JP2022125631A - 使い捨ておむつ - Google Patents

使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
JP2022125631A
JP2022125631A JP2021023326A JP2021023326A JP2022125631A JP 2022125631 A JP2022125631 A JP 2022125631A JP 2021023326 A JP2021023326 A JP 2021023326A JP 2021023326 A JP2021023326 A JP 2021023326A JP 2022125631 A JP2022125631 A JP 2022125631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
width direction
crotch
disposable diaper
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021023326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022125631A5 (ja
Inventor
武志 南
Takeshi Minami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2021023326A priority Critical patent/JP2022125631A/ja
Priority to US18/265,101 priority patent/US20240016668A1/en
Priority to CN202280007776.9A priority patent/CN116685295A/zh
Priority to EP22755857.4A priority patent/EP4279044A1/en
Priority to PCT/JP2022/002762 priority patent/WO2022176533A1/ja
Priority to TW111105373A priority patent/TW202233144A/zh
Publication of JP2022125631A publication Critical patent/JP2022125631A/ja
Publication of JP2022125631A5 publication Critical patent/JP2022125631A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49001Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers having preferential bending zones, e.g. fold lines or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F5/451Genital or anal receptacles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • A61F2013/49033Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material being elastic in transversal direction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】装着者の歩行時等に生じる吸収体の変形を抑制し、違和感を解消することができる使い捨ておむつを提供する。【解決手段】吸収体を腹部、背部、股間部で形成し、股間部の前部の両側部に前側から後側の内側に延在する第1傾斜部、股間部の後部の両側部に後側から前側の内側に延在する第2傾斜部、股間部の中間部の両側部に第1傾斜部の後端部から第2傾斜部の前端部に延在する直線部、腹部と股間部の前部の両側部に、第1傾斜部と所定の間隔を隔てて第1傾斜部に平行な第1スリット、股間部の中間部の中心部に直線部と平行な第2スリット、股間部の後部の両側部に第2傾斜部と所定の間隔を隔てて前端部よりも後端部を外側に位置させた第3スリット、背部の中間部に、第2傾斜部に平行な第4スリットを交差し、第1スリットの後端部を、直線部よりも内側に位置させ、第3スリットの後端部から縦方向に所定の間隔を隔てて第4スリットの前端部を位置させる。【選択図】図6

Description

本発明は、パンツタイプの使い捨ておむつに関するものであり、特に、使い捨ておむつの内装体の吸収体に関するものである。
従来、使い捨ておむつの着用時に装着者が感じる違和感を軽減するために、吸収体の股間部の幅方向の両側部に縦方向に延在するスリットを設け、吸収体の腹部にこのスリットの前側端部から鼠径部に沿って前側の幅方向の外側に湾曲して延在するスリットを設ける手段が知られている。(特許文献1)
また、装着者の歩行時等に生じる吸収体の変形を抑制するために、吸収体の腹部に幅方向に所定の間隔を隔てて前側の幅方向の外側に延在するスリットを設ける手段が知られている。(特許文献1)
特開2019―216956号公報 特開2020―65817号公報
しかし、特許文献1の手段では、装着者の歩行時等に生じる吸収体の背部の変形を抑制することができず、また、吸収体の股間部に生じる大きな変形をスリットで十分に抑制することができないので、装着者が違和感を十分低減することができない恐れがある。
また、特許文献2の手段でも特許文献1の手段と同様に装着者の歩行時等に生じる吸収体の背部の変形を抑制することができず、また、吸収体の股間部に生じる大きな変形をスリットで十分に抑制することができないので、装着者が違和感を十分低減することができない恐れがある。
そこで、本発明の課題は、装着者の歩行時等に生じる吸収体の腹部と、股間部と、背部の変形を抑制して使い捨ておむつの着用時に装着者が感じる違和感を解消することができる使い捨ておむつを提供することにある。
上記課題を解決した手段は次記のとおりである。
第1手段は、液透過性の表面シートと液不透過性の裏面シートの間に吸収体を設けた内装体を形成し、前記内装体の反身体側に幅方向に伸縮可能な外装体を固定し、平面視において、前記吸収体を、装着者の腹側部に対向する矩形状の腹部と、装着者の背側部に対向する矩形状の背部と、前記腹部と背部を連結する股間部で形成し、前記股間部の前部の幅方向の両側部に前側から後側の幅方向の内側に延在する第1傾斜部を形成し、前記股間部の後部の幅方向の両側部に後側から前側の幅方向の内側に延在する第2傾斜部を形成し、 前記股間部の中間部の幅方向の両側部に第1傾斜部の後端部から第2傾斜部の前端部に延在する直線部を形成し、前記腹部と股間部の前部の幅方向の両側部に、前記第1傾斜部と所定の間隔を隔てて第1傾斜部に平行な第1スリットを設け、前記股間部の中間部の幅方向の中心部に、前記直線部と平行な第2スリットを設け、前記股間部の後部の幅方向の両側部に、前記第2傾斜部と所定の間隔を隔てて前端部よりも後端部を幅方向の外側に位置させた第3スリットを設け、前記背部の幅方向の中間部に、前記第2傾斜部に平行な第4スリットを交差して設け、前記第1スリットの後端部を、前記直線部よりも幅方向の内側に位置させ、前記第3スリットの後端部から縦方向に所定の間隔を隔てて第4スリットの前端部を位置させたことを特徴とする。
第2手段は、第1手段の構成において、前記第4スリットの交差部を、前記背部の幅方向の中心に位置させ、前記第4スリットにおける交差部よりも後側の長さを、前記第4スリットにおける交差部よりも前側の長さよりも長く形成したことを特徴とする。
第3手段は、第1又は2手段の構成において、前記第2スリットにおける短軸方向の間隔を、前記第1スリットと、第3スリットと、第4スリットにおける短軸方向の間隔よりも大きく形成したことを特徴とする。
第4手段は、第1~3のいずれか1項の手段の構成において、前記第3スリットの前端部を、前記第2スリットの後端部に連結したことを特徴とする。
第5手段は、第1~4のいずれか1項の手段の構成において、前記吸収体の反身体側における第1スリットと、第2スリットと、第3スリットと、第4スリットに対向する少なくとも一つの部位に、幅方向に伸縮可能な弾性部材を設けたことを特徴とする。
第1手段によれば、液透過性の表面シートと液不透過性の裏面シートの間に吸収体を設けた内装体を形成し、内装体の反身体側に幅方向に伸縮可能な外装体を固定し、平面視において、吸収体を、装着者の腹側部に対向する矩形状の腹部と、装着者の背側部に対向する矩形状の背部と、腹部と背部を連結する股間部で形成し、股間部の前部の幅方向の両側部に前側から後側の幅方向の内側に延在する第1傾斜部を形成し、股間部の後部の幅方向の両側部に後側から前側の幅方向の内側に延在する第2傾斜部を形成し、股間部の中間部の幅方向の両側部に第1傾斜部の後端部から第2傾斜部の前端部に延在する直線部を形成し、腹部と股間部の前部の幅方向の両側部に、第1傾斜部と所定の間隔を隔てて第1傾斜部に平行な第1スリットを設け、股間部の中間部の幅方向の中心部に、直線部と平行な第2スリットを設け、股間部の後部の幅方向の両側部に、第2傾斜部と所定の間隔を隔てて前端部よりも後端部を幅方向の外側に位置させた第3スリットを設け、背部の幅方向の中間部に、第2傾斜部に平行な第4スリットを交差して設け、第1スリットの後端部を、直線部よりも幅方向の内側に位置させ、第3スリットの後端部から縦方向に所定の間隔を隔てて第4スリットの前端部を位置させたので、装着者の歩行時等に吸収体に加わる力によって生じる吸収体の変形を第1~4スリットが狭まってその変形を抑制して、使い捨ておむつの着用時に装着者が感じる違和感を解消することができる。また、吸収体上の尿等の排泄物が第3スリットの後側端部を介して外部に排出されるのを抑制することもできる。
第2手段によれば、第1手段による効果に加えて、第4スリットの交差部を、背部の幅方向の中心に位置させ、第4スリットにおける交差部よりも後側の長さを、第4スリットにおける交差部よりも前側の長さよりも長く形成したので、吸収体の背部を装着者の背側部に効率良くフィットさせることもできる。
第3手段によれば、第1又は2手段による効果に加えて、第2スリットにおける短軸方向の間隔を、第1スリットと、第3スリットと、第4スリットにおける短軸方向の間隔よりも大きく形成したので、装着者の歩行時等に最も大きな変形が生じる吸収体の股間部の変形をより抑制することができる。
第4手段によれば、第1~3のいずれかに記載の手段による効果に加えて、第3スリットの前端部を、第2スリットの後端部に連結したので、装着者の歩行時等に最も大きな変形が生じる吸収体の股間部の変形をさらに抑制することができる。
第5手段によれば、第1~4のいずれかに記載の手段による効果に加えて、吸収体の反身体側における第1スリットと、第2スリットと、第3スリットと、第4スリットに対向する少なくとも一つの部位に、幅方向に伸縮可能な弾性部材を設けたので、第1~4スリットを効率良く狭めることができる。
使い捨ておむつの身体面側の平面図である。 使い捨ておむつの反身体面側の平面図である。 図1のA-A断面図である。 図1のB-B断面図である。 図1のC-C断面図である。 第1実施形態の吸収体の身体面側の平面図である。 第2実施形態の吸収体の身体面側の平面図である。 第3実施形態の吸収体の身体面側の平面図である。 第4実施形態の吸収体の身体面側の平面図である。 外装体の(a)は身体面側の部分断面平面図であり、(b)は(a)のA-A断面図である。
図1,2に示すように、使い捨ておむつは、内装体10と、内装体10の反身体側に固定された外装体20から形成されている。
<内装体>
図3~5に示すように、内装体10は、身体側に設けられた液透過性の表面シート11と、反身体側に設けられた液不透過性の裏面シート12と、表面シート11と裏面シート12の間に設けられた吸収要素13と、内装体10の幅方向の両側部に設けられた立体ギャザー16から形成されている。
表面シート11の幅方向の両側部は、裏面シート12と吸収要素13の両側部を延在し吸収要素13の反身体側に延在している。また、表面シート11の縦方向の両側部は、吸収要素13の両側部を超えて延在している。
表面シート11としては、有孔または無孔の不織布や多孔性プラスチックシート等が好ましい。不織布を構成する素材繊維は、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とすることができ、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等の適宜の加工法によって得られた不織布を用いることができる。これらの加工法の内、スパンレース法は柔軟性、ドレープ性に富む点で優れ、サーマルボンド法は嵩高でソフトである点で優れている。表面シート11に多数の透孔を形成した場合には、尿等が速やかに吸収されるようになり、ドライタッチ性に優れたものとなる。
裏面シート12の幅方向の両側部は、反身体側に折り返され吸収要素13の外側部まで延在している。また、裏面シート12の縦方向の両側部は、吸収要素13の両側部を超えて延在している。
裏面シート12としては、ポリエチレンまたはポリプロピレン等の液不透過性プラスチックシートが用いられるが、近年はムレ防止の点から透湿性を有するものが好ましい。遮水・透湿性シートは、たとえばポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン樹脂中に無機充填材を溶融混練してシートを形成した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートである。
吸収要素13は、吸収体14と、吸収体14を覆う包装シート15から形成されている。また、展開状態において、吸収要素13は、矩形状の長方形に形成されている。
吸収体14は、装着者の腹側部に対応する腹部14Aと、装着者の股間部に対応する股間部14Bと、装着者の背側部に対応する背部14Cから形成されている。腹部14Aと、股間部14Bと、背部14Cの寸法は、装着者の体形等に合わせて適宜定めることができるが、股間部14Bの幅方向の最狭幅の長さを、腹部14Aや背部14Cの幅方向の長さに対して40~60%にし、股間部14Bの縦方向の長さを、吸収体14の縦方向の長さに対して20~50%にするのが好ましい。これにより、装着者に使い捨ておむつをフィットさせることができる。
吸収体14としては、パルプ繊維の積繊体、セルロースアセテート等のフィラメントの集合体、あるいは不織布を基本とし、必要に応じて高吸収性ポリマーを混合、固着等してなるものを用いることができる。
包装シート15としては、吸収体14内に混合されている高吸収性ポリマーの漏下を防止するために、液透過性のクレープ紙を用いることができる。
立体ギャザー16は、内装体10の反身体側の幅方向の側部に固定された固定部と、固定部から内装体10の幅方向の側部を延在し内装体10の身体側の幅方向の側部まで延在する本体部から形成されている。また、本体部の縦方向の前後部は、内装体10の身体側に固定され、本体部の縦方向の中間部は、内装体10の身体側とは非固定とされ身体側に向かって起立する。
立体ギャザー16は、本体部の先端部で折返された立体ギャザーシート17と縦方向に延在する細長状の立体ギャザー弾性部材18から形成されている。
立体ギャザーシート17としては、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、アミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とすることができ、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等の適宜の加工方法に得られた不織布を用いることができるが、特にはムレを防止するために坪量を抑えて通気性に優れた不織布を用いるのがよい。さらに立体ギャザーシート17については、尿等の透過を防止するとともに、カブレを防止しかつ肌への感触性(ドライ感)を高めるために、シリコン系、パラフィン金属系、アルキルクロミッククロイド系撥水剤等をコーティングした撥水処理不織布を用いるのが好ましい。
立体ギャザー弾性部材18としては、通常使用されるスチレン系ゴム、オレフィン系ゴム、ウレタン系ゴム、エステル系ゴム、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリスチレン、スチレンブタジエン、シリコン、ポリエステル等の素材を用いることができる。また、外側から見え難くするために、太さは925dtex以下、伸長率は150~350%、間隔は10.0mm以下とするのが好ましい。なお、図3に二点鎖線で示すように、立体ギャザー弾性部材18は、その伸縮力によって立体ギャザー16を内面に向かって起立させ、糸状の他、所定の幅を有するテープ状のものを用いることもできる。
(第1実施形態)
図6には、第1実施形態の吸収体14が図示されている。図6に示すように、吸収体14は、矩形状の腹部14Aと、矩形状の背部14Cと、腹部14Aと背部14Cの間の股間部14Bから形成されている。
股間部14Bは、逆台形形状の前部30と、矩形状の中間部31と、台形形状の後部32から形成されている。
前部30の左側側部は、腹部14Aにおける左側後部から後方右側に向かって左側に凸部を有する湾曲状に形成された後に、後方右側に向かって縦方向の仮想線Lと所定の交差角度θを持って直線状に形成され、その後、後方右側に向かって右側に凸部を有する湾曲状に形成されて中間部31における左側前部に至っている。なお、前部30の左側側部の直線状に形成された部位を、左側傾斜部(請求項の「第1傾斜部」)30Aという。
前部30の右側側部は、腹部14Aにおける右側後部から後方左側に向かって右側に凸部を有する湾曲状に形成された後に、後方左側に向かって縦方向の仮想線Lと所定の交差角度θを持って直線状に形成され、その後、後方左側に向かって左側に凸部を有する湾曲状に形成されて中間部31における右側前部に至っている。なお、前部30の右側側部の直線状に形成された部位を、右側傾斜部(請求項の「第1傾斜部」)30Bという。
中間部31の左側側部は、中間部31の左側前部から左側後部に向かって縦方向の仮想線Lに平行に直線状に形成され、中間部31の右側側部は、中間部31の右側前部から右側後部に向かって縦方向の仮想線Lに平行に直線状に形成されている。なお、中間部31の左側側部の直線状に形成された部位を、左側直線部(請求項の「直線部」)31Aといい、中間部31の右側側部の直線状に形成された部位を、右側直線部(請求項の「直線部」)31Bといい、
後部32の左側側部は、中間部31における左側後部から後方左側に向かって右側に凸部を有する湾曲状に形成された後に、後方左側に向かって縦方向の仮想線Lと所定の交差角度βを持って直線状に形成され、その後、後方左側に向かって左側に凸部を有する湾曲状に形成されて背部14Cにおける左側前部に至っている。なお、後部32の左側側部の直線状に形成された部位を、左側傾斜部(請求項の「第2傾斜部」)32Aという。
後部32の右側側部は、中間部31における右側後部から後方右側に向かって左側に凸部を有する湾曲状に形成された後に、後方右側に向かって縦方向の仮想線Lと所定の交差角度βを持って直線状に形成され、その後、後方右側に向かって右側に凸部を有する湾曲状に形成されて背部14Cにおける右側前部に至っている。なお、後部32の右側側部の直線状に形成された部位を、左側直線部(請求項の「第2傾斜部」)32Bという。
腹部14Aと股間部14Bの前部30には、前部30の左側傾斜部30Aから縦方向の前側に所定の距離隔てて左側傾斜部30Aと平行な左側スリット40Aと、前部30の右側傾斜部30Bから縦方向の前側に所定の距離隔てて右側傾斜部30Bと平行な右側スリット40Bが設けられている。
左側スリット40Aの前側端部は腹部14Aの左側部の近傍に位置し、左側スリット40Aの後側端部は股間部14Bの前部30で、且つ、股間部14Bの中間部31の左側部に沿って延在する仮想線LAよりも右側に位置している。また、右側スリット40Bの前側端部は腹部14Aの右側部の近傍に位置し、右側スリット40Bの後側端部は股間部14Bの前部30で、且つ、股間部14Bの中間部31の右側部に沿って延在する仮想線LBよりも左側に位置している。これにより、装着者が歩行時等に左脚又は右脚を前方に移動した場合には、左側傾斜部30A又は右側傾斜部30Bに直交する方向に発生する大きな力により腹部14Aと股間部14Bの前部30に左側傾斜部30A又は右側傾斜部30Bに直交する方向に大きな変形が生じ、左側スリット40A又は右側スリット40Bの短軸方向の間隔が狭まってのその大きな変形を抑制することができる。なお、左側スリット40Aの前側端部を腹部14Aの左側部に位置させ、右側スリット40Bの前側端部を腹部14Aの右側部に位置させることもできる。また、左側スリット40Aと右側スリット40Bを総称してスリット(請求項の「第1スリット」)40という。さらに、スリット40に替えて吸収体14の吸収材料の坪量が周囲よりも低い低坪部や、吸収体14を厚さ方向に圧縮した圧搾部にすることもできる。
股間部14Bの中間部31には、中間部31の幅方向の中心部に縦方向に延在するスリット(請求項の「第2スリット」)41が設けられている。スリット41の前側端部は中間部31の前部に位置し、スリット41の後側端部は中間部31の後部に位置している。これにより、装着者が休憩時等に両脚を交差させた場合には、左側直線部31Aと右側直線部31Bに直交する方向に発生する大きな力により股間部14Bの中間部31に左側直線部31Aと右側直線部31Bに直交する方向に大きな変形が生じ、スリット41の短軸方向の間隔が狭まってその大きな変形を抑制することができる。なお、スリット41に替えて吸収体14の吸収材料の坪量が周囲よりも低い低坪部や、吸収体14を厚さ方向に圧縮した圧搾部にすることもできる。また、スリット41の前側端部を中間部31よりも前側の前部30まで延在させ、スリット41の後側端部を中間部31よりも後側の後部32まで延在させることもできる。さらに、本明細書では、中間部31の幅方向の中心部とは、中間部31の幅方向の両側部が円弧状に形成されている場合には、幅方向の最狭部の中心部をいうものとする。
股間部14Bの中間部31と後部32には、後部32の左側傾斜部32Aから縦方向の後側に所定の距離隔てて左側傾斜部32Aと平行な左側スリット42Aと、後部32の右側傾斜部32Bから縦方向の後側に所定の距離隔てて右側傾斜部32Bと平行な右側スリット42Bが設けられている。
左側スリット42Aの前側端部はスリット41の後側端部に連結し、左側スリット42Aの後側端部は股間部14Bの後部32で、且つ、股間部14Bの中間部31の左側部に沿って延在する仮想線LAよりも右側に位置している。また、右側スリット42Bの前側端部はスリット41の後側端部に連結し、右側スリット42Bの後側端部は股間部14Bの後部32で、且つ、股間部14Bの中間部31の右側部に沿って延在する仮想線LBよりも左側に位置している。これにより、装着者が歩行時等に左脚又は右脚を後方に移動した場合には、左側傾斜部32A又は右側傾斜部32Bに直交する方向に発生する大きな力により股間部14Bの後部32に左側傾斜部32A又は右側傾斜部32Bに直交する方向に大きな変形が生じ、左側スリット42A又は右側スリット42Bの短軸方向の間隔が狭まってその大きな変形を抑制することができる。また、吸収体14に吸収された排泄物が左側スリット42A又は右側スリット42Bの後側端部を介して外部に排出されるのを抑制することができる。吸収体14の背部14Cを装着者の背側部に効率良くフィットさせることもできる。
左側スリット42Aを左側傾斜部32Aよりも緩やか、すなわち左側スリット42Aと仮想線Lの交差角度を左側傾斜部32Aと仮想線Lの交差角度βよりも小さく設け、右側スリット42Bを右側傾斜部32Bよりも緩やか、すなわち右側スリット42Bと仮想線Lの交差角度を右側傾斜部32Bと仮想線Lの交差角度βよりも小さく設けることもできる。また、左側スリット42Aと右側スリット42Bを総称してスリット(請求項の「第3スリット」)42という。さらに、スリット42に替えて吸収体14の吸収材料の坪量が周囲よりも低い低坪部や、吸収体14を厚さ方向に圧縮した圧搾部にすることもできる。
背部14Cには、股間部14Bの後部32の左側傾斜部32Aから縦方向の後側に所定の距離隔てて右側傾斜部32Bと平行な左側スリット43Aと、股間部14Bの後部32の右側傾斜部32Bから縦方向の後側に所定の距離隔てて左側傾斜部32Aと平行な右側スリット43Bが設けられている。
左側スリット43Aの前側端部は背部14Cの前部で、且つ、左側スリット42Aの後側に位置し、左側スリット43Aの後側端部は背部14Cの後部で、且つ、股間部14Bの中間部31の右側部に沿って延在する仮想線LBよりも右側に位置している。また、右側スリット43Bの前側端部は背部14Cの前部で、且つ、右側スリット42Bの後側に位置し、右側スリット43Bの後側端部は背部14Cの後部で、且つ、股間部14Bの中間部31の左側部に沿って延在する仮想線LAよりも左側に位置している。
左側スリット43Aの長軸の仮想線と右側スリット43Bの長軸の仮想線は、背部14Cの幅方向の中心部上で交差している。また、左側スリット43Aと右側スリット43Bの長軸の中間部にはスリットが形成されていない。これにより、装着者が歩行時等に左脚又は右脚を前後方向に移動した場合には、左側傾斜部32A又は右側傾斜部32Bに直交する方向に発生する大きな力により背部14Cに左側傾斜部32A又は右側傾斜部32Bに直交する方向に大きな変形が生じ、左側スリット43A又は右側スリット43Bの短軸方向の間隔が狭まってその大きな変形を抑制することができ、吸収体14の背部14Cを装着者の背側部に効率良くフィットさせることもできる。
左側スリット43Aと右側スリット43Bの長軸の中間部にもスリットを形成することもできる。また、左側スリット43Aと右側スリット43Bを総称してスリット(請求項の「第4スリット」)43という。さらに、スリット43に替えて吸収体14の吸収材料の坪量が周囲よりも低い低坪部や、吸収体14を厚さ方向に圧縮した圧搾部にすることもできる。
スリットの間隔は、スリット41の間隔が最も大きく形成され、スリット42の間隔はスリット41の間隔の半分に形成され、スリット40の間隔とスリット43の間隔はスリット41の間隔よりも小さく、且つ、スリット42の間隔よりも大きい同一間隔に形成されている。例えば、スリット41の間隔を14mm、スリット42の間隔を7mm、スリット40の間隔とスリット43の間隔を共に10mmに形成する。これにより、装着者の歩行時等に最も大きな変形が生じる吸収体14の股間部14Bの変形を抑制することができる。
(第2実施形態)
図7には、第2実施形態の吸収体14が図示されている。なお、第1実施形態の吸収体と同一部品には同一符号を付して説明を省略する。
図7に示すように、吸収体14の反身体側のスリット40に対向する部位には幅方向に伸縮可能な矩形状の弾性部材50が設けられ、吸収体14の反身体側のスリット41とスリット42に対向する部位には幅方向に伸縮可能な矩形状の弾性部材51が設けられ、吸収体14の反身体側のスリット42に対向する部位には幅方向に伸縮可能な矩形状の弾性部材52が設けられ、吸収体14の反身体側のスリット43に対向する部位には幅方向に伸縮可能な矩形状の弾性部材53が設けられている。これにより、スリット41の間隔等を容易に狭めることができ、装着者の歩行時等に生じる吸収体14の変形を素早く抑制することができる。なお、弾性部材50と弾性部材53は、後述する外装体20の弾性シート24で代替え可能である。
(第3実施形態)
図8には、第3実施形態の吸収体14が図示されている。なお、第1実施形態の吸収体と同一部品には同一符号を付して説明を省略する。
図8に示すように、スリット41の前側端部は股間部14Bの中間部31の前部に位置し、スリット41の後側端部は股間部14Bの後部32の後部に位置している。これにより、装着者が休憩時等に両脚を交差させた場合には、スリット41の短軸方向の間隔が狭まって股間部14Bの中間部31と後部32の変形を抑制することができる。
左側スリット42Aの前側端部は股間部14Bの後部32の前部で、且つ、スリット41の左側に位置し、左側スリット42Aの後側端部は股間部14Bの後部32で、且つ、股間部14Bの中間部31の左側部に沿って延在する仮想線LAよりも右側に位置している。また、右側スリット42Bの前側端部は股間部14Bの後部32の前部で、且つ、スリット41の右側に位置し、右側スリット42Bの後側端部は股間部14Bの後部32で、且つ、股間部14Bの中間部31の右側部に沿って延在する仮想線LBよりも左側に位置している。これにより、装着者が歩行時等に左脚又は右脚を後方に移動した場合には、左側スリット42A又は右側スリット42Bの短軸方向の間隔が狭まって股間部14Bの後部32の変形を抑制することができる。
(第4実施形態)
図9には、第4実施形態の吸収体14が図示されている。なお、第1実施形態の吸収体と同一部品には同一符号を付して説明を省略する。
図9に示すように、左側スリット40Aの前側端部は腹部14Aの左側部の近傍に位置し、左側スリット40Aの後側端部は股間部14Bの中間部31で、且つ、スリット41の前側端部に連結されている。また、右側スリット40Bの前側端部は腹部14Aの右側部の近傍に位置し、右側スリット40Bの後側端部は股間部14Bの中間部31で、且つ、スリット41の前側端部に連結されている。これにより、装着者が歩行時等に左脚又は右脚を前方に移動した場合には、左側スリット40A又は右側スリット40Bの短軸方向の間隔が狭まって腹部14Aと股間部14Bの前部30及び中間部31の変形を抑制することができる。
スリット41の前側端部は左側スリット40Aと右側スリット40Bの後側端部に連結し、スリット41の後側端部は股間部14Bの後部32の後部に位置している。これにより、装着者が休憩時等に両脚を交差させた場合には、スリット41の短軸方向の間隔が狭まって股間部14Bの中間部31と後部32の変形を抑制することができる。
左側スリット43Aの前側端部は背部14Cの前部で、且つ、左側スリット42Aの後側に位置し、左側スリット43Aの後側端部は背部14Cの後部で、且つ、股間部14Bの中間部31の右側部に沿って延在する仮想線LBよりも右側に位置している。また、右側スリット43Bの前側端部は背部14Cの前部で、且つ、右側スリット42Bの後側に位置し、右側スリット43Bの後側端部は背部14Cの後部で、且つ、股間部14Bの中間部31の左側部に沿って延在する仮想線LAよりも左側に位置している。
左側スリット43Aの長軸の仮想線と右側スリット43Bの長軸の仮想線は、背部14Cの幅方向の中心部上で交差している。これにより、装着者が歩行時等に左脚又は右脚を前後方向に移動した場合には、左側スリット43A又は右側スリット43Bの短軸方向の間隔が狭まって左側スリット43A又は右側スリット43Bに直交する方向に発生する背部14Cの変形を抑制することができる。
<外装体>
図1,2に示すように、外装体20は、装着者の腹部に対向する前身頃Fと背部に対向する後身頃Bから形成され、前身頃Fと後身頃Bは分離して形成されている。なお、前身頃Fと後身頃Bを一体に形成することもできる。
前身頃Fの幅方向の両側部と後身頃Bの幅方向の両側部は、熱融着等で固定されサイドシール部21を形成する。これにより、装着者の胴を挿通するウエスト開口部と脚を挿通する左右一対の脚開口部を形成することができる。
外装体20は、サイドシール部21を有する縦方向の前後領域である胴周り部Nと、前後の胴周り部Nを連結する脚開口部Mから形成されている。また、胴周り部Nは、概念的にウエスト開口部に位置するウエスト部Wと、ウエスト部Wよりも脚開口部M側に位置するウエスト下方部Uから形成されている。
外装体20は、身体側の内側シート22と、反身体側の外側シート23と、内側シート22と外側シート23の間に挟持された幅方向に伸縮可能な弾性シート24から形成されている。なお、外側シート23の縦方向の両側部は折返されて内側シート22の身体側に延在している。
図10に示すように、弾性シート24には、縦方向と幅方向に所定の間隔を隔てて開口部25が形成されている。内側シート22と外側シート23は、開口部25の内周部に設けられた超音波の溶着による接着部26で固定されている。これにより、装着時に外装体20の身体側と反身体側に凹凸部が形成し装着者に外装体20を密着させることができる。
内側シート22と外側シート23としては、表面シート11と同様に通気性と柔軟性に優れる不織布で形成するのが好ましい。
弾性シート24としては、弾性を有する熱可塑性樹脂製のシートであれば、弾性(エラスティック)フィルムの他、伸縮不織布であってもよい。特に、幅方向における引張強度が8~25N/35mm、縦方向における引張強度が5~20N/35mm、幅方向における引張伸度が450~1050%、縦方向における引張伸度が450~1400%であるのが好ましい。また、厚みは特に限定されないが、20~40μm程度であるのが好ましい。
<明細書中の用語の説明>
明細書中の以下の用語は、明細書中に特に記載が無い限り、以下の意味を有するものである。
・「前身頃」「後身頃」は、パンツタイプ使い捨ておむつの前後方向中央を境としてそれぞれ前側及び後側の部分を意味する。また、股間部は、パンツタイプ使い捨ておむつの前後方向中央を含む前後方向範囲を意味し、吸収体が括れ部を有する場合には当該括れ部を有する部分の前後方向範囲を意味する。
・「伸長率」は、自然長を100%としたときの値を意味する。例えば、伸長率が200%とは、伸長倍率が2倍であることと同義である。
・「厚み」は、自動厚み測定器(KES-G5 ハンディ圧縮計測プログラム)を用い、荷重:0.098N/cm2、及び加圧面積:2cm2の条件下で自動測定する。
・「引張強度」及び「引張伸度(破断伸び)」は、試験片を幅35mm×長さ80mmの長方形状とする以外は、JIS K7127:1999「プラスチック-引張特性の試験方法-」に準じて、初期チャック間隔(標線間距離)を50mmとし、引張速度を300mm/minとして測定される値を意味する。引張試験機としては、例えばSHIMADZU社製のAUTOGRAPH AGS-G100Nを用いることができる。
・「展開状態」とは、収縮や弛み無く平坦に展開した状態を意味する。
・各部の寸法は、特に記載が無い限り、自然長状態ではなく展開状態における寸法を意味する。
・試験や測定における環境条件についての記載が無い場合、その試験や測定は、標準状態(試験場所は、温度23±1℃、相対湿度50±2%)の試験室又は装置内で行うものとする。
本発明は、使い捨ておむつに利用できるものである。
10 内装体
11 表面シート
12 裏面シート
14 吸収体
14A 腹部
14B 股間部
14C 背部
20 外装体
30 前部
30A 左側傾斜部(第1傾斜部)
30B 右側傾斜部(第1傾斜部)
31 中間部
31A 左側直線部(直線部)
31B 右側直線部(直線部)
32 後部
32A 左側傾斜部(第2傾斜部)
32B 右側傾斜部(第2傾斜部)
40 スリット(第1スリット)
41 スリット(第2スリット)
42 スリット(第3スリット)
43 スリット(第4スリット)
50 弾性部材
51 弾性部材
52 弾性部材
53 弾性部材

Claims (5)

  1. 液透過性の表面シートと液不透過性の裏面シートの間に吸収体を設けた内装体を形成し、前記内装体の反身体側に幅方向に伸縮可能な外装体を固定し、
    平面視において、前記吸収体を、装着者の腹側部に対向する矩形状の腹部と、装着者の背側部に対向する矩形状の背部と、前記腹部と背部を連結する股間部で形成し、
    前記股間部の前部の幅方向の両側部に前側から後側の幅方向の内側に延在する第1傾斜部を形成し、
    前記股間部の後部の幅方向の両側部に後側から前側の幅方向の内側に延在する第2傾斜部を形成し、
    前記股間部の中間部の幅方向の両側部に第1傾斜部の後端部から第2傾斜部の前端部に延在する直線部を形成し、
    前記腹部と股間部の前部の幅方向の両側部に、前記第1傾斜部と所定の間隔を隔てて第1傾斜部に平行な第1スリットを設け、
    前記股間部の中間部の幅方向の中心部に、前記直線部と平行な第2スリットを設け、
    前記股間部の後部の幅方向の両側部に、前記第2傾斜部と所定の間隔を隔てて前端部よりも後端部を幅方向の外側に位置させた第3スリットを設け、
    前記背部の幅方向の中間部に、前記第2傾斜部に平行な第4スリットを交差して設け、
    前記第1スリットの後端部を、前記直線部よりも幅方向の内側に位置させ、
    前記第3スリットの後端部から縦方向に所定の間隔を隔てて第4スリットの前端部を位置させたことを特徴とする使い捨ておむつ。
  2. 前記第4スリットの交差部を、前記背部の幅方向の中心に位置させ、前記第4スリットにおける交差部よりも後側の長さを、前記第4スリットにおける交差部よりも前側の長さよりも長く形成した請求項1記載の使い捨ておむつ。
  3. 前記第2スリットにおける短軸方向の間隔を、前記第1スリットと、第3スリットと、第4スリットにおける短軸方向の間隔よりも大きく形成した請求項1又は2記載の使い捨ておむつ。
  4. 前記第3スリットの前端部を、前記第2スリットの後端部に連結した請求項1~3のいずれか1項に記載の使い捨ておむつ。
  5. 前記吸収体の反身体側における第1スリットと、第2スリットと、第3スリットと、第4スリットに対向する少なくとも一つの部位に、幅方向に伸縮可能な弾性部材を設けた請求項1~3のいずれか1項に記載の使い捨ておむつ。
JP2021023326A 2021-02-17 2021-02-17 使い捨ておむつ Pending JP2022125631A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021023326A JP2022125631A (ja) 2021-02-17 2021-02-17 使い捨ておむつ
US18/265,101 US20240016668A1 (en) 2021-02-17 2022-01-26 Disposable diaper
CN202280007776.9A CN116685295A (zh) 2021-02-17 2022-01-26 一次性尿片
EP22755857.4A EP4279044A1 (en) 2021-02-17 2022-01-26 Disposable diaper
PCT/JP2022/002762 WO2022176533A1 (ja) 2021-02-17 2022-01-26 使い捨ておむつ
TW111105373A TW202233144A (zh) 2021-02-17 2022-02-15 拋棄式尿布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021023326A JP2022125631A (ja) 2021-02-17 2021-02-17 使い捨ておむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022125631A true JP2022125631A (ja) 2022-08-29
JP2022125631A5 JP2022125631A5 (ja) 2023-12-15

Family

ID=82931575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021023326A Pending JP2022125631A (ja) 2021-02-17 2021-02-17 使い捨ておむつ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240016668A1 (ja)
EP (1) EP4279044A1 (ja)
JP (1) JP2022125631A (ja)
CN (1) CN116685295A (ja)
TW (1) TW202233144A (ja)
WO (1) WO2022176533A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6551841B2 (ja) * 2015-09-25 2019-07-31 大王製紙株式会社 使い捨ておむつ
JP6359064B2 (ja) * 2016-09-29 2018-07-18 大王製紙株式会社 パッド
JP7064975B2 (ja) 2018-06-19 2022-05-11 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6960384B2 (ja) 2018-10-25 2021-11-05 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP7350518B2 (ja) * 2019-05-29 2023-09-26 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
TW202233144A (zh) 2022-09-01
US20240016668A1 (en) 2024-01-18
EP4279044A1 (en) 2023-11-22
WO2022176533A1 (ja) 2022-08-25
CN116685295A (zh) 2023-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4887217B2 (ja) 吸収性物品
KR20180040712A (ko) 개선된 허리 밀봉부를 갖는 선택적으로 위치된 허리 샘방지 부재를 구비한 흡수 용품
JP2007511326A (ja) 使い捨てプルオン衣類
JP2007509725A (ja) 使い捨てプルオン衣類
JP2014068848A (ja) 使い捨ておむつ
JP6222687B2 (ja) 吸収性物品の伸縮構造
JP5225893B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
KR102166751B1 (ko) 배리어 영역을 제공하는 신체측 라이너를 구비한 흡수 용품
JP7137465B2 (ja) 吸収性物品
CN113924073A (zh) 裤衩型吸收性物品
KR20170076696A (ko) 부분 적층형 허리 탄성 부재를 갖는 흡수 용품
JP2014198181A (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP6255203B2 (ja) 吸収性物品
JP2012115463A (ja) 吸収性物品
WO2022176533A1 (ja) 使い捨ておむつ
JP2012029816A (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP6307544B2 (ja) パンツタイプ使い捨て製品
KR20190093208A (ko) 개선된 다리 및 플랩 탄성체를 갖는 흡수 용품
JP7295674B2 (ja) パッドタイプ使い捨ておむつ
JP6429961B2 (ja) パンツタイプ使い捨て製品
JP2017169730A5 (ja)
JP7215951B2 (ja) テープ式使い捨ておむつ
JP2022125631A5 (ja)
JP7424811B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP6829031B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240612