JP2022096895A - 炭化珪素単結晶基板とその製造方法 - Google Patents

炭化珪素単結晶基板とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022096895A
JP2022096895A JP2020210146A JP2020210146A JP2022096895A JP 2022096895 A JP2022096895 A JP 2022096895A JP 2020210146 A JP2020210146 A JP 2020210146A JP 2020210146 A JP2020210146 A JP 2020210146A JP 2022096895 A JP2022096895 A JP 2022096895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
sic single
crystal film
substrate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020210146A
Other languages
English (en)
Inventor
英一郎 西村
Eiichiro Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2020210146A priority Critical patent/JP2022096895A/ja
Publication of JP2022096895A publication Critical patent/JP2022096895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】反りの発生を抑制できるSiC単結晶基板と製造方法を提供する。【解決手段】共有結合半径が炭素原子より小さい元素A(N2)で構成されたドーパントを含有するSiC単結晶成膜用基板10とこのSiC単結晶成膜用基板表面に成膜されたSiC単結晶膜20とで構成されるSiC単結晶基板200において、SiC単結晶膜20が、共有結合半径が炭素原子より大きい元素B(AlまたはGa)で構成されたドーパントを含有しSiC単結晶成膜用基板表面に成膜された第一SiC単結晶膜21と、共有結合半径が炭素原子より小さい元素A(N2)で構成されたドーパントを含有し上記第一SiC単結晶膜21表面に成膜された第二SiC単結晶膜22とで構成されることを特徴とし、SiC単結晶成膜用基板10とSiC単結晶膜20(第一SiC単結晶膜21と第二SiC単結晶膜22とで構成される)間に作用する応力が低減してSiC単結晶基板200の反りの発生を抑制することが可能となる。【選択図】図2

Description

本発明は、炭化珪素(以下、SiCと略称する)単結晶成膜用基板と該SiC単結晶成膜用基板の表面に成膜されたSiC単結晶膜とで構成されるSiC単結晶基板とその製造方法に係り、特に、SiC単結晶基板の反りが抑制されるSiC単結晶基板とその製造方法の改良に関するものである。
SiCは、珪素(以下、Siと略称する)と炭素で構成される化合物半導体材料であり、絶縁破壊電界強度がSiの10倍、バンドギャップがSiの3倍と優れているだけでなく、デバイス作製に必要なp型、n型の制御が広い範囲で可能であることから、Siの限界を超えるパワーデバイス用材料として期待されている。
しかし、SiC半導体は、広く普及するSi半導体に較べて大面積のSiC単結晶基板を得ることが難しく、製造工程も複雑である。これ等の理由から、SiC半導体は、Si半導体と比較して大量生産が難しく、高価であった。SiC半導体のコストが高額であることが、SiC半導体の普及を妨げる一因となっていた。
そこで、SiC半導体のコストを下げるため、様々な工夫がなされている。例えば、特許文献1には、SiC単結晶基板とSiC多結晶基板を貼り合わせたSiC基板の製造方法が開示されている。すなわち、少なくとも、マイクロパイプの密度が30個/cm2以下のSiC単結晶基板とSiC多結晶基板を貼り合わせ、その後、上記SiC単結晶基板を薄膜化することで、SiC半導体に供されるSiC基板の製造方法が記載されている。因みに、SiC半導体のデバイス活性層は上記SiC単結晶基板が機能し、下部の機械的支持部、放熱部分はSiC多結晶基板がその役割を受け持つ構造となり、SiC基板全体を単結晶のSiCで構成した基板と同等に扱うことが可能となる。
更に、特許文献1には、SiC単結晶基板とSiC多結晶基板を貼り合わせる前にSiC単結晶基板に水素イオン注入層を形成し、水素イオン注入層が形成されたSiC単結晶基板とSiC多結晶基板を貼り合わせた後、350℃以下の温度で熱処理を行うことで、上記水素イオン注入層をSiC単結晶基板の剥離面にしてSiC単結晶基板を薄膜化する方法も記載されている。
そして、特許文献1に記載された方法により、1つのSiC単結晶インゴットからSiC半導体に供されるより多くのSiC基板が得られるようになった。
特開2009-117533号公報(請求項1、5、段落0008)
ところで、特許文献1の方法で製造される貼り合わせ基板には、SiC単結晶とSiC多結晶が使用される。また、貼り合わせ基板用のSiC単結晶は、昇華法や、昇華法基板(昇華法で製造したSiC単結晶の成膜用基板)に化学的気相成長法(CVD法)によりエピタキシャル成長させて製造することができるが、エピタキシャル成長させたSiC単結晶の方が、SiCデバイスを作製した場合にデバイスにおけるキラー欠陥となる基底面転移(BPD:Basal Plane Dislocation)が少ないことから、昇華法で得られたSiC単結晶より品質的に優れていると考えられている。
しかし、エピタキシャル成長させたSiC単結晶を得るには、該SiC単結晶を昇華法基板に厚く成膜する必要があり、SiC単結晶を厚く成膜すると、得られたSiC単結晶基板(昇華法基板と該昇華法基板の表面にエピタキシャル成長させたSiC単結晶とで構成される)が反ってしまうことがある。そして、SiC単結晶基板に反りが生じると、例えば、SiC多結晶基板と貼り合わせるためにSiC単結晶基板を搬送するような場合、吸盤等を用いてSiC単結晶基板を真空吸着することが困難となり、SiC単結晶基板の搬送ができなくなる等の不具合を生じ、SiC基板(SiC多結晶基板とSiC単結晶基板とで構成される)の製造歩留まりを低下させてしまう問題を有していた。
本発明はこのような問題点に着目してなされたもので、その課題とするところは、SiC単結晶成膜用基板(上記昇華法基板、すなわち、昇華法で製造したSiC単結晶の成膜用基板)とその表面に成膜されたSiC単結晶膜とで構成されるSiC単結晶基板の反りが抑制されるSiC単結晶基板とその製造方法を提供することにある。
すなわち、本発明に係る第1の発明は、
共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有するSiC単結晶成膜用基板と、該SiC単結晶成膜用基板の表面に成膜されたSiC単結晶膜とで構成されるSiC単結晶基板において、
上記SiC単結晶膜が、共有結合半径が炭素原子より大きい元素Bで構成されたドーパントを含有しかつ上記SiC単結晶成膜用基板の表面に成膜された第一SiC単結晶膜と、共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有しかつ上記第一SiC単結晶膜の表面に成膜された第二SiC単結晶膜とで構成されることを特徴とし、
第2の発明は、
第1の発明に記載のSiC単結晶基板において、
上記第二SiC単結晶膜のドーパント濃度が、上記SiC単結晶成膜用基板のドーパント濃度より高いことを特徴とし、
第3の発明は、
第1の発明または第2の発明に記載のSiC単結晶基板において、
上記元素Aが窒素で構成され、上記元素Bがアルミニウム若しくはガリウムで構成されることを特徴とする。
次に、第4の発明は、
共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有するSiC単結晶成膜用基板の表面に、化学的気相成長法によりSiC単結晶膜をエピタキシャル成長させて、上記SiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜とで構成されるSiC単結晶基板を製造する方法において、
上記SiC単結晶成膜用基板が配置された成膜室内に、共有結合半径が炭素原子より大きい元素Bで構成されたドーパントガスと原料ガスとを含む混合ガスを供給し、該混合ガスの供給比率を調整して、SiC単結晶成膜用基板の表面に、元素Bで構成されたドーパントを含有する第一SiC単結晶膜をエピタキシャル成長させる第一成膜工程と、
上記成膜室内に、共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントガスと原料ガスとを含む混合ガスを供給し、該混合ガスの供給比率を調整して、上記第一SiC単結晶膜の表面に、元素Aで構成されたドーパントを含有する第二SiC単結晶膜をエピタキシャル成長させる第二成膜工程、
を有することを特徴とし、
第5の発明は、
第4の発明に記載のSiC単結晶基板の製造方法において、
上記第二SiC単結晶膜のドーパント濃度をSiC単結晶成膜用基板のドーパント濃度より高くすることを特徴とし、
第6の発明は、
第4の発明または第5の発明に記載のSiC単結晶基板の製造方法において、
上記元素Aを窒素で構成し、上記元素Bをアルミニウム若しくはガリウムで構成することを特徴とする。
また、第7の発明は、
第4の発明~第6の発明のいずれかに記載のSiC単結晶基板の製造方法において、
第一成膜工程および第二成膜工程において、上記混合ガスの供給量、上記成膜室内の圧力、成膜温度の内の少なくとも一つを調整して、第一SiC単結晶膜および第二SiC単結晶膜のドーパント濃度を調整することを特徴とし、
第8の発明は、
第4の発明~第6の発明のいずれかに記載のSiC単結晶基板の製造方法において、
第一成膜工程および第二成膜工程において、上記SiC単結晶成膜用基板を回転させながら第一SiC単結晶膜および第二SiC単結晶膜をエピタキシャル成長させると共に、上記SiC単結晶成膜用基板の回転数を調整して、第一SiC単結晶膜および第二SiC単結晶膜のドーパント濃度を調整することを特徴とし、
第9の発明は、
第4の発明~第8の発明のいずれかに記載のSiC単結晶基板の製造方法において、
第一成膜工程および第二成膜工程における成膜温度が1200℃~1700℃であることを特徴とする。
本発明に係るSiC単結晶基板によれば、
共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有するSiC単結晶成膜用基板の表面に成膜されるSiC単結晶膜が、
共有結合半径が炭素原子より大きい元素Bで構成されたドーパントを含有しかつ上記SiC単結晶成膜用基板の表面に成膜された第一SiC単結晶膜と、
共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有しかつ上記第一SiC単結晶膜の表面に成膜された第二SiC単結晶膜とで構成されるため、
SiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜(第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜とで構成される)間に作用する応力が低減してSiC単結晶基板の反りの発生を抑制することが可能となる。
化学的気相成長法(CVD法)によりSiC単結晶膜を成膜する成膜装置の一例を示す構成説明図。 図2(A)はSiC単結晶成膜用基板の断面図、図2(B)はSiC単結晶成膜用基板および該SiC単結晶成膜用基板の表面にエピタキシャル成長させた第一SiC単結晶膜と該第一SiC単結晶膜の表面にエピタキシャル成長させた第二SiC単結晶膜とで構成されたSiC単結晶基板の断面図、図2(C)は外周部分を研削加工等して直径寸法が調整されたSiC単結晶基板の断面図。
以下、従来例に係るSiC単結晶基板と本発明に係るSiC単結晶基板を比較して説明し、かつ、本発明の実施形態について具体的に説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
まず、従来例と本発明の各SiC単結晶基板について説明する。
(1)従来例と本発明との比較
(1-1)従来例に係るSiC単結晶基板とその製造方法
(1-1-1)昇華法基板(昇華法で製造したSiC単結晶成膜用基板)の表面に化学的気相成長法(CVD法)によりSiC単結晶をエピタキシャル成長させてSiC単結晶基板を製造する従来法は、得られたSiC単結晶基板が反ってしまうことがあり、SiC多結晶基板と貼り合わせてSiC基板(SiC多結晶基板とSiC単結晶基板とで構成される)を製造する場合に真空吸着することができず、Si単結晶基板を搬送することができない等の不具合が発生してSiC基板の製造歩留まりを低下させる問題が存在した。
(1-1-2)SiC単結晶基板の反りは、SiC単結晶成膜用基板(昇華法基板)とエピタキシャル成長させて成膜したSiC単結晶膜との間に応力差がある場合に発生し、この応力差は、大部分がSiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜におけるドーパント含有量(ドーパント濃度、ドープ量)の差が一因であると考えられている。
(1-1-3)すなわち、SiC単結晶成膜用基板およびSiC単結晶膜におけるSiCの結晶構造において、ドーパントはC(炭素)サイトに置換して固溶し、ドーパントが窒素(N2)である場合、窒素(N2)は共有結合半径が炭素よりも小さいため、N2ドープ量(ドーパントの含有量)が多くなるほど、上記SiC単結晶成膜用基板およびSiC単結晶膜の格子定数は小さくなる。
そして、SiC単結晶成膜用基板におけるN2ドープ量に較べてSiC単結晶膜におけるN2ドープ量が多い場合、SiC単結晶成膜用基板の格子定数よりSiC単結晶膜の格子定数が小さくなるためSiC単結晶基板にはSiC単結晶膜を内側にして凹状の反りが発生し、反対にSiC単結晶成膜用基板におけるN2ドープ量に較べてSiC単結晶膜におけるN2ドープ量が少ない場合、SiC単結晶成膜用基板の格子定数よりSiC単結晶膜の格子定数が大きくなるためSiC単結晶基板にはSiC単結晶膜を外側にして凸状の反りが発生する。
また、SiCのCサイトに置換するドーパントの共有結合半径がC(炭素)より大きいアルミニウム(Al)やガリウム(Ga)等の場合、共有結合半径が炭素より小さい窒素(N2)の場合とは反対にAl等のドープ量(ドーパントの含有量)が多くなるほどSiC単結晶成膜用基板およびSiC単結晶膜の格子定数は大きくなるため、ドーパントとしてアルミニウムやガリウム等が適用されたSiC単結晶基板の反りの向きは、ドーパントとして窒素(N2)が適用された場合と逆になる。
(1-2)本発明に係るSiC単結晶基板とその製造方法
(1-2-1)本発明者による分析
(1-2-1-1)そこで、昇華法基板(昇華法で製造したSiC単結晶成膜用基板)の表面にSiC単結晶をエピタキシャル成長させて製造したSiC単結晶基板の反りが抑制される方法を見出すため、本発明者は、上述した現象(共有結合半径が炭素より小さい窒素をドーパントとして適用した場合と共有結合半径が炭素より大きいアルミニウムやガリウム等をドーパントとして適用した場合とでSiC単結晶基板における反りの向きが逆になる現象)から以下のような技術分析を行った。
(1-2-1-2)まず、SiC単結晶成膜用基板のドーパントとして共有結合半径が炭素原子より小さい元素A(例えば窒素)を用い、かつ、SiC単結晶成膜用基板の表面にエピタキシャル成長させるSiC単結晶膜のドーパントとして共有結合半径が炭素原子より大きい元素B(例えばアルミニウムまたはガリウム)を適用した場合、SiC単結晶成膜用基板(ドーパントが元素Aで構成される)の格子定数よりSiC単結晶膜(ドーパントが元素Bで構成される)の格子定数が大きくなるため、格子定数が大きいSiC単結晶膜を外側にしてSiC単結晶成膜用基板を凸状に反らせる応力がSiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜との間に作用するようになる。
(1-2-1-3)そこで、SiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜との間に作用する応力を低減させるため、SiC単結晶膜(以下、第一SiC単結晶膜とする)の表面に、共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aをドーパントとした第二SiC単結晶膜をエピタキシャル成長させた場合、第一SiC単結晶膜(ドーパントが元素Bで構成される)の格子定数より上記第二SiC単結晶膜(ドーパントが元素Aで構成される)の格子定数が小さくなることから、格子定数が小さい第二SiC単結晶膜を内側にしてSiC単結晶成膜用基板を凹状に反らせる応力が第一SiC単結晶膜を介しSiC単結晶成膜用基板と第二SiC単結晶膜との間に作用するようになる。
(1-2-1-4)そして、SiC単結晶成膜用基板と第一SiC単結晶膜との間に作用しかつ第一SiC単結晶膜を外側にしてSiC単結晶成膜用基板を凸状に反らせる応力と、第一SiC単結晶膜を介しSiC単結晶成膜用基板と第二SiC単結晶膜との間に作用しかつ第二SiC単結晶膜を内側にしてSiC単結晶成膜用基板を凹状に反らせる応力が互いに打ち消し合うようになるため、SiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜(第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜)とで構成されるSiC単結晶基板の反りが抑制されることを見出すに至った。
(1-2-2)すなわち、本発明に係るSiC単結晶基板は、
共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有するSiC単結晶成膜用基板と、該SiC単結晶成膜用基板の表面に成膜されたSiC単結晶膜とで構成されるSiC単結晶基板において、
上記SiC単結晶膜が、共有結合半径が炭素原子より大きい元素Bで構成されたドーパントを含有しかつ上記SiC単結晶成膜用基板の表面に成膜された第一SiC単結晶膜と、共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有しかつ上記第一SiC単結晶膜の表面に成膜された第二SiC単結晶膜とで構成されることを特徴とし、
また、本発明に係るSiC単結晶基板の製造方法は、
共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有するSiC単結晶成膜用基板の表面に、化学的気相成長法によりSiC単結晶膜をエピタキシャル成長させて、上記SiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜とで構成されるSiC単結晶基板を製造する方法において、
上記SiC単結晶成膜用基板が配置された成膜室内に、共有結合半径が炭素原子より大きい元素Bで構成されたドーパントガスと原料ガスとを含む混合ガスを供給し、該混合ガスの供給比率を調整して、SiC単結晶成膜用基板の表面に、元素Bで構成されたドーパントを含有する第一SiC単結晶膜をエピタキシャル成長させる第一成膜工程と、
上記成膜室内に、共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントガスと原料ガスとを含む混合ガスを供給し、該混合ガスの供給比率を調整して、上記第一SiC単結晶膜の表面に、元素Aで構成されたドーパントを含有する第二SiC単結晶膜をエピタキシャル成長させる第二成膜工程、
を有することを特徴としている。
(1-2-3)そして、本発明に係るSiC単結晶基板によれば、
共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有するSiC単結晶成膜用基板の表面に成膜されるSiC単結晶膜が、
共有結合半径が炭素原子より大きい元素Bで構成されたドーパントを含有しかつ上記SiC単結晶成膜用基板の表面に成膜された第一SiC単結晶膜と、
共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有しかつ上記第一SiC単結晶膜の表面に成膜された第二SiC単結晶膜とで構成されるため、
SiC単結晶成膜用基板と第一SiC単結晶膜との間に作用しかつ第一SiC単結晶膜を外側にしてSiC単結晶成膜用基板を凸状に反らせる応力と、第一SiC単結晶膜を介しSiC単結晶成膜用基板と第二SiC単結晶膜との間に作用しかつ第二SiC単結晶膜を内側にしてSiC単結晶成膜用基板を凹状に反らせる応力が打ち消し合うため、SiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜(第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜とで構成される)間に作用する応力が低減してSiC単結晶基板の反りを抑制することが可能となる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して具体的に説明する。
(2)成膜装置
図1は、化学的気相成長法(CVD法)によりSiC単結晶膜を成膜する成膜装置の一例を示す構成説明図であるが、下記説明は成膜手順の一例であり、問題のない範囲で、成膜装置の構成や、温度、圧力、ガス雰囲気等の各条件や、手順等を変更してもよい。
この成膜装置100は、装置の外装となる筐体101と、SiC単結晶成膜用基板10にSiC単結晶膜(第一SiC単結晶膜21と第二SiC単結晶膜22とで構成される)20を成膜させる成膜室102と、成膜室102より排出された原料ガスおよびドーパントガスやキャリアガスを後述のガス排出口104へ導入する排出ガス導入室105と、排出ガス導入室105を覆うボックス106と、ボックス106の外部より成膜室102内を加温するカーボン製のヒーター107と、成膜室102の上部に設けられ、成膜室102に原料ガスおよびドーパントガスやキャリアガスを導入するガス導入口103と、原料ガス等を成膜装置外に排出するガス排出口104と、後述のサセプタ90を回転可能に支持する支柱108と、SiC単結晶成膜用基板10を載置するサセプタ90を有する。
支柱108は、サセプタ90を保持する保持機構(図示せず)と、成膜のときにサセプタ90を回転させる回転機構(図示せず)とを有する。また、サセプタ90は、SiC単結晶成膜用基板10が載置される平板状の載置部91と、載置部91の外周縁から立設した壁部92とを有する。サセプタ90が壁部92を有することにより、サセプタ90が回転したときにSiC単結晶成膜用基板10が遠心力により外部へ飛び出ようとしても抑制することができる。
まず、SiC単結晶成膜用基板10を図1に示すようにサセプタ90の載置部91に載置し、減圧状態にして、Ar等の不活性ガス雰囲気下で、成膜の反応温度までヒーター107によりSiC単結晶成膜用基板10を加熱する。予め設定した成膜の反応温度(1200℃~1700℃程度)まで達した後、不活性ガスの供給を止め、成膜室102内を数kPa~数百kPa程度として、成膜室102内にSiC単結晶膜20の成分を含む原料ガスおよびドーパントガスやキャリアガス等の混合ガスを供給する。このとき、サセプタ90を図1の矢印A方向に回転させながらSiC単結晶成膜用基板10の表面に第一SiC単結晶膜21を成膜させ、次いで、第一SiC単結晶膜21の表面に第二SiC単結晶膜22を成膜させる。尚、SiC単結晶成膜用基板10の回転数は、4インチφサイズや6インチφサイズのSiC単結晶成膜用基板10を用いる場合、0rpm~1000rpm程度とすることができる。
そして、第一SiC単結晶膜21および第二SiC単結晶膜22の各成膜工程において、上記混合ガスの供給比率を調整することで第一SiC単結晶膜21および第二SiC単結晶膜22のドーパント濃度(ドーパント含有量)を調節することができる。尚、混合ガスの供給比率については、ドーパントガスの比率が高くなるほど成膜した第一SiC単結晶膜21および第二SiC単結晶膜22のドーパント濃度が高くなる傾向にある。
また、混合ガスの供給量、成膜室102内の圧力、成膜温度、SiC単結晶成膜用基板10の回転数は、SiC単結晶膜20の成膜速度に影響する。このため、混合ガスの供給量、成膜室102内の圧力(例えば、数kPa~数百kPa程度)、成膜温度(例えば、1200℃~1700℃)、SiC単結晶成膜用基板10の回転数の内の少なくとも一つを調整することで、第一SiC単結晶膜21および第二SiC単結晶膜22のドーパント濃度(ドーパント含有量)を調節することも可能となる。
(3)SiC単結晶成膜用基板
図2(A)に示すSiC単結晶成膜用基板10としては、例えば、昇華法等で製造したSiCのバルク単結晶から加工して得た4H-SiC単結晶ウエハを用いることができる。また、SiC単結晶成膜用基板10の形状としては、例えば円形の平行平板状とすることができる。また、厚さ5μm~100μm程度のSiC単結晶膜(上記第一SiC単結晶膜21と第二SiC単結晶膜22とで構成される)20を成膜させる場合、SiC単結晶成膜用基板10の厚さは250μm~750μm程度とすることができる。
また、SiC単結晶成膜用基板10のドーパント濃度(ドーパント含有量)は特に限定されず、所望とする電気抵抗値等から適宜設定することができる。ドーパントガスが窒素の場合、ドーパント濃度(ドーパント含有量)が6×1018cm-3~10×1018cm-3程度のSiC単結晶成膜用基板10を用いることができる。
(4)原料ガス、キャリアガス、および、パージガス
(4-1)原料ガスとしては、SiC単結晶膜(第一SiC単結晶膜21と第二SiC単結晶膜22とで構成される)20を成膜させることができれば、特に限定されず、一般的にSiC単結晶膜の成膜に使用されるSi系原料ガス、C系原料ガスを用いることができる。
例えば、ケイ素(Si)系原料ガスとしては、シラン(SiH4)を用いることができるほか、モノクロロシラン(SiH3Cl)、ジクロロシラン(SiH2Cl2)、トリクロロシラン(SiHCl3)、テトラクロロシラン(SiCl4)等のエッチング作用があるClを含む塩素系Si原料含有ガス(クロライド系原料)を用いることができる。また、上記シランガスを用いる場合、HClを併せて供給してもよい。
炭素(C)系原料ガスとしては、例えば、メタン(CH4)、プロパン(C38)、アセチレン(C22)等の炭化水素を用いることができる。上記のほか、トリクロロメチルシラン(CH3Cl3Si)、トリクロロフェニルシラン(C65Cl3Si)、ジクロロメチルシラン(CH4Cl2Si)、ジクロロジメチルシラン[(CH32SiCl2]、クロロトリメチルシラン[(CH33SiCl]等のSiとCとを両方含むガスも、原料ガスとして用いることができる。
(4-2)キャリアガスとしては、成膜を阻害することなく、原料ガスを基板へ展開することができれば、一般的に使用されるキャリアガスを用いることができる。例えば、熱伝導率に優れ、SiCに対してエッチング作用がある水素(H2)を用いることができる。
(4-3)また、第3のガスとしてパージガスを供給してもよい。パージガスは、SiやCを含まないガスであり、H2を含むエッチング作用があるガスの他、Ar,He等の不活性ガス(希ガス)を用いることもできる。
(5)ドーパントガス
SiC単結晶基板の反りを抑制し、かつ、SiC単結晶膜の導電型を制御するため不純物ドーピングガス(ドーパントガス)を同時に供給する。
(5-1)第一SiC単結晶膜に含有させるドーパントガス
共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有するSiC単結晶成膜用基板の表面に第一SiC単結晶膜を成膜する際、共有結合半径が炭素原子より大きい元素Bで構成されたドーパントガスを、原料ガス、キャリアガスおよびパージガスと同時に供給する必要があり、共有結合半径が炭素原子より大きい元素Bで構成されたドーパントガスとして、TMA(トリメチルアルミニウム)、トリメチルガリウム(TMG)、トリエチルガリウム(TEG)等を例示することができる。
(5-2)SiC単結晶膜の導電型を制御するドーパントガス
また、SiC単結晶膜の導電型を制御するドーパントガスとして、例えば、n型とする場合には窒素(N2)、p型とする場合にはTMA(トリメチルアルミニウム)、トリメチルガリウム(TMG)、および、トリエチルガリウム(TEG)等を用いることができる。尚、導電型を制御するドーパントガスとしては、上記窒素、アルミニウム、ガリウムに限定されず、例えば、ホウ素、リン、バナジウムから選ばれる1種類または2種類以上を含むガスとすることができる。
そして、ドーパントガスがホウ素(B)の場合、三塩化ホウ素(BCl3)、ジボラン(B26)、ドーパントガスがリンの場合、ホスフィン(PH3)、ドーパントガスがバナジウムの場合、バナジウムテトラクロライド(VCl4)を用いることができる。また、ドーパントガスが窒素の場合には、ドーパントガスとして、窒素(N2)ガスの他にアンモニア(NH3)を用いることができる。
(5-3)次に、ドーパントガスのドーパント濃度(ドーパント含有量)を調節するため、混合ガスの供給比率は、Si系ガスとしてシラン(SiH4)ガス、炭素系ガスとしてプロパン(C38)ガス、水素(H2)ガス、塩素系ガスとして塩化水素(HCl)ガス、ドーパントガスとして窒素(N2)ガスを含む混合ガスを供給する場合、SiH4:C38:H2:HCl:N2=0.23:0.11:97.36:2.10:1.02とすることが例示され、また、Si系ガスとしてシラン(SiH4)ガス、炭素系ガスとしてプロパン(C38)ガス、水素(H2)ガス、塩素系ガスとして塩化水素(HCl)ガス、ドーパントガスとしてトリメチルアルミニウム(TMA)ガスを含む混合ガスを供給する場合、SiH4:C38:H2:HCl:Al=0.23:0.11:97.36:2.10:0.26~0.23:0.11:97.36:2.10:1.47とすることが例示され、また、Si系ガスとしてシラン(SiH4)ガス、炭素系ガスとしてプロパン(C38)ガス、水素(H2)ガス、塩素系ガスとして塩化水素(HCl)ガス、ドーパントガスとしてトリメチルガリウム(TMG)ガスを含む混合ガスを供給する場合、SiH4:C38:H2:HCl:Ga=0.23:0.11:97.36:2.10:0.11~0.23:0.11:97.36:2.10:0.76とすることが例示される。
また、混合ガスの供給量は、成膜室102内に供給するガスの合計で1slm~500slm程度とすることができる。ガス流量の単位「slm」は、standard liter/min、すなわち、標準状態(0℃、1気圧)に換算した1分間当たりの流量(L)を示す。
(6)SiC単結晶基板の製造
第一成膜工程において、共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有する図2(A)に示すSiC単結晶成膜用基板10の表面に、共有結合半径が炭素原子より大きい元素Bで構成されたドーパントを含有する図2(B)に示す第一SiC単結晶膜21をエピタキシャル成長させ、かつ、第二成膜工程において、第一SiC単結晶膜21の表面に、共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有する第二SiC単結晶膜22をエピタキシャル成長させた後、外周部分を研削加工等で直径寸法を調整することにより図2(C)に示すSiC単結晶基板200を製造することができる。
(7)その他の工程
本実施形態に係るSiC単結晶基板の製造方法は、以下の工程を含むことができる。例えば、成膜室102のサセプタ90に配置されたSiC単結晶成膜用基板10を加熱する工程、化学的気相成長前のSiC単結晶成膜用基板10に、成膜を阻害するような何らかの反応が生じないようSiC単結晶成膜用基板10が配置され成膜室102内を不活性雰囲気下とするべくアルゴン等の不活性ガスを流通させる工程等が挙げられる。
また、SiC単結晶膜(第一SiC単結晶膜21と第二SiC単結晶膜22)20が成膜されたSiC単結晶成膜用基板10には、図2(B)に示すように、SiC単結晶成膜用基板10の成膜対象面10a(図1参照)だけではなく、SiC単結晶成膜用基板10の側面に沿って、SiC単結晶膜(第一SiC単結晶膜21と第二SiC単結晶膜22)20が成膜されていることがある。このため、第二成膜工程後、上述したように外周部分を研削加工等で直径寸法を調整することが好ましい。更に、図2(C)に示すSiC単結晶基板200の厚さについて所望の大きさにするため、必要に応じて、研削加工や研磨加工を行ってもよい。
以下、本発明の実施例について比較例を挙げて具体的に説明するが、これ等の実施例によって本発明が限定されるものではない。また、本実施例においては、上述した成膜装置100を用いてSiC単結晶基板を製造した。
[実施例1]
SiC単結晶をエピタキシャル成長させるためのSiC単結晶成膜用基板には、昇華法で作製した6インチφサイズ、350μm厚、単位体積当たりのドーパント(共有結合半径が炭素原子より小さい窒素を適用する)濃度が6×1018cm-3であるn型の4H-SiC単結晶ウエハを用いた。
まず、成膜装置100における成膜室102内を排気ポンプにより真空引きを行った後、成膜室102内を昇温させてSiC単結晶成膜用基板を1650℃まで加熱した。
次いで、成膜室102内に第一成膜工程用の下記原料ガスを供給した。
すなわち、原料ガスとしてSi系ガスのシランガス(SiH4)、炭素系ガスのプロパンガス(C38)、パージガスとして水素ガス(H2)、塩化水素ガス(HCl)、ドーパントガスとして共有結合半径が炭素原子より大きいアルミニウム(Al)すなわちTMA(トリメチルアルミニウム)を用いた。
また、混合ガスの供給比率は、SiH4:C38:H2:HCl:Al=0.23:0.11:97.36:2.10:0.88とし、混合ガスの供給量は、合計で180slm、12分間供給し、基板を600rpmで回転させながらSiC単結晶成膜用基板の表面(成膜対象面)に第一SiC単結晶膜をエピタキシャル成長させた。
次に、第一SiC単結晶膜を成膜した後、成膜室102内に第二成膜工程用の下記原料ガスを供給した。
すなわち、原料ガスとしてSi系ガスのシランガス(SiH4)、炭素系ガスのプロパンガス(C38)、パージガスとして水素ガス(H2)、塩化水素ガス(HCl)、ドーパントガスとして共有結合半径が炭素原子より小さい窒素ガス(N2)を用いた。
また、混合ガスの供給比率は、SiH4:C38:H2:HCl:N2=0.23:0.11:97.36:2.10:1.02とし、混合ガスの供給量は、合計で180slm、60分間供給し、基板を600rpmで回転させながら第一SiC単結晶膜の表面に第二SiC単結晶膜をエピタキシャル成長させた。
尚、上記第一成膜工程および第二成膜工程における成膜室102内の圧力は25kPaで行った。
そして、SiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜(第一SiC単結晶膜および第二SiC単結晶膜)とで構成されるSiC単結晶基板を得た。
[SiC単結晶基板の評価]
製造したSiC単結晶基板について、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚、および、SiC単結晶基板の反り量を評価した。
まず、エピタキシャル成長させた第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)を、二次イオン質量分析装置(以下、D-SIMSと記載することがある)を用いて測定した結果、第一SiC単結晶膜のドーパント濃度(Alドーパント含有量)は3×1019cm-3、第二SiC単結晶膜のドーパント濃度(N2ドーパント含有量)は9×1018cm-3であった。
また、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚を測定したところ、SiC単結晶成膜用基板の表面にエピタキシャル成長させた第一SiC単結晶膜の平均膜厚は10μm、第一SiC単結晶膜の表面にエピタキシャル成長させた第二SiC単結晶膜の平均膜厚は50μmであった。
更に、得られたSiC単結晶基板について、平坦度測定器を用い基板中央面の基準面からのズレの最大値と最小値の差を反り量として測定した結果、SiC単結晶基板の反り量は50μmで、SiC多結晶基板との貼り合わせの際に問題のないレベル(SiC単結晶基板の反り量が±100μm以内であれば問題を生じない。以下、同様)であった。
尚、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚、および、SiC単結晶基板の反り量と評価について表1に示す。
[実施例2]
第一成膜工程用の原料ガスとしてSi系ガスのシランガス(SiH4)、炭素系ガスのプロパンガス(C38)、パージガスとして水素ガス(H2)、塩化水素ガス(HCl)、ドーパントガスとして共有結合半径が炭素原子より大きいアルミニウム(Al)、すなわちTMA(トリメチルアルミニウム)を用い、混合ガスの供給比率を、SiH4:C38:H2:HCl:Al=0.23:0.11:97.36:2.10:0.26とし、混合ガスの供給量を合計で180slm、36分間供給したこと以外は実施例1と同様にして、SiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜(第一SiC単結晶膜および第二SiC単結晶膜)とで構成されるSiC単結晶基板を製造した。
[SiC単結晶基板の評価]
実施例1と同様、二次イオン質量分析装置(D-SIMS)を用いて第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)を測定した結果、第一SiC単結晶膜のドーパント濃度(Alドーパント含有量)は9×1018cm-3、第二SiC単結晶膜のドーパント濃度(N2ドーパント含有量)は9×1018cm-3であった。
また、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚を測定したところ、SiC単結晶成膜用基板の表面にエピタキシャル成長させた第一SiC単結晶膜の平均膜厚は30μm、第一SiC単結晶膜の表面にエピタキシャル成長させた第二SiC単結晶膜の平均膜厚は50μmであった。
更に、得られたSiC単結晶基板について、平坦度測定器を用い基板中央面の基準面からのズレの最大値と最小値の差を反り量として測定した結果、SiC単結晶基板の反り量は30μmで、SiC多結晶基板との貼り合わせの際に問題のないレベル(SiC単結晶基板の反り量が±100μm以内であれば問題を生じない。以下、同様)であった。
尚、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚、および、SiC単結晶基板の反り量と評価について表1に示す。
[実施例3]
第一成膜工程用の原料ガスとしてSi系ガスのシランガス(SiH4)、炭素系ガスのプロパンガス(C38)、パージガスとして水素ガス(H2)、塩化水素ガス(HCl)、ドーパントガスとして共有結合半径が炭素原子より大きいアルミニウム(Al)、すなわちTMA(トリメチルアルミニウム)を用い、かつ、混合ガスの供給比率を、SiH4:C38:H2:HCl:Al=0.23:0.11:97.36:2.10:1.47とし、混合ガスの供給量を合計で180slm、12分間供給し、また、第二成膜工程用の原料ガスとしてSi系ガスのシランガス(SiH4)、炭素系ガスのプロパンガス(C38)、パージガスとして水素ガス(H2)、塩化水素ガス(HCl)、ドーパントガスとして共有結合半径が炭素原子より小さい窒素ガス(N2)を用い、かつ、混合ガスの供給比率を、SiH4:C38:H2:HCl:N2=0.23:0.11:97.36:2.10:1.02とし、混合ガスの供給量は、合計で180slm、120分間供給したこと以外は実施例1と同様にして、SiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜(第一SiC単結晶膜および第二SiC単結晶膜)とで構成されるSiC単結晶基板を製造した。
[SiC単結晶基板の評価]
実施例1と同様、二次イオン質量分析装置(D-SIMS)を用いて第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)を測定した結果、第一SiC単結晶膜のドーパント濃度(Alドーパント含有量)は5×1019cm-3、第二SiC単結晶膜のドーパント濃度(N2ドーパント含有量)は9×1018cm-3であった。
また、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚を測定したところ、SiC単結晶成膜用基板の表面にエピタキシャル成長させた第一SiC単結晶膜の平均膜厚は10μm、第一SiC単結晶膜の表面にエピタキシャル成長させた第二SiC単結晶膜の平均膜厚は100μmであった。
更に、得られたSiC単結晶基板について、平坦度測定器を用い基板中央面の基準面からのズレの最大値と最小値の差を反り量として測定した結果、SiC単結晶基板の反り量は80μmで、SiC多結晶基板との貼り合わせの際に問題のないレベル(SiC単結晶基板の反り量が±100μm以内であれば問題を生じない。以下、同様)であった。
尚、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚、および、SiC単結晶基板の反り量と評価について表1に示す。
Figure 2022096895000002
[実施例4]
SiC単結晶をエピタキシャル成長させるためのSiC単結晶成膜用基板には、昇華法で作製した6インチφサイズ、350μm厚、単位体積当たりのドーパント(共有結合半径が炭素原子より小さい窒素を適用する)濃度が6×1018cm-3であるn型の4H-SiC単結晶ウエハを用いた。
まず、成膜装置100における成膜室102内を排気ポンプにより真空引きを行った後、成膜室102内を昇温させてSiC単結晶成膜用基板を1650℃まで加熱した。
次いで、成膜室102内に第一成膜工程用の下記原料ガスを供給した。
すなわち、原料ガスとしてSi系ガスのシランガス(SiH4)、炭素系ガスのプロパンガス(C38)、パージガスとして水素ガス(H2)、塩化水素ガス(HCl)、ドーパントガスとして共有結合半径が炭素原子より大きいガリウム(Ga)すなわちTMG(トリメチルガリウム)を用いた。
また、混合ガスの供給比率は、SiH4:C38:H2:HCl:Ga=0.23:0.11:97.36:2.10:0.76とし、混合ガスの供給量は、合計で180slm、12分間供給し、基板を600rpmで回転させながらSiC単結晶成膜用基板の表面(成膜対象面)に第一SiC単結晶膜をエピタキシャル成長させた。
次に、第一SiC単結晶膜を成膜した後、成膜室102内に第二成膜工程用の下記原料ガスを供給した。
すなわち、原料ガスとしてSi系ガスのシランガス(SiH4)、炭素系ガスのプロパンガス(C38)、パージガスとして水素ガス(H2)、塩化水素ガス(HCl)、ドーパントガスとして共有結合半径が炭素原子より小さい窒素ガス(N2)を用いた。
また、混合ガスの供給比率は、SiH4:C38:H2:HCl:N2=0.23:0.11:97.36:2.10:1.02とし、混合ガスの供給量は、合計で180slm、60分間供給し、基板を600rpmで回転させながら第一SiC単結晶膜の表面に第二SiC単結晶膜をエピタキシャル成長させた。
尚、上記第一成膜工程および第二成膜工程における成膜室102内の圧力は25kPaで行った。
そして、SiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜(第一SiC単結晶膜および第二SiC単結晶膜)とで構成されるSiC単結晶基板を得た。
[SiC単結晶基板の評価]
製造したSiC単結晶基板について、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚、および、SiC単結晶基板の反り量を評価した。
まず、エピタキシャル成長させた第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)を、二次イオン質量分析装置(D-SIMS)を用いて測定した結果、第一SiC単結晶膜のドーパント濃度(Gaドーパント含有量)は2×1019cm-3、第二SiC単結晶膜のドーパント濃度(N2ドーパント含有量)は9×1018cm-3であった。
また、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚を測定したところ、SiC単結晶成膜用基板の表面にエピタキシャル成長させた第一SiC単結晶膜の平均膜厚は10μm、第一SiC単結晶膜の表面にエピタキシャル成長させた第二SiC単結晶膜の平均膜厚は50μmであった。
更に、得られたSiC単結晶基板について、平坦度測定器を用い基板中央面の基準面からのズレの最大値と最小値の差を反り量として測定した結果、SiC単結晶基板の反り量は50μmで、SiC多結晶基板との貼り合わせの際に問題のないレベル(SiC単結晶基板の反り量が±100μm以内であれば問題を生じない。以下、同様)であった。
尚、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚、および、SiC単結晶基板の反り量と評価について表2に示す。
[実施例5]
第一成膜工程用の原料ガスとしてSi系ガスのシランガス(SiH4)、炭素系ガスのプロパンガス(C38)、パージガスとして水素ガス(H2)、塩化水素ガス(HCl)、ドーパントガスとして共有結合半径が炭素原子より大きいガリウム(Ga)すなわちTMG(トリメチルガリウム)を用い、混合ガスの供給比率を、SiH4:C38:H2:HCl:Ga=0.23:0.11:97.36:2.10:0.22とし、混合ガスの供給量を合計で180slm、36分間供給したこと以外は実施例4と同様にして、SiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜(第一SiC単結晶膜および第二SiC単結晶膜)とで構成されるSiC単結晶基板を製造した。
[SiC単結晶基板の評価]
実施例4と同様、二次イオン質量分析装置(D-SIMS)を用いて第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)を測定した結果、第一SiC単結晶膜のドーパント濃度(Gaドーパント含有量)は8×1018cm-3、第二SiC単結晶膜のドーパント濃度(N2ドーパント含有量)は9×1018cm-3であった。
また、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚を測定したところ、SiC単結晶成膜用基板の表面にエピタキシャル成長させた第一SiC単結晶膜の平均膜厚は30μm、第一SiC単結晶膜の表面にエピタキシャル成長させた第二SiC単結晶膜の平均膜厚は50μmであった。
更に、得られたSiC単結晶基板について、平坦度測定器を用い基板中央面の基準面からのズレの最大値と最小値の差を反り量として測定した結果、SiC単結晶基板の反り量は30μmで、SiC多結晶基板との貼り合わせの際に問題のないレベル(SiC単結晶基板の反り量が±100μm以内であれば問題を生じない。以下、同様)であった。
尚、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚、および、SiC単結晶基板の反り量と評価について表2に示す。
[実施例6]
第一成膜工程用の原料ガスとしてSi系ガスのシランガス(SiH4)、炭素系ガスのプロパンガス(C38)、パージガスとして水素ガス(H2)、塩化水素ガス(HCl)、ドーパントガスとして共有結合半径が炭素原子より大きいガリウム(Ga)すなわちTMG(トリメチルガリウム)を用い、かつ、混合ガスの供給比率をSiH4:C38:H2:HCl:Ga=0.23:0.11:97.36:2.10:0.11とし、混合ガスの供給量を合計で180slm、12分間供給し、また、第二成膜工程用の原料ガスとしてSi系ガスのシランガス(SiH4)、炭素系ガスのプロパンガス(C38)、パージガスとして水素ガス(H2)、塩化水素ガス(HCl)、ドーパントガスとして共有結合半径が炭素原子より小さい窒素ガス(N2)を用い、かつ、混合ガスの供給比率を、SiH4:C38:H2:HCl:N2=0.23:0.11:97.36:2.10:1.02とし、混合ガスの供給量は、合計で180slm、120分間供給したこと以外は実施例4と同様にして、SiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜(第一SiC単結晶膜および第二SiC単結晶膜)とで構成されるSiC単結晶基板を製造した。
[SiC単結晶基板の評価]
実施例4と同様、二次イオン質量分析装置(D-SIMS)を用いて第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)を測定した結果、第一SiC単結晶膜のドーパント濃度(Gaドーパント含有量)は4×1018cm-3、第二SiC単結晶膜のドーパント濃度(N2ドーパント含有量)は9×1018cm-3であった。
また、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚を測定したところ、SiC単結晶成膜用基板の表面にエピタキシャル成長させた第一SiC単結晶膜の平均膜厚は10μm、第一SiC単結晶膜の表面にエピタキシャル成長させた第二SiC単結晶膜の平均膜厚は100μmであった。
更に、得られたSiC単結晶基板について、平坦度測定器を用い基板中央面の基準面からのズレの最大値と最小値の差を反り量として測定した結果、SiC単結晶基板の反り量は80μmで、SiC多結晶基板との貼り合わせの際に問題のないレベル(SiC単結晶基板の反り量が±100μm以内であれば問題を生じない。以下、同様)であった。
尚、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各ドーパント濃度(ドーパント含有量)、第一SiC単結晶膜と第二SiC単結晶膜の各膜厚、および、SiC単結晶基板の反り量と評価について表2に示す。
[比較例1]
第一成膜工程用の原料ガスとしてSi系ガスのシランガス(SiH4)、炭素系ガスのプロパンガス(C38)、パージガスとして水素ガス(H2)、塩化水素ガス(HCl)、ドーパントガスとして共有結合半径が炭素原子より小さい窒素ガス(N2)を用い、かつ、混合ガスの供給比率を、SiH4:C38:H2:HCl:N2=0.23:0.11:97.36:2.10:1.02とし、混合ガスの供給量を合計で180slm、60分間供給して第一SiC単結晶膜を成膜し、該第一SiC単結晶膜の表面に第二SiC単結晶膜を成膜しなかった以外は実施例4と同様にして、SiC単結晶成膜用基板と第一SiC単結晶膜とで構成されるSiC単結晶基板を製造した。
[SiC単結晶基板の評価]
実施例4と同様、二次イオン質量分析装置(D-SIMS)を用いて第一SiC単結晶膜のドーパント濃度(ドーパント含有量)を測定した結果、第一SiC単結晶膜のドーパント濃度(N2ドーパント含有量)は9×1018cm-3であった。
また、第一SiC単結晶膜の膜厚を測定したところ、SiC単結晶成膜用基板の表面にエピタキシャル成長させた第一SiC単結晶膜の平均膜厚は50μmであった。
更に、得られたSiC単結晶基板について、平坦度測定器を用い基板中央面の基準面からのズレの最大値と最小値の差を反り量として測定した結果、SiC単結晶基板の反り量は120μmで、SiC多結晶基板と貼り合わせ時における搬送の際、搬送エラーを引き起こす可能性があるレベルであった。
尚、第一SiC単結晶膜のドーパント濃度(ドーパント含有量)と第一SiC単結晶膜の膜厚、および、SiC単結晶基板の反り量と評価について表2に示す。
Figure 2022096895000003
本発明に係るSiC単結晶基板の製造方法によれば、得られるSiC単結晶基板の反りの発生が抑制されるため、SiC多結晶基板が貼り合わされてSiC半導体に使用されるSiC単結晶基板として利用される産業上の利用可能性を有している。
10 SiC単結晶成膜用基板
10a 成膜対象面
20 SiC単結晶膜
21 第一SiC単結晶膜
22 第二SiC単結晶膜
90 サセプタ
91 載置部
92 壁部
100 成膜装置
101 筐体
102 成膜室
103 ガス導入口
104 ガス排出口
105 排出ガス導入室
106 ボックス
107 ヒーター
108 支柱
200 SiC単結晶基板

Claims (9)

  1. 共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有する炭化珪素(以下、SiCと略称する)単結晶成膜用基板と、該SiC単結晶成膜用基板の表面に成膜されたSiC単結晶膜とで構成されるSiC単結晶基板において、
    上記SiC単結晶膜が、共有結合半径が炭素原子より大きい元素Bで構成されたドーパントを含有しかつ上記SiC単結晶成膜用基板の表面に成膜された第一SiC単結晶膜と、共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有しかつ上記第一SiC単結晶膜の表面に成膜された第二SiC単結晶膜とで構成されることを特徴とするSiC単結晶基板。
  2. 上記第二SiC単結晶膜のドーパント濃度が、上記SiC単結晶成膜用基板のドーパント濃度より高いことを特徴とする請求項1に記載のSiC単結晶基板。
  3. 上記元素Aが窒素で構成され、上記元素Bがアルミニウム若しくはガリウムで構成されることを特徴とする請求項1または2に記載のSiC単結晶基板。
  4. 共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントを含有するSiC単結晶成膜用基板の表面に、化学的気相成長法によりSiC単結晶膜をエピタキシャル成長させて、上記SiC単結晶成膜用基板とSiC単結晶膜とで構成されるSiC単結晶基板を製造する方法において、
    上記SiC単結晶成膜用基板が配置された成膜室内に、共有結合半径が炭素原子より大きい元素Bで構成されたドーパントガスと原料ガスとを含む混合ガスを供給し、該混合ガスの供給比率を調整して、SiC単結晶成膜用基板の表面に、元素Bで構成されたドーパントを含有する第一SiC単結晶膜をエピタキシャル成長させる第一成膜工程と、
    上記成膜室内に、共有結合半径が炭素原子より小さい元素Aで構成されたドーパントガスと原料ガスとを含む混合ガスを供給し、該混合ガスの供給比率を調整して、上記第一SiC単結晶膜の表面に、元素Aで構成されたドーパントを含有する第二SiC単結晶膜をエピタキシャル成長させる第二成膜工程、
    を有することを特徴とするSiC単結晶基板の製造方法。
  5. 上記第二SiC単結晶膜のドーパント濃度をSiC単結晶成膜用基板のドーパント濃度より高くすることを特徴とする請求項4に記載のSiC単結晶基板の製造方法。
  6. 上記元素Aを窒素で構成し、上記元素Bをアルミニウム若しくはガリウムで構成することを特徴とする請求項4または5に記載のSiC単結晶基板の製造方法。
  7. 第一成膜工程および第二成膜工程において、上記混合ガスの供給量、上記成膜室内の圧力、成膜温度の内の少なくとも一つを調整して、第一SiC単結晶膜および第二SiC単結晶膜のドーパント濃度を調整することを特徴とする請求項4~6のいずれかに記載のSiC単結晶基板の製造方法。
  8. 第一成膜工程および第二成膜工程において、上記SiC単結晶成膜用基板を回転させながら第一SiC単結晶膜および第二SiC単結晶膜をエピタキシャル成長させると共に、上記SiC単結晶成膜用基板の回転数を調整して、第一SiC単結晶膜および第二SiC単結晶膜のドーパント濃度を調整することを特徴とする請求項4~6のいずれかに記載のSiC単結晶基板の製造方法。
  9. 第一成膜工程および第二成膜工程における成膜温度が1200℃~1700℃であることを特徴とする請求項4~8のいずれかに記載のSiC単結晶基板の製造方法。
JP2020210146A 2020-12-18 2020-12-18 炭化珪素単結晶基板とその製造方法 Pending JP2022096895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020210146A JP2022096895A (ja) 2020-12-18 2020-12-18 炭化珪素単結晶基板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020210146A JP2022096895A (ja) 2020-12-18 2020-12-18 炭化珪素単結晶基板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022096895A true JP2022096895A (ja) 2022-06-30

Family

ID=82164972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020210146A Pending JP2022096895A (ja) 2020-12-18 2020-12-18 炭化珪素単結晶基板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022096895A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7244116B2 (ja) 窒化物半導体基板
JP3725598B2 (ja) エピタキシャルウェハの製造方法
US10907273B2 (en) Growing epitaxial 3C-SiC on single-crystal silicon
JPH01162326A (ja) β−炭化シリコン層の製造方法
JP2009126723A (ja) Iii族窒化物半導体結晶の成長方法、iii族窒化物半導体結晶基板の製造方法およびiii族窒化物半導体結晶基板
WO2017043282A1 (ja) SiCエピタキシャルウェハの製造方法及びSiCエピタキシャルウェハの製造装置
WO2005096356A1 (ja) サセプタ
JP5045955B2 (ja) Iii族窒化物半導体自立基板
CN207362367U (zh) 外延涂覆的硅晶片
JP2020100528A (ja) 積層体、積層体の製造方法および炭化珪素多結晶基板の製造方法
JP2022096895A (ja) 炭化珪素単結晶基板とその製造方法
JP7392526B2 (ja) 炭化ケイ素単結晶基板の製造方法
JP2019169743A (ja) SiCエピタキシャルウェハの製造方法
JP2021187697A (ja) 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JP2022067843A (ja) 炭化珪素単結晶基板およびその製造方法
WO2020158657A1 (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP7400337B2 (ja) 炭化ケイ素多結晶基板の製造方法
JP7322408B2 (ja) 炭化珪素多結晶基板、炭化珪素多結晶膜の製造方法および炭化珪素多結晶基板の製造方法
JP7247819B2 (ja) 炭化ケイ素多結晶基板の製造方法
KR101238841B1 (ko) 화학 기상 증착 장치용 서셉터 및 이를 갖는 화학 기상 증착 장치
CN113161225B (zh) 半导体结构、自支撑氮化镓层及其制备方法
JP2022067844A (ja) 炭化珪素多結晶膜の成膜方法および炭化珪素多結晶基板の製造方法
KR102417484B1 (ko) 에피택셜 웨이퍼 및 그 제조 방법
JP5486476B2 (ja) シリコン膜の製造方法
JP2021170615A (ja) サテライトおよび炭化珪素半導体装置の製造方法