられる。
好ましくは、PGI2受容体作動薬が、
(A)下記式(II)
Figure 2022150067000008
で示される、({5-[2-({[(1E)-フェニル(ピリジン-3-イル)メチレン]アミノ}オキシ)エチル]-7,8-ジヒドロナフタレン-1-イル}オキシ)酢酸(CAS 176391-41-6;化合物(A)(ONO-1301));
(B)(±)-(1R,2R,3aS,8bS)-2,3,3a,8b-テトラヒドロ-2-ヒドロキシ-1-[(E)-(3S,4RS)-3-ヒドロキシ-4-メチル-1-オクテン-6-イニル]-1H-シクロペンタ[b]ベンゾフラン-5-ブタン酸ナトリウム塩(CAS: 88475-69-8;ベラプロスト)等を含むカルバサイクリン系PGI2誘導体(化合物(B));
(C)[4-(5,6-ジフェニルピラジニル)(1-メチレチル)アミノ]ブトキシ]-酢酸(CAS:475085-57-5;MRE-269;化合物(C));
(D)(2E)-7{-(1R,2R,3R)-3-ハイドロキシ-2[-(1E,3S,5S)-3-ハイドロキシ-5-メチルノン-1-エン-1-イル]-5-オキソシクロペンチル}-へプト-2-エノイック酸(CAS:74397-12-9;リマプロスチル)、オルノプロスチル;17S,20-ジメチル-6-オキソ-PGE1メチルエステル、エンプロスチル、ミソプロストール等を含むPGE誘導体(化合物(D));又は
(E)2-{4-[(5,6-ジフェニルピラジン-2-)イル)(プロパン-2-イル)アミノ] ブトキシ}-N-(メタンスルフォニル)アセトアミド(CAS:475086-01-2;セレキシパグ;NS-304(化合物(E))であるPGI2受容体作動薬が好ましい。
1.2.貼付液
本発明の心機能改善用医薬組成物は、2種類の放出型製剤(A)及び(B)の用時調製(懸濁)に用いられる、貼付液を含有する。
貼付液としては、0.2w/v%のポリソルベートを含有する5w/v%マンニトール水溶液が好ましい。
1.3.ゼラチン貼付剤
本発明の心機能改善用医薬組成物は、本発明の心機能改善用医薬組成物の投与シートの作製に用いられる、ゼラチン貼付剤を含有する。
ゼラチン貼付剤としては、市販品であるYS-1402-Gelfoam(ゼルフォーム(登録商標)、ファイザー株式会社)を使用することが好ましい。YS-1402-Gelfoamは、日局「ゼラチン」に気泡を吹き込んだスポンジ状のシート剤で、1000cm3中、日局ゼラチン10gを含有する白色、多孔質の無菌製剤である。YS-1402-Gelfoamは、既承認医薬品であるが、本発明における使用は適応範囲外の使用となる。
1.4.血漿分画製剤
本発明の心機能改善用医薬組成物は、心臓に貼付した本発明の心機能改善用医薬組成物の投与シートを心臓から剥離させないために、本発明生理的組織接着剤として、血漿分画製剤を含有する。
血漿分画製剤としては、YS-1402-Beriplast(ベリプラスト(登録商標)Pコンビセット組織接着用:血漿分画製剤、CSLベーリング株式会社)を使用することが好ましい。YS-1402-Beriplastは、フィブリノゲン末、アプロチニン液、トロンビン末、塩化カルシウム液を含有する。YS-1402-Beriplastは、本発明の徐放性製剤の投与シートの貼付部位周辺に滴下して使用される。YS-1402-Beriplastは、既承認医薬品であるが、本発明における使用は適応範囲外の使用となる。
YS-1402-Beriplastは、3 ml製剤の場合1セットとしてバイアル1から4がある。バイアル1にはフィブリノゲン240 mg、及びヒト血液凝固第XIII因子180国際単位、バイアル2にはアプロチニン液3000 KIE、バイアル3には日局トロンビン900単位、及びバイアル4には日局塩化カルシウム水和物17.64 mgをそれぞれ含有する。バイアル1及び2を混合してA液とし、バイアル3及び4を混合してB液とする。A液とB液を混合することによりフィブリン糊が形成される。
1.5.その他の成分
本発明の心機能改善用医薬組成物には、本発明の効果を妨げない限り、上記成分の他のを配合することもできる。
2.心機能改善用医薬組成物の形態、調製方法、及び臨床投与方法
本発明の心機能改善用医薬組成物は、マイクロスフェア(MS)の徐放性製剤である。
本発明の徐放性製剤は、特に限定されないが、平均粒子径が約3~300μmであることが好ましく、平均粒子径が約5~200であることがより好ましく、さらに好ましくは、平均粒子径が約10~100である。本明細書において「粒子径」は、レーザー回折法を含む任意の方法によって測定された粒子の直径を意味する。粒子径を調整する方法は特に限定されない。
本発明の心機能改善用医薬組成物は、その形態を特に制限するものではないが、好ましくはシート型のMSの徐放性製剤である。
本発明の心機能改善用医薬組成物の投与シートの調製方法は、以下の工程;
(a)2種類の放出型製剤(A)及び(B)を貼付液を用いて懸濁する工程、及び
(b)工程(a)で得られた懸濁液をYS-1402-Gelfoamに滴下し、投与シートとする工程
を含む。
工程(a)において、貼付液を添加した時点から加水分解が開始され、有効成分であるPGI2受容体作動薬の放出が始まる。したがって、投与シートの調製開始後、6時間以内を目安にして心臓貼付投与を行う。また、加水分解を抑制するため、投与シートは無菌シャーレ中にて冷蔵保存する。
本発明の心機能改善用医薬組成物の投与シートの心臓への臨床投与方法は、以下の工程;
(c)工程(b)で得られた投与シートを心臓虚血部でグラフトの走行に影響がない部位に貼付する工程、及び
(d)貼付部周辺にYS-1402-Beriplastを滴下し、工程(b)で得られた投与シートを封入する工程
を含む。
本発明の心機能改善用医薬組成物は、冠動脈バイパス手術の終了時に投与され、投与後4週間にわたって、PGI2受容体作動薬が放出されることが好ましい。
本開示において、「4週間にわたり放出」とは、本発明の心機能改善用医薬組成物の投与後4週間にわたり、その有効成分であるPGI2受容体作動薬の血中濃度が一定濃度範囲で持続することを意味する。
本発明の心機能改善用医薬組成物の投与量は、治療すべき症状の程度により左右されるが、中に含まれている有効成分であるPGI2受容体作動薬の投与量が1000mg以下となる量であることが望ましい。
以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例等に限定されるものではない。
YS-1402投与シート及びプラセボ製剤の調製
含有するONO-1301量がそれぞれ10mg、30mg、100mgである本発明の心機能改善用組成物(以下、YS-1402と記載する)の投与シート及びONO-1301を含まないプラセボ製剤を調製した(第1群~第3群)。
第1群:YS-1402(ONO-1301含有量10mg)及びプラセボ群
第2群:YS-1402(ONO-1301含有量30mg)及びプラセボ群
第3群:YS-1402(ONO-1301含有量100mg)及びプラセボ群
含有するONO-1301量がそれぞれ10mg、30mg、100mgであるYS-1402投与シート及びプラセボ製剤は、例えば、以下の方法により製造することができる。調製には、表1に示す製剤を用いた。
Figure 2022150067000009
ONO-1301を10mg含有するYS-1402投与シートの調製
20G又はそれより太い針を装着したシリンジを用いて添付液を採取する。添付液を採取したシリンジから針を取り外し、同じ太さの針を装着する。これを用いてYS-1402-2のバイアルに添付液を加える。十分に撹拌し、バイアル内液を採取後、シリンジを針から取り外し、同液をYS-1402-1のバイアルに入れ、十分に撹拌後、バイアル内液を採取し、シリンジを針から取り外す。シリンジを三方活栓に接続する。新たなシリンジを取り出し、添付液のバイアルに刺さった針を介して、添付液を採取後、各バイアルを順に洗いこみ、シリンジを接続した三方活栓に装着する。三方活栓を介してシリンジに採取した液を泡立たないように混合する。混合液を一方のシリンジに集め、YS-1402-Gelfoam 2枚に均等に添加する。また、懸濁液を添加後、MS末を固定し隠れるようにYS-1402-Beriplastを滴下する。滴下後は可能な限り速やかに心臓に貼付を実施する。
ONO-1301を30mg含有するYS-1402投与シートの調製
ONO-1301を30mg含有するYS-1402投与シートの調製の概略を図1に示す。20G又はそれより太い針を装着したシリンジを用いて添付液を採取する。添付液を採取したシリンジから針を取り外し、同じ太さの針を装着する。これを用いてYS-1402-2のバイアルに添付液を加える。十分に撹拌し、バイアル内液を採取後、シリンジを針から取り外す。ここに新たな針を装着し、同液をYS-1402-2のバイアルに入れ、十分に撹拌後、バイアル内液を採取し、シリンジを針から取り外す。本操作をYS-1402-2のバイアル3本、YS-1402-1のバイアル3本に対して行い、シリンジを三方活栓に接続する。新たなシリンジを取り出し、添付液のバイアルに刺さった針を介して、添付液を採取後、各バイアルを順に洗いこみ、シリンジを接続した三方活栓に装着する。三方活栓を介してシリンジに採取した液を泡立たないように混合する。混合液を一方のシリンジに集め、YS-1402-Gelfoam 2枚に均等に添加する。また、懸濁液を添加後、MS末を固定し隠れるように生理的組織接着剤(YS-1402-Beriplast)を滴下する。滴下後は可能な限り速やかに心臓に貼付を実施する。
ONO-1301を100mg含有するYS-1402投与シートの調製
20G又はそれより太い針を装着したシリンジを用いて添付液を採取する。添付液を採取したシリンジから針を取り外し、同じ太さの針を装着する。これを用いてYS-1402-2のバイアルに添付液を加える。十分に撹拌し、バイアル内液を採取後、シリンジを針から取り外す。ここに新たな針を装着し、同液をYS-1402-2のバイアルに入れ、十分に撹拌後、バイアル内液を採取しシリンジを針から取り外す。本操作をYS-1402-2のバイアル10本、YS-1402-1のバイアル10本に対して行い、シリンジを三方活栓に接続する。新たなシリンジを取り出し、添付液のバイアルに刺さった針を介して、添付液を採取後、各バイアルを順に洗いこみ、シリンジを接続した三方活栓に装着する。三方活栓を介してシリンジに採取した液を泡立たないように混合する。混合液を一方のシリンジに集め、YS-1402-Gelfoam 2枚に均等に添加する。また、懸濁液を添加後、MS末を固定し隠れるように生理的組織接着剤(YS-1402-Beriplast)を滴下する。滴下後は可能な限り速やかに心臓に貼付を実施する。
プラセボ製剤の調製
同様のYS-1402-Gelfoam 2枚に添付液を均等に添加後、添加部位が隠れるように生理的組織接着剤(YS-1402-Beriplast)を滴下する。滴下後は可能な限り速やかに心臓に貼付を実施する。
投与部位の選び方及び投与方法
開胸手術による冠動脈バイパス手術の終了時に、左心室にYS-1402投与シートを貼付した(図2)。
貼付位置は、術前のアンモニア陽電子放射断層撮影(アンモニアPET)で心筋血流の低下した部位を事前に同定した。冠動脈バイパス手術においても、心臓虚血部への完全な血流回復が困難な複雑病変部や多枝病変部で高度な線維化領域や収縮不良領域等の病変部部位を目視及び触知にて同定し、その周辺部を含めてグラフトの走行に影響がない部位にYS-1402投与シート2枚の貼付を行った。
投与回数
本治験薬は冠動脈バイパス手術の開胸時に投与するため、投与回数は1回とした。
投与後の処理
心臓に貼付したYS-1402投与シート2枚を心臓から剥離させないため、YS-1402投与シートの貼付部位周辺にYS-1402-Beriplastを滴下し、YS-1402投与シートを封入し、閉胸した。
治療薬の同定
YS-1402は、2種類の分子量(2万と5万)の乳酸・グリコール酸共重合体(1:1)に対して、ONO-1301を約15%含む粒子径約30μm(平均)のMSの徐放性製剤である。投与後約4週間にわたり、ONO-1301の血中濃度が一定濃度範囲で持続するように製剤設計されている。
安全性及び忍容性の評価
安全性及び忍容性は、以下の1)~5)の項目を総合して評価した。
1)有害事象
YS-1402の心臓に貼付したときの安全性、忍容性を評価するために設定した。有害事象の種類、重症度、重篤度、発現頻度及び発現期間を確認した。
2)一般臨床検査
YS-1402を心臓に貼付したときの全体の安全性を評価するために設定した(表2)。
(1)血液学的検査
(2)血液生化学的検査
(3)血液凝固系検査
3)臨床症状
YS-1402を心臓に貼付したときの全体の安全性を評価するために設定した。
(1)バイタルサイン:血圧(拡張期、収縮期)、心拍数、呼吸数、体温(腋下)
(2)自覚症状:特に下痢、頭重感の有無を確認した。
(3)身体所見:湿性ラ音、浮腫、過剰心音の有無を確認した。
4)安静時標準十二誘導心電図検査及びホルター心電図検査
不整脈の有無及び心筋虚血を確認するために設定した。不整脈、異常Q波(十二誘導心電図検査のみ)、異常所見の有無を確認した。
5)貼付後(術後)出血の有無と程度
心臓貼付後の術後出血の有無、程度を、冠動脈バイパス手術後の出血の評価によく用いられるBARC出血基準で評価した。BARC出血基準は表3に示した。
Figure 2022150067000010
Figure 2022150067000011
薬物動態の評価
1)副次評価項目
(1)血漿中薬物濃度
活性体ONO-1301の血中薬物動態を検討するために設定した。貼付後の薬物動態パラメータ(Cmax)により評価した。血中濃度測定ポイントは、投与後1、3、6、24時間、7日、10日、14日、28日(4週間)、6週及び血中濃度消失確認のために8週後の測定も行った。各々5mlをヘパリンナトリウム添加採血管にて採血して、遠心分離まで氷冷保存し、速やかに遠心分離(3000回転×10分)を行った。血漿分画を採取後、冷凍保存(-20℃)を行った。
2)探索的評価項目
(1)貼付後26週目の左室駆出率(LVEF)の変化量
左室全体の収縮性を評価するために設定した。左室全体の収縮性の改善は、心臓超音波検査(0、26週)で得たLVEFの変化量により評価した。
(2)貼付前後における左室ポンプ機能(心係数[CT])の変化
左心ポンプ機能を評価するために、CT検査によるCT測定を設定した。CT(ml/min/m2)は以下の計算式にて算出した。
CT(ml/min/m2)=((LVEDV(ml))-(LVESV(ml)))×(心拍数(回/min))/(体表面積(m2))
体表面積(m2)=体重(kg)0.425 ×身長(cm)0.725 × 0.007184(デュボアの式)
なお、身長及び体重は下記の時点に測定した値を用いた。
身長:スクリーニング時に測定した値。
体重:心臓同期CT検査実施日に測定した値。
(3)貼付前後における左室リモデリングの変化
左室リモデリングの抑制について多角的に評価するため、以下の項目を設定した。
[1]LVESVI
LVESVIは心室リモデリングの指標であり、心不全の病態の進行度を示す指標である。また、LVESVIは生命予後予測因子として多くの文献で報告されている。LVESVIの変化は、予後の変化と相関があり、その変化の方向と大きさに比例して生存性が変化するとされていることから心機能指標として設定した。LVESVIの改善度に関しては、10%以上の縮小を心臓再同期療法のレスポンダーの判定基準としている報告があること、及び測定誤差を考慮して10%以内の変動を「不変」とした。
[2]LVEDVI
[3]LVDs
[4]LVDd
[5]CTRの変化
(4)貼付前後における心不全症状の変化
心不全の重症度、症状の改善を評価するために以下の項目を設定した。
[1]NYHA分類
心不全の重症度の改善を検討するため、NYHA分類を評価項目として設定した。
[2]6分間歩行距離
6分間歩行距離は、運動耐容能を測る簡便法として頻用されことから、QOLの指標として、設定した
(5)心筋血流量の変化;アンモニアPET検査
虚血局所(被験薬貼付)部の血流量回復の確認として有用な評価法である。
13NH3:アンモニアを静注投与することにより血液の流れに応じて、心臓にアンモニアが集まり、その集まり具合をPET/CTで診ることにより心臓局所の血液の流れや動きを知ることができる。
(6)脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)の推移
BNPは、心不全の臨床的指標として非常に有用で広く用いられていることから設定した。貼付前から、貼付後26週目までの血中BNPの推移を評価した。
(7)QOLの評価
心臓貼付後の被験者のQOLを評価するために設定した。SF-36(Version2)日本語版面接用質問紙を用いて、患者のQOL状態を評価した。
副次評価項目及び探索的評価項目の概略を表4に示した。
Figure 2022150067000012
本治験の観察、検査のスケジュールを表5に示した。
Figure 2022150067000013
本治験の被験者の内訳を図3に示した。本治験での割付例数は24例で、第1群、第2群、第3群がそれぞれ8例(YS-1402群6例、プラセボ群2例)であった。第1群及び第2群はすべての被験者が治験を完了したが、第3群のYS-1402-100mg群1例及びプラセボ群1例は治験中止となった。中止理由は、YS-1402-100mg群1例は「治験期間中に外科的治療の施行等により、本治験の結果に重大な影響を与えると判断される治療が行われた」、プラセボ群1例は「被験者が来院しなくなり、検査及び観察ができなくなった」であった。
解析対象集団の内訳を表6に示した。登録例のうち、未貼付症例及び治験薬貼付後の安全性に関する観測値が全くない被験者を除いた集団をFASとした。FASを対象に解析を行った。
Figure 2022150067000014
開胸手術による冠動脈バイパス手術の終了時に、左心室にYS-1402投与シートを貼付した。開胸時に投与するため、貼付回数は1回とした。治験責任医師又は治験分担医師は冠動脈バイパス手術の終了時に、治験薬の貼付が適切に行われたことを確認した。
薬物動態の解析
FASのうち血中薬物濃度が測定された被験者を対象として、プラセボ群を除いて用量群別に評価した。なお、血中濃度測定の対象は治験薬YS-1402の有効成分であるONO-1301とした。
冠動脈バイパス手術の開胸時にYS-1402-10mg、30mg又は100mgを1回貼付した時の、血中ONO-1301濃度の経時的推移図[横軸(時間:採血ポイントごとに等間隔)、縦軸(血中薬物濃度:実数)]を図4に示した。参考として、横軸(時間:実際の時間に比例)、縦軸(血中薬物濃度:実数、対数)の経時的推移図を、図5及び図6に示した。血中ONO-1301濃度の要約統計量を表7に、血中ONO-1301の薬物動態パラメータの要約を表8に示した。また、被験者ごとの血中ONO-1301濃度の経時的推移図(縦軸:実数及び対数)、血中ONO-1301濃度推移の一覧及び薬物動態パラメータの一覧を[付録16.2.5]に添付した。
血中ONO-1301の薬物動態パラメータの要約統計量について、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群の順にCmax(平均値±標準偏差、以下同様)は2.0788 ± 1.1579、4.2967 ± 1.5310、8.8383 ± 2.1971 ng/ml、Tmaxは230.486 ± 87.933、184.097 ± 143.597、419.250 ± 121.598時間、MRT0-tは341.856 ± 30.693、400.176 ± 35.353、397.548 ± 34.640時間、AUC0-tは1059.9076 ± 522.3988、2640.5036 ± 730.4192、5572.9516 ± 1190.7685 ng・h/mlであった。なお、YS-1402-100mg群のt1/2(0-4w)、YS-1402投与全群のt1/2(4w-8w)は算出不能であった。
血中ONO-1301濃度は、いずれのYS-1402群でも経時的に増加し、YS-1402-10mg群及び30mg群は投与後7日にプラトーに達し、投与後28日まで高濃度を維持した。100mg群は投与後14日にピークに達し、投与後28日まで高濃度を維持(投与後24時間から投与後28日まで約4 ng/ml~9 ng/mlで持続的に推移)した。
血中ONO-1301のCmax及びAUC0-tはYS-1402投与量に応じて増加した。YS-1402-10mg群のCmax、及びAUC0-tを各々1とした場合、30mg群のCmax、AUC0-tは2.07倍、2.49倍、同様に100mg群では4.25倍、5.26倍であり、公比より少なかった。一方、MRT0-tはほぼ一定の値であった。また、血中ONO-1301濃度は、投与後14日以降徐々に低下し、更に投与後28日以降では急激に低下し、全群投与後8週でほぼ消失した。
最大投与量であるYS-1402-100mg群のONO-1301のCmaxの最大値は11.900 ng/mlであり、いずれの投与量においても最大値が経口投与第I相試験で得られた無影響量である15.61 ng/ml、及び無毒性量である23.69 ng/mlを超えるものはなかった。
Figure 2022150067000015
Figure 2022150067000016
Figure 2022150067000017
探索的評価項目の解析
(1)貼付後26週目の左室駆出率(LVEF)の変化量
冠動脈バイパス手術の開胸時にYS-1402-10mg、30mg又は100mgを1回貼付した時の、心臓超音波検査のLVEFの実測値の経時的推移図を図7に、変化量の経時的推移図を図8に、実測値の要約統計量を表9に、変化量の要約統計量を表10に、繰り返し測定値の分散分析の結果を表11に示した。参考として、ベースラインから投与後26週のLVEF変化量を図9に、治験薬投与後26週のベースラインからの全心筋血流量変化率とLVEF変化量の相関を図10に示した。また、被験者ごとのLVEFの実測値及び変化量の経時的推移図、実測値及び変化量の一覧を[付録16.2.6]に添付した。
LVEFの変化量(平均値±標準偏差)について、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群、プラセボ群の順に治験薬投与後2週は3.5 ± 4.7、1.4 ± 5.4、1.4 ± 4.0、0.0 ± 4.5%、6週は3.3 ± 4.6、5.4 ± 8.3、2.7 ± 4.4、3.3 ± 4.7%、26週は10.8 ± 9.5、3.6 ± 11.0、6.8 ± 7.7、5.0 ± 4.4%であった。用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、用量群、用量群×測定時期の変動は有意ではなかったが、測定時期の変動のみが有意であった。YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群についても、用量群、用量群×測定時期の変動は有意ではなかったが、測定時期の変動のみが有意であった。
プラセボ群は経時的に僅かに増加した。YS-1402投与群は投与後26週においていずれも改善を示したが、用量相関的な改善は認められなかった。なお、26週における10mg投与群は、プラセボ群に比し、変化量:5.8%の改善が認められた。また、心筋血流量の増加に伴い心機能は改善することが期待される。そこで、治験薬投与後26週のベースラインからの全心筋血流量変化率とLVEF変化量について調べたところ、正の相関が認められたが有意(p値0.340)ではなかった。
YS-1402 30mg群の1例(CV-B003)で、投与後26週検査の1週間前に服薬コンプライアンス不良による重篤な有害事象(うっ血性心不全)が発現してLVEFが大きく低下しているため、当該症例を除いたところ、投与後26週のLVEF変化量は3.6 ± 110%から6.3 ± 10.7%となった。
Figure 2022150067000018
Figure 2022150067000019
Figure 2022150067000020
(2)貼付前後における左室ポンプ機能(心係数[CI])の変化
心臓同期CTのCIの実測値の経時的推移図を図11に、変化率の経時的推移図を図12に、実測値の要約統計量を表12に、変化率の要約統計量を表13に、繰り返し測定値の分散分析の結果を表14に示した。参考として、ベースラインから投与後26週のCI変化率を図13に、治験薬投与後26週のベースラインからの全心筋血流量変化率とCI変化率の相関を図14に示した。また、被験者ごとのCIの実測値及び変化率の経時的推移図、実測値及び変化量の一覧を[付録16.2.6]に添付した。
CIの変化率(平均値±標準偏差)について、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群、プラセボ群の順に治験薬投与後2週は16.03 ± 16.34、8.22 ± 25.27、6.99 ± 22.64、-4.56 ± 14.84%、26週は12.82 ± 25.10、18.14 ± 25.39、20.78 ± 28.83、10.62 ± 23.01%であった。用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、いずれも有意ではなかった。YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群についても同様な結果であった。
プラセボ群は投与後2週に減少したが、26週には増加が認められた。YS-1402投与群は概ね経時的に増加し、プラセボ群に比し26週においていずれも改善を示し、用量相関的な増加が認められた。なお、投与後26週における100mg投与群は、プラセボ群に比し、変化率:10.16%の改善が認められた。以上より投与後26週において、プラセボ群、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群の順に用量相関的にCIは増加していた。また、治験薬投与後26週のベースラインからの全心筋血流量変化率とCI変化率について、正の相関が認められたが有意(p値0.102)ではなかった。
Figure 2022150067000021
Figure 2022150067000022
Figure 2022150067000023
(3)貼付前後における左室リモデリングの変化
1)心臓貼付前後の左室収縮末期容積指数(LVESVI)の変化及び改善度[増大/不変/減少]
心臓同期CTのLVESVIの実測値の経時的推移図を図15に、変化率の経時的推移図を図16に、実測値の要約統計量を表15に、変化率の要約統計量を表16に、繰り返し測定値の分散分析の結果を表17に示した。また、被験者ごとのLVESVIの実測値及び変化量の経時的推移図、実測値及び変化量の一覧を[付録16.2.6]に添付した。
LVESVIの変化率(平均値±標準偏差)について、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群、プラセボ群の順に治験薬投与後2週は-18.68 ± 20.22、-10.09 ± 12.32、-21.18 ± 18.11、-5.70 ± 7.60%、26週は-38.49 ± 14.79、-10.48 ± 35.42、-35.51 ± 30.81、-18.03 ± 27.42%であった。用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、いずれも有意ではなかった。YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群についても同様な結果であった。
プラセボ群は経時的に減少した。YS-1402群も同様に経時的に減少し、特に2週のYS-1402群の減少の程度は、プラセボ群より大であったが、投与量に応じたものではなかった。なお、改善度についての検討は11.4.7.2 探索的評価項目の結論で行った。
Figure 2022150067000024
Figure 2022150067000025
Figure 2022150067000026
2) 心臓貼付前後の左室拡張末期容積指数(LVEDVI)の変化
心臓同期CTのLVEDVIの実測値の経時的推移図を図17に、変化率の経時的推移図を図18に、実測値の要約統計量を表18に、変化率の要約統計量を表19に、繰り返し測定値の分散分析の結果を表20に示した。また、被験者ごとのLVEDVIの実測値及び変化量の経時的推移図、実測値及び変化量の一覧を[付録16.2.6]に添付した。
LVEDVIの変化率(平均値±標準偏差)について、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群、プラセボ群の順に治験薬投与後2週は-14.00 ± 10.99、-8.98 ± 9.16、-19.30 ± 18.78、-9.30 ± 8.52%、26週は-22.56 ± 10.73、-5.98 ± 27.50、-19.30 ± 25.82、-12.41 ± 15.73%であった。用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、いずれも有意ではなかった。YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群についても同様な結果であった。
プラセボ群は経時的に減少した。YS-1402群は同様に経時的に概ね減少したが、投与量に応じたものではなかった。
Figure 2022150067000027
Figure 2022150067000028
Figure 2022150067000029
3) 心臓貼付前後の左室収縮末期内径(LVDs)の変化
心臓超音波検査のLVDsの実測値の経時的推移図を図19に、変化率の経時的推移図を図20に、実測値の要約統計量を表21に、変化率の要約統計量を表22に、繰り返し測定値の分散分析の結果を表23に示した。また、被験者ごとのLVDsの実測値及び変化率の経時的推移図、実測値及び変化率の一覧を[付録16.2.6]に添付した。
LVDsの変化率(平均値±標準偏差)について、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群、プラセボ群の順に治験薬投与後2週は-8.33 ± 9.16、-16.56 ± 7.86、-15.51 ± 6.29、-3.70 ± 6.89%、6週は-10.67 ± 11.43、-16.41 ± 8.95、-14.13 ± 11.60、-10.74 ± 7.06%、26週は-8.33 ± 14.92、-7.12 ± 13.65、-15.34 ± 19.89、-12.15 ± 3.76%であった。用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、いずれも有意ではなかった。YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群については、用量群、用量群×測定時期の変動は有意ではなかったが、測定時期の変動のみが有意であった。
プラセボ群は経時的に減少した。YS-1402群は投与後2週ではプラセボ群よりも減少したが、投与量に応じたものではなかった。投与後6週、26週では経時的な減少とは言えず、また、投与量に応じたものではなかった。
Figure 2022150067000030
Figure 2022150067000031
Figure 2022150067000032
4) 心臓貼付前後の左室拡張末期内径(LVDd)の変化
心臓超音波検査のLVDdの実測値の経時的推移図を図21に、変化率の経時的推移図を図22に、実測値の要約統計量を表24に、変化率の要約統計量を表25に、繰り返し測定値の分散分析の結果を表26に示した。また、被験者ごとのLVDdの実測値及び変化率の経時的推移図、実測値及び変化率の一覧を[付録16.2.6]に添付した。
LVDdの変化率(平均値±標準偏差)について、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群、プラセボ群の順に治験薬投与後2週は-7.46 ± 9.12、-15.14 ± 4.40、-13.84 ± 3.80、-4.06 ± 8.29、6週は-8.03 ± 10.36、-14.41 ± 3.71、-13.26 ± 9.94、-8.96 ± 7.15%、26週は-4.14 ± 12.91、-2.40 ± 8.22、-9.82 ± 9.69、-9.21 ± 2.20%であった。用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、用量群、用量群×測定時期の変動は有意ではなかったが、測定時期の変動のみが有意であった。YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群についても、用量群、用量群×測定時期の変動は有意ではなかったが、測定時期の変動のみが有意であった。
プラセボ群は経時的に減少した。YS-1402群はLDVsと同様、投与後2週ではプラセボ群よりも減少したが、投与量に応じたものではなかった。投与後6週、26週では経時的な減少とは言えず、また、投与量に応じたものではなかった。
Figure 2022150067000033
Figure 2022150067000034
Figure 2022150067000035
5) 心臓貼付前後の心胸郭比(CTR)の変化
胸部X線検査のCTRの実測値の経時的推移図を図23に、変化量の経時的推移図を図24に、実測値の要約統計量を表27に、変化量の要約統計量を表28に、繰り返し測定値の分散分析の結果を表29に示した。また、被験者ごとのCTRの実測値及び変化率の経時的推移図、実測値及び変化量の一覧を[付録16.2.6]に添付した。
CTRの変化量(平均値±標準偏差)について、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群、プラセボ群の順に治験薬投与後1日は12.08 ± 4.10、4.63 ± 3.92、11.58 ± 4.09、8.63 ± 3.93、2週は6.17 ± 4.93、4.58 ± 4.31、9.22 ± 3.54、2.87 ± 3.926週は0.27 ± 4.56、-1.00 ± 5.20、2.92 ± 2.79、0.58 ± 4.17%、26週は-0.75 ± 3.62、-1.48 ± 4.41、-2.80 ± 4.08、-0.82 ± 4.86%であった。用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、用量群、用量群×測定時期の変動は有意ではなかったが、測定時期の変動のみが有意であった。YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群についても、用量群、用量群×測定時期の変動は有意ではなかったが、測定時期の変動のみが有意であった。
プラセボ群は投与後1日に最大値を取りその後、経時的に減少した。YS-1402群も同様に、投与後1日に概ね最大値を取りその後、経時的に減少した。最大値や途中経過の値は、投与量に応じたものではなかった。
Figure 2022150067000036
Figure 2022150067000037
Figure 2022150067000038
(4)貼付前後における心不全の症状の変化
1) 心臓貼付前後のNYHA分類の変化
NYHA分類の経時的推移図を図25に、ベースラインと各検査時期におけるNYHA分類のクロス集計を表30に、各検査時期におけるベースラインからのNYHA分類の改善率の用量反応関係を表31に、繰り返し測定値の分散分析の結果を表32に示した。また、被験者ごとのNYHA分類の実測値及び変化量を含む心不全症状の変化一覧を[付録16.2.6]に添付した。
改善度をベースライン値からの変化量として、II度以上改善、I度改善、不変、悪化と定義し、YS-1402各用量群の改善度の割合の分布を、Wilcoxon順位和検定を適用してプラセボ群と比較したが、いずれのYS-1402用量群にもプラセボ群との間に有意な差は認められなかった。また、II度以上改善の割合、I度以上改善の割合の2パターンについて、Cochran-Armitage検定により用量反応関係を評価したが、いずれも有意ではなかった。用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、用量群、用量群×測定時期の変動は有意ではなかったが、測定時期の変動のみが有意であった。
YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群についても、用量群、用量群×測定時期の変動は有意ではなかったが、測定時期の変動のみが有意であった。
プラセボ群は経時的に改善した。YS-1402群も同様に経時的に改善し、特に100mg投与群では投与後26週には全例でI度まで改善した。
Figure 2022150067000039
Figure 2022150067000040
Figure 2022150067000041
2) 心臓貼付後の6分間歩行距離の変化
6分間歩行距離の実測値の経時的推移図を図26、変化率の経時的推移図を図27に、実測値の要約統計量を表33に、変化率の要約統計量を表34に、投与後26週の6分間歩行距離変化率の総括表を表35に、繰り返し測定値の分散分析の結果を表36に示した。参考として、ベースラインから投与後26週の6分間歩行距離変化率を図28に示した。また、被験者ごとの6分間歩行距離の実測値及び変化率の経時的推移図、6分間歩行距離の実測値及び変化率を含む心不全症状の変化一覧を[付録16.2.6]に添付した。
6分間歩行距離の変化率(平均値±標準偏差)について、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群、プラセボ群の順に治験薬投与後6週は12.07 ± 10.91、10.67 ± 13.06、6.07 ± 11.88、3.57 ± 9.13%、26週は14.33 ± 20.14、-4.83 ± 26.07、20.77 ± 20.69、14.28 ± 7.24%であった。用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、いずれも有意ではなかった。YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群についても同様な結果であった。
プラセボ群及びYS-1402群ともに概ね経時的に歩行距離は延長し、投与後6週においてYS-1402群はプラセボ群に比較して延長の程度が大であったが、投与量に応じた延長はなかった。投与後26週の6分間歩行距離は、10mg群ではプラセボ群と同程度、100mg群ではプラセボ群を上回ったが、30mg群ではむしろ短縮し、用量相関的な増加ではなかった。投与後26週の100mg群ではプラセボ群に比し変化率:6.49%の増加を示した。
YS-1402 30mg群の1例(CV-B003)で、投与後26週検査の1週間前に服薬コンプライアンス不良による重篤な有害事象(うっ血性心不全)が発現して6分間歩行距離が大きく落ちているため、当該症例を除いた結果を参考として、図29に示した。投与後26週の6分間歩行距離変化率は-4.83 ± 26.07%から6.23 ± 9.54%になったが、用量相関的な増加とはならなかった。
Figure 2022150067000042
Figure 2022150067000043
Figure 2022150067000044
Figure 2022150067000045
(5)心筋血流量の変化
アンモニアPETによるRCA安静時心筋血流量、LAD安静時心筋血流量、LCX安静時心筋血流量、全心筋血流量の実測値の経時的推移図を図30に、ベースラインからの変化率の経時的推移図を図31に、実測値の要約統計量を表37に、ベースラインからの変化率の要約統計量を表38に、繰り返し測定値の分散分析の結果を表39に示した。また、ベースラインから投与後26週の、心筋血流量変化率の総括表を表40に示した。参考として、全心筋血流量変化率を図32に、LAD安静時心筋血流量変化率を図33に、血中濃度(AUC0-t及びCmax)と治験薬投与後26週のベースラインからの全心筋血流量変化率の相関を図34及び図35に、AUC0-tと治験薬投与後26週のベースラインからのLAD安静時心筋血流量変化率の相関を図36示した。また、被験者ごとの、アンモニアPET各項目の実測値及び変化率の経時的推移図、実測値及び変化率の一覧[治験薬を貼付した左心室心筋の部位名(17セグメントに分類)を含む]を[付録16.2.6]に添付した。参考として、被験者ごとの左心室心筋の17セグメント別血流量を[付録16.2.9]に添付した。
RCA安静時心筋血流量の変化率(平均値±標準偏差)について、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群、プラセボ群の順に治験薬投与後6週は-3.01 ± 23.11、26.78 ± 30.22、0.82 ± 18.49、0.21 ± 23.17%、26週は-1.73 ± 17.50、11.76 ± 14.33、16.13 ± 24.20、-0.91 ± 23.85%であった。同様に、LAD安静時心筋血流量について、治験薬投与後6週は13.31 ± 29.16、19.77 ± 34.62、13.86 ± 23.11、5.32 ± 24.69%、26週は13.38 ± 19.48、14.59 ± 16.85、27.59 ± 32.47、6.41 ± 32.39%、LCX安静時心筋血流量について、治験薬投与後6週は9.12 ± 30.95、16.05 ± 32.75、8.77 ± 20.53、6.27 ± 3.11%、26週は8.32 ± 20.96、6.58 ± 15.81、4.98 ± 18.23、0.71 ± 14.00%、全心筋血流量について、治験薬投与後6週は6.64 ± 26.28、20.07 ± 31.94、7.53 ± 13.54、3.67 ± 15.38%、26週は6.78 ± 15.98、11.15 ± 13.34、16.66 ± 21.04、1.89 ± 20.80%であった。用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、いずれも有意ではなかった。YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群についても同様な結果であった。
RCA安静時心筋血流量について、プラセボ群は経時的な変化はなかった。YS-1402群は、投与後6週ではYS-1402群はプラセボ群に比べて概ね血流量の増加が大であるが、用量相関はなかった。一方、投与後26週では6週に比べて投与群によって血流量は維持、低下又は増加と異なるものの、用量相関的に増加した。
LAD安静時心筋血流量について、プラセボ群は経時的に僅かに増加した。YS-1402群は投与後6週ではプラセボ群に比べて血流量の増加が大であるが、用量相関はなかった。一方、投与後26週では6週に比べて投与群によって血流量は維持、低下又は増加と異なるものの、用量相関的に増加した。100mg群ではプラセボ群に比し、変化率:21.18%の血流量の増加が認められた。以上より投与後26週において、プラセボ群、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群のLAD心筋血流量は用量相関的に増加した。血中濃度(AUC0-t)と治験薬投与後26週のベースラインからのLAD安静時心筋血流量変化率について、正の相関が認められたが、有意(p値0.149)ではなかった。
LCX安静時心筋血流量について、プラセボ群は投与後6週で血流量は増加した。また、投与後26週ではプラセボ群の血流量がベースライン近くまで戻った。YS-1402群は投与後6週では血流量は増加したものの、用量相関的な増加はなかった。また、投与後26週では、血流増加は投与後6週から継続しているが、その程度は低下した。血流量はプラセボ群を上回ったが、用量相関的な増加はなかった。以上より投与後26週において、YS-1402投与群と比較するとプラセボ群ではLCX心筋血流量で最低値を示した。一方、YS-1402投与群においては用量相関的な増加は認められなかった。
全心筋血流量について、プラセボ群は投与後6週で増加した。また、投与後26週ではプラセボ群の血流量がベースライン近くまで戻った。YS-1402群は投与後6週ではプラセボ群を上回ったが用量相関的な増加は見られなかった。一方、投与後26週では6週に比べて投与群によって血流量は維持、低下又は増加と異なるものの、用量相関的に増加した。100mg群ではプラセボ群に比し、変化率:14.77%の血流量の増加が認められた。以上より、投与後26週において、プラセボ群、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群の順に全心筋血流量は用量相関的に増加した。血中濃度(AUC0-t及びCmax)と治験薬投与後26週のベースラインからの全心筋血流量変化率について、正の相関が認められたが、有意(p値、AUC0-t:0.160、Cmax:0.258)ではなかった。
Figure 2022150067000046
Figure 2022150067000047
Figure 2022150067000048
Figure 2022150067000049
Figure 2022150067000050
Figure 2022150067000051
Figure 2022150067000052
Figure 2022150067000053
Figure 2022150067000054
Figure 2022150067000055
Figure 2022150067000056
Figure 2022150067000057
(6)脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)の推移
血中BNP濃度の実測値の経時的推移図を図37に、変化率の経時的推移図を図38に、実測値の要約統計量を表41に、変化率の要約統計量を表42に、繰り返し測定値の分散分析の結果を表43に示した。また、被験者ごとのBNP濃度の実測値及び変化率の経時的推移図、実測値及び変化量の一覧を[付録16.2.6]に添付した。
血中BNP濃度の変化率(平均値±標準偏差)について、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群、プラセボ群の順に治験薬投与後1日は148.41 ± 156.07、184.81 ± 207.24、255.29 ± 247.65、77.53 ± 66.69、1週後は104.10 ± 132.51、268.73 ± 283.06、356.63 ± 381.21、131.60 ± 101.04、2週は150.38 ± 250.68、150.47 ± 232.24、237.35 ± 212.48、73.67 ± 78.76、6週は13.57 ± 78.60、66.24 ± 128.44、162.51 ± 228.08、-12.21 ± 25.15%、26週は-8.84 ± 57.09、49.44 ± 161.03、28.00 ± 90.06、-26.84 ± 26.45%であった。用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、用量群、用量群×測定時期の変動は有意ではなかったが、測定時期の変動のみが有意であった。YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群については、いずれも有意ではなかった。
血中BNP濃度の変化率について、プラセボ群、YS-1402群いずれの投与群でも投与後は上昇し、その後、低下はするが、投与後26週においても一定の傾向は認められなかった。
Figure 2022150067000058
Figure 2022150067000059
Figure 2022150067000060
(7)QOLの評価
QOL評価のために設定したSF-36の下位尺度8項目[身体機能、日常役割機能(身体)、体の痛み、全体的健康感、活力、社会生活機能、日常役割機能(精神)、心の健康]の得点の実測値の経時的推移図を図39に、変化量の経時的推移図を図40に、実測値の要約統計量を表44に、変化量の要約統計量を表45に、繰り返し測定値の分散分析の結果を表46に示した。また、被験者ごとのSF-36の下位尺度得点の実測値及び変化量の経時的推移図、実測値及び変化量のQOL評価一覧を[付録16.2.6]に添付した。
分散分析の結果、体の痛みを除く7項目は、用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、いずれも有意ではなかった。YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群についても同様な結果であった。体の痛みは、用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、用量群、用量群×測定時期の変動は有意ではなかったが、測定時期の変動のみが有意であった。YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群についても、用量群、用量群×測定時期の変動は有意ではなかったが、測定時期の変動のみが有意であった。
プラセボ群は、投与後26週の身体機能、体の痛み、全体的健康感、活力、社会生活機能、心の健康に改善が認められた。一方、日常役割機能(身体)、日常役割機能(精神)には改善傾向は認められなかった。
身体機能は、YS-1402群はプラセボ群に比較して投与6週後に改善したが、投与後26週にはプラセボ群との違いはなかった。それ以外の項目は、プラセボ群に比較して変化はなかった。
Figure 2022150067000061
Figure 2022150067000062
Figure 2022150067000063
Figure 2022150067000064
Figure 2022150067000065
Figure 2022150067000066
Figure 2022150067000067
Figure 2022150067000068
Figure 2022150067000069
Figure 2022150067000070
Figure 2022150067000071
Figure 2022150067000072
Figure 2022150067000073
Figure 2022150067000074
Figure 2022150067000075
Figure 2022150067000076
Figure 2022150067000077
Figure 2022150067000078
Figure 2022150067000079
Figure 2022150067000080
Figure 2022150067000081
Figure 2022150067000082
LVEFとLVESVIの関係
左室リモデリングの改善及び心機能の改善の相関性、すなわち心臓同期CTのLVESVIの減少と心臓超音波検査のLVEFの上昇の相関を検討するため、LVEFの値をx軸、LVESVIの値をy軸にとり、個々の被験者のベースラインと投与後26週の2時点間の動きを用量群別にプロットし図41に示した。更に、直線が右下がり(直線の傾きの係数が負で、かつ投与後26週のLVESVIの値がベースラインの値に比べて低値)となった割合を用量群別に算出し、表47に示した。
直線が右下がりとなった例数は、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群、プラセボ群の順に、5/6例(83.3%)、2/5例(40.0%)、3/6例(50.0%)、3/6例(50.0%)であり、投与量に応じた増加はなかった。
Figure 2022150067000083
虚血性心筋症に対する冠動脈バイパス手術時に、YS-1402を左心室に貼付したときのONO-1301の薬物動態の解析の結論
虚血性心筋症に対する冠動脈バイパス手術時に、YS-1402を左心室に貼付したときの活性体ONO-1301の血中薬物動態を確認した。
血中ONO-1301の薬物動態パラメータの要約統計量について、YS-1402-10mg群、30mg群、100mg群の順にCmax(平均値±標準偏差、以下同様)は2.0788 ± 1.1579、4.2967 ± 1.5310、8.8383 ± 2.1971 ng/ml、AUC0-tは1059.9076 ± 522.3988、2640.5036 ± 730.4192、5572.9516 ± 1190.7685 ng・h/mlであり、Cmax及びAUC0-tは投与量に応じて増加した。一方、YS-1402-10mg群のCmax、及びAUC0-tを各々1とした場合、30mg群のCmax、AUC0-tは2.07倍、2.49倍、同様に100mg群は4.25倍、5.26倍であり、公比より少なかった。MRT0-tはほぼ一定の値であった。
ONO-1301の血中薬物濃度は投与後上昇し、YS-1402-10mg群及び30mg群は投与後7日から14日でプラトーに達した。100mg群の血中濃度は、投与後24時間から28日まで、約4 ng/ml~9 ng/mlで持続的に推移し、その後急速に低下した。全群において、投与後8週で血中から薬物濃度はほぼ消失した。最大投与量であるYS-1402-100mg群のONO-1301のCmaxの最大値は11.900 ng/mlであり、無影響量である15.61 ng/ml、及び最大無毒性量である23.69 ng/mlを超えることはなく、副次的仮説であるCmaxが23.7 ng/ml以下を満たすものであった。
虚血性心筋症に対する冠動脈バイパス手術時に、YS-1402を左心室に貼付したときの心機能改善に係る指標の変化の解析の結論
虚血性心筋症に対する冠動脈バイパス手術時に、YS-1402を左心室に貼付したときの心機能改善に係る指標の変化について探索した。なお、貼付部位については、術前のアンモニアPETで心筋血流の低下した部位を事前に同定した。冠動脈バイパス手術においても、心臓虚血部への完全な血流回復が困難な複雑病変部や多枝病変部で高度な線維化領域や収縮不良領域等の病変部部位を目視及び触知にて同定し、その周辺部を含めてグラフト走行に影響がない左心室部位に貼付を行った。
各評価項目について、用量群、測定時期、用量群×測定時期を要因とする繰り返し測定値の分散分析の結果、用量群、用量群×測定時期の変動は有意ではなく、YS-1402の3用量を併合した実薬群とプラセボ群の2群についても同様な結果であった。一方、種々の評価項目で測定時期の変動は有意であり、冠動脈バイパス手術が大きく影響していることが考えられた。
心臓超音波検査のLVEFの変化量について、プラセボ群は経時的に僅かに増加した。プラセボ群に比しYS-1402投与群は投与後26週においていずれも改善を示したが用量相関的な改善は認められなかった。なお、投与後26週における10mg投与群はプラセボ群に比し、変化量:5.8%の改善が認められた。治験薬投与後26週のベースラインからの全心筋血流量変化率とLVEF変化量について、正の相関が認められたが有意(p値0.340)ではなかった。YS-1402 30mg群の1例で投与後26週検査の1週間前に、服薬コンプライアンス不良による重篤な有害事象(うっ血性心不全)が発現してLVEFが大きく低下しているため、LVEFの平均値にも影響を与えた。
心臓同期CTのCTの変化率について、プラセボ群では投与後2週には減少したが、26週では投与前より増加した。YS-1402群は概ね経時的に増加し、26週ではプラセボ群を上回り、用量相関的な増加が認められた。なお、100mg投与群はプラセボ群に比し、変化率:10.16%の改善が認められた。治験薬投与後26週のベースラインからの全心筋血流量変化率とCT変化率は正の相関が認められたが、有意(p値0.102)ではなかった。
左室リモデリングの変化に関して、心臓同期CTのLVESVIの変化率について、プラセボ群は経時的に減少した。YS-1402群も同様に経時的に減少し、特に投与後2週のYS-1402群の減少の程度は、プラセボ群より大であったが、投与量に応じたものではなかった。なお、LVESVI変化率の10%以上の縮小を心臓再同期療法のレスポンダーの判定基準としている報告があること、及び測定誤差を考慮して10%以内の変動を「不変」として、被験者ごとの集計を行った。その結果、縮小/不変/増大は投与後2週、26週の順に、プラセボ群で1/5/0及び4/0/1であった。同様にYS-1402-10mg群で3/2/0及び6/0/0、30mg群で3/2/0及び3/1/2、100mg群で4/2/0及び4/1/0であった。プラセボ群は経時的に概ね改善した。YS-1402群はプラセボ群に比べて投与後2週の改善度は良好であり、投与量に応じたものであった。26週では、YS-1402 30mg群、プラセボ群に増大の被験者が認められた一方で、10mg群、100mg群の改善度は良好であったが、投与量に応じたものではなかった。心臓同期CTのLVEDVIの変化率について、プラセボ群は、経時的に減少した。YS-1402群は、同様に経時的に概ね減少したが、投与量に応じたものではなかった。心臓超音波検査のLVDs及びLVDdの変化率について、プラセボ群は、経時的に減少した。YS-1402群は、投与2週目ではプラセボ群よりも減少したが、投与量に応じたものではなかった。投与後6週、26週では経時的な減少とは言えず、また、投与量に応じたものではなかった。胸部X線検査のCTRの変化量について、プラセボ群は、投与後1日に最大値を取りその後、経時的に減少した。YS-1402群も同様に、投与後1日に概ね最大値を取りその後、経時的に減少した。最大値や途中経過の値は、投与量に応じたものではなかった。
心不全の症状の変化に関して、NYHA分類の変化について、プラセボ群及びYS-1402群ともに経時的に同程度の改善を示した。特に100mg投与群では投与後26週に全例でI度まで改善した。6分間歩行距離の変化率について、プラセボ群及びYS-1402群ともに概ね経時的に歩行距離は延長し、投与後6週においてYS-1402群はプラセボ群に比較して延長の程度が大きかった。一方、投与後26週の6分間歩行距離は、10mg群ではプラセボと同程度、100mg群ではプラセボ群を上回り、プラセボ群に比し変化率:6.49%の増加を示した。30mg群ではプラセボ群を下回った。その原因は30mg群の1例で投与後26週検査の1週間前に、服薬コンプライアンス不良による重篤な有害事象(うっ血性心不全)が発現して、投与前より大幅な距離短縮が認められたことによると考えられたので、参考として、当該症例の26週データを除いて確認したが、用量相関的な増加とはならなかった。
アンモニアPETによる心筋血流量の変化に関して、プラセボ群においては、投与後26週のLAD安静時心筋血流量、LCX安静時心筋血流量及び全心筋血流量で、ベースラインに比し僅かな血流量の増加が認められた。投与後26週では、YS-1402-10mg、30mg群及び100mg群のLAD安静時心筋血流量、RCA安静時心血流量及び全心筋血流量において用量相関的な血流量増加が認められた。なお、100mg群での投与後26週でのLAD安静時心筋血流量、RCA安静時心筋血流量及び全心筋血流量はプラセボ群に比し、LAD安静時心筋血流量は変化率:21.18%、RCA安静時心筋血流量は変化率:17.04%、全心筋血流量は変化率:14.77%の血流量の増加が認められた。一方、LCX安静時心筋血流量は用量に応じた血流量の増加は認められなかった。AUC0-tと治験薬投与後26週のベースラインからの全心筋血流量変化率について、正の相関が認められたが、有意(p値0.160)ではなかった。
血中BNPについて、投与後26週において一定の傾向は認められなかった。
QOL評価のために設定したSF-36について、下位尺度ごとにその推移が異なり一定の傾向は認められなかった。
LVEFとLVESVIの関係について、用量反応性は認められなかった。
プラセボ群、及びYS-1402投与群において、心筋血流量と心機能(CT、LVEF)及び6分間歩距離の経時的な関係について検討した結果、心筋血流量は投与後6週で増加し、26週では6週と同程度あるいは低下する場合においても、6週(CTは2週)に比べて26週の方が心機能(CT、LVEF)は増加し、6分間歩行距離は延長する場合が認められた。このことから、心筋血流量の増加に伴い心機能、心不全の症状は改善するが、心筋血流量の増加が終了した後においても心機能、心不全症状の改善は継続することが示唆された。例えば、YS-1402-100mg群では投与後6週よりも26週の心筋血流量は概ね増加し、更に心機能(CT、LVEF)の改善、6分間歩行距離の延長も認められていることから、26週以降も経過観察する必要性が示唆された。
安全性の評価
1)有害事象
有害事象及び副作用の発現頻度を表48に示した。
有害事象は、いずれの投与群でも6例全例に認められた。このうち、副作用と判断されたものは、YS-1402-10mg群で2例(33.3%)、30mg群で1例(16.7%)、プラセボ群で1例(16.7%)で発現した。なお、100mg群では副作用が発現した症例は認められなかった。
重篤な有害事象は、YS-1402-10mg群及び30mg群でそれぞれ2例(33.3%)、100mg群で3例(50.0%)、プラセボ群で2例(33.3%)認められた。これらのうち、重篤な副作用と判断されたものは、YS-1402-10mg群で認められた肺炎1例(16.7%)、プラセボ群で認められた肺膿瘍1例(16.7%)であった。
中止に至った有害事象及び死亡は認められなかった。
Figure 2022150067000084
有害事象及び副作用の、SOC・PT別発現頻度を表49及び表50に、程度別発現頻度を表51及び表52に、発現期間別発現頻度を表53及び表54に示した。また、有害事象の因果関係別発現頻度を表55に、転帰別発現頻度を表56に示した。
PT別では、冠動脈バイパス手術に起因して臨床検査値異常が多発していることから、有害事象を臨床検査と、臨床検査以外に分類して検討した。すなわち、臨床検査以外の有害事象はPTでいずれかの投与群で2例(33.3%)以上発現したものを、臨床検査の有害事象は同様にいずれかの投与群で5例(83.3%)以上発現したものを検討した。
臨床検査以外の有害事象は、心房細動、頻脈、下痢、浮腫、発熱、脱水、落ち着きのなさ、睡眠障害、胸水であった。臨床検査の有害事象は、アラニンアミノトランスフェラーゼ増加、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加、血中アルブミン減少、血中クレアチンホスホキナーゼ増加、血中乳酸脱水素酵素増加、C-反応性蛋白増加、ヘマトクリット減少、ヘモグロビン減少、リンパ球数減少、好中球数増加、血小板数減少、赤血球数減少、血小板数増加、脳性ナトリウム利尿ペプチド増加が該当した。これらのうち、YS-1402の投与量と関連を疑わせたものは胸水であった。それ以外の有害事象は、臨床検査の有害事象でいずれかの投与群で4例以下のものも含めて、関連を疑わせるものはなかった。
胸水は、YS-1402-10mg群4例(66.7%)、30mg群及び100mg群それぞれ6例(100.0%)、プラセボ群2例(33.3%)に認められた。その程度は、YS-1402-10mg群で軽度4例(66.7%)、30mg群で軽度5例(83.3%)、中等度1例(16.7%)、100mg群で軽度1例(16.7%)、中等度5例(83.3%)、プラセボ群で軽度2例(33.3%)であった。発現時期は、いずれも投与後~1週であり、また、転帰はすべて回復であった。胸水の原因は、冠動脈バイパス手術および心不全によるものとされ、副作用と判断されなかった。なお、胸水は利尿剤投与又は穿刺により対応可能であり、重篤な有害事象ではないと判断した。
有害事象のうち、副作用と判断されたものは、YS-1402-10mg群2例(33.3%)、30mg群1例(16.7%)、プラセボ群1例(16.7%)であった。
PT別の集計では、YS-1402-10mg群で肺炎1例(16.7%)、血中トリグリセリド増加及び血中尿酸増加1例(16.7%)、30mg群でアラニンアミノトランスフェラーゼ増加及びアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加1例(16.7%)、プラセボ群で肺膿瘍1例(16.7%)であった。これらのうち、重篤と判断されたものは、YS-1402-10mg群で認められた肺炎、プラセボ群で認められた肺膿瘍であり、程度は、肺炎が高度、肺膿瘍は中等度であった。臨床検査の4項目はいずれも非重篤で軽度であった。
Figure 2022150067000085
Figure 2022150067000086
Figure 2022150067000087
Figure 2022150067000088
Figure 2022150067000089
Figure 2022150067000090
Figure 2022150067000091
Figure 2022150067000092
Figure 2022150067000093
Figure 2022150067000094
Figure 2022150067000095
Figure 2022150067000096
Figure 2022150067000097
Figure 2022150067000098
Figure 2022150067000099
Figure 2022150067000100
Figure 2022150067000101
Figure 2022150067000102
Figure 2022150067000103
Figure 2022150067000104
Figure 2022150067000105
Figure 2022150067000106
Figure 2022150067000107
Figure 2022150067000108
Figure 2022150067000109
Figure 2022150067000110
Figure 2022150067000111
Figure 2022150067000112
Figure 2022150067000113
Figure 2022150067000114
Figure 2022150067000115
Figure 2022150067000116
Figure 2022150067000117
Figure 2022150067000118
Figure 2022150067000119
Figure 2022150067000120
Figure 2022150067000121
Figure 2022150067000122
Figure 2022150067000123
Figure 2022150067000124
Figure 2022150067000125
Figure 2022150067000126
Figure 2022150067000127
Figure 2022150067000128
Figure 2022150067000129
Figure 2022150067000130
Figure 2022150067000131
Figure 2022150067000132
Figure 2022150067000133
Figure 2022150067000134
Figure 2022150067000135
Figure 2022150067000136
Figure 2022150067000137
Figure 2022150067000138
Figure 2022150067000139
Figure 2022150067000140
Figure 2022150067000141
Figure 2022150067000142
Figure 2022150067000143
Figure 2022150067000144
Figure 2022150067000145
Figure 2022150067000146
Figure 2022150067000147
Figure 2022150067000148
Figure 2022150067000149
Figure 2022150067000150
Figure 2022150067000151
Figure 2022150067000152
Figure 2022150067000153
Figure 2022150067000154
Figure 2022150067000155
Figure 2022150067000156
Figure 2022150067000157
Figure 2022150067000158
Figure 2022150067000159
Figure 2022150067000160
Figure 2022150067000161
Figure 2022150067000162
Figure 2022150067000163
Figure 2022150067000164
Figure 2022150067000165
Figure 2022150067000166
Figure 2022150067000167
Figure 2022150067000168
Figure 2022150067000169
Figure 2022150067000170
Figure 2022150067000171
Figure 2022150067000172
Figure 2022150067000173
Figure 2022150067000174
Figure 2022150067000175
Figure 2022150067000176
Figure 2022150067000177
Figure 2022150067000178
Figure 2022150067000179
Figure 2022150067000180
Figure 2022150067000181
Figure 2022150067000182
Figure 2022150067000183
Figure 2022150067000184
Figure 2022150067000185
Figure 2022150067000186
Figure 2022150067000187
Figure 2022150067000188
Figure 2022150067000189
Figure 2022150067000190
Figure 2022150067000191
Figure 2022150067000192
Figure 2022150067000193
Figure 2022150067000194
Figure 2022150067000195
Figure 2022150067000196
Figure 2022150067000197
Figure 2022150067000198
Figure 2022150067000199
Figure 2022150067000200
Figure 2022150067000201
Figure 2022150067000202
Figure 2022150067000203
Figure 2022150067000204
Figure 2022150067000205
Figure 2022150067000206
Figure 2022150067000207
Figure 2022150067000208
Figure 2022150067000209
Figure 2022150067000210
Figure 2022150067000211
Figure 2022150067000212
Figure 2022150067000213
Figure 2022150067000214
Figure 2022150067000215
Figure 2022150067000216
Figure 2022150067000217
Figure 2022150067000218
Figure 2022150067000219
Figure 2022150067000220
Figure 2022150067000221
Figure 2022150067000222
Figure 2022150067000223
Figure 2022150067000224
Figure 2022150067000225
Figure 2022150067000226
Figure 2022150067000227
Figure 2022150067000228
Figure 2022150067000229
Figure 2022150067000230
Figure 2022150067000231
Figure 2022150067000232
Figure 2022150067000233
Figure 2022150067000234
Figure 2022150067000235
Figure 2022150067000236
Figure 2022150067000237
Figure 2022150067000238
Figure 2022150067000239
Figure 2022150067000240
Figure 2022150067000241
Figure 2022150067000242
Figure 2022150067000243
Figure 2022150067000244
Figure 2022150067000245
Figure 2022150067000246
Figure 2022150067000247
Figure 2022150067000248
Figure 2022150067000249
Figure 2022150067000250
Figure 2022150067000251
Figure 2022150067000252
Figure 2022150067000253
Figure 2022150067000254
Figure 2022150067000255
Figure 2022150067000256
Figure 2022150067000257
Figure 2022150067000258
Figure 2022150067000259
Figure 2022150067000260
Figure 2022150067000261
Figure 2022150067000262
Figure 2022150067000263
Figure 2022150067000264
Figure 2022150067000265
Figure 2022150067000266
Figure 2022150067000267
Figure 2022150067000268
Figure 2022150067000269
Figure 2022150067000270
Figure 2022150067000271
Figure 2022150067000272
Figure 2022150067000273
Figure 2022150067000274
Figure 2022150067000275
Figure 2022150067000276
Figure 2022150067000277
Figure 2022150067000278
Figure 2022150067000279
Figure 2022150067000280
Figure 2022150067000281
Figure 2022150067000282
Figure 2022150067000283
Figure 2022150067000284
Figure 2022150067000285
Figure 2022150067000286
Figure 2022150067000287
Figure 2022150067000288
Figure 2022150067000289
Figure 2022150067000290
Figure 2022150067000291
Figure 2022150067000292
Figure 2022150067000293
Figure 2022150067000294
Figure 2022150067000295
Figure 2022150067000296
Figure 2022150067000297
Figure 2022150067000298
Figure 2022150067000299
Figure 2022150067000300
Figure 2022150067000301
Figure 2022150067000302
Figure 2022150067000303
Figure 2022150067000304
Figure 2022150067000305
Figure 2022150067000306
Figure 2022150067000307
Figure 2022150067000308
Figure 2022150067000309
Figure 2022150067000310
Figure 2022150067000311
Figure 2022150067000312
Figure 2022150067000313
Figure 2022150067000314
Figure 2022150067000315
Figure 2022150067000316

Claims (16)

  1. (A):少なくとも、乳酸・グリコール酸共重合体(PLGA)、及びプロスタグランジンI2受容体作動薬を含有する放出型製剤であって、前記PLGAの平均分子量が10000~30000である放出型製剤、並びに
    (B):少なくとも、乳酸・グリコール酸共重合体(PLGA)、及びプロスタグランジンI2受容体作動薬を含有する放出型製剤であって、前記PLGAの平均分子量が40000~60000である放出型製剤、
    を含有する、
    心機能改善用医薬組成物。
  2. 前記放出型製剤(A)に対する前記放出型製剤(B)の比(A:B)が1:1~100:1又は1:1~1:100である、請求項1に記載の心機能改善用医薬組成物。
  3. 前記放出型製剤(A)が、1バイアル中にPGI2受容体作動薬を0.5~50mg含有し、及び/又は、前記放出型製剤(B)が、1バイアル中にPGI2受容体作動薬を0.5~50mg含有する、請求項1又は2のいずれか一項に記載の心機能改善用医薬組成物。
  4. 貼付液を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  5. 前記貼付液が、0.2w/v%のポリソルベートを含有する5w/v%マンニトール水溶液である、請求項4に記載の医薬組成物。
  6. ゼラチン貼付剤を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  7. 前記ゼラチン貼付剤が、1000cm中にゼラチン10gを含有する多孔性の無菌製剤である、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 血漿分画製剤を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  9. 前記血漿分画製剤が、フィブリノゲン末、アプロチニン液、トロンビン末、及び塩化カルシウム液を含む、請求項8に記載の医薬組成物。
  10. 前記プロスタグランジンI2受容体作動薬として、下記一般式(I)の化合物またはその塩を少なくとも含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の医薬組成物:
    Figure 2022150067000317
    Figure 2022150067000318
    (式中、
    は、水素原子またはC1~4アルキル基を表わし、
    は、(i)水素原子、(ii)C1~8アルキル基、(iii)フェニル基またはC4~7シクロアルキル基、(iv)窒素原子1個を含む4~7員単環、(v)ベンゼン環またはC4~7シクロアルキル基で置換されているC1~4アルキル基、または(vi)窒素原子1個を含む4~7員単環で置換されているC1~4アルキル基を表わし、
    は、(i)C1~8アルキル基、(ii)フェニル基またはC4~7シクロアルキル基、(iii)窒素原子1個を含む4~7員単環、(iv)ベンゼン環またはC4~7シクロアルキル基で置換されているC1~4アルキル基、または(v)窒素原子1個を含む4~7員単環で置換されているC1~4アルキル基を表わし、
    eは、3~5の整数を表わし、
    fは、1~3の整数を表わし、
    pは、1~4の整数を表わし、
    qは、1または2を表わし、
    rは、1~3の整数を表わす
    (ただし、
    Figure 2022150067000319
    が前記(iii)または前記(iv)で示される基である場合には、
    -(CH)p-および=CH-(CH)s-は、環上のaまたはbの位置に結合し、かつ
    およびR中の環構造は、1~3個のC1~4アルキル基、C1~4アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基またはトリハロメチル基で置換されていてもよい)。
  11. 前記プロスタグランジンI2受容体作動薬として、以下の化合物(A)またはその塩を少なくとも含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の医薬組成物:
    (A)下記式(II)
    Figure 2022150067000320
    で示される({5-[2-({[(1E)-フェニル(ピリジン-3-イル)メチレン]アミノ}オキシ)エチル]-7,8-ジヒドロナフタレン-1-イル}オキシ)酢酸(ONO-1301)。
  12. 前記医薬組成物が、シート型貼付剤である、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  13. 前記医薬組成物が、冠動脈バイパス手術を施行する虚血性心筋症患者に投与される、請求項1~12のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  14. 投与後4週間にわたって前記プロスタグランジンI2受容体作動薬が放出される、請求項1~13のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  15. マイクロスフェア(MS)の徐放性製剤である、請求項1~14のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  16. 前記徐放性製剤が、平均粒子径が3~300μmである、請求項15に記載の医薬組成物。
JP2021052484A 2021-03-25 2021-03-25 心機能改善用医薬組成物 Pending JP2022150067A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021052484A JP2022150067A (ja) 2021-03-25 2021-03-25 心機能改善用医薬組成物
US18/283,585 US20240197753A1 (en) 2021-03-25 2022-03-25 Pharmaceutical composition for improving cardiac function
EP22775851.3A EP4316520A1 (en) 2021-03-25 2022-03-25 Pharmaceutical composition for improving cardiac function
PCT/JP2022/014632 WO2022203070A1 (ja) 2021-03-25 2022-03-25 心機能改善用医薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021052484A JP2022150067A (ja) 2021-03-25 2021-03-25 心機能改善用医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022150067A true JP2022150067A (ja) 2022-10-07

Family

ID=83397559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021052484A Pending JP2022150067A (ja) 2021-03-25 2021-03-25 心機能改善用医薬組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240197753A1 (ja)
EP (1) EP4316520A1 (ja)
JP (1) JP2022150067A (ja)
WO (1) WO2022203070A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023131608A1 (en) * 2022-01-04 2023-07-13 Actelion Pharmaceuticals Ltd Controlled release compositions

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6314349B2 (ja) * 2012-09-21 2018-04-25 国立大学法人大阪大学 心筋・血管再生デバイスとしての重症心不全治療材

Also Published As

Publication number Publication date
US20240197753A1 (en) 2024-06-20
WO2022203070A1 (ja) 2022-09-29
EP4316520A1 (en) 2024-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6244497B1 (ja) 選択的s1p1レセプターアゴニストの投与法
TWI519298B (zh) 決奈達隆(dronedarone)於製備用於預防心血管疾病住院或死亡之藥劑之用途
EP2465537B1 (en) Microspheres comprising ONO-1301
JP6400479B2 (ja) 肺疾患特異的治療剤
JP4498471B2 (ja) 抗―Xa活性を有する化合物及び血小板凝集拮抗剤化合物を含有する製薬組成物
TW201002676A (en) Use of dronedarone for the preparation of a medicament for use in the prevention of permanent atrial fibrillation
TW201136586A (en) Method of treating atrial fibrillation
WO2022203070A1 (ja) 心機能改善用医薬組成物
JP2023082117A (ja) 強皮症の治療のための方法
JP2007517915A (ja) 麻酔からの回復のためのリボースの使用方法
CN113456621A (zh) 姜黄素代谢物在制备治疗心肌缺血相关损伤的药物中的应用
JP2018500348A (ja) 心不全の治療方法
JP2020083847A (ja) 非閉塞性肥大型心筋症治療薬
US20200360391A1 (en) Medicinal Composition for Treating Intractable Heart Disease
TW200951117A (en) Combination of dronedarone with at least one diuretic, therapeutic application thereof
Nigro et al. The effect of aortic coarctation surgical repair on QTc and JTc dispersion in severe aortic coarctation newborns: a short-term follow-up study
KR20210072013A (ko) 비후성 심근증 치료용 약학 조성물
TW201206423A (en) Use of dronedarone for the preparation of a medicament for use in the prevention of cardiovascular hospitalization or of mortality in patients having a first recurrence of atrial fibrillation or atrial flutter
CN105324118A (zh) 盐酸兰地洛尔在快速性心律失常的长期治疗中的用途
JP2020040892A (ja) 肺高血圧治療薬
JP2010248263A (ja) 塩酸ランジオロールを含有する頻脈性不整脈の治療剤
JP2012087082A (ja) 血栓若しくは塞栓によって引き起こされる疾病の予防又は治療用医薬組成物
Vroom et al. Effects of dobutamine and enoximone on transmitral and pulmonary venous flow characteristics in patients with left ventricular dysfunction after coronary artery bypass grafting
CN111514155A (zh) 三七皂苷Fc治疗脉管炎的用途
Grover et al. The effect of the thromboxane A 2 receptor antagonist SQ 29,548 on the severity of pacing-induced ischemia

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210608

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231201