JP2022119520A - バンパリーンフォースメント - Google Patents

バンパリーンフォースメント Download PDF

Info

Publication number
JP2022119520A
JP2022119520A JP2021016708A JP2021016708A JP2022119520A JP 2022119520 A JP2022119520 A JP 2022119520A JP 2021016708 A JP2021016708 A JP 2021016708A JP 2021016708 A JP2021016708 A JP 2021016708A JP 2022119520 A JP2022119520 A JP 2022119520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width direction
vehicle width
bumper
wall
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021016708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7448495B2 (ja
Inventor
孝広 内藤
Takahiro Naito
恭輔 松井
Kyosuke Matsui
裕幸 八並
Hiroyuki Yanami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd, Toyota Motor Corp, Aisin Corp filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP2021016708A priority Critical patent/JP7448495B2/ja
Priority to CN202210107869.0A priority patent/CN114851998A/zh
Priority to EP22154470.3A priority patent/EP4039547B1/en
Priority to US17/589,894 priority patent/US20220242346A1/en
Publication of JP2022119520A publication Critical patent/JP2022119520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7448495B2 publication Critical patent/JP7448495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • B60R2019/1813Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal
    • B60R2019/182Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal of light metal, e.g. extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/186Additional energy absorbing means supported on bumber beams, e.g. cellular structures or material
    • B60R2019/1866Cellular structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

Figure 2022119520000001
【課題】バンパRFの車幅方向端部に障害物が前方から衝突した際、当該バンパRFの車幅方向端部が、障害物に鋭く食い込むことを効果的に防止できる。
【解決手段】バンパRFは、前壁12と、前壁12より後方に位置する後壁14と、前壁12および後壁14を連結する1以上の横壁16と、前記横壁16の車幅方向終端から車幅方向内側に延びる切り欠き22と、を備え、前記バンパRFの車幅方向端部の領域は、前記切り欠き22より前方に位置する前側端部24と、前記切り欠き22より後方に位置する後側端部26と、に分割されており、前記前側端部24は、前記後壁14に対して傾斜するように後方に屈曲しており、さらに、前記後側端部26の車幅方向終端より、車幅方向外側に突出した突出部28を有する。
【選択図】図4

Description

本明細書は、車両の前部において、車幅方向に延びるバンパリーンフォースメントを開示する。
車両の前部には、耐衝撃性を向上するために、車幅方向に延びるバンパリーンフォースメント(以下「バンパRF」と呼ぶ)が設けられている。かかるバンパRFについて、種々の構成が、従来から、提案されている。
例えば、特許文献1には、前壁と、後壁と、前壁および後壁を連結する横壁と、を有するバンパRFが開示されている。この特許文献1では、バンパRFの車幅方向端部において、横壁に、車幅方向に延びる切り欠きが形成されており、この切り欠きにより、バンパRFの車幅方向端部が、前部と後部とに分割されている。そして、前部は、後壁側へ屈曲している。
また、特許文献2には、中空押出材製のバンパRF(特許文献2では「バンパービーム」と呼ばれている)が開示されている。この特許文献2では、バンパRFの車幅方向端部の後隅を略矩形に切り欠き、この切り欠きより前方部分を、車幅方向外側に突出した突出部としている。
特開2019-006168号公報 特開2015-058759号公報
しかし、こうした従来のバンパRFでは、バンパRFの車幅方向端部に障害物が前方から衝突した際、前向きの凸角が、障害物に鋭く食い込むおそれがあった。
例えば、特許文献1の場合、後部の車幅方向終端は、前部の車幅方向終端より、車幅方向外側に突出している。そのため、特許文献1では、前部の前隅の角部と、後部の前隅の角部と、の双方が前方に露出しており、この二つの角部が、障害物に食い込む恐れがあった。
また、特許文献2の場合、バンパRFの車幅方向端部に障害物が衝突した際、突出部は、その根元において、後方に鋭く折れ曲がる。その結果、衝突に起因して、突出部の根元に、前向きの凸角が形成され、この凸角が障害物に食い込むおそれがあった。
そこで、本明細書では、バンパRFの車幅方向端部に障害物が前方から衝突した際、当該バンパRFの車幅方向端部が、障害物に鋭く食い込むことを効果的に防止できるバンパRFを開示する。
本明細書で開示するバンパRFは、前壁と、前記前壁より後方に位置する後壁と、前記前壁および前記後壁を連結する1以上の横壁と、前記横壁の車幅方向終端から車幅方向内側に延びる切り欠きと、を備え、前記バンパリーンフォースメントの車幅方向端部の領域は、前記切り欠きより前方に位置する前側端部と、前記切り欠きより後方に位置する後側端部と、に分割されており、前記前側端部は、前記後壁に対して傾斜するように後方に屈曲しており、さらに、前記後側端部の車幅方向終端より、車幅方向外側に突出した突出部を有する、ことを特徴とする。
前側端部が、後側端部の車幅方向終端より、車幅方向外側に突出した突出部を有することで、後側端部の前角が前側端部で覆われて隠れる。また、障害物が前方から衝突した際、突出部は、後方に屈曲するため、前側端部の前角は後方に向く。結果として、上記技術によれば、障害物が衝突した際、前向きの凸角がないため、バンパRFの車幅方向端部が、障害物に鋭く食い込むことを効果的に防止できる。
この場合、前記突出部の前記後側端部からの突出量は、前記突出部の厚み方向寸法より小さくてもよい。
かかる構成とすることで、突出部が曲がりにくくなるため、障害物が前方から衝突した際、突出部が緩やかに曲がる。その結果、突出部の屈曲部が障害物に食い込むことを防止できる。
また、前記前側端部を後方に屈曲させる前の段階で、前記切り欠きの前縁は、前記前壁と略平行であり、前記切り欠きの後縁は、車幅方向終端に近づくにつれて、前記後壁に近づくように前記後壁に対して傾斜していてもよい。
かかる構成とすることで、バンパRFの車幅方向端部の領域の前後方向寸法、ひいては、強度を、車幅方向外側に近づくにつれて徐々に低下させることができる。結果として、応力の局所集中を抑制できるため、突出部の急峻な屈曲や破断を効果的に防止できる。
本明細書で開示する技術によれば、バンパRFの車幅方向端部が、障害物に鋭く食い込むことを効果的に防止できる。
バンパRFが適用された車両の概略平面図である。 バンパRFの斜視図である。 図1のA-A断面図である。 端部領域の平面図である。 バンパRFの製造途中における端部領域の平面図である。 障害物が衝突した際の端部領域の平面図である。 第一の比較例のバンパRFの車幅方向端部の平面図である。 第二の比較例のバンパRFの車幅方向端部の平面図である。 障害物が衝突した際の第二の比較例のバンパRFの車幅方向端部の平面図である。
以下、図面を参照してバンパRF10の構成について説明する。図1は、バンパRF10が適用された車両Vの概略平面図である。また、図2は、バンパRF10の斜視図であり、図3は、図1のA-A断面図である。なお、各図において、「Fr」、「Up」、「Rh」は、それぞれ、車両前方、車両上方、車両右側方を示している。
図1に示すように、車両Vは、左右一対のサイドメンバSmと、バンパRF10と、を備える。サイドメンバSmは、車両前後方向に長尺な骨格部材である。一対のサイドメンバSmは、車幅方向に間隔を開けて配置されている。バンパRF10は、車幅方向に長尺な骨格部材であり、車両Vの前部に配置されている。一対のサイドメンバSmの前端は、このバンパRF10に接続されている。
バンパRF10は、車両Vの車幅方向一端(右端)から他端(左端)に亘って水平に延びる角筒状に形成されている。具体的には、バンパRF10は、図3に示すように、前壁12と、前壁12より後方に位置する後壁14と、前壁12と後壁14とを接続する複数の横壁16と、を有する。前壁12および後壁14は、車幅方向に延びる帯状にそれぞれ形成されている。前壁12の壁面(すなわち厚み方向に直交する面)は、前方へ向けられている。後壁14は、前壁12の後方に配置されており、後壁14の壁面は、後方へ向けられている。横壁16は、前壁12と後壁14との間において車幅方向に延びる帯状に形成されている。本例では、上下方向に並ぶ複数の横壁16が設けられている。複数の横壁16の一つは、前壁12の上縁と後壁14の上縁とを接続し、複数の横壁16の他の一つは、前壁12の下縁と後壁14の下縁とを接続し、複数の横壁16の残りは、前壁12の高さ方向中間と後壁14の高さ方向中間とを接続する。
バンパRF10は、車両Vに取り付けた際、当該車両Vの前端形状に沿うような形状に設定されている。具体的には、バンパRF10は、その車幅方向両端が、車幅方向中央よりも、車両後方に位置するように、平面視で略弓状に湾曲している。特に、バンパRF10の車幅方向端部において、前壁12は、車幅方向外側に進むにつれて後壁14に近づくように、後壁14に対して傾斜している。以下では、この前壁12が、後壁14に対して傾斜している領域を、「端部領域20」と呼ぶ。
図4は、端部領域20の平面図であり、図5は、バンパRF10の製造途中における端部領域20の平面図である。図4、図5に示すように、端部領域20において、横壁16には、その車幅方向終端から車幅方向内側に向かって延びる切り欠き22が形成されている。端部領域20は、この切り欠き22より前方に位置する前側端部24と、切り欠き22より後方に位置する後側端部26と、に分割されている。前側端部24は、切り欠き22を埋めるように、後方に屈曲して、後側端部26に接触している。
ここで、図5に示すように、前側端部24を屈曲させる前の段階において、切り欠き22は、車幅方向終端に近づくにつれて、前後方向寸法が大きくなる末広がり形状である。より具体的には、切り欠き22の前縁は、前壁12と略平行であり、切り欠き22の後縁は、車幅方向終端に近づくにつれ、後壁14に近づくように、後壁14に対して傾斜している。本例では、この切り欠き22を埋めるように、前側端部24を屈曲させている。そのため、図4に示すように、完成した状態において、前側端部24は、車幅方向終端に近づくにつれて後壁14に近づくように傾斜している。また、端部領域20の前後方向寸法は、車幅方向終端に近づくにつれて徐々に小さくなる。
また、図5に示すように、後側端部26の車幅方向終端は、切り取られており、後側端部26の車幅方向終端は、前側端部24の車幅方向終端よりも、車幅方向内側に位置している。そのため、前側端部24を屈曲させて、バンパRF10が完成した際、前側端部24の車幅方向端部は、図4に示すように、後側端部26の車幅方向終端よりも、車幅方向外側に突出している。以下では、前側端部24のうち、後側端部26より、車幅方向外側に突出した部分を「突出部28」と呼ぶ。かかる突出部28を設けることで、車両前方からみると、後側端部26の前角Crが、前側端部24によって覆われて隠れることとなる。なお、突出部28の突出量L1は、突出部28の厚み方向寸法(すなわち突出方向に直交する方向の寸法)L2より小さい。かかる寸法とすることで、前突時に、突出部28が、急峻に屈曲することが防止できるが、これについては後述する。
こうしたバンパRF10は、前壁12と後壁14と複数の横壁16とを有する角筒部材を加工することで得られる。バンパRF10の材料となる角筒部材は、例えば、アルミニウム合金材を押出加工することにより製造される。この場合、アルミニウム合金材の押出方向は車幅方向に一致している。バンパRF10を製造する際には、角筒部材を、平面視で略弓状になるように湾曲させる。また、バンパRF10の車幅方向端部、すなわち、端部領域20において、横壁16および後壁14の一部をトリミングし、切り欠き22を形成する。そして、切り欠き22より前方に位置する前側端部24を後方に屈曲させ、前側端部24を後側端部26に接触させれば、バンパRF10が、完成する。
ここで、これまでの説明で明らかな通り、本例では、前側端部24を、後側端部26の車幅方向終端よりも車幅方向外側に突出させている。かかる構成とする理由について、比較例と比較して説明する。図7は、第一の比較例のバンパRF10の車幅方向端部の平面図である。第一の比較例のバンパRF10は、特許文献1に開示されている。第一の比較例でも、バンパRF10は、前壁12と後壁14と複数の横壁16とを有している。また、バンパRF10の車幅方向端部には、当該車幅方向端部を、前側端部24と後側端部26とに分割する切り欠き22が形成されている。ただし、第一の比較例では、前側端部24の車幅方向終端は、後側端部26の車幅方向終端よりも、車幅方向内側に位置している。そのため、第一の比較例の場合、前側端部24の前角Cfと後側端部26の前角Crの双方が、車両前方に露出している。かかる第一の比較例の場合、バンパRF10の車幅方向端部に障害物が前方から衝突した際、前方に凸の角部である前角Cfおよび前角Crが、障害物に鋭く食い込むおそれがあった。
一方、本例の場合、後側端部26の前角Crは、前側端部24に覆われて隠れているため、当該前角Crが障害物に食い込むことが防止される。また、前側端部24は、後側端部26より車幅方向外側に突出する突出部28を有している。この突出部28は、後ろ向きの荷重を受けると、その荷重を受け流す方向に変形しやすい。そのため、バンパRF10の端部領域20に前方から障害物が衝突すると、突出部28は、その根元から後方に屈曲し変形する。図6は、障害物が衝突した際の端部領域20の平面図である。図6において二点鎖線は、端部領域20の変形前の形状を示している。図6に示す通り、突出部28が屈曲すると、前側端部24の前角Cfは、障害物に食い込むことなく、車両後方に向く。また、突出部28の突出量L1は、厚み方向寸法L2に比べて小さい。そのため、突出部28は、急峻に曲がりにくく、突出部28の根元に生じる屈曲部Rは、緩やかな曲面になりやすい。その結果、屈曲部Rが、障害物に鋭く食い込むことも防止される。つまり、本例によれば、第一の比較例に比べて、バンパRF10の車幅方向端部が、障害物に鋭く食い込むことを効果的に防止できる。
図8は、第二の比較例のバンパRF10の車幅方向端部の平面図である。第二の比較例のバンパRF10は、特許文献2に開示されている。第二の比較例でも、バンパRF10は、前壁12と後壁14と複数の横壁16とを有している。第二の比較例では、角筒部材の車幅方向端部の後隅を略矩形にトリミングし、このトリミング箇所より前方部分を、車幅方向外側に突出した突出部50としている。この突出部50は、車幅方向外側に進むにつれて後方に近づくように、緩やかに湾曲している。
かかる第二の比較例では、突出部50の前角Cfが、前方に向いていないため、障害物が衝突したとしても、当該前角Cfが、障害物に食い込むことを防止できる。しかしながら、第二の比較例では、突出部50の突出量L1が、厚み方向寸法L2に比べて、大幅に大きい。また、第二の比較例では、バンパRF10の強度が、突出部50の根元を境として、急激に変化する。そのため、第二の比較例では、突出部50の根元に応力が集中しやすい。結果として、障害物が衝突した際、突出部50が、その根元において急峻に屈曲したり、破断したりするおそれがあった。図9は、障害物が衝突した際の第二の比較例のバンパRF10の変形の様子を示している。この図9で示すように、第二の比較例では、障害物が衝突した際、角ばった屈曲部Rが形成され、これが障害物に鋭く食い込むおそれがあった。
一方、本例では、上述した通り、突出部28の突出量L1は、厚み方向寸法L2に比べて小さいため、突出部28は緩やかに屈曲する。そのため、本例では、屈曲部Rが、角ばることがなく、当該屈曲部Rが、障害物に鋭く食い込むことが防止される。
また、本例では、端部領域20において横壁16の一部を切り取り、後側端部26の前後方向寸法を、車幅方向外側に近づくにつれて徐々に小さくしている。換言すれば、本例では、バンパRF10の強度が、車幅方向終端に近づくにつれて、徐々に小さくなっている。そのため、本例では、応力が分散されやすい。結果として、障害物が衝突した際には、突出部28だけではなく、端部領域20全体も変形し、衝突エネルギを吸収する。その結果、突出部28の根元付近への応力の集中、ひいては、突出部28の急峻な屈曲や破断が効果的に防止され、屈曲部Rが鋭く角ばることが防止される。
さらに、本例の場合、第二の比較例に比べて、バンパRF10の製造工程を簡易化できる。すなわち、第二の比較例では、バンパRF10の車幅方向端部を前側端部24および後側端部26に分割する切り欠き22を形成していない。そのため、第二の比較例では、角筒部材の車幅方向端部において前壁12を後壁14に対して傾斜させるために、当該車幅方向端部を加熱して軟化させた後、当該車幅方向端部に圧力を加え、横壁16を圧縮変形させている。しかし、こうした加熱や加圧の工程は、非常に手間であった。
一方、本例では、横壁16の一部を切り取ったうえで前側端部24を屈曲させることで、前壁12を後壁14に対して傾斜させている。換言すれば、本例では、端部領域20の加熱や横壁16の圧縮変形が不要となるため、バンパRF10の製造工程を、第二の比較例に比べて、より簡易化できる。
以上の説明で明らかな通り、本例のバンパRF10によれば、障害物が衝突した際、バンパRF10の端部が障害物に鋭く食い込むことを効果的に防止できる。なお、ここまで説明した構成は、一例であり、バンパRF10の端部領域20に、当該端部領域20を前側端部24と後側端部26とに分割する切り欠き22が形成されており、前側端部24が、後方に屈曲するとともに、後側端部26の車幅方向終端より車幅方向外側に突出した突出部28を有するのであれば、その他の構成は、変更されてもよい。例えば、上述の説明では、横壁16が、三つ設けられているが、横壁16の個数は、適宜、変更されてもよい。また、突出部28の突出量L1と厚み方向寸法L2との比率も適宜変更されてもよい。例えば、突出量L1は、厚み方向寸法L2の0.5倍~2倍の範囲で適宜変更されてもよい。また、切り欠き22の形状も変更されてもよく、例えば、切り欠き22は、その前後方向寸法が一定でもよい。
10 バンパRF、12 前壁、14 後壁、16 横壁、20 端部領域、22 切り欠き、24 前側端部、26 後側端部、28,50 突出部、R 屈曲部、Sm サイドメンバ、V 車両。

Claims (3)

  1. 車両の前部において車幅方向に延びるバンパリーンフォースメントであって、
    前壁と、
    前記前壁より後方に位置する後壁と、
    前記前壁および前記後壁を連結する1以上の横壁と、
    前記横壁の車幅方向終端から車幅方向内側に延びる切り欠きと、
    を備え、前記バンパリーンフォースメントの車幅方向端部の領域は、前記切り欠きより前方に位置する前側端部と、前記切り欠きより後方に位置する後側端部と、に分割されており、
    前記前側端部は、前記後壁に対して傾斜するように後方に屈曲しており、さらに、前記後側端部の車幅方向終端より、車幅方向外側に突出した突出部を有する、
    ことを特徴とするバンパリーンフォースメント。
  2. 請求項1に記載のバンパリーンフォースメントであって、
    前記突出部の前記後側端部からの突出量は、前記突出部の厚み方向寸法より小さい、ことを特徴とするバンパリーンフォースメント。
  3. 請求項1または2に記載のバンパリーンフォースメントであって、
    前記前側端部を後方に屈曲させる前の段階で、前記切り欠きの前縁は、前記前壁と略平行であり、前記切り欠きの後縁は、車幅方向終端に近づくにつれて、前記後壁に近づくように前記後壁に対して傾斜している、ことを特徴とするバンパリーンフォースメント。
JP2021016708A 2021-02-04 2021-02-04 バンパリーンフォースメント Active JP7448495B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016708A JP7448495B2 (ja) 2021-02-04 2021-02-04 バンパリーンフォースメント
CN202210107869.0A CN114851998A (zh) 2021-02-04 2022-01-28 保险杠加强件
EP22154470.3A EP4039547B1 (en) 2021-02-04 2022-02-01 Bumper reinforcement
US17/589,894 US20220242346A1 (en) 2021-02-04 2022-02-01 Bumper reinforcement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016708A JP7448495B2 (ja) 2021-02-04 2021-02-04 バンパリーンフォースメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022119520A true JP2022119520A (ja) 2022-08-17
JP7448495B2 JP7448495B2 (ja) 2024-03-12

Family

ID=80119273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021016708A Active JP7448495B2 (ja) 2021-02-04 2021-02-04 バンパリーンフォースメント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220242346A1 (ja)
EP (1) EP4039547B1 (ja)
JP (1) JP7448495B2 (ja)
CN (1) CN114851998A (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3928060A1 (de) * 1989-08-25 1991-02-28 Daimler Benz Ag Stossfaenger fuer einen kraftwagen
DE19744274A1 (de) 1997-10-07 1999-04-15 Euromotive Gmbh Stoßfänger für ein Fahrzeug
US7837244B2 (en) * 2009-02-12 2010-11-23 Kobe Steel, Ltd. Automobile body reinforcement with excellent bending crush characteristics
CN104080659B (zh) * 2012-02-03 2016-09-14 麦格纳国际公司 用于保险杠组件的冲撞盒
US20140091585A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Small overlap frontal impact counter-measure
JP6008811B2 (ja) 2013-09-17 2016-10-19 株式会社神戸製鋼所 バンパービーム
JP2015186945A (ja) 2014-03-26 2015-10-29 豊田鉄工株式会社 車両用バンパーリインフォースメント
DE102014009941A1 (de) * 2014-07-04 2016-01-07 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Stoßfängeraufbau für ein Kraftfahrzeug
US9315167B1 (en) * 2014-10-07 2016-04-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Bumpers including a reinforcement bracket and vehicles incorporating the same
CA2953919C (en) * 2016-01-07 2022-11-15 Morgan Olson Corporation Bumper assemblies and vehicles comprising same
JP6545753B2 (ja) * 2017-06-21 2019-07-17 アイシン精機株式会社 バンパーリインフォースメント及びバンパーリインフォースメントの製造方法
JP6577978B2 (ja) 2017-07-12 2019-09-18 本田技研工業株式会社 車体構造
DE102018114174B4 (de) * 2018-06-13 2022-08-25 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßfängersystem
WO2022150397A1 (en) * 2021-01-05 2022-07-14 Shape Corp, Beam for front bumper assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US20220242346A1 (en) 2022-08-04
EP4039547A1 (en) 2022-08-10
CN114851998A (zh) 2022-08-05
EP4039547B1 (en) 2023-08-02
JP7448495B2 (ja) 2024-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8746761B2 (en) Vehicle bumper device
US7946636B2 (en) Vehicle front shock absorbing structure
US7140673B2 (en) Hood structure for vehicle
US10661740B2 (en) Bumper reinforcement and method of manufacturing bumper reinforcement
EP1676752B1 (en) Bumper beam structure having support walls for center gusset
US20080111385A1 (en) Method for manufacturing impact absorber for vehicle
CN101405165A (zh) 用于车辆的座椅靠背框架
JP2772621B2 (ja) バンパビーム
KR20180075288A (ko) 가변 롤 포밍 방법
JP6285217B2 (ja) 自動車のバンパービーム
JP7448495B2 (ja) バンパリーンフォースメント
JP2010083381A (ja) バンパーシステム及びその製造方法
JP2010195187A (ja) 車両用衝突補強材
JP2650527B2 (ja) 自動車の車体強度メンバ構造
JP3540744B2 (ja) 車両の車体前部構造
KR20180075287A (ko) 가변 롤 포밍 방법 및 이를 이용하여 제작된 프론트 사이드 멤버
JPH0365475A (ja) 車体サイドメンバの連結部構造
JP2003146156A (ja) 車両用バンパの補強部材
JP5966188B2 (ja) バンパーリインフォースメント
JP5966187B2 (ja) バンパーリインフォースメント
US11518441B2 (en) Vehicle body
JP3333720B2 (ja) 車体フレーム用Al合金製中空フレーム部材
JP2004009968A (ja) バンパリインフォースメント、およびその製造方法
JP7181846B2 (ja) 車両用衝撃吸収構造部材
US20220379964A1 (en) Vehicle front body structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240229

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7448495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151