JP2022143749A - パワーモジュール - Google Patents

パワーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2022143749A
JP2022143749A JP2021044434A JP2021044434A JP2022143749A JP 2022143749 A JP2022143749 A JP 2022143749A JP 2021044434 A JP2021044434 A JP 2021044434A JP 2021044434 A JP2021044434 A JP 2021044434A JP 2022143749 A JP2022143749 A JP 2022143749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
power module
external connection
columnar
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021044434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7511513B2 (ja
Inventor
一樹 中村
Kazuki Nakamura
真一郎 早川
Shinichiro Hayakawa
善信 泉
Yoshinobu Izumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Priority to JP2021044434A priority Critical patent/JP7511513B2/ja
Priority to CN202111375798.4A priority patent/CN115117039A/zh
Publication of JP2022143749A publication Critical patent/JP2022143749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7511513B2 publication Critical patent/JP7511513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

Figure 2022143749000001
【課題】モジュールケースが外部接続端子を保持する端子保持部を有するパワーモジュールにおいて、リフロー時の熱影響により端子保持部が変形することを抑止可能とする。
【解決手段】複数のパワーデバイスと、パワーデバイスと接続されたバスバー10cと、パワーデバイスを収容すると共にバスバー10cをバスバー10cの外部接続端子10dを露出させた状態で保持する樹脂製のパワーモジュールケースとを備えるパワーモジュールであって、パワーモジュールケースが、外部接続端子10dを保持すると共に一部が外部接続端子10dの端子面10gに対して突出した端子保持部20を有し、端子保持部20が、端子面10gに対して突出した一部の角部が切除された形状に形成された切欠部21cを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、パワーモジュールに関するものである。
電気自動車等の車両には、バッテリとモータとの間に電力変換装置(PCU:Power Control Unit)が設けられている。このような電力変換装置は、例えば特許文献1に開示されているように、複数のパワーデバイス(パワー半導体チップ)を有するパワーモジュールを備えている。
特開2016-86009号公報
特許文献1に開示されたようなパワーモジュールは、複数の半導体チップと電気的に接続されたバスバーを備えている。バスバーの端部は、パワーモジュールをモータ等の外部機器と接続するための外部接続端子として用いられる。パワーモジュールは、このような半導体チップとバスバーを収容するモジュールケースを備えている。また、モジュールケースは、外部接続端子の外縁を囲うように設けられた端子保持部を有する場合がある。
ところで、パワーモジュールの製造工程では、半導体チップやバスバー等を接合するためのリフロー工程が設けられている。このようなリフロー工程では、パワーモジュールは、ヒータが設置されたリフロー炉の内部で加熱される。このとき、外部接続端子を保持するモジュールケースの端子保持部が外部接続端子に対して外側に突出していると、突出した部位の角部がヒータに近くかつ熱容量が小さいために熱溶融によって変形する恐れがある。モータ等の外部機器の取付部でもある端子保持部が変形すると、組み立て時にパワーモジュールと外部機器との取付けに支障が出る恐れがある。
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、モジュールケースが外部接続端子を保持する端子保持部を有するパワーモジュールにおいて、リフロー時の熱影響により端子保持部が変形することを抑止可能とすることを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するための手段として、以下の構成を採用する。
本発明の第1の態様は、複数の半導体チップと、上記半導体チップと接続されたバスバーと、上記半導体チップを収容すると共に上記バスバーを上記バスバーの外部接続端子を露出させた状態で保持する樹脂製のモジュールケースとを備えるパワーモジュールであって、上記モジュールケースが、上記外部接続端子を保持すると共に一部が上記外部接続端子の端子面に対して突出した端子保持部を有し、上記端子保持部が、上記端子面に対して突出した上記一部の角部が切除された形状に形成された切欠部を有するという構成を採用する。
本発明の第2の態様は、上記第1の態様において、上記外部接続端子が、一対の側縁と上記側縁の端部同士を接続する接続縁とを有すると共に上記端子面が側方に向けられた矩形状に形成され、上記端子保持部が、上記側縁を保持して上記側縁に沿って延伸すると共に先端が上記接続縁を超えて突出した柱状部を上記一部として有し、上記切欠部が、上記柱状部の先端に設けられているという構成を採用する。
本発明の第3の態様は、上記第2の態様において、上記切欠部が、上記端子面と同一方向に向けられた上記柱状部の前面と上記柱状部の延伸方向における端部に位置する先端面とを接続する傾斜面を有するという構成を採用する。
本発明の第4の態様は、上記第1~第3いずれかの態様において、上記端子面が同一方向に向けられた複数の上記外部接続端子と、上記外部接続端子ごとに設けられた複数の端子保持部とを有するという構成を採用する。
本発明においては、端子保持部に対して、端子面に対して突出した一部の角部が切除された形状に形成された切欠部が設けられている。つまり、本発明においては、リフロー時の熱影響によって変形が生じやすい部位に対して切欠部が設けられることで、変形が生じやすい部位が切除されている。したがって、本発明によれば、モジュールケースが外部接続端子を保持する端子保持部を有するパワーモジュールにおいて、リフロー時の熱影響による端子保持部の変形を抑止することが可能となる。
本発明の第1実施形態におけるパワーモジュールを備える電力変換装置の概略的な構成を示す分解斜視図である。 本発明の第1実施形態におけるパワーモジュールが備える外部接続端子を含む模式的な拡大斜視図である。 本発明の第1実施形態におけるパワーモジュールが備える柱状部の先端部の模式図である。 本発明の第2実施形態におけるパワーモジュールが備える柱状部の先端部の模式図である。
以下、図面を参照して、本発明に係るパワーモジュールの一実施形態について説明する。
(第1実施形態)
図1は、本第1実施形態のパワーモジュール10を備える電力変換装置1の概略的な構成を示す分解斜視図である。電力変換装置1は、電気自動車等の車両に搭載され、不図示のモータ(負荷)とバッテリとの間に設けられている。このような電力変換装置1は、図1に示すように、インテリジェントパワーモジュール2と、コンデンサ3と、リアクトル4と、DCDCコンバータ5と、本体ケース6とを備えている。
インテリジェントパワーモジュール2は、パワーモジュール10、回路基板11等を備えている。パワーモジュール10は、パワー半導体素子を有する複数のパワーデバイス10a(半導体チップ)、これらのパワーデバイス10aを収容する樹脂製のパワーモジュールケース10b(モジュールケース)、パワーデバイス10aと接続されたバスバー10cを備えている。また、パワーモジュール10は、バスバー10cの短絡を防ぐ絶縁樹脂部材、及び、冷却用のウォータジャケット等を備えている。回路基板11は、パワーモジュール10に積層されており、パワーデバイス10aを駆動する駆動回路等を備えている。
図1に示すように、バスバー10cは、不図示のモータ等の外部機器に対して接続するための複数の外部接続端子10dを備えている。図2は、外部接続端子10dを含む模式的な拡大斜視図である。この図に示すように、外部接続端子10dは、一対の側縁10eと側縁10eの上端部同士を接続する上縁10f(接続縁)とを有する矩形状とされている。つまり、外部接続端子10dは、端子面10g(外部接続端子10dの外側に向けられた表面)の法線方向から見て、矩形状に形成されている。
外部接続端子10dは、端子面10gが上下方向(インテリジェントパワーモジュール2の厚さ方向であって、パワーモジュール10と回路基板11との積層方向)と直交する方向(側方)に向けて配置されている。なお、ここでの上下方向は、説明の便宜上の方向であり、パワーモジュール10及び電力変換装置1の設置姿勢を限定するものではない。
パワーモジュールケース10bは、パワーデバイス10aを収容すると共にバスバー10cをバスバー10cの外部接続端子10dを露出させた状態で保持している。このようなパワーモジュールケース10bは、樹脂によって形成されている。図2に示すように、外部接続端子10dの外縁を保持する端子保持部20を備えている。端子保持部20は、外部接続端子10dの側縁10eを保持する柱状部21(端子保持部20の一部)を備えている。柱状部21は、外部接続端子10dの各々に設けられている。このため、1つの外部接続端子10dに対して2つの柱状部21が設けられている。また、端子保持部20は、外部接続端子10dの背面に対向して設けられ、2つの柱状部21を接続する背面壁部22を有している。
図2に示すように、各々の柱状部21は、外部接続端子10dの側縁10eに沿って上下方向に延伸する部位であり、平面視が矩形状の四角柱状に形成されている。この柱状部21は、図2に示すように、外部接続端子10dの側縁10eを内包するように外部接続端子10dを保持する。柱状部21の前面21a(外部接続端子10dの端子面10gと同一方向に向けられた面)は、外部接続端子10dの端子面10gと同一方向に向けられている。
また、柱状部21の前面21aは、外部接続端子10dの端子面10gよりも前方(端子面10gから突出した位置)に配置されている。つまり、柱状部21は、外部接続端子10dに対して端子面10gの法線方向に突出して設けられている。このように、端子保持部は、外部接続端子10dを保持すると共に一部(柱状部21)が外部接続端子10dの端子面10gに対して突出している。
柱状部21は、先端を上方に向けるように上下方向に延伸して設けられている。この柱状部21の延伸方向の先端には先端面21bが設けられている。この先端面21bは、水平面とされており、上方に向けられている。また、柱状部21の先端面21bは、外部接続端子10dの上縁10fよりも上方に位置している。つまり、本実施形態においては、側縁10eを保持して側縁10eに沿って延伸すると共に先端が上縁10fを超えて突出した柱状部21を有している。
図2に示すように柱状部21の先端部には、切欠部21cが設けられている。図3は、柱状部21の先端部の模式図である。図3に示すように、この切欠部21cは、四角柱状の柱状部21の角部(図3にて二点鎖線で示す部位)を切除することによって形成された部位である。本実施形態においては、切欠部21cは、傾斜面21dを有している。この傾斜面21dは、柱状部21の前面21aと柱状部21の先端面21bとを接続する平坦面である。
このような柱状部21は、図2に示すように、外部接続端子10dの2つの側縁10eの各々に対して設けられている。つまり、1つの外部接続端子10dに対して2つの柱状部21が設けられている。
また、図1に示すように、上述の外部接続端子10d及び端子保持部20は、略直方体形状のインテリジェントパワーモジュール2の側面に複数設けられている。図1に示すように、平面視の略直方体に形成されたインテリジェントパワーモジュール2の長辺に沿って、複数の外部接続端子10dが配列されており、各々の外部接続端子10dに対して2つの柱状部21が設けられている。
コンデンサ3は、インテリジェントパワーモジュール2と接続されており、パワーモジュール10の側方に配置されている。リアクトル4は、インテリジェントパワーモジュール2の下方に配置されている。DCDCコンバータ5は、リアクトル4の側方であって、インテリジェントパワーモジュール2の下方に配置されている。なお、DCDCコンバータ5は、バッテリ電力を周囲の電子機器(回路基板11に実装された電子機器等)に適した電圧に変換する。
本体ケース6は、インテリジェントパワーモジュール2、コンデンサ3、リアクトル4及びDCDCコンバータ5を収容するケースであり、上部ケース6aと、中央ケース6bと、下部ケース6cとを備えている。これらの上部ケース6a、中央ケース6b及び下部ケース6cは、パワーモジュール10と回路基板11との積層方向に分割可能に接続されている。上部ケース6aは、回路基板11側からインテリジェントパワーモジュール2を覆っており、中央ケース6bと締結されている。中央ケース6bは、インテリジェントパワーモジュール2、コンデンサ3、リアクトル4及びDCDCコンバータ5の周囲を覆っている。下部ケース6cは、リアクトル4及びDCDCコンバータ5を下方から覆っており、インテリジェントパワーモジュール2とモータとを接続するための接続コネクタが設けられ、中央ケース6bに締結されている。
このような構成の電力変換装置1のパワーモジュール10の製造過程では、パワーデバイス10aやバスバー10cを接合するためのリフロー工程が行われる。このリフロー工程において、パワーモジュール10は、リフロー炉の内部にて上方及び下方からヒータによって加熱される。
ここで、本実施形態のパワーモジュール10は、複数のパワーデバイス10aと、パワーデバイス10aと接続されたバスバー10cと、樹脂製のパワーモジュールケース10bとを備えている。また、パワーモジュールケース10bは、パワーデバイス10aを収容すると共にバスバー10cをバスバー10cの外部接続端子10dを露出させた状態で保持する。
また、本実施形態のパワーモジュール10においては、パワーモジュールケース10bが、外部接続端子10dを保持すると共に柱状部21が外部接続端子10dの端子面10gに対して突出した端子保持部20を有している。この端子保持部20が、端子面10gに対して突出した柱状部21の角部が切除された形状に形成された切欠部21cを有している。
このような本実施形態のパワーモジュール10においては、端子保持部20に対して、端子面10gに対して突出した柱状部21の角部が切除された形状に形成された切欠部21cが設けられている。つまり、本実施形態のパワーモジュール10においては、リフロー時の熱影響によって変形が生じやすい部位に対して切欠部21cが設けられることで、変形が生じやすい部位が切除されている。したがって、本実施形態のパワーモジュール10によれば、リフロー時の熱影響による端子保持部20の変形を抑止することが可能となる。
また、本実施形態のパワーモジュール10においては、外部接続端子10dが、一対の側縁10eと側縁10eの端部同士を接続する上縁10fとを有すると共に端子面10gが側方に向けられた矩形状に形成されている。また、端子保持部20が、側縁10eを保持して側縁10eに沿って延伸すると共に先端が上縁10fを超えて突出した柱状部21を有している。さらに、切欠部21cが、柱状部21の先端に設けられている。このような本実施形態のパワーモジュール10においては、柱状部21の先端が外部接続端子10dの上縁10fを超えるため、柱状部21の先端がリフロー時のヒータに近づく。これに対して、本実施形態のパワーモジュール10においては、柱状部21の先端に切欠部21cが設けられているため、リフロー時のヒータに近い部位が変形することを抑止することが可能となる。
また、本実施形態のパワーモジュール10においては、切欠部21cが、端子面10gと同一方向に向けられた柱状部21の前面21aと柱状部21の延伸方向における端部に位置する先端面21bとを接続する傾斜面21dを有する。このような切欠部21cは、傾斜面21dを有する簡素な形状である。このため、パワーモジュールケース10bを成形する金型の形状を簡素化することができる。
また、本実施形態のパワーモジュール10においては、端子面10gが同一方向に向けられた複数の外部接続端子10dと、外部接続端子10dごとに設けられた複数の端子保持部20とを有する。このような本実施形態のパワーモジュール10においては、切欠部21cを有する端子保持部20が複数設けられる。このため、リフロー時の熱影響によって変形が生じることを、パワーモジュールケース10bの複数箇所において抑止することが可能となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、本実施形態の説明において、上記第1実施形態と同様の部分については、その説明を省略あるいは簡略化する。
図4は、本実施形態のパワーモジュールのパワーモジュールケースが備える柱状部21の先端部の模式図である。この図に示すように、柱状部21の先端には、切欠部21eが設けられている。この切欠部21eは、図4に示すように、四角柱状の柱状部21の角部(図4にて二点鎖線で示す部位)を直方体状に切除することによって形成された部位である。このような切欠部21eは、図4に示すように、水面と鉛直面とが直角に接続された屈曲面21fを有している。
このような本実施形態のパワーモジュールにおいては、屈曲面21fを有することから、上記第1実施形態の切欠部21cよりも切欠部21eの表面積が増加する。この結果、熱の受容面積が拡大し、局所的に温度が上昇することを抑制することが可能となる。したがって、本実施形態のパワーモジュールによれば、より確実にリフロー時の熱影響による端子保持部20の変形を抑止することが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されないことは言うまでもない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の趣旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、上記実施形態においては、外部接続端子10dの上方に突出した部位に対して切欠部を設ける構成について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、外部接続端子10dの下方に突出した部位に対して切欠部を設ける構成を採用することも可能である。リフロー時には、パワーモジュール10の下方からヒータで加熱される場合もあるため、外部接続端子10dの下方に突出した部位に対して切欠部を設けることで下方に突出した部位が変形することを抑止することが可能となる。
また、上記実施形態においては、端子保持部20が2つの柱状部21と1つの背面壁部22とを有する形状である構成について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではない。端子保持部20は、例えば背面壁部22を備えずに2つの柱状部21からなる形状とすることも可能である。
1……電力変換装置、10……パワーモジュール、10a……パワーデバイス(半導体チップ)、10b……パワーモジュールケース(モジュールケース)、10c……バスバー、10d……外部接続端子、10e……側縁、10f……上縁(接続縁)、10g……端子面、20……端子保持部、21……柱状部、21a……前面、21b……先端面、21c……切欠部、21d……傾斜面、21e……切欠部、21f……屈曲面、22……背面壁部

Claims (4)

  1. 複数の半導体チップと、前記半導体チップと接続されたバスバーと、前記半導体チップを収容すると共に前記バスバーを前記バスバーの外部接続端子を露出させた状態で保持する樹脂製のモジュールケースとを備えるパワーモジュールであって、
    前記モジュールケースは、前記外部接続端子を保持すると共に一部が前記外部接続端子の端子面に対して突出した端子保持部を有し、
    前記端子保持部は、前記端子面に対して突出した前記一部の角部が切除された形状に形成された切欠部を有する
    ことを特徴とするパワーモジュール。
  2. 前記外部接続端子は、一対の側縁と前記側縁の端部同士を接続する接続縁とを有すると共に前記端子面が側方に向けられた矩形状に形成され、
    前記端子保持部は、前記側縁を保持して前記側縁に沿って延伸すると共に先端が前記接続縁を超えて突出した柱状部を前記一部として有し、
    前記切欠部は、前記柱状部の先端に設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載のパワーモジュール。
  3. 前記切欠部は、
    前記端子面と同一方向に向けられた前記柱状部の前面と前記柱状部の延伸方向における端部に位置する先端面とを接続する傾斜面を有する
    ことを特徴とする請求項2記載のパワーモジュール。
  4. 前記端子面が同一方向に向けられた複数の前記外部接続端子と、
    前記外部接続端子ごとに設けられた複数の端子保持部と
    を有することを特徴とする請求項1~3いずれか一項に記載のパワーモジュール。
JP2021044434A 2021-03-18 2021-03-18 パワーモジュール Active JP7511513B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021044434A JP7511513B2 (ja) 2021-03-18 2021-03-18 パワーモジュール
CN202111375798.4A CN115117039A (zh) 2021-03-18 2021-11-19 功率模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021044434A JP7511513B2 (ja) 2021-03-18 2021-03-18 パワーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022143749A true JP2022143749A (ja) 2022-10-03
JP7511513B2 JP7511513B2 (ja) 2024-07-05

Family

ID=83325229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021044434A Active JP7511513B2 (ja) 2021-03-18 2021-03-18 パワーモジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7511513B2 (ja)
CN (1) CN115117039A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221366A (ja) 2003-01-16 2004-08-05 Hitachi Ltd パワー半導体装置
JP6594000B2 (ja) 2015-02-26 2019-10-23 ローム株式会社 半導体装置
JP7022028B2 (ja) 2018-07-30 2022-02-17 日立Astemo株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115117039A (zh) 2022-09-27
JP7511513B2 (ja) 2024-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6785139B2 (en) Electric connection box
US10199804B2 (en) Busbar locating component
US7733632B2 (en) Vehicle-mounted electrical junction box
JP4609504B2 (ja) 電子機器
US6761567B2 (en) Electric power distribution unit for electric connection box and electric connection box
US11776758B2 (en) Capacitor
US8923010B2 (en) Electronic component for surface mounting
JP2011135737A (ja) 電力変換装置
US7137829B2 (en) Electric power distribution unit for electric connection box and electric connection box
JP5583433B2 (ja) 半導体装置
WO2018159352A1 (ja) 接続モジュール
JP4538474B2 (ja) インバータ装置
CN107112654B (zh) 模块-端子台连接结构及连接方法
JP5978885B2 (ja) 電力変換装置
JP2020127302A (ja) 電気接続箱
JP2017123280A (ja) 電池モジュール
JP7511513B2 (ja) パワーモジュール
JP2007259539A (ja) 車載用電気接続箱
WO2017073258A1 (ja) 蓄電ユニット
JP7151232B2 (ja) 回路基板
JP2022043753A (ja) 電力変換装置
JP2020022235A (ja) 電力変換装置及びバスバ
JP5545491B2 (ja) 回路構成体
JP2016208674A (ja) 電子部品ユニット及びワイヤハーネス
WO2022224677A1 (ja) 回路構成体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240625