JP2022146643A - 光ネットワーク管理装置、光ネットワークシステム、光ネットワーク管理方法および光ネットワーク管理プログラム - Google Patents

光ネットワーク管理装置、光ネットワークシステム、光ネットワーク管理方法および光ネットワーク管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022146643A
JP2022146643A JP2021047715A JP2021047715A JP2022146643A JP 2022146643 A JP2022146643 A JP 2022146643A JP 2021047715 A JP2021047715 A JP 2021047715A JP 2021047715 A JP2021047715 A JP 2021047715A JP 2022146643 A JP2022146643 A JP 2022146643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
optical network
optical
network management
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021047715A
Other languages
English (en)
Inventor
成行 柳町
Shigeyuki Yanagimachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2021047715A priority Critical patent/JP2022146643A/ja
Priority to US17/695,975 priority patent/US11671196B2/en
Publication of JP2022146643A publication Critical patent/JP2022146643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/564Power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0283WDM ring architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/05Spatial multiplexing systems
    • H04J14/052Spatial multiplexing systems using multicore fibre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0254Optical medium access
    • H04J14/0256Optical medium access at the optical channel layer
    • H04J14/0257Wavelength assignment algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/04Mode multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0064Arbitration, scheduling or medium access control aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

Figure 2022146643000001
【課題】マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおける波長利用効率を高めること。
【解決手段】マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおいて送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる光ネットワーク管理装置(100)であって、パスを構成するコアを抽出するコア抽出部(11)と、パスの属性に応じて、パスを割り当てる波長を選択するパス割り当て部(12)と、を備え、マルチコア光ファイバには、光増幅器が取り付けられており、光増幅器の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大し、パス割り当て部(12)は、特定の属性を有するパスを、第1の波長領域に優先的に割り当てる。
【選択図】図2

Description

本発明は、マルチコアファイバを含む光ネットワークシステムにおけるパスの収容技術に関する。
近年、スマートフォンに代表される携帯端末の急速な普及と、端末の高度化に起因する高精細画像等の大容量データの通信により、ネットワークに流れるトラフィックは急速に伸び続けている。そのため、種々の伝送容量拡大技術が開発されている。例えば、光ファイバ1本当たりの伝送容量拡大を目的として、1つのクラッド内に複数のコアを充填するマルチコア光ファイバ(Multi Core Optical Fiber:MCF)の研究開発が進められている。
また、限られた周波数資源を有効活用する技術開発も進められている。例えば、伝送路の信号品質、通信信号の帯域、通信距離等に応じてパスを割り当てることにより、パスのブロッキングを低減して、周波数利用効率を高めるネットワーク制御技術の研究開発が進められている。
なお、MCFにおいては、隣接コアからのクロストークが、物理的なコアの位置で異なるため、コアごとに特性にばらつきがある。この点を考慮したネットワーク制御技術として、特許文献1および特許文献2では、特性の良い周辺コアに主信号を配置するとともに、特性の劣る中心コアに、主信号に比較して低速なモニタ信号を配置して、コアを有効活用する方法が開示されている。また、特許文献3では、コアの信号品質差、および、主信号の伝送距離に応じてパスを割り当てる方法が開示されている。
国際公開WO2014/141533号パンフレット 特開2014-165595号公報 特開2018-174417号公報
しかしながら、従来技術において検討されているのは、伝送路内におけるコア間の特性差を考慮してパスの割り当てを行うことに留まる。そのため、マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおける波長利用効率を、新規な方法によって高めることができれば有用である。
本発明の一態様は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、その目的の一例は、マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおける波長利用効率を高めるための新規な技術を提供することである。
本発明の一側面に係る光ネットワーク管理装置は、マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおいて送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる光ネットワーク管理装置であって、前記パスを構成するコアを抽出するコア抽出部と、前記パスの属性に応じて、前記パスを割り当てる波長を選択するパス割り当て部と、を備え、前記マルチコア光ファイバには、光増幅器が取り付けられており、前記光増幅器の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大し、前記パス割り当て部は、特定の属性を有する前記パスを、前記第1の波長領域に優先的に割り当てる。
本発明の一側面に係る光ネットワーク管理方法は、マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおいて送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる光ネットワーク管理方法であって、前記パスを構成するコアを抽出し、前記パスの属性に応じて、前記パスを割り当てる波長を選択することを含み、前記マルチコア光ファイバには、光増幅器が取り付けられており、前記光増幅器の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大し、前記パスを割り当てる波長を選択することは、特定の属性を有する前記パスを、前記第1の波長領域に優先的に割り当てることを含む。
本発明の一側面に係る光ネットワーク管理プログラムは、マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおいて送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる光ネットワーク管理装置としてコンピュータを機能させるための光ネットワーク管理プログラムであって、前記コンピュータを、前記パスを構成するコアを抽出するコア抽出部、および前記パスの属性に応じて、前記パスを割り当てる波長を選択するパス割り当て部として機能させ、前記マルチコア光ファイバには、光増幅器が取り付けられており、前記光増幅器の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大し、前記パス割り当て部は、特定の属性を有する前記パスを、前記第1の波長領域に優先的に割り当てる。
本発明の一態様によれば、マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおける波長利用効率を高めることができる。
本発明の例示的実施形態1に係る光ネットワークシステムの構成の一例を概略的に示す図である。 本発明の例示的実施形態1に係る光ネットワーク管理装置の構成の一例を示すブロック図である。 本発明の例示的実施形態1に係る光ネットワーク管理方法の流れの一例を示すフロー図である。 光増幅器の波長特性の一例を示すグラフである。 光増幅器の波長特性の一例を示すグラフである。 本発明の例示的実施形態1における光増幅器の波長特性とパスを割り当てる波長との関係を示す図である。 本発明の例示的実施形態2におけるノードの構成の一例を示すブロック図である。 本発明の例示的実施形態2に係る光ネットワーク管理方法の流れの一例を示すフロー図である。 本発明の例示的実施形態3における光増幅器の波長特性とパスを割り当てる波長との関係を示す図である。 本発明の例示的実施形態3に係る光ネットワーク管理方法の流れの一例を示すフロー図である。 本発明の例示的実施形態4に係る光ネットワーク管理装置の構成の一例を示すブロック図である。 マルチコア光ファイバの構造の一例を概略的に示す図である。 マルチコア光ファイバの構造の一例を概略的に示す図である。 マルチコア光ファイバの構造の一例を概略的に示す図である。 本発明の各例示的実施形態における光ネットワーク管理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
〔例示的実施形態1〕
本発明の第1の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。本例示的実施形態は、後述する例示的実施形態の基本となる形態である。
<システムおよび装置の構成>
本例示的実施形態に係る光ネットワークシステム1および光ネットワーク管理装置100の構成について、図1および2を参照して説明する。図1は、光ネットワークシステム1の構成の一例を概略的に示す図である。図2は、光ネットワーク管理装置100の構成の一例を示すブロック図である。
光ネットワークシステム1は、マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムである。一態様において、光ネットワークシステム1は、マルチコア光ファイバおよびシングルコア光ファイバとが混在するヘテロ光ネットワークシステムであってよい。
図1に示すように、光ネットワークシステム1は、光ネットワーク管理装置100、ノード101、光伝送路102、光増幅器105を備えている。
光ネットワーク管理装置100は、NMS(Network Management System)とも称され、光ネットワークシステム1を制御する。一態様において、光ネットワーク管理装置100は、各ノード101を制御して、送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる。
光伝送路102は、複数のノード101を接続するリング103と、複数のリング103を接続する接続リンク104とから構成される。光伝送路102は、マルチコア光ファイバを含む。光伝送路102は、一部がマルチコア光ファイバによって構成され、一部がシングルコア光ファイバによって構成されていてもよく、全てがマルチコア光ファイバによって構成されていてもよい。を含む。
光伝送路102には、光伝送路102を通過する光の伝送損失を補償する光増幅器105が取り付けられている。光増幅器105の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大するように構成されている。
図2に示すように、光ネットワーク管理装置100は、制御部10、記憶部20およびネットワークインターフェース30を備えている。
制御部10は、コア抽出部11、パス割り当て部12およびノード制御部13を備えている。コア抽出部11は、光ネットワークシステム1内の各光伝送路102が備えるコアから、送信ノードから受信ノードまでを連結するパスを構成するコアを抽出する。
パス割り当て部12は、パスを割り当てる波長を、パスの属性に応じて選択する。パスの属性とは、特に限定されないが、例えば、パスの帯域、距離、重要度、種別等である。パスの種別とは、特に限定されないが、例えば、パスが現用系か予備系(プロテクションパス)かの種別である。一態様において、パス割り当て部12は、特定の属性を有するパスを、第1の波長領域に優先的に割り当てる。
ノード制御部13は、コア抽出部11が抽出したコア上のパス割り当て部12が割り当てた波長にパスが割り当てられるように、各ノード101を制御する。
記憶部20は、制御部10が実行するプログラムデータや当該プログラムデータの実行時に参照するデータ等を記憶している。記憶部20は、例えば、ハードディスク、フラッシュメモリ等の不揮発性記憶装置によって構成される。
ネットワークインターフェース30は、他の任意の装置(例えば、ノード101のノードコントローラ等)と通信するために使用されるインタフェースである。
<光ネットワーク管理方法の流れ>
本例示的実施形態に係る光ネットワーク管理方法の流れについて、図3を参照して説明する。図3は、本例示的実施形態に係る光ネットワーク管理方法の流れの一例を示すフロー図である。図3に示すとおり、本例示的実施形態に係る光ネットワーク管理方法は、少なくとも、ステップS1~S2を含む。
ステップS1(コア抽出処理)において、コア抽出部11は、光ネットワークシステム1内の各光伝送路102が備えるコアから、送信ノードから受信ノードまでを連結するパスを構成するコアを抽出する。
ステップS2(パス割り当て処理)において、パス割り当て部12は、パスを割り当てる波長を、パスの属性に応じて選択する。一態様において、パス割り当て部12は、特定の属性を有するパスを、第1の波長領域に優先的に割り当てる。
ここで、特定の属性とは、優先的に通信を行うべき属性であり、例えば、これらに限定されないが、パスの帯域に関しては広帯域という属性、パスの距離に関しては長距離という属性、パスの重要度に関しては重要という属性、パスの種別に関しては現用系という属性が該当する。このような属性のパスを、光伝送路102の波長特性が良好な波長領域、すなわち、光増幅器105の増幅ゲインが大きい第1の波長領域に優先的に割り当てることにより、波長利用効率を高めることができる。
以上のように、本例示的実施形態に係る光ネットワーク管理装置100は、マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステム1において送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる光ネットワーク管理装置100であって、パスを構成するコアを抽出するコア抽出部11と、パスの属性に応じて、パスを割り当てる波長を選択するパス割り当て部12と、を備え、マルチコア光ファイバには、光増幅器105が取り付けられており、光増幅器105の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大し、パス割り当て部12は、特定の属性を有するパスを、第1の波長領域に優先的に割り当てる構成が採用されている。
また、本例示的実施形態に係る光ネットワーク管理方法は、マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおいて送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる光ネットワーク管理方法であって、前記パスを構成するコアを抽出し、前記パスの属性に応じて、前記パスを割り当てる波長を選択することを含み、前記マルチコア光ファイバには、光増幅器が取り付けられており、前記光増幅器の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大し、前記パスを割り当てる波長を選択することは、特定の属性を有する前記パスを、前記第1の波長領域に優先的に割り当てることを含む構成が採用されている。
このため、本例示的実施形態に係る光ネットワーク管理装置および光ネットワーク管理方法によれば、光伝送路の波長特性を考慮して、パスの属性に応じたパスの割り当てを行うことが可能となり、結果として、マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおける波長利用効率を高めることができる。そして、光ネットワークシステム全体の波長利用効率を高めることができるため、光ネットワークシステム全体のコストを削減することが可能となる。
なお、上述したように、従来技術において、光伝送路内のコア間の波長特性差を考慮したパス割り当ては検討されているが、本例示的実施形態のように、伝送路自体の波長特性を考慮した検討はなされていない。その理由は、一般的な、光ネットワークシステムにおいて用いられる光増幅器は、図4に示すような等化された波長特性を有しているため、使用する波長帯域(例えばC帯、L帯)において差異が小さく、波長特性を考慮する必要性が小さいためである。
しかし、本発明者らの独自の知見に基づけば、伝送路自体の波長特性を考慮することにより、光ネットワークシステムにおける波長利用効率を高めることができる。なぜなら、波長特性を等化していない光増幅器は、図5に示すように、増幅ゲインが大きい波長領域を有している。等化においては、増幅ゲインが小さい波長領域を持ち上げることはできないため、図4に示すような、等化された波長特性は、周波数成型器により、増幅ゲインが小さい波長領域に合わせるように増幅ゲインが大きい波長領域に減衰をかけて等化されたものである。そのため、波長利用効率の観点から無駄が生じているといえる。本例示的実施形態によれば、上記の無駄を削減し、周波数利用効率をより高めることができる。
〔例示的実施形態2〕
本発明の第2の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、上述の例示的実施形態にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付し、その説明を適宜省略する。
<システムおよび装置の構成>
本例示的実施形態に係る光ネットワークシステム1および光ネットワーク管理装置100の構成は、第1の例示的実施形態と同様であり、本例示的実施形態では詳細な構成について説明する。
(マルチコア光ファイバ)
図12に、マルチコア光ファイバの構造の一例として、7コアのマルチコア光ファイバの構造を示す。なお、マルチコア光ファイバには大別して、非結合型マルチコア光ファイバと結合型マルチコア光ファイバが開発されている。
図13に、非結合型マルチコア光ファイバの構造の一例として、4コアの非結合型マルチコア光ファイバの構造を示す。非結合型マルチコア光ファイバはコア間の間隔を離し、コア間のクロストークを抑えた光ファイバである。非結合型マルチコア光ファイバでは、それぞれのコアを独立した光伝送路として用いることができるため、従来のシングルコア光ファイバ用に開発された光通信技術をそのまま活用することが可能である。
図14に、結合型マルチコア光ファイバの構造の一例として、4コアの結合型マルチコア光ファイバの構造を示す。結合型マルチコア光ファイバはコア間隔を詰めて、高いコア密度を実現した光ファイバである。結合型マルチコア光ファイバでは、それぞれのコア間でクロストークが生じるため、光受信器においてDIP(Digital Signal Processor)等を用いたMIMO(Multi Input Multi Output)処理が必要である。図2に一例として4コアの非結合型および結合型MCFの構造図を示すが、本特許においては、非結合型のMCFを対象とする。
本例示的実施形態では、光伝送路102を構成するマルチコア光ファイバとして、非結合型マルチコア光ファイバを用いる。
(光増幅器)
図6は、本例示的実施形態において用いる光増幅器105の波長特性を示すグラフである。図6に示すように、光増幅器105の増幅ゲインは、第1の波長領域Yにおいて、第2の波長領域Xよりも増大している。
なお、本例示的実施形態では、光増幅器105として、波長特性が等化されていない光増幅器を用いることが好ましいが、これに限定されず、波長特性が等化されている光増幅器を用いてもよい。波長特性が等化されている光増幅器であっても、完全に波長特性は波長に対して一定ではなく、増幅ゲインが相対的に大きい第1波長領域と増幅ゲインが相対的に小さい第2波長領域とを含んでいる。そのため、本例示的実施形態の構成を適用することにより、波長利用効率を高めることができる。
(ノード)
図7は、本例示的実施形態において用いるノード101の構成の一例を示すブロック図である。図7に示すように、各ノード101は、一例において、ノードコントローラ201、トランスポンダ(Transponder)202、波長スイッチ203、ファイバスイッチ204、シングルコア光ファイバ205、ファンイン(FUN-IN)206、ファンアウト(FUN-OUT)208、タップカプラ209およびモニタ210を備えており、光伝送路102を構成するマルチコア光ファイバ207と接続されている。
ファンアウト208は、光伝送路102を構成するマルチコア光ファイバ207に接続されており、マルチコア光ファイバ207各コアからの出力をコア単位に分離して、シングルコア光ファイバ205にそれぞれ出力する。シングルコア光ファイバ205は、ファンアウト208からの出力を受け取る。シングルコア光ファイバ205には、ファイバスイッチ204が設けられており、ファイバスイッチ204を挟むシングルコア光ファイバ205間の接続を切り替えることにより、シングルコア光ファイバ205を通過する光信号の経路を切り替える。ファンイン206は、シングルコア光ファイバ205からの出力を束ねてマルチコア光ファイバ207に受け渡す。
波長スイッチ203は、ファイバスイッチ204からの一部の出力を受けて波長単位の切り替えを行う。トランスポンダ202は、光信号の送受信を行う。
シングルコア光ファイバ205には、一部の光信号を分岐するタップカプラ209が取り付けられており、タップカプラ209から分岐した光信号はモニタ210に入力される。ノードコントローラ201は、モニタ210から受信したモニタ情報に応じて、ファイバスイッチ204および波長スイッチ203を制御する。
<光ネットワーク管理方法の流れ>
本例示的実施形態に係る光ネットワーク管理方法の流れについて、図8を参照して説明する。図8は、本例示的実施形態に係る光ネットワーク管理方法の流れの一例を示すフロー図である。図8に示すとおり、本例示的実施形態に係る光ネットワーク管理方法は、少なくとも、ステップS11~S18を含む。
ステップS11(コア抽出処理)において、コア抽出部11は、送信ノードから受信ノードまで連結可能な複数の光伝送路102を構成する光ファイバが有するコアのうち、未使用のコアを抽出する。なお、未使用のコアとは、空き波長を有し、新規パスを構成するために使用可能なコアを意味する。
次に、ステップS12(コア抽出処理)において、コア抽出部11は、抽出した未使用なコアから、送信ノードから受信ノードまで連結可能なコアを抽出する。
次に、ステップS13(パス割り当て処理)において、パス割り当て部12は、コア抽出部11が抽出した、送信ノードから受信ノードまで接続可能な各コアにおいて共通する、同一波長の空き波長を抽出する。
次に、ステップS14(パス割り当て処理)において、パス割り当て部12は、パスの属性に応じて波長を割り当てる。
一態様において、パス割り当て部12は、特定の属性を有するパスを、第1の波長領域Yに優先的に割り当てる。また、一態様において、パス割り当て部12は、特定の属性とは異なる属性を有するパスを、第2の波長領域Xに優先的に割り当ててもよい。このように、パスの属性に応じて、増幅ゲインが大きい波長領域Yと、増幅ゲインが小さい波長領域Xとに振り分けることにより、光ネットワークシステム1における波長利用効率をより高めることができる。
一態様において、パス割り当て部12は、パスの帯域に応じて波長を割り当ててもよい。例えば、図6に示す例のように、パス割り当て部12は、波長特性の良好な長波長側の波長領域Yに200Gbps等の広帯域のパスを割り当て、波長特性の劣る短波長側の波長領域Xに100Gbps等の狭帯域のパスを割り当ててもよい。
また、一態様において、パス割り当て部12は、パスの重要度に応じて波長を割り当ててもよい。例えば、パス割り当て部12は、波長特性の良好な長波長側の波長領域Yに、重要度の高い現用パス(現用系のパス)を割り当て、波長特性の劣る短波長側の波長領域Xに、重要度の低いプロテクションパス(予備系のパス)を割り当ててもよい。
また、一態様において、パス割り当て部12は、パスが現用系か予備系かに応じて波長を割り当ててもよい。例えば、パス割り当て部12は、波長特性の良好な長波長側の波長領域Yに、現用パス(現用系のパス)を割り当て、波長特性の劣る短波長側の波長領域Xに、プロテクションパス(予備系のパス)を割り当ててもよい。
さらに、一態様において、パス割り当て部12は、上述した複数の基準を組み合わせて、波長を割り当ててもよい。
次に、ステップS15(ノード制御処理)において、ノード制御部13が、パス割り当て部12が割り当てた設定パスを実現するようにノードコントローラ201を制御する。ノードコントローラ201は、トランスポンダ202を制御して、トランスポンダ202が送受信する波長を、設定パスに割り当てられた波長に合わせる。
次に、ステップS16(ノード制御処理)において、ノードコントローラ201は、波長スイッチ203およびファイバスイッチ204を制御し、所望のシングルコア光ファイバ205に設定パスを収容する。
次に、ステップS17(ノード制御処理)において、ファンイン206により設定パスを所望のマルチコア光ファイバ207に収容する。
次に、ステップS18(ノード制御処理)において、ノード制御部13は、設定パスの導通確認のため、シグナリングを行う。信号疎通が不可能な場合は、ステップS14に戻り、パスに他の波長を割り当てる。信号疎通が確認されれば、制御部10は、一連の処理を完了する。
〔例示的実施形態3〕
本発明の第3の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、上述の例示的実施形態にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付し、その説明を適宜省略する。
本例示的実施形態に係る光ネットワークシステム1および光ネットワーク管理装置100の構成は、上述した例示的実施形態と同様であり、本例示的実施形態では、パス割り当て部12が、パスを複数の波長に分割して割り当てる構成について説明する。
図9は、本例示的実施形態において用いる光増幅器105の波長特性とパスを割り当てる波長との関係を示す図である。図9に示すように、パス割り当て部12は、パスを、第1の波長領域Yの波長Y1に割り当てる替りに、パスを、複数の波長X1およびX2に分割して、第2の波長領域Y2に割り当ててもよい。このように、パスを分割することにより、例えば、広帯域のパスであっても、効率よく割り当てることが可能となる。以下、詳細な例について説明する。
図10は、本例示的実施形態に係る光ネットワーク管理方法の流れの一例を示すフロー図である。図10に示すとおり、本例示的実施形態に係る光ネットワーク管理方法は、少なくとも、ステップS21~S28を含む。
ステップS21~S23は、第2の例示的実施形態におけるステップS11~S23と同様であり、ステップS25~S28は、第2の例示的実施形態におけるステップS15~S18と同様であるため、説明を省略する。
ステップS24において、パス割り当て部12は、パス割り当て部12は、パスの属性に応じて、パスを分割して、複数の波長に割り当てる。
例えば、一態様において、パスの属性が、第1の波長領域Yに優先的に割り当てるべき特定の属性(例えば、広帯域のパス)であった場合において、コア抽出部11が抽出した各コアに共通する空き領域に、第1の波長領域Yの波長がなかった場合、パス割り当て部12は、パスを、元の半分の帯域の2つのパスに分割して、第2の波長領域Xの波長X1およびX2に割り当ててもよい。
また、一態様において、パスの属性が、予備系のパスであり、すでに第1の波長領域Yの波長Y1に現用パスを割り当てている場合、パス割り当て部12は、当該予備系のパス(プロテクションパス)を、元の半分の帯域の2つのパスに分割して、第2の波長領域Xの波長X1およびX2に割り当ててもよい。
〔例示的実施形態4〕
本発明の第4の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、上述の例示的実施形態にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付し、その説明を適宜省略する。
本例示的実施形態に係る光ネットワークシステム1および光ネットワーク管理装置100の構成は、上述した例示的実施形態と同様であり、本例示的実施形態では、記憶部20が、パスの属性を示す情報および光伝送路102の波長特性(光増幅器105の波長特性)を示す情報を記憶しており、パス割り当て部12が、当該情報を参照してパスを割り当てる構成について説明する。
本例示的実施形態では、パス割り当て部12が、記憶部20に記憶されているパスの属性を示す情報および光伝送路102の波長特性(光増幅器105の波長特性)を示す情報を参照してパスを割り当てることにより、光伝送路102の波長特性を考慮した、パスの属性に応じたパスの割り当てを効率よく行うことができる。以下、詳細な例について説明する。
図11は、本例示的実施形態における光ネットワーク管理装置100の構成の一例を示すブロック図である。図11に示すように、記憶部20には、パス(現用パスまたはプロテクションパス)の帯域、距離等を保持するパス属性データベース、および、光伝送路102における各波長の増幅ゲイン、NF(Noise Figure)等の伝送特性を保持する伝送路特性データベースが記憶されている。
パス割り当て部12は、記憶部20のパス属性データベースおよび伝送路特性データベースを参照して、割り当て可能な帯域、波長、波長数を求め、その結果に基づきパスを配置する。
詳細には、パス割り当て部12は、第1の例示的実施形態におけるステップS2、第2の例示的実施形態におけるステップS14、第3の例示的実施形態におけるステップS24において、まず、記憶部20に記憶されたパス属性データベースを参照して、パスの帯域、パスの重要度、パスの種別、コア抽出部11が抽出したコアに対応するパスの距離等のパスの属性を取得する。次に、パス割り当て部12は、伝送路特性データベースを参照して、コア抽出部11が抽出した各コアに共通する波長に対応する増幅ゲイン、NF等の伝送特性を取得する。次に、パス割り当て部12は、各波長に割り当て可能な帯域、波長、波長数を求め、パスの属性に応じて適合する波長を割り当てる。
〔ソフトウェアによる実現例〕
光ネットワーク管理装置100の一部又は全部の機能は、集積回路(ICチップ)等のハードウェアによって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、光ネットワーク管理装置100は、例えば、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータによって実現される。このようなコンピュータの一例(以下、コンピュータCと記載する)を図15に示す。コンピュータCは、少なくとも1つのプロセッサC1と、少なくとも1つのメモリC2と、を備えている。メモリC2には、コンピュータCを光ネットワーク管理装置100として動作させるためのプログラムPが記録されている。コンピュータCにおいて、プロセッサC1は、プログラムPをメモリC2から読み取って実行することにより、光ネットワーク管理装置100の各機能が実現される。
プロセッサC1としては、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphic Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、MPU(Micro Processing Unit)、FPU(Floating point number Processing Unit)、PPU(Physics Processing Unit)、マイクロコントローラ、又は、これらの組み合わせなどを用いることができる。メモリC2としては、例えば、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、又は、これらの組み合わせなどを用いることができる。
なお、コンピュータCは、プログラムPを実行時に展開したり、各種データを一時的に記憶したりするためのRAM(Random Access Memory)を更に備えていてもよい。また、コンピュータCは、他の装置との間でデータを送受信するための通信インタフェースを更に備えていてもよい。また、コンピュータCは、キーボードやマウス、ディスプレイやプリンタなどの入出力機器を接続するための入出力インタフェースを更に備えていてもよい。
また、プログラムPは、コンピュータCが読み取り可能な、一時的でない有形の記録媒体Mに記録することができる。このような記録媒体Mとしては、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、又はプログラマブルな論理回路などを用いることができる。コンピュータCは、このような記録媒体Mを介してプログラムPを取得することができる。また、プログラムPは、伝送媒体を介して伝送することができる。このような伝送媒体としては、例えば、通信ネットワーク、又は放送波などを用いることができる。コンピュータCは、このような伝送媒体を介してプログラムPを取得することもできる。
〔付記事項1〕
本発明は、上述した実施形態に限定されるものでなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。例えば、上述した実施形態に開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても、本発明の技術的範囲に含まれる。
〔付記事項2〕
上述した実施形態の一部又は全部は、以下のようにも記載され得る。ただし、本発明は、以下の記載する態様に限定されるものではない。
(付記1)
マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおいて送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる光ネットワーク管理装置であって、
前記パスを構成するコアを抽出するコア抽出部と、
前記パスの属性に応じて、前記パスを割り当てる波長を選択するパス割り当て部と、を備え、
前記マルチコア光ファイバには、光増幅器が取り付けられており、
前記光増幅器の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大し、
前記パス割り当て部は、特定の属性を有する前記パスを、前記第1の波長領域に優先的に割り当てる、光ネットワーク管理装置。
上述の構成によれば、光伝送路の波長特性を考慮して、パスの属性に応じたパスの割り当てを行うことが可能となり、結果として、マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおける波長利用効率を高めることができる。
(付記2)
前記パス割り当て部は、前記特定の属性とは異なる属性を有する前記パスを、前記第2の波長領域に優先的に割り当てる、付記1に記載の光ネットワーク管理装置。
上述の構成によれば、パスの属性に応じて、増幅ゲインが大きい波長領域と、増幅ゲインが小さい波長領域とに振り分けることにより、マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおける波長利用効率をより高めることができる。
(付記3)
前記パスの属性は、前記パスの帯域を含む、付記1または2に記載の光ネットワーク管理装置。
上述の構成によれば、パスの割り当てを、当該パスの帯域に応じ、光伝送路の波長特性を考慮して行うことが可能となる。
(付記4)
前記パスの属性は、前記パスの重要度を含む、付記1~3の何れか1つに記載の光ネットワーク管理装置。
上述の構成によれば、パスの割り当てを、当該パスの重要度に応じ、光伝送路の波長特性を考慮して行うことが可能となる。
(付記5)
前記パスの属性は、前記パスが現用系か予備系かを含む、付記1~4の何れか1つに記載の光ネットワーク管理装置。
上述の構成によれば、パスの割り当てを、当該パスが現用系か予備系かに応じ、光伝送路の波長特性を考慮して行うことが可能となる。
(付記6)
前記パス割り当て部は、前記パスを複数の波長に分割して、前記第2の波長領域に優先的に割り当てる、付記1~5の何れか1つに記載の光ネットワーク管理装置。
上述の構成によれば、パスを分割することにより、例えば、広帯域のパスであっても、効率よく割り当てることが可能となる。
(付記7)
前記パスの属性を示す情報および前記光増幅器の波長特性を示す情報が記憶された記憶部を備え、
前記パス割り当て部は、前記記憶部に記憶された情報を参照して前記パスを割り当てる、付記1~6の何れか1つに記載の光ネットワーク管理装置。
上述の構成によれば、パスの属性を示す情報および光増幅器の波長特性を示す情報を参照することにより、光伝送路の波長特性を考慮した、パスの属性に応じたパスの割り当てを効率よく行うことができる。
(付記8)
付記1~7の何れか1つに記載の光ネットワーク管理装置と、
前記マルチコア光ファイバを含む光伝送路と、
前記光伝送路によって接続されたノードと、を備える、光ネットワークシステム。
上述のシステムによれば、付記1と同様の効果を奏する。
(付記9)
マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおいて送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる光ネットワーク管理方法であって、
前記パスを構成するコアを抽出し、
前記パスの属性に応じて、前記パスを割り当てる波長を選択することを含み、
前記マルチコア光ファイバには、光増幅器が取り付けられており、
前記光増幅器の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大し、
前記パスを割り当てる波長を選択することは、特定の属性を有する前記パスを、前記第1の波長領域に優先的に割り当てることを含む、光ネットワーク管理方法。
上述の方法によれば、付記1と同様の効果を奏する。
(付記10)
マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおいて送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる光ネットワーク管理装置としてコンピュータを機能させるための光ネットワーク管理プログラムであって、前記コンピュータを、
前記パスを構成するコアを抽出するコア抽出部、および
前記パスの属性に応じて、前記パスを割り当てる波長を選択するパス割り当て部として機能させ、
前記マルチコア光ファイバには、光増幅器が取り付けられており、
前記光増幅器の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大し、
前記パス割り当て部は、特定の属性を有する前記パスを、前記第1の波長領域に優先的に割り当てる、光ネットワーク管理プログラム。
上述のプログラムによれば、付記1と同様の効果を奏する。
〔付記事項3〕
上述した例示的実施形態の一部又は全部は、更に、以下のように表現することもできる。
マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおいて送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる光ネットワーク管理装置は、少なくとも1つのプロセッサを備え、前記プロセッサは、前記パスを構成するコアを抽出するコア抽出処理と、前記パスの属性に応じて、前記パスを割り当てる波長を選択するパス割り当て処理と、を実行し、前記マルチコア光ファイバには、光増幅器が取り付けられており、前記光増幅器の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大し、前記パス割り当て処理は、特定の属性を有する前記パスを、前記第1の波長領域に優先的に割り当てる、光ネットワーク管理装置。
なお、この光ネットワーク管理装置は、更にメモリを備えていてもよく、このメモリには、前記コア抽出処理と、前記パス割り当て処理ととを前記プロセッサに実行させるためのプログラムが記憶されていてもよい。また、このプログラムは、コンピュータ読み取り可能な一時的でない有形の記録媒体に記録されていてもよい。
1 光ネットワークシステム
10 制御部
11 コア抽出部
12 パス割り当て部
13 ノード制御部
20 記憶部
30 ネットワークインターフェース
100 光ネットワーク管理装置
101 ノード
102 光伝送路
103 リング
104 接続リンク
105 増幅器
201 ノードコントローラ
202 トランスポンダ
203 波長スイッチ
204 ファイバスイッチ
205 シングルコア光ファイバ
206 ファンイン
207 マルチコア光ファイバ
208 ファンアウト
209 タップカプラ
210 モニタ

Claims (10)

  1. マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおいて送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる光ネットワーク管理装置であって、
    前記パスを構成するコアを抽出するコア抽出部と、
    前記パスの属性に応じて、前記パスを割り当てる波長を選択するパス割り当て部と、を備え、
    前記マルチコア光ファイバには、光増幅器が取り付けられており、
    前記光増幅器の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大し、
    前記パス割り当て部は、特定の属性を有する前記パスを、前記第1の波長領域に優先的に割り当てる、光ネットワーク管理装置。
  2. 前記パス割り当て部は、前記特定の属性とは異なる属性を有する前記パスを、前記第2の波長領域に優先的に割り当てる、請求項1に記載の光ネットワーク管理装置。
  3. 前記パスの属性は、前記パスの帯域を含む、請求項1または2に記載の光ネットワーク管理装置。
  4. 前記パスの属性は、前記パスの重要度を含む、請求項1~3の何れか1項に記載の光ネットワーク管理装置。
  5. 前記パスの属性は、前記パスが現用系か予備系かを含む、請求項1~4の何れか1項に記載の光ネットワーク管理装置。
  6. 前記パス割り当て部は、前記パスを複数の波長に分割して、前記第2の波長領域に優先的に割り当てる、請求項1~5の何れか1項に記載の光ネットワーク管理装置。
  7. 前記パスの属性を示す情報および前記光増幅器の波長特性を示す情報が記憶された記憶部を備え、
    前記パス割り当て部は、前記記憶部に記憶された情報を参照して前記パスを割り当てる、請求項1~6の何れか1項に記載の光ネットワーク管理装置。
  8. 請求項1~7の何れか1項に記載の光ネットワーク管理装置と、
    前記マルチコア光ファイバを含む光伝送路と、
    前記光伝送路によって接続されたノードと、を備える、光ネットワークシステム。
  9. マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおいて送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる光ネットワーク管理方法であって、
    前記パスを構成するコアを抽出し、
    前記パスの属性に応じて、前記パスを割り当てる波長を選択することを含み、
    前記マルチコア光ファイバには、光増幅器が取り付けられており、
    前記光増幅器の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大し、
    前記パスを割り当てる波長を選択することは、特定の属性を有する前記パスを、前記第1の波長領域に優先的に割り当てることを含む、光ネットワーク管理方法。
  10. マルチコア光ファイバを含む光ネットワークシステムにおいて送信ノードから受信ノードまでのパスを割り当てる光ネットワーク管理装置としてコンピュータを機能させるための光ネットワーク管理プログラムであって、前記コンピュータを、
    前記パスを構成するコアを抽出するコア抽出部、および
    前記パスの属性に応じて、前記パスを割り当てる波長を選択するパス割り当て部として機能させ、
    前記マルチコア光ファイバには、光増幅器が取り付けられており、
    前記光増幅器の増幅ゲインは、第1の波長領域において、第2の波長領域よりも増大し、
    前記パス割り当て部は、特定の属性を有する前記パスを、前記第1の波長領域に優先的に割り当てる、光ネットワーク管理プログラム。
JP2021047715A 2021-03-22 2021-03-22 光ネットワーク管理装置、光ネットワークシステム、光ネットワーク管理方法および光ネットワーク管理プログラム Pending JP2022146643A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021047715A JP2022146643A (ja) 2021-03-22 2021-03-22 光ネットワーク管理装置、光ネットワークシステム、光ネットワーク管理方法および光ネットワーク管理プログラム
US17/695,975 US11671196B2 (en) 2021-03-22 2022-03-16 Optical network management device, optical network system, optical network management method, and optical network management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021047715A JP2022146643A (ja) 2021-03-22 2021-03-22 光ネットワーク管理装置、光ネットワークシステム、光ネットワーク管理方法および光ネットワーク管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022146643A true JP2022146643A (ja) 2022-10-05

Family

ID=83284695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021047715A Pending JP2022146643A (ja) 2021-03-22 2021-03-22 光ネットワーク管理装置、光ネットワークシステム、光ネットワーク管理方法および光ネットワーク管理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11671196B2 (ja)
JP (1) JP2022146643A (ja)

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1000477A1 (en) * 1997-08-01 2000-05-17 Optical Technologies U.S.A. Corp. Multi-band amplification system for dense wavelength division multiplexing
US7630635B1 (en) * 2001-07-19 2009-12-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Channel wavelength assignment with transient reduction
JP2005051598A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Kddi Submarine Cable Systems Inc 光伝送システムのアップグレード方法及び光送信装置
US6965712B1 (en) * 2003-12-29 2005-11-15 Nortel Networks Limited Low cost amplification in DWDM networks
JP5614126B2 (ja) * 2010-06-28 2014-10-29 富士通株式会社 伝送装置及び伝送システム
JP5830262B2 (ja) * 2011-04-08 2015-12-09 古河電気工業株式会社 光伝送方式
JP5713446B2 (ja) 2011-06-27 2015-05-07 日本電信電話株式会社 パス収容制御方法
WO2013033703A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for space-division multiplexing systems
CN103427929B (zh) * 2012-05-25 2017-11-10 中兴通讯股份有限公司 路径建立方法及装置
JP6043652B2 (ja) 2013-02-22 2016-12-14 株式会社日立製作所 大容量ファイバ光切替装置および光伝送システム
JP6104652B2 (ja) 2013-03-11 2017-03-29 株式会社日立製作所 切替装置および伝送システム
JP6098278B2 (ja) * 2013-03-26 2017-03-22 富士通株式会社 光波長パス再配置方法、光波長パス再配置プログラム、光伝送管理装置および光伝送装置
KR20150135834A (ko) * 2014-05-26 2015-12-04 한국전자통신연구원 멀티-코어 파이버 상에서의 링크 설정 방법, 링크 설정 디바이스, 및 링크 파트너 디바이스
US10615868B2 (en) * 2015-11-26 2020-04-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Communication system and fault detection method
US10511381B2 (en) * 2015-11-26 2019-12-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Communication system and fault location specifying method
JP7160680B2 (ja) * 2016-04-21 2022-10-25 日本電気株式会社 光増幅器、光ネットワーク、及び増幅方法
CN110073671B (zh) * 2016-12-13 2020-11-17 华为技术有限公司 一种连接建立方法、系统及节点设备
JP6663384B2 (ja) 2017-03-31 2020-03-11 日本電信電話株式会社 リソース割当方法及びリソース割当装置
CN110603750B (zh) * 2017-04-28 2022-06-10 三菱电机株式会社 光传输系统
US10938499B2 (en) 2017-07-06 2021-03-02 Nec Corporation Optical path controller and method of controlling optical path
CN107959528B (zh) * 2017-12-13 2020-05-22 苏州大学 多芯光纤网络流量不对称业务传输的网络规划方法及网络
US10516482B1 (en) * 2019-02-08 2019-12-24 Google Llc Physical layer routing and monitoring
CN110769335B (zh) * 2019-11-05 2021-08-03 苏州大学 多纤芯频谱灵活光网络专用保护方法与系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20220303039A1 (en) 2022-09-22
US11671196B2 (en) 2023-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9699074B2 (en) Efficient utilization of transceivers for shared restoration in flexible grid optical networks
US10454608B2 (en) Methods and apparatus for logical associations between routers and optical nodes within a wavelength division multiplexing (WDM) system
US8588608B2 (en) Method for managing the connection in an optical access network, corresponding platform, central office, and computer program product
US20230074322A1 (en) Expanded single fiber combining module
US20180076920A1 (en) Method and apparatus for efficient network utilization using superchannels
JP4810507B2 (ja) 光送信装置および光伝送システム
JP2017208681A (ja) 光通信装置および光通信方法
JP2022146643A (ja) 光ネットワーク管理装置、光ネットワークシステム、光ネットワーク管理方法および光ネットワーク管理プログラム
JP6221449B2 (ja) ネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法、及びネットワーク設計プログラム
JP6663384B2 (ja) リソース割当方法及びリソース割当装置
Yao et al. Crosstalk-aware routing, spectrum, and core assignment in elastic optical networks with multi-core fibers
JP5807678B2 (ja) 光ネットワークシステム、通信制御装置、通信制御方法、および通信制御プログラム
WO2023108715A1 (zh) 数据中心的空分复用光网络专用保护频谱分配方法及系统
WO2016141524A1 (zh) 一种路径选择方法、光网络控制器和光传送网络
WO2021249478A1 (zh) 资源部署方法、设备、管控系统及计算机存储介质
WO2022234722A1 (ja) 光ネットワークのパス制御装置、光ネットワークシステム、パス制御方法、およびパス制御プログラム
JP2015056747A (ja) ネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法、及びネットワーク設計プログラム
US9825728B2 (en) Demand accommodation changing order determination method
RU2596155C2 (ru) Способ и устройство для выделения спектрального диапазона
JP2000341250A (ja) 波長多重伝送システム
JP6120958B2 (ja) 業務オーバーヘッドの処理方法、装置及びシステム
US8699518B2 (en) Dynamic circuit adjustment
US20220052777A1 (en) Efficient spectrum allocation in a multi-node optical network
WO2020061791A1 (zh) 基于波带交换的wdm光网络优化方法
CN115442680A (zh) 光信号传输方法及装置、第一网络节点、光互连网络

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240209