JP2022147319A - インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置 - Google Patents

インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022147319A
JP2022147319A JP2021048508A JP2021048508A JP2022147319A JP 2022147319 A JP2022147319 A JP 2022147319A JP 2021048508 A JP2021048508 A JP 2021048508A JP 2021048508 A JP2021048508 A JP 2021048508A JP 2022147319 A JP2022147319 A JP 2022147319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active energy
energy ray
curable composition
inkjet
dimensional object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021048508A
Other languages
English (en)
Inventor
祐樹 新谷
Yuki Shintani
寛之 内藤
Hiroyuki Naito
圭将 柴
Yoshimasa Shiba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2021048508A priority Critical patent/JP2022147319A/ja
Priority to CN202210237302.5A priority patent/CN115109185B/zh
Priority to US17/654,586 priority patent/US11905425B2/en
Priority to EP22161806.9A priority patent/EP4063461A1/en
Publication of JP2022147319A publication Critical patent/JP2022147319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • C08F222/1025Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate of aromatic dialcohols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

【課題】良好なインクジェット吐出性を有しつつ、高弾性率、高強度、及び高硬度を兼ね備えた硬化物を造形できるインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物の提供。【解決手段】ビスフェノール型メタクリレートと、低粘度モノマーと、無機フィラーとを含有するインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物である。【選択図】なし

Description

本発明は、インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置に関する。
近年、三次元積層製造技術の中でもインクジェットヘッドを用いて活性エネルギー線硬化型組成物を必要箇所に配置し、配置された活性エネルギー線硬化型組成物を光照射装置等で硬化させることにより三次元の立体物を造形するマテリアルジェッティング方式(以下、「MJ方式」と称することがある)が注目されている。
前記MJ方式は、活性エネルギー線硬化型組成物の硬化物が強度、硬度、弾性率等の各種特性を備えていることが要求される。これらの特性を向上させる方法として、活性エネルギー線硬化型組成物中に無機フィラーを添加する方法が試みられている。また、歯科用材料をはじめとする生体材料への適応も検討されており、生体適合性を有するモノマーを用いた活性エネルギー線硬化型組成物の設計も要求されている。
例えば、エチレン性不飽和二重結合を1つ有する単官能重合性モノマーと、反応性有機基を有する無機粒子と、を含有し、前記単官能モノマーの含有量が重合性化合物の全量に対して80質量%以上であり、前記無機粒子の反応性有機基がエチレン性不飽和二重結合を有する活性エネルギー線硬化型組成物が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、生体適合性の高いモノマー成分として、例えば、ビスフェノールAジグリシジルメタクリレート(Bis-GMA)が高硬度化及び高弾性率化を図るために用いられている。
本発明は、良好なインクジェット吐出性を有しつつ、高弾性率、高強度、及び高硬度を兼ね備えた硬化物を造形できるインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を提供することを目的とする。
前記課題を解決するための手段としての本発明のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物は、ビスフェノール型メタクリレートと、低粘度モノマーと、無機フィラーとを含有する。
本発明によると、良好なインクジェット吐出性を有しつつ、高弾性率、高強度、及び高硬度を兼ね備えた硬化物を造形できるインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を提供することができる。
図1は、本発明の立体造形物の製造装置の一例を示す概略図である。
(インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物)
本発明のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物は、ビスフェノール型メタクリレートと、低粘度モノマーと、無機フィラーとを含有し、更に必要に応じてその他の成分を含有する。
「インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物」は、インクジェット方式で吐出され、活性エネルギー線を照射されることで硬化して硬化物を形成する組成物である。
なお、本発明において「硬化する」とは、ポリマーが形成されることを表すが、固化する場合に限られず、増粘する場合や、固化と増粘がともに生じる場合なども含まれる。
また、「固化物(硬化物)」とは、ポリマーを表すが、固体に限られず、増粘物や、固体と増粘物の混在物なども含まれる。
従来技術では、活性エネルギー線硬化型組成物に無機フィラーを高濃度で含有させると、粘度が大幅に上昇してしまい、インクジェット方式で吐出することが困難になるという問題がある。
また、従来から生体適合性の高いモノマー成分としてビスフェノールAジグリシジルメタクリレート(Bis-GMA)は25℃における粘度が1,200,000mPa・sと高粘度であり、硬度を向上させるため、更に無機フィラーを含有すると希釈剤で希釈したとしてもインクジェット吐出が可能なレベルの低粘度化を実現することは困難である一方、希釈剤の添加量を増加しすぎると、活性エネルギー線硬化型組成物中の前記Bis-GMAの含有率が低下して、硬化反応が進まなくなってしまう。
したがって、本発明のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物は、ビスフェノール型メタクリレートと、低粘度モノマーと、無機フィラーとを含有することにより、無機フィラーを高濃度に含有しても、モノマー成分の組成が最適化されているので低粘度であり、良好なインクジェット吐出性を有しつつ、積層位置によらず、積層方向上部及び底部ともに高弾性率、高強度、及び高硬度を兼ね備えた硬化物を造形することができる。
本発明のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物は、ビスフェノール型メタクリレート及び低粘度モノマーを含むモノマー成分と、無機フィラーとを含有し、重合開始剤を含有することが好ましく、更に必要に応じてその他の成分を含有する。
<モノマー成分>
モノマー成分は、ビスフェノール型メタクリレート及び低粘度モノマーを含有し、更に必要に応じてその他のモノマーを含有する。
-ビスフェノール型メタクリレート-
ビスフェノール型メタクリレートとしては、例えば、ビスフェノールA型メタクリレート、ビスフェノールF型メタクリレート、ビスフェノールS型メタクリレートなどが挙げられる。これらの中でも、入手の容易さと硬化物の機械的特性の点から、ビスフェノールA型メタクリレートが好ましい。
ビスフェノールA型メタクリレートとしては、例えば、ビスフェノールA型モノメタクリレート、ビスフェノールA型ジメタクリレート、ビスフェノールA型の3官能以上のメタクリレートなどが挙げられる。これらの中でも、入手の容易さと硬化物の機械的特性の点から、ビスフェノールA型ジメタクリレートが好ましい。
前記ビスフェノールA型ジメタクリレートとしては、エトキシ化ビスフェノールAジメタクリレートなどが挙げられる。これらの中でも、25℃における粘度が2,000mPa・s以下のエトキシ化ビスフェノールA型ジメタクリレートが好ましい。
25℃での粘度は常法により計測することができ、例えば、東機産業株式会社製コーンプレート型回転粘度計VISCOMETER TVE-22Lにより、コーンロータ(1°34’×R24)を使用し、回転数50rpm、恒温循環水の温度25℃で測定することができる。
25℃における粘度が2,000mPa・s以下のエトキシ化ビスフェノールA型ジメタクリレートとしては、市販品を用いることができ、前記市販品としては、BPE-100/D-2.6E(新中村化学工業株式会社製)、BPE-500(新中村化学工業株式会社製)などが挙げられる。
ビスフェノール型メタクリレートの含有量は、インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物の全量に対して、10質量%以上80質量%以下が好ましく、20質量%以上70質量%以下がより好ましい。
-低粘度モノマー-
本発明において、低粘度モノマーとは、25℃での粘度が100mPa・s以下のメタクリレートを意味する。
25℃での粘度は、上記と同様の方法により測定した値である。
メタクリレートとしては、例えば、モノメタクリレート、ジメタクリレート、3官能以上のメタクリレートなどが挙げられる。これらの中でも、入手の容易さと硬化物の機械的特性の点から、ジメタクリレートが好ましい。
ジメタクリレートとしては、例えば、下記一般式(1)で表されるエチレングリコールジメタクリレート(n=1)、ジエチレングリコールジメタクリレート(n=2)、及びトリエチレングリコールジメタクリレート(n=3)から選択される少なくとも1種であることが好ましい。
Figure 2022147319000001
ビスフェノール型メタクリレートの含有量(a1)と低粘度モノマーの含有量(a2)との質量比率(a1:a2)は、70:30~30:70が好ましく、60:40~40:60がより好ましい。
一般に、ラジカル重合における停止反応は、成長ラジカル同士の2分子間で起こる。モノマー成分の重合が進んでポリマーが成長するとともに重合系の粘度も高くなり、連鎖停止反応速度が著しく小さくなる。また、ポリマーの重合度が大きくなると重合速度が著しく増大する。そのため、本発明においては、ビスフェノール型メタクリレートの含有量(a1)と低粘度モノマーの含有量(a2)との質量比率(a1:a2)が70:30~30:70を充たし、ビスフェノール型メタクリレートの質量比率を下げすぎないこと、即ち、ラジカル反応中期まで重合系の粘度を下げすぎないことによって、ラジカル重合における停止反応の進行を抑制することができる。
本発明においては、フォトレオメーター装置:MCR302(Anton Paar社製)、光源:EXECURE-H-1VC II(HOYA株式会社製)、ヘッドユニット:H-1 VH-V2(HOYA株式会社製)、波長385nm、最大出力400mW、intensity:1の条件で測定したモノマー成分の貯蔵弾性率が1MPaに到達するまでに要する硬化時間は10秒間以内であることが好ましい。
波長385nmのフォトレオメーターで測定したモノマー成分の貯蔵弾性率が1MPaに到達するまでに要する硬化時間が10秒間以内であることにより、MJ方式において生産性を低下させることなく、十分な硬化性が得られ、積層位置によらず、積層方向上部と底部で硬度差がない硬化物が得られる点から好ましい。
<無機フィラー>
無機フィラーとしては、特に制限はなく、適宜目的に応じて選択することができ、例えば、アルミナ、タルク、シリカ、チタニア、ジルコニア、ケイ酸マグネシウム、雲母、ガラスファイバー、ガラスビーズ、カーボンブラック、カーボンファイバー、アルミニウムボールなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、シリカ、アルミナ、チタニア、及びジルコニアが好ましい。
無機フィラーはシランカップリング剤で表面改質されていることが好ましい。
シランカップリング剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ビニルメトキシシラン、ビニルエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、スチリル p-スチリルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-トリエトキシシリル-N-(1,3-ジメチル-ブチリデン)プロピルアミン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-(ビニルベンジル)-2-アミノエチル-3-アミノプロピルトリメトキシシランの塩酸塩、トリス-(トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌレート、3-ウレイドプロピルトリアルコキシシラン、3-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3-イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、3-トリメトキシシリルプロピルコハク酸無水物などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、ビニルメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジメト
キシシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシランのように、不飽和二重結合を
有するシランカップリング剤が特に好ましい。
無機フィラーは球状であることが、分散性及びインクジェット吐出性の点から好ましい。「球状」とは、真球状に限らず、回転楕円体又は多面体などの形状を含み得る。これに限定するものではないが、例えば、粒子の中心点から粒子外延までの最も長い径(長径)が最も短い径(短径)と比較して2倍程度の長さとなる粒子であれば、本発明における「球状」に含まれる。短径と長径の比は、1:1~1:5が好ましく、1:1~1:2がより好ましい。
無機フィラーの体積平均一次粒子径は10nm以上500nm以下が好ましく、100nm以上300nm以下がより好ましい。
体積平均一次粒子径は、例えば、動的光散乱法により測定することができる。装置は大塚電子株式会社製のELS-Zを用い、無機フィラー分散液を酢酸2-メトキシ-1-メチルエチルに100倍希釈したもので測定することができる。
本発明においては、モノマー成分(A)と無機フィラー(B)との質量比率(A:B)は、90:10~40:60であり、80:20~40:60が好ましく、70:30~50:50がより好ましい。
モノマー成分(A)と無機フィラー(B)との質量比率(A:B)が90:10~40:60であると、良好なインクジェット吐出性を有しつつ、高弾性率、高強度、及び高硬度を兼ね備えた硬化物を造形することができる。
<重合開始剤>
重合開始剤としては、光(特に波長220nm~400nmの紫外線)の照射によりラジカルを生成する任意の物質を用いることができる。
重合開始剤としては、例えば、アセトフェノン、2、2-ジエトキシアセトフェノン、p-ジメチルアミノアセトフェノン、ベンゾフェノン、2-クロロベンゾフェノン、p,p’-クロロベンゾフェノン、p,p-ビスジエチルアミノベンゾフェノン、ミヒラーケトン、ベンジル、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾイン-n-プロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾイン-n-ブチルエーテル、ベンジルメチルケタール、チオキサントン、2-クロロチオキサントン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-1-オン、1-(4-イソプロピルフェニル)2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、メチルベンゾイルフォーメート、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、アゾビスイソブチロニトリル、ベンゾイルペルオキシド、ジ-tert-ブチルペルオキシドなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
重合開始剤の含有量は、インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物の全量に対して0.1質量%以上10.0質量%以下が好ましく、1.0質量%以上5.0質量%以下がより好ましい。
<その他の成分>
その他の成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、界面活性剤、重合禁止剤、色材、粘度調整剤、酸化防止剤、老化防止剤、架橋促進剤、紫外線吸収剤、可塑剤、防腐剤、溶媒、分散剤などが挙げられる。
-界面活性剤-
前記界面活性剤としては、例えば、分子量200以上5000以下の化合物であることが好ましく、具体的には、PEG型非イオン界面活性剤[ノニルフェノールのエチレンオキサイド(以下EOと略記)1~40モル付加物、ステアリン酸EO1~40モル付加物等]、多価アルコール型非イオン界面活性剤(ソルビタンパルミチン酸モノエステル、ソルビタンステアリン酸モノエステル、ソルビタンステアリン酸トリエステル等)、フッ素含有界面活性剤(パーフルオロアルキルEO1~50モル付加物、パーフルオロアルキルカルボン酸塩、パーフルオロアルキルベタイン等)、変性シリコーンオイル[ポリエーテル変性シリコーンオイル、(メタ)アクリレート変性シリコーンオイル等]などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
-重合禁止剤-
重合禁止剤としては、例えば、フェノール化合物[ヒドロキノン、ヒドロキノンモノメチルエーテル、2,6-ジ-t-ブチル-p-クレゾール、2,2-メチレン-ビス-(4-メチル-6-t-ブチルフェノール)、1,1,3-トリス-(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)ブタン等]、硫黄化合物[ジラウリルチオジプロピオネート等]、リン化合物[トリフェニルフォスファイト等]、アミン化合物[フェノチアジン等]などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
-色材-
色材としては、インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物中に溶解又は安定に分散し熱安定性に優れた染料又は顔料が適している。これらの中でも、溶解性染料(Solvent Dye)が好ましい。なお、色の調整等を行うために2種以上の色材を適宜混合してもよい。
<インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物の調製方法>
インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物は、上述した各種成分を用いて調製することができ、その調製手段や条件は特に限定されないが、例えば、ビスフェノール型メタクリレート、低粘度モノマー、無機フィラー、及びその他の成分をボールミル、キティーミル、ディスクミル、ピンミル、ダイノーミルなどの分散機に投入し、分散させることにより調製することができる。
[インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物の物性]
インクジェット方式で好適に使用可能なインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物は、ノズルからの吐出性などに鑑みると、粘度が低いことが好ましい。したがって、一態様において、本発明のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物の粘度は、25℃環境下において、600mPa・s以下が好ましく、300mPa・s以下がより好ましく、200mPa・s以下が更に好ましい。また、吐出性、造形精度の観点から、25℃環境下において、10mPa・s以上であることが好ましい。なお、造形中は、インクジェットヘッドや流路の温度を調節することにより、インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物の粘度を調整することが可能である。
前記粘度は、例えば、東機産業株式会社製コーンプレート型回転粘度計VISCOMETER TVE-22Lにより、コーンロータ(1°34’×R24)を使用し、回転数50rpm、恒温循環水の温度25℃で測定することができる。
また、インクジェット用途に用いることができる活性エネルギー線硬化型組成物は、吐出安定性、及び造形精度の点から、静的表面張力が25℃環境下において20mN/m以上40mN/m以下であることが好ましい。
なお、静的表面張力は常法により測定することができ、例えば、プレート法、リング法、ペンダントドロップ法などが挙げられる。
本発明のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物は、インクジェット用途、特にインクジェットによる立体造形物の製造に好適に用いることができる。したがって本発明には、本発明のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を用いて造形された立体造形物も包含される。
(立体造形物の製造方法及び立体造形物の製造装置)
本発明の立体造形物の製造方法は、本発明のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を吐出する吐出工程と、吐出された前記インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物に活性エネルギー線を照射して硬化させる硬化工程と、を含み、更に必要に応じてその他の工程を含む。
本発明の立体造形物の製造装置は、本発明のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を吐出する吐出手段と、吐出された前記インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物に活性エネルギー線を照射して硬化させる硬化手段と、を有し、更に必要に応じてその他の手段を有する。
<吐出工程及び吐出手段>
前記吐出工程は、本発明のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を吐出する工程であり、吐出手段により実施される。
前記吐出手段は、本発明のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を吐出する手段である。
前記吐出工程は、本発明のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を、昇降機能を有するステージ上にインクジェット方式で吐出することが好ましい。前記ステージ上に吐出されたインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物は、液膜を形成する。
<硬化工程及び硬化手段>
前記硬化工程は、吐出された前記インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物に活性エネルギー線を照射して硬化させる工程である。
前記硬化手段は、吐出された前記インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物に活性エネルギー線を照射して硬化させる手段である。
前記硬化工程では、ステージ上に形成されたインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物からなる液膜は活性エネルギー線を照射することにより硬化する。
-活性エネルギー線-
インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を硬化させるために用いる活性エネルギー線としては、光が好ましく、特に波長220nm以上400nm以下の紫外線が好ましい。紫外線の他、電子線、α線、β線、γ線、X線等の、組成物中の重合性成分の重合反応を進める上で必要なエネルギーを付与できるものであればよく、特に限定されない。特に高エネルギーな光源を使用する場合には、重合開始剤を使用しなくても重合反応を進めることができる。また、紫外線照射の場合、環境保護の観点から水銀フリー化が強く望まれており、GaN系半導体紫外発光デバイスへの置き換えは産業的、環境的にも非常に有用である。更に、紫外線発光ダイオード(UV-LED)及び紫外線レーザダイオード(UV-LD)は小型、高寿命、高効率、低コストであり、紫外線光源として好ましい。
本発明の立体造形物の製造方法では、前記吐出工程及び前記硬化工程を順次繰り返すことにより所望の形状の立体造形物を製造する。
以下、本発明のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物をモデル部形成材料として使用した場合の立体造形物の造形方法、及び立体造形物の製造装置について説明する。
ここで、図1は、本発明の立体造形物の製造装置の一例を示す概略図である。この図1の立体造形物の製造装置30は、ヘッドユニット31、32、紫外線照射機33、ローラー34、キャリッジ35、及びステージ37を有する。ヘッドユニット31は、モデル部形成材料1を吐出する。ヘッドユニット32は、サポート部形成材料2を吐出する。紫外線照射機33は、吐出されたモデル部形成材料1、及びサポート部形成材料2に紫外線を照射して硬化する。ローラー34は、モデル部形成材料1、及びサポート部形成材料2の液膜を平滑化する。キャリッジ35は、ヘッドユニット31,32等の各手段を、図1におけるX方向に往復移動させる。ステージ37は、基板36を、図1に示すZ方向、及び図1の奥行方向であるY方向に移動させる。なお、Y方向への移動は、ステージ37ではなくキャリッジ35において行ってもよい。
モデル部形成材料が色ごとに複数ある場合、立体造形物の製造装置30には、各色のモデル部形成材料を吐出するための複数のヘッドユニット31が設けられていてもよい。ヘッドユニット31,32におけるノズルとしては、公知のインクジェットプリンターにおけるノズルを好適に使用することができる。
ローラー34に使用できる金属としては、SUS300系、SUS400系、SUS600系、六価クロム、窒化珪素、タングステンカーバーイドなどが挙げられる。また、これらのいずれかをフッ素やシリコーンなどで被膜コーティングした金属を、ローラー34に使用してもよい。これらの金属の中でも、強度及び加工性の面からSUS600系が好ましい。
ローラー34を使用する場合、立体造形物の製造装置30は、ローラー34と造形物の面とのギャップを一定に保つため、積層回数に合わせて、ステージ37を下げながら積層する。ローラー34は紫外線照射機33に隣接している構成が好ましい。
また、休止時のインクの乾燥を防ぐため、立体造形物の製造装置30には、ヘッドユニット31,32におけるノズルを塞ぐキャップなどの手段を設置してもよい。また、長時間連続使用時のノズルの詰まりを防ぐため、立体造形物の製造装置30には、ヘッドをメンテナンスするためのメンテナンス機構を設置してもよい。
以下、本発明の立体造形物の製造装置で行われる造形工程について説明する。
立体造形物の製造装置30のエンジンは、キャリッジ35、又はステージ37を移動させながら、入力された二次元データのうち最も底面側の断面を示す二次元データに基づいて、ヘッドユニット31からモデル部形成材料1の液滴を吐出させ、ヘッドユニット32からサポート部形成材料2の液滴を吐出させる。これにより、最も底面側の断面を示す二次元データにおけるモデル部を示す画素に対応する位置にモデル部形成材料1の液滴が配され、サポート部を示す画素に対応する位置にサポート部形成材料2の液滴が配され、隣り合う位置の液滴同士が接した液膜が形成される。なお、造形する造形物が1個の場合は、ステージ37の真中に断面形状の液膜が形成される。造形する造形物が複数個の場合、立体造形物の製造装置30は、ステージ37に複数個の断面形状の液膜を形成してもよいし、先に造形された造形物に液膜を積み重ねてもよい。
ヘッドユニット31及び32にはヒータを設置することが好ましい。更に、ヘッドユニット31にモデル部形成材料を供給する経路及びヘッドユニット32にサポート部形成材料を供給する経路にプレヒータを設置することが好ましい。
平滑化工程において、ローラー34は、ステージ37上に吐出されたモデル部形成材料、及びサポート部形成材料のうち余剰な部分を掻き取ることで、モデル部形成材料、及びサポート部形成材料からなる液膜、又は層の有する凸凹を平滑化する。平滑化工程はZ軸方向へ積層毎に1回行われてもよいし、2乃至50回の積層毎に1回行われてもよい。平滑化工程において、ローラー34は停止していてもよいし、ステージ37の進行方向に対して正もしくは負の相対速度で回転していてもよい。またローラー34の回転速度は定速でも一定加速度、一定減速度でもよい。ローラー34の回転数は、ステージ37との相対速度の絶対値として、50mm/s以上400mm/s以下が好ましい。相対速度が小さすぎる場合、平滑化が不十分で平滑性が損なわれる。また相対速度が大きすぎる場合、装置が大型化を要し、振動などによって、吐出された液滴の位置ずれなどが発生しやすく、結果として平滑性が低下することがある。平滑化工程において、ローラー34の回転方向はヘッドユニット31,32の進行方向と逆向きであることが好ましい。
硬化工程において、立体造形物の製造装置30のエンジンは、キャリッジ35により紫外線照射機33を移動させて、吐出工程で形成された液膜に、モデル部形成材料、及びサポート部形成材料に含まれる光重合開始剤の波長に応じた紫外線を照射する。これにより、立体造形物の製造装置30は、液膜を硬化して、層を形成する。
最も底面側の層の形成後、立体造形物の製造装置30のエンジンは、ステージを一層分、下降させる。
立体造形物の製造装置30のエンジンは、キャリッジ35、又はステージ37を移動させながら、底面側から二つ目の断面を示す二次元画像データに基づいて、モデル部形成材料1の液滴を吐出させ、サポート部形成材料2の液滴を吐出させる。吐出方法は、最も底面側の液膜を形成するときと同様である。これにより、最も底面側の層上に、底面側から二つ目の二次元データが示す断面形状の液膜が形成される。更に、立体造形物の製造装置30のエンジンは、キャリッジ35により紫外線照射機33を移動させて、液膜に紫外線を照射することにより、液膜を硬化して、最も底面側の層上に、底面側から二つ目の層を形成する。
立体造形物の製造装置30のエンジンは、入力された二次元データについて、底面側に近いものから順に利用して、上記と同様に、液膜の形成と、硬化と、を繰り返し、層を積層させる。繰り返しの回数は、入力された二次元画像データの数、あるいは三次元モデルの高さ、形状などに応じて異なる。すべての二次元画像データを用いた造形が完了すると、サポート部に支持された状態のモデル部の造形物が得られる。
立体造形物の製造装置30により造形された造形物は、モデル部及びサポート部を有する。サポート部は、造形後に造形物から除去される。除去方法としては、物理的除去、及び化学的除去がある。物理的除去では、機械的な力を加えて除去する。一方、化学的除去では、溶媒に浸漬し、サポート部を崩壊させて除去する。サポート部の除去方法としては、特に制限はないが、物理的除去では造形物が破損する可能性があるため、化学的除去がより好ましい。更に、コストを考慮すると水に浸漬して除去する方法がより好ましい。水に浸漬して除去する方法が採用される場合、サポート部形成材料の硬化物は、水崩壊性を有するものが選択される。
<収容容器>
収容容器は、インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物が収容された状態の容器を意味する。インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物が収容された容器は、カートリッジ及びボトルとして使用することができ、これにより、搬送や交換等の作業において、インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物に直接触れる必要がなくなり、手指や着衣の汚れを防ぐことができる。また、インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物へのごみ等の異物の混入を防止することができる。また、容器それ自体の形状や大きさ、材質等は、用途や使い方に適したものとすればよく、特に限定されないが、その材質は光を透過しない遮光性材料であるか、又は容器が遮光性シート等で覆われていることが望ましい。
本発明の立体造形物の製造方法及び本発明の立体造形物の製造装置により造形された立体造形物は、生体適合性を有しており、以下に示すように高弾性率、高強度、及び高硬度を兼ね備えているので、例えば、インレー、クラウン、義歯、人工歯、インプラント等の歯科用材料などに好適に用いることができる。
立体造形物のビッカース硬度は、23以上が好ましく、26以上がより好ましく、35以上が更に好ましい。
ビッカース硬度は、例えば、JIS Z2244の手順に基づき測定することができる。
立体造形物の曲げ強度は80MPa以上が好ましく、100MPa以上がより好ましく、120MPa以上が更に好ましい。
曲げ強度の測定は、万能試験機(オートグラフ、型式AG-I、株式会社島津製作所製)を使用し、1kN用ロードセル、及び3点曲げ治具を用いた。また、支点間距離は24mmとし、荷重点を1mm/分間の速度で変位させた際の応力を歪量に対してプロットし、破断点の応力を最大応力とすることができる。
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明は、これらの実施例に何ら限定されるものではない。
(実施例1)
エトキシ化ビスフェノールAジメタクリレート(商品名:BPE-100/D-2.6E、新中村化学工業株式会社製)56.0質量部、トリエチレングリコールジメタクリレート(商品名:NKエステル3G、新中村化学工業株式会社製)24.0質量部、及び無機フィラー(シリカ、商品名:アドマファイン 3SM-C11、体積平均一次粒子径=300nm、株式会社アドマテックス製)20.0質量部を混合した。次に、光重合開始剤としてジフェニル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド(商品名:Omunirad TPO H、BASF社製)4.0質量部を加え、混合した。その後、フィルター(商品名:CCP-FX-C1B、アドバンテック株式会社製、平均孔径:3μm)により濾過して、実施例1のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を得た。
(実施例2~10及び比較例1~5)
実施例1において、表1から表3に記載の組成及び含有量に変更した以外は、実施例1と同様にして、実施例2~10及び比較例1~5のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を得た。
次に、得られた各インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物について、以下のようにして、諸特性を評価した。結果を表1から表3に示した。
<粘度の測定方法>
各インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物について、コーンプレート型回転粘度計(VISCOMETER TVE-22L、東機産業株式会社製)を用いて測定し、下記基準で評価した。なお、測定容器内の温度は高温循環槽を用いて25℃に固定し、ロータはコーンロータ(1°34’×R24)を使用した。
[評価基準]
A:25℃での粘度が300mPa・s以下
B:25℃での粘度が300mPa・s超600mPa・s以下
C:25℃での粘度が600mPa・s超
<分散性>
各インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物について、無機フィラー分散後に使用しているモノマーで100倍希釈を行い、目視によりガラス瓶の底に粒子の沈降有無を確認し、下記基準に基づき、分散性を評価した。
[評価基準]
A:3日間以上で沈降なし
B:1日間以上3日間未満で沈降なし
C:1日間未満で沈降あり
<立体造形>
各インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を、立体造形物の製造装置のインクジェットヘッド(MH2810、株式会社リコー製)に通じるタンクに充填し、インクジェットヘッドから各インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を基体上に吐出した。次に、前記基体上に吐出した各インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物に、紫外線照射機(ウシオ電機株式会社製、UniJet E110Z HD、波長385nm)での光量300mJ/cmを照射して、前記基体上の各インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を硬化させた。これら一連の工程を繰り返すことにより、10mm×40mm×1mmの長方形形状の立体造形物を造形した。
<ビッカース硬度(HV 0.2)>
得られた各立体造形物について、JIS Z2244の手順に基づき、ビッカース硬度を測定し、下記の基準で評価した。なお、C以上が実使用可能なレベルである。
[評価基準]
A:ビッカース硬度が35以上
B:ビッカース硬度が26以上35未満
C:ビッカース硬度が22以上26未満
D:ビッカース硬度が22未満
<曲げ強度の測定方法>
得られた各立体造形物について、以下のようにして曲げ強度を測定した。各立体造形物の曲げ強度の測定には、万能試験機(オートグラフ、型式AG-I、株式会社島津製作所製)を使用し、1kN用ロードセル、及び3点曲げ治具を用いた。また、支点間距離は24mmとし、荷重点を1mm/分間の速度で変位させた際の応力を歪量に対してプロットし、破断点の応力を最大応力とした。なお、B以上が実使用可能なレベルである。
[評価基準]
A:曲げ強度が120MPa以上
B:曲げ強度が100MPa以上120MPa未満
C:曲げ強度が80MPa以上100MPa未満
D:曲げ強度が80MPa未満
Figure 2022147319000002
Figure 2022147319000003
Figure 2022147319000004
表1から表3中の各成分の詳細については、以下のとおりである。
[モノマー成分]
-ビスフェノール型メタクリレート-
*BPE-100/D-2.6E:エトキシ化ビスフェノールAジメタクリレート、新中村化学工業株式会社製、25℃における粘度1,050mPa・s
*BPE-500:エトキシ化ビスフェノールAジメタクリレート、新中村化学工業株式会社製、25℃における粘度450mPa・s
-低粘度モノマー-
*NKエステル1G:モノエチレングリコールジメタクリレート、新中村化学工業株式会社製、25℃における粘度3mPa・s
*NKエステル2G:ジエチレングリコールジメタクリレート、新中村化学工業株式会社製、25℃における粘度5mPa・s
*NKエステル3G:トリエチレングリコールジメタクリレート、新中村化学工業株式会社製、25℃における粘度9mPa・s
-その他のメタクリレート-
*EDMA:エリスリトールジメタクリレート〔1,4-ビス(メタクリロイルオキシ)-2,3-ブタンジオール〕、東京化成工業株式会社製、25℃における粘度480mPa・s
-アクリレート-
*A-BPE-4:エトキシ化ビスフェノールAジアクリレート、新中村化学工業株式会社製、25℃における粘度1,100mPa・s
*APG-200:トリプロピレングリコールジアクリレート、新中村化学工業株式会社製、25℃における粘度12mPa・s
[無機フィラー]
*アドマファイン 3SM-C11:シリカ、体積平均一次粒子径=300nm、株式会社アドマテックス製、球状、シランカップリング剤によるメタクリレート処理
*アドマナノ YA-100CSM2:シリカ、体積平均一次粒子径=100nm、株式会社アドマテックス製、球状、シランカップリング剤によるメタクリレート処理
*アドマナノ YA-10CSM1:シリカ、体積平均一次粒子径=10nm、株式会社アドマテックス製、球状、シランカップリング剤によるメタクリレート処理
*アドマファイン S2500-SMJ:シリカ、体積平均一次粒子径=500nm、株式会社アドマテックス製、球状、シランカップリング剤によるメタクリレート処理
*PT-401L:チタニア、体積平均一次粒子径=130nm、石原産業株式会社製、球状、表面は無処理
*アドマファイン AO-502:アルミナ、体積平均一次粒子径=300nm、株式会社アドマテックス製、球状、シランカップリング剤によるメタクリレート処理
上記無機フィラーの体積平均一次粒子径は、動的光散乱法により測定した値であり、装置は大塚電子株式会社製のELS-Zを用い、無機フィラー分散液を酢酸2-メトキシ-1-メチルエチルに100倍希釈したもので測定した。
-その他のフィラー-
*シラン処理バリウムガラス:平均粒子径=2,400nm、バリウムガラス(エステック社製、商品コード「Raysorb E-3000」)をボールミルで粉砕し、バリウムガラス粉を得た。得られたバリウムガラス粉の平均粒子径をレーザ回折式粒度分布測定装置(株式会社島津製作所製、型式「SALD-2100」)を用いて測定したところ、2.4μmであった。このバリウムガラス粉100質量部に対して3質量部の3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシランで表面処理を行い、シラン処理バリウムガラス粉を得た。
-重合開始剤-
*カンファーキノン:東京化成工業株式会社製
*PDE:Ethyl-4-dimethylaminobenzoate、重合促進剤、東京化成工業株式会社製
*Omirad TPO H:ジフェニル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド、BASF社製
表1から表3の結果から、実施例1~10は、比較例1~5に比べて、良好なインクジェット吐出性を有しつつ、高弾性率、高強度、及び高硬度を兼ね備えた立体造形物を造形できることがわかった。
実施例6の結果から、無機フィラーの含有量が60質量%であっても25℃での粘度は240mPa・sと低粘度なのでインクジェット吐出可能であり、ビッカース硬度が42、曲げ弾性率110MPaという優れた機械的特性が得られることがわかった。
これに対して、比較例1の結果から、低粘度モノマーとしてジメタクリレートの代わりにジアクリレートを用いるとビッカース硬度が低下することがわかった。
比較例2の結果から、ビスフェノール型メタクリレートの代わりに、ビスフェノール型ではないその他のメタクリレートを用いるとビッカース硬度が低下することがわかった。
比較例3の結果から、歯科用グレードのような大粒径の無機フィラーを多量に添加すると、粘度が高くなりすぎて、泡が抜けなくなるため、ビッカース硬度、曲げ強度及び分散性が測定不能となり、インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物とはならなかった。
比較例4の結果から、モノマー成分としてエトキシ化ビスフェノールAジアクリレート及びジアクリレートを用いるとビッカース硬度及び曲げ強度が低下することがわかった。
比較例5の結果から、エトキシ化ビスフェノールAジメタクリレートの代わりにエトキシ化ビスフェノールAジアクリレートを用いるとビッカース硬度、及び曲げ強度が低下することがわかった。
本発明の態様としては、例えば、以下のとおりである。
<1> ビスフェノール型メタクリレート及び低粘度モノマーを含むモノマー成分と、無機フィラーとを含有することを特徴とするインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物である。
<2> 前記モノマー成分の含有量(A)と、無機フィラーの含有量(B)との質量比率(A:B)が90:10~40:60である、前記<1>に記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物である。
<3> 前記低粘度モノマーが、下記一般式(1)で表されるエチレングリコールジメタクリレート(n=1)、ジエチレングリコールジメタクリレート(n=2)、及びトリエチレングリコールジメタクリレート(n=3)から選択される少なくとも1種である、前記<1>から<2>のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物である。
Figure 2022147319000005
<4> 前記ビスフェノール型メタクリレートは、25℃における粘度が2,000mPa・s以下のエトキシ化ビスフェノールA型ジメタクリレートである、前記<1>から<3>のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物である。
<5> ビスフェノール型メタクリレート(a1)と低粘度モノマー(a2)との質量比率(a1:a2)が70:30~30:70である、前記<1>から<4>のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物である。
<6> 前記無機フィラーは、体積平均一次粒子径が10nm以上500nm以下の球状粒子である、前記<1>から<5>のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物である。
<7> 前記無機フィラーがシリカ、アルミナ、チタニア及びジルコニアから選択される少なくとも1種である、前記<1>から<6>のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物である。
<8> 前記無機フィラーがシランカップリング剤で表面改質されている、前記<1>から<7>のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物である。
<9> 波長385nmのフォトレオメーターで測定した前記モノマー成分の貯蔵弾性率が1MPaに到達するまでに要する硬化時間が10秒間以内である、前記<1>から<8>のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物である。
<10> 前記<1>から<9>のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を吐出する吐出工程と、
吐出した前記インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物に活性エネルギー線を照射して硬化する硬化工程と、
を含むことを特徴とする立体造形物の製造方法である。
<11> 前記<1>から<9>のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を吐出する吐出手段と、
吐出したインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物に活性エネルギー線を照射して硬化する硬化手段と、
を有することを特徴とする立体造形物の製造装置である。
前記<1>から<9>のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物、前記<10>に記載の立体造形物の製造方法、及び前記<11>に記載の立体造形物の製造装置によると、従来における諸問題を解決し、本発明の目的を達成することができる。
特開2017-160405号公報

Claims (11)

  1. ビスフェノール型メタクリレート及び低粘度モノマーを含むモノマー成分と、無機フィラーとを含有することを特徴とするインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物。
  2. 前記モノマー成分の含有量(A)と、無機フィラーの含有量(B)との質量比率(A:B)が90:10~40:60である、請求項1に記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物。
  3. 前記低粘度モノマーが、下記一般式(1)で表されるエチレングリコールジメタクリレート(n=1)、ジエチレングリコールジメタクリレート(n=2)、及びトリエチレングリコールジメタクリレート(n=3)から選択される少なくとも1種である、請求項1から2のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物。
    Figure 2022147319000006
  4. 前記ビスフェノール型メタクリレートは、25℃における粘度が2,000mPa・s以下のエトキシ化ビスフェノールA型ジメタクリレートである、請求項1から3のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物。
  5. ビスフェノール型メタクリレート(a1)と低粘度モノマー(a2)との質量比率(a1:a2)が70:30~30:70である、請求項1から4のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物。
  6. 前記無機フィラーは、体積平均一次粒子径が10nm以上500nm以下の球状粒子である、請求項1から5のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物。
  7. 前記無機フィラーがシリカ、アルミナ、チタニア及びジルコニアから選択される少なくとも1種である、請求項1から6のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物。
  8. 前記無機フィラーがシランカップリング剤で表面改質されている、請求項1から7のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物。
  9. 波長385nmのフォトレオメーターで測定した前記モノマー成分の貯蔵弾性率が1MPaに到達するまでに要する硬化時間が10秒間以内である、請求項1から8のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物。
  10. 請求項1から9のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を吐出する吐出工程と、
    吐出した前記インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物に活性エネルギー線を照射して硬化する硬化工程と、
    を含むことを特徴とする立体造形物の製造方法。
  11. 請求項1から9のいずれかに記載のインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物を吐出する吐出手段と、
    吐出したインクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物に活性エネルギー線を照射して硬化する硬化手段と、
    を有することを特徴とする立体造形物の製造装置。
JP2021048508A 2021-03-23 2021-03-23 インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置 Pending JP2022147319A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021048508A JP2022147319A (ja) 2021-03-23 2021-03-23 インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置
CN202210237302.5A CN115109185B (zh) 2021-03-23 2022-03-11 喷墨活性能量射线固化性组合物、三维物体制造方法和三维物体制造设备
US17/654,586 US11905425B2 (en) 2021-03-23 2022-03-12 Inkjet active-energy-ray-curable composition, three-dimensional object producing method, and three-dimensional object producing apparatus
EP22161806.9A EP4063461A1 (en) 2021-03-23 2022-03-14 Inkjet active-energy-ray-curable composition, three-dimensional object producing method, and three-dimensional object producing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021048508A JP2022147319A (ja) 2021-03-23 2021-03-23 インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022147319A true JP2022147319A (ja) 2022-10-06

Family

ID=81308248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021048508A Pending JP2022147319A (ja) 2021-03-23 2021-03-23 インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11905425B2 (ja)
EP (1) EP4063461A1 (ja)
JP (1) JP2022147319A (ja)
CN (1) CN115109185B (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070116311A1 (en) 2005-11-16 2007-05-24 Henkel Corporation High strength curable compositions for the solid freeform fabrication of hearing aids
US10357435B2 (en) * 2012-12-18 2019-07-23 Dentca, Inc. Photo-curable resin compositions and method of using the same in three-dimensional printing for manufacturing artificial teeth and denture base
US9456963B2 (en) * 2012-12-18 2016-10-04 Dentca, Inc. Photo-curable resin compositions and method of using the same in three-dimensional printing for manufacturing artificial teeth and denture base
US20160324730A1 (en) * 2012-12-18 2016-11-10 Dentca, Inc. Photo-curable resin compositions and method of using the same in three-dimensional printing for manufacturing artificial teeth and denture base
ES2792224T3 (es) 2013-04-18 2020-11-10 Dentca Inc Composiciones de resina fotocurable y método de utilización de las mismas en impresión tridimensional para fabricar dientes artificiales y base de dentadura postiza
JP2017160405A (ja) 2016-03-11 2017-09-14 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、活性エネルギー線硬化型インク、組成物収容容器、2次元又は3次元の像形成装置、2次元又は3次元の像形成方法、及び硬化物
WO2019167976A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 株式会社大阪ソーダ 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物
GB201808384D0 (en) 2018-05-22 2018-07-11 Photocentric Ltd Methods for making a metal, sand or ceramic object by additive manufacture and formulations for use in said methods
US12042985B2 (en) 2018-12-27 2024-07-23 Stratasys Ltd. Additive manufacturing using reinforced materials
JP7532836B2 (ja) 2020-03-23 2024-08-14 株式会社リコー インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115109185A (zh) 2022-09-27
EP4063461A1 (en) 2022-09-28
US20220306880A1 (en) 2022-09-29
CN115109185B (zh) 2024-08-23
US11905425B2 (en) 2024-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6775760B2 (ja) 立体造形用液体セット、立体造形物の製造方法、立体造形物の製造装置、及びハイドロゲル造形体
TWI685415B (zh) 模型材用組成物
JP6536570B2 (ja) 光硬化性組成物、及びそれを含有する光硬化性インクジェットインク、光硬化性組成物を用いた記録方法、並びに光硬化性インクジェットインクを用いた記録方法
JP2018533504A (ja) 3dプリンティング用の生体適合インク
JP2016169380A (ja) 紫外線硬化型組成物および記録物
JP2022147319A (ja) インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置
EP3885412B1 (en) Inkjet active-energy-ray-curable composition, three-dimensional object producing method, and three-dimensional object producing apparatus
JP7484143B2 (ja) インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物、造形方法、及び造形装置
JP2023018917A (ja) 造形方法及び造形装置
JP7434745B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物、硬化物、および硬化物の製造方法
JP7451967B2 (ja) 活性エネルギー線急速硬化型組成物、造形方法、及び造形装置
EP3711950B1 (en) Inkjet active-energy-ray-curable composition and method of fabricating solid freeform fabrication object
JP2023140213A (ja) 硬化型組成物、収容容器、及び立体造形物の製造方法
JP7086654B2 (ja) モデル材用組成物およびそれを含む光造形用組成物セット
WO2019230136A1 (ja) 光造形用インクセット
JP2021084322A (ja) インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物、造形方法、及び造形装置
JP2023140203A (ja) 硬化型組成物、立体造形物の製造方法、立体造形物の製造装置、及び人工歯造形物
JP2023136633A (ja) 立体造形物の製造方法
EP4249214A1 (en) Three-dimensional object producing method, three-dimensional object producing apparatus, and artificial tooth object producing method
JP6365272B2 (ja) 画像形成方法
JP7456223B2 (ja) 活性線硬化型インクおよび画像形成方法
JP2024079274A (ja) インクセット、立体造形物の製造方法、立体造形物の製造装置、及び対象物の着色方法
JP2021024897A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物、及び立体物の造形方法
JP2021146710A (ja) インクジェット用活性エネルギー線硬化型組成物、硬化物、及び硬化物の製造方法
JP2021075596A (ja) インクジェット用の活性線硬化型インクおよび画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240119