JP2022135695A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022135695A
JP2022135695A JP2021035656A JP2021035656A JP2022135695A JP 2022135695 A JP2022135695 A JP 2022135695A JP 2021035656 A JP2021035656 A JP 2021035656A JP 2021035656 A JP2021035656 A JP 2021035656A JP 2022135695 A JP2022135695 A JP 2022135695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll paper
flapper
remaining amount
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021035656A
Other languages
English (en)
Inventor
セング オオイ イン
In Seng Ooi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2021035656A priority Critical patent/JP2022135695A/ja
Priority to US17/575,061 priority patent/US20220281243A1/en
Publication of JP2022135695A publication Critical patent/JP2022135695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0075Low-paper indication, i.e. indicating the state when copy material has been used up nearly or completely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

【課題】ドロップイン方式のプリンタ装置において、印字用紙の残量を精度よく検出することができるプリンタ装置を提供する。【解決手段】ラベルプリンタ(プリンタ装置)は、ラベル用紙(印字用紙)に印字を行うサーマルヘッド(印字部)と、収容部に収容された、ラベル用紙をロール状に巻回したロール紙の一端を引き出して、ラベル用紙をサーマルヘッドに搬送するプラテンローラ(搬送部)と、ロール紙の外周面に当接して、ラベル用紙が引き出される引出点において、ラベル用紙が引き出される方向に向かう押圧力を有するように、ロール紙を収容部の内壁に押し付ける押圧部と、ロール紙の残量が所定量に達したことを検出するフォトセンサ(残量検出部)とを備える。【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、プリンタ装置に関する。
店舗等において、印字用紙をロール状に巻回したロール紙から印字用紙を引き出しながら、サーマルプリンタで情報を印字する例が見られる。また、最近では、印字用紙として、台紙(ライナー)のないラベル用紙を巻回したロール紙を用いる例が見られる。更に、印字用紙の交換の手間を軽減するために、プリンタの収容部にロール紙を投入するだけで装填が可能な、いわゆるドロップイン方式が提案されている。
このようなドロップイン方式のプリンタ装置にあっては、ロール紙の芯が固定されていないため、ロール紙から印字用紙を剥離する際に、ロール紙が排紙方向に引っ張られることによって、プリンタ装置の内部で不規則に移動する。したがって、印字用紙の残量を正確に計測するのが困難であった。
そのため、ロール紙を下流側(排紙側)から上流側(ロール紙側)に向けて、押さえローラで押し付けることによって、ロール紙の移動を阻止する例が知られている(例えば、特許文献1)。
しかしながら、特許文献1に開示されたプリンタにあっては、ロール紙を押さえる方向と印字用紙を引き出す方向とが逆になっているため、印字を行っている場合(ロール紙から印字用紙を引き出している場合)と、印字を行っていない場合とで、ロール紙にかかる力の大きさが異なる。即ち、印字を行っていない場合は、印字を行っている場合と比べて、より大きい力で上流側に押圧される。このようにロール紙にかかる力の大きさが不均一になることによって、ロール紙の残量を正確に検出できないおそれがあった。
本発明が解決しようとする課題は、ドロップイン方式のプリンタ装置において、印字用紙の残量を精度よく検出することができるプリンタ装置を提供することである。
実施形態のプリンタ装置は、印字部と、搬送部と、押圧部と、残量検出部とを備える。印字部は、印字用紙に印字を行う。搬送部は、収容部に収容された、印字用紙をロール状に巻回したロール紙の一端を引き出して、印字用紙を印字部に搬送する。押圧部は、ロール紙の外周面に当接して、印字用紙が引き出される引出点において、印字用紙が引き出される方向に向かう押圧力を有するように、ロール紙を収容部の内壁に押し付ける。残量検出部は、ロール紙の残量が所定量に達したことを検出する。
図1は、実施形態に係るラベルプリンタの外観の一例を示す斜視図である。 図2は、ラベルプリンタの上部カバーを開放した状態を示す斜視図である。 図3は、ラベルプリンタの内部構造を示す第1のYZ断面図である。 図4は、ラベルプリンタの内部構造を示す第2のYZ断面図である。 図5は、ラベルプリンタの内部構造を示す第3のYZ断面図である。 図6は、フラッパーの形状の一例を示す正面図である。 図7は、フォトセンサがロール紙の残量を検出する方法を説明する第1の図である。 図8は、フォトセンサがロール紙の残量を検出する方法を説明する第2の図である。 図9は、フラッパーの別の形態の一例を示す斜視図である。 図10は、図9に示すフラッパーを用いたラベルプリンタのYZ断面図である。 図11は、ロール紙の残量を検出する別の方法を説明する第1の図である。 図12は、ロール紙の残量を検出する別の方法を説明する第2の図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態に係るラベルプリンタの実施形態を詳細に説明する。
(ラベルプリンタの全体構成)
図1と図2を用いて、本実施形態に係るラベルプリンタの全体構成を説明する。図1は、実施形態に係るラベルプリンタの外観の一例を示す斜視図である。図2は、ラベルプリンタの上部カバーを開放した状態を示す斜視図である。
ラベルプリンタ10は、下部筐体11と、上部カバー12と、排出口13とを備える。なお、図1に示すように、ラベルプリンタ10の排出口13に沿う方向をX軸、ラベルプリンタ10の排出口13から奥側に向かう方向をY軸、ラベルプリンタ10の底面から上面に向かう方向をZ軸とする。
ラベルプリンタ10は、図2に示すように、印字用紙の一例であるラベル用紙20を、ロール芯22の周りにロール状に巻回したロール紙21を、筐体内部の収容部18に収容して、ロール紙21からラベル用紙20を引き出しながら印字を行う。
ラベル用紙20の表面側は印字面であり、裏面側は粘着層を有する。即ち、ラベル用紙20は、台紙(ライナー)のない、いわゆるライナレスラベル用紙である。
ラベルプリンタ10は、筐体の内部にフラッパー15と、プラテンローラ16と、サーマルヘッド17と、収容部18とを備えている。
ラベルプリンタ10は、プラテンローラ16の回転によって、ラベル用紙20の粘着層をロール紙21から剥離させながら引き出し、引き出されたラベル用紙20に、サーマルヘッド17によって印字を行う。
フラッパー15は、押圧部の一例であり、上部カバー12(上蓋の一例)の裏側に回動可能に設置される。フラッパー15は、ロール紙21の外周面に当接して、ロール紙21を収容部18の内壁19(図3参照)に対して押し当てる。詳しくは後述する。
プラテンローラ16は、搬送部の一例であり、上部カバー12の裏面側に設置されている。プラテンローラ16は、不図示のステッピングモータの駆動力が伝達されることにより回転して、ロール紙21の一端からラベル用紙20を引き出して、上流側である収容部18から、下流側であるサーマルヘッド17に向けて搬送する。
サーマルヘッド17は、印字部の一例であり、下部筐体11の内側面に設置されている。サーマルヘッド17は、上部カバー12が閉じた状態で、プラテンローラ16と密着する。ラベル用紙20は、サーマルヘッド17とプラテンローラ16との間に挟持された状態で排出口13に向けて搬送される。サーマルヘッド17は、複数個の発熱体を整列させた構造を有し、印字パターンに対応する発熱体を発熱させることによって、サーマルヘッド17とプラテンローラ16とに挟持されたラベル用紙20に印字を行う。
収容部18は、ロール状に巻回されたロール紙21を収容する。収容部18は、湾曲した内壁19を備える(図3参照)。ロール紙21は、内壁19に接する状態で収容部18に収容される。
(ラベルプリンタの内部構造)
次に、図3から図5を用いて、ラベルプリンタ10の内部構造を説明する。図3は、ラベルプリンタの内部構造を示す第1のYZ断面図である。図4は、ラベルプリンタの内部構造を示す第2のYZ断面図である。図5は、ラベルプリンタの内部構造を示す第3のYZ断面図である。
ロール紙21を収容する収容部18は、湾曲した内壁19を備える。内壁19は、Y軸方向正側に略垂直に延びる壁面を有し、Y軸方向負側に、排出口13に向かって上昇する斜面を有する。
フラッパー15は、上部カバー12の裏面側に、収容部18に収容されたロール紙21の方向に付勢された状態で、フラッパー回動軸42の周りに回動可能に設置される。
フラッパー回動軸42は、上部カバー12を開閉可能に回動させる上部カバー回動軸14に対して、Y軸方向の反対側に、X軸に沿って設置される。なお、フラッパー回動軸42には、例えば、不図示のトーションバーばね(ねじりばね)が取り付けられており、フラッパー15は、当該トーションバーばねによって、収容部18に収容されたロール紙21の方向に付勢される。
上部カバー12のフラッパー15の根元には、上部カバー12の一部を切り欠いた突当部40が形成される。突当部40は、ストッパ部材の一例であり、ロール紙の残量が所定量に達した際に、フラッパー15の回動を阻止することによって、フラッパー15によるロール紙21の押圧を停止させる。突当部40の作用について、詳しくは後述する。
図3において、収容部18に収容されたロール紙21は、フラッパー15との当接点と、内壁19の垂直に延びる壁面との当接点と、内壁19の斜面との当接点と、の3点で支持される。このうち、内壁19の斜面との当接点において、ロール紙21からラベル用紙20が引き出される。以降、ロール紙21と内壁19の斜面との当接点を、引出点23と呼ぶ。
ロール紙21は、引出点23において、ロール芯22の中心Oから引出点23に向かう方向の力Fを受ける。なお、ロール紙21は、フラッパー回動軸42の周りに時計回りに回動するフラッパー15によって押圧されるため、ロール芯22の中心OよりもY軸負側の引出点23において収容部18の内壁19に押し付けられる。したがって、力Fは、Y軸負側に向かう分力Faと、Z軸負側に向かう分力Fbとに分割される。即ち、ロール紙21は、ラベル用紙20が引き出される方向(Y軸負側)に向かう押圧力を有するように、内壁19に押し付けられる。これによって、ロール紙21は、ラベル用紙20に印字が行われている状態と印字が行われていない状態とに関わらずに、引出点23において、ラベル用紙20が引き出される方向に向かって押し付けられる。したがって、収容部18の内部におけるロール紙21の移動が抑制される。
引出点23から引き出されたラベル用紙20は、プラテンローラ16の回転に連れ添って、矢印Aの方向に搬送される。ラベル用紙20の表面201は印字面、裏面202は粘着層になっている。ラベル用紙20の表面201には、サーマルヘッド17によって印字が行われる。印字されたラベル用紙20は、排出口13から排出される。なお、排出口13には不図示のカッターが備えられている。ラベルプリンタ10のユーザは、印字が終了して排出されたラベル用紙20を、カッターによって切断する。
下部筐体11の内面には、フォトセンサ30が設置される。フォトセンサ30は、残量検出部の一例である。フォトセンサ30は、ロール紙21の残量が所定量に達したこと、即ちラベル用紙20の用紙切れが近いこと(ニアエンド)を検出する。フォトセンサ30は、ロール紙21の残量が所定量に達した際にフラッパー15の長さ方向略中央部が到達する位置に、フラッパー15の側面に向けて設置される。フォトセンサ30をこのような位置に設置することによって、後述するように、フラッパー15の位置を、安定して検出することができる。なお、フォトセンサ30の構造と作用について、詳細は後述する。
図4は、ロール紙21の残量が所定量に達した状態におけるラベルプリンタ10のYZ断面を示す。図4において、フラッパー15の側面は、フォトセンサ30の位置に到達している。このとき、フォトセンサ30は、フラッパー15の側面を検出することによって、ロール紙21の残量が所定量に達したことを検出する。そして、ラベルプリンタ10は、不図示のインジケータを点灯又は点滅させることによって、ロール紙21の残量が所定量に達したことを報知する。
なお、ロール紙21の残量が少なくなった際に、ロール紙21は、図4に示すように、フラッパー15との当接点と、引出点23と、の2点で支持される。そして、この場合であっても、ロール紙21は、引出点23において、ラベル用紙20が引き出される方向に向かう押圧力(分力Fa)を有するように、内壁19に押し付けられる。
図4の状態において、フラッパー15の長さが短いと、ロール紙21がフラッパー15の先端と内壁19との間の空間を通り抜けて、フラッパー15の上部、即ち収容部18の上部に移動してしまうおそれがある。そのため、フラッパー15の長さは、当該フラッパー15の先端と内壁19との距離が、残量が所定量に達した際のロール紙21の直径よりも小さくなるように設定される。
なお、図4の状態において、フラッパー15の根元は突当部40に突き当たる。そして、付勢されたフラッパー15の回動は、突当部40に突き当たることによって阻止される。即ち、図4の状態から更にロール紙21の残量が減った場合には、フラッパー15の位置は変わらないため、フラッパー15によるロール紙21の押圧が停止される。
図5は、図4の状態から更にロール紙21の残量が減った場合におけるラベルプリンタ10のYZ断面を示す。この場合、フラッパー15の根元が突当部40に突き当たっているため、フラッパー15の位置は変わらない。従って、ロール紙21を内壁19に押し付ける力は作用しない。そのため、ラベルプリンタ10がラベル用紙20に印字を行うと、ロール紙21は、プラテンローラ16の回転に伴って発生する、ラベル用紙20を矢印Aの方向に搬送する力に引っ張られて、内壁19の斜面を矢印Bの方向に上昇する。そして、ロール紙21は、上部カバー12の裏面側の壁面に当接する。そして、ラベル用紙20への印字が終了すると、プラテンローラ16の回転が停止する。このとき、ラベル用紙20がプラテンローラ16とサーマルヘッド17とに挟持された状態を保持する場合には、ラベル用紙20の裏面202は粘着性を有しているため、ロール紙21は、斜面を登った位置に保持される。また、ラベル用紙20がプラテンローラ16とサーマルヘッド17とに挟持された状態を保持されない場合、又はラベル用紙20の裏面202の粘着性が弱い場合には、ロール紙21は、斜面を矢印Bとは反対方向に滑り落ちる場合もある。
このように、ロール紙21の残量が所定量に達した際にフラッパー15の回動を停止させることによって、ロール紙21は、フラッパー15と内壁19との間の空間に留まる。なお、残量が少なくなったロール紙21は、フラッパー15と内壁19との間の空間を移動することになるが、ロール紙21の残量が少ないため、ロール紙21の移動に伴って発生する力は、フラッパー15の付勢に打ち勝って、フラッパー15を逆方向に回動させるほど大きくないため、収容部18の内部でロール紙21が不規則に動き回るのを防止することができる。
(フラッパーの形状)
図6を用いて、フラッパー15の形状を説明する。図6は、フラッパーの形状の一例を示す正面図である。
フラッパー15の根元のフラッパー基部24に、フラッパー回動軸42が設置される。そして、フラッパー基部24には、複数の用紙押さえ部25が形成される。複数の用紙押さえ部25は、全て同じ形状を有し、ロール紙21に当接することによって、ロール紙21の外周面を内壁19に押し付ける。
なお、用紙押さえ部25の形状は、図6の例に限定されない。例えば、複数の用紙押さえ部25を1つに纏めた形状であってもよい。
(フォトセンサの作用)
図7と図8を用いて、フォトセンサ30の作用を説明する。図7は、フォトセンサがロール紙の残量を検出する方法を説明する第1の図である。図8は、フォトセンサがロール紙の残量を検出する方法を説明する第2の図である。
フォトセンサ30は、光を出射する出射部と、光を受光する受光部とが一体となった反射型の光センサである。出射部は、例えばLED(Light Emitting Diode)等の発光手段で構成される。受光部は、例えばフォトダイオードやフォトトランジスタ等の検出手段で構成される。受光部は、少なくとも出射部が出射した波長の光を含む光を受光して、受光した光量に応じた電圧値を出力する。
フォトセンサ30は、フラッパー15(用紙押さえ部25)の側面(図7の例では、X軸正側の側面)に向かって光を出射するように設置される。
ロール紙21の幅wbは、フラッパー15の幅waよりも小さくなっており、図7に示す状態で収容部18に収容される。なお、ロール紙21は、X軸方向への移動を阻止されているものとする。
ロール紙21の残量が多い場合、図7に示すように、フォトセンサ30の出射部から出射した光は、ロール紙21の側面に当たって、フォトセンサ30の方向に反射する。フォトセンサ30の受光部は、ロール紙21の側面で反射して受光部に戻ってきた光量を検出する。
一方、ロール紙21の残量が、予め設定された所定量に達した場合、図8に示すように、フォトセンサ30の出射部から出射した光は、フラッパー15の側面に当たって、フォトセンサ30の方向に反射する。フォトセンサ30の受光部は、フラッパー15の側面で反射して受光部に戻ってきた光量を検出する。
フォトセンサ30とロール紙21の側面との距離daは、フォトセンサ30とフラッパー15の側面との距離dbよりも大きくなるように設定されている。したがって、受光部に戻ってくる光量は、フォトセンサ30の出射部から出射した光が、距離がより小さいフラッパー15の側面に当たって反射した場合の方が多くなる。
フォトセンサ30には、受光部が受光する光量のしきい値が設定されている。光量のしきい値は、フラッパー15の側面に当たって受光部に届く光量よりも小さく、ロール紙21の側面に当たって受光部に届く光量よりも大きい値が設定される。そして、フォトセンサ30は、検出した光量がしきい値を超えた場合に、所定の電圧値を出力する。
フォトセンサ30をこのように構成することによって、フォトセンサ30は、ロール紙21の残量が予め設定された所定量に達した場合に、所定の電圧値を出力する。したがって、ラベルプリンタ10は、ロール紙21の残量が所定値に達したことを検出することができる。このとき、ラベルプリンタ10は、不図示のインジケータを点灯又は点滅させることによって、ロール紙21の残量が所定量に達したことを報知する。ユーザは、当該インジケータが点灯又は点滅していることを確認した際に、交換用のロール紙21を予め準備しておくことができる。
なお、フォトセンサ30は、例えば、図4,図5に示すように、ロール紙21の残量が予め設定された所定量に達した際に、フラッパー15の長さ方向略中央部が到達する位置に設置される。これは、フォトセンサ30をフラッパー15の根元付近が到達する位置に設置すると、フォトセンサ30をフラッパー15の先端付近が到達する位置に設置した場合と比べて、フラッパー15が同じ角度だけ回動した際の移動距離が短くなるためである。この場合、フォトセンサ30が検出するフラッパー15の角度分解能が粗くなるため、検出されるフラッパー15の角度の精度が悪化する。
一方、フォトセンサ30をフラッパー15の先端付近が到達する位置に設置すると、フォトセンサ30の検出結果の安定性が低下する。即ち、ロール紙21からラベル用紙20が引き出される際に、ロール紙21には振動が生じる。この振動はフラッパー15に伝わるため、フラッパー15の先端は、より大きく振動する。そのため、フォトセンサ30の検出結果が不安定になるためである。
これらの理由により、フォトセンサ30は、フラッパー15の長さ方向略中央部が到達する位置に設置するのが望ましい。これによって、フォトセンサ30が検出するフラッパー15の角度分解能の向上と、振動の影響の低減とを両立させることができる。
なお、ロール紙21の残量が、予め設定された所定量に達した場合、フラッパー15は、図8に示すように、突当部40に突き当たる。そして、ロール紙21の残量が更に少なくなった場合であっても、突当部40は、フラッパー15の付勢力に打ち勝って、フラッパー15の回動を阻止する。これにより、ロール紙21の残量が更に減少した際に、ロール紙21は、前述したように、フラッパー15から押圧力を受けない状態になる。
以上説明したように、本実施形態に係るラベルプリンタ10(プリンタ装置)は、ラベル用紙20(印字用紙)に印字を行うサーマルヘッド17(印字部)と、収容部18に収容された、ラベル用紙20をロール状に巻回したロール紙21の一端を引き出して、ラベル用紙20をサーマルヘッド17に搬送するプラテンローラ16(搬送部)と、ロール紙21の外周面に当接して、ラベル用紙20が引き出される引出点23において、ラベル用紙20が引き出される方向に向かう押圧力を有するように、ロール紙21を収容部18の内壁19に押し付けるフラッパー15(押圧部)と、ロール紙21の残量が所定量に達したことを検出するフォトセンサ30(残量検出部)とを備える。したがって、ドロップイン方式のラベルプリンタ10(プリンタ装置)において、ラベル用紙20(印字用紙)の残量を精度よく検出することができる。
また、本実施形態に係るラベルプリンタ10(プリンタ装置)において、フラッパー15(押圧部)は、収容部18の上部カバー12(上蓋)に、当該収容部18に収容されたロール紙21の方向に付勢された状態で回動可能に設置される。したがって、ロール紙21を確実に収容部18の内壁19に押し付けることができる。
また、本実施形態に係るラベルプリンタ10(プリンタ装置)において、フォトセンサ30(残量検出部)は、反射型であって、当該フォトセンサ30は、ロール紙21の残量が所定量に達した際に、フラッパー15(押圧部)が到達する位置に、フラッパー15の側面に向けて設置される。したがって、フラッパー15の位置、即ちロール紙21の残量が所定量に達したことを検出することができる。
また、本実施形態に係るラベルプリンタ10(プリンタ装置)において、フォトセンサ30(残量検出部)は、ロール紙21量が所定量に達した際にフラッパー15(押圧部)の長さ方向略中央部が到達する位置に、フラッパー15の側面に向けて設置される。したがって、ロール紙21の残量が所定量に達したことをより安定して検出することができる。
また、本実施形態に係るラベルプリンタ10(プリンタ装置)は、フォトセンサ30(残量検出部)が、ロール紙21の残量が所定量に達したことを検出した際に、フラッパー15(押圧部)によるロール紙21の押圧を停止させる突当部40(ストッパ部材)を更に備える。したがって、ロール紙21の残量が所定量に達した際にフラッパー15の回動を停止させることによって、ロール紙21を、収容部18の内壁19とフラッパー15との間の空間に留まらせることができる。これによって、ロール紙21が収容部18の内部で不規則に動き回るのを防止することができる。
また、本実施形態に係るラベルプリンタ10(プリンタ装置)において、ラベル用紙20(印字用紙)は、台紙のないラベル用紙(ライナレスラベル用紙)である。したがって、台紙のないラベル用紙の残量を精度よく検出することができる。
(実施形態の変形例1)
図9と図10を用いて、前述した実施形態の第1の変形例を説明する。図9は、フラッパーの別の形態の一例を示す斜視図である。図10は、図9に示すフラッパーを用いたラベルプリンタのYZ断面図である。
図9に示すように、フラッパー150は、根元のフラッパー基部151に、上部カバー12の裏面側に取り付けられるフラッパー回動軸42が設置される。そして、フラッパー基部151には、フラッパー回動軸42に沿う方向の両端に、ローラ支持部材152が形成される。ローラ支持部材152の先端側は、それぞれ内側に略90°屈曲してローラ軸支部153を形成する。そして、ローラ軸支部153には、金属ローラ154が装着される。金属ローラ154は、ローラ軸支部153の周りに回転するように装着されてもよいし、非回転状態で装着されてもよい。
金属ローラ154は重量が大きいため、図10に示すように、ラベルプリンタ100に設置されたフラッパー150は、自重によって、金属ローラ154又はローラ支持部材152がロール紙21の外周面に当接する位置まで落下する。即ち、本変形例におけるフラッパー150は、先述した実施形態のフラッパー15のように付勢を必要としない。
このように、ラベルプリンタ100にあっては、フラッパー150が、収容部18に収容されたロール紙21を、金属ローラ154の自重によって、収容部18の内壁19に押し付ける。そして、押し付けられたロール紙21には、前述した実施形態で説明したように、印字状態に関わらずに、ラベル用紙20が引き出される方向に向かう押圧力が作用する。したがって、ロール紙21の不規則な移動が抑制されることによって、フラッパー150の位置が安定するため、フォトセンサ30は、ラベル用紙20の残量を精度よく検出することができる。
(実施形態の変形例2)
図11と図12を用いて、前述した実施形態の第2の変形例を説明する。図11は、ロール紙の残量を検出する別の方法を説明する第1の図である。図12は、ロール紙の残量を検出する別の方法を説明する第2の図である。
第2の変形例のラベルプリンタは、ロール紙21の残量が所定量に達したことを検出する残量検出部の構成が、前述した実施形態とは異なる。
即ち、図11に示すように、本変形例のラベルプリンタは、ロール紙21の残量が減少した際に、フラッパー15が当接する可動部材32と、可動部材32の角度を検出する角度センサ31とを備える。
可動部材32は、Y軸に沿って設置された軸部材33によって回動可能に軸支されている。可動部材32は、フラッパー15が当接した際に、当該フラッパー15から押圧力を受けて、軸部材33の周りに、時計回りに回動する。
角度センサ31は、可動部材32の角度が、ロール紙21の残量が所定量に達した状態に応じた値になったことを検出する。なお、角度センサ31は、例えば、軸部材33の回転角度を計測するロータリーエンコーダ等で構成される。角度センサ31は、残量検出部の一例である。
可動部材32は、フラッパー15に押圧されて、突当部40に突き当たる。そして、フラッパー15は、この状態で回動を阻止される。このようにして、前述した実施形態で説明したように、フラッパー15は、ロール紙21の残量が所定値に達した際に、ロール紙21の押圧を停止する。
このように、残量検出部の構成は、前述した実施形態で説明したフォトセンサ30に限定されるものではない。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10,100 ラベルプリンタ(プリンタ装置)
11 下部筐体
12 上部カバー
13 排出口
14 上部カバー回動軸
15,150 フラッパー(押圧部)
16 プラテンローラ(搬送部)
17 サーマルヘッド(印字部)
18 収容部
19 内壁
20 ラベル用紙(印字用紙)
21 ロール紙
22 ロール芯
23 引出点
24,151 フラッパー基部
25 用紙押さえ部
30 フォトセンサ(残量検出部)
31 角度センサ(残量検出部)
32 可動部材
33 軸部材
40 突当部(ストッパ部材)
42 フラッパー回動軸
152 ローラ支持部材
153 ローラ軸支部
154 金属ローラ
201 表面
202 裏面
F 力
Fa,Fb 分力
da,db 距離
wa,wb 幅
特開2018-8468号公報

Claims (6)

  1. 印字用紙に印字を行う印字部と、
    収容部に収容された、前記印字用紙をロール状に巻回したロール紙の一端を引き出して、前記印字用紙を前記印字部に搬送する搬送部と、
    前記ロール紙の外周面に当接して、前記印字用紙が引き出される引出点において、前記印字用紙が引き出される方向に向かう押圧力を有するように、前記ロール紙を前記収容部の内壁に押し付ける押圧部と、
    前記ロール紙の残量が所定量に達したことを検出する残量検出部と、
    を備えるプリンタ装置。
  2. 前記押圧部は、前記収容部の上蓋に、当該収容部に収容された前記ロール紙の方向に付勢された状態で回動可能に設置される、
    請求項1に記載のプリンタ装置。
  3. 前記残量検出部は、反射型のフォトセンサであって、当該フォトセンサは、前記ロール紙の残量が所定量に達した際に前記押圧部が到達する位置に、当該押圧部の側面に向けて設置される、
    請求項1又は請求項2に記載のプリンタ装置。
  4. 前記残量検出部は、前記ロール紙の残量が所定量に達した際に前記押圧部の長さ方向略中央部が到達する位置に、当該押圧部の側面に向けて設置される、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のプリンタ装置。
  5. 前記残量検出部が、前記ロール紙の残量が所定量に達したことを検出した際に、前記押圧部による前記ロール紙の押圧を停止させるストッパ部材を更に備える、
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のプリンタ装置。
  6. 前記印字用紙は、台紙のないラベル用紙である、
    請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のプリンタ装置。
JP2021035656A 2021-03-05 2021-03-05 プリンタ装置 Pending JP2022135695A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021035656A JP2022135695A (ja) 2021-03-05 2021-03-05 プリンタ装置
US17/575,061 US20220281243A1 (en) 2021-03-05 2022-01-13 Printer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021035656A JP2022135695A (ja) 2021-03-05 2021-03-05 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022135695A true JP2022135695A (ja) 2022-09-15

Family

ID=83115919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021035656A Pending JP2022135695A (ja) 2021-03-05 2021-03-05 プリンタ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220281243A1 (ja)
JP (1) JP2022135695A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022118306A (ja) * 2021-02-02 2022-08-15 東芝テック株式会社 用紙収納装置
JP2022173641A (ja) * 2021-05-10 2022-11-22 セイコーインスツル株式会社 サーマルプリンタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069015A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Alps Electric Co Ltd プリンタ
JP5068609B2 (ja) * 2006-10-20 2012-11-07 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
JP2016028975A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 スター精密株式会社 用紙搬送機構

Also Published As

Publication number Publication date
US20220281243A1 (en) 2022-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022135695A (ja) プリンタ装置
US7731175B2 (en) Image forming apparatus and paper feeding method used with the same
US9855768B2 (en) Printer and tape cartridge
JP3695661B2 (ja) 記録装置
JP2010241143A (ja) プリンタ
US20090152795A1 (en) Compact low paper sensor mechanism
JP2007008026A (ja) プリンタ
CN109476167B (zh) 卷纸打印机
JP5843719B2 (ja) プリンタ
JP2010046977A (ja) サーマルプリンタ
JP5082896B2 (ja) プリンタ
WO2018079437A1 (ja) プリンタ
JP6587878B2 (ja) プリンタ装置
JP2019038196A (ja) プリンタ
JP3120074U (ja) ロール紙保持機構
JP2010070337A (ja) 記録装置
JP2007313673A (ja) プリンタ
EP4269116A1 (en) Printer with a sensor to detect a remaining amount of the roll sheet
JP2007033069A (ja) 印刷装置
US20230373233A1 (en) Printer
JP4338301B2 (ja) プリンタ
JP2022135600A (ja) プリンタ装置
KR101592248B1 (ko) 롤 용지 인쇄 장치
JP4655148B2 (ja) 紙幅検出装置および画像形成装置
JP6831096B2 (ja) 用紙排出ガイド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231213