JP2022119237A - 交流回転電機の制御装置 - Google Patents

交流回転電機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022119237A
JP2022119237A JP2021016204A JP2021016204A JP2022119237A JP 2022119237 A JP2022119237 A JP 2022119237A JP 2021016204 A JP2021016204 A JP 2021016204A JP 2021016204 A JP2021016204 A JP 2021016204A JP 2022119237 A JP2022119237 A JP 2022119237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
value
current
response
flux linkage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021016204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7162685B2 (ja
Inventor
信吾 原田
Shingo Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2021016204A priority Critical patent/JP7162685B2/ja
Priority to US17/536,529 priority patent/US11646686B2/en
Priority to CN202210092199.XA priority patent/CN114865967A/zh
Publication of JP2022119237A publication Critical patent/JP2022119237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7162685B2 publication Critical patent/JP7162685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/141Flux estimation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/0003Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/16Estimation of constants, e.g. the rotor time constant
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/18Estimation of position or speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2207/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
    • H02P2207/05Synchronous machines, e.g. with permanent magnets or DC excitation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】d軸及びq軸等の第一軸及び第二軸の電流に応じて相互に変化する第一軸及び第二軸の鎖交磁束を考慮して制御できる交流回転電機の制御装置を提供する。【解決手段】第一軸及び第二軸の鎖交磁束指令値に規範応答の応答遅れ処理を行って、第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値を算出し、第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値、及び電気角速度に基づいて、第一軸及び第二軸の鎖交磁束を第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値にフィードフォワード的に変化させる第一軸及び第二軸の電圧指令値を算出する交流回転電機の制御装置。【選択図】図2

Description

本願は、交流回転電機の制御装置に関するものである。
従来から、交流回転電機の制御方法として、dq軸の回転座標系上で電流の取得値を用いずに、電流指令値と電流の規範応答を用いてdq軸の電圧指令値を算出する方法が知られている。ここではこの方法を電流フィードフォワード制御と呼ぶ。電流フィードフォワード制御において、d軸インダクタンスLdとq軸インダクタンスLqとを用いて、dq軸の電圧指令値を算出する。
特許第4161064号
しかしながら、リラクタンストルクが生じる回転電機では、非線形の磁気飽和特性を有するロータ鉄心により生じる鎖交磁束成分が存在する。d軸の鎖交磁束はd軸の電流だけでなく、q軸の電流によっても変化し、q軸の鎖交磁束はq軸の電流だけでなく、d軸の電流によっても変化する。
そのため、特許文献1に記載の方法では、d軸の電流に応じて変化するd軸の鎖交磁束及びq軸の電流に応じて変化するq軸の鎖交磁束を考慮することができるが、q軸の電流に応じて変化するd軸の鎖交磁束及びd軸の電流に応じて変化するq軸の鎖交磁束を考慮することはできないので、制御精度が低下する問題があった。
そこで、本願は、d軸及びq軸等の第一軸及び第二軸の電流に応じて相互に変化する第一軸及び第二軸の鎖交磁束を考慮して制御できる交流回転電機の制御装置を提供することを目的とする。
本願に係る第一の交流回転電機の制御装置は、n相(nは、2以上の自然数)の電機子巻線を有する交流回転電機を、インバータを介して制御する交流回転電機の制御装置であって、
前記交流回転電機のロータの電気角及び電気角速度を検出又は推定する回転検出部と、
前記ロータの電気角での回転に同期して回転する第一軸及び第二軸からなる二軸の回転座標系上の第一軸及び第二軸の鎖交磁束指令値を算出する鎖交磁束指令算出部と、
前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束指令値に規範応答の応答遅れ処理を行って、第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値を算出する鎖交磁束規範応答算出部と、
前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値、及び前記電気角速度に基づいて、第一軸及び第二軸の鎖交磁束を前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値にフィードフォワード的に変化させる第一軸及び第二軸の電圧指令値を算出する二軸電圧指令算出部と、
前記第一軸及び第二軸の電圧指令値、及び前記電気角に基づいて、前記n相の電機子巻線に印加する電圧指令値であるn相の交流電圧指令値を算出する交流電圧指令算出部と、
前記n相の交流電圧指令値に基づいて、前記インバータが有する複数のスイッチング素子をオンオフ制御するスイッチング制御部と、
を備えたものである。
本願に係る第二の交流回転電機の制御装置は、n相(nは、2以上の自然数)の電機子巻線を有する交流回転電機を、インバータを介して制御する交流回転電機の制御装置であって、
前記交流回転電機のロータの電気角及び電気角速度を検出又は推定する回転検出部と、
前記ロータの電気角での回転に同期して回転する第一軸及び第二軸からなる二軸の座標系である二軸の回転座標系上の第一軸及び第二軸の電流指令値を算出する電流指令算出部と、
前記第一軸及び第二軸の電流指令値に規範応答の応答遅れ処理を行って、第一軸及び第二軸の電流規範応答値を算出する電流規範応答算出部と、
前記第一軸及び第二軸の電流規範応答値に基づいて、第一軸及び第二軸の規範応答対応鎖交磁束を算出し、前記第一軸及び第二軸の電流規範応答値、前記第一軸及び第二軸の規範応答対応鎖交磁束、及び前記電気角速度に基づいて、前記第一軸及び第二軸の電流を前記第一軸及び第二軸の電流規範応答値にフィードフォワード的に変化させる前記二軸の回転座標系上の第一軸及び第二軸の電圧指令値を算出する二軸電圧指令算出部と、
前記第一軸及び第二軸の電圧指令値、及び前記電気角に基づいて、前記n相の電機子巻線に印加するためのn相の交流電圧指令値を算出する交流電圧指令算出部と、
前記n相の交流電圧指令値に基づいて、前記インバータが有する複数のスイッチング素子をオンオフ制御するスイッチング制御部と、
を備えたものである。
本願に係る第一の交流回転電機の制御装置によれば、鎖交磁束を規範応答でフィードフォワード的に変化させる電圧指令値を算出する際に、第一軸及び第二軸の電流に応じて変化せず、時間に応じて変化する線形の第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値を用いているので、第一軸及び第二軸の鎖交磁束を第一軸及び第二軸の電流で偏微分することなく、線形系の演算処理を行うことが可能であり、演算処理負荷の増加を抑制できる。また、鎖交磁束が直接用いられているので、第一軸及び第二軸の電流に応じて変化する第一軸及び第二軸の鎖交磁束の非線形の特性を考慮することができ、制御精度を向上させることができる。
本願に係る第二の交流回転電機の制御装置によれば、第一軸及び第二軸の電流規範応答値、及び第一軸及び第二軸の電流規範応答値に基づいて算出された第一軸及び第二軸の規範応答対応鎖交磁束に基づいて、第一軸及び第二軸の電圧指令値が算出される。よって、第一軸及び第二軸の電流規範応答値に基づいた線形系の演算処理を行うことが可能であり演算処理負荷の増加を抑制できると共に、演算精度を向上できる。また、第一軸及び第二軸の電流規範応答値、及び第一軸及び第二軸の電流規範応答値に基づいて算出された第一軸及び第二軸の規範応答対応鎖交磁束が用いられているので、第一軸及び第二軸の電流に応じて変化する第一軸及び第二軸の鎖交磁束の非線形の特性を考慮することができ、制御精度を向上させることができる。
実施の形態1に係る交流回転電機及び交流回転電機の制御装置の概略構成図である。 実施の形態1に係る交流回転電機の制御装置の概略ブロック図である。 実施の形態1に係る交流回転電機の制御装置のハードウェア構成図である。 実施の形態1に係る二軸電圧指令算出部のブロック図である。 実施の形態1に係る二軸電圧指令算出部のブロック図である。 実施の形態1に係る二軸電圧指令算出部のブロック図である。 実施の形態1に係るdq軸の規範応答対応電流値の反復計算を説明するフローチャートである。 実施の形態2に係る交流回転電機の制御装置の概略ブロック図である。 実施の形態2に係る二軸電圧指令算出部のブロック図である。 実施の形態2に係る二軸電圧指令算出部のブロック図である。 実施の形態2に係る二軸電圧指令算出部のブロック図である。
1.実施の形態1
実施の形態1に係る交流回転電機の制御装置1(以下、単に、制御装置1と称す)について図面を参照して説明する。図1は、本実施の形態に係る交流回転電機2及び制御装置1の概略構成図である。
1-1.交流回転電機
交流回転電機2は、n相(nは2以上の自然数)の電機子巻線(以下、単に、巻線と称す)を有している。交流回転電機2は、ステータとロータとを有している。本実施の形態では、n=3とされており、U相、V相、W相の3相とされている。ステータに、3相の巻線Cu、Cv、Cwが設けられている。3相巻線Cu、Cv、Cwは、スター結線とされている。なお、3相巻線は、デルタ結線とされてもよい。ロータに永久磁石が設けられており、永久磁石型の同期回転電機とされている。本実施の形態では、永久磁石は、電磁鋼板からなるロータ鉄心の内部に埋め込まれている。
交流回転電機2は、ロータの回転角度に応じた電気信号を出力する回転センサ16を備えている。回転センサ16は、ホール素子、エンコーダ、又はレゾルバ等とされる。回転センサ16の出力信号は、制御装置1に入力される。
1-2.インバータ等
インバータ20は、直流電源10と3相巻線との間で電力変換を行い、複数のスイッチング素子を有している。インバータ20は、直流電源10の正極側に接続される正極側のスイッチング素子23H(上アーム)と直流電源10の負極側に接続される負極側のスイッチング素子23L(下アーム)とが直列接続された直列回路(レッグ)を、3相各相の巻線に対応して3セット設けている。インバータ20は、3つの正極側のスイッチング素子23Hと、3つの負極側のスイッチング素子23Lとの、合計6つのスイッチング素子を備えている。そして、正極側のスイッチング素子23Hと負極側のスイッチング素子23Lとが直列接続されている接続点が、対応する相の巻線に接続されている。
具体的には、各相の直列回路において、正極側のスイッチング素子23Hのコレクタ端子は、正極側電線14に接続され、正極側のスイッチング素子23Hのエミッタ端子は、負極側のスイッチング素子23Lのコレクタ端子に接続され、負極側のスイッチング素子23Lのエミッタ端子は、負極側電線15に接続されている。正極側のスイッチング素子23Hと負極側のスイッチング素子23Lとの接続点は、対応する相の巻線に接続されている。スイッチング素子には、ダイオード22が逆並列接続されたIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、又は逆並列接続されたダイオードの機能を有するMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)等が用いられる。各スイッチング素子のゲート端子は、制御装置1に接続されている。各スイッチング素子は、制御装置1から出力される制御信号によりオン又はオフされる。
平滑コンデンサ12が、正極側電線14と負極側電線15との間に接続される。直流電源10からインバータ20に供給される電源電圧を検出する電源電圧センサ13が備えられている。電源電圧センサ13は、正極側電線14と負極側電線15との間に接続されている。電源電圧センサ13の出力信号は、制御装置1に入力される。
直流電源10には、充放電可能な蓄電装置(例えば、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、電気二重層キャパシタ)が用いられる。なお、直流電源10には、直流電圧を昇圧したり降圧したりする直流電力変換器であるDC-DCコンバータが設けられてもよい。
1-3.制御装置1
制御装置1は、インバータ20を介して交流回転電機2を制御する。図2に示すように、制御装置1は、後述する回転検出部31、電圧検出部32、鎖交磁束指令算出部33、鎖交磁束規範応答算出部34、二軸電圧指令算出部35、交流電圧指令算出部36、及びスイッチング制御部37等を備えている。制御装置1の各機能は、制御装置1が備えた処理回路により実現される。具体的には、制御装置1は、図3に示すように、処理回路として、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置90(コンピュータ)、演算処理装置90とデータのやり取りする記憶装置91、演算処理装置90に外部の信号を入力する入力回路92、及び演算処理装置90から外部に信号を出力する出力回路93等を備えている。記憶装置91、入力回路92、及び出力回路93等は、バス等の信号線を介して演算処理装置90に接続されている。
演算処理装置90として、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、IC(Integrated Circuit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、各種の論理回路、及び各種の信号処理回路等が備えられてもよい。また、演算処理装置90として、同じ種類のもの又は異なる種類のものが複数備えられ、各処理が分担して実行されてもよい。記憶装置91として、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)等の揮発性及び不揮発性の記憶装置が備えられている。入力回路92は、電源電圧センサ13、回転センサ16等の各種のセンサ、スイッチが接続され、これらセンサ、スイッチの出力信号を演算処理装置90に入力するA/D変換器等を備えている。出力回路93は、スイッチング素子をオンオフ駆動するゲート駆動回路等の電気負荷が接続され、これら電気負荷に演算処理装置90から制御信号を出力する駆動回路等を備えている。
そして、制御装置1が備える図2の各制御部31~37等の各機能は、演算処理装置90が、ROM、EEPROM等の記憶装置91に記憶されたソフトウェア(プログラム)を実行し、記憶装置91、入力回路92、及び出力回路93等の制御装置1の他のハードウェアと協働することにより実現される。なお、各制御部31~37等が用いるdq軸の電流鎖交磁束特性データ、巻線抵抗値R、時定数Tr等の設定データは、ソフトウェア(プログラム)の一部として、ROM、EEPROM等の記憶装置91に記憶されている。以下、制御装置1の各機能について詳細に説明する。
1-3-1.基本制御
回転検出部31は、ロータの電気角θ(本例では、磁極位置θ)及び電気角速度ωを検出する。本実施の形態では、回転検出部31は、回転センサ16の出力信号に基づいて、ロータの磁極位置θ(電気角θ)及び電気角速度ωを検出する。本実施の形態では、磁極位置θは、ロータに設けられた永久磁石のN極の向きに設定される。なお、回転検出部31は、電流指令値に高調波成分を重畳することによって得られる電流情報等に基づいて、回転センサを用いずに、ロータの電気角θ(磁極位置θ)を推定するように構成されてもよい(いわゆる、センサレス方式)。
電圧検出部32は、直流電源10からインバータ20に供給される電源電圧VDCを検出する。本実施の形態では、電圧検出部32は、電源電圧センサ13の出力信号に基づいて、電源電圧VDCを検出する。
鎖交磁束指令算出部33は、二軸の回転座標系上の二軸の鎖交磁束指令値を算出する。二軸の回転座標系は、ロータの電気角での回転に同期して回転する第一軸及び第二軸からなる二軸の座標系である。
本実施の形態では、二軸の回転座標系として、dq軸の回転座標系が用いられる。dq軸の回転座標系は、ロータのN極の方向(本例では、磁極位置θの方向)に定めたd軸及びd軸より電気角で90度進んだ方向に定めたq軸からなる二軸の回転座標系であり、ロータのN極の回転に同期して回転する。d軸が第一軸に対応し、q軸が第二軸に対応する。なお、電気角θ及び電気角速度ωを推定するセンサレス方式が用いられる場合は、二軸の回転座標系として、dq軸を推定したγβ軸の回転座標系が用いられてもよい。この場合は、d軸がγ軸に置き換えられ、q軸がβ軸に置き換えられ、以下で説明する処理自体は変化しない。
鎖交磁束指令算出部33は、dq軸の回転座標系上のd軸の鎖交磁束指令値Ψdo及びq軸の鎖交磁束指令値Ψqoを算出する。本実施の形態では、鎖交磁束指令算出部33は、目標トルク、電源電圧VDC、及び電気角速度ω等に基づいて、最大トルク電流制御、弱め磁束制御、及びId=0制御などの電流ベクトル制御方法を用いて、dq軸の鎖交磁束指令値Ψdo、Ψqoを算出する。目標トルクは、外部の装置から伝達されてもよいし、制御装置1内で演算されてもよい。また、鎖交磁束指令算出部33は、目標トルク等に基づいて、dq軸の鎖交磁束指令値Ψdo、Ψqoを直接算出してもよいし、或いは、鎖交磁束指令算出部33は、目標トルク等に基づいてdq軸の電流指令値Ido、Iqoを算出し、後述する電流鎖交磁束特性データを参照し、算出したdq軸の電流指令値Ido、Iqoに対応するdq軸の鎖交磁束指令値Ψdo、Ψqoを算出してもよい。
交流電圧指令算出部36は、後述する二軸電圧指令算出部35により算出されたdq軸の電圧指令値Vdo、Vqo、及び電気角θ(磁極位置θ)に基づいて、3相の巻線に印加する電圧指令値である3相の電圧指令値Vuo、Vvo、Vwoを算出する。具体的には、交流電圧指令算出部36は、dq軸の電圧指令値Vdo、Vqoを、磁極位置θに基づいて、固定座標変換及び2相3相変換を行って、3相の電圧指令値Vuo、Vvo、Vwoに変換する。なお、電圧利用率を向上させるために、3相の電圧指令値に、空間ベクトル変調、二相変調などの公知の変調が加えられてもよい。
スイッチング制御部37は、3相の電圧指令値Vuo、Vvo、Vwoに基づいて、インバータ20が有する複数のスイッチング素子をオンオフ制御する。例えば、スイッチング制御部37は、3相の電圧指令値Vuo、Vvo、Vwoのそれぞれと、キャリア周波数で0を中心に電源電圧VDC/2の振幅で振動するキャリア波(三角波)とを比較し、電圧指令値がキャリア波を上回った場合は、PWM信号をオンし、電圧指令値がキャリア波を下回った場合は、矩形パルス波をオフする。或いは、空間ベクトルPWMが用いられてもよい。スイッチング制御部37は、3相各相の矩形パルス波に応じた制御信号をインバータ20に出力し、インバータ20の各スイッチング素子をオンオフさせる。
1-3-2.鎖交磁束フィードフォワード制御
本実施の形態では、二軸電圧指令算出部35は、dq軸の鎖交磁束指令値Ψdo、Ψqoに応じてdq軸の電圧指令値Vdo、Vqoを算出する鎖交磁束フィードフォワード制御を行うように構成されている。
1-3-2-1.電流フィードフォワード制御の課題
<電流ベースの電圧方程式>
従来の電流フィードバック制御では、次式に示すように、dq軸の電流Id、Iqについて線形化した電圧方程式に基づいて、フィードバック制御系が設計されている。
Figure 2022119237000002
ここで、Vdは、d軸電圧であり、Vqは、q軸電圧であり、Idは、d軸の電流であり、Iqは、q軸の電流であり、ωは、ロータの電気角速度であり、Rは、巻線の抵抗値であり、Ldは、d軸のインダクタンスであり、Lqは、q軸のインダクタンスであり、Ψaは、永久磁石による鎖交磁束である。
<従来の電流フィードフォワード制御器>
式(1)に基づいて設計した、特許文献1の式(5)から式(8)に記載の従来の電流フィードフォワード制御器は、次式のようになる。
Figure 2022119237000003
従来の式(2)では、dq軸の電流指令値Ido、Iqoに対して、一次遅れの規範応答の応答遅れ処理が行われたdq軸の電流規範応答値が用いられている。sは、ラプラス演算子であり、Trは、一次遅れの時定数である。
<鎖交磁束のdq軸の電流の相互依存性による問題>
しかしながら、リラクタンストルクが生じる回転電機では、非線形の磁気飽和特性を有するロータ鉄心(電磁鋼板)により生じる鎖交磁束成分が存在する。そのため、鎖交磁束の変化によって生じる誘起起電力は、正確には、式(1)の右辺の第2項のような、各軸のインダクタンスと電流変化とを乗算した線形の式にはならず、モデル化誤差が存在する。具体的には、d軸の鎖交磁束Ψdは、d軸の電流Idだけでなく、q軸の電流Iqによっても変化し、q軸の鎖交磁束Ψqは、q軸の電流Iqだけでなく、d軸の電流Idによっても変化する。
そのため、式(2)のように、d軸インダクタンスLd及びq軸インダクタンスLqを用いる電流フィードフォワード型の制御方法では、d軸の電流Idに応じて変化するd軸の鎖交磁束Ψd及びq軸の電流Iqに応じて変化するq軸の鎖交磁束Ψqを考慮することができるが、q軸の電流Iqに応じて変化するd軸の鎖交磁束Ψd及びd軸の電流Idに応じて変化するq軸の鎖交磁束Ψqを考慮することはできないので、制御精度が低下する問題があった。
1-3-2-2.鎖交磁束フィードフォワード制御系の導出
<dq軸鎖交磁束を用いた電圧方程式>
そこで、dq軸の電流に応じて相互に変化するdq軸の鎖交磁束を考慮した制御系を導出する。電圧方程式を、直接、d軸の鎖交磁束Ψd及びq軸の鎖交磁束Ψqを用いて表現すると、次式のようになる。
Figure 2022119237000004
ここで、上述したように、リラクタンストルクが生じる回転電機では、d軸の鎖交磁束Ψdは、d軸の電流Id及びq軸の電流Iqに応じて変化するため、d軸の鎖交磁束Ψdは、d軸の電流Id及びq軸の電流Iqの関数となっている(Ψd(Id,Iq))。同様に、q軸の鎖交磁束Ψqは、d軸の電流Id及びq軸の電流Iqに応じて変化するため、q軸の鎖交磁束Ψqは、d軸の電流Id及びq軸の電流Iqの関数となっている(Ψq(Id,Iq))。式(1)の永久磁石による鎖交磁束Ψaは、d軸の鎖交磁束Ψdに含まれている。なお、式(3)の右辺第1項の巻線抵抗値Rによる電圧降下分は、鎖交磁束では表せないため、式(1)と同様に、dq軸の電流Id、Iqを用いている。そのため、式(3)の右辺には電流と鎖交磁束とが混在している。
式(3)に基づいて、dq軸の鎖交磁束を規範応答でフィードフォワード的に変化させるdq軸の電圧指令値を算出する鎖交磁束フィードフォワード制御器を設計することを検討する。
<比較例に係るフィードフォワード制御器>
比較例として、式(4)及び式(5)に示すように、式(3)のdq軸の電流Id、Iqとして、従来の方法と同様に、dq軸の電流指令値Ido、Iqoに対して規範応答の応答遅れ処理(本例では、一次遅れ)を行ったdq軸の電流規範応答値IdR、IqRを用い、フィードフォワード制御によりdq軸の電圧指令値Vdo、Vqoを算出することを考える。
Figure 2022119237000005
Figure 2022119237000006
この場合は、式(5)の右辺第2項の完全微分d/dtと、式(4)のdq軸の電流指令値Ido、Iqoとの間に、dq軸の電流Id、Iqに関する非線形の関数であるdq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqの関数が介在する。そのため、微分演算と、dq軸の電流に基づくdq軸の鎖交磁束の演算との、演算順序を入れ替えることができない。dq軸の電流に応じて変化するdq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqの完全微分を行うためには、dq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqを、d軸の電流で偏微分すると共にq軸の電流で偏微分し、両方の偏微分値を合計する線形近似演算を行う必要があり、演算が複雑になる。また、dq軸の電流の規範応答が一次遅れであっても、dq軸の鎖交磁束の規範応答が一次遅れになるとは限らない。よって、鎖交磁束を規範応答で精度よく変化させることができない。
<本実施の形態に係るフィードフォワード制御器の設計>
そこで、本実施の形態では、式(6)及び式(7)に示すように、式(3)のdq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqとして、dq軸の鎖交磁束指令値Ψdo、Ψqoに対して規範応答の応答遅れ処理(本例では、一次遅れ)を行ったdq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRを用い、フィードフォワード制御によりdq軸の電圧指令値Vdo、Vqoを算出することを考える。
Figure 2022119237000007
Figure 2022119237000008
この場合は、完全微分されるdq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRは、dq軸の電流Id、Iqに応じて変化せず、時間tに応じて変化するため、dq軸の電流で偏微分することなく、時間微分することで演算可能である。また、式(7)の右辺第2項の時間微分d/dtをラプラス演算子sに置換すると共に、式(6)を代入した次式に示すように、微分演算と規範応答の応答遅れ処理(本例では、一次遅れ)とをまとめて演算することができ、時間微分の演算を回避できると共に、式(8)の二段目に示すように、伝達関数の等価変換を行って演算を工夫すれば効率的に演算できる。
Figure 2022119237000009
鎖交磁束に規範応答の応答遅れ処理を行う場合は、式(7)の右辺第1項に示すように、dq軸の電流として、dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRに対応するdq軸の電流値IdcR、IqcR(以下、dq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRと称す)を用いる必要がある。詳細は後述するが、dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRと、dq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRとの間には、次式が成立することを用いて、dq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRを求めることができる。
Figure 2022119237000010
<フィードフォワード制御器の構成>
そこで、鎖交磁束規範応答算出部34は、dq軸の鎖交磁束指令値Ψdo、Ψqoに規範応答の応答遅れ処理を行って、dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRを算出する。本実施の形態では、式(6)に示したように、鎖交磁束規範応答算出部34は、規範応答の応答遅れ処理として、一次遅れのフィルタ処理を用いる。なお、規範応答の応答遅れ処理として、二次遅れのフィルタ処理等、各種のフィルタ処理が用いられてもよい。また、各式では、ラプラス演算子sを用いて表現されているが、公知の方法により離散化されて制御装置1に実装される。
そして、二軸電圧指令算出部35は、dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqR、及び電気角速度ωに基づいて、dq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqをdq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRにフィードフォワード的に変化させるdq軸の電圧指令値Vdo、Vqoを算出する。
この構成によれば、鎖交磁束を規範応答でフィードフォワード的に変化させる電圧指令値を算出する際に、dq軸の電流に応じて変化せず、時間に応じて変化する線形のdq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRを用いているので、dq軸の鎖交磁束をdq軸の電流で偏微分することなく、時間微分する、又は、時間微分と規範応答の応答遅れ処理とをまとめた演算を行う等、線形系の演算処理を行うことが可能であり、演算処理負荷の増加を抑制できる。また、鎖交磁束が直接用いられているので、dq軸の電流Id、Iqに応じて変化するdq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqの非線形の特性の影響が生じないようにでき、制御精度を向上させることができる。
具体的には、式(7)に示すように、二軸電圧指令算出部35は、d軸の鎖交磁束規範応答値ΨdRの時間微分値と、q軸の鎖交磁束規範応答値ΨqRに電気角速度ω及び-1を乗算した値と、dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRに対応するd軸の電流値であるd軸の規範応答対応電流値IdcRに巻線抵抗値Rを乗算した値と、を合計して、d軸の電圧指令値Vdoを算出する。また、二軸電圧指令算出部35は、q軸の鎖交磁束規範応答値ΨqRの時間微分値と、d軸の鎖交磁束規範応答値ΨdRに電気角速度ωを乗算した値と、dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRに対応するq軸の電流値であるq軸の規範応答対応電流値IqcRに巻線抵抗値Rを乗算した値と、を合計して、q軸の電圧指令値Vqoを算出する。この場合のブロック図は、図4に示すようになる。
dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRに対応するdq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRの算出処理の詳細については後述する。なお、巻線抵抗値Rが小さく、式(7)の右辺第1項の巻線抵抗値Rの項が、他の項に比べて十分に小さい場合は、この巻線抵抗値Rの項の算出処理が行われなくてもよい。この場合は、後述する反復計算が行われないので、演算処理負荷を低減することができる。
或いは、式(8)の一段目に示すように、二軸電圧指令算出部35は、dq軸の鎖交磁束指令値Ψdo、Ψqoに対して、時間微分及び規範応答の応答遅れ処理をまとめた演算を行って、dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRの時間微分値を算出してもよい。この場合は、まとめた伝達関数全体が離散化されたり、式(8)の二段目の例のように等価変換されたりされるとよい。この場合のブロック図は、図5に示すようになる。
この構成によれば、時間微分を最後に単独で行わないようにでき、まとめた演算により、ノイズ成分及び変動成分により演算値が過剰に変動しないようにできる。
或いは、規範応答の応答遅れ処理が一次遅れのフィルタ処理である場合は、式(8)の二段目に示すように、二軸電圧指令算出部35は、d軸の鎖交磁束指令値Ψdoからd軸の鎖交磁束規範応答値ΨdRを減算した値を、規範応答の応答遅れ処理の時定数Trで除算して、d軸の鎖交磁束規範応答値ΨdRの時間微分値を算出し、q軸の鎖交磁束指令値Ψqoからq軸の鎖交磁束規範応答値ΨqRを減算した値を、規範応答の応答遅れ処理の時定数Trで除算して、q軸の鎖交磁束規範応答値ΨqRの時間微分値を算出してもよい。この場合のブロック図は、図6に示すようになる。
この構成によれば、dq軸の鎖交磁束指令値からdq軸の鎖交磁束規範応答値を減算する簡単な処理により、dq軸の鎖交磁束規範応答値の時間微分値を算出することができ、演算処理負荷を低減できると共に、ノイズ成分及び変動成分により演算値が過剰に変動しないようにできる。
<dq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRの算出>
二軸電圧指令算出部35は、dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRに基づいて、dq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRを算出する。
上述したように、dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRと、dq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRとの間には、式(9)が成立することを用いて、dq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRを求めることができる。
そこで、二軸電圧指令算出部35は、dq軸の電流値Id、Iqを入力値としd軸の鎖交磁束Ψdを出力値としたd軸の電流鎖交磁束特性データΨd(Id、Iq)、及びdq軸の電流値Id、Iqを入力値としq軸の鎖交磁束Ψqを出力値としたq軸の電流鎖交磁束特性データΨq(Id、Iq)を用い、dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRに対応するdq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRを、反復計算により探索する。
この構成によれば、dq軸の電流Id、Iqに応じて変化するdq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqの非線形の特性が考慮されるので、dq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRの算出精度を向上させ、制御精度を向上させることができる。また、dq軸の電流鎖交磁束特性データ以外の特性データを用いないので、記憶装置91の記憶容量が増加することを抑制できる。
反復計算として、ニュートン法等に代表される各種の手法を用いることができる。ただし、ニュートン法のように、最適解に収束させるために勾配情報を用いる手法を用いると、dq軸の電流値に対するdq軸の鎖交磁束の勾配情報の特性データ又は演算が必要になり、演算処理が複雑になる。そのため、Nelder-Mead法など、電流値に対する鎖交磁束の勾配情報を用いない反復計算の手法が用いられるとよい。
d軸及びq軸の電流鎖交磁束特性データとして、マップデータ、又は高次の関数(例えば、多項式、ニューラルネットワーク)等が用いられ、ROM、EEPROM等の記憶装置91に予め記憶されている。
具体的には、図7のフローチャートに示すように、ステップS01で、二軸電圧指令算出部35は、今回のdq軸の規範応答対応電流値の候補値IdcRc、IqcRcの初期値を設定する。dq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRは、規範応答の応答遅れと同等の応答遅れで、連続的に変化する。よって、今回探索するdq軸の規範応答対応電流値の候補値IdcRc、IqcRcの初期値として、前回探索されたdq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRが設定されるとよい。反復回数を低減でき、演算負荷を低減できる。また、dq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRは、規範応答の応答遅れを有して変化し、前回の探索値と今回の探索値との差は大きくならないので、反復回数は少なく済む。
そして、ステップS02で、二軸電圧指令算出部35は、d軸及びq軸の電流鎖交磁束特性データを参照し、現在のdq軸の規範応答対応電流値の候補値IdcRc、IqcRcに対応するd軸の鎖交磁束の候補値Ψdc及びq軸の鎖交磁束の候補値Ψqcを算出する。
そして、ステップS03で、二軸電圧指令算出部35は、ステップS02で算出したd軸及びq軸の鎖交磁束の候補値Ψdc、Ψqcがdq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRに十分近づいた場合(例えば、残差ノルムNrmが判定値以下になった場合)、又は反復回数が上限回数に達した場合に、ステップS05に進み反復計算を終了し、それ以外の場合は、ステップS04に進み反復計算を継続する。次式に示すように、残差ノルムNrmは、d軸の鎖交磁束の候補値Ψdcとd軸の鎖交磁束規範応答値ΨdRとの偏差の二乗値と、q軸の鎖交磁束の候補値Ψqcとq軸の鎖交磁束規範応答値ΨqRとの偏差の二乗値と、の合計値とされる。
Figure 2022119237000011
ステップS04で、二軸電圧指令算出部35は、ステップS02で算出したd軸の鎖交磁束の候補値Ψdc及びq軸の鎖交磁束の候補値Ψqcに基づいて、dq軸の規範応答対応電流値の候補値IdcRc、IqcRcを変化させ、その後、ステップS02に戻る。候補値の変化手法として、ニュートン法、Nelder-Mead法などの各種の手法が用いられる。各手法は公知であるので説明を省略する。
一方、ステップS05で、二軸電圧指令算出部35は、現在のdq軸の規範応答対応電流値の候補値IdcRc、IqcRcを、最終的なdq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRとして算出し、処理を終了する。
或いは、二軸電圧指令算出部35は、dq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqを入力値としd軸の電流値Idを出力値としたd軸の鎖交磁束電流特性データId(Ψd、Ψq)、及びdq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqを入力値としq軸の電流値Iqを出力値としたq軸の鎖交磁束電流特性データIq(Ψd、Ψq)を参照し、dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRに対応するdq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRを算出してもよい。
この構成によれば、dq軸の電流Id、Iqに応じて変化するdq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqの非線形の特性が考慮されるので、dq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRの算出精度を向上させ、制御精度を向上させることができる。dq軸の電流鎖交磁束特性データの逆特性となるdq軸の鎖交磁束電流特性データを予め設定し、記憶装置91に記憶する必要があるが、反復計算が必要ないので、演算処理負荷を大幅に低減できる。
d軸及びq軸の鎖交磁束電流特性データとして、マップデータ、又は高次の関数(例えば、多項式、ニューラルネットワーク)等が用いられ、ROM、EEPROM等の記憶装置91に予め記憶されている。
<まとめ、転用例>
以上のように、dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRに基づいて、dq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqをフィードフォワード的に変化させるdq軸の電圧指令値Vdo、Vqoを算出するように構成されている。よって、外乱及びモデル化誤差がない場合は、dq軸の鎖交磁束及びdq軸の電流値を規範応答で変化させることができる。また、dq軸の鎖交磁束及びdq軸の電流値に応じて発生するトルクも、規範応答に近い望ましい応答になる。
このフィードフォワード制御器では、電流センサを必要としないため、電流センサ分のコストを抑制できる。さらに、電流センサの検出電流値を制御に用いていないため、検出電流値に発生する遅れ及びノイズ等の影響がない。
なお、3相の巻線を流れる電流を検出する電流センサが設けられ、電流検出値に基づくフィードバック制御が行われてもよい。この場合は、上述したフィードフォワード制御によるdq軸の電圧指令値Vdo、Vqoに、フィードバック制御によるdq軸の電圧指令値Vdofb、Vqofbが加算されて、最終的なdq軸の電圧指令値Vdo、Vqoが算出される。フィードバック制御として、制御装置1は、3相の電流検出値Iur、Ivr、Iwrを、磁極位置θに基づいて3相2相変換及び回転座標変換を行って、dq軸の電流検出値Idr、Iqrを算出し、dq軸の電流検出値Idr、Iqrが、dq軸の規範応答対応電流値IdcR、IqcRに近づくように、dq軸のフィードバック電圧指令値Vdofb、Vqofbを変化させる。或いは、特許第6687228号と同様に、制御装置1は、dq軸の電流鎖交磁束特性データを用い、dq軸の電流検出値Idr、Iqrに基づいて、dq軸の鎖交磁束検出値Ψdr、Ψqrを算出し、dq軸の鎖交磁束検出値Ψdr、Ψqrが、dq軸の鎖交磁束規範応答値ΨdR、ΨqRに近づくように、dq軸のフィードバック電圧指令値Vdofb、Vqofbを変化させる。フィードバックも合わせて行えば、外乱及びモデル化誤差に対して、ロバスト性を向上させることができる。また、dq軸の電圧指令値Vdo、Vqoに、高調波成分等の他の成分が加算されてもよい。
2.実施の形態2
次に、実施の形態2に係る制御装置1について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。本実施の形態に係る交流回転電機2及び制御装置1の基本的な構成及び処理は実施の形態1と同様である。実施の形態1では、dq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqを規範応答でフィードフォワード的に変化させるdq軸の電圧指令値Vdo、Vqoを算出する電流フィードフォワード制御器を設計した。しかし、本実施の形態では、実施の形態1で比較例として説明した、dq軸の電流値Id、Iqを規範応答でフィードフォワード的に変化させるdq軸の電圧指令値Vdo、Vqoを算出する電流フィードフォワード制御器を設計する。
本実施の形態では、図8のブロック図に示すように、実施の形態1の鎖交磁束指令算出部33が電流指令算出部38に変更され、鎖交磁束規範応答算出部34が電流規範応答算出部39に変更され、二軸電圧指令算出部35の構成が、実施の形態1と異なる。
<電流指令算出部38>
電流指令算出部38は、dq軸の回転座標系上のd軸の電流指令値Ido及びq軸の電流指令値Iqoを算出する。本実施の形態では、電流指令算出部38は、目標トルク、電源電圧VDC、及び電気角速度ω等に基づいて、最大トルク電流制御、弱め磁束制御、及びId=0制御などの電流ベクトル制御方法を用いて、dq軸の電流指令値Ido、Iqoを算出する。目標トルクは、外部の装置から伝達されてもよいし、制御装置1内で演算されてもよい。
<電流規範応答算出部39>
電流規範応答算出部39は、dq軸の電流指令値Ido、Iqoに規範応答の応答遅れ処理を行って、dq軸の電流規範応答値IdR、IqRを算出する。本実施の形態では、式(4)と同じ次式に示すように、電流規範応答算出部39は、規範応答の応答遅れ処理として、一次遅れのフィルタ処理を用いる。なお、規範応答の応答遅れ処理として、二次遅れのフィルタ処理等、各種のフィルタ処理が用いられてもよい。
Figure 2022119237000012
<本実施の形態に係るフィードフォワード制御器の設計>
式(5)の右辺第2項のdq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqは、dq軸の電流Id、Iqに関する非線形の関数であるため、このままでは時間微分を行うことができない。そのため、次式に示すように、式(5)の右辺第2項の鎖交磁束Ψd、Ψqを、それぞれ、d軸の電流規範応答値IdRについて偏微分すると共に、q軸の電流規範応答値IqRについて偏微分して、合計する線形近似演算を行う必要がある。
Figure 2022119237000013
式(12)の各偏微分を、次式のようにおく。
Figure 2022119237000014
式(13)の右辺の各項を、微分インダクタンスと呼ぶ。微分インダクタンスもdq軸の鎖交磁束Ψd、Ψqと同様に、d軸の電流Id及びq軸の電流Iqの関数である。式(5)に式(12)及び式(13)を代入することにより、4つの微分インダクタンスLdd、Ldq、Lqd、Lqqを用いた次式の電圧方程式を得る。よって、4つの微分インダクタンスの特性データを用意する必要があるが、演算負荷が増加することを抑制できる。また、dq軸の電流を規範応答で精度よく変化させることができる。
Figure 2022119237000015
この場合は、dq軸の電流規範応答値IdR、IqRは、時間に応じて変化するため時間微分することができる。また、式(14)の右辺第2項の時間微分d/dtをラプラス演算子sに置換すると共に、式(11)を代入した次式に示すように、微分演算と規範応答の応答遅れ処理(本例では、一次遅れ)とをまとめて演算することができ、時間微分の演算を回避できると共に、式(15)の二段目に示すように、伝達関数の等価変換を行って演算を工夫すれば効率的に演算できる。
Figure 2022119237000016
<フィードフォワード制御器の構成>
そこで、本実施の形態では、式(14)の右辺第3項に対応して、二軸電圧指令算出部35は、dq軸の電流規範応答値IdR、IqRに基づいて、dq軸の規範応答対応鎖交磁束ΨdcR、ΨqcRを算出する。
本実施の形態では、二軸電圧指令算出部35は、dq軸の電流値Id、Iqを入力値としd軸の鎖交磁束Ψdを出力値としたd軸の電流鎖交磁束特性データΨd(Id、Iq)、及びdq軸の電流値Id、Iqを入力値としq軸の鎖交磁束Ψqを出力値としたq軸の電流鎖交磁束特性データΨq(Id、Iq)を参照し、dq軸の電流規範応答値IdR、IqRに対応するdq軸の鎖交磁束であるdq軸の規範応答対応鎖交磁束ΨdcR、ΨqcRを算出する。
Figure 2022119237000017
上述したように、d軸及びq軸の電流鎖交磁束特性データとして、マップデータ、又は高次の関数(例えば、多項式、ニューラルネットワーク)等が用いられ、ROM、EEPROM等の記憶装置91に予め記憶されている。
二軸電圧指令算出部35は、dq軸の電流規範応答値IdR、IqRに基づいて、dq軸の規範応答対応鎖交磁束ΨdcR、ΨqcRを算出する。二軸電圧指令算出部35は、dq軸の電流規範応答値IdR、IqR、dq軸の規範応答対応鎖交磁束ΨdcR、ΨqcR、及び電気角速度ωに基づいて、dq軸の電流Id、Iqをdq軸の電流規範応答値IdR、IqRにフィードフォワード的に変化させるdq軸の回転座標系上のdq軸の電圧指令値Vdo、Vqoを算出する。
この構成によれば、dq軸の電流規範応答値IdR、IqR、及びdq軸の電流規範応答値IdR、IqRに基づいて算出されたdq軸の規範応答対応鎖交磁束ΨdcR、ΨqcRに基づいて、dq軸の電圧指令値Vdo、Vqoが算出される。よって、dq軸の電流規範応答値IdR、IqRに基づいた線形系の演算処理を行うことが可能であり、時間微分する、又は、時間微分と規範応答の応答遅れ処理とをまとめた演算を行う等、演算処理負荷の増加を抑制できると共に、演算精度を向上できる。また、dq軸の電流規範応答値IdR、IqRが用いられているので、dq軸の電流を規範応答で精度よく変化させることができる。
具体的には、式(14)に示すように、二軸電圧指令算出部35は、d軸の鎖交磁束をd軸の電流で偏微分したd軸電流微分d軸インダクタンスLddにd軸の電流規範応答値IdRの時間微分値を乗算した値と、d軸の鎖交磁束をq軸の電流で偏微分したq軸電流微分d軸インダクタンスLdqにq軸の電流規範応答値IqRの時間微分値を乗算した値と、q軸の規範応答対応鎖交磁束ΨqcRに電気角速度ω及び-1を乗算した値と、d軸の電流規範応答値IdRに巻線抵抗値Rを乗算した値と、を合計して、d軸の電圧指令値Vdoを算出する。また、二軸電圧指令算出部35は、q軸の鎖交磁束をd軸の電流で偏微分したd軸電流微分q軸インダクタンスLqdにd軸の電流規範応答値IdRの時間微分値を乗算した値と、q軸の鎖交磁束をq軸の電流で偏微分したq軸電流微分q軸インダクタンスLqqにq軸の電流規範応答値IqRの時間微分値を乗算した値と、d軸の規範応答対応鎖交磁束ΨdcRに電気角速度ωを乗算した値と、q軸の電流規範応答値IqRに巻線抵抗値Rを乗算した値と、を合計して、q軸の電圧指令値Vqoを算出する。この場合のブロック図は、図9に示すようになる。
なお、巻線抵抗値Rが小さく、式(14)の右辺第1項の巻線抵抗値Rの項が、他の項に比べて十分に小さい場合は、この巻線抵抗値Rの項の算出処理が行われなくてもよい。
本実施の形態では、式(13)に示したように、二軸電圧指令算出部35は、dq軸の電流値Id、Iqを入力値としd軸電流微分d軸インダクタンスLddを出力値としたd軸電流微分d軸インダクタンス特性データLdd(Id、Iq)、dq軸の電流値Id、Iqを入力値としq軸電流微分d軸インダクタンスLdqを出力値としたq軸電流微分d軸インダクタンス特性データLdq(Id、Iq)、dq軸の電流値Id、Iqを入力値としd軸電流微分q軸インダクタンスLqdを出力値としたd軸電流微分q軸インダクタンス特性データLqd(Id、Iq)、及びdq軸の電流値Id、Iqを入力値としq軸電流微分q軸インダクタンスLqqを出力値としたq軸電流微分q軸インダクタンス特性データLqq(Id、Iq)を参照し、dq軸の電流規範応答値IdR、IqRに対応するd軸電流微分d軸インダクタンスLdd、q軸電流微分d軸インダクタンスLdq、d軸電流微分q軸インダクタンスLqd、及びq軸電流微分q軸インダクタンスLqqを算出する。
d軸電流微分d軸インダクタンス特性データ、q軸電流微分d軸インダクタンス特性データ、d軸電流微分q軸インダクタンス特性データ、q軸電流微分q軸インダクタンス特性データとして、マップデータ、又は高次の関数(例えば、多項式、ニューラルネットワーク)等が用いられ、ROM、EEPROM等の記憶装置91に予め記憶されている。
或いは、式(15)の一段目に示すように、二軸電圧指令算出部35は、dq軸の電流指令値Ido、Iqoに対して、時間微分及び規範応答の応答遅れ処理をまとめた演算を行って、dq軸の電流規範応答値IdR、IqRの時間微分値を算出してもよい。この場合は、まとめた伝達関数全体が離散化されたり、式(15)の二段目の例のように等価変換されたりされるとよい。この場合のブロック図は、図10に示すようになる。
この構成によれば、時間微分を最後に単独で行わないようにでき、まとめた演算により、ノイズ成分及び変動成分により演算値が過剰に変動しないようにできる。
或いは、規範応答の応答遅れ処理が一次遅れのフィルタ処理である場合は、式(15)の二段目に示すように、二軸電圧指令算出部35は、d軸の電流指令値Idoからd軸の電流規範応答値IdRを減算した値を、規範応答の応答遅れ処理の時定数Trで除算して、d軸の電流規範応答値IdRの時間微分値を算出し、q軸の電流指令値Iqoからq軸の電流規範応答値IqRを減算した値を、規範応答の応答遅れ処理の時定数Trで除算して、q軸の電流規範応答値IqRの時間微分値を算出してもよい。この場合のブロック図は、図11に示すようになる。
この構成によれば、dq軸の電流指令値からdq軸の電流規範応答値を減算する簡単な処理により、dq軸の電流規範応答値の時間微分値を算出することができ、演算処理負荷を低減できると共に、ノイズ成分及び変動成分により演算値が過剰に変動しないようにできる。
<まとめ、転用例>
以上のように、dq軸の電流規範応答値IdR、IqRに基づいて、dq軸の電流値Id、Iqをフィードフォワード的に変化させるdq軸の電圧指令値Vdo、Vqoを算出するように構成されている。よって、外乱及びモデル化誤差がない場合は、dq軸の電流値及びdq軸の鎖交磁束を規範応答で変化させることができる。また、dq軸の電流値及びdq軸の鎖交磁束に応じて発生するトルクも、規範応答に近い望ましい応答になる。
このフィードフォワード制御器では、電流センサを必要としないため、電流センサ分のコストを抑制できる。さらに、電流センサの検出電流値を制御に用いていないため、検出電流値に発生する遅れ及びノイズ等の影響がない。
なお、3相の巻線を流れる電流を検出する電流センサが設けられ、電流検出値に基づくフィードバック制御が行われてもよい。この場合は、上述したフィードフォワード制御によるdq軸の電圧指令値Vdo、Vqoに、フィードバック制御によるdq軸の電圧指令値Vdofb、Vqofbが加算されて、最終的なdq軸の電圧指令値Vdo、Vqoが算出される。フィードバック制御として、制御装置1は、3相の電流検出値Iur、Ivr、Iwrを、磁極位置θに基づいて3相2相変換及び回転座標変換を行って、dq軸の電流検出値Idr、Iqrを算出し、dq軸の電流検出値Idr、Iqrが、dq軸の電流規範応答値IdR、IqRに近づくように、dq軸のフィードバック電圧指令値Vdofb、Vqofbを変化させる。或いは、特許第6687228号と同様に、制御装置1は、dq軸の電流鎖交磁束特性データを用い、dq軸の電流検出値Idr、Iqrに基づいて、dq軸の鎖交磁束検出値Ψdr、Ψqrを算出し、dq軸の鎖交磁束検出値Ψdr、Ψqrが、dq軸の規範応答対応鎖交磁束ΨdcR、ΨqcRに近づくように、dq軸のフィードバック電圧指令値Vdofb、Vqofbを変化させる。フィードバックも合わせて行えば、外乱及びモデル化誤差に対して、ロバスト性を向上させることができる。また、dq軸の電圧指令値Vdo、Vqoに、高調波成分等の他の成分が加算されてもよい。
〔その他の実施の形態〕
最後に、本願のその他の実施の形態について説明する。なお、以下に説明する各実施の形態の構成は、それぞれ単独で適用されるものに限られず、矛盾が生じない限り、他の実施の形態の構成と組み合わせて適用することも可能である。
(1)上記の各実施の形態では、n=3の3相である場合を例として説明した。しかし、n=2、4等、nは、2以上の任意の自然数に設定されてもよい。
(2)上記の各実施の形態では、1組の3相巻線及びインバータが設けられる場合を例として説明した。しかし、2組以上の3相巻線及びインバータが設けられ、各組の3相巻線及びインバータに対して、各実施の形態と同様の制御が行われてもよい。この場合は、dq軸の電圧指令値Vdo、Vqoの算出において、組間の干渉を考慮した項が追加されてもよい。
(3)上記の各実施の形態では、埋込磁石型の同期交流回転電機である場合を例として説明した。しかし、リラクタンス型の同期交流回転電機、界磁巻線型の同期交流回転電機であってもよい。或いは、表面磁石型の交流回転電機であってもよい。表面磁石型の場合は、鎖交磁束のdq軸の電流の相互依存性は低下するが、0にならない場合もあり、上記の各実施の形態のように、鎖交磁束のdq軸の電流の相互依存性を考慮した制御により制御精度を高めることができる。さらに、特許文献1と同様の議論で誘導機に対しても本願の制御を適用できる。
(4)上記の各実施の形態では、磁石温度の変化による電流と鎖交磁束の関係の変化については考慮しない場合を説明した。しかし、温度による鎖交磁束の変化分を推定もしくは予め特性データとして記憶装置に記憶しておき、その鎖交磁束の変化分を電流と鎖交磁束の変換の際に加算することで磁石温度の変化による電流と鎖交磁束の関係の変化を考慮できる。
(5)上記の各実施の形態では、規範応答として一次遅れフィルタが用いられる場合を例として説明した。しかし、規範応答として各種のフィルタが用いられてもよく、次式のような、二次遅れフィルタが用いられてもよい。
Figure 2022119237000018
このような場合、一次遅れフィルタの式(8)の二段目及び式(15)の二段目に示したように、伝達関数の等価変換を行って代数演算に置き換えることはできないため、次式に示すように、微分演算と規範応答の応答遅れ処理(本例では、二次遅れ)とがまとめて演算されて、各時間微分が演算されてもよい。
Figure 2022119237000019
二次遅れフィルタを用いた場合は、一次遅れフィルタと異なり、ステップ応答の変化率がt=0で0であるため、トルクの変化率、すなわち加速度の変化率(ジャーク)がより連続的になる。したがって、車載用途で本構成を適用した場合、よりジャークの不連続的変化が抑制されるため、乗り心地の悪化を招きにくい。
本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1 交流回転電機の制御装置、31 回転検出部、32 電圧検出部、33 鎖交磁束指令算出部、34 鎖交磁束規範応答算出部、35 二軸電圧指令算出部、36 交流電圧指令算出部、37 スイッチング制御部、38 電流指令算出部、39 電流規範応答算出部
本願に係る第二の交流回転電機の制御装置は、n相(nは、2以上の自然数)の電機子巻線を有する交流回転電機を、インバータを介して制御する交流回転電機の制御装置であって、
前記交流回転電機のロータの電気角及び電気角速度を検出又は推定する回転検出部と、
前記ロータの電気角での回転に同期して回転する第一軸及び第二軸からなる二軸の座標系である二軸の回転座標系上の第一軸及び第二軸の電流指令値を算出する電流指令算出部と、
前記第一軸及び第二軸の電流指令値に規範応答の応答遅れ処理を行って、第一軸及び第二軸の電流規範応答値を算出する電流規範応答算出部と、
前記第一軸及び第二軸の電流規範応答値に基づいて、第一軸及び第二軸の規範応答対応鎖交磁束を算出し、前記第一軸及び第二軸の電流規範応答値、前記第一軸及び第二軸の規範応答対応鎖交磁束、及び前記電気角速度に基づいて、前記第一軸及び第二軸の電流を前記第一軸及び第二軸の電流規範応答値にフィードフォワード的に変化させる前記二軸の回転座標系上の第一軸及び第二軸の電圧指令値を算出する二軸電圧指令算出部と、
前記第一軸及び第二軸の電圧指令値、及び前記電気角に基づいて、前記n相の電機子巻線に印加するためのn相の交流電圧指令値を算出する交流電圧指令算出部と、
前記n相の交流電圧指令値に基づいて、前記インバータが有する複数のスイッチング素子をオンオフ制御するスイッチング制御部と、
を備え、
前記二軸電圧指令算出部は、少なくとも、第一軸の鎖交磁束を第一軸の電流で偏微分した第一軸電流微分第一軸インダクタンスに前記第一軸の電流規範応答値の時間微分値を乗算した値と、第一軸の鎖交磁束を第二軸の電流で偏微分した第二軸電流微分第一軸インダクタンスに前記第二軸の電流規範応答値の時間微分値を乗算した値と、前記第二軸の規範応答対応鎖交磁束に前記電気角速度及び-1を乗算した値と、を合計して、前記第一軸の電圧指令値を算出し、
少なくとも、第二軸の鎖交磁束を第一軸の電流で偏微分した第一軸電流微分第二軸インダクタンスに前記第一軸の電流規範応答値の時間微分値を乗算した値と、第二軸の鎖交磁束を第二軸の電流で偏微分した第二軸電流微分第二軸インダクタンスに前記第二軸の電流規範応答値の時間微分値を乗算した値と、前記第一軸の規範応答対応鎖交磁束に電気角速度を乗算した値と、を合計して、前記第二軸の電圧指令値を算出するものである。

Claims (16)

  1. n相(nは、2以上の自然数)の電機子巻線を有する交流回転電機を、インバータを介して制御する交流回転電機の制御装置であって、
    前記交流回転電機のロータの電気角及び電気角速度を検出又は推定する回転検出部と、
    前記ロータの電気角での回転に同期して回転する第一軸及び第二軸からなる二軸の回転座標系上の第一軸及び第二軸の鎖交磁束指令値を算出する鎖交磁束指令算出部と、
    前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束指令値に規範応答の応答遅れ処理を行って、第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値を算出する鎖交磁束規範応答算出部と、
    前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値、及び前記電気角速度に基づいて、第一軸及び第二軸の鎖交磁束を前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値にフィードフォワード的に変化させる第一軸及び第二軸の電圧指令値を算出する二軸電圧指令算出部と、
    前記第一軸及び第二軸の電圧指令値、及び前記電気角に基づいて、前記n相の電機子巻線に印加する電圧指令値であるn相の交流電圧指令値を算出する交流電圧指令算出部と、
    前記n相の交流電圧指令値に基づいて、前記インバータが有する複数のスイッチング素子をオンオフ制御するスイッチング制御部と、
    を備えた交流回転電機の制御装置。
  2. 前記二軸電圧指令算出部は、少なくとも、前記第一軸の鎖交磁束規範応答値の時間微分値と、前記第二軸の鎖交磁束規範応答値に前記電気角速度及び-1を乗算した値と、を合計して、前記第一軸の電圧指令値を算出し、
    少なくとも、前記第二軸の鎖交磁束規範応答値の時間微分値と、前記第一軸の鎖交磁束規範応答値に前記電気角速度を乗算した値と、を合計して、前記第二軸の電圧指令値を算出する請求項1に記載の交流回転電機の制御装置。
  3. 前記二軸電圧指令算出部は、前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束指令値に対して、時間微分及び前記規範応答の応答遅れ処理をまとめた演算を行って、前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値の時間微分値を算出する請求項2に記載の交流回転電機の制御装置。
  4. 前記二軸電圧指令算出部は、前記第一軸の鎖交磁束指令値から前記第一軸の鎖交磁束規範応答値を減算した値を、前記規範応答の応答遅れ処理の時定数で除算して、前記第一軸の鎖交磁束規範応答値の時間微分値を算出し、
    前記第二軸の鎖交磁束指令値から前記第二軸の鎖交磁束規範応答値を減算した値を、前記規範応答の応答遅れ処理の時定数で除算して、前記第二軸の鎖交磁束規範応答値の時間微分値を算出する請求項2又は3に記載の交流回転電機の制御装置。
  5. 前記二軸電圧指令算出部は、前記第一軸の鎖交磁束規範応答値の時間微分値と、前記第二軸の鎖交磁束規範応答値に前記電気角速度及び-1を乗算した値と、前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値に対応する第一軸の電流値である第一軸の規範応答対応電流値に巻線抵抗値を乗算した値と、を合計して、前記第一軸の電圧指令値を算出し、
    前記第二軸の鎖交磁束規範応答値の時間微分値と、前記第一軸の鎖交磁束規範応答値に前記電気角速度を乗算した値と、前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値に対応する第二軸の電流値である第二軸の規範応答対応電流値に前記巻線抵抗値を乗算した値と、を合計して、前記第二軸の電圧指令値を算出し、
    前記二軸電圧指令算出部は、第一軸及び第二軸の電流値を入力値とし第一軸の鎖交磁束を出力値とした第一軸の電流鎖交磁束特性データ、及び第一軸及び第二軸の電流値を入力値とし第二軸の鎖交磁束を出力値とした第二軸の電流鎖交磁束特性データを用い、前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値に対応する前記第一軸及び第二軸の規範応答対応電流値を、反復計算により探索する請求項1から4のいずれか一項に記載の交流回転電機の制御装置。
  6. 前記二軸電圧指令算出部は、電流値に対する鎖交磁束の勾配情報を用いない前記反復計算を行う請求項5に記載の交流回転電機の制御装置。
  7. 前記二軸電圧指令算出部は、今回探索する前記第一軸及び第二軸の規範応答対応電流値の初期値を、前回探索された前記第一軸及び第二軸の規範応答対応電流値に設定する請求項5又は6に記載の交流回転電機の制御装置。
  8. 前記二軸電圧指令算出部は、前記第一軸の鎖交磁束規範応答値の時間微分値と、前記第二軸の鎖交磁束規範応答値に前記電気角速度及び-1を乗算した値と、前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値に対応する第一軸の電流値である第一軸の規範応答対応電流値に巻線抵抗値を乗算した値と、を合計して、前記第一軸の電圧指令値を算出し、
    前記第二軸の鎖交磁束規範応答値の時間微分値と、前記第一軸の鎖交磁束規範応答値に前記電気角速度を乗算した値と、前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値に対応する第二軸の電流値である第二軸の規範応答対応電流値に前記巻線抵抗値を乗算した値と、を合計して、前記第二軸の電圧指令値を算出し、
    前記二軸電圧指令算出部は、第一軸及び第二軸の鎖交磁束を入力値とし第一軸の電流値を出力値とした第一軸の鎖交磁束電流特性データ、及び第一軸及び第二軸の鎖交磁束を入力値とし第二軸の電流値を出力値とした第二軸の鎖交磁束電流特性データを参照し、前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束規範応答値に対応する前記第一軸及び第二軸の規範応答対応電流値を算出する請求項1から4のいずれか一項に記載の交流回転電機の制御装置。
  9. 前記鎖交磁束規範応答算出部は、前記規範応答の応答遅れ処理として、フィルタ処理を用いる請求項1から8のいずれか一項に記載の交流回転電機の制御装置。
  10. n相(nは、2以上の自然数)の電機子巻線を有する交流回転電機を、インバータを介して制御する交流回転電機の制御装置であって、
    前記交流回転電機のロータの電気角及び電気角速度を検出又は推定する回転検出部と、
    前記ロータの電気角での回転に同期して回転する第一軸及び第二軸からなる二軸の座標系である二軸の回転座標系上の第一軸及び第二軸の電流指令値を算出する電流指令算出部と、
    前記第一軸及び第二軸の電流指令値に規範応答の応答遅れ処理を行って、第一軸及び第二軸の電流規範応答値を算出する電流規範応答算出部と、
    前記第一軸及び第二軸の電流規範応答値に基づいて、第一軸及び第二軸の規範応答対応鎖交磁束を算出し、前記第一軸及び第二軸の電流規範応答値、前記第一軸及び第二軸の規範応答対応鎖交磁束、及び前記電気角速度に基づいて、前記第一軸及び第二軸の電流を前記第一軸及び第二軸の電流規範応答値にフィードフォワード的に変化させる前記二軸の回転座標系上の第一軸及び第二軸の電圧指令値を算出する二軸電圧指令算出部と、
    前記第一軸及び第二軸の電圧指令値、及び前記電気角に基づいて、前記n相の電機子巻線に印加するためのn相の交流電圧指令値を算出する交流電圧指令算出部と、
    前記n相の交流電圧指令値に基づいて、前記インバータが有する複数のスイッチング素子をオンオフ制御するスイッチング制御部と、
    を備えた交流回転電機の制御装置。
  11. 前記二軸電圧指令算出部は、少なくとも、第一軸の鎖交磁束を第一軸の電流で偏微分した第一軸電流微分第一軸インダクタンスに前記第一軸の電流規範応答値の時間微分値を乗算した値と、第一軸の鎖交磁束を第二軸の電流で偏微分した第二軸電流微分第一軸インダクタンスに前記第二軸の電流規範応答値の時間微分値を乗算した値と、前記第二軸の規範応答対応鎖交磁束に前記電気角速度及び-1を乗算した値と、を合計して、前記第一軸の電圧指令値を算出し、
    少なくとも、第二軸の鎖交磁束を第一軸の電流で偏微分した第一軸電流微分第二軸インダクタンスに前記第一軸の電流規範応答値の時間微分値を乗算した値と、第二軸の鎖交磁束を第二軸の電流で偏微分した第二軸電流微分第二軸インダクタンスに前記第二軸の電流規範応答値の時間微分値を乗算した値と、前記第一軸の規範応答対応鎖交磁束に電気角速度を乗算した値と、を合計して、前記第二軸の電圧指令値を算出する請求項10に記載の交流回転電機の制御装置。
  12. 前記二軸電圧指令算出部は、第一軸及び第二軸の電流値を入力値とし前記第一軸電流微分第一軸インダクタンスを出力値とした第一軸電流微分第一軸インダクタンス特性データ、第一軸及び第二軸の電流値を入力値とし前記第二軸電流微分第一軸インダクタンスを出力値とした第二軸電流微分第一軸インダクタンス特性データ、第一軸及び第二軸の電流値を入力値とし前記第一軸電流微分第二軸インダクタンスを出力値とした第一軸電流微分第二軸インダクタンス特性データ、及び第一軸及び第二軸の電流値を入力値とし前記第二軸電流微分第二軸インダクタンスを出力値とした第二軸電流微分第二軸インダクタンス特性データを参照し、前記第一軸及び第二軸の電流規範応答値に対応する前記第一軸電流微分第一軸インダクタンス、前記第二軸電流微分第一軸インダクタンス、前記第一軸電流微分第二軸インダクタンス、及び前記第二軸電流微分第二軸インダクタンスを算出する請求項11に記載の交流回転電機の制御装置。
  13. 前記二軸電圧指令算出部は、前記第一軸及び第二軸の電流指令値に対して、時間微分及び前記規範応答の応答遅れ処理をまとめた演算を行って、前記第一軸及び第二軸の電流規範応答値の時間微分値を算出する請求項10から12のいずれか一項に記載の交流回転電機の制御装置。
  14. 前記二軸電圧指令算出部は、前記第一軸の電流指令値から前記第一軸の電流規範応答値を減算した値を、前記規範応答の応答遅れ処理の時定数で除算して、前記第一軸の電流規範応答値の時間微分値を算出し、
    前記第二軸の電流指令値から前記第二軸の電流規範応答値を減算した値を、前記規範応答の応答遅れ処理の時定数で除算して、前記第二軸の電流規範応答値の時間微分値を算出する請求項10から13のいずれか一項に記載の交流回転電機の制御装置。
  15. 前記二軸電圧指令算出部は、第一軸及び第二軸の電流値を入力値とし第一軸の鎖交磁束を出力値とした第一軸の電流鎖交磁束特性データ、及び第一軸及び第二軸の電流値を入力値とし第二軸の鎖交磁束を出力値とした第二軸の電流鎖交磁束特性データを参照し、前記第一軸及び第二軸の電流規範応答値に対応する前記第一軸及び第二軸の鎖交磁束である前記第一軸及び第二軸の規範応答対応鎖交磁束を算出する請求項10から14のいずれか一項に記載の交流回転電機の制御装置。
  16. 前記電流規範応答算出部は、前記規範応答の応答遅れ処理として、フィルタ処理を用いる請求項10から15のいずれか一項に記載の交流回転電機の制御装置。
JP2021016204A 2021-02-04 2021-02-04 交流回転電機の制御装置 Active JP7162685B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016204A JP7162685B2 (ja) 2021-02-04 2021-02-04 交流回転電機の制御装置
US17/536,529 US11646686B2 (en) 2021-02-04 2021-11-29 Controller for AC rotary electric machine
CN202210092199.XA CN114865967A (zh) 2021-02-04 2022-01-26 交流旋转电机的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016204A JP7162685B2 (ja) 2021-02-04 2021-02-04 交流回転電機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022119237A true JP2022119237A (ja) 2022-08-17
JP7162685B2 JP7162685B2 (ja) 2022-10-28

Family

ID=82612822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021016204A Active JP7162685B2 (ja) 2021-02-04 2021-02-04 交流回転電機の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11646686B2 (ja)
JP (1) JP7162685B2 (ja)
CN (1) CN114865967A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4002664A1 (en) * 2020-11-11 2022-05-25 Valeo Siemens eAutomotive Germany GmbH Inverter, method for configuring an inverter, method for controlling an inverter and corresponding computer program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4161064B2 (ja) * 2002-03-13 2008-10-08 三菱電機株式会社 回転機の制御装置
JP2020167820A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三菱電機株式会社 交流回転電機の制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421376B1 (ko) * 2001-07-10 2004-03-09 엘지전자 주식회사 동기 릴럭턴스 모터의 회전 속도 제어장치
US6586914B2 (en) * 2001-11-19 2003-07-01 General Electric Company Wound field synchronous machine control system and method
US9479102B2 (en) * 2014-04-15 2016-10-25 Solum Co., Ltd. Apparatus for driving interior permanent magnet synchronous motor and method of controlling the apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4161064B2 (ja) * 2002-03-13 2008-10-08 三菱電機株式会社 回転機の制御装置
JP2020167820A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三菱電機株式会社 交流回転電機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114865967A (zh) 2022-08-05
JP7162685B2 (ja) 2022-10-28
US20220247337A1 (en) 2022-08-04
US11646686B2 (en) 2023-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582168B2 (ja) 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム
US20050146306A1 (en) Sensorless controller of ac motor and control method
JP6687228B1 (ja) 交流回転電機の制御装置
US9935568B2 (en) Control apparatus of rotary electric machine
JP5803559B2 (ja) 回転電機制御装置
CN103259481A (zh) 估算永磁体电机的电角速度的方法及系统
CN113422564B (zh) 交流旋转机控制装置
JP5333256B2 (ja) 交流回転機の制御装置
JP6536473B2 (ja) 回転電機の制御装置
CN109391186B (zh) 控制装置以及控制方法
JP7162685B2 (ja) 交流回転電機の制御装置
JP6641051B1 (ja) 電動機の制御装置
CN114208020B (zh) 交流旋转电机的控制装置及电动助力转向装置
WO2017030055A1 (ja) 回転機の制御装置および制御方法
US11309817B2 (en) Control device of rotating machine, and control device of electric vehicle
CN113078863A (zh) 交流旋转电机的控制装置
JP6945673B2 (ja) 交流回転電機の制御装置
JP6818929B1 (ja) 回転電機の制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP7271735B2 (ja) 交流回転電機の制御装置
JP7317249B2 (ja) 回転電機の制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP5456873B1 (ja) 同期機制御装置
JP7472397B2 (ja) 電力変換装置、推定器及び推定方法
JP2024083692A (ja) 交流回転電機の制御装置
CN116458053A (zh) 旋转电机的控制装置及电动助力转向装置
JP2023183492A (ja) 交流回転機の制御装置、及び車両用発電電動機装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221018

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7162685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151