JP2022103959A - 記録方法および記録装置 - Google Patents

記録方法および記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022103959A
JP2022103959A JP2020218887A JP2020218887A JP2022103959A JP 2022103959 A JP2022103959 A JP 2022103959A JP 2020218887 A JP2020218887 A JP 2020218887A JP 2020218887 A JP2020218887 A JP 2020218887A JP 2022103959 A JP2022103959 A JP 2022103959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inkjet
composition
metal particles
flow path
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020218887A
Other languages
English (en)
Inventor
敬 蛭間
Takashi Hiruma
宏志 瀧口
Hiroshi Takiguchi
勝 寺田
Masaru Terada
伸太朗 浅井
Shintaro Asai
浩明 木田
Hiroaki Kida
智幸 牛山
Tomoyuki Ushiyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020218887A priority Critical patent/JP2022103959A/ja
Priority to US17/562,120 priority patent/US11999180B2/en
Publication of JP2022103959A publication Critical patent/JP2022103959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/36Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14411Groove in the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インクジェットヘッド内での金属顔料の不本意な沈降等を効果的に防止し、光沢感に優れた記録物を安定的に製造することができる記録方法および記録装置を提供すること。【解決手段】本発明の記録方法は、インクジェットヘッドを備える記録装置を用いて記録媒体へ記録を行う記録方法であって、インクジェット用組成物を前記インクジェットヘッドから吐出する工程を有し、前記インクジェット用組成物が、金属顔料を含有し、前記金属顔料が、複数個の鱗片状の金属粒子からなり、前記インクジェットヘッドが前記インクジェット用組成物を循環させる循環流路を備え、原子間力顕微鏡法により求められる前記金属粒子の平均厚みが19nm以下である。【選択図】なし

Description

本発明は、記録方法および記録装置に関する。
従来から、光沢感のある外観を呈する装飾品の製造方法として、金属めっきや、金属箔を用いた箔押し印刷、金属箔を用いた熱転写等が用いられてきた。
しかし、これらの方法では、微細なパターンを形成することや、曲面部への適用が困難であるといった問題があった。
他方、顔料または染料を含む組成物を、インクジェット法により、記録媒体に付与する記録方法が用いられている。このような方法では、微細なパターンの形成や、曲面部への記録にも好適に適用できるという点で優れている。
高い金属光沢および鏡面性を発現する記録物を得る目的で、通常の顔料や染料の代わりに金属粒子である銀粒子を含むインクを用いて、記録物を製造する方法が提案されている(特許文献1参照)。
特開2018-103616号公報
しかしながら、金属粒子を含有するインクをインクジェット法に適用した場合、インクジェットヘッド内でインク中の金属粒子が沈降してしまうという問題が発生する。
特に、金属粒子が鱗片状粒子の場合、インクジェットヘッド内で局所的な滞留を起こしやすく、沈降が起こりやすい。
このため、インクジェットヘッドから吐出されるインク中の金属粒子の濃度が不均一となり、得られる記録物の金属光沢感が安定しないという問題があった。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、以下の適用例として実現することができる。
本発明の適用例に係る記録方法は、インクジェットヘッドを備える記録装置を用いて記録媒体へ記録を行う記録方法であって、
インクジェット用組成物を前記インクジェットヘッドから吐出する工程を有し、
前記インクジェット用組成物が、金属顔料を含有し、
前記金属顔料が、複数個の鱗片状の金属粒子からなり、
前記インクジェットヘッドが前記インクジェット用組成物を循環させる循環流路を備え、
原子間力顕微鏡法により求められる前記金属粒子の平均厚みが19nm以下である。
また、本発明の他の適用例に係る記録方法では、前記金属粒子の前記インクジェット用組成物中の含有量が0.2質量%以上4.0質量%以下である。
また、本発明の他の適用例に係る記録方法では、前記金属粒子が、アルミニウムまたはアルミニウム合金を含む材料で構成されたものである。
また、本発明の他の適用例に係る記録方法では、前記金属粒子が、リン化合物またはケイ素化合物による表面処理が施されたものである。
また、本発明の他の適用例に係る記録方法では、前記金属粒子の体積平均粒子径D50が、0.20μm以上1.00μm以下である。
また、本発明の他の適用例に係る記録方法では、原子間力顕微鏡法により求められる前記金属粒子の平均厚みに対する前記金属粒子の体積平均粒子径D50の比率である、前記金属粒子の平均アスペクト比が、20以上2000以下である。
また、本発明の他の適用例に係る記録方法では、原子間力顕微鏡法により求められる前記金属粒子の平均厚みが5nm以上19nm以下である。
また、本発明の他の適用例に係る記録方法では、前記インクジェット用組成物が溶剤系インクである。
また、本発明の他の適用例に係る記録方法では、前記インクジェットヘッドの最大吐出量に対する、前記循環流路を流通する前記インクジェット用組成物の循環流量の比率が、0.50以上15以下である。
また、本発明の適用例に係る記録装置は、インクジェットヘッドを備え、
前記インクジェットヘッドが、インクジェット用組成物を循環させる循環流路を備え、
本発明の適用例に係る記録方法を実行する。
図1は、記録装置の一例を模式的に示す概略断面図である。 図2は、図1に示す記録装置のキャリッジ周辺の構成を示す斜視図である。 図3は、記録装置のインクジェットヘッドの断面の模式図である。 図4は、インクジェットヘッドのうち循環液室の近傍の部分を拡大して示す模式的な断面図である。
以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
[1]記録方法
まず、本発明の記録方法について説明する。
本発明の記録方法は、インクジェットヘッドを備える記録装置を用いて記録媒体へ記録を行う記録方法であって、複数個の鱗片状の金属粒子からなる金属顔料を含有するインクジェット用組成物を前記インクジェットヘッドから吐出する工程を有する。そして、前記インクジェットヘッドが前記インクジェット用組成物を循環させる循環流路を備えている。また、原子間力顕微鏡法により求められる前記金属粒子の平均厚みが19nm以下である。
このような構成により、インクジェットヘッド内での金属顔料の不本意な沈降等を効果的に防止し、光沢感に優れた記録物を安定的に製造することができる記録方法を提供することができる。
上記のような優れた効果が得られるのは、以下のような理由によると考えられる。すなわち、循環流路を設けたインクジェットヘッドにおいて、所定の条件を満たす金属顔料を含むインクジェット用組成物を循環させることにより、インクジェットヘッド内の狭い流路をインクジェット用組成物が流れる際に、鱗片状の金属粒子の面方向、すなわち、金属粒子の厚み方向に交差する方向が、インクジェット用組成物が流れる方向と略平行となるように、金属粒子が好適に配向する。このように、金属粒子が好ましい形態で配向することにより、インクジェットヘッド内の狭い流路をインクジェット用組成物が流れる際の流路抵抗が少なく、好適に流動することができ、金属粒子の沈降が好適に防止される。また、鱗片状の金属粒子を含む金属顔料においては、金属粒子の主面同士が接触するように凝集することがあるが、このように凝集を生じた場合でも、金属粒子の厚みが上記のように十分に小さいものであることにより、凝集物の厚みを小さくすることができ、金属粒子の流動が滞ってしまうことを好適に防止することができる。また、いったん凝集物を生じた場合でも、循環流路による循環により凝集状態が解かれ、各金属粒子が独立した状態のインクジェット用組成物が、ノズルから好適に吐出されることになる。このようなことから、上記のような優れた効果が得られると考えられる。
これに対し、上記のような条件を満たさない場合には、満足のいく結果が得られない。
例えば、金属粒子の形状が鱗片状でない場合、例えば、球状である場合等には、製造される記録物は、光沢感が著しく劣ったものとなる。
また、金属粒子が鱗片状をなすものであっても、その平均厚みが大きすぎると、インクジェット用組成物を吐出するインクジェットヘッドが循環流路を備えるものであっても、インクジェットヘッド内での金属粒子の凝集を十分に防止することができず、また、いったん金属粒子の凝集物が発生した場合に、その凝集状態を解くことが困難になる。その結果、インクジェット法によるインクジェット用組成物の吐出安定性が低下し、光沢感に優れた記録物を安定的に製造することができない。
また、インクジェット用組成物を吐出するインクジェットヘッドが循環流路を備えないものであると、インクジェットヘッド内での金属粒子の沈降や凝集を十分に防止することができず、また、いったん金属粒子の沈降や金属粒子の凝集物が発生した場合に、金属粒子の沈降状態や凝集状態を解くことが困難になる。その結果、インクジェット法によるインクジェット用組成物の吐出安定性が低下し、光沢感に優れた記録物を安定的に製造することができない。
[1-1]吐出工程
吐出工程では、インクジェットヘッドから、インクジェット用組成物を記録媒体に向けて、吐出する。
本工程で吐出するインクジェット用組成物は、金属顔料を含有するものである。金属顔料は、複数個の鱗片状の金属粒子からなるものであり、原子間力顕微鏡法により求められる金属粒子の平均厚みが19nm以下である。
本工程で用いるインクジェット用組成物、および、インクジェット用組成物を吐出するインクジェットヘッドを備える記録装置については、後に詳述する。
インクジェット用組成物が付与される記録媒体は、いかなるものであってもよく、吸収性または非吸収性のいずれを用いてもよく、例えば、普通紙、インクジェット用専用紙等の紙、プラスチック材料、金属、セラミックス、木材、貝殻、綿、ポリエステル、ウール等の天然繊維・合成繊維、不織布等を用いることができる。また、記録媒体の形状は、特に限定されず、シート状等、いかなるものであってもよい。
また、インクジェット用組成物の記録媒体への付与パターン、記録媒体への単位面積当たりの付与量等は、製造すべき記録物に応じて適宜調整されるものであり、特に限定されない。
[1-2]循環工程
インクジェット用組成物を吐出するインクジェットヘッドは、インクジェット用組成物を循環させる循環流路を備えており、本発明の記録方法は、インクジェット用組成物をインクジェットヘッドで循環させる循環工程を有している。
これにより、前述したような本発明による効果が発揮される。
循環工程は、吐出工程と同時進行的に行うものであってもよいし、吐出工程を行っていないタイミングで行うものであってもよい。例えば、循環工程は、吐出工程の休止時や、記録装置のアイドリング時等、吐出工程を行っていないタイミングにおいてのみ行うものであってもよいが、循環工程の少なくとも一部は、吐出工程と同時進行的に行うのが好ましい。
これにより、前述した効果がより顕著に発揮される。
インクジェットヘッドの最大吐出量に対する、循環流路を流通するインクジェット用組成物の循環流量の比率の下限は、0.50であるのが好ましく、0.60であるのがより好ましく、0.70であるのがさらに好ましく、0.75であるのがもっとも好ましい。また、インクジェットヘッドの最大吐出量に対する、循環流路を流通するインクジェット用組成物の循環流量の比率の上限は、15であるのが好ましく、10であるのがより好ましく、5.0であるのがさらに好ましく、3.0であるのがもっとも好ましい。
これにより、循環流路を流通するインクジェット用組成物の循環流量が必要以上に多くなるのを防止しつつ、前述した効果をより顕著に発揮させることができる。
インクジェット用組成物の最大吐出量は、記録において行う1吐出あたりのインクジェット用組成物の液滴が最大の吐出量で、記録において行うインクジェット用組成物の吐出の最大の吐出の周波数で、インクジェット用組成物のインクジェットヘッドの記録に用いる全ノズルから仮に吐出した場合に、インクジェットヘッドから吐出されるインクジェット用組成物の吐出量のことを指す。
循環流路を流通するインクジェット用組成物の循環流量は、インクジェット用組成物のインクジェットヘッドに備えられて該インクジェットヘッドのノズルと繋がっている各排出路、に流通するインクジェット用組成物の流量の合計である。
インクジェット用組成物の、最大吐出量や、循環流路を流通する流量は、単位時間当たりの質量として表すことができる。
[1-3]分散媒除去工程
記録媒体に付与されたインクジェット用組成物から、インクジェット用組成物中において金属顔料を分散させる機能を有する分散媒を除去する分散媒除去工程を行ってもよい。
本工程は、例えば、インクジェット用組成物が付与された記録媒体に対して加熱処理を施したり、インクジェット用組成物が付与された記録媒体を減圧雰囲気下に置いたり、これらの方法を併用することにより行うことができる。また、本工程は、自然乾燥により行ってもよい。
なお、インクジェット用組成物を構成する分散媒が揮発性の高いものである場合、実質的に、本工程を設けなくても、分散媒を除去することができる。より具体的には、インクジェット用組成物の液滴が記録媒体に着弾する前や着弾した後の比較的短時間で、分散媒が揮発することにより、別途、分散媒除去工程を設ける必要がない。
本工程を加熱処理により行う場合、本工程での加熱温度は、分散媒の組成等により異なり、特に限定されないが、本工程での加熱温度の下限は、30℃であるのが好ましく、40℃であるのがより好ましく、50℃であるのがさらに好ましい。また、本工程を加熱処理により行う場合、本工程での加熱温度の上限は、100℃であるのが好ましく、90℃であるのがより好ましく、80℃であるのがさらに好ましい。
これにより、最終的な記録物に不本意に分散媒が残存することや、記録媒体等への悪影響の発生を効果的に防止し、記録物の信頼性をより優れたものとしつつ、記録物の生産性のさらなる向上を図ることができる。また、省エネルギーの観点からも有利である。
本工程を加熱処理により行う場合、本工程での加熱時間は、分散媒の組成、加熱温度等により異なり、特に限定されないが、本工程での加熱時間の下限は、10分間であるのが好ましく、20分間であるのがより好ましく、30分間であるのがさらに好ましい。また、本工程を加熱処理により行う場合、本工程での加熱時間の上限は、60分間であるのが好ましく、50分間であるのがより好ましく、40分間であるのがさらに好ましい。
これにより、最終的な記録物に不本意に分散媒が残存することや、記録媒体等への悪影響の発生を効果的に防止し、記録物の信頼性をより優れたものとしつつ、記録物の生産性のさらなる向上を図ることができる。また、省エネルギーの観点からも有利である。
本工程を加熱処理により行う場合、加熱方法としては、特に限定されないが、例えば、ヒートプレス法、常圧スチーム法、高圧スチーム法、サーモフィックス法等が挙げられる。
また、加熱の際の熱源としては、特に限定されないが、例えば、赤外線ランプ等を用いることができる。
[1-4]その他の工程
本発明の記録方法は、前述した以外の工程を有していてもよい。
例えば、インクジェット用組成物がバインダーとして硬化性樹脂を含むものである場合、当該硬化性樹脂を硬化させる硬化工程を有していてもよい。
硬化工程は、前記硬化性樹脂の種類に応じた方法を選択して行うことができる。例えば、熱硬化性樹脂である場合、本工程は、加熱処理により行うことができる。また、光硬化性樹脂である場合、本工程は、光の照射処理により行うことができる。
[1-5]インクジェット用組成物
次に、本発明の記録方法に適用されるインクジェット用組成物について、詳細に説明する。
[1-5-1]金属顔料
本発明に係るインクジェット用組成物は、複数個の金属粒子からなる金属顔料を含んでいる。
金属粒子は、外観上視認される部位の少なくとも一部が金属材料で構成されたものであり、通常、外表面付近が金属材料で構成されたものである。
金属粒子は、本発明の記録方法、記録装置を用いて製造される記録物において、その外観に大きな影響を与える成分である。
金属粒子は、少なくとも、表面付近を含む領域が金属材料で構成されたものであればよく、例えば、全体が金属材料で構成されたものであってもよいし、非金属材料で構成された基部と、当該基部を被覆する金属材料で構成された被膜とを有するものであってもよい。また、金属粒子は、その表面に不働態膜のような酸化被膜等が形成されていてもよい。このような金属粒子であっても、従来においては、前述したような問題が発生しており、また、本発明を適用することにより、前述したような優れた効果が得られる。
金属粒子を構成する金属材料としては、単体としての金属や各種合金等を用いることができる。例えば、アルミニウム、銀、金、白金、ニッケル、クロム、錫、亜鉛、インジウム、チタン、鉄、銅等が挙げられる。これらのうち金属粒子は、アルミニウムまたはアルミニウム合金を含む材料で構成されたものであるのが好ましい。
これにより、上記のような条件を満たす金属粒子がインクジェットヘッド内で、不本意に沈降したり、凝集したりすることをより効果的に防止することができ、インクジェット用組成物の吐出安定性をより優れたものとすることができる。また、記録物の生産コストの上昇を抑制しつつ、記録物の光沢感、高級感を特に優れたものとすることができる。
本発明において、金属粒子は、鱗片状をなすものである。
これにより、インクジェット用組成物が付与される記録媒体上で、当該金属粒子をその主面が記録媒体の表面形状に沿うように配置することができる。その結果、金属粒子を構成する金属材料が本来有している光沢感等を、得られる記録物においても、より効果的に発揮させることができ、形成される印刷部の光沢感、高級感を特に優れたものとすることができるとともに、記録物の耐擦性を特に優れたものとすることができる。
本発明において、鱗片状とは、平板状、湾曲板状等のように、所定の角度から観察した際、例えば、平面視した際の面積が、当該観察方向と直交する角度から観察した際の面積よりも大きい形状のことをいう。特に、投影面積が最大となる方向から観察した際、すなわち、平面視した際の面積S[μm]と、当該観察方向と直交する方向のうち観察した際の面積が最大となる方向から観察した際の面積S[μm]に対する比率S/Sが、好ましくは2以上であり、より好ましくは5以上であり、さらに好ましくは8以上である。この値としては、例えば、任意の50個の粒子について観察を行い、これらの粒子について算出される値の平均値を採用することができる。観察は、例えば電子顕微鏡、原子間力顕微鏡等を用いて行うことができる。
原子間力顕微鏡法により求められる金属粒子の平均厚みは、19nm以下であればよいが、17nm以下であるのが好ましく、15nm以下であるのがより好ましい。また、原子間力顕微鏡法により求められる金属粒子の平均厚みの下限は、5nmであるのが好ましく、6nmであるのがより好ましく、7nmであるのがさらに好ましい。
これにより、前述した効果がより顕著に発揮される。
金属粒子の体積平均粒子径D50の下限は、特に限定されないが、0.20μmであるのが好ましく、0.25μmであるのがより好ましく、0.30μmであるのがさらに好ましい。また、金属粒子の体積平均粒子径D50の上限は、特に限定されないが、1.00μmであるのが好ましく、0.90μmであるのがより好ましく、0.80μmであるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をより優れたものとし、インクジェット用組成物を用いて製造される記録物における光沢感をより優れたものとすることができるとともに、不本意な色むらの発生等をより効果的に防止することができる。
なお、本明細書において、体積平均粒子径とは、粒子分散液をレーザー回折・散乱法を用いて測定された体積分布のメジアン径のことを指し、多数個の測定結果を大きさ毎の存在比率の累積として表した場合に、累積でちょうど中央値の50%を示す粒子のサイズである。
原子間力顕微鏡法により求められる金属粒子の平均厚みに対する金属粒子の体積平均粒子径D50の比率である、金属粒子の平均アスペクト比の下限は、10であるのが好ましく、20であるのがより好ましく、22であるのがさらに好ましく、24であるのがもっとも好ましい。また、原子間力顕微鏡法により求められる金属粒子の平均厚みに対する金属粒子の体積平均粒子径D50の比率である、金属粒子の平均アスペクト比の上限は、2000であるのが好ましく、200であるのがより好ましく、50であるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をより優れたものとし、インクジェット用組成物を用いて製造される記録物における光沢感をより優れたものとすることができるとともに、不本意な色むらの発生等をより効果的に防止することができる。
なお、金属粒子の平均アスペクト比は、金属粒子を分散させた分散液をレーザー回折・散乱法を用いた測定により、求めることができる。
インクジェット用組成物中における金属粒子の含有量の下限は、特に限定されないが、0.2質量%であるのが好ましく、0.3質量%であるのがより好ましく、0.4質量%であるのがさらに好ましい。また、インクジェット用組成物中における金属粒子の含有量の上限は、特に限定されないが、4.0質量%であるのが好ましく、3.5質量%であるのがより好ましく、3.0質量%であるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をより優れたものとし、インクジェット用組成物を用いて製造される記録物における光沢感をより優れたものとすることができるとともに、不本意な色むらの発生等をより効果的に防止することができる。
金属粒子は、いかなる方法で製造されたものであってもよいが、Alで構成されたものである場合には、気相成膜法によりAlで構成された膜を形成し、その後、当該膜を粉砕することにより得られたものであるのが好ましい。これにより、本発明の記録方法、記録装置を用いて形成される印刷部において、Alが本来有している光沢感等をより効果的に表現させることができる。また、各粒子間での特性のばらつきを抑制することができる。また、当該方法を用いることにより、比較的薄い金属粒子であっても好適に製造することができる。
このような方法を用いて金属粒子を製造する場合、例えば、基材上に、Alで構成された膜の形成を行うことにより、金属粒子を好適に製造することができる。前記基材としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート等のプラスチックフィルム等を用いることができる。また、基材は、成膜面に離型剤層を有するものであってもよい。
また、前記粉砕は、液体中において、前記膜に超音波振動を付与することにより行われるものであるのが好ましい。これにより、後述するような粒子径の金属粒子を容易かつ確実に得ることができるとともに、各金属粒子間での大きさ、形状、特性のばらつきの発生を抑制することができる。
また、上記のような方法で、粉砕を行う場合、前記液体としては、アルコール類、炭化水素系化合物、エーテル系化合物や、プロピレンカーボネート、γ-ブチロラクトン、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、シクロヘキサノン、アセトニトリル等の極性化合物を好適に用いることができる。このような液体を用いることにより、金属粒子の不本意な酸化等を防止しつつ、金属粒子の生産性を特に優れたものとし、また、各粒子間での大きさ、形状、特性のばらつきを特に小さいものとすることができる。
アルコール類としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等が挙げられる。また、炭化水素系化合物としては、例えば、n-ヘプタン、n-オクタン、デカン、ドデカン、テトラデカン、トルエン、キシレン、シメン、デュレン、インデン、ジペンテン、テトラヒドロナフタレン、デカヒドロナフタレン、シクロヘキシルベンゼン等が挙げられる。また、エーテル系化合物としては、例えば、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールn-ブチルエーテル、トリプロピレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、ビス(2-メトキシエチル)エーテル、p-ジオキサン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
[1-5-2]分散媒
本発明に係るインクジェット用組成物は、金属顔料を分散させる機能を有する分散媒を含有している。
インクジェット用組成物が分散媒を含むことにより、インクジェットによるインクジェット用組成物の吐出が可能となる。
分散媒は、金属顔料を分散させる機能を有する液体であれば、特に限定されないが、主として、水以外の液体成分、特に、有機溶媒で構成されているのが好ましい。言い換えると、インクジェット用組成物は、溶剤系インクであるのが好ましい。溶媒成分が主に有機溶剤で構成されているインクを溶剤系インクとする。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をより優れたものとし、インクジェット用組成物を用いて製造される記録物における光沢感をより優れたものとすることができるとともに、不本意な色むらの発生等をより効果的に防止することができる。
上記のように、インクジェット用組成物は、溶剤系インクであるのが好ましいが、このような場合であっても、少量の水を含んでいてもよい。ただし、インクジェット用組成物が溶剤系インクである場合、インクジェット用組成物中における水の含有量は、2.0質量%以下であるのが好ましく、1.0質量%以下であるのがより好ましく、0.5質量%以下であるのがさらに好ましい。
分散媒としての有機溶媒としては、例えば、エステル化合物、エーテル化合物、ヒドロキシケトン、炭酸ジエステル、環状アミド化合物等を用いることができる。より具体的には、分散媒として用いることのできる化合物としては、例えば、2-(2-メトキシ-1-メチルエトキシ)-1-メチルエチルアセテート、トリエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールジアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、4-メチル-1,3-ジオキソラン-2-オン、ビス(2-ブトキシエチル)エーテル、グルタル酸ジメチル、エチレングリコールジn-ブチレート、1,3-ブチレングリコールジアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、1,6-ジアセトキシヘキサン、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、ブトキシプロパノール、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルブチルエーテル、トリエチレングリコールメチルエチルエーテル、トリエチレングリコールメチルブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、3-エトキシプロピオン酸エチル、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル、3-メトキシブチルアセテート、ジエチレングリコールジエチルエーテル、オクタン酸エチル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテル、酢酸シクロヘキシル、こはく酸ジエチル、エチレングリコールジアセテート、プロピレングリコールジアセテート、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノン、こはく酸ジメチル、1-ブトキシ-2-プロパノール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、3-メトキシ-n-ブチルアセテート、ジアセチン、ジプロピレングリコールモノn-プロピルエーテル、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、ブチルグリコレート、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、ジプロピレングリコールモノn-ブチルエーテル、N-メチル-2-ピロリドン、トリエチレングリコールブチルメチルエーテル、ビス(2-プロポキシエチル)エーテル、ジエチレングリコールジアセテート、ジエチレングリコールブチルメチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエチルエーテル、ジエチレングリコールブチルプロピルエーテル、ジエチレングリコールエチルプロピルエーテル、ジエチレングリコールメチルプロピルエーテル、ジエチレングリコールプロピルエーテルアセテート、トリエチレングリコールメチルエーテルアセテート、トリエチレングリコールエチルエーテルアセテート、トリエチレングリコールプロピルエーテルアセテート、トリエチレングリコールブチルエーテルアセテート、トリエチレングリコールブチルエチルエーテル、トリエチレングリコールエチルメチルエーテル、トリエチレングリコールエチルプロピルエーテル、トリエチレングリコールメチルプロピルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、n-ノニルアルコール、ジエチレングリコールモノノルマルブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコール2-エチルヘキシルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-2-エチルヘキシルエーテル、トリプロピレングリコールモノn-ブチルエーテル、ブチルセロソルブアセテート、γ-ブチロラクトン等が挙げられ、これらから選択される1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記等の有機溶剤の中でも、グリコールエーテル類が好ましい。グリコールエーテル類は、グリコール化合物がエーテル化したものである。グリコールエーテル類は、モノエーテル、ジエーテルが挙げられるが、ジエーテルがより好ましい。グリコールエーテル類のグリコールの部分は、グリコールやグリコールが水酸基同士で分子間縮合したもの等のグリコール類が挙げられる。グリコールエーテル類のエーテル部分は、アルキルエーテル等が挙げられる。
中でも分散媒としては、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテルおよびトリエチレングリコールモノブチルエーテルのうち少なくとも1種を含んでいるのが好ましく、ジエチレングリコールジエチルエーテルおよびジエチレングリコールメチルエチルエーテルのうちの少なくとも一方を含んでいるのがより好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとし、インクジェット用組成物を用いて製造される記録物における光沢感をさらに優れたものとすることができるとともに、不本意な色むらの発生等をさらに効果的に防止することができる。
インクジェット用組成物を構成する分散媒全体に占めるジエチレングリコールジエチルエーテルの含有量およびジエチレングリコールメチルエチルエーテルの含有量の和の割合は、40質量%以上であるのが好ましく、50質量%以上であるのがより好ましく、70質量%以上であるのがさらに好ましい。上限は特に限定されないが、99質量%以下が好ましく、95質量%以下がより好ましい。
これにより、前述した効果がより顕著に発揮される。
インクジェット用組成物中における分散媒(有機溶剤)の含有量の下限は、特に限定されないが、70.0質量%であるのが好ましく、80.0質量%であるのがより好ましく、85.0質量%であるのがさらに好ましい。また、インクジェット用組成物中における分散媒の含有量の上限は、特に限定されないが、99.8質量%であるのが好ましく、99.5質量%であるのがより好ましく、99.0質量%であるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとし、インクジェット用組成物を用いて製造される記録物における光沢感をさらに優れたものとすることができるとともに、不本意な色むらの発生等をさらに効果的に防止することができる。
[1-5-3]表面処理剤
インクジェット用組成物中に含まれる金属粒子は、表面処理剤により表面修飾されたものであるのが好ましい。
これにより、金属粒子のインクジェット用組成物の分散安定性が向上し、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をより優れたものとし、インクジェット用組成物を用いて製造される記録物における光沢感をより優れたものとすることができるとともに、不本意な色むらの発生等をより効果的に防止することができる。
特に、金属粒子は、リン化合物またはケイ素化合物による表面処理が施されたものであるのが好ましい。
これにより、金属粒子のインクジェット用組成物の分散安定性がさらに向上し、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとし、インクジェット用組成物を用いて製造される記録物における光沢感をさらに優れたものとすることができるとともに、不本意な色むらの発生等をさらに効果的に防止することができる。
表面処理剤として機能するリン化合物は、分子内にリン原子を含み、金属粒子の表面を修飾する機能を有する化合物、すなわち、リン系表面処理剤であれば、特に限定されないが、金属粒子に付着した状態で、当該リン化合物が付着していない金属粒子よりも疎水性を高める機能を有する疎水性リン系表面処理剤であるのが好ましい。
これにより、前述した効果がより顕著に発揮される。
疎水性リン系表面処理剤としては、例えば、リン酸誘導体、ホスホン酸誘導体、ホスフィン酸誘導体等を用いることができる。誘導体としては、例えば、互変異性体、エステル化物、エーテル化物、構造式中の水素原子が有機置換基で置き換えられたもの等が挙げられる。
これらの疎水性リン系表面処理剤としては、界面活性剤等として利用されるものも用いることができる。疎水性リン系表面処理剤は、好ましくは、疎水性の原子または原子団を有している。
疎水性の原子または原子団としては、例えば、フッ素原子、炭素数が3以上のアルキル基、水素原子の少なくとも一部がフッ素原子で置換されたアルキル基等が挙げられる。アルキル基または水素原子の少なくとも一部がフッ素原子で置換されたアルキル基等の炭素数は、3以上であるのが好ましく、5以上であるのがより好ましく、8以上であるのがさらに好ましい。さらに10以上が好ましく、15以上がより好ましい。炭素数の上限は、特に限定されないが、30であるのが好ましく、25であるのがより好ましく、20であるのがさらに好ましい。アルキル基または水素原子の少なくとも一部がフッ素原子で置換されたアルキル基等は、リン系表面処理剤のリン原子に結合したもの、または、リン系表面処理剤のリン原子に結合した水酸基がこれによりエーテル化したものが好ましい。
疎水性リン系表面処理剤としては、分子内に、少なくとも1個のフッ素原子を有するリン化合物であるフッ素系リン系化合物を好適に用いることができる。
これにより、金属粒子に付着した状態での疎水性をより高めることができ、インクジェット用組成物中での金属粒子の分散安定性、インクジェット法による吐出安定性をより優れたものとすることができる。また、本発明の記録方法、記録装置を用いて製造される記録物において、金属粒子を印刷部の外表面付近により好適に配列させることができ、金属粒子を構成する金属材料が本来有している光沢感等の特性をより効果的に発揮させることができる。
疎水性リン系表面処理剤がフッ素系リン系化合物である場合、当該フッ素系リン系化合物は、パーフルオロアルキル構造を有するものであるのが好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性をさらに優れたものとし、インクジェット用組成物を用いて製造される記録物の印刷部の光沢感、耐擦性をさらに優れたものとすることができる。
表面処理剤として機能するケイ素化合物は、分子内にケイ素原子を含み、金属粒子の表面を修飾する機能を有する化合物、すなわち、ケイ素系表面処理剤であれば、特に限定されないが、例えば、シランカップリング剤や、テトラエトキシシランに対し、アンモニア水を用いて調製した表面処理剤等を用いることができる。
本発明に係るインクジェット用組成物は、表面処理剤として、複数種の化合物を含んでいてもよい。このような場合、同一の金属粒子に複数種の表面処理剤による表面処理が施されていてもよい。また、インクジェット用組成物は、金属粒子として、互いに異なる表面処理剤で表面処理されたものを含んでいてもよい。
表面処理剤による金属粒子への表面処理は、例えば、前述したように、気相成膜法により形成した金属製の膜を液体中で粉砕して金属粒子を形成する際に、当該液体中に表面処理剤を含ませておくことにより行うものであってもよい。
同一の粒子に対し、複数種の表面処理剤による表面処理を施す場合、各表面処理剤に対応する複数の工程に分けて表面処理を行ってもよいし、同一工程で、複数種の表面処理剤による表面処理を行ってもよい。
インクジェット用組成物中における表面処理剤の含有量の下限は、特に限定されないが、0.01質量%であるのが好ましく、0.05質量%であるのがより好ましく、0.10質量%であるのがさらに好ましい。また、インクジェット用組成物中における表面処理剤の含有量の上限は、特に限定されないが、1.5質量%であるのが好ましく、1.0質量%であるのがより好ましく、0.8質量%であるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとすることができ、本発明の記録方法、記録装置を用いて製造される記録物の光沢感をさらに優れたものとすることができる。
インクジェット用組成物中における表面処理剤の含有量の下限は、金属粒子:100質量部に対して、5.0質量部であるのが好ましく、10質量部であるのがより好ましく、20質量部であるのがさらに好ましい。また、インクジェット用組成物中における表面処理剤の含有量の上限は、金属粒子:100質量部に対して、60質量部であるのが好ましく、50質量部であるのがより好ましく、40質量部であるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとすることができ、本発明の記録方法、記録装置を用いて製造される記録物の光沢感をさらに優れたものとすることができる。
[1-5-4]ポリオキシアルキレンアミン化合物
本発明に係るインクジェット用組成物は、ポリオキシアルキレンアミン化合物を含有していてもよい。
これにより、金属粒子のインクジェット用組成物の分散安定性が向上し、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をより優れたものとし、インクジェット用組成物を用いて製造される記録物における光沢感をより優れたものとすることができるとともに、不本意な色むらの発生等をより効果的に防止することができる。
特に、金属粒子が前述した表面処理剤による表面処理が施されたものである場合、これらを併用することによる相乗効果が発揮され、上記のような効果がより顕著に発揮される。
ポリオキシアルキレンアミン化合物は、分子内にポリオキシアルキレン構造を有するアミン化合物であれば、いかなるものであってもよいが、下記式(1)で示される化合物、その塩のうちの少なくとも1種であるのが好ましい。
-(O-R-NH ・・・ (1)
(式(1)中、Rは水素原子または炭素数が4以下のアルキル基であり、Rは炭素数が5以下のアルキレン基であり、xは10以上の整数である。また、式(1)中、Rの条件が異なる複数種のオキシアルキレンユニットを備えていてもよい。)
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとすることができ、本発明の記録方法、記録装置を用いて製造される記録物の光沢感をさらに優れたものとすることができる。
上記のように、ポリオキシアルキレンアミン化合物は、上記式(1)で示される化合物、その塩のうちの少なくとも1種であるのが好ましいが、特に、下記式(2)で示される化合物、その塩のうちの少なくとも1種であるのがより好ましい。
Figure 2022103959000001
(式(2)中、Rは水素原子または炭素数が4以下のアルキル基であり、Rは水素原子または炭素数が3以下のアルキル基であり、xは10以上の整数である。また、式(2)中、Rの条件が異なる複数種のオキシアルキレンユニットを備えていてもよい。)
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとすることができ、本発明の記録方法、記録装置を用いて製造される記録物の光沢感をさらに優れたものとすることができる。
上記式(1)、上記式(2)中のRは、水素原子または炭素数が4以下のアルキル基であればよいが、メチル基であるのが好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとすることができ、本発明の記録方法、記録装置を用いて製造される記録物の光沢感をさらに優れたものとすることができる。
上記式(2)中のRは、水素原子または炭素数が3以下のアルキル基であればよいが、水素原子、メチル基であるのが好ましく、下記式(3)で示される化合物であるのがより好ましい。
Figure 2022103959000002
(式(3)中、x1、x2は独立して1以上の整数であり、x1+x2は10以上の整数である。また、式(3)中、オキシエチレンユニットとオキシプロピレンユニットの順番は問わない。)
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとすることができ、本発明の記録方法、記録装置を用いて製造される記録物の光沢感をさらに優れたものとすることができる。
また、上記式(3)におけるx2に対するx1の比率であるx1/x2の値、すなわち、ポリオキシアルキレンアミン化合物の分子内におけるオキシプロピレンユニットの物質量に対するオキシエチレンユニットの物質量の比率の下限は、0.05であるのが好ましく、0.15であるのがより好ましく、0.70であるのがさらに好ましい。また、x1/x2の値の上限は、10.00であるのが好ましく、8.00であるのがより好ましく、6.00であるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとすることができ、本発明の記録方法、記録装置を用いて製造される記録物の光沢感をさらに優れたものとすることができる。
上記のように、上記式(3)中におけるオキシエチレンユニットとオキシプロピレンユニットの順番は問わない。より具体的には、上記式(3)では、連続するオキシエチレンユニットの末端にアミノ基が結合しており、連続するオキシプロピレンユニットの末端にメチル基が結合しているが、連続するオキシプロピレンユニットの末端にアミノ基が結合しており、連続するオキシエチレンユニットの末端にメチル基が結合していてもよい。また、上記式(3)で示される化合物は、ブロック共重合体であってもよいし、ランダム共重合体であってもよい。
ポリオキシアルキレンアミン化合物の重量平均分子量の下限は、特に限定されないが、400であるのが好ましく、500であるのがより好ましく、800であるのがさらに好ましく、1000であるのがもっとも好ましい。また、ポリオキシアルキレンアミン化合物の重量平均分子量の上限は、特に限定されないが、8000であるのが好ましく、5000であるのがより好ましく、3000であるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとすることができ、本発明の記録方法、記録装置を用いて製造される記録物の光沢感をさらに優れたものとすることができる。
本発明に係るインクジェット用組成物は、ポリオキシアルキレンアミン化合物として、複数種の化合物を含んでいてもよい。
インクジェット用組成物中におけるポリオキシアルキレンアミン化合物の含有量の下限は、特に限定されないが、0.01質量%であるのが好ましく、0.02質量%であるのがより好ましく、0.03質量%であるのがさらに好ましい。また、インクジェット用組成物中におけるポリオキシアルキレンアミン化合物の含有量の上限は、特に限定されないが、1.0質量%であるのが好ましく、0.80質量%であるのがより好ましく、0.60質量%であるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとすることができ、本発明の記録方法、記録装置を用いて製造される記録物の光沢感をさらに優れたものとすることができる。
インクジェット用組成物中におけるポリオキシアルキレンアミン化合物の含有量の下限は、金属粒子:100質量部に対して、0.1質量部であるのが好ましく、0.5質量部であるのがより好ましく、1.0質量部であるのがさらに好ましい。また、インクジェット用組成物中におけるポリオキシアルキレンアミン化合物の含有量の上限は、金属粒子:100質量部に対して、50質量部であるのが好ましく、40質量部であるのがより好ましく、30質量部であるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとすることができ、本発明の記録方法、記録装置を用いて製造される記録物の光沢感をさらに優れたものとすることができる。
インクジェット用組成物中におけるポリオキシアルキレンアミン化合物の含有量をXA[質量%]、インクジェット用組成物中における表面処理剤の含有量をXP[質量%]としたとき、XA/XPの値の下限は、0.02であるのが好ましく、0.05であるのがより好ましく、0.07であるのがさらに好ましい。また、XA/XPの値の上限は、3.0であるのが好ましく、2.0であるのがより好ましく、1.0であるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェット用組成物の保存安定性、インクジェット法による吐出安定性等をさらに優れたものとすることができ、本発明の記録方法、記録装置を用いて製造される記録物の光沢感をさらに優れたものとすることができる。
金属粒子に対する、ポリオキシアルキレンアミン化合物による処理は、表面処理剤による表面処理と、同一工程で行ってもよいし、異なる工程で行ってもよい。ポリオキシアルキレンアミン化合物による処理は、表面処理剤による表面処理の工程より先に行ってもよいし、表面処理剤による表面処理の工程より後に行ってもよい。
[1-5-5]その他の成分
本発明に係るインクジェット用組成物は、上述した以外の成分を含むものであってもよい。このような成分としては、例えば、レベリング剤、バインダー、重合促進剤、重合禁止剤、光重合開始剤、分散剤、界面活性剤、浸透促進剤、保湿剤、着色剤、定着剤、防黴剤、防腐剤、酸化防止剤、キレート剤、増粘剤、増感剤等が挙げられる。
バインダーとしては、樹脂であればよいが、アクリル系樹脂、エステル系樹脂、ウレタン系樹脂等が好ましく挙げられ、アクリル系樹脂がより好ましい。バインダーを含む場合、組成物中に、0.1質量%以上含むことが好ましく、1質量%以下含むことがより好ましく、0.5質量%以下含むことがさらに好ましい。
界面活性剤としては、シリコーン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、アセチレングリコール系界面活性剤等が好ましく挙げられ、シリコーン系界面活性剤が、特に好ましい。界面活性剤を含む場合、組成物中に、0.1質量%以上含むことが好ましく、1質量%以下含むことがより好ましく、0.5質量%以下含むことがさらに好ましい。
[1-5-6]その他
振動式粘度計を用いて、JIS Z8809に準拠して測定される、本発明に係るインクジェット用組成物の25℃での粘度の上限は、特に限定されないが、25mPa・sであるのが好ましく、15mPa・sであるのがより好ましい。また、振動式粘度計を用いて、JIS Z8809に準拠して測定される、本発明に係るインクジェット用組成物の25℃での粘度の下限は、特に限定されないが、3mPa・sであるのが好ましい。
これにより、例えば、本発明に係るインクジェット用組成物のインクジェット法による液滴吐出をより好適に行うことができる。
[2]記録装置
次に、本発明の記録装置について説明する。
本発明の記録装置は、インクジェットヘッドを備え、前記インクジェットヘッドが、インクジェット用組成物を循環させる循環流路を備えている。そして、前述した本発明の記録方法を実行するものである。
これにより、インクジェットヘッド内での金属顔料の不本意な沈降等を効果的に防止し、光沢感に優れた記録物を安定的に製造することができる記録装置を提供することができる。
本発明の記録装置は、本発明に係るインクジェット用組成物を吐出するインクジェットヘッドを備える。
インクジェット法の方式としては、ピエゾ方式や、インクを加熱して発生した泡によりインクを吐出させる方式等を用いることができるが、インクジェット用組成物の変質のし難さ等の観点から、ピエゾ方式が好ましい。
以下、本発明の記録装置の好適な実施形態について、添付図面を参照しつつ、より詳細に説明する。
図1は、記録装置の一例を模式的に示す概略断面図である。図2は、図1に示す記録装置のキャリッジ周辺の構成を示す斜視図である。図3は、記録装置のインクジェットヘッドの断面の模式図である。図4は、インクジェットヘッドのうち循環液室の近傍の部分を拡大して示す模式的な断面図である。以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺や相対的な寸法を適宜変更している。
本実施形態の記録装置は、前述したインクジェット用組成物を循環させる循環流路を有し、該インクジェット用組成物を吐出して記録媒体に付着させるインクジェットヘッドを備え、インクジェット用組成物をインクジェットヘッドから吐出して記録媒体に付着させる。
[2-1]記録装置の概要
図1、図2に示すように、記録装置1は、インクジェットヘッド2と、IRヒーター3と、プラテンヒーター4と、加熱ヒーター5と、冷却ファン6と、プレヒーター7と、通気ファン8と、キャリッジ9と、プラテン11と、キャリッジ移動機構13と、搬送手段14とを備える。記録装置1は、図示しない制御部により、記録装置1全体の動作が制御される。
インクジェットヘッド2は、インクジェット用組成物をインクジェットヘッド2のノズルから吐出して記録媒体Mに付着させることにより記録媒体Mに記録を行う構成である。この例では、インクジェットヘッド2は、シリアル式のインクジェットヘッドであり、記録媒体Mに対して相対的に主走査方向に複数回走査してインクジェット用組成物を記録媒体Mに付着させる。インクジェットヘッド2は、図2に示すキャリッジ9に搭載される。インクジェットヘッド2は、キャリッジ9を記録媒体Mの媒体幅方向に移動させるキャリッジ移動機構13の動作により、記録媒体Mに対して相対的に主走査方向に複数回走査される。媒体幅方向とは、インクジェットヘッド2の主走査方向である。主走査方向への走査を主走査ともいう。
またここで、主走査方向は、インクジェットヘッド2を搭載したキャリッジ9の移動する方向である。図2においては、記録媒体Mの幅方向、つまり、矢印S1-矢印S2で表される方向が主走査方向MSであり、矢印T1→矢印T2で表される方向が副走査方向SSである。なお、1回の走査で主走査方向、すなわち、矢印S1または矢印S2のいずれか一方の方向に走査が行われる。そして、インクジェットヘッド2の主走査と、記録媒体Mの搬送である副走査を複数回繰り返し行うことで、記録媒体Mに対して記録する。すなわち、吐出工程は、インクジェットヘッド2が主走査方向に移動する複数回の主走査と、記録媒体Mが主走査方向に交差する副走査方向へ移動する複数回の副走査と、により行われる。
インクジェットヘッド2にインクジェット用組成物を供給するカートリッジ12は、独立した複数のカートリッジを含む。カートリッジ12は、インクジェットヘッド2を搭載したキャリッジ9に対して着脱可能に装着される。複数のカートリッジのそれぞれには異なる種類のインクジェット用組成物が充填されており、カートリッジ12から各ノズルにインクジェット用組成物が供給される。なお、カートリッジ12はキャリッジ9に装着される例を示しているが、これに限定されず、キャリッジ9以外の場所に設けられ、図示せぬ供給管によって各ノズルに供給される形態でもよい。
インクジェットヘッド2の吐出には従来公知の方式を使用することができる。ここでは、圧電素子の振動を利用して液滴を吐出する方式、すなわち、電歪素子の機械的変形により、インクジェット用組成物の液滴を形成する吐出方式を使用する。
記録装置1は、インクジェットヘッド2からのインクジェット用組成物を吐出して記録媒体に付着する際にインクジェット用組成物中に含まれていた分散媒を除去する分散媒除去手段を備えることができる。図示の構成では、分散媒除去手段として、IRヒーター3およびプラテンヒーター4を備える。分散媒除去工程を行う際には、IRヒーター3、通気ファン8等を用いることができる。
なお、IRヒーター3を用いると、インクジェットヘッド2側から赤外線の輻射により放射式で記録媒体Mを加熱することができる。これにより、インクジェットヘッド2も加熱されやすいが、プラテンヒーター4等の記録媒体Mの裏面から加熱される場合と比べて、記録媒体Mの厚さの影響を受けずに昇温することができる。また、温風または環境と同じ温度の風を記録媒体Mにあてて記録媒体M上のインクジェット用組成物を乾燥させる各種のファンを備えてもよい。
プラテンヒーター4は、インクジェットヘッド2によって吐出されたインクジェット用組成物が記録媒体Mに付着された時点から早期に乾燥することができるように、インクジェットヘッド2に対向する位置において記録媒体Mを、プラテン11を介して加熱することができる。プラテンヒーター4は、記録媒体Mを伝導式で加熱可能なものであり、インクジェット記録方法では、必要に応じて用いられる。ただし、分散媒除去手段を用いた処理を行わない場合は、分散媒除去手段を備えなくてもよい。
吐出工程後に、記録媒体を加熱して、インクジェット用組成物を乾燥させ、定着させる後加熱工程を行ってもよい。後加熱を二次加熱ともいう。
後加熱工程に用いる加熱ヒーター5は、記録媒体Mに付着されたインクジェット用組成物を乾燥および固化させる、つまり、二次加熱または二次乾燥用のヒーターである。加熱ヒーター5は、後加熱工程に用いることができる。加熱ヒーター5が、画像が記録された記録媒体Mを加熱することにより、インクジェット用組成物中に含まれる分散媒がより速やかに蒸発飛散する。
記録装置1は、冷却ファン6を有していてもよい。記録媒体Mに記録されたインクジェット用組成物を乾燥後、冷却ファン6により、インクジェット用組成物が付与された記録媒体Mを冷却することができる。
また、記録装置1は、記録媒体Mに対してインクジェット用組成物が付着される前に、記録媒体Mを予め加熱するプレヒーター7を備えていてもよい。さらに、記録装置1は、記録媒体Mに付着したインクジェット用組成物がより効率的に乾燥するように通気ファン8を備えていてもよい。
キャリッジ9の下方には、記録媒体Mを支持するプラテン11と、キャリッジ9を記録媒体Mに対して相対的に移動させるキャリッジ移動機構13と、記録媒体Mを副走査方向に搬送するローラーである搬送手段14を備える。キャリッジ移動機構13と搬送手段14の動作は、図示しない制御部により制御される。
[2-2]循環流路を有するインクジェットヘッド
本実施形態の記録装置は、少なくともインクジェット用組成物の循環流路を有するインクジェットヘッドにより吐出される。すなわち、少なくともインクジェット用組成物が、循環流路によって循環される。循環流路は、インクジェット用組成物を、圧力室を通過させ当該圧力室に再び流入させる経路を有する。
本実施形態において、インクジェットヘッド2は、インクジェット用組成物を循環させる循環流路を有する。
図3は、記録装置のインクジェットヘッドの断面の模式図である。より具体的には、記録媒体の搬送方向をY方向とし、これに垂直な断面におけるインクジェットヘッドの断面の模式図である。図3において、記録媒体Mの表面に平行な平面をX-Y平面とし、X-Y平面に垂直な方向を以下ではZ方向と表記する。インクジェットヘッド2によるインクジェット用組成物の吐出方向がZ方向に相当する。
インクジェットヘッド2の複数のノズルNはY方向に配列されて、ノズル列を構成する。インクジェットヘッド2においてY方向に平行な中心軸を通過するとともにZ方向に平行な平面、すなわち、Y-Z平面である中心面Oを以下の説明では「中心面」と表記する。
図3に示すように、インクジェットヘッド2は、第1列L1の各ノズルNに関連する要素と第2列L2の各ノズルNに関連する要素とが中心面Oを挟んで面対称に配置された構造である。すなわち、インクジェットヘッド2のうち中心面Oを挟んでX方向の正側の部分、すなわち、第1部分P1とX方向の負側の部分、すなわち、第2部分P2とで構造は実質的に共通する。第1列L1の複数のノズルNは第1部分P1に形成され、第2列L2の複数のノズルNは第2部分P2に形成される。中心面Oは、第1部分P1と第2部分P2との境界面に相当する。
ここで、図3における第2列L2の各ノズルNおよび第1列L1の各ノズルNは、上述のインクジェット用組成物が充填されるノズル列を構成する。またここでは、インクジェット用組成物が吐出されるインクジェットヘッドの領域を説明しないが、同様に構成してもよい。
図3に示すように、インクジェットヘッド2は流路形成部30を備える。流路形成部30は、複数のノズルNにインクジェット用組成物を供給するための流路を形成する構造体である。本実施形態において、流路形成部30は、第1流路基板32と第2流路基板34との積層で構成される。第1流路基板32および第2流路基板34の各々は、Y方向に長尺な板状部材である。第1流路基板32のうちZ方向の負側の表面Faに、例えば接着剤を利用して第2流路基板34が設置される。
図3に示すように、第1流路基板32の表面Faの面上には、第2流路基板34のほか、振動部42と圧電素子44と保護部材46と筐体部48とが設置される。他方、第1流路基板32のうちZ方向の正側、すなわち表面Faとは反対側の表面Fbには、ノズルプレート52と吸振体54とが設置される。インクジェットヘッド2の各要素は、概略的には第1流路基板32や第2流路基板34と同様にY方向に長尺な板状部材であり、例えば接着剤を利用して相互に接合される。第1流路基板32と第2流路基板34とが積層される方向や第1流路基板32とノズルプレート52とが積層される方向、あるいは板状の各要素の表面に垂直な方向を、Z方向として把握することも可能である。
ノズルプレート52は、複数のノズルNが形成された板状部材であり、例えば接着剤を利用して第1流路基板32の表面Fbに設置される。複数のノズルNの各々は、インクジェット用組成物を通過させる円形状の貫通孔である。ノズルプレート52には、第1列L1を構成する複数のノズルNと第2列L2を構成する複数のノズルNとが形成される。具体的には、ノズルプレート52のうち中心面OからみてX方向の正側の領域に、第1列L1の複数のノズルNがY方向に沿って形成され、X方向の負側の領域に、第2列L2の複数のノズルNがY方向に沿って形成される。ノズルプレート52は、第1列L1の複数のノズルNが形成された部分と第2列L2の複数のノズルNが形成された部分とにわたり連続する単体の板状部材である。ノズルプレート52は、半導体製造技術、例えばドライエッチングやウェットエッチング等の加工技術を利用してシリコンの単結晶基板を加工することで製造される。ただし、ノズルプレート52の製造には公知の材料や製法が任意に採用され得る。
図示のように、第1流路基板32には、第1部分P1および第2部分P2の各々について、空間Raと複数の供給路61と複数の連通路63とが形成される。空間Raは、平面視で、すなわちZ方向からみてY方向に沿う長尺状に形成された開口であり、供給路61および連通路63はノズルN毎に形成された貫通孔である。複数の連通路63は平面視でY方向に配列し、複数の供給路61は、複数の連通路63の配列と空間Raとの間でY方向に配列する。複数の供給路61は、空間Raに共通に連通する。また、任意の1個の連通路63は、当該連通路63に対応するノズルNに平面視で重なる。具体的には、第1部分P1の任意の1個の連通路63は、第1列L1のうち当該連通路63に対応する1個のノズルNに連通する。同様に、第2部分P2の任意の1個の連通路63は、第2列L2のうち当該連通路63に対応する1個のノズルNに連通する。
図示のように、第2流路基板34は、第1部分P1および第2部分P2の各々について複数の圧力室Cが形成された板状部材である。複数の圧力室CはY方向に配列する。各圧力室Cは、ノズルN毎に形成されて平面視でX方向に沿う長尺状の空間である。第1流路基板32および第2流路基板34は、前述のノズルプレート52と同様に、例えば半導体製造技術を利用してシリコンの単結晶基板を加工することで製造される。ただし、第1流路基板32および第2流路基板34の製造には公知の材料や製法が任意に採用され得る。以上の例示の通り、流路形成部30とノズルプレート52とはシリコンで形成された基板を包含する。したがって、例えば前述の例示のように半導体製造技術を利用することで、流路形成部30およびノズルプレート52に微細な流路を高精度に形成できるという利点がある。
図示のように、第2流路基板34のうち第1流路基板32とは反対側の表面には振動部42が設置される。振動部42は、弾性的に振動可能な板状部材である。なお、所定の板厚の板状部材のうち圧力室Cに対応する領域について板厚方向の一部を選択的に除去することで、第2流路基板34と振動部42とを一体に形成することも可能である。
図示のように、第1流路基板32の表面Faと振動部42とは、各圧力室Cの内側で相互に間隔をあけて対向する。圧力室Cは、第1流路基板32の表面Faと振動部42との間に位置する空間であり、当該空間に充填されたインクジェット用組成物に圧力変化を発生させる。各圧力室Cは、例えばX方向を長手方向とする空間であり、ノズルN毎に個別に形成される。第1列L1および第2列L2の各々について、複数の圧力室CがY方向に配列する。
図示のように、任意の1個の圧力室Cのうち中心面O側の端部は平面視で連通路63に重なり、中心面Oとは反対側の端部は平面視で供給路61に重なる。したがって、第1部分P1および第2部分P2の各々において、圧力室Cは、連通路63を介してノズルNに連通するとともに、供給路61を介して空間Raに連通する。なお、流路幅が狭窄された絞り流路を圧力室Cに形成することで所定の流路抵抗を付加することも可能である。
図示のように、振動部42のうち圧力室Cとは反対側の面上には、第1部分P1および第2部分P2の各々について、相異なるノズルNに対応する複数の圧電素子44が設置される。圧電素子44は、駆動信号の供給により変形する素子である。複数の圧電素子44は、各圧力室Cに対応するようにY方向に配列する。任意の1個の圧電素子44は、例えば相互に対向する2つの電極との間に圧電体層を介在させた積層体である。なお、駆動信号の供給により変形する部分、すなわち振動部42を振動させる能動部を圧電素子44として画定することも可能である。本実施形態において、圧電素子44の変形に連動して振動部42が振動すると、圧力室C内の圧力が変動することで、圧力室Cに充填されたインクジェット用組成物は、連通路63とノズルNとを通過して吐出される。
保護部材46は、複数の圧電素子44を保護するための板状部材であり、振動部42の表面、または第2流路基板34の表面に設置される。保護部材46の材料や製法は任意であるが、第1流路基板32や第2流路基板34と同様に、例えばシリコンの単結晶基板を半導体製造技術により加工することで保護部材46は形成され得る。保護部材46のうち振動部42側の表面に形成された凹部に図のY方向に並ぶ複数の圧電素子44が収容される。
振動部42のうち流路形成部30とは反対側の表面、または流路形成部30の表面には配線基板28の端部が接合される。配線基板28は、制御ユニットとインクジェットヘッド2とを電気的に接続する図示しない複数の配線が形成された可撓性の実装部品である。配線基板28のうち、保護部材46に形成された開口部と筐体部48に形成された開口部とを通過して外部に延出した端部が制御ユニットに接続される。例えば、フレキシブルプリント回路やフレキシブルフラットケーブル等の可撓性の配線基板28が好適に採用される。
筐体部48は、複数の圧力室C、さらには複数のノズルNに供給されるインクジェット用組成物を貯留するためのケースである。筐体部48のうちZ方向の正側の表面が例えば接着剤で第1流路基板32の表面Faに接合される。筐体部48の製造には公知の技術や製法が任意に採用され得る。例えば樹脂材料の射出成形で筐体部48を形成することが可能である。
図示のように、筐体部48には、第1部分P1および第2部分P2の各々について空間Rbが形成される。筐体部48の空間Rbと第1流路基板32の空間Raとは相互に連通する。空間Raと空間Rbとで構成される空間は、複数の圧力室Cに供給されるインクジェット用組成物を貯留する液体貯留室Rとして機能する。液体貯留室Rは、複数のノズルNについて共用される共通液室である。第1部分P1および第2部分P2の各々に液体貯留室Rが形成される。第1部分P1の液体貯留室Rは、中心面OからみてX方向の正側に位置し、第2部分P2の液体貯留室Rは、中心面OからみてX方向の負側に位置する。筐体部48のうち第1流路基板32とは反対側の表面には、液体容器から供給されるインクジェット用組成物を液体貯留室Rに導入するための導入口482が形成される。
図示のように、第1流路基板32の表面Fbには、第1部分P1および第2部分P2の各々について吸振体54が設置される。吸振体54は、液体貯留室R内のインクジェット用組成物の圧力変動を吸収する可撓性のフィルム、すなわちコンプライアンス基板である。例えば、吸振体54は、第1流路基板32の空間Raと複数の供給路61とを閉塞するように第1流路基板32の表面Fbに設置されて液体貯留室Rの壁面、具体的には底面を構成する。
図示のように、第1流路基板32のうちノズルプレート52に対向する表面Fbには空間、すなわち、循環液室65が形成される。第1実施液体の循環液室65は、平面視でY方向に延在する長尺状の有底孔である。第1流路基板32の表面Fbに接合されたノズルプレート52により循環液室65の開口は閉塞される。循環液室65は、例えば、第1列L1および第2列L2に沿って複数のノズルNにわたり連続する。具体的には、第1列L1の複数のノズルNの配列と第2列L2の複数のノズルNの配列との間に循環液室65が形成される。したがって、循環液室65は、第1部分P1の連通路63と第2部分P2の連通路63との間に位置する。このように、流路形成部30は、第1部分P1における圧力室Cおよび連通路63と、第2部分P2における圧力室Cおよび連通路63と、第1部分P1の連通路63と第2部分P2の連通路63との間に位置する循環液室65とが形成された構造体である。流路形成部30は、循環液室65と各連通路63との間を仕切る壁状の部分、すなわち、隔壁部69を含む。
なお、前述の通り、第1部分P1および第2部分P2の各々において複数の圧力室Cおよび複数の圧電素子44がY方向に配列する。したがって、第1部分P1および第2部分P2の各々における複数の圧力室Cまたは複数の圧電素子44にわたり連続するように、循環液室65がY方向に延在すると換言することも可能である。また、循環液室65と液体貯留室Rとが相互に間隔をあけてY方向に延在し、当該間隔内に圧力室Cと連通路63とノズルNとが位置するということも可能である。
図4に示すように、1個のノズルNは、第1区間n1と第2区間n2とを含む。第1区間n1と第2区間n2とは同軸に形成されて相互に連通する円筒状の空間である。第2区間n2は、第1区間n1からみて流路形成部30側に位置する。本実施形態において、各ノズルNの中心軸Qaは、連通路63の中心軸Qbからみて循環液室65とは反対側に位置する。第2区間n2の内径d2は第1区間n1の内径d1よりも大きい。以上のように各ノズルNを階段状に形成した構成によれば、各ノズルNの流路抵抗を所望の特性に設定し易いという利点がある。本実施形態において、各ノズルNの中心軸Qaは、連通路63の中心軸Qbからみて循環液室65とは反対側に位置する。
図4に示すように、ノズルプレート52のうち流路形成部30に対向する表面には、第1部分P1および第2部分P2の各々について複数の排出路72が形成される。第1部分P1の複数の排出路72は、第1列L1の複数のノズルN、または第1列L1に対応する複数の連通路63に1対1に対応する。また、第2部分P2の複数の排出路72は、第2列L2の複数のノズルN、または第2列L2に対応する複数の連通路63に1対1に対応する。
インクジェットヘッドにおいて、インクジェット用組成物を供給する流路と、インクジェット用組成物を排出する流路と、を合わせて循環流路とする。インクジェット用組成物を排出する流路は、インクジェット用組成物がインクジェットヘッドに供給されノズルから吐出するまでにインクジェット用組成物が通過する経路に対し、インクジェット用組成物が該経路から外れて該経路の外に出る流路である。インクジェット用組成物を供給する流路は、インクジェット用組成物を排出する流路により該経路の外に出たインクジェット用組成物が、再び該経路に入る流路である。インクジェット用組成物を供給する流路は、該経路の一部を構成するものであってもよい。つまり、該経路の外に出たインクジェット用組成物を再び該経路に供給するものであればよい。
例えば、図3の例では、供給路61と排出路72とを少なくとも合わせたものを循環流路とする。供給路61から、ノズルNから吐出されるべく供給された液体が、ノズルNから吐出されることなく、供給路61からノズルNまでの液体の経路、から排出され、再び、供給路61からノズルNまでの液体の経路、に供給されることを可能とする流路である。
各排出路72は、X方向に延在する溝部、すなわち長尺状の有底孔であり、インクジェット用組成物を流通させる流路として機能する。排出路72は、ノズルNから離間した位置、具体的には、当該排出路72に対応するノズルNからみて循環液室65側に形成される。例えば、半導体製造技術、例えばドライエッチングやウェットエッチング等の加工技術により複数のノズルN、特に第2区間n2と複数の排出路72とが共通の工程で一括的に形成される。
図4に示すように、各排出路72は、ノズルNのうち第2区間n2の内径d2と同等の流路幅で直線状に形成される。また、排出路72のY方向の幅は、圧力室CのY方向の幅よりも小さい。したがって、排出路72の流路幅が圧力室Cの流路幅よりも大きい構成と比較して排出路72の流路抵抗を大きくすることが可能である。なお、流路幅が圧力室Cの流路幅よりも大きい構成としても差し支えない。他方、ノズルプレート52の表面に対する排出路72の深さDaは全長にわたり一定である。この例では、各排出路72はノズルNの第2区間n2と同等の深さに形成されている。排出路72と第2区間n2とを相異なる深さに形成する構成としてもよいが、このようにすることにより排出路72および第2区間n2を形成し易いという利点がある。なお流路の「深さ」とは、Z方向における流路の深さ、例えば流路の形成面と流路の底面との高低差を意味する。
第1部分P1における任意の1個の排出路72は、第1列L1のうち当該排出路72に対応するノズルNからみて循環液室65側に位置する。また、第2部分P2における任意の1個の排出路72は、第2列L2のうち当該排出路72に対応するノズルNからみて循環液室65側に位置する。そして、各排出路72のうち中心面Oとは反対側は、当該排出路72に対応する1個の連通路63に平面視で重なる。すなわち、排出路72は連通路63に連通する。他方、各排出路72のうち中心面O側の端部は循環液室65に平面視で重なる。すなわち、排出路72は循環液室65に連通する。このように、複数の連通路63の各々が排出路72を介して循環液室65に連通する。したがって、各連通路63内のインクジェット用組成物は排出路72を介して循環液室65に供給される。すなわち、本実施形態では、第1列L1に対応する複数の連通路63と第2列L2に対応する複数の連通路63とが1個の循環液室65に対して共通に連通する。
図4には、任意の1個の排出路72のうち循環液室65に重なる部分の流路長Laと、排出路72のうち連通路63に重なる部分の流路長、すなわち、X方向の流路長Lbと、排出路72のうち流路形成部30の隔壁部69に重なる部分の流路長すなわちX方向の流路長Lcとが図示されている。流路長Lcは、隔壁部69の厚さに相当する。隔壁部69は、排出路72の絞り部分として機能する。したがって、隔壁部69の厚さに相当する流路長Lcが長いほど、排出路72の流路抵抗が増大する。流路長Laおよび流路長Lcの相対的な長さについては任意であるが、本例では、流路長Laが流路長Lbよりも長く、流路長Laが流路長Lcよりも長い、という関係が成立している。さらに、本例では、流路長Lbが流路長Lcよりも長いという関係が成立している。以上の構成によれば、流路長Laや流路長Lbが流路長Lcよりも短い構成と比較して、連通路63から排出路72を介して循環液室65にインクジェット用組成物が流入し易いという利点がある。
このように、インクジェットヘッド2では、圧力室Cが連通路63と排出路72とを介して間接的に循環液室65に連通する。すなわち、圧力室Cと循環液室65とは直接的には連通しない。以上の構成において、圧電素子44の動作により圧力室C内の圧力が変動すると、連通路63内を流動するインクジェット用組成物のうちの一部がノズルNから外部に噴射され、残りの一部が連通路63から排出路72を経由して循環液室65に流入する。そして、圧電素子44の1回の駆動により連通路63を流通するインクジェット用組成物のうち、ノズルNを介して噴射されるインクジェット用組成物の噴射が、連通路63を流通するインクジェット用組成物のうち排出路72を介して循環液室65に流入するインクジェット用組成物の循環量を上回るように、連通路63とノズルNと排出路72とのイナータンスが選定される。全部の圧電素子44を一斉に駆動した場合を想定すると、複数のノズルNによる噴射量の合計よりも、複数の連通路63から循環液室65に流入する循環量の合計、例えば循環液室65内の単位時間内の流量の方が多い、と換言することも可能である。
例えば、記録装置1は、循環機構を備える構成とする。循環機構は、循環液室65内のインクジェット用組成物を液体貯留室Rに供給、すなわち循環するための機構である。循環機構は、例えば、循環液室65からインクジェット用組成物を吸引する吸引機構、例えばポンプと、インクジェット用組成物を加温する加温機構とを備える構成とする。インクジェット用組成物は、循環機構から導入口482を介して液体貯留室Rに供給される。これにより、液体貯留室R→供給路61→圧力室C→連通路63→排出路72→循環液室65→循環機構→液体貯留室Rという経路でインクジェット用組成物が循環する。換言すれば、循環流路は、インクジェット用組成物を、圧力室Cを通過させ当該圧力室Cに再び流入させる経路を有する。
このように、連通路63と循環液室65とを連通させる排出路72がノズルプレート52に形成される場合には、ノズルNの近傍のインクジェット用組成物を効率的に循環液室65に循環させることが可能である。また、第1列L1に対応する連通路63と第2列L2に対応する連通路63とが両者間の循環液室65に共通に連通するため、第1列L1に対応する各排出路72が連通する循環液室と第2列L2に対応する各排出路72が連通する循環液室とを別個に設けた構成と比較して、インクジェットヘッドの構成が簡素化される、ひいては小型化が実現されるという利点もある。
なお、排出路72とノズルNとが相互に離間した構成ではなく、排出路72とノズルNとが相互に連続する構成としてもよい。また、循環液室65のほか、第1部分P1および第2部分P2の各々に対応する循環液室を形成する構成としてもよい。
インクジェットヘッド2は、インクジェット用組成物に圧力を付与してノズルから吐出させる圧力室Cを備えているが、図3の例のように、循環流路が、圧力室Cを通過したインクジェット用組成物を、循環することが好ましい。これにより、圧力室Cを通過したインクジェット用組成物が、循環して、当該圧力室に再び供給される。この場合において、排出路は、圧力室または圧力室よりも下流側の位置に設けることができる。この場合、吐出安定性が特に優れ好ましい。
または、循環流路は、インクジェットヘッド内の圧力室よりも上流側の位置に排出路を設け、排出路によりインクジェット用組成物を排出して、循環させてもよい。そして、循環させ、再び、該位置に、インクジェット用組成物が供給されるようにしてもよい。この場合、圧力室を通過させる前のインクジェット用組成物を循環させる。上流側の位置は、例えば、液体貯留室Rが挙げられる。
循環流路は、排出路を経たインクジェット用組成物を、インクジェットヘッド内において循環させ、再びインクジェット用組成物経路に供給させてもよいし、排出路を経たインクジェット用組成物を、インクジェットヘッド2の外に排出し、当該排出されたインクジェット用組成物を、再度当該インクジェットヘッドに供給するように構成され、インクジェット用組成物を循環させてもよい。このうち、循環流路の製造がし易い等の点で、前者が好ましい。
[3]記録物
次に、本発明に係る記録物について説明する。
本発明に係る記録物は、上述したような本発明の記録方法、記録装置を用いて製造されたものである。
このような記録物は、光沢感に優れ、欠陥の発生が防止された印刷部を有するものである。
本発明に係る記録物は、いかなる用途のものであってもよく、例えば、装飾品やそれ以外に適用されるものであってもよい。本発明に係る記録物の具体例としては、コンソールリッド、スイッチベース、センタークラスター、インテリアパネル、エンブレム、センターコンソール、メーター銘板等の車両用内装品、各種電子機器の操作部、装飾性を発揮する装飾部、指標、ロゴ等の表示物等が挙げられる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、これらに限定されるものではない。
例えば、本発明が適用される記録装置は、インクジェットヘッドがインクジェット用組成物を循環させる循環流路を備えていればよく、前述した物に限定されない。
より具体的には、前述した実施形態では、シリアル型のインクジェットヘッドを搭載し、シリアル型の記録方法を行うシリアル型の記録装置について説明したが、本発明の記録装置は、例えば、ライン型インクジェットヘッドを備える記録装置であってもよい。
また、本発明の記録方法は、前述した工程に加えて、さらに他の工程を有していてもよい。
次に、本発明の具体的実施例について説明する。
[4]インクジェット用組成物の調製
(調製例1)
まず、表面粗さRaが0.02μm以下で表面が平滑な厚み20μmのポリエチレンテレフタレート製のフィルムを用意した。
次に、このフィルムの一方の面の全体に、アセトンにより可溶化させた離型樹脂をロールコーターによりコーティングすることで離型層を形成した。
離型層が形成されたポリエチレンテレフタレート製のフィルムを5m/sの速度で真空蒸着装置内に搬送し、減圧下において、Alで構成された厚み15nmの膜を形成した。
次に、Alの膜が形成されたポリエチレンテレフタレート製のフィルムを、テトラヒドロフラン中に浸漬し、40kHzの超音波振動を付与することにより、Al製の金属粒子の集合体である金属顔料の分散液が得られた。
次に、遠心分離機にてテトラヒドロフランを除去し、ジエチレングリコールジエチルエーテルを添加して金属顔料の含有量が5質量%の懸濁液を得た。
次に、この懸濁液について、循環型の高出力超音波粉砕機で処理を施すことにより、所定の大きさになるまで金属粒子を粉砕した。当該処理では、20kHzの超音波を付与した。
次に、前記懸濁液に、上記式(3)で示されるポリオキシアルキレンアミン化合物を所定の割合で加えて、40kHzの超音波照射のもと55℃で1時間の熱処理を施すことにより、金属粒子の凝集を解して一次粒子の状態で、金属粒子を分散させた。ここで、ポリオキシアルキレンアミン化合物としては、連続するオキシエチレンユニットの末端にアミノ基が結合しており、連続するオキシプロピレンユニットの末端にメチル基が結合しているブロック共重合体であり、上記式(3)中のx1とx2との間でx1/x2が3.1の条件を満足し、重量平均分子量が2000のものを用いた。
さらに、そこに、疎水性リン系表面処理剤であるフッ素系リン系化合物としてのFHPを加えた。FHPは、2-(パーフルオロヘキシル)エチルホスホン酸:CF(CF(CHP(O)-(OH)で示される化合物である。そして、28kHz超音波照射下にて55℃で3時間の熱処理を施すことにより、金属粒子の表面においてFHPを反応させ、表面自由エネルギーの非常に低いリーフィング能力の高い金属粒子の分散液を得た。
得られた金属粒子の分散液に、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、バインダーとしてのUC-3000(東亞合成社製。アクリル系樹脂)、および、界面活性剤としてのBYK-333(ビックケミー・ジャパン社製。シリコーン系界面活性剤)をそれぞれ、所定の割合で添加しインクジェット用組成物を得た。
このようにして得られたインクジェット用組成物中に含まれる金属粒子の体積平均粒子径D50は0.40μmであった。
(調製例2~21)
金属顔料を表1、表2に示すような構成にするとともに、インクジェット用組成物の調製に用いる原料の種類・比率を変更することにより、表1、表2に示すような組成となるようにした以外は、前記調製例1と同様にしてインクジェット用組成物を調製した。表の各調製例において各成分の含有量の合計(質量基準)を100とした。
前記各調製例について、インクジェット用組成物に含まれる金属顔料の構成、インクジェット用組成物の組成を表1、表2にまとめて示した。なお、表中、上記式(3)で示されるポリオキシアルキレンアミン化合物であって、x1とx2との間でx1/x2が3.1の条件を満足し、重量平均分子量が2000のものを「POAA1」、ジエチレングリコールジエチルエーテルを「DEDG」、ジエチレングリコールメチルエチルエーテルを「MEDG」、疎水性リン系表面処理剤である2-(パーフルオロヘキシル)エチルホスホン酸を「FHP」、疎水性リン系表面処理剤であるオクタデシルホスホン酸を「C18」、疎水性リン系表面処理剤であるドデシルホスホン酸を「C12」、疎水性リン系表面処理剤であるオクチルホスホン酸を「C8」、シランカップリング剤であるシグマアルドリッチ社製のフッ化アルキルシラン化合物(1H,1H,2H,2H-パーフルオロデシルトリエトキシシラン)を「SC」、テトラエトキシシラン:1質量部に対し、1.6質量部の28質量%アンモニア水を用いて調製した表面処理剤を「SiO2」、界面活性剤としてのBYK-333(ビックケミー・ジャパン社製)を「BYK-333」、バインダーとしてのUC-3000(東亞合成社製)を「UC-3000」で示した。なお、POAA1は、連続するオキシエチレンユニットの末端にアミノ基が結合しており、連続するオキシプロピレンユニットの末端にメチル基が結合しているブロック共重合体であった。また、前記各調製例のインクジェット用組成物を構成する金属顔料に関して、それぞれ任意の50個の金属粒子について観察を行った。その結果、投影面積が最大となる方向から観察した際、すなわち、平面視した際の面積S[μm]と、当該観察方向と直交する方向のうち観察した際の面積が最大となる方向から観察した際の面積S[μm]に対する比率であるS/Sを求め、これらの平均値を求めたところ、S/Sの平均値は、いずれも、19以上であった。また、表中の平均厚みは、NanoNavi E-Sweep(SIIナノテクノロジー社製)を用いた原子間力顕微鏡法による測定により求めた。また、表中の体積平均粒子径D50は、マイクロトラックMT-3000(マイクロトラック・ベル社製、レーザー回析・散乱式粒子径分布測定装置)を用いた測定により求めた。また、振動式粘度計を用いて、JIS Z8809に準拠して測定された前記各調製例のインクジェット用組成物の25℃における粘度は、いずれも、3mPa・s以上15mPa・s以下の範囲内の値であった。
Figure 2022103959000003
Figure 2022103959000004
[5]記録物の製造
(実施例1)
まず、セイコーエプソン社製のSC-S80650を改造し、図1~図4に示す構成を有し、ノズル列のノズル密度360npi、ノズル数360の記録装置を用意し、前記調製例1のインクジェット用組成物を充填した。記録装置の全てのノズルが抜け・曲り等なく正常吐出していることを確認した後、インクジェットヘッドの最大吐出量に対する、循環流路を流通するインクジェット用組成物の循環流量の比率が5.0となるように調整し、この状態で、前記調製例1のインクジェット用組成物の液滴吐出を2時間連続して行うことにより、記録媒体としての塩化ビニルフィルム(スコッチカルグラフィックスフィルムIJ8150、3M社製)に、インクジェット用組成物の固形分の付着量が3mg/inch、記録解像度が1440×1440dpiとなるように、インクジェット用組成物を付着させて、記録物を得た。このとき、プラテンのメディア温度を45℃、アフターヒーターのメディア温度を50℃に設定した。
(実施例2~20)
インクジェット用組成物の種類を表3に示すものに変更するとともに、インクジェットヘッドの最大吐出量に対する、循環流路を流通するインクジェット用組成物の循環流量の比率を表3に示すように調整した以外は、前記実施例1と同様にして記録物を製造した。
(比較例1~3)
インクジェット用組成物の種類を表3に示すものに変更した以外は、前記実施例1と同様にして記録物を製造した。
(比較例4)
記録装置として、上記の記録装置において、循環流路を有さないインクジェットヘッドとした。このこと以外は、前記実施例2と同様にして記録物を製造した。
(比較例5~7)
インクジェット用組成物の種類を表3に示すものに変更した以外は、前記比較例4と同様にして記録物を製造した。
[6]評価
前記各実施例および各比較例について、以下のような評価を行った。
[6-1]光沢安定性
前記各実施例および各比較例に係る記録物の製造時において、それぞれ、吐出開始から、10分ごとに、記録媒体にインクジェット用組成物が付着して形成された記録部の光沢値を測定し、インクジェット用組成物の吐出が完了するまでの各測定値の最大値および最小値を求め、その結果からこれらの差を求め、以下の基準に従い評価した。この値が小さいほど光沢安定性に優れていると言える。B以上を良好なレベルとした。
光沢度の測定は、光沢度計であるMINOLTA MULTI GLOSS 268を用い、煽り角度60°という条件で行った。
AA:最大値と最小値との差が5°以下である。
A:最大値と最小値との差が5°超10°以下である。
B:最大値と最小値との差が10°超20°以下である。
D:最大値と最小値との差が20°超である。
[6-2]光沢値
上記[6-1]で、10分ごとに求めた光沢値の平均値を求め、以下の基準に従い評価した。この値が大きいほど光沢値に優れていると言える。B以上を良好なレベルとした。
AA:光沢値の平均値が600°以上である。
A:光沢値の平均値が600°未満500°以上である。
B:光沢値の平均値が500°未満400°以上である。
D:光沢値の平均値が400°未満である。
[6-3]吐出安定性
前記各実施例および各比較例に係る記録物の製造時において、それぞれ、吐出開始から、10分ごとに、各ノズルについて吐出不良の有無を検査し、不吐出または飛行曲がりが発生しているノズルを吐出不良ノズルとし、各時点での吐出不良ノズルの割合を求めた。その結果から、各時間帯の平均値を、平均吐出不良ノズル率として求め、以下の基準に従い評価した。この値が小さいほど吐出安定性に優れていると言える。C以上を良好なレベルとした。
A:平均吐出不良ノズル率が10%未満である。
B:平均吐出不良ノズル率が10%以上20%未満である。
C:平均吐出不良ノズル率が20%以上30%未満である。
D:平均吐出不良ノズル率が30%以上である。
これらの結果を、前記各実施例および各比較例に係る記録物の製造条件とともに、表3にまとめて示す。なお、表3中、インクジェットヘッドの最大吐出量に対する、循環流路を流通するインクジェット用組成物の循環流量の比率を「循環流量比」と示した。
Figure 2022103959000005
表3から明らかなように、本発明では優れた結果が得られた。これに対し、比較例では、満足のいく結果が得られなかった。
1…記録装置、2…インクジェットヘッド、3…IRヒーター、4…プラテンヒーター、5…加熱ヒーター、6…冷却ファン、7…プレヒーター、8…通気ファン、9…キャリッジ、11…プラテン、12…カートリッジ、13…キャリッジ移動機構、14…搬送手段、28…配線基板、30…流路形成部、32…第1流路基板、34…第2流路基板、42…振動部、44…圧電素子、46…保護部材、48…筐体部、482…導入口、52…ノズルプレート、54…吸振体、61…供給路、63…連通路、65…循環液室、69…隔壁部、72…排出路、C…圧力室、d1…内径、d2…内径、Da…深さ、Fa…表面、Fb…表面、L1…第1列、L2…第2列、La…流路長、Lb…流路長、Lc…流路長、M…記録媒体、MS…主走査方向、N…ノズル、n1…第1区間、n2…第2区間、O…中心面、P1…第1部分、P2…第2部分、Qa…中心軸、Qb…中心軸、R…液体貯留室、Ra…空間、Rb…空間、S1…矢印、S2…矢印、SS…副走査方向、T1…矢印、T2…矢印

Claims (10)

  1. インクジェットヘッドを備える記録装置を用いて記録媒体へ記録を行う記録方法であって、
    インクジェット用組成物を前記インクジェットヘッドから吐出する工程を有し、
    前記インクジェット用組成物が、金属顔料を含有し、
    前記金属顔料が、複数個の鱗片状の金属粒子からなり、
    前記インクジェットヘッドが前記インクジェット用組成物を循環させる循環流路を備え、
    原子間力顕微鏡法により求められる前記金属粒子の平均厚みが19nm以下である、記録方法。
  2. 前記金属粒子の前記インクジェット用組成物中の含有量が0.2質量%以上4.0質量%以下である、請求項1に記載の記録方法。
  3. 前記金属粒子が、アルミニウムまたはアルミニウム合金を含む材料で構成されたものである、請求項1または2に記載の記録方法。
  4. 前記金属粒子が、リン化合物またはケイ素化合物による表面処理が施されたものである、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の記録方法。
  5. 前記金属粒子の体積平均粒子径D50が、0.20μm以上1.00μm以下である、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の記録方法。
  6. 原子間力顕微鏡法により求められる前記金属粒子の平均厚みに対する前記金属粒子の体積平均粒子径D50の比率である、前記金属粒子の平均アスペクト比が、20以上2000以下である、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の記録方法。
  7. 原子間力顕微鏡法により求められる前記金属粒子の平均厚みが5nm以上19nm以下である、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の記録方法。
  8. 前記インクジェット用組成物が溶剤系インクである、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の記録方法。
  9. 前記インクジェットヘッドの最大吐出量に対する、前記循環流路を流通する前記インクジェット用組成物の循環流量の比率が、0.50以上15以下である、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の記録方法。
  10. インクジェットヘッドを備え、
    前記インクジェットヘッドが、インクジェット用組成物を循環させる循環流路を備え、
    請求項1ないし9のいずれか1項に記載の記録方法を実行する、記録装置。
JP2020218887A 2020-12-28 2020-12-28 記録方法および記録装置 Pending JP2022103959A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020218887A JP2022103959A (ja) 2020-12-28 2020-12-28 記録方法および記録装置
US17/562,120 US11999180B2 (en) 2020-12-28 2021-12-27 Recording method and recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020218887A JP2022103959A (ja) 2020-12-28 2020-12-28 記録方法および記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022103959A true JP2022103959A (ja) 2022-07-08

Family

ID=82119855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020218887A Pending JP2022103959A (ja) 2020-12-28 2020-12-28 記録方法および記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11999180B2 (ja)
JP (1) JP2022103959A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6229833B2 (ja) * 2013-10-03 2017-11-15 セイコーエプソン株式会社 水性顔料分散液及びそれを含有する水性インク組成物
JP2016011426A (ja) * 2015-08-11 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 表面処理金属粒子の製造方法
JP2018103616A (ja) 2016-12-22 2018-07-05 株式会社リコー インク、インクジェット印刷装置、及びインクジェット印刷方法
US10300706B2 (en) 2016-12-22 2019-05-28 Ricoh Company, Ltd. Ink including silver particle and water, inkjet printing device including ink, and inkjet printing method using ink
JP6992289B2 (ja) * 2017-06-28 2022-01-13 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置および液体吐出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11999180B2 (en) 2024-06-04
US20220203740A1 (en) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10266710B2 (en) Ink, image forming method, and liquid discharging device
US9931836B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP5935491B2 (ja) インクジェット用組成物および記録物
JP2022117052A (ja) 金属顔料組成物および着色方法
JP2022103959A (ja) 記録方法および記録装置
JP7380032B2 (ja) インクジェット用インクセットおよび記録方法
JP2024002474A (ja) 水系着色用組成物、着色方法、顔料分散液、及び金属顔料の製造方法
EP4253074A1 (en) Recording method and recording device
JP2021054987A (ja) インクジェット用組成物
US20230312959A1 (en) Ink Jet Ink Composition And Recording Method
US7261406B2 (en) Ink used in inkjet recording, method for inkjet recording, inkjet recording head and manufacturing method therefor, method for treating inkjet recording head, and inkjet printer
EP4253488A1 (en) Ink jet ink composition and ink jet printing method
US20220332963A1 (en) Recording Method And Recording Apparatus
US20230272235A1 (en) Ink Jet Ink Composition And Recording Method
CN114806276B (zh) 着色用组合物及着色方法
JP2024142247A (ja) インクジェットインク組成物および記録物の製造方法
JP2004142291A (ja) インクジェット記録方法
JP2022142099A (ja) インクジェットインク組成物、インクセット、および記録方法
JP2024048626A (ja) 溶剤系インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法
JP2022103981A (ja) 水系組成物および着色方法
JP2023049258A (ja) インクジェット組成物、および記録方法
JP2023053764A (ja) 像形成装置及び像形成方法
JP2024002475A (ja) 水系着色用組成物、着色方法、及び顔料分散液

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210916

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240926