JP2022108132A - 植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法及び装置 - Google Patents

植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022108132A
JP2022108132A JP2021003006A JP2021003006A JP2022108132A JP 2022108132 A JP2022108132 A JP 2022108132A JP 2021003006 A JP2021003006 A JP 2021003006A JP 2021003006 A JP2021003006 A JP 2021003006A JP 2022108132 A JP2022108132 A JP 2022108132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
plant cultivation
concentration
cultivation facility
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021003006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7447827B2 (ja
Inventor
義裕 山田
Yoshihiro Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP2021003006A priority Critical patent/JP7447827B2/ja
Publication of JP2022108132A publication Critical patent/JP2022108132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7447827B2 publication Critical patent/JP7447827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】高価でメンテナンスに手間がかかる二酸化炭素濃度のセンサの数を少なく抑えつつ、比較的安価な制御手段を多数用いて二酸化炭素の濃度分布を均一にする制御を実現する。【解決手段】植物栽培施設(10)への二酸化炭素の供給に際して、前記植物栽培施設(10)内の二酸化炭素の濃度を複数のセンサ(20、50)を用いて検出し、該検出した二酸化炭素の濃度を用いて、前記植物栽培施設(10)内の二酸化炭素の濃度分布を推定し、該推定した二酸化炭素の濃度分布に応じて、センサ数より多い制御単位(40)で前記二酸化炭素の濃度分布を制御する。【選択図】図1

Description

本発明は、植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法及び装置に係り、特に、高価でメンテナンスに手間がかかる二酸化炭素濃度のセンサの数を少なく抑えつつ、比較的安価な制御手段を多数用いて二酸化炭素の濃度分布を均一にすることが可能な、植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法及び装置に関する。
植物の光合成速度は周囲の二酸化炭素濃度に影響され、1000ppmくらいまでは濃度が高いほど太陽光や人工光による光合成が促進される。施設での栽培では光合成による二酸化炭素濃度低下を補うために、あるいは、より積極的に二酸化炭素濃度を高めて光合成を促進するために、二酸化炭素の供給が行われる。
植物の光合成速度は二酸化炭素濃度が上昇するにつれて頭打ちとなるため、所定濃度を下回ると二酸化炭素の供給を開始し、所定濃度を上回ると供給を停止する濃度制御が用いられている。区画内に一つの二酸化炭素濃度センサ(以下、単に濃度センサとも称する)を設置して制御に用いるのが一般的であり、例えば特許文献1では、多数の区画に分割して、それぞれの区画で個別に二酸化炭素供給速度を制御することで、植物の種類や区画による生育の違いに対応する方法が提案されている。
また、換気のために窓を開けると供給した二酸化炭素が施設外へ流出する。そのため、特許文献2のように、換気用の窓が開いている場合には二酸化炭素の供給を抑制する方法も提案されている。
特開2019-118342号公報 特開2018-134104号公報
しかしながら、栽培室内の二酸化炭素濃度は必ずしも均一ではない。生育が良い植物は、より多くの二酸化炭素を吸収するため、周囲の二酸化炭素濃度が低下するのに対し、生育が悪い植物では、その逆である。また、栽培室内の気流によっても二酸化炭素濃度のばらつきを生じる。これに対して、濃度センサが一つでは区画内のばらつきには対応できない。
二酸化炭素濃度がばらつくと、濃度が低い箇所では二酸化炭素不足で光合成が抑制され、濃度が高い箇所では光合成速度が頭打ちになるため、区画全体の収量が低下する。更に、二酸化炭素濃度が高いと植物の群落から二酸化炭素が流出しやすく、特に換気のために窓を開けた状態では、上昇気流が発生する箇所で多くの二酸化炭素が施設外へ流出する。
従来法でも極めて多数の濃度センサを設置すれば、二酸化炭素濃度のばらつきに対応できるが、濃度センサの価格が高いことと、濃度センサ間の誤差補正のための校正を含むメンテナンスに多大な手間と費用を要するという問題があった。
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、高価でメンテナンスに手間がかかる二酸化炭素濃度センサの数を少なく抑えつつ、比較的安価な制御手段を多数用いて二酸化炭素の濃度分布を均一にする制御を実現可能とすることを課題とする。
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、植物栽培施設への二酸化炭素の供給に際して、前記植物栽培施設内の二酸化炭素の濃度を複数のセンサを用いて検出し、該検出した二酸化炭素の濃度を用いて、前記植物栽培施設内の二酸化炭素の濃度分布を推定し、該推定した二酸化炭素の濃度分布に応じて、センサ数より多い制御単位で前記二酸化炭素の濃度分布を制御することを特徴とする植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法により、前記課題を解決するものである。
ここで、前記制御単位は、推定した二酸化炭素の濃度が平均より低い箇所では二酸化炭素の供給を増やし、推定した二酸化炭素の濃度が平均より高い箇所では二酸化炭素の供給を減らす制御を行うことができる。
また、前記二酸化炭素の濃度分布の推定を、前記植物栽培施設内に配設した前記複数のセンサで検出した二酸化炭素の濃度を、空間統計学の手法を用いて内挿又は外挿することにより行うことできる。
また、前記二酸化炭素の濃度分布の推定を、格子状に配設したレーザ吸収式ガス分析計の出力を、コンピュータトモグラフィで計算することにより行うことができる。
また、前記二酸化炭素の濃度分布に加えて前記植物栽培施設内の温度分布も得て、前記二酸化炭素の供給を制御することができる。
また、前記温度分布を、レーザ吸収式ガス分析計により得ることができる。
本発明は、又、植物栽培施設への二酸化炭素の供給装置において、前記植物栽培施設内の二酸化炭素の濃度を検出する複数のセンサと、該検出した二酸化炭素の濃度を用いて、前記植物栽培施設内の二酸化炭素の濃度分布を推定する手段と、該推定した二酸化炭素の濃度分布に応じて、センサ数より多い制御単位で前記二酸化炭素の濃度分布を制御する手段と、を備えたことを特徴とする植物栽培施設への二酸化炭素の供給装置により、同様に前記課題を解決するものである。
本発明によれば、高価でメンテナンスに手間がかかる二酸化炭素濃度センサの数を少なく抑えつつ、比較的安価な制御手段を多数備えて二酸化炭素の濃度分布を均一に制御することが可能となる。
本発明の第1実施形態に係る栽培室の略示平面図 同じく略示立面図 第1実施形態の処理手順を示す流れ図 二酸化炭素の濃度分布の例を示す平面図 栽培室内に発生する上昇気流の例を示す略示立面図 本発明の第2実施形態に係る栽培室の略示平面図
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態に記載した内容により限定されるものではない。また、以下に記載した実施形態における構成要件には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。更に、以下に記載した実施形態で開示した構成要素は適宜組み合わせてもよいし、適宜選択して用いてもよい。
本発明の第1実施形態は、図1(略示平面図)及び図2(略示立面図)に示す如く、栽培植物14が栽培される栽培ベンチ12を備えた栽培室10への二酸化炭素供給チューブ16による二酸化炭素の供給装置において、前記栽培室10内の二酸化炭素の濃度を測定する、複数(実施形態では5個)の二酸化炭素濃度センサ20と、該二酸化炭素濃度センサ20の出力に基いて栽培室10内の二酸化炭素の濃度分布を推定する手段であるコンピュータ30と、該コンピュータ30により推定された二酸化炭素の濃度が平均より低い箇所では二酸化炭素の供給を増やし、推定された二酸化炭素の濃度が平均より高い箇所では二酸化炭素の供給を減らすための、各二酸化炭素供給チューブ16の端部(入側又は出側)に配設された、二酸化炭素供給チューブ16ごとに制御可能な多数(実施形態では8個)の電磁弁40とを備えている。図において、18は換気用の天窓である。
前記二酸化炭素供給チューブ16の側壁には、二酸化炭素放出用の吹出口が多数形成されており、二酸化炭素を均一に供給可能とされている。
前記二酸化炭素濃度センサ20の数は電磁弁40の数より少なくされており、電磁弁40より少ない数の二酸化炭素濃度センサ20で各電磁弁40を個別制御するところに特徴がある。
以下、図3を参照して作用を説明する。
まずステップ100で、二酸化炭素供給チューブ16の電磁弁40の数に比べて少数(図では5個)の二酸化炭素濃度センサ20でその部分の二酸化炭素の濃度を測定する。
次いでステップ110で、二酸化炭素濃度の空間分布を推定する。推定方法としては、例えば特開2008-107963号公報等に記載されたクリギング法などの空間統計学手法を用いて、二酸化炭素濃度センサ20間の濃度の空間分布を内挿及び/又は外挿することができる。
濃度分布の例を図4に示す。中央付近の栽培植物14が多い所では、二酸化炭素の濃度が低く、周辺付近の栽培植物14が少ない所では、逆に二酸化炭素の濃度が高くなっている。
そこで、得られた濃度分布を基に、ステップ120で低濃度の箇所と判定されたときにはステップ130に進み、対応箇所の電磁弁40を開いて二酸化炭素の供給速度を増やす。一方、ステップ140で高濃度の箇所と判定されたときにはステップ150に進み、対応箇所の電磁弁40を閉じて二酸化炭素の供給速度を減らす。
このようにして、施設内の二酸化炭素の濃度分布を把握することで、局所的な二酸化炭素供給速度の調節が可能になる。
本実施形態においては、空間統計学手法で濃度センサ間の濃度を内挿及び/又は外挿することにより二酸化炭素の空間分布を推定していたが、推定方法はこれに限定されず、Natural Neighbor内挿法、スプライン法、逆距離加重法などを用いることができる。推定対象も三次元の空間分布に限定されず、二次元の平面分布であってもよい。
なお、従来法でも極めて多数の濃度センサを設置すれば同様の効果が得られるが、濃度センサの価格が高く、濃度センサ間の誤差補正に多大な手間と費用を要する。
本実施形態のように、二酸化炭素は二酸化炭素供給チューブ16を用いて栽培植物14に供給するとロスを少なくでき、二酸化炭素供給チューブ16の末端(入口又は出口)に個別制御可能な電磁弁40を設置すると、列ごとに二酸化炭素の供給速度を変化させることができるため、供給を効率化できる。
本実施形態においては、制御手段として電磁弁を用いているので、制御手段が安価である。また、本実施形態のように各二酸化炭素供給チューブの末端でなく、数本の二酸化炭素供給チューブを一つの電磁弁で制御してもよい。なお、制御手段も電磁弁に限定されない。
また、温度が周囲より高い箇所は、図5に例示する如く、上昇気流の発生個所となる。即ち、栽培室10内で温められて高温となった空気は、栽培室10内を上昇し、天窓18等の換気窓から栽培室10外へ流出する。この上昇気流に乗って二酸化炭素も流出する。この時、天窓18からの外気流入により栽培室10下部は低温になる。そこで、例えば複数の熱電対やサーモカメラを用いて、類似の方法で温度分布を得て、周囲に比べて温度が高い箇所の二酸化炭素の供給速度を小さくすることで、上昇気流等による天窓18から施設(栽培室10)外への二酸化炭素の流出を抑制することができる。なお、図5に示した気流の上下、位置は一例であり、実際には、もっと大きな循環流になることも、小さな循環流になることもある。
第1実施形態では、二酸化炭素の濃度を二酸化炭素濃度センサ20を用いて検出していたが、図6に示す第2実施形態のように、レーザ発信器52とレーザ受信器54を備えたレーザ吸収式分析計50を格子状に配置して、コンピュータトモグラフィ(CT)計算によって推定することもできる。図において、56はレーザパスである。
この第2実施形態のようにレーザ吸収式分析計50を用いた場合には、例えば特開昭62-175648号公報、特開平7-43296号公報に記載されているように、複数の波長を用いたり、あるいは、国際公開第2017/119283号に記載されているように、波長を変えることによって、二酸化炭素の濃度だけでなく温度を測定することも可能である。
10…栽培室
12…栽培ベンチ
14…栽培植物
16…二酸化炭素供給チューブ
18…天窓(換気窓)
20…二酸化炭素濃度センサ
30…コンピュータ
40…電磁弁
50…レーザ吸収式分析計
52…レーザ発信器
54…レーザ受信器
56…レーザパス

Claims (12)

  1. 植物栽培施設への二酸化炭素の供給に際して、
    前記植物栽培施設内の二酸化炭素の濃度を複数のセンサを用いて検出し、
    該検出した二酸化炭素の濃度を用いて、前記植物栽培施設内の二酸化炭素の濃度分布を推定し、
    該推定した二酸化炭素の濃度分布に応じて、センサ数より多い制御単位で前記二酸化炭素の濃度分布を制御することを特徴とする植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法。
  2. 前記制御単位が、推定した二酸化炭素の濃度が平均より低い箇所では二酸化炭素の供給を増やし、推定した二酸化炭素の濃度が平均より高い箇所では二酸化炭素の供給を減らす制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法。
  3. 前記二酸化炭素の濃度分布の推定を、前記植物栽培施設内に配設した前記複数のセンサで検出した二酸化炭素の濃度を、空間統計学の手法を用いて内挿又は外挿することにより行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法。
  4. 前記二酸化炭素の濃度分布の推定を、格子状に配設したレーザ吸収式ガス分析計の出力を、コンピュータトモグラフィで計算することにより行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法。
  5. 前記二酸化炭素の濃度分布に加えて前記植物栽培施設内の温度分布も得て、前記二酸化炭素の供給を制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法。
  6. 前記温度分布を、レーザ吸収式ガス分析計により得ることを特徴とする請求項5に記載の植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法。
  7. 植物栽培施設への二酸化炭素の供給装置において、
    前記植物栽培施設内の二酸化炭素の濃度を検出する複数のセンサと、
    該検出した二酸化炭素の濃度を用いて、前記植物栽培施設内の二酸化炭素の濃度分布を推定する手段と、
    該推定した二酸化炭素の濃度分布に応じて、センサ数より多い制御単位で前記二酸化炭素の濃度分布を制御する手段と、
    を備えたことを特徴とする植物栽培施設への二酸化炭素の供給装置。
  8. 前記制御単位が、推定した二酸化炭素の濃度が平均より低い箇所では二酸化炭素の供給を増やし、推定した二酸化炭素の濃度が平均より高い箇所では二酸化炭素の供給を減らす制御を行う手段を有することを特徴とする請求項7に記載の植物栽培施設への二酸化炭素の供給装置。
  9. 前記二酸化炭素の濃度分布を推定する手段が、
    前記植物栽培施設内に配設した前記複数のセンサと、
    該複数のセンサで検出した二酸化炭素の濃度を、空間統計学の手法を用いて内挿又は外挿する手段と、
    を有することを特徴とする請求項7又は8に記載の植物栽培施設への二酸化炭素の供給装置。
  10. 前記二酸化炭素の濃度分布を推定する手段が、
    格子状に配設したレーザ吸収式ガス分析計と、
    該レーザ吸収式ガス分析計の出力を、コンピュータトモグラフィで計算する手段と、
    を有することを特徴とする請求項7又は8に記載の植物栽培施設への二酸化炭素の供給装置。
  11. 前記植物栽培施設内の温度分布を得る手段と、
    得られた温度分布に応じて前記二酸化炭素の供給を制御することを特徴とする請求項7乃至10のいずれかに記載の植物栽培施設への二酸化炭素の供給装置。
  12. 前記温度分布が、レーザ吸収式ガス分析計により得られたものであることを特徴とする請求項11に記載の植物栽培施設への二酸化炭素の供給装置。
JP2021003006A 2021-01-12 2021-01-12 植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法及び装置 Active JP7447827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021003006A JP7447827B2 (ja) 2021-01-12 2021-01-12 植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021003006A JP7447827B2 (ja) 2021-01-12 2021-01-12 植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022108132A true JP2022108132A (ja) 2022-07-25
JP7447827B2 JP7447827B2 (ja) 2024-03-12

Family

ID=82556349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003006A Active JP7447827B2 (ja) 2021-01-12 2021-01-12 植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7447827B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4693731B2 (ja) 2006-09-21 2011-06-01 株式会社東芝 空調用センサーシステム
JP6586775B2 (ja) 2015-05-25 2019-10-09 株式会社大林組 植物栽培装置及び植物栽培方法
JP6634728B2 (ja) 2015-08-10 2020-01-22 富士電機株式会社 環境制御システム
JP6761431B2 (ja) 2016-01-06 2020-09-23 国立大学法人徳島大学 レーザ光を用いたガス分析装置及びガス分析方法
US10694682B2 (en) 2017-08-24 2020-06-30 Vertical Air Solutions LLC System and method for providing carbon dioxide and circulating air for a vertical gardening system
JP7009989B2 (ja) 2017-12-28 2022-01-26 株式会社テヌート 植物の栽培装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7447827B2 (ja) 2024-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100555562C (zh) 基片热处理的方法和装置
KR101097945B1 (ko) 온도 제어 방법, 온도 보정치 취득 방법, 반도체 디바이스를 제조하기 위한 방법, 기판 처리 장치
EP1993351B1 (en) Method and device for the incubation of eggs
US8914155B1 (en) Controlling fluid flow in a data center
KR101633751B1 (ko) 식물생장 인공기상실의 환경제어시스템
CN110565074B (zh) 基座加热方法和基座加热装置
KR101140169B1 (ko) 온도 제어 방법, 온도 보정치 취득 방법, 반도체 디바이스를 제조하기 위한 방법, 기판 처리 장치
WO2020024054A1 (en) Cultivar growing system and method
CN112013674A (zh) 立式炉设备
JP2022108132A (ja) 植物栽培施設への二酸化炭素の供給方法及び装置
KR101509286B1 (ko) 종형 열처리 장치
US20120258415A1 (en) Heat treatment apparatus and heat treatment method
AU2013220342B2 (en) Method for controlling the fuel supply to burners of a burner group and burner controller
US20220000041A1 (en) Phenotypic horticulture systems and methods
JP2022113065A (ja) 植物栽培施設の加湿制御方法及び装置
US20150034276A1 (en) Device and method for minimizing the effect of ambient conditions on the operation of a heat exchanger
KR101778336B1 (ko) 관류열전달계수 측정 장치 및 방법
US20220394938A1 (en) Vacation mode for an indoor gardening appliance
TWI703924B (zh) 栽培系統以及栽培系統的照度控制方法
JP6244554B2 (ja) 植物栽培装置
JP2967062B2 (ja) きのこの人工栽培方法及びきのこの栽培環境の自動制御装置
JP5417251B2 (ja) 光合成パネル、光合成ラック及び植物育成システム
JP2003143949A (ja) 複数の温度制御媒体を用いたきのこの人工栽培装置
CN220672518U (zh) 一种用于晶圆处理设备的温度控制模块及晶圆处理设备
JP6842595B1 (ja) 菌床栽培システム及びキノコの栽培方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7447827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150