JP2022096111A - ロボットアームおよびロボット - Google Patents

ロボットアームおよびロボット Download PDF

Info

Publication number
JP2022096111A
JP2022096111A JP2020209034A JP2020209034A JP2022096111A JP 2022096111 A JP2022096111 A JP 2022096111A JP 2020209034 A JP2020209034 A JP 2020209034A JP 2020209034 A JP2020209034 A JP 2020209034A JP 2022096111 A JP2022096111 A JP 2022096111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
robot arm
arm
ring portion
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020209034A
Other languages
English (en)
Inventor
祐太 一宮
Yuta Ichinomiya
秀典 ▲浜▼
Hidenori Hama
真吾 星野
Shingo Hoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020209034A priority Critical patent/JP2022096111A/ja
Priority to CN202111542233.0A priority patent/CN114643572B/zh
Priority to US17/552,381 priority patent/US20220193931A1/en
Publication of JP2022096111A publication Critical patent/JP2022096111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J18/00Arms
    • B25J18/02Arms extensible
    • B25J18/04Arms extensible rotatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type
    • B25J9/042Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0075Means for protecting the manipulator from its environment or vice versa
    • B25J19/0083Means for protecting the manipulator from its environment or vice versa using gaiters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0091Shock absorbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0009Constructional details, e.g. manipulator supports, bases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/1005Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements comprising adjusting means
    • B25J9/101Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements comprising adjusting means using limit-switches, -stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/102Gears specially adapted therefor, e.g. reduction gears
    • B25J9/1025Harmonic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/12Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements electric
    • B25J9/126Rotary actuators

Abstract

Figure 2022096111000001
【課題】規制用ボルトの位置を変えることが容易にできるロボットアームを提供する。
【解決手段】ロボットアーム1aは第1ストッパー37が設けられたハウジング8を有する第1アーム7と、第1アーム7に対して相対的に回転する第2アーム16と、第2アーム16に固定された外輪部29と、外輪部29に設けられ第1ストッパー37と協働して第1アーム7に対する第2アーム16の相対的な回転を規制する第2ストッパー34と、第1アーム7に固定され外輪部29と同軸にて回転する内輪部28と、を備える関節部13と、を備え、ハウジング8は、外輪部29と対向する位置に外輪部29に向って開口する第1開口部36を有し、第1ストッパー37は第1開口部36から突出している。
【選択図】図2

Description

本発明は、ロボットアームおよびロボットに関するものである。
アーム間に関節部を備えるロボットが広く用いられている。関節部はモーター及び減速機を備える。回転角度を制限する関節部が特許文献1に開示されている。それによると、関節部はリング状のベアリングを備える。ベアリングの内輪に固定されたフレームと外輪とに規制用ボルトが設置されている。ベアリングが回転の限界まで回転するとき、各規制用ボルトが干渉することにより、ベアリングの回転角度が制限されていた。このフレームは複数の穴を備える。回転角度の規制構造は規制用ボルトを穴に挿入してナットで規制用ボルトを止める構造になっている。ベアリングの回転角度を変更するとき、操作者がフレームから規制用ボルトを外して、別の穴に規制用ボルトを差し替える。
国際公開第2018/055752号
しかしながら、特許文献1では、フレームから規制用ボルトを外すとき、ボルトにより固定されたベアリングとフレームと減速機とを分解する必要があり、規制用ボルトの位置を変えることや規制用ボルトを取り替えることが容易にできないという課題があった。
ロボットアームは、第1ストッパーが設けられたハウジングを有する第1部材と、前記第1部材に対して相対的に回転する第2部材と、前記第2部材に固定された外輪部と、前記外輪部に設けられ前記第1ストッパーと協働して前記第1部材に対する前記第2部材の相対的な回転を規制する第2ストッパーと、前記第1部材に固定され前記外輪部と同軸にて回転する内輪部と、を備える関節部と、を備え、前記ハウジングは、前記外輪部と対向する位置に前記外輪部に向って開口する第1開口部を有し、前記第1ストッパーは前記第1開口部から突出している。
ロボットは上記に記載のロボットアームを備える。
第1実施形態にかかわるロボットの構成を示す模式側断面図。 関節部の構成を示す概略図。 ストッパーの配置を説明するための模式図。 ストッパーの動作を説明するための模式図。 ストッパーの動作を説明するための模式図。 第2実施形態にかかわるストッパーの構成を説明するための模式側断面図。 緩衝部の配置を説明するための模式図。 第3実施形態にかかわる関節部の構成を示す模式側断面図。 第4実施形態にかかわる関節部の構成を示す模式側断面図。
以下、実施形態について図面に従って説明する。尚、各図面における各部材は、各図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各部材毎に縮尺を異ならせて図示している。
第1実施形態
本実施形態ではロボットの特徴的な例について図に従って説明する。
図1に示すように、ロボット1は平板状に形成された基台2を備える。基台2の水平面上の1方向をX方向とする。そして、重力方向と逆の方向をZ方向とし、X方向及びZ方向と直交する方向をY方向とする。
基台2上には支持台3が配置されている。支持台3の内部には空洞が形成され、この空洞は支持板4により上下に分割されている。支持板4の下側には第1モーター5が配置される。
支持板4の上側には第1減速機6が配置され、第1減速機6の入力軸には第1モーター5の回転軸5aが接続されている。第1減速機6の上側には第1減速機6の出力軸6aが配置されている。そして、第1モーター5の回転軸5aの回転速度を減速した回転速度にて出力軸6aが回転する。第1減速機6には、波動歯車装置が用いられる。波動歯車装置はハーモニックドライブ(登録商標)とも言う。支持台3の上面には孔部3aが形成され、孔部3aから出力軸6aが突出して配置される。
出力軸6aと接続して略直方体状の第1部材としての第1アーム7が配置され、第1アーム7は出力軸6aを中心に回転させられる。第1モーター5が回転することにより、第1アーム7が回転させられる。
第1アーム7はハウジング8を有する。ハウジング8は上板9、中板11及び下板12を備える。上板9と中板11との間は空間である。中板11と下板12との間も空間である。ハウジング8は空間を備えることにより、軽量になっている。このように、ハウジング8は内部に中板11を備える。
第1アーム7上には第1モーター5と反対側の端に関節部13が配置される。関節部13は減速機及び波動歯車装置としての第2減速機14及びモーターとしての第2モーター15を備える。第2減速機14は波動歯車装置である。第2減速機14の出力軸は第2モーター15の回転軸の回転速度を減らした回転速度で回転する。第1モーター5及び第2モーター15には直流モーターが用いられる。
ハウジング8はX方向負側の端にカバーとしての窓部10を備える。ハウジング8の一部である窓部10が透明である。操作者は窓部10を通してハウジング8の内部を観察できる。
関節部13と接続して第2部材としての第2アーム16が配置される。第1アーム7、関節部13及び第2アーム16等によりロボットアーム1aが構成される。第2減速機14により第1アーム7に対して第2アーム16が回転させられる。第2アーム16は第1アーム7に対して相対的に回転する。第2アーム16上には第2モーター15と反対側の端に昇降装置17が配置される。昇降装置17は直動機構を備え、直動機構を駆動することにより伸縮する。
この構成によれば、第2減速機14が波動歯車装置であるため、関節部13を軽くすることができる。また、第2減速機14の減速比率が高いので、位置精度良く第1アーム7と第2アーム16との相対角度を制御できる。
昇降装置17の下側には回転装置18が配置されている。回転装置18はステップモーターを備える。回転装置18の下側にはアクチュエーター19が配置されている。アクチュエーター19は昇降装置17により昇降する。さらに、アクチュエーター19は回転装置18により回転する。
支持台3のX方向正側には制御装置21が配置されている。制御装置21は第1モーター5、第2モーター15、昇降装置17、回転装置18及びアクチュエーター19等を制御することにより、ロボット1の動作を制御する。
図2に示すように、第2モーター15はケース22を備える。ケース22はフランジ22aを備える。第1ボルト23によりケース22のフランジ22aが第2アーム16に固定される。ケース22の内部にはローター24及びステーター25が配置される。ローター24は第1ベアリング20により回転可能に支持される。ローター24は回転軸24aを回転中心にして回転する。
第2減速機14は波動発生器としてのウエーブジェネレーター26、外歯歯車としてのフレクスプライン27、内歯歯車としての内輪部28及び外輪部29を備える。従って、関節部13は内輪部28及び外輪部29を備える。ウエーブジェネレーター26はローター24に固定され、ローター24と同期して回転する。ウエーブジェネレーター26はローター24の軸方向から見た形状が楕円形になっている。ウエーブジェネレーター26と内輪部28との間にフレクスプライン27が配置される。フレクスプライン27は内輪部28側に歯が形成された外歯歯車である。内輪部28はフレクスプライン27側に歯が形成された内歯歯車である。
第2減速機14は内歯歯車である内輪部28と可撓性を有する外歯歯車であるフレクスプライン27とを有する。フレクスプライン27は内輪部28に部分的に噛み合って内輪部28に対して回転軸24aまわりに相対的に回転する。ウエーブジェネレーター26はフレクスプライン27の内側に設けられ噛み合い位置を回転軸24aまわりの周方向に移動させる。内輪部28は内歯歯車と接続し一体となっている。
ウエーブジェネレーター26において楕円形の長軸となっている場所ではフレクスプライン27の歯と内輪部28の歯とが噛み合う。ウエーブジェネレーター26の楕円形が短軸となっている場所ではフレクスプライン27の歯と内輪部28の歯とが離れる。内輪部28の歯数はフレクスプライン27の歯数より2つ多い。ウエーブジェネレーター26が1周するとき、2歯分だけフレクスプライン27と内輪部28とが相対的に回転する。
内輪部28と外輪部29との間には円柱状のコロ31が配置されており、内輪部28及び外輪部29はベアリングとして機能する。関節部13は外輪部29と同軸にて回転する内輪部28を備える。複数の第2ボルト32により外輪部29及びフレクスプライン27の端はケース22のフランジ22aに固定される。このように、関節部13は第2減速機14を有する第2モーター15を備える。外輪部29は第2モーター15のケース22を介して第2アーム16に固定される。
ローター24が回転するとき、ケース22に対して内輪部28が回転する。従って、内輪部28は第2減速機14の出力軸になる。この構成によれば、第2モーター15のケース22を第2アーム16からはずすことにより、外輪部29も第2アーム16から外れる。従って、関節部13を容易に第2アーム16から取り外すことができる。
第2減速機14及び第2モーター15は一体となりモーターユニット33を構成する。この構成によれば、第2減速機14及び第2モーター15はモーターユニット33として一体となっている。従って、第2アーム16からモーターユニット33を容易に取り外すことができる。
外輪部29には第2ストッパー34が設けられる。第2ストッパー34は頭部34a及びネジ部34bを備える。第2ストッパー34は第2ボルト32と同じく外輪部29及びフレクスプライン27の端をケース22のフランジ22aに固定する。第2ストッパー34は回転軸24aを回転中心にして回転する。
第3ボルト35により内輪部28は第1アーム7の中板11に固定される。外輪部29に対して内輪部28が回転するとき、第1アーム7に対して第2アーム16が回転する。
ハウジング8の中板11には第1開口部36が複数設けられる。第1開口部36は外輪部29と対向する場所に配置され、外輪部29に向って開口している。第1開口部36には雌ねじが形成されている。第1開口部36には第1ストッパー37が設けられる。従って、第1ストッパー37は中板11の第1開口部36に配置される。この構成によれば、ハウジング8は内部に中板11を備えるため、水平方向の剛性が上がる。従って、第1アーム7を曲がりにくくすることができる。また、第2ストッパー34及び第1ストッパー37はハウジング8の内部にあるので、ハウジング8は第2モーター15につながる配線を第2ストッパー34及び第1ストッパー37が巻き込まない構造にできる。
第1ストッパー37は第1アーム7に対して関節部13の反対側に設置される。つまり、第1ストッパー37は第1アーム7のZ方向負側に設置される。この構成によれば、関節部13の反対側に第1ストッパー37が設置されるため、関節部13を取り外せずに第1ストッパー37の位置を調整できる。
外輪部29のZ方向負側の面と中板11とは離れている。このため、内輪部28の外側には空間がある。そして、第2ストッパー34は内輪部28の外側に配置される。この構成によれば、第2ストッパー34は内輪部28の外側に配置される。内輪部28の外側の空間に第2ストッパー34が配置される為、関節部13及び第2ストッパー34が占める体積を小さくできる。
下板12の第2減速機14と対向する場所には第2開口部としての下面開口部38を備える。第1アーム7は関節部13側のハウジング8の端に下面開口部38を備え、下面開口部38を覆うカバー39を備える。カバー39は止めねじ43により下板12に固定される。カバー39は容易に着脱可能である。第1ストッパー37を保守するときにはカバー39と窓部10とを外しても良い。カバー39は透明であり、操作者はカバー39を通して第1ストッパー37を見ることができる。第1ストッパー37を保守するときには窓部10を外して、窓部10側から第1ストッパー37を操作しても良い。
この構成によれば、ハウジング8の下面開口部38はカバー39に覆われている。カバー39によりハウジング8内に塵や埃が入ることを抑制できる。カバー39を外すことにより容易に第1ストッパー37の位置を調整することができる。
この構成によれば、ハウジング8の一部である窓部10が透明であるので、ハウジング8の内部が観察可能である。従って、第1ストッパー37を見ながら第1ストッパー37の位置を調整することができる。
図3~図5は下面開口部38側から第2減速機14を見た図である。カバー39は取り外されている。図3に示すように、中板11には第1ストッパー37が設置される第1開口部36が複数ある。第1開口部36は同心円上に複数配置される。
この構成によれば、第1開口部36が複数あるため、第1ストッパー37を設置する場所を自由に選択できる。
第1ストッパー37は右側第1ストッパー37a及び左側第1ストッパー37bで構成される。第2ストッパー34は回転軸24aを中心に右側第1ストッパー37aと左側第1ストッパー37bとの間を回転して移動する。
第1アーム7は関節部13側のハウジング8の端に第2開口部としての横面開口部40を備え、横面開口部40を覆う窓部10を備える。
この構成によれば、ハウジング8の横面開口部40は窓部10に覆われている。窓部10によりハウジング8内に塵や埃が入ることを抑制できる。窓部10を外すことにより容易に第1ストッパー37の位置を調整することができる。
図4に示すように、外輪部29及び第2ストッパー34が内輪部28に対して右回転方向41に回転する。このとき、第2ストッパー34は右側第1ストッパー37aと干渉するまで移動できる。
図5に示すように、外輪部29及び第2ストッパー34が内輪部28に対して左回転方向42に回転する。このとき、第2ストッパー34は左側第1ストッパー37bと干渉するまで移動できる。
第2ストッパー34は第1ストッパー37と協働して第1アーム7に対する第2アーム16の相対的な回転を規制する。また、第1ストッパー37は第1開口部36からZ方向負側に突出している。
この構成によれば、第1アーム7と第2アーム16とが関節部13により連結される。第1ストッパー37と第2ストッパー34とが第1アーム7と第2アーム16との相対的な回転を規制する。規制する範囲を変更するときには第1ストッパー37の位置を変更する。第1ストッパー37は第1開口部36から突出しているため、容易に第1ストッパー37の位置を変更することができる。
ロボット1はロボットアーム1aを備える。この構成によれば、ロボット1はロボットアーム1aを備える。ロボットアーム1aは容易に第1ストッパー37の位置を変更することができる。従って、ロボット1は第2アーム16の動作範囲を容易に変更可能なロボットアーム1aを備えたロボットとすることができる。
第2実施形態
本実施形態が第1実施形態と異なる点は、第1ストッパー37が緩衝部を備える点にある。尚、第1実施形態と同一の構成については同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
図6及び図7に示すように、ロボット45のロボットアーム45aはハウジング8に中板11を備える。中板11には第1開口部36に相当する第1開口部46が配置される。第1開口部46はねじが形成されていない貫通孔である。第1開口部46には第1ストッパー47が配置される。
第1ストッパー47は第4ボルト48及び緩衝部49にて構成される。緩衝部49には雌ねじ49aが形成される。第4ボルト48は第1開口部46を貫通して緩衝部49の雌ねじ49aと螺合する。そして、第1ストッパー47は中板11に固定される。このように、第1ストッパー47は緩衝部49を備える。
第2ストッパー34が右回転方向41に回転して、規定の移動範囲を超えるとき、第2ストッパー34は第1ストッパー47と衝突する。第2ストッパー34の材質は鉄鋼であり、緩衝部49の材質はアルミニウムである。緩衝部49は第2ストッパー34より柔らかく変形し易い。この構成によれば、緩衝部49が衝撃を吸収するので、第2減速機14に第2ストッパー34及び第1ストッパー47から衝撃が伝わるのを抑制できる。
第2ストッパー34が左回転方向42に回転するときにも、規定の移動範囲を超えるとき、第2ストッパー34は第1ストッパー47と衝突する。従って、第2減速機14に第2ストッパー34及び第1ストッパー47から衝撃が伝わるのを抑制できる。
第3実施形態
本実施形態が第1実施形態と異なる点は、第2モーター15のケース22にフランジ22aがない点にある。尚、第1実施形態と同一の構成については同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
図8に示すように、ロボット52のロボットアーム52aは第1アーム53及び第2アーム54を備える。第1アーム53及び第2アーム54は関節部55により回転可能に接続される。関節部55は第2モーター56及び第2減速機14を備える。
第2アーム54は第2凹部54aを有し、第2凹部54aの底面に第2貫通孔54bを備える。第2モーター56の出力軸56aは第2貫通孔54bに挿入される。第1ボルト23により第2モーター56は第2凹部54aの底面に固定される。
出力軸56aはウエーブジェネレーター26に固定される。第2ボルト32によりフレクスプライン27及び外輪部29は第2アーム54に固定される。第2ストッパー34も第2アーム54に固定される。
第1アーム53は第1凹部53aを有する。第3ボルト35により内輪部28は第1凹部53aの底面に固定される。第1凹部53aの底面には第1開口部36が出力軸56aを中心とする円に沿って配置される。第1開口部36の2つに第1ストッパー37がねじ固定される。
このように、外輪部29は第2アーム54に固定される。この構成によれば、外輪部29と第2アーム54との間に介在する部品点数を削減することができる。
第4実施形態
本実施形態が第1実施形態と異なる点は、第1アーム53に第1凹部53aが形成され、内輪部28が第1凹部53aの底面に固定される点にある。本実施形態が第3実施形態と異なる点は、フランジ22aを備える第2モーター15が設置されている点にある。尚、第1実施形態及び第3実施形態と同一の構成については同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
図9に示すように、ロボット61のロボットアーム61aは第1アーム53及び第2アーム16を備える。第1アーム53及び第2アーム16は関節部55により回転可能に接続される。関節部55は第2モーター15及び第2減速機14を備える。
第1ボルト23によりケース22のフランジ22aが第2アーム16に固定される。第2モーター15のローター24はウエーブジェネレーター26に固定される。第2ボルト32によりフレクスプライン27及び外輪部29はフランジ22aに固定される。第2ストッパー34もフランジ22aに固定される。
第1アーム53は第1凹部53aを有する。第3ボルト35により内輪部28は第1凹部53aの底面に固定される。第1凹部53aの底面には第1開口部36がローター24を中心とする円に沿って配置される。第1開口部36の2つに第1ストッパー37がねじ固定される。
この構造では、第1ストッパー37が第1アーム53から露出するので、容易に第1ストッパー37の位置を変更することができる。
第5実施形態
第1実施形態では、第1アーム7と第2アーム16との間に関節部13を備えるロボット1について説明をした。他にも、第1部材としての支持台3と第2部材としての第1アーム7との間の関節が関節部13と同様に第2ストッパー34及び第1ストッパー37を備える構造にしても良い。
他にも、第2アーム16を支持台3と接続し、第1アーム7にアクチュエーター19を設置した構造にしても良い。支持台3側のアームに第2モーター15を固定して、アクチュエーター19側のアームに第2減速機14の出力を固定しても良い。
他にも、ロボットが第2アームと第3アームを備えるとき、第1部材としての第2アームと第2部材としての第3アームとの間の関節が関節部13と同様に第2ストッパー34及び第1ストッパー37を備える構造にしても良い。
第6実施形態
第1実施形態では、水平多関節ロボットについて説明したが、ロボットの関節数は任意であり、また、垂直多関節ロボットにも適用可能である。
さらに、本発明の第2ストッパー34及び第1ストッパー37の配置は、互いに回動する第1部材及び第2部材の一方側から他方側へ駆動力を伝達する構成を有する各種機器に組み込んでも良い。
1,45,52,61…ロボット、1a,45a,52a,61a…ロボットアーム、3…第1部材としての支持台、7…第1部材または第2部材としての第1アーム、8…ハウジング、10…カバーとしての窓部、11…中板、13…関節部、14…減速機及び波動歯車装置としての第2減速機、15…モーターとしての第2モーター、16…第2部材としての第2アーム、22…ケース、26…波動発生器としてのウエーブジェネレーター、27…外歯歯車としてのフレクスプライン、28…内歯歯車としての内輪部、29…外輪部、33…モーターユニット、34…第2ストッパー、36,46…第1開口部、37,47…第1ストッパー、38…第2開口部としての下面開口部、39…カバー、40…第2開口部としての横面開口部、49…緩衝部、53…第1アーム、54…第2アーム。

Claims (13)

  1. 第1ストッパーが設けられたハウジングを有する第1部材と、
    前記第1部材に対して相対的に回転する第2部材と、
    前記第2部材に固定された外輪部と、前記外輪部に設けられ前記第1ストッパーと協働して前記第1部材に対する前記第2部材の相対的な回転を規制する第2ストッパーと、前記第1部材に固定され前記外輪部と同軸にて回転する内輪部と、を備える関節部と、を備え、
    前記ハウジングは、前記外輪部と対向する位置に前記外輪部に向って開口する第1開口部を有し、
    前記第1ストッパーは前記第1開口部から突出していることを特徴とするロボットアーム。
  2. 請求項1に記載のロボットアームであって、
    前記ハウジングは内部に中板を備え、前記第1ストッパーは前記中板の前記第1開口部に配置されることを特徴とするロボットアーム。
  3. 請求項1に記載のロボットアームであって、
    前記関節部は減速機を有するモーターを備え、前記外輪部は前記モーターのケースを介して前記第2部材に固定され、前記内輪部は前記減速機の出力軸になることを特徴とするロボットアーム。
  4. 請求項3に記載のロボットアームであって、
    前記減速機及び前記モーターは一体となりモーターユニットを構成することを特徴とするロボットアーム。
  5. 請求項4に記載のロボットアームであって、
    前記減速機は波動歯車装置であることを特徴とするロボットアーム。
  6. 請求項5に記載のロボットアームであって、
    前記波動歯車装置は内歯歯車と、前記内歯歯車に部分的に噛み合って前記内歯歯車に対して回転軸まわりに相対的に回転し可撓性を有する外歯歯車と、前記外歯歯車の内側に設けられ噛み合い位置を前記回転軸まわりの周方向に移動させる波動発生器と、を有し、前記内輪部は前記内歯歯車と接続し、前記第2ストッパーは前記内輪部の外側に配置されることを特徴とするロボットアーム。
  7. 請求項1に記載のロボットアームであって、
    前記第1ストッパーは前記第1部材に対して前記関節部の反対側に設置されることを特徴とするロボットアーム。
  8. 請求項7に記載のロボットアームであって、
    前記第1ストッパーが設置される前記第1開口部が複数あることを特徴とするロボットアーム。
  9. 請求項1に記載のロボットアームであって、
    前記ハウジングの端に第2開口部を備え、前記第2開口部を覆うカバーを備えることを特徴とするロボットアーム。
  10. 請求項9に記載のロボットアームであって、
    前記ハウジングの一部が透明であることを特徴とするロボットアーム。
  11. 請求項1に記載のロボットアームであって、
    前記第1ストッパーは緩衝部を備えることを特徴とするロボットアーム。
  12. 請求項1に記載のロボットアームであって、
    前記外輪部は前記第2部材に固定されることを特徴とするロボットアーム。
  13. 請求項1~12のいずれか一項に記載のロボットアームを備えることを特徴とするロボット。
JP2020209034A 2020-12-17 2020-12-17 ロボットアームおよびロボット Pending JP2022096111A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020209034A JP2022096111A (ja) 2020-12-17 2020-12-17 ロボットアームおよびロボット
CN202111542233.0A CN114643572B (zh) 2020-12-17 2021-12-16 机械臂及机器人
US17/552,381 US20220193931A1 (en) 2020-12-17 2021-12-16 Robot Arm And Robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020209034A JP2022096111A (ja) 2020-12-17 2020-12-17 ロボットアームおよびロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022096111A true JP2022096111A (ja) 2022-06-29

Family

ID=81992192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020209034A Pending JP2022096111A (ja) 2020-12-17 2020-12-17 ロボットアームおよびロボット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220193931A1 (ja)
JP (1) JP2022096111A (ja)
CN (1) CN114643572B (ja)

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02180579A (ja) * 1988-12-28 1990-07-13 Sony Corp 多関節型ロボット
KR200145221Y1 (ko) * 1996-07-30 1999-06-15 윤종용 로봇 회전관절 스토퍼
JPH10156786A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Nachi Fujikoshi Corp 旋回規制装置
CN101774179B (zh) * 2009-01-10 2012-09-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机器人连接轴
US8757345B2 (en) * 2009-04-29 2014-06-24 Novellus Systems, Inc. Magnetic rotational hardstop for robot
JP5709700B2 (ja) * 2011-09-06 2015-04-30 住友重機械工業株式会社 産業機械の旋回装置
CN103085082B (zh) * 2011-11-04 2015-10-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机器人臂部件
WO2013175554A1 (ja) * 2012-05-21 2013-11-28 株式会社安川電機 ロボットおよびロボットシステム
DE102012208430A1 (de) * 2012-05-21 2013-11-21 Kuka Roboter Gmbh Industrieroboter mit einem ringförmigen Schleppanschlag
JP2015147286A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 株式会社アイエイアイ アクチュエータとロボット
JP6028055B2 (ja) * 2015-03-04 2016-11-16 上銀科技股▲分▼有限公司 モーターを有する減速機
CN104776168A (zh) * 2015-04-14 2015-07-15 上海鑫君传动科技有限公司 新型结构的超薄谐波减速机
DE112017000578T5 (de) * 2016-01-30 2018-11-08 Life Robotics Inc. Roboterarmmechanismus
EP3442756B1 (en) * 2016-04-14 2022-12-28 Marquette University Variable stiffness series elastic actuator
JP6683577B2 (ja) * 2016-09-16 2020-04-22 株式会社神戸製鋼所 メカニカルストッパ装置及びロボット
JP6736679B2 (ja) * 2016-09-26 2020-08-05 ヤマハ発動機株式会社 減速機付きモータ及び多関節ロボット
US11161258B2 (en) * 2017-01-16 2021-11-02 Kollmorgen Corporation Robot arm joint
DE102017203741A1 (de) * 2017-03-07 2018-09-13 Kuka Deutschland Gmbh Roboterarm mit einer mechanischen Anschlagsvorrichtung
JP6659649B2 (ja) * 2017-10-10 2020-03-04 ファナック株式会社 関節軸構造および水平多関節型ロボット
CN108061140A (zh) * 2017-12-22 2018-05-22 众合天成智能装备(廊坊)有限公司 一种谐波减速机构
CN108189024A (zh) * 2017-12-29 2018-06-22 武汉科技大学 一种单叶片液压摆动油缸驱动的多关节重载机械臂
JP2020179443A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 ファナック株式会社 水平多関節ロボット
CN110733030B (zh) * 2019-11-06 2021-04-20 哈尔滨莫迪科技有限责任公司 一种模块化可快速拆装机械臂

Also Published As

Publication number Publication date
CN114643572B (zh) 2024-01-12
US20220193931A1 (en) 2022-06-23
CN114643572A (zh) 2022-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4148280B2 (ja) 平行リンク機構及び産業用ロボット
JP4232795B2 (ja) 平行リンク機構及び産業用ロボット
KR101248627B1 (ko) 산업용 로봇
JP5524412B2 (ja) 着脱式4節リンク機構駆動装置を有する産業用ロボット
JP5403303B2 (ja) パラレル機構
JP6963155B2 (ja) マニピュレーター及びロボット
JP2011083884A (ja) 可変剛性機構及びロボット
JP2012228733A (ja) スカラ型ロボット
CN101176993A (zh) 一种平面多关节机器人
JP6105024B2 (ja) ロボットにおける回転駆動機構
TW201433426A (zh) 產業用機器人
WO2018055752A1 (ja) 減速機付きモータ及び産業用ロボット
CN107249827B (zh) 工业用机器人
JP2022096111A (ja) ロボットアームおよびロボット
JP2021085466A (ja) 駆動装置
JPH07178684A (ja) ロボットアーム
KR20200018334A (ko) 감속 장치
US11548143B2 (en) Robot
WO2023157215A1 (ja) 直動機構およびスカラロボット
JP2008279527A (ja) パラレルリンク型作業装置
KR20210153237A (ko) 탄성 변형 진동 완충 기능을 구비한 플렉스 스플라인 및 이를 구비한 하모닉 드라이브
JP2010214527A (ja) 産業用ロボットのアーム構造体
CN110962119A (zh) 机器人的驱动机构及机器人
KR100774887B1 (ko) 매니퓰레이터의 삼축 관절장치
JP7260987B2 (ja) 双腕型の作業装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210915

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231106