JP2022106834A - 自動運転システム、故障警報方法及び機器 - Google Patents

自動運転システム、故障警報方法及び機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022106834A
JP2022106834A JP2022071337A JP2022071337A JP2022106834A JP 2022106834 A JP2022106834 A JP 2022106834A JP 2022071337 A JP2022071337 A JP 2022071337A JP 2022071337 A JP2022071337 A JP 2022071337A JP 2022106834 A JP2022106834 A JP 2022106834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
abnormality
detection target
failure
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022071337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7354343B2 (ja
Inventor
ユエ ツイ、
Yue Cui
ヤリン ジャン、
Yaling Zhang
ジ タオ、
Ji Tao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apollo Intelligent Driving Technology Beijing Co Ltd
Original Assignee
Apollo Intelligent Driving Technology Beijing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apollo Intelligent Driving Technology Beijing Co Ltd filed Critical Apollo Intelligent Driving Technology Beijing Co Ltd
Publication of JP2022106834A publication Critical patent/JP2022106834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7354343B2 publication Critical patent/JP7354343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • B60R16/0232Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for measuring vehicle parameters and indicating critical, abnormal or dangerous conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • B60W50/045Monitoring control system parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W50/16Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/0088Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0816Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/52Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating emergencies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0004In digital systems, e.g. discrete-time systems involving sampling
    • B60W2050/0006Digital architecture hierarchy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • B60W2050/021Means for detecting failure or malfunction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • B60W50/045Monitoring control system parameters
    • B60W2050/046Monitoring control system parameters involving external transmission of data to or from the vehicle, e.g. via telemetry, satellite, Global Positioning System [GPS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

Figure 2022106834000001
【課題】異常があると確定したとき、故障警報機器を介して注意を喚起し、システムの機器故障による事故の発生率を低減する自動運転システムを提供する。
【解決手段】自動運転システムは、主監視機器、補助監視機器、少なくとも1つの検知対象機器、及び故障警報機器を含み、主監視機器と補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器及び故障警報機器に接続され、主監視機器は補助監視機器に接続され、主監視機器と補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器に対して故障検知を行う。いずれの検出対象機器に異常があることが検知された場合、主監視機器又は補助監視機器が故障警報機器に警報コマンドを送信して、故障警報機器が警報コマンドに従って警報操作を執行する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施例は、自動運転技術分野に関し、特に自動運転システム、故障警報方法及び機器に関する。
自動運転車により、交通安全が改善し、且つ人々に新しい移動手段が提供され、人々の生活がより便利になる。通勤、車での長距離旅行などにおいても、注文・配達においても、全自動運転車両は大きな潜在力を秘めている。
自動運転車は、無人運転車、コンピュータ運転車、又は車輪移動ロボットとも呼ばれ、コンピュータシステムにより無人運転を実施するスマートカーであり、主に人工知能、ビジュアルコンピューティング、レーダ、監視装置及び全地球測位システムの協動により、人間の能動的な操作がない状態で、コンピュータが機動車両を自動的且つ安全に操作できる。自動運転車の安全性及び自動運転車の制御効率は、自動運転車にとって最も重要な指標である。
現在、反復方法で開発した自動運転システムには様々な故障や不安定な現象があり、これらの車両の潜在的な故障リスクは、車両の異常な動き、さらに衝突・損傷に直接つながり、これは試運転者及び機器・財産に大きな安全上の問題を引き起こす。
本発明に係る自動運転システム、故障警報方法及び機器は、自動運転システムの機器故障による安全事故の発生率を低減させる。
本発明第1態様に係る自動運転システムは、主監視機器、補助監視機器、少なくとも1つの検知対象機器、及び故障警報機器を含み、
前記主監視機器と前記補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器に接続され、前記主監視機器と前記補助監視機器はそれぞれ前記故障警報機器に接続され、
前記主監視機器は前記補助監視機器に接続され、前記主監視機器と前記補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器に対して故障検知を行うために用いられ、
いずれの検出対象機器に異常があることが検知された場合、前記主監視機器又は前記補助監視機器が前記故障警報機器に警報コマンドを送信し、前記故障警報機器が前記警報コマンドに従って警報操作を執行する。
一実施例において、前記少なくとも1つの検知対象機器は、車両運動機器、環境感知機器、車両制御機器及び電源機器のうち少なくとも1つを含む。
一実施例において、前記車両運動機器は、車両速度センサ、車両角度センサ、及び複合ナビゲーション機器のうち少なくとも1つを含む。
一実施例において、前記環境感知機器は、ライダーセンサ、ミリ波レーダセンサ、超音波センサ、及びカメラのうち少なくとも1つを含む。
一実施例において、前記車両制御機器は、ブレーキ機器、ステアリング機器、エンジン、及びギアボックスのうち少なくとも1つを含む。
一実施例において、前記自動運転システムは、前記主監視機器、前記補助監視機器、及び前記故障警報機器それぞれに接続される遠隔制御機器をさらに含み、
これに対応して、前記主監視機器と前記補助監視機器は前記遠隔制御機器を介して前記故障警報機器に警報コマンドを送信する。
一実施例において、前記故障警報機器は車内警報機器と車外警報機器のうち少なくとも1つを含む。
一実施例において、前記車内警報機器は、車内音声警報機器、ディスプレイ警報アラーム機器、及びAR警報アラーム機器のうち少なくとも1つを含む。
一実施例において、前記車外警報機器は、警報指示ランプと車外音声警報機器のうち少なくとも1つを含む。
本発明第2態様に係る故障警報方法は、
監視機器が第1検知対象機器の検知結果を確定することと、
前記検知結果が前記第1検知対象機器に異常があると指示する場合、前記監視機器が故障警報機器に警報コマンドを送信して、前記故障警報機器が前記警報コマンドに従って警報操作を執行するようにすることとを含む。
一実施例において、異常がある前記第1検知対象機器は少なくとも2つあり、前記検知結果が前記第1検知対象機器に異常があると指示する場合、前記監視機器は故障警報機器に警報コマンドを送信することは、
前記監視機器が各前記第1検知対象機器の異常種別を確定することと、
前記監視機器が前記異常種別と予め設定された異常種別の優先度に基づいて、前記第1検知対象機器の警報順序を確定することと、
前記監視機器が前記警報順序に基づいて、前記故障警報機器に警報コマンドを送信することと、を含む。
一実施例において、前記第1検知対象機器の異常種別は、前記第1検知対象機器の作業パラメータ異常、接続状態異常、記憶状態異常、及びログシーケンス異常を含む。
一実施例において、前記接続状態異常の優先度>前記ログシーケンス異常の優先度>前記作業パラメータ異常の優先度>前記記憶状態異常の優先度である。
本発明の第3態様に係る故障警報方法は、
故障警報機器が監視機器から送信される警報コマンドを受信することと、
前記故障警報機器が前記警報コマンドに従って警報操作を執行することとを含む。
一実施例において、前記故障警報機器が監視機器から送信される警報コマンドを受信することは、
前記故障警報機器が、監視機器が遠隔制御機器を介して送信した警報コマンドを受信することを含む。
本発明の第4態様に係る監視機器は、
第1検知対象機器の検知結果を確定するために用いられる確定モジュールと、
前記検知結果が前記第1検知対象機器に異常があると指示する場合、故障警報機器に警報コマンドを送信して、前記故障警報機器が前記警報コマンドに従って警報操作を執行するために用いられる送信モジュールと、を含む。
一実施例において、前記確定モジュールは、具体的には、各前記第1検知対象機器の異常種別を確定するために用いられ、
前記確定モジュールは、さらに、前記異常種別と予め設定された異常種別の優先度に基づいて、前記第1検知対象機器の警報順序を確定するために用いられ、
前記送信モジュールは、具体的には、前記警報順序に基づいて、前記故障警報機器に警報コマンドを送信するために用いられる。
一実施例において、前記第1検知対象機器の異常種別は、前記第1検知対象機器の作業パラメータ異常、接続状態異常、記憶状態異常、及びログシーケンス異常を含む。
一実施例において、前記接続状態異常の優先度>前記ログシーケンス異常の優先度>前記作業パラメータ異常の優先度>前記記憶状態異常の優先度である。
本発明の第5態様に係る故障警報機器は、
監視機器から送信される警報コマンドを受信するために用いられる受信モジュールと、
前記警報コマンドに従って警報操作を執行するために用いられる執行モジュールと、を含む。
一実施例において、前記受信モジュールは、具体的には、前記監視機器が遠隔制御機器を介して送信した警報コマンドを受信するために用いられる。
本発明の第6態様に係る監視機器は、
メモリと、
プロセッサと、
コンピュータプログラムと、を含み、
ここで、前記コンピュータプログラムは、前記メモリに記憶され、且つ第2態様のいずれか1項に記載の故障警報方法を実現するために、前記プロセッサにより執行されるように構成される。
本発明の第7態様に係る故障警報機器は、
メモリと、
プロセッサと、
コンピュータプログラムと、を含み、
ここで、前記コンピュータプログラムは、前記メモリに記憶され、且つ第3態様に記載の故障警報方法を実現するために、前記プロセッサにより執行されるように構成される。
本発明の第8態様に係るコンピュータ可読記憶媒体には、第2態様のいずれか1項に記載の故障警報方法、又は、第3態様に記載の故障警報方法を実現するために、プロセッサにより執行されるコンピュータプログラムが記憶されている。
本発明の実施例は、自動運転システム、故障警報方法及び機器を提供し、自動運転システムは、主監視機器、補助監視機器、少なくとも1つの検知対象機器、及び故障警報機器を含み、主監視機器と補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器及び故障警報機器に接続され、主監視機器は補助監視機器に接続され、主監視機器と補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器に対して故障検知を行い、いずれの検出対象機器に異常があることが検知された場合、主監視機器又は補助監視機器が故障警報機器に警報コマンドを送信して、故障警報機器が警報コマンドに従って警報操作を執行するようにする。上記システムは、監視機器を介して車両の主要機器に対して実時間監視を行い、異常があると確定したとき、故障警報機器を介して注意を喚起し、システムの機器故障による安全事故の発生率を低減する。
本発明の一実施例に係る自動運転システムの構造を示す模式図である。 本発明の他の実施例に係る自動運転システムの構造を示す模式図である。 本発明の一実施例に係る故障警報方法のフローを示す模式図である。 本発明の他の実施例に係る故障警報方法のフローを示す模式図である。 本発明の一実施例に係る監視機器の構造を示す模式図である。 本発明の一実施例に係る故障警報機器の構造を示す模式図である。 本発明の一実施例に係る監視機器のハードウェア構造を示す模式図である。 本発明の一実施例に係る故障警報機器のハードウェア構造を示す模式図である。
ここでは、例示的な実施例について詳細に説明し、その例を添付図面に示した。図面に関する以下の説明について、特に明記しない限り、異なる添付図面における同じ数字は同じ又は同様の要素を表す。以下の例示的な実施例に記載された実施形態は、本発明と一致するすべての実施形態を示すものではなく、特許請求の範囲に詳述した、本発明の一部の態様と一致する装置及び方法の例にすぎない。
本明細書、特許請求の範囲並びに上記添付図面における「第1」、「第2」などの用語は、同様の対象を区別するために使用されており、特定の順序を示すために使用する必要がない。そのように使用されるデータは、適切な場合には交換されてもよく、それにより、本明細書に記載されている本発明の実施例は、本明細書に図示されたものまたは記載されているもの以外の順序で実施されることもできることを理解されたい。また、非排他的に含むことを意図して、用語「含む」と「有する」、及びそれらのいかなる変形を使用する。例えば、一連のステップ又はユニットを含む過程、方法、システム、製品又は機器は、列挙されたこと又はユニットに限定されず、選択的に、列挙していないか、又は、選択的にこれらの過程、方法、製品又は機器に固有のその他のステップ又はユニットをさらに含んでもよい。
本発明の明細書全体に言及されている「一実施例」又は「他の実施例」は、本願の少なく1つの実施例に、実施例に関連する特定の特徴、構造又は特性が含まれていることを意味する。したがって、明細書全体にわたって各所にある「本実施例において」又は「一部の実地例において」が必ず同じ実施例を意味するわけではない。注意すべきことは、矛盾しない場合、本発明の実施例及び実施例における特徴を組み合わせることもできる。
以下、具体的な実施例を参照しながら、本発明の技術的解決手段について詳細に説明する。以下の具体的な実施例は組み合わせて使うことができ、一部の実施例では、同じ又は同様の概念又はプロセスについて、詳細な説明を省略する。
図1は、本発明の一実施例に係る自動運転システムの構造を示す模式図であり、図1はn個の検知対象機器を示し、ここで、nは1以上の整数である。
図1に示すように、本実施例に係る自動運転システムは、主監視機器、補助監視機器、少なくとも1つの検知対象機器、及び故障警報機器を含み、主監視機器と補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器に接続され、主監視機器と補助監視機器はそれぞれ故障警報機器に接続され、
主監視機器は補助監視機器に接続され、主監視機器と補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器に対して故障検知を行うために用いられ、
いずれの検出対象機器に異常があることが検知された場合、主監視機器又は補助監視機器が故障警報機器に警報コマンドを送信し、故障警報機器が警報コマンドに基づいて警報操作を執行する。
本実施例において、主監視機器は第1情報処理ユニットと第1通信ユニットを含み、第1情報処理ユニットは各検知対象機器及び第1通信ユニットそれぞれに接続される。
ここで、第1情報処理ユニットは各検知対象機器の機器情報を取得するために用いられ、機器情報に基づいて検知対象機器に異常があるか否かを確定し、第1情報処理ユニットは、さらに補助監視機器から送信される各検知対象機器の機器情報を取得するために用いられ、データ情報の同期を実現してから検知対象機器に異常があるか否かを確定する。第1通信ユニットは、故障警報機器に警報コマンドを送信するために用いられる。
それに対して、補助監視機器は第2情報処理ユニットと第2通信ユニットを含み、第2情報処理ユニットは各検知対象機器及び第2通信ユニットそれぞれに接続され、第2通信ユニットは主監視機器の第1通信ユニットに接続される。
ここで、第2情報処理ユニットは、各検知対象機器の機器情報を取得するために用いられ、機器情報に基づいて検知対象機器に異常があるか否かを確定する。第2通信ユニットは、主監視機器の第1通信ユニットに各検知対象機器の機器情報を送信するために用いられる。
本実施例において、主監視機器の第1情報処理ユニットは、自体が取得した各検知対象機器の機器情報に基づいて判断してもよく、補助監視機器から送信される各検知対象機器の機器情報を合わせて総合評価をおこなってもよく、これに対して、本実施例は特に限定しない。
一実施例において、第2通信ユニットは、さらに、故障警報機器に警報コマンドを送信するために用いられる。具体的には、補助監視機器は、主監視機器に故障が発生したとき、第2情報処理ユニットで自体が取得した各検知対象機器の機器情報に基づいて判断し、且つ第2通信ユニットで故障警報機器に警報コマンドを送信する。
本実施例において、検知対象機器の機器情報は、機器の作業パラメータ、接続状態、記憶状態、ログシーケンスを含むが、これらに限定されるものではない。主監視機器又は補助監視機器は、機器情報に基づいて検知対象機器の検知結果を確定し、検知結果は異常検知結果と正常検知結果を含む。
異常検知結果の異常種別は、作業パラメータ異常、接続状態異常、記憶状態異常、及びログシーケンス異常を含む。
主監視機器又は補助監視機器は、検知結果が異常検知結果であると確定した後、故障警報機器に警報コマンドを送信して、故障警報機器が警報コマンドに基づいて警報操作を執行するようにする。
本実施例において、少なくとも1つの検知対象機器が、車両運動機器、環境感知機器、車両制御機器、及び電源機器のうち少なくとも1つを含む。
ここで、車両運動機器は、速度センサ、角度センサ、及び統合ナビゲーション機器のうち少なく1つを含む。速度センサと角度センサは、車両のブレーキ・バイ・ワイヤシステムに関連する幅情報と長手方向情報を提供し、統合ナビゲーション機器は、慣性ナビゲーション機器と全地球測位システムを含み、全姿勢情報のパラメータと高精度測位情報を提供する。
環境感知機器、即ち環境感知センサであり、環境感知を行うセンサは人の視覚と聴覚と同様で、環境感知センサの支持がなければ、自動運転機能を実現することが不可能である。環境感知機器は、ライダーセンサ、ミリ波レーダセンサ、及び超音波センサ、カメラのうち少なくとも1つを含む。ライダー、カメラ、ミリ波レーダなどのデータ融合を計算ユニットに提供してアルゴリズム処理を行う。
車両制御機器は、ブレーキ機器、ステアリング機器、エンジン、及びギアボックスのうち少なく1つを含む。自動運転システムは、電気信号を介して車両のブレーキ機器、ステアリング機器、エンジン、ギアボックスを制御して動作させ、適応走行制御、緊急ブレーキ、自動駐車などの機能を実現する。
一部の実施例において、主監視機器は複数の第1情報処理ユニットを含み、補助監視機器は複数の第2の情報処理ユニットを含む。異なる第1情報処理ユニットは、異なる検知対象機器の機器情報を処理して、各検知対象機器の検知結果を確定するために用いられ、異なる第2の情報処理ユニットは、異なる検知対象機器の機器情報を処理して、各検知対象機器の検知結果を確定するために用いられる。
主監視機器内のある第1情報処理ユニットが故障したとき、主監視機器は補助監視機器内の対応する第2の情報処理ユニットが確定した検知対象機器の検知結果に基づいて、検知対象機器の予備機器が稼動するように車両を切り替えるか否かを確定する。又は、補助監視機器が検知結果を直接確定し、検知対象機器の予備機器が稼動するように車両を切り替えるか否かを確定する。
選択的に、一部の実地例において、補助監視機器の複数の第2の情報処理ユニットは、車両の重要な検知対象機器を検出することのみに使用され、つまり、補助監視機器の第2の情報処理ユニットの数は、主監視機器の第1情報処理ユニットの数より少ない。
本実施例において、故障警報機器は、車内警報機器と車外警報機器のうち少なくとも1つを含む。
ここで、車内警報機器は、車内音声警報機器、ディスプレイ警報アラーム機器、及びAR警報アラーム機器のうち少なくとも1つを含み、車外警報機器は、警報指示ランプ、車外音声警報機器のうち少なくとも1つを含む。
注意すべきことは、本実施例における上記接続は、有線接続でも無線接続でもよく、特に限定しない。
本発明の実施例に係る自動運転システムは、主監視機器、補助監視機器、少なくとも1つの検知対象機器、及び故障警報機器を含み、主監視機器と補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器及び故障警報機器に接続され、主監視機器は補助監視機器に接続され、主監視機器と補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器に対して故障検知を行うために用いられ、いずれの検出対象機器に異常があることが検知された場合、主監視機器又は補助監視機器が故障警報機器に警報コマンドを送信して、故障警報機器が警報コマンドに従って警報操作を執行するようにする。上記システムは、監視機器によりリアルタイムで車両の主要機器に対して監視し、異常があると確定したとき、故障警報機器を介して注意を促し、システム機器の故障による安全事故の発生率を低減する。
図2は、本発明他の実施例に係る自動運転システムの構造を示す模式図であり、図1に示した自動運転システムを基に、本実施例に係る自動運転システムは、遠隔制御機器をさらに含み、遠隔制御機器は、主監視機器、補助監視機器、及び故障警報機器それぞれに接続され、
これに対応して、主監視機器と補助監視機器は、遠隔制御機器で故障警報機器に警報コマンドを送信する。
本実施例において、遠隔制御機器は自動運転システムの制御室に設置され、遠隔制御機器は車載主監視機器及び補助監視機器と通信接続される。
可能な実施形態において、主監視機器の第1通信ユニットと補助監視機器の第2通信ユニットはそれぞれ遠隔制御機器に少なくとも1つの検知対象機器の機器情報を送信し、遠隔制御機器は受信した機器情報に基づいて、データ情報の同期を実現してから検知対象機器に異常があるか否かを確定し、異常があれば、故障警報機器に警報指示を送信する。
他の可能な実施形態において、主監視機器の第1通信ユニットと補助監視機器の第2通信ユニットはそれぞれ遠隔制御機器に少なくとも1つの検知対象機器の検知結果を送信し、当該検知結果が異常検知結果であり、遠隔制御機器は受信した検知結果に基づいて、データ情報の同期を実現してから検知対象機器に異常があるか否かを確定し、異常があれば、故障警報機器に警報指示を送信する。
本発明の実施例に係る自動運転システムは、主監視機器、補助監視機器、少なくとも1つの検知対象機器、遠隔制御機器、及び故障警報機器を含み、ここで、主監視機器と補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器、遠隔制御機器、及び故障警報機器に接続され、主監視機器は補助監視機器に接続され、主監視機器と補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器にたいして故障検知を行い、主監視機器と補助監視機器は、遠隔制御機器で故障警報機器に警報コマンドを送信する。上記システムは、遠隔制御機器で検知結果に対して総合評価を行い、車両の故障警報機器に警報コマンドを送信するか否かを確定して、車両に対する遠隔制御を実現し、システムの機器故障による安全事故の発生率を低減する。
以下、上記のいずれの実施例に係る自動運転システムを基に、添付図面を参照しながら、本発明に係る故障警報方法について詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施例に係る故障警報方法のフローを示す模式図であり、図3に示すように、本実施例に係る故障警報方法はS301~S303を含む。
S301において、監視機器が第1検知対象機器の検知結果を確定する。
S302において、前記検知結果が前記第1検知対象機器に異常があると指示する場合、前記監視機器は故障警報機器に警報コマンドを送信する。
S303において、故障警報機器が警報コマンドに基づいて警報操作を執行する。
本実施例の監視機器は、主監視機器であっても補助監視機器であってもよく、本実施例は、これに対して特に限定しない。
S301において、監視機器が第1検知対象機器の検知結果を確定し、ここで、検知結果は異常検知結果と正常検知結果を含む。
異常検知結果の異常種別は作業パラメータ異常、接続状態異常、記憶状態異常、及びログシーケンス異常を含む。
本実施例において、第1検知対象機器は、車両運動機器、環境感知機器、車両制御機器、及び電源機器のうちの一種である。
ここで、車両運動機器は、速度センサ、角度センサ、及び統合ナビゲーション機器を含むが、これらに限定されるものではなく、
環境感知機器は、ライダーセンサ、ミリ波レーダセンサ、及び超音波センサ、カメラを含むが、これらに限定されるものではなく、
車両制御機器は、ブレーキ機器、ステアリング機器、エンジン、及びギアボックスを含むが、これらに限定されるものではない。
例示的に、第1検知対象機器がエンジンである場合、主監視機器がエンジンの動作パラメータ(例えば、動作周波数、電圧など)が設定値を超えたことを検出するとき、得られた検知結果は動作パラメータに異常があることであり、第1検知対象機器がライダーセンサである場合、主監視機器がライダーセンサが接続されていないことを検出するとき、得られた検知結果は接続状態に異常があることであり、第1検知対象機器が電源機器である場合、主監視機器が電源機器の電力が設定電力より低いことを検出するとき、得られた検知結果は蓄電状態に異常があることであり、第1検知対象機器のログシーケンスがプリセットシナリオの正常なログシーケンスと一致しないことを検出するとき、得られた検知結果はログシーケンスに異常があることである。
具体的に、監視機器が主監視機器であれば、主監視機器が第1検知対象機器の検知結果を確定することは、以下のいくつの可能な実施形態を含む。
1つの可能な実施形態において、主監視機器の第1情報処理ユニットが第1検知対象機器の機器情報を取得し、機器情報に基づいて第1検知対象機器に異常があるか否かを確定して、検知結果を確定する。
他の可能な実施形態において、主監視機器の第1情報処理ユニットが第1検知対象機器の機器情報を取得し、機器情報に基づいて第1検知対象機器の第1検知結果を確定し、同時に、主監視機器の第1情報処理ユニットが補助監視機器の第2通信ユニットから送信される第1検知対象機器に対する第2検知結果を受信する。ここで、同様に、第2検知結果も異常検知結果と正常検知結果を含む。第2検知結果は、第1検知結果と同じでもことなってもよい。
主監視機器の第1情報処理ユニットは第1検知結果と第2検知結果に基づいて、検知結果を確定する。第1検知結果が第1検知対象機器に異常があると指示し、且つ第2検知結果が第1検知対象機器に異常があると指示する場合、第1検知対象機器に異常があると確定し、第1検知結果は第1検知対象機器に異常があると指示し、且つ第2検知結果は第1検知対象機器が正常であるとする場合、第1検知対象機器が正常であると確定する。
上記判断過程において、主監視機器と補助監視機器の検知結果を総合して、主監視機器の判断による誤警報を回避し、システム故障警報メカニズムの正確性を高めた。
他のもう1つの可能な実施形態において、主監視機器の第1情報処理ユニットは、第1検知対象機器の機器情報を取得し、機器情報に基づいて第1検知対象機器に異常があるか否かを確定することにより、検知結果を確定する。又は、主監視機器の第1情報処理ユニットは自体が確定した第1検知対象機器の第1検知結果、及び補助監視機器から送信される第1検知対象機器の第2の検知結果に基づいて、検知結果を確定する。
検知結果は第1検知対象機器に異常があることを指示すると、主監視機器が第1検知対象機器に故障診断コマンドを送信し、故障診断コマンドは第1検知対象機器に自己検査を行うように指示するために用いられ、主監視機器は第1検知対象機器がフィードバックした自己検査結果を受信し、そして自己検査結果に基づいて検知結果を更新し、
主監視機器が更新後の検知結果に基づいて故障警報機器に警報コマンドを送信するか否かを確定する。具体的には、更新後の検知結果が異常検知結果である場合、主監視機器が故障警報機器に警報コマンドを送信する。
上記判断過程において、主監視機器、補助監視機器、及び第1検知対象機器の自己検査の検知結果を総合することにより、システム監視機器の異常による誤警報を回避し、システム故障警報メカニズムの正確性と柔軟性を高める。
S303において、故障警報機器は、主監視機器から送信される警報コマンドにしたがって警報操作を執行し、又は、補助監視機器から送信される警報コマンドにしたがって警報操作を執行し、又は、遠隔制御機器から送信される警報コマンドにしたがって警報操作を執行する。
本実施例の故障警報機器は、車内警報機器、車外警報機器のうち少なくとも1つを含み、ここで、車内警報機器は、車内音声警報機器、ディスプレイ警報アラーム機器、及びAR警報アラーム機器のうち少なくとも1つを含み、車外警報機器は、警報指示ランプ、車外音声警報機器のうち少なくとも1つを含む。
異なる故障警報機器の警報操作は異なり、主に視覚的注意(ディスプレイ警報アラーム機器、AR警報アラーム機器、警報指示ランプ)、触覚注意(シート振動装置)及び音声注意(車内音声警報機器、車外音声警報機器)を含む。
本発明の実施例に係る故障警報方法は、監視機器によって第1検知対象機器の検知結果を確定することにより、検知結果が第1検知対象機器に異常があると指示する場合、主監視機器が故障警報機器に警報コマンドを送信して、故障警報機器が警報コマンドに基づいて対応する警報操作を執行するようにする。上記方法は車両における機器に異常があるとき、適時に警報信号を送信することにより、運転者又は車外にいる人が警報信号に基づいて緊急対応ができ、システムの機器故障による安全事故の発生率を低減する。
図4は、本発明の他の実施例に係る故障警報方法のフローを示す模式図であり、図4に示すように、本実施例に係る故障警報方法はS401~S404を含む。
S401において、監視機器は、数が少なくとも2つである第1検知対象機器の検知結果を確定する。
S402において、検知結果が少なくとも2つの第1検知対象機器に異常があると指示する場合、監視機器が各第1検知対象機器の異常の種別を確定する。
S403において、監視機器が異常種別と予め設定された異常種別の優先度に基づいて、第1検知対象機器の警報順序を確定する。
S404において、監視機器が警報順序に基づいて、故障警報機器に警報コマンドを送信する。
本実施例において、異常種別は作業パラメータ異常、接続状態異常、記憶状態異常、及びログシーケンス異常を含む。
予め設定された異常種別の優先度は、接続状態異常の優先度>ログシーケンス異常の優先度>作業パラメータ異常の優先度>記憶状態異常の優先度である。
例示的に、監視機器は、エンジンの作業パラメータ(例えば、動作周波数、電圧など)が設定値を越えたことと、電源機器の電力量が予め設定された電力量より低いことを同時に検出して、エンジンの作業パラメータが異常で、電源機器の記憶状態も異常であることを確定する場合、監視機器は予め設定された異常種別の優先度に基づいて、エンジン異常の警報指示を先に出し、続いて電源機器異常の警報指示を出すことを確定する。
S405において、故障警報機器が警報コマンドに基づいて警報操作を執行する。
本実施例のS401、S405はそれぞれ上記実施例のS301、S303の実施原理及び技術的効果と同じであるため、具体的には上記実施例を参照でき、ここでは詳細な説明を省略する。
一実施例において、上記実施例の執行主体は遠隔制御機器であってもよい。具体的には、遠隔制御機器は主監視機器と補助監視機器から送信される少なくとも2つの検知対象機器の機器情報又は検知結果に基づいて、少なくとも2つの検知対象機器に異常があると確定したとき、異常種別と予め設定された異常種別の優先度に基づいて警報順序を確定し、警報順序に基づいて故障警報機器に警報コマンドを送信する。
本発明の実施例に係る故障警報方法は、監視機器が少なくとも2つの第1検知対象機器に異常があると検知した場合、各第1検知対象機器の種別を確定し、異常種別と予め設定された異常種別の優先度に基づいて第1検知対象機器の警報順序を確定し、警報順序に基づいて故障警報機器に警報コマンドを送信する。上記方法により、システム故障警報メカニズムをさらに改良し、車両機器の故障に合理的に順序を付けることにより、予め設定された優先度に基づいて故障警報を行い、運転者又は車外にいる人は警報注意に基づいて適時に対応をすることができ、システムの機器故障による安全事故の発生率を低減する。
図5を参照すると、本発明の実施例は、監視機器をさらに提供し、本発明の実施例は図5を例として説明しただけであり、本発明はこれに限定されるものではない。
図5は、本発明の一実施例に係る監視機器の構造を示す模式図であり、図5に示すように、本実施例に係る監視機器50は、
第1検知対象機器の検知結果を確定するために用いられる確定モジュール51と、
前記検知結果が前記第1検知対象機器に異常があると指示する場合、故障警報機器に警報コマンドを送信して、前記故障警報機器が前記警報コマンドに従って警報操作を執行するために用いられる送信モジュール52と、を含む。
本発明の実施例に係る監視機器は、確定モジュールと送信モジュールを含み、確定モジュールが第1検知対象機器の検知結果を確定するために用いられ、検知結果が第1検知対象機器に異常があると指示する場合、送信モジュールは故障警報機器に警報コマンドを送信するために用いられ、それにより故障警報機器が警報コマンドに基づいて警報操作を執行するようにする。本実施例における監視機器は車両機器に異常があるとき、適時に故障警報機器に警報コマンドを送信し、運転者又は車外にいる人に警報信号に基づいて緊急対応するように注意させ、システム機器の故障による安全事故の発生率を大幅に低減する。
一実施例において、前記確定モジュール51は、具体的には、各前記第1検知対象機器の異常種別を確定するために用いられ、
前記確定モジュール51は、さらに、前記異常種別と予め設定された異常種別の優先度に基づいて、前記第1検知対象機器の警報順序を確定するために用いられ、
前記送信モジュール52は、具体的には、前記警報順序に基づいて、前記故障警報機器に警報コマンドを送信するために用いられる。
一実施例において、前記第1検知対象機器の異常種別は、前記第1検知対象機器の作業パラメータ異常、接続状態異常、記憶状態異常、及びログシーケンス異常を含む。
一実施例において、前記接続状態異常の優先度>前記ログシーケンス異常の優先度>前記作業パラメータ異常の優先度>前記記憶状態異常の優先度である。
本実施例に係る監視機器により、上記方法の実施例の技術的解決手段を執行でき、その実施原理と技術的効果が同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
図6を参照すると、本発明の実施例は、故障警報機器をさらに提供し、本発明の実施例は図6を例として説明しただけであり、本発明はこれに限定されるものではない。
図6は、本発明の一実施例に係る故障警報機器の構造を示す模式図であり、図6に示すように、本実施例に係る故障警報機器60は、
監視機器から送信される警報コマンドを受信するために用いられる受信モジュール61と、
前記警報コマンドに従って警報操作を執行するために用いられる執行モジュール62と、を含む。
一実施例において、前記受信モジュール61は、具体的には、前記監視機器が遠隔制御機器を介して送信した警報コマンドを受信するために用いられる。
本実施例に係る故障警報機器により、上記方法の実施例の技術的に解決手段を執行することができ、その実施原理と技術的効果が同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
図7を参照すると、本発明の実施例は、監視機器をさらに提供し、本発明の実施例は図7を例として説明しただけであり、本発明はこれに限定されるものではない。
図7は、本発明の一実施例に係る監視機器のハードウェア構造を示す模式図であり、図7に示すように、本実施例に係る監視機器70は、
メモリ71と、
プロセッサ72と、
コンピュータプログラムと、を含み
ここで、コンピュータプログラムは、メモリ71に記憶され、且つ上記のいずれか1項の方法の実施例の技術的解決手段を実現するために、プロセッサ72により執行されるように構成され、その実現原理と技術的効果が同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
一実施例において、メモリ71は、独立してもよいしプロセッサ72と一体に集積されてもよい。
メモリ71がプロセッサ72と別の独立したものである場合、監視機器70は、さらに、
メモリ71とプロセッサ72を接続するために用いられるバス73を含む。
本発明の実施例に係るコンピュータ可読記憶媒体には、上記の方法実施例における監視機器70により執行される各ステップを実現するための、プロセッサ72により執行されるコンピュータプログラムが記憶されている。
図8を参照すると、本発明の実施例は、故障警報機器をさらに提供し、本発明の実施例は図8を例として説明しただけであり、本発明はこれに限定されるものではない。
図8は、本発明の一実施例に係る故障警報機器のハードウェア構造を示す模式図であり、図8に示すように、本実施例に係る故障警報機器80は、
メモリ81と、
プロセッサ82と、
コンピュータプログラムと、を含み
ここで、コンピュータプログラムは、メモリ81に記憶され、且つ上記のいずれか1項の方法の実施例の技術的解決手段を実現するために、プロセッサ82により執行されるように構成され、その実現原理と技術的効果が同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
一実施例において、メモリ81は、独立してもよいしプロセッサ82と一体に集積されてもよい
メモリ81がプロセッサ82と別の独立したものである場合、故障警報機器80は、さらに、
メモリ81とプロセッサ82を接続するために用いられるバス83を含む。
本発明の実施例に係るコンピュータ可読記憶媒体には、上記の方法の実施例における故障警報機80により執行される各ステップを実現するために、プロセッサ82により執行されるコンピュータプログラムが記憶されている。
なお、上記プロセッサは、中央処理ユニット(英語:Central Processing Unit、略称:CPU)であっても、他の汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(英語:Digital Signal Processor、略称:DSP)、特定用途向け集積回路(英語:Application Specific Integrated Circuit、略称:ASIC)などであってもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は当該プロセッサは任意の従来のプロセッサなどであってもよいことを理解されたい。本発明に開示されている方法のステップを結合して、ハードウェアプロセッサにより執行されるか、又はプロセッサにおけるハードウェアとソフトウェアモジュールの組合せにより執行されることにより直接具体化されてもよい。
メモリは、高速ランダムアクセスメモリ(RAM)を含むことができ、不揮発性メモリNVM、例えば、少なく1つの磁気メモリをさらに含むこともでき、さらに、USB、モバイルハードディスク、読み取り専用メモリ、磁気ディスク、及び光ディスクなどを含んでもよい。
バスは、業界標準アーキテクチャ(Industry Standard Architecture、ISA)バス、周辺構成要素(Peripheral Component、PCI)バス、又は拡張スロットバスの共通規格(Extended Industry Standard Architecture、EISA)バスなどであってもよい。バスは、アドレスバス、データバス、コントロールバスなどに分けることができる。表現を容易にするために、本願の添付図面におけるバスは、1本のバスまたは1つの種類のバスのみを有するものに限定したものではない。
上記記憶媒体は、任意の種類の揮発性もしくは不揮発性記憶装置、又はそれらの組み合わせによって実施でき、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、ディスクまたは光ディスクであってもよい。記憶媒体は、汎用又は特殊用途のコンピュータがアクセスできる、いずれの使用可能な媒体であってもよい。
1つの例示的な記憶媒体をプロセッサに結合することにより、プロセッサは当該記憶媒体から情報を読み取り、且つ記憶媒体に情報を書き込むことができる。当然ながら、記憶媒体は、プロセッサの構成部分であってもよい。プロセッサと記憶媒体は、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、略称:ASIC)内に位置してもよい。当然ながら、プロセッサと記憶媒体は、独立部品として電子機器或いはマスタ装置内にあってもよい。
最後に、以上の各実施例は本発明の技術的解決手段を説明するものにすぎず、それに限定されない。前述の各実施例を参照しながら、本発明について詳細に説明したが、当業者であれば、前述の各実施例に記載された技術的解決手段は変更でき、又はその一部又は全部の技術特徴に対して同価置換を行うことができ、これらの変更又は置換に対応する技術的解決手段は、本発明の各実施例の技術的解決手段の範囲から逸脱しないことを理解すべきである。

Claims (14)

  1. 主監視機器、補助監視機器、少なくとも1つの検知対象機器、遠隔制御機器、及び故障警報機器を含み、
    前記主監視機器と前記補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器に接続され、前記主監視機器と前記補助監視機器はそれぞれ前記故障警報機器に接続され、
    前記遠隔制御機器は、前記主監視機器、前記補助監視機器、及び前記故障警報機器それぞれに接続され、
    前記主監視機器は前記補助監視機器に接続され、前記主監視機器と前記補助監視機器はそれぞれ各検知対象機器に対して故障検知を行うために用いられ、
    前記主監視機器と前記補助監視機器がそれぞれ前記遠隔制御機器に前記少なくとも1つの検知対象機器の検知結果を送信し、前記検知結果は異常検知結果であり、前記遠隔制御機器は受信した前記検知結果に基づいて、データ情報の同期化を実現してから前記少なくとも1つの検知対象機器に異常があるか否かを確定し、異常があれば、前記故障警報機器に警報コマンドを送信し、前記故障警報機器が前記警報コマンドに従って警報操作を執行する、ことを特徴とする自動運転システム。
  2. 前記少なくとも1つの検知対象機器は、車両運動機器、環境感知機器、車両制御機器或いは電源機器のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の自動運転システム。
  3. 前記車両運動機器は、車両速度センサ、車両角度センサ、及び統合ナビゲーション機器のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項2に記載の自動運転システム。
  4. 前記環境感知機器は、ライダーセンサ、ミリ波レーダセンサ、超音波センサ、及びカメラのうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項2に記載の自動運転システム。
  5. 前記車両制御機器は、ブレーキ機器、ステアリング機器、エンジン、及びギアボックスのうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項2に記載の自動運転システム。
  6. 前記故障警報機器は車内警報機器と車外警報機器のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の自動運転システム。
  7. 前記車内警報機器は、車内音声警報機器、ディスプレイ警報アラーム機器、及びAR警報アラーム機器のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項6に記載の自動運転システム。
  8. 前記車外警報機器は、警報指示ランプと車外音声警報機器のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項6に記載の自動運転システム。
  9. 複数の監視機器がそれぞれ第1検知対象機器の検知結果を確定することと、
    前記複数の監視機器の検知結果が前記第1検知対象機器に異常があると指示する場合、前記複数の監視機器がそれぞれ遠隔制御機器に前記第1検知対象機器の検知結果を送信し、前記検知結果は異常検知結果であり、前記遠隔制御機器は受信した前記検知結果に基づいて、データ情報の同期化を実現してから前記第1検知対象機器に異常があるか否かを確定し、異常があれば、故障警報機器に警報コマンドを送信して、前記故障警報機器が前記警報コマンドに従って警報操作を執行するようにすることと、を含む、ことを特徴とする故障警報方法。
  10. 異常がある前記第1検知対象機器は少なくとも2つあり、前記データ情報の同期を実現してから前記第1検知対象機器に異常があるか否かを確定し、異常があれば、故障警報機器に警報コマンドを送信することは、
    前記遠隔制御機器が各前記第1検知対象機器の異常種別を確定することと、
    前記遠隔制御機器が前記異常種別と予め設定された異常種別の優先度に基づいて、前記第1検知対象機器の警報順序を確定することと、
    前記遠隔制御機器が前記警報順序に基づいて、前記故障警報機器に警報コマンドを送信することと、を含む、ことを特徴とする請求項9に記載の故障警報方法。
  11. 前記第1検知対象機器の異常種別は、前記第1検知対象機器の作業パラメータ異常、接続状態異常、記憶状態異常、及びログシーケンス異常を含み、
    前記接続状態異常の優先度>前記ログシーケンス異常の優先度>前記作業パラメータ異常の優先度>前記記憶状態異常の優先度である、ことを特徴とする請求項9又は10に記載の故障警報方法。
  12. 第1検知対象機器の検知結果を確定するために用いられる確定モジュールと、
    前記検知結果が前記第1検知対象機器に異常があると指示する場合、遠隔制御機器に前記第1検知対象機器の検知結果を送信するために用いられる送信モジュールとを含み、
    前記検知結果は異常検知結果であり、
    前記遠隔制御機器は受信した各監視機器の前記送信モジュールにから送信された前記検知結果に基づいて、データ情報の同期化を実現してから前記第1検知対象機器に異常があるか否かを確定し、異常があれば、故障警報機器に警報コマンドを送信して、前記故障警報機器が前記警報コマンドに従って警報操作を執行するために用いられる送信モジュールとを含む、ことを特徴とする監視機器。
  13. 前記確定モジュールは、具体的には、各前記第1検知対象機器の異常種別を確定するために用いられ、
    前記確定モジュールは、さらに、前記異常種別と予め設定された異常種別の優先度に基づいて、前記第1検知対象機器の警報順序を確定するために用いられ、
    前記送信モジュールは、前記警報順序に基づいて、前記故障警報機器に警報コマンドを送信するために用いられる、ことを特徴とする請求項12に記載の監視機器。
  14. 前記第1検知対象機器の異常種別は、前記第1検知対象機器の作業パラメータ異常、接続状態異常、記憶状態異常、及びログシーケンス異常を含み、
    前記接続状態異常の優先度>前記ログシーケンス異常の優先度>前記作業パラメータ異常の優先度>前記記憶状態異常の優先度である、ことを特徴とする請求項12又は13に記載の監視機器。
JP2022071337A 2018-09-07 2022-04-25 自動運転システム、故障警報方法及び機器 Active JP7354343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811042110.9 2018-09-07
CN201811042110.9A CN109204189B (zh) 2018-09-07 2018-09-07 自动驾驶系统、故障报警方法及装置
JP2019131894A JP2019214366A (ja) 2018-09-07 2019-07-17 自動運転システム、故障警報方法及び機器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019131894A Division JP2019214366A (ja) 2018-09-07 2019-07-17 自動運転システム、故障警報方法及び機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022106834A true JP2022106834A (ja) 2022-07-20
JP7354343B2 JP7354343B2 (ja) 2023-10-02

Family

ID=64987106

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019131894A Pending JP2019214366A (ja) 2018-09-07 2019-07-17 自動運転システム、故障警報方法及び機器
JP2022071337A Active JP7354343B2 (ja) 2018-09-07 2022-04-25 自動運転システム、故障警報方法及び機器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019131894A Pending JP2019214366A (ja) 2018-09-07 2019-07-17 自動運転システム、故障警報方法及び機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11124199B2 (ja)
EP (1) EP3628559B1 (ja)
JP (2) JP2019214366A (ja)
CN (1) CN109204189B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111522322A (zh) * 2019-02-01 2020-08-11 北京京东尚科信息技术有限公司 无人驾驶车的故障修复的方法和装置
CN109849677B (zh) * 2019-04-15 2020-06-30 上汽大众汽车有限公司 自动驾驶汽车能源管理与低电量提示系统及其方法
CN111683855A (zh) * 2019-04-15 2020-09-18 深圳市大疆创新科技有限公司 一种自动驾驶车辆的报警控制方法、设备及自动驾驶车辆
CN111028384B (zh) * 2019-12-12 2021-09-28 苏州智加科技有限公司 自动驾驶车辆的故障智能分类方法和系统
CN111050079B (zh) * 2019-12-27 2021-09-14 成都睿铂科技有限责任公司 一种基于无人机的航拍方法
CN111844029A (zh) * 2020-07-09 2020-10-30 上海有个机器人有限公司 机器人预警监控方法及装置
CN111953436A (zh) * 2020-08-12 2020-11-17 深圳市泛海三江电子股份有限公司 一种基于冗余技术的通信方法及系统
CN112185146A (zh) * 2020-09-14 2021-01-05 智慧互通科技有限公司 一种针对非车辆目标的预警方法及系统
CN114426026A (zh) * 2020-10-29 2022-05-03 观致汽车有限公司 安全控制方法、非临时性可读存储介质及车辆
CN112631297A (zh) * 2020-12-18 2021-04-09 上海商汤临港智能科技有限公司 监控系统、监控方法、智能行驶装置、计算机设备及介质
DE102021202168B3 (de) * 2021-03-05 2022-04-28 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Überwachen eines Fahrzeugs
CN113586263B (zh) * 2021-07-27 2023-08-29 珠海云洲智能科技股份有限公司 一种断油保护方法、主控装置及智控装置
CN113960941A (zh) * 2021-09-22 2022-01-21 北京航天巨恒系统集成技术有限公司 一种运动控制方法、装置及电子设备
CN114518741A (zh) * 2022-02-18 2022-05-20 北京小马易行科技有限公司 自动驾驶车辆的监控方法、监控装置以及监控系统
CN114506285A (zh) * 2022-03-17 2022-05-17 厦门四信通信科技有限公司 一种车辆监控装置及系统
US20240083464A1 (en) * 2022-04-26 2024-03-14 Motional Ad Llc Autonomous vehicle monitoring system using system-on-chip on-die resources
CN115486757B (zh) * 2022-09-09 2024-04-26 添可智能科技有限公司 故障处理方法、清洁设备、清洁排污系统及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286455A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Mazda Motor Corp 車両の遠隔診断方法、車両用遠隔診断システム、車両用制御装置、車両用遠隔診断装置、並びにコンピュータ・プログラム製品
JP2014064461A (ja) * 2013-12-18 2014-04-10 Toyota Motor Corp 車両情報管理システム及び車載情報端末及び車両情報提供装置
JP2015171851A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 株式会社デンソー 車両用故障通報装置
US20150323928A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Hyundai Motor Company System and method for diagnosing failure of smart sensor or smart actuator of vehicle
JP2018101434A (ja) * 2018-01-29 2018-06-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 行動計画装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058978A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Toshiba Corp 車両監視システム
JP4155112B2 (ja) * 2003-06-02 2008-09-24 トヨタ自動車株式会社 冗長型制御装置を備えた自動車
DE102010021591B4 (de) * 2010-05-26 2024-02-01 Audi Ag Verfahren zur Steuerung des Betriebs eines vollautomatischen, zur unabhängigen Fahrzeugführung ausgebildeten Fahrerassistenzsystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
JP5240261B2 (ja) * 2010-09-13 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
JP5760527B2 (ja) * 2011-03-09 2015-08-12 株式会社デンソー 車載情報報知装置
CN102881053B (zh) * 2012-09-26 2015-04-15 广东侍卫长卫星应用安全股份公司 一种基于车辆识别的社会维稳监管系统
CN103427402B (zh) 2013-07-31 2016-03-02 中国科学院电工研究所 一种高压脉冲电容器过压保护与释能装置
US10319202B2 (en) * 2013-08-13 2019-06-11 The Chamberlain Group, Inc. Simultaneous event capture and alert generation
CN103634166B (zh) * 2013-12-06 2017-05-03 北京奇虎科技有限公司 一种设备存活检测方法及装置
CN104228677A (zh) * 2014-08-26 2014-12-24 惠州市凯越电子有限公司 一种安全驾驶智能提示方法
CN204496282U (zh) * 2015-04-15 2015-07-22 郭蕾 基于物联网的电动汽车故障诊断、智能控制和远程监控系统
CN204821320U (zh) * 2015-08-04 2015-12-02 内蒙古麦酷智能车技术有限公司 无人驾驶汽车危情自处理系统
CN105976450A (zh) * 2016-04-27 2016-09-28 百度在线网络技术(北京)有限公司 无人驾驶车辆的数据处理方法和装置、黑匣子系统
CN105922946A (zh) * 2016-05-20 2016-09-07 吴江智远信息科技发展有限公司 一种车辆故障诊断及报警求助系统
CN106970619A (zh) * 2017-04-12 2017-07-21 深圳市赛亿科技开发有限公司 一种无人驾驶车辆的智能控制系统及控制方法
CN108196547B (zh) * 2018-01-08 2020-06-23 北京图森未来科技有限公司 一种自动驾驶系统
CN108427402A (zh) * 2018-03-27 2018-08-21 浙江吉利控股集团有限公司 一种语音提醒车辆故障的方法及装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286455A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Mazda Motor Corp 車両の遠隔診断方法、車両用遠隔診断システム、車両用制御装置、車両用遠隔診断装置、並びにコンピュータ・プログラム製品
JP2014064461A (ja) * 2013-12-18 2014-04-10 Toyota Motor Corp 車両情報管理システム及び車載情報端末及び車両情報提供装置
JP2015171851A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 株式会社デンソー 車両用故障通報装置
US20150323928A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Hyundai Motor Company System and method for diagnosing failure of smart sensor or smart actuator of vehicle
JP2018101434A (ja) * 2018-01-29 2018-06-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 行動計画装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109204189B (zh) 2023-10-03
EP3628559B1 (en) 2023-11-22
CN109204189A (zh) 2019-01-15
US11124199B2 (en) 2021-09-21
EP3628559A3 (en) 2020-07-22
JP2019214366A (ja) 2019-12-19
EP3628559A2 (en) 2020-04-01
US20200079392A1 (en) 2020-03-12
JP7354343B2 (ja) 2023-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022106834A (ja) 自動運転システム、故障警報方法及び機器
JP6870039B2 (ja) 自動運転車両の制御方法、自動運転車両の制御装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6820981B2 (ja) 自動運転システム、車両制御方法及び装置
US20230278583A1 (en) Autonomous driving system
JP6803657B2 (ja) 車両制御装置および車両制御システム
JP7430734B2 (ja) 車両内通信システム、車両内通信方法、およびデバイス
WO2018235470A1 (ja) 電子制御装置、車両制御方法、及び車両制御用プログラム
KR102417910B1 (ko) 군집 주행 제어 장치 및 방법
CN112429012B (zh) 汽车电控系统、自动驾驶控制方法及汽车
CN111586625B (zh) 控制器和自动驾驶车辆
KR20200062193A (ko) 정보 처리 장치, 이동 장치, 정보 처리 방법, 이동 장치 제어 방법, 및 프로그램
JP2022515508A (ja) 車両制御方法、関連するデバイス、およびコンピュータ記憶媒体
KR101703500B1 (ko) 차량 유닛
JP6875240B2 (ja) 移動体の制御システムおよび移動体の制御方法
JP3851522B2 (ja) 車両の自動運転システム
JP7314858B2 (ja) 車両用制御システム
CN111766866B (zh) 信息处理装置和包括信息处理装置的自动行驶控制系统
CN112550313A (zh) 通过云计算的容错嵌入式汽车应用程序
CN113311835A (zh) 降低自动驾驶车辆行驶风险的方法
JP7048439B2 (ja) 制御装置、制御ユニット、制御方法、およびプログラム
JP2021037955A (ja) 車両制御装置および車両制御システム
US20230286538A1 (en) Vehicle and monitoring system for vehicle
EP4246488A1 (en) Information prompt system and method
CN115107761A (zh) 一种车辆爆胎的智能控制方法及相关装置
CN116811910A (zh) 故障处理方法、装置、车辆和计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7354343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150