JP2022148896A - 車両の制御装置 - Google Patents
車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022148896A JP2022148896A JP2021050749A JP2021050749A JP2022148896A JP 2022148896 A JP2022148896 A JP 2022148896A JP 2021050749 A JP2021050749 A JP 2021050749A JP 2021050749 A JP2021050749 A JP 2021050749A JP 2022148896 A JP2022148896 A JP 2022148896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- torque
- engine
- ignition timing
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 52
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 21
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 21
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 21
- 208000031361 Hiccup Diseases 0.000 description 13
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 13
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Control Of Fluid Gearings (AREA)
Abstract
Description
図1は、エンジン20の概略構成図である。エンジン20は、後述する車両1に搭載されており、ガソリンによって駆動する火花点火式の4気筒エンジンであるが、気筒数はこれに限定されない。エンジン20は、ピストン24が収納されたシリンダブロック21上に設置されたシリンダヘッド22内の燃焼室23の内で混合気を燃焼させて、ピストン24を往復動させる。ピストン24の往復動は、クランクシャフト26の回転運動に変換される。
図2は、車両1の概略構成図である。車両1は、上述したエンジン20やECU50に加え、油圧制御装置41、自動変速機42、トルクコンバータ44、デファレンシャルギヤ45、補機用ベルト46、A/C用コンプレッサ47、電磁クラッチ48、発電機49、及び駆動輪6を備える。
減速中にLUクラッチ44aがスリップ状態になると、駆動輪6からエンジン20側へ動力が伝達され、エンジン20を稼動しなくてもエンジン20の回転速度の低下が抑制される。従って、燃料カット(以下、F/Cカットと称する)制御の実行に際して、LUクラッチ44aをスリップ状態すれば、F/Cカット領域を拡大でき燃費が向上する。本実施例では、アクセル開度センサ11によりアクセル開度がゼロであることが検出されて車両1が減速されると、ECU50は、エンジン20のF/Cカット制御を実行しつつ、LUクラッチ44aをスリップさせる減速フレックス制御を実行する。尚、燃料カット制御及び減速フレックス制御の実行中にエンジン20の回転速度がF/Cカット復帰回転速度R以下であって車速が所定の下限速度以下になると、エンジン20のストールを防止するために、アクセル開度に依らないF/Cカット自然復帰制御が実行され、アイドル運転状態に復帰する。燃料カット制御及び減速フレックス制御の実行中にアクセル開度がゼロよりも大きくなった場合に、F/Cカット強制復帰制御が実行され、アクセル開度に応じた運転状態に復帰する。
F/Cカット制御及び減速フレックス制御の実行中にF/Cカット自然復帰条件が成立した場合、車両1の減速感を確保するために、減速フレックス制御を継続したままF/Cカット自然復帰制御を実行することが考えられる。この場合、F/Cカット自然復帰制御により、駆動輪6からエンジン20に動力が伝達される被駆動状態から、エンジン20から駆動輪6に動力が伝達される駆動状態に移行する。この被駆動状態から駆動状態に移行する間には、動力伝達系におけるギヤのバックラッシュによりエンジン20の動力が駆動輪6にまで伝達されない不感状態が介在する。ここで、この不感状態からバックラッシュが詰まって駆動状態に移行する際にエンジン20のトルクが急激に増大すると、駆動輪6側のギヤからエンジン20側のギヤへの反力が増大して、クランクシャフト26や入力シャフト43aにねじれが生じ、その揺り返しが発生するおそれがある。この際にクランクシャフト26や入力シャフト43aのねじれや揺り返しが駆動輪6に伝達され、車両1の前後方向での振動である「しゃくり」として発生するおそれがある。この結果、アクセルペダルが操作されていないのにも関わらず車両1の前後Gが変動して、運転者に違和感を与えるおそれがある。
図3は、ECU50が実行するF/Cカット自然復帰制御の一例を示したフローチャートである。本制御は、イグニッションがオンの間は繰り返し実行される。ECU50は、F/Cカット制御及び減速フレックス制御の実行中でありアクセル開度がゼロであるか否かを判定する(ステップS1)。ステップS1でNoの場合には、本制御は終了する。例えば、F/Cカット制御及び減速フレックス制御の実行中にアクセルペダルが運転者により踏み込まれた場合には、上述したようにF/Cカット強制復帰制御が実行される。
次に、F/Cカット自然復帰時に実行されるトルクダウン制御Bによる点火時期等の推移について説明する。図4は、F/Cカット自然復帰時にトルクダウン制御Bが実行される場合のタイミングチャートの一例である。図4には、吸入空気量、燃料噴射量、車速、エンジン回転速度、エンジンのトルク、及び点火時期(BTDC(Before Top Dead Center))を示している。尚、吸入空気量は、F/Cカット制御中、F/Cカット自然復帰時、F/Cカット自然復帰後の何れの状態においても、アクセル開度がゼロである限り、アイドル運転時での吸入空気量に保たれる。また、点火時期が遅角側であるほどエンジン20のトルクは低下し、点火時期が進角側であるほどエンジン20のトルクは増大する。
F/Cカット自然復帰時に実行されるトルクダウン制御Aでの点火時期等の推移について説明する。図5は、F/Cカット自然復帰時にトルクダウン制御Aが実行される場合のタイミングチャートの一例である。図5は、図4に対応している。
20 エンジン
42 自動変速機
44 トルクコンバータ
44a ロックアップクラッチ
47 A/C用コンプレッサ(補機)
50 ECU(車両の制御装置)
Claims (1)
- 火花点火式のエンジン、変速機、前記エンジンのトルクを前記変速機に伝達するロックアップクラッチ付きのトルクコンバータ、及び前記エンジンにより駆動される補器、を有した車両に適用され、
前記ロックアップクラッチをスリップさせる減速フレックス制御を実行しつつ前記エンジンの燃料カット制御を実行し、燃料カット自然復帰制御の実行の際には、前記減速フレックス制御を継続しつつ、前記エンジンの点火時期の遅角制御によるトルクダウン制御を実行する車両の制御装置において、
前記補器の負荷が所定値以上であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部により肯定判定がなされた場合には、前記判定部により否定判定がなされた場合よりも、前記トルクダウン制御実行中で前記エンジンのトルクの増大速度が速くなるように、前記エンジンの点火時期を制御する点火時期制御部と、を備えた車両の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021050749A JP7512933B2 (ja) | 2021-03-24 | 2021-03-24 | 車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021050749A JP7512933B2 (ja) | 2021-03-24 | 2021-03-24 | 車両の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022148896A true JP2022148896A (ja) | 2022-10-06 |
JP7512933B2 JP7512933B2 (ja) | 2024-07-09 |
Family
ID=83463306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021050749A Active JP7512933B2 (ja) | 2021-03-24 | 2021-03-24 | 車両の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7512933B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3951964B2 (ja) | 2003-05-21 | 2007-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置および制御方法 |
JP2007224745A (ja) | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
JP5071349B2 (ja) | 2008-10-28 | 2012-11-14 | トヨタ自動車株式会社 | クラッチ機構付き車両の制御装置 |
JP2010125874A (ja) | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
US11142207B2 (en) | 2018-07-09 | 2021-10-12 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems for NVH-based vehicle powertrain control |
-
2021
- 2021-03-24 JP JP2021050749A patent/JP7512933B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7512933B2 (ja) | 2024-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7406948B2 (en) | Internal combustion engine controller | |
JP4110910B2 (ja) | 内燃機関のスロットル開度制御装置 | |
US8251042B2 (en) | Control unit and control method for torque-demand-type internal combustion engine | |
WO2006120760A1 (ja) | 内燃機関の始動制御装置 | |
JP6179563B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
US20090157270A1 (en) | Method for operating an internal combustion engine using externally supplied ignition | |
US20080060614A1 (en) | Throttle opening control system and method for internal combustion engine | |
JP2006283660A (ja) | 車両のエンジン始動装置 | |
JP4466437B2 (ja) | 車両のエンジン始動装置 | |
JP2006283671A (ja) | 車両のエンジン始動装置 | |
JP5333313B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5071349B2 (ja) | クラッチ機構付き車両の制御装置 | |
JP5304703B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7512933B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7123093B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4720581B2 (ja) | エンジンの始動装置 | |
JP7468323B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2006283661A (ja) | 車両のエンジン始動装置 | |
JP3798244B2 (ja) | 電子スロットル弁装置の制御方法 | |
JP3536601B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2011208697A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2006226196A (ja) | 車両制御装置 | |
JP2004137991A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2023101127A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP3673909B2 (ja) | 内燃機関 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240523 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7512933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |