JP2022120737A - ガスタービンエンジンの燃焼器 - Google Patents

ガスタービンエンジンの燃焼器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022120737A
JP2022120737A JP2021017861A JP2021017861A JP2022120737A JP 2022120737 A JP2022120737 A JP 2022120737A JP 2021017861 A JP2021017861 A JP 2021017861A JP 2021017861 A JP2021017861 A JP 2021017861A JP 2022120737 A JP2022120737 A JP 2022120737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary fuel
amount
fuel
supplied
unburned gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021017861A
Other languages
English (en)
Inventor
祥人 池内
Yoshito Ikeuchi
俊相 春日
Shunso Kasuga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021017861A priority Critical patent/JP2022120737A/ja
Priority to US17/584,760 priority patent/US20220252267A1/en
Priority to CN202210111943.6A priority patent/CN114877372A/zh
Publication of JP2022120737A publication Critical patent/JP2022120737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • F23R3/343Pilot flames, i.e. fuel nozzles or injectors using only a very small proportion of the total fuel to insure continuous combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/061Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
    • F23G7/065Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/232Fuel valves; Draining valves or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/50Control or safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/002Regulating fuel supply using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/16Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration with devices inside the flame tube or the combustion chamber to influence the air or gas flow
    • F23R3/18Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants
    • F23R3/22Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants movable, e.g. to an inoperative position; adjustable, e.g. self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/36Supply of different fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/40Supplementary heat supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2209/00Specific waste
    • F23G2209/14Gaseous waste or fumes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/04Measuring pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/20Measuring temperature entrant temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)

Abstract

【課題】 未燃ガス処理のために、未燃ガスが供給されるガスタービンエンジンの燃焼器に於いて、未燃ガスと共に燃焼器へ供給される補助燃料量をできるだけ低減できるようにする。【解決手段】 ガスタービンエンジン1の燃焼器2は、圧縮空気が供給されて未燃ガスと補助燃料を燃焼する燃焼室12と、燃焼室内の保炎領域PBへ補助燃料のみを供給するパイロット燃料供給手段13と、パイロット燃料供給手段から供給する補助燃料量を調節する第一の補助燃料量調節手段6aと、保炎領域に連続した燃焼室内の未燃ガス燃焼領域MBへ未燃ガスと補助燃料を供給する主燃料供給手段14と、主燃料供給手段から供給する補助燃料量を調節する第二の補助燃料量調節手段6bとを有し、第一の補助燃料量調節手段が、ガスタービンエンジンの作動中に亙って保炎領域にて火炎を保持するようにパイロット燃料供給手段から供給される補助燃料量を調節する。【選択図】 図1

Description

本発明は、ガスタービンエンジンに係り、より詳細には、未燃ガス処理に利用されるガスタービンエンジンの燃焼器に係る。
工場や種々の産業機械などから排出されるガスに於ける未燃ガス、例えば、コークス炉の排ガス、VOCガス、CO、HC、NO等の燃焼余地のあるガス、の処理の一つの手法として、未燃ガスを、ガスタービンエンジンの燃料として燃焼し、燃焼して得られたエネルギーを電気エネルギーや機械エネルギーとして回収する構成が知られている。かかる構成に於いて、上記の如き未燃ガスは、一般に、発熱量が小さく、単独では、ガスタービンエンジンを安定的に駆動することは困難なので、通常は、未燃ガスは、発熱量がより高い燃料(補助燃料、助燃燃料)と混合されてガスタービンエンジンへ供給される。そのような技術として、例えば、特許文献1では、製鉄プロセスの高炉で発生する低発熱量の高炉ガスを処理するために、高炉ガスと、より高発熱量のコークス炉ガスなどの助燃燃料とを混合したガスを、ガスタービンエンジン燃料として用いる構成として、発熱量が異なる複数種類の燃料ガスのそれぞれの流量を、混合され圧縮された後の燃料ガスの温度とガスタービン負荷に基づいて、助燃燃料を必要最小限の使用量に抑制するように調節することが提案されている。また、同文献の構成では、ガスタービンエンジンの起動時には、軽油などの起動用燃料で、ガスタービンエンジンを回転させ、ガスタービンエンジンの回転が無負荷定格回転数に到達した後に、供給するガスを、高炉ガスと助燃燃料(コークス炉ガス)とを混合したガスに切り替えるよう構成されている。
特開2010-216319
上記の如き未燃ガスをガスタービンエンジンで燃料として供給し燃焼することにより、未燃ガスの処理とエネルギーの回収とを行う構成に於いては、資源の有効活用、ランニングコスト低減等の観点から、燃焼処理に於いて、未燃ガスと共に使用される補助燃料の量を極力低減できることが好ましい。この点に関し、ガスタービンエンジンが安定的に作動するには、その燃焼器に於いては、空気流量と燃料成分の比率(当量比)が、吹消が発生しないように保炎に適した当量比になっている必要があるところ、上記の従来の技術の構成の如く、未燃ガスと補助燃料を供給ラインで混ぜて燃焼室へ供給する場合、未燃ガスが補助燃料に混ざった状態で燃料ノズルから供給されることになり、補助燃料の量を極限まで減らすことは困難である。また、ガスタービンエンジンが安定的に回転し続けるため、或いは、ガスタービンエンジンに対する負荷要求(発電要求など)に応じた負荷変動に対応できるように、燃焼室へ供給される補助燃料の量が、保炎状態を維持したまま、増減できるようになっていることが望ましい。
かくして、本発明の一つの課題は、未燃ガス処理のために、未燃ガスを燃料として供給されるガスタービンエンジンの燃焼器に於いて、未燃ガスと共に燃焼器へ供給される補助燃料量をできるだけ低減できるようにする構成を提供することである。
また、本発明のもう一つの課題は、上記の如きガスタービンエンジンの燃焼器に於いて、保炎のための補助燃料量をできるだけ低減できるようにする構成を提供することである。
本発明によれば、上記の課題は、未燃ガスと補助燃料とが供給され燃焼されるガスタービンエンジンの燃焼器であって、
前記未燃ガスと前記補助燃料と圧縮空気とが供給されて前記未燃ガスと前記補助燃料とが燃焼される燃焼室と、
前記燃焼室内の保炎領域へ前記補助燃料のみを供給するパイロット燃料供給手段と、
前記パイロット燃料供給手段から供給される前記補助燃料の量を調節する第一の補助燃料量調節手段と、
前記保炎領域に連続した前記燃焼室内の未燃ガス燃焼領域へ前記未燃ガスと前記補助燃料とを供給する主燃料供給手段と、
前記主燃料供給手段から供給される前記補助燃料の量を調節する第二の補助燃料量調節手段と
を有し、
前記第一の補助燃料量調節手段が、前記パイロット燃料供給手段から供給される前記補助燃料の量を前記ガスタービンエンジンの作動中に亙って前記保炎領域に於ける火炎を保持する量に調節するよう構成されている燃焼器
によって達成される。
上記の構成に於いて、「ガスタービンエンジン」は、燃焼器に於ける燃料と圧縮空気との燃焼により得られた高温高圧のガスでタービンを回転駆動し、回転力を得ると共に、燃焼器へ供給する空気を圧縮する圧縮機を駆動するよう構成された任意の形式のガスタービンエンジンであってよい。「未燃ガス」は、上記の如く、工場などの施設の産業機械や運輸機械の排ガスに於ける種々の燃焼余地のあるガスであってよい。「補助燃料」は、ガスタービンエンジンの燃料として通常用いられる燃料であってよく、都市ガスなどの気体燃料や灯油等の液体燃料であってよい。「圧縮空気」は、圧縮機が大気から取り込んだ空気を圧縮しつつ送出して燃焼室に任意の態様にて供給される。「燃焼室」は、ガスタービンエンジンの燃焼器に於ける通常の態様の燃料と圧縮空気とが混合されて燃焼される室であってよいところ、その内部に於いて、主として「パイロット燃料供給手段」から供給された燃料が分散する領域である「保炎領域」と、「主燃料供給手段」から供給された燃料が分散する領域である「未燃ガス燃焼領域」とを有する。ここで、「保炎領域」とは、上記の如く、ガスタービンエンジンの作動中に亙って火炎が保持されるようにパイロット燃料供給手段から補助燃料が与えられ、「未燃ガス燃焼領域」とは、未燃ガス、或いは、未燃ガスと補助燃料とが与えられ、それらの燃焼が発生させられる領域である。なお、「ガスタービンエンジンの作動中に亙って」とは、ガスタービンエンジンの始動時と、その後に安定的に回転作動を継続している状態を含む作動状態を意味するものとしている。「パイロット燃料供給手段」は、補助燃料を「保炎領域」に噴射又は噴霧する任意の形式のノズルであってよく、「主燃料供給手段」は、未燃ガス及び補助燃料を「未燃ガス燃焼領域」に噴射又は噴霧する任意の形式のノズルであってよい。主燃料供給手段に於いては、未燃ガスと補助燃料とが適宜混合されて送出されるようになっていてよい。「第一の補助燃料量調節手段」と「第二の補助燃料量調節手段」とは、それぞれ、パイロット燃料供給手段から供給される補助燃料の量(補助燃料保炎流量)と主燃料供給手段から供給される補助燃料の量(補助燃料余分流量)とを調節する任意の手段であってよく、例えば、燃料を供給する管の流通量を調節する弁であってよい。そして、第一の補助燃料量調節手段が、パイロット燃料供給手段から供給される補助燃料の量を、ガスタービンエンジンの作動中に亙って、保炎領域に於ける火炎を保持する量に調節するよう構成される。
上記の本発明の燃焼器の構成に於いては、燃焼室の「保炎領域」へ補助燃料のみが供給され、ガスタービンの作動中に亙って火炎が保持されることとなる。かかる構成によれば、燃焼室内に供給される未燃ガスの状態によらずに、或いは、ガスタービンエンジンの負荷変動により供給される補助燃料の総量を増減する場合にも、燃焼室内に火炎が保持されることとなるので、燃焼室内に於ける燃焼状態が維持されることとなる。また、保炎領域に於いて分散される燃料は、ほぼ、発熱量を大きい補助燃料であるので、火炎の保持のために要求される当量比に於いて、圧縮空気量に対する補助燃料の量は、より発熱量の低い未燃ガスの存在下よりも、少なくすることが可能となる。そして、保炎領域にて火炎が保持されることで、保炎領域に連続した未燃ガス燃焼領域に於いても、より発熱量の低い未燃ガスも容易に燃焼することとなる。かくして、上記の本発明の構成に於いては、燃焼室内に、燃料として補助燃料だけが供給されて、様々な運転状態においても、火炎が保持される保炎領域を構成することにより、燃焼室内にて吹消をさせずに、燃焼状態を維持するために必要な補助燃料の量を低減することが可能となる。なお、パイロット燃料供給手段と保炎領域の構成(ジオメトリ)は、より少ない補助燃料量にて火炎が保持できるように適宜設計される。典型的には、燃焼室に於いて、保炎領域の火炎が未燃ガス燃焼領域へ均等に伝わりやすいように、未燃ガス燃焼領域が保炎領域を囲繞するように構成されていてよい。
上記の本発明の燃焼器の構成に於いて、保炎領域に供給される燃料は、実質的には、補助燃料だけとなるので、保炎領域の保炎に必要な当量比を達成するための補助燃料の量、即ち、補助燃料保炎流量は、保炎領域に流通する空気量に対応して決定可能である。燃焼室内の保炎領域の幾何学的な構成は設計により決定されるので、保炎領域に流通する空気量は、燃焼室に於ける圧縮空気の入口に於ける圧力と温度との関数である。従って、補助燃料保炎流量は、燃焼室に於ける圧縮空気の入口に於ける圧力と温度とに基づいて決定されてよい。実施の形態に於いては、燃焼室に於ける圧縮空気の入口に於ける圧力と温度に対応した補助燃料保炎流量を決定するマップを、実験等により、予め調製しておき、ガスタービンの運転時には、燃焼室に於ける圧縮空気の入口に於ける圧力と温度の計測値を参照してマップを用いて、補助燃料保炎流量が決定され、第一の補助燃料量調節手段が、かかる補助燃料保炎流量にて、パイロット燃料供給手段から供給する補助燃料を調節するようになっていてよい。また、既に述べた如く、資源の有効活用とランニングコスト低減のためには、補助燃料の供給量はできるだけ少なくすべきであり、更に、安定燃焼のため、及び、NOx、COの低減のためには、燃料の比率はできるだけ低い方がよい。従って、パイロット燃料供給手段から供給される補助燃料保炎流量は、保炎領域に於ける火炎の保持に必要な最小量であってよい。なお、補助燃料保炎流量は、前記の最小量の場合と発明の作用効果にほぼ影響を与えない範囲で、かかる最小量に(適宜設定可能な)所定量を加えた量であってもよく、そのような場合も本発明の範囲に属することは理解されるべきである。
更に、上記の本発明の燃焼器の構成に於いて、燃焼室へ供給されるべき燃料の総量(補助燃料の総量と未燃ガスの総量との和)は、ガスタービンエンジンの運転状態に応じて決定される。例えば、未燃ガスの処理を主な目的とする場合には、未燃ガスを燃焼させるのに十分であるとともに、ガスタービンエンジンが安定的な回転状態を維持できるように、燃焼室へ燃料(補助燃料と未燃ガス)が供給されればよい。或いは、ガスタービンエンジンの出力が種々の用途に利用される場合に、それらの用途からの出力の要求に応じて、ガスタービンエンジンの負荷を制御する場合には、要求された出力量を達成できるように、燃焼室へ燃料が供給されてよい。一方、燃焼室温度が過大にならないように、燃焼室へ供給される燃料量を制御することが好ましい。燃焼室温度は、圧縮空気の入口温度或いは更に未燃ガスの温度などによって影響される(より具体的には、燃焼室温度は、概ね、圧縮空気の温度から燃料の燃焼により発生する熱量による温度の上昇分を加算した値に見積もられる。)。従って、燃焼室へ供給されるべき燃料の総量は、ガスタービンエンジンの利用状況に応じて、ガスタービンエンジンの出力状態、例えば、回転数、出力トルク、燃焼室の温度などに基づいて、ガスタービンエンジンの目的の回転状態を達成しつつ、燃焼室の温度が高くなり過ぎないように、任意の手法にて決定されてよい。なお、燃焼室の温度を直接に計測することは通常困難なので、実施の態様に於いては、燃焼室へ供給されるべき燃料の総量は、燃焼室の温度の決定因子となる燃焼室の入口の圧力と温度を参照して決定されてよい。
かかる構成に於いて、燃焼室へ供給されるべき補助燃料の総量は、燃焼室へ供給されるべき燃料の総量と未燃ガスの供給量とに基づいて、決定されるところ、パイロット燃料供給手段から供給される補助燃料の量は、上記の如く、燃焼室に於ける圧縮空気の入口に於ける圧力と温度とに基づいて決定されるので、主燃料供給手段から供給される補助燃料の量は、燃焼室へ供給されるべき補助燃料の総量からパイロット燃料供給手段から供給される補助燃料の量を差し引いた量とされてよい。また、単位量当たりの熱量は、補助燃料と未燃ガスとで異なるので、燃焼室へ供給されるべき補助燃料の総量は、燃焼室へ供給されるべき燃料の総熱量から、主燃料供給手段から供給される未燃ガスの熱量を差し引いた熱量に相当する燃料量とされてよい。これにより、ガスタービンエンジンの利用状況に対応して、より適切な量にて、補助燃料が、保炎領域と未燃ガス燃焼領域とへ供給されることが期待される。
なお、上記の補助燃料の供給量の制御に於いて、パイロット燃料供給手段から供給される補助燃料の量は、保炎のために燃焼室に於ける圧縮空気の入口に於ける圧力と温度に応じて決定されるので、ガスタービンエンジンの負荷が変動するときには、主燃料供給手段から供給される補助燃料の量が変更されることとなる。従って、本発明の燃焼器に於いては、主燃料供給手段から供給される補助燃料の量は、ガスタービンエンジンの負荷に対応して増減するようになっていてよい。
上記の構成に於いて、未燃ガスの供給量は、その流量が直接に計測できるときには、流量にて計測されてよいが、流量を直接に計測することが困難な場合などでは、未燃ガスの流量と相関を有するパラメータ(温度、圧力など)から推定されてよい。更にまた、上記の構成に於いて、未燃ガスの燃焼室への成り行きの流入量が過剰となる場合、例えば、未燃ガスの流入量に対応する熱量が、燃焼室へ供給されるべき燃料の総量から補助燃料保炎流量を差し引いて得られる量に相当する熱量を超える場合など、には、未燃ガスの燃焼室の流入量が制限できるようになっていることが好ましい。そこで、上記の本発明の燃焼器に於いては、主燃料供給手段から供給される未燃ガスの量を調節する未燃ガス調節手段が設けられ、未燃ガスの燃焼室の流入量を適宜制御できるようになっていてよい。未燃ガス調節手段は、未燃ガスを供給する管の流通量を調節する弁であってよい。
かくして、上記の本発明によれば、未燃ガスをガスタービンエンジンにより処理する構成に於ける燃焼器に於いて、未燃ガスの状態或いはガスタービンエンジンの負荷変動などによらずに、補助燃料だけが供給されて火炎を保持する保炎領域を燃焼室内に構成することにより、火炎の維持のための補助燃料の使用量を低減することが可能となり、未燃ガスの処理とエネルギーの回収に於ける更なる資源の有効活用とランニングコスト低減とが期待される。また、本発明の構成に於いては、燃焼室内の火炎の維持のための燃料量の決定に於いて、補助燃料だけが供給される保炎領域での当量比を考慮すればよく、補助燃料にそれと熱量の異なる未燃ガスが混在する状態に吹消が生じないように補助燃料の供給量を決定する場合よりも、より簡便に、火炎の維持のための必要な燃料量を決定することが可能となることが期待される。更に、ガスタービンエンジンの負荷が変動する場合には、結局、保炎のための燃料量とは別に、ガスタービンエンジンの負荷に応じて未燃ガス燃焼領域へ供給する補助燃料量を増減するだけでよく、補助燃料量の制御が容易となることが期待される。本発明の構成は、工場等の施設の産業機械や輸送機械からの排ガスの処理に有利に用いられてよい。
本発明のその他の目的及び利点は、以下の本発明の好ましい実施形態の説明により明らかになるであろう。
図1(A)は、本実施形態による燃焼器が適用されるガスタービンエンジンの概略構成を表わした模式図である。図1(B)は、本実施形態による燃焼器の一つの態様の概略構成を表わした図である。 図2は、本実施形態による燃焼器に於ける補助燃料の供給流量を決定する処理の一つの態様の構成をブロック図の形式にて表わした図である。 図3は、本実施形態による燃焼器に於ける補助燃料の供給流量を決定する処理の別の態様の構成をブロック図の形式にて表わした図である。 図4(A)は、本実施形態による燃焼器のもう一つの態様の概略構成を表わした図である。図4(B)は、図4(A)の態様の燃焼器に於ける補助燃料の供給流量を決定する処理の一つの態様の構成をブロック図の形式にて表わした図である。
1…ガスタービンエンジン
2…燃焼器
3…タービン
3a…タービン出力軸
3b…タービン回転計測器
4…圧縮機
5…未燃ガス供給ライン
5a…未燃ガス流量計測器
5b…未燃ガス流量制御弁
6…補助燃料供給ライン
6a…パイロット補助燃料流量制御弁
6b…補助燃料余分流量制御弁
6p…補助燃料保炎流量供給ライン
6r…補助燃料余分流量供給ライン
7…圧縮空気供給ライン
7a…燃焼室入口の圧縮空気温度計測器
7b…燃焼室入口の圧縮空気圧力計測器
8…燃焼ガス送出ライン
9…排ガス排出ライン
10…熱交換器
12…燃焼室
13…パイロット補助燃料供給ノズル
14…補助燃料・未燃ガス供給ノズル
50…制御装置
PB…保炎領域
MB…未燃ガス燃焼領域
ガスタービンエンジンの構成
図1(A)を参照して、本実施形態の燃焼器は、未燃ガスの処理のために、未燃ガスが燃料の一部として供給されるガスタービンエンジン1に適用される。ガスタービンエンジン1は、この分野で使用される通常のガスタービンエンジンと同様に、燃焼器2、タービン3及び圧縮機4を有する。燃焼器2は、燃料として、未燃ガスが未燃ガス供給ライン5から、補助燃料が補助燃料供給ライン6(6p、6r)から、それぞれ、供給され、それらの燃料を、圧縮機4からの圧縮空気供給ライン7から供給される圧縮空気を用いて、燃焼して、高温高圧の燃焼ガスを燃焼ガス送出ライン8へ送出する。未燃ガスとしては、「発明の概要」の欄に於いて既に触れた如く、工場などの施設の産業機械や運輸機械の排ガスに於ける任意の燃焼余地のあるガス、例えば、コークス炉の排ガス、VOCガス、CO、HC、NO等などであってよい。これらの未燃ガスは、一般に、発熱量が小さいので、ガスタービンエンジンが確実に作動できるように、より発熱量が大きい補助燃料が供給される。補助燃料としては、既に触れた如く、ガスタービンエンジンの燃料として通常用いられる燃料であってよく、都市ガスなどの気体燃料や灯油等の液体燃料であってよい。タービン3は、燃焼ガス送出ライン8からの燃焼ガスにより回転され、その回転によって、圧縮機4が回転し、大気中から取り込んだ空気Atを圧縮して、圧縮空気供給ライン7へ送出する。また、タービン3の回転軸3aには、図示していない任意の機械器具、典型的には、発電機が接続され、タービン3の回転エネルギーが、発電機等の機械器具にて回収され或いは機械の作動のためのエネルギーとして使用される。また、タービン3から排出される排出ガスは、高温なので、その熱エネルギーを燃焼器2へ与えられる圧縮空気の昇温に利用し、エネルギー効率を向上できるように、排ガスの流通する排出ライン9と圧縮空気供給ライン7とが熱交換器10を通過し、排ガスの熱エネルギーが圧縮空気へ伝達されるよう構成されていてよい。なお、後に説明される如く、燃焼器2へ供給される補助燃料の流量又は更に未燃ガスの流量の制御のために、燃焼器2の圧縮空気の入口に於ける圧縮空気の温度T35と圧力P35が、それぞれ、温度計測器7aと圧力計測器7bとにより計測され、未燃ガスの流量Gug又は更に温度Tugがそれぞれ流量計測器5aと温度計測器(図示せず)とにより計測されるようになっていてよい。
上記の構成に於いて、補助燃料の供給量の制御は、制御装置50により実行される。制御装置50は、通常の形式の、双方向コモン・バスにより相互に連結されたCPU、ROM、RAM及び入出力ポート装置を有するコンピュータ及び駆動回路を含むコンピュータ装置により構成されてよく、その作動は、プログラムに従ったコンピュータ装置の作動により実現されてよい。制御装置50は、温度計測器7aと圧力計測器7bからの圧縮空気の状態、流量計測器5aからの未燃ガスの流量又は更に温度、タービン出力を検出するタービン回転計測器3bからのタービン3の回転数又は更にトルクなどを参照して、後に説明されるパイロット補助燃料流量制御弁6aと補助燃料余分流量制御弁6bとに於ける補助燃料の流量を調節するように構成されていてよい(更に、後に説明されるもう一つの実施形態に於いては、未燃ガス流量制御弁5bにより未燃ガスの流量を制御するようになっていてよい。(図4参照))。
燃焼器の構成
本実施形態の燃焼器2は、より具体的には、図1(B)に示されている如く、燃焼室12に於いて、未燃ガス供給ライン5からの未燃ガスと、補助燃料供給ライン6からの補助燃料とが供給され、圧縮空気供給ライン7からの圧縮空気が流入して(図1(B)に於いて、図示せず。)、未燃ガスと補助燃料とが燃焼されるよう構成される。かかる構成に於いて、補助燃料供給ライン6は、パイロット補助燃料供給ノズル13(パイロット燃料供給手段)へ接続される補助燃料保炎流量供給ライン6pと、補助燃料・未燃ガス供給ノズル14(主燃料供給手段)へ接続される補助燃料余分流量供給ライン6rとに分かれ、これらのラインには、それぞれ、パイロット補助燃料流量制御弁6aと、補助燃料余分流量制御弁6bが設けられて、それぞれのノズルへ供給される補助燃料の流量が制御される構成される。また、補助燃料・未燃ガス供給ノズル14には、更に、未燃ガス供給ライン5が接続され、補助燃料・未燃ガス供給ノズル14からは、未燃ガスと補助燃料とが、典型的には、適当に混合されて、供給されるようになっていてよい。なお、パイロット補助燃料供給ノズル13及び補助燃料・未燃ガス供給ノズル14からの燃料の供給は、燃料が適当に分散するように、各燃料を噴射又は噴霧することにより達成されてよい(ただし、燃料供給の態様は、これに限定されない。)。そして、燃焼室12の内部に於いて、パイロット補助燃料供給ノズル13からの補助燃料が、概ね、領域PBに亙って分散し、補助燃料・未燃ガス供給ノズル14からの補助燃料と未燃ガスとが、概ね、領域MBに亙って分散するように供給されるように、燃焼室12の構造が設計され形成される。なお、図1(B)に於いて、領域PBが領域MBに重なって描かれているが、実際には、燃焼室12は概ね筒状構造であり、領域PBと領域MBとはそれらの境界が接するように分割される。典型的には、以下に説明される如く、領域PBで生じた火炎ができるだけ均等に領域MBへ伝わるように、領域PBの周囲を領域MBが囲繞するように構成されていてよい。
上記の燃焼器2の構成に於いては、領域PBには、実質的には、補助燃料のみが分散され、補助燃料よりも発熱量の小さい未燃ガスは、領域MBに於いて分散される。そして、領域PBに於いては、ガスタービンエンジンの作動中に亙って、即ち、エンジンの始動時だけでなく、通常の運転状態に於いて、特に、広範にガスタービンエンジンの負荷が変動し得る状態に於いても、火炎が保持されるように、補助燃料が供給され、これにより、領域PBの火炎が、領域MBへ伝わり、そこに於いて、未燃ガスがより確実に燃焼されることとなる。従って、領域PB「保炎領域」と称し、領域MBを「未燃ガス燃焼領域」と称する。また、ガスタービンエンジンの安定的な回転状態を得るため、或いは、後に説明されるように、発電機等のタービンに接続された機械器具の要求に対応して、ガスタービンエンジンの負荷を増大すべく、補助燃料の量を保炎領域PBへ供給する分よりも増大する必要があるときには、かかる補助燃料の増分は、未燃ガスと共に、領域MBへの供給されることとなる。
上記の燃焼器2の構成によれば、負荷状態の変化や未燃ガスの状態の変化によらず、保炎領域PBに於いて火炎が保持されているので、負荷状態の変化や未燃ガスの状態の変化があっても、燃焼室内が吹消状態になることが回避されることとなる。また、保炎領域PBに於いて火炎を保持する際に、かかる保炎領域PBには、燃料として、実質的には、発熱量の大きい補助燃料だけが分散していることになるので、補助燃料は、発熱量の小さい未燃ガスが共に分散している場合よりも少ない量にて発火し、火炎が保持できることとなる。かくして、保炎領域PBに、実質的に、補助燃料だけが分散されるよう補助燃料を供給することによれば、保炎のために最適化した当量比に於ける補助燃料の量を、(未燃ガスと共に分散する場合に比して)より低減することが可能となる。また、保炎領域PBは、補助燃料だけが分散されるようにしているので、補助燃料の量をできるだけ少なくした状態で火炎を維持できるように当量比が得られるように保炎領域PBを設計し形成することが可能となる一方、ガスタービンエンジンの負荷の変動に応じた補助燃料の増分は、未燃ガス燃焼領域MBに供給されるので、その場合でも、保炎領域PBは燃料がリッチ状態にならず、安定燃焼とNOxやCOの発生抑制とが達成される点でも有利である。
補助燃料の流量の制御
上記の本実施形態の燃焼器2に於いて、燃焼室12へは、未燃ガスと補助燃料とが燃料として供給されるところ、一つの態様に於いては、未燃ガスは、その排出元から排出された後にそのまま未燃ガス供給ライン5から燃焼室12へ供給される一方、補助燃料については、保炎領域PBと未燃ガス燃焼領域MBとにそれぞれ供給される流量(保炎流量、余分流量)が、制御装置50に於いて、ガスタービンエンジンの運転状態を考慮して、図2にブロック図の形式にて描かれた態様にて決定されてよい。制御装置50は、燃焼室12へ供給される未燃ガスと補助燃料を合わせた燃料の総量Gsfを決定する燃料総流量演算部と、保炎領域PBへ供給される補助燃料の流量(保炎流量)Gsfminを決定する補助燃料保炎流量演算部と、未燃ガス燃焼部MBへ供給される補助燃料の流量(余分流量)Gsfreを決定する補助燃料余分流量演算部とを含んでいてよい。
同図を参照して、具体的には、まず、燃料総流量演算部に於いて、未燃ガスと補助燃料を合わせた燃料の総量Gsfは、ガスタービンエンジンに於ける安定的な回転作動が達成されるように決定される。この点に関し、燃焼室12の温度が過剰に高温とならないように、供給される燃料の総量が制限されるようになっていてよい。従って、燃料の総量Gsfは、具体的には、タービン3の回転軸3aの回転数又は更に出力トルクと、燃焼室12内の温度とを監視して、タービン3の回転が安定し且つ燃焼室12の温度が過剰とならないように決定されてよい。ここで、タービン3の作動について、未燃ガスの燃焼処理に対応して、タービン3の出力(負荷)が成り行きであってもよく、その場合には、タービン3の回転出力の目標値(目標出力)は、タービン3の回転が安定する値であってよく、必要な燃料量は、タービン3の回転がかかる目標出力を達成するように決定されてよい。或いは、タービン3の出力は、タービン3の回転軸3aに接続された発電機等の機械器具の要求に対応して変動させるようになっていてもよく、その場合には、タービン3の出力が任意の手法にて発電機等の機械器具の要求に対応して決定された目標値(目標出力)を達成するように、目標出力を参照して、必要な燃料量が供給されるようになっていてよい。また、上記の燃焼室12内の温度は、燃焼室12の入口に於ける圧縮空気の熱量に対して燃料の発熱量を加えることにより決まるので、圧縮空気の燃焼室12の入口にて計測される温度T35と圧力P35とから燃焼室12内に流入されることとなる燃料の発熱量を考慮して推定可能である。そこで、燃焼室12内の温度を直接に計測するのではなく、図示の如く、圧縮空気の燃焼室12の入口の温度T35と圧力P35に基づいて、供給される燃料の総量が制限されるようになっていてもよい。この点に関し、未燃ガスが燃焼室12へ供給される場合に、未燃ガス自体の温度が高いほど、燃焼室12内の温度が高くなるので、供給される燃料の総量Gsfは、更に、未燃ガス温度Tugを参照して決定されるようになっていてもよい(未燃ガスの流量が少ない場合は、未燃ガス温度Tugの影響は小さいので、その参照が省略されてよい。)。
次に、補助燃料保炎流量Gsfminについて、既に述べた如く、保炎領域PBには、実質的には、火炎を保持するための補助燃料のみが供給されるので、補助燃料保炎流量Gsfminは、保炎領域PBを通流する圧縮空気の量に対応して、火炎を保持するのに最適な当量比となるように決定されてよい。保炎領域PBを通流する圧縮空気量は、圧縮空気の燃焼室12の入口の温度T35と圧力P35に基づいて決定できるので、補助燃料保炎流量演算部に於いて、補助燃料保炎流量Gsfminは、温度T35と圧力P35に基づいて、決定されてよい。実施の態様に於いては、予め、実験等により、圧縮空気の温度T35と圧力P35を変数として、上記の最適な当量比を与える補助燃料保炎流量Gsfminを決定するマップを準備しておき、ガスタービンエンジンの作動に於いては、逐次的に計測された温度T35と圧力P35を用いて、補助燃料保炎流量Gsfminがマップ演算により与えられるようになっていてよい。なお、補助燃料保炎流量Gsfminは、火炎を保持するように決定されるが、かかる流量が燃焼して発生する熱量は、ガスタービンエンジンの出力の一部として寄与する。既に述べた如く、補助燃料保炎流量Gsfminは、補助燃料の使用量の節約と、安定燃焼とNOxやCOの発生抑制とのために、できるだけ少ないことが望ましいので、保炎領域PBに於ける火炎の保持に必要な最小量であってよいところ、最小量の場合と発明の作用効果にほぼ影響を与えない範囲で、かかる最小量に(適宜設定可能な)所定量を加えた量であってもよい。
未燃ガス燃焼部MBへ供給される補助燃料余分流量Gsfreは、保炎領域PBに於ける補助燃料保炎流量Gsfminの燃焼と未燃ガス燃焼領域MBに於ける未燃ガスの燃焼とに得られる熱量に対して、燃焼室12の温度が過剰とならないようにタービン3が目標出力を発生した状態又は安定に回転する状態を達成するために、更に必要な熱量を補うように供給される。従って、補助燃料余分流量Gsfreは、燃焼室12へ供給されるべき燃料の総流量Gsfと、補助燃料保炎流量Gsfminと、熱量換算した未燃ガス換算流量Gug とを用いて、下記の如く与えられてよい。
sfre=Gsf-Gsfmin-Gug …(1)
(未燃ガス換算流量Gug は、未燃ガスの実際の流量Gugに、単位流量当たりの熱量比(補助燃料発熱量/未燃ガス発熱量)を乗じて得られる値である。)
かくして、補助燃料余分流量演算部に於いては、図示の如く、燃料総流量演算部からの燃料総流量Gsf、補助燃料保炎流量Gsfmin及び未燃ガス流量Gugを参照して、式(1)により、補助燃料余分流量Gsfreが決定されてよい。
実施の形態に於いては、上記の燃料総流量Gsf、補助燃料保炎流量Gsfmin及び補助燃料余分流量Gsfreが、ガスタービンエンジンの作動中に亙って、逐次的に算出され、制御装置50から、補助燃料が、それぞれ、補助燃料保炎流量Gsfminと補助燃料余分流量Gsfreとにて、パイロット補助燃料供給ノズル13と補助燃料・未燃ガス供給ノズル14とから供給されるように、パイロット補助燃料流量制御弁6aと、補助燃料余分流量制御弁6bとへ制御指令が与えられる。なお、本実施形態に於いては、既に触れた如く、ガスタービンエンジンの作動中に亙って、即ち、エンジンの始動時だけでなく、安定的に作動している状態に於いても、保炎領域PBに、補助燃料だけが、保炎流量Gsfminにて供給され、保炎領域PBに於いて火炎が維持されるようになっていることは理解されるべきである。
上記の補助燃料の流量の制御に於いて、
sf-Gsfmin-Gug =0
sfmin=Gsf-Gug …(2)
が成立しているときに、エンジン駆動力と負荷が釣り合って回転数が一定に維持されている状態が、最も効率よく未燃ガスを処理できる状態となる。そして、上記の制御に於いて、式(2)の状態から、発電要求又は負荷要求が増加する場合等、エンジン負荷が増大する場合は、負荷に応じたエンジン回転数を維持するために、回転数等のエンジン状態からフィードバック制御により燃料流量を演算し、出力されることとなる。ここに於いて、保炎領域PBでは、火炎を維持できる当量比が、好適には、補助燃料保炎流量が最小値となるように構成され、燃焼がリッチ状態にならず、NOx、COの発生をできるだけ抑制できるようになっているところ、補助燃料余分流量Gsfreは、保炎領域PBではなく、未燃ガス燃焼領域へ供給されるので、補助燃料が増減しても、保炎領域PBの最適な状態が保たれ、NOx、COの発生をできるだけ抑制した状態が維持されることとなる。
上記の補助燃料の流量の制御に於いて、未燃ガス流量Gugは、未燃ガス供給ライン5にて直接的に計測した値ではなく、未燃ガス流量と相関をもつ任意の量が計測されて、未燃ガス流量に換算されるなどして、参照されてよい。そのような量として、具体的には、炉の稼働率や未燃ガスを排出する対象の出力等が考えられ、又、未燃ガスの組成が変化する場合は未燃ガス成分量が参照されてよい。例えば、かかる構成は、工場によっては未燃ガスの流量が計測できない場合に適用されてよい。
ところで、図2のブロック図からも理解される如く、補助燃料保炎流量Gsfminは、ガスタービンエンジンの運転状態(回転数等)を参照せずに、燃焼室12へ流入される圧縮空気の温度と圧力とに基づいて決定され、ガスタービンエンジンの運転状態を安定化するために、或いは、発電機等のタービンに接続された機械からの要求に対応して負荷を変動するために調節される燃料流量は、補助燃料余分流量Gsfreとなる。また、後に説明される別の実施形態の如く未燃ガス流量の調節機構が設けられていない場合には、未燃ガスの流量は、その排出元からの成り行きで、決定される。従って、補助燃料余分流量Gsfreは、実質的には、ガスタービンエンジンの運転状態のフィードバック制御により、調節されてよい。かくして、補助燃料余分流量Gsfreは、図3に描かれている如く、それぞれ、補助燃料保炎流量Gsfminとは別に、タービン回転数やトルクなどのタービン出力を参照して、目標出力が達成されるように調節されるようになっていてよい。この場合、未燃ガスの流量の変動によるタービンの回転状態の変化は、補助燃料余分流量Gsfreの調節により吸収されることとなる。
未燃ガスの流量が調節可能な形態
本実施形態のガスタービンエンジンは、未燃ガス処理を主目的としているので、未燃ガスは、流量が調節されずに、燃焼室12へ流入されるのが一般的であるところ、ガスタービンエンジンの運転状態の安定化や燃焼器の過熱の回避などのために、図4(A)に模式的に描かれている如く、未燃ガスの流量を調節するための手段として、未燃ガス流量制御弁5bが設けられてよい。未燃ガス流量の調節が実行される構成の場合、制御装置50に於いては、図4(B)のブロック図に示されている如く、補助燃料余分流量演算部に於いて、燃料総流量Gsf、補助燃料保炎流量Gsfmin及び未燃ガス流量Gugが参照され、補助燃料余分流量Gsfreと、未燃ガス流量制御弁5bにて制御される未燃ガスの燃焼室12への供給量(未燃ガス制御流量)Gugmaxとが決定される。既に述べた如く、補助燃料余分流量Gsfreは、式(1)で決定されるところ、例えば、未燃ガス換算流量Gug が大きく、Gsfre<0となってしまう場合には、Gsfre≧0が成立するように、未燃ガス制御流量Gugmaxが決定されてよい(Gsfre<0となる場合は、Gsf<Gsfmin+Gug となり、補助燃料保炎流量Gsfminと未燃ガス流量Gugとの和がガスタービンエンジンの運転状態の安定化や燃焼器の過熱の回避を考慮して決定された燃料総流量Gsfを超えてしまうために、燃焼室12へ供給される未燃ガス流量が制限されることとなる。)。そして、燃焼室12へ実際に供給される未燃ガス流量が未燃ガス制御流量Gugmaxとなるように、制御装置50から未燃ガス流量制御弁5bに対して制御指令が与えられてよい。
かくして、上記の本実施形態に於いては、燃焼器は、未燃ガスを燃焼処理しつつ、その熱量を回収するガスタービンエンジンに於いて、その運転状態を安定化すべく燃焼室12へ供給される補助燃料が、燃焼室内での火炎を保持するための流量と負荷変動に応じた運転状態を達成するための流量とで、それぞれ、別々の領域に供給されるように構成される。かかる構成により、火炎の保持のための補助燃料量をできるだけ少なくすることができると共に、負荷変動に応じて安定なガスタービンエンジンの運転状態を達成でき、資源の有効活用及びランニングコスト低減が期待される。
以上の説明は、本発明の実施の形態に関連してなされているが、当業者にとつて多くの修正及び変更が容易に可能であり、本発明は、上記に例示された実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の概念から逸脱することなく種々の装置に適用されることは明らかであろう。

Claims (9)

  1. 未燃ガスと補助燃料とが供給され燃焼されるガスタービンエンジンの燃焼器であって、
    前記未燃ガスと前記補助燃料と圧縮空気とが供給されて前記未燃ガスと前記補助燃料とが燃焼される燃焼室と、
    前記燃焼室内の保炎領域へ前記補助燃料のみを供給するパイロット燃料供給手段と、
    前記パイロット燃料供給手段から供給される前記補助燃料の量を調節する第一の補助燃料量調節手段と、
    前記保炎領域に連続した前記燃焼室内の未燃ガス燃焼領域へ前記未燃ガスと前記補助燃料とを供給する主燃料供給手段と、
    前記主燃料供給手段から供給される前記補助燃料の量を調節する第二の補助燃料量調節手段と
    を有し、
    前記第一の補助燃料量調節手段が、前記パイロット燃料供給手段から供給される前記補助燃料の量を前記ガスタービンエンジンの作動中に亙って前記保炎領域に於ける火炎を保持する量に調節するよう構成されている燃焼器。
  2. 請求項1による燃焼器であって、前記保炎領域に於ける保炎に必要な前記補助燃料の量が前記燃焼室に於ける前記圧縮空気の入口に於ける圧力と温度とに基づいて決定される燃焼器。
  3. 請求項1又は2による燃焼器であって、前記パイロット燃料供給手段から供給される前記補助燃料の量が前記保炎領域に於ける火炎の保持に必要な最小量又は該最小量に所定量を加えた量である燃焼器。
  4. 請求項1乃至3のいずれかによる燃焼器であって、前記主燃料供給手段から供給される前記補助燃料の量が、前記燃焼室へ供給されるべき前記補助燃料の総量から前記パイロット燃料供給手段から供給される前記補助燃料の量を差し引いた量である燃焼器。
  5. 請求項4による燃焼器であって、前記燃焼室へ供給されるべき前記補助燃料の総量が、前記燃焼室へ供給されるべき燃料の総熱量から、前記主燃料供給手段から供給される前記未燃ガスの熱量を差し引いた熱量に相当する燃料量である燃焼器。
  6. 請求項1乃至5のいずれかによる燃焼器であって、前記主燃料供給手段から供給される前記補助燃料の量が、前記ガスタービンエンジンの負荷に対応して増減する燃焼器。
  7. 請求項1乃至6のいずれかによる燃焼器であって、前記主燃料供給手段から供給される前記未燃ガスの供給量が前記未燃ガスの流量と相関を有するパラメータから推定される燃焼器。
  8. 請求項1乃至7のいずれかによる燃焼器であって、更に、前記主燃料供給手段から供給される前記未燃ガスの量を調節する未燃ガス調節手段を有する燃焼器。
  9. 請求項1乃至8のいずれかによる燃焼器であって、前記燃焼室に於いて、前記未燃ガス燃焼領域が前記保炎領域を囲繞するように構成されている燃焼器。
JP2021017861A 2021-02-05 2021-02-05 ガスタービンエンジンの燃焼器 Pending JP2022120737A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017861A JP2022120737A (ja) 2021-02-05 2021-02-05 ガスタービンエンジンの燃焼器
US17/584,760 US20220252267A1 (en) 2021-02-05 2022-01-26 Combustor of gas turbine engine
CN202210111943.6A CN114877372A (zh) 2021-02-05 2022-01-28 燃气涡轮发动机的燃烧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017861A JP2022120737A (ja) 2021-02-05 2021-02-05 ガスタービンエンジンの燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022120737A true JP2022120737A (ja) 2022-08-18

Family

ID=82666531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021017861A Pending JP2022120737A (ja) 2021-02-05 2021-02-05 ガスタービンエンジンの燃焼器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220252267A1 (ja)
JP (1) JP2022120737A (ja)
CN (1) CN114877372A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082359A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 トヨタ自動車株式会社 エンジン
WO2014092185A1 (ja) * 2012-12-13 2014-06-19 川崎重工業株式会社 マルチ燃料対応のガスタービン燃焼器
JP2015048759A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼システム
JP2016075448A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 川崎重工業株式会社 ガスタービンエンジンの燃焼器及びその運転方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05203146A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器及びガスタービン発電装置
US9334808B2 (en) * 2010-08-05 2016-05-10 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Combustor and the method of fuel supply and converting fuel nozzle for advanced humid air turbine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082359A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 トヨタ自動車株式会社 エンジン
WO2014092185A1 (ja) * 2012-12-13 2014-06-19 川崎重工業株式会社 マルチ燃料対応のガスタービン燃焼器
JP2015048759A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼システム
JP2016075448A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 川崎重工業株式会社 ガスタービンエンジンの燃焼器及びその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220252267A1 (en) 2022-08-11
CN114877372A (zh) 2022-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6675583B2 (en) Combustion method
JP4466667B2 (ja) 高湿分空気利用ガスタービン,高湿分空気利用ガスタービンの制御装置及び高湿分空気利用ガスタービンの制御方法
JP3782838B2 (ja) ガスタービンを運転する方法及びガスタービン制御システム
US8261529B2 (en) Gas turbine combustor and gaseous fuel supply method for gas turbine combustor
JP5302066B2 (ja) ガスタービンエンジンの負荷ポイントを制御するための制御システム及び方法
RU2449217C2 (ru) Способ регулирования раздельной подачи топлива
US8276363B2 (en) Method for compensating for combustion efficiency in fuel control system
JP4409566B2 (ja) 希薄予混合型燃焼装置とその制御方法
WO2022209562A1 (ja) ガスタービンシステム
JP2022120737A (ja) ガスタービンエンジンの燃焼器
JP4386195B2 (ja) 二流体サイクル用低NOx燃焼器とその運転方法
JP2014240635A (ja) ガスタービン燃焼器の制御装置及び制御方法
CN112513442B (zh) 用于运行具有气态燃料的燃气轮机设施的方法
JP2000329346A (ja) 予混合燃焼器及びその燃焼器を持つコージェネレーションシステム
JP4182414B2 (ja) 蒸気噴射ガスタービンの燃焼制御方法
JPS6023717A (ja) 石炭焚ボイラの燃焼空気量制御方法
JP2004308596A (ja) 蒸気噴射ガスタービンの出力制御方法
JP2013249755A (ja) 高湿分空気利用ガスタービン
JP7454074B2 (ja) ガスタービン設備、及びガスタービンの制御方法
TWI838681B (zh) 燃氣輪機設備及燃氣輪機的控制方法
JP4463220B2 (ja) 排気再燃バーナ装置
JP3827783B2 (ja) ガスタービンの制御装置
JPS61135942A (ja) ガスタ−ビン制御装置
JP2022146665A (ja) エンジン
RU2427723C2 (ru) Способ управления подачей топливного газа в горелку газовой турбины

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231205