JP2022094419A - 衛生マスク - Google Patents
衛生マスク Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022094419A JP2022094419A JP2020207283A JP2020207283A JP2022094419A JP 2022094419 A JP2022094419 A JP 2022094419A JP 2020207283 A JP2020207283 A JP 2020207283A JP 2020207283 A JP2020207283 A JP 2020207283A JP 2022094419 A JP2022094419 A JP 2022094419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- holes
- rows
- main body
- string
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
Abstract
【課題】本発明によれば、針を使うことなく、簡単にマスクを作成することが出来る。【解決手段】衛生マスク10は、口と鼻を覆うことが可能なマスク本体部12と、マスク本体部12の両端部に形成される2つの孔部14と、2つの孔部14に挿通され、マスク本体部12から突出した領域において三つ編みに編まれて形成される2つの耳掛け紐部16と、を備え、各孔部14は、マスク本体部12の各端部において端辺に沿って形成される3列の複数の貫通孔14a,14b,14cを有し、各耳掛け紐部16は、3列に並んで形成される複数の貫通孔14a,14b,14cに挿入される3本の紐部材16a,16b,16cで構成されることを特徴とする。【選択図】図1
Description
本発明は、衛生マスクに関する。
近年、新型コロナウイルス感染症の流行により、普段の生活においてもマスクを装着することが日常になっている。
本発明に関連する技術として、例えば、特許文献1には、マスクに取り付けて使用するマスク用キットであって、 弾性を有しマスクの上部に取り付けられ、左側の部材と右側の部材とが連結又は非連結である略棒状の横方向部材と、弾性を有し横方向部材の中央より左側の下方に配置される略棒状の第1縦方向部材と、弾性を有し横方向部材の中央より右側の下方に配置される略棒状の第2縦方向部材とを備えるマスク用キットが開示されている。
また、特許文献2には、使用者の鼻に貼り付けられ、当該鼻に対してマスクを固定するマスク固定用ファスナ部材であって、ベース部及び当該ベース部から突出するファスナ部を有し、前記ファスナ部を介して前記マスクと接合されるファスナ層と、前記ベース部の前記ファスナ部とは反対側の主面に形成され、前記使用者の前記鼻に接着される粘着層と、を備え、三点曲げ強度が0.2N/mm2以下である、マスク固定用ファスナ部材に固定される、使い捨てマスクと、を組み合わせたマスクキット製品が開示されている。
日々の生活でマスクが必要となると、マスクの枚数が必要となり、状況に応じて自分自身で自作できることが望ましい。小学生などがマスクを自作する場合、針などを使うと怪我をしてしまう虞がある。
本発明の目的は、針を使うことなく、簡単にマスクを作成することを可能とする衛生マスクを提供することである。
本発明に係る衛生マスクは、口と鼻を覆うことが可能なマスク本体部と、前記マスク本体部の両端部に形成される2つの孔部と、前記2つの孔部に挿通され、前記マスク本体部から突出した領域において三つ編みに編まれて形成される2つの耳掛け紐部と、を備え、 前記各孔部は、前記マスク本体部の各端部において端辺に沿って形成される3列の複数の貫通孔を有し、前記各耳掛け紐部は、3列に並んで形成される前記複数の貫通孔に挿入される3本の紐部材で構成されることを特徴とする。
また、本発明に係る衛生マスクにおいて、前記3列の複数の貫通孔は、前記マスク本体部の各端部において千鳥状に配置されていることが好ましい。
本発明に係る衛生マスクは、口と鼻を覆うことが可能なマスク本体部と、前記マスク本体部の両端部に形成される2つの孔部と、前記2つの孔部に挿通され、前記マスク本体部から突出した領域において三つ編みに編まれて形成される2つの耳掛け紐部と、を備え、 前記各孔部は、前記マスク本体部の各端部において端辺に沿って形成される3列の複数の貫通孔を有し、前記各耳掛け紐部は、3列に並んで形成される前記複数の貫通孔に挿入される3本の紐部材で構成される衛生マスクの製造方法において、前記3本の紐部材を前記3列の複数の貫通孔に挿通させて、前記マスク本体部の前記3列の列方向両端部から前記3本の紐部材の一部を突出させる第1の工程と、前記列方向両端部から突出した前記3本の紐部材を夫々三つ編みに編んで2つの三つ編部を形成する第2の工程と、前記2つの三つ編部を所定の位置で結んでリング部を形成する第3の工程と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る衛生マスクの製造方法において、前記3列の複数の貫通孔は、前記マスク本体部の各端部において千鳥状に配置されており、前記第1の工程は、前記3本の紐部材のうち1本の紐部材は真ん中の列にのみ挿通され、残り2本の紐部材は左右の列においてたすき掛けとなるように挿通されることが好ましい。
本発明によれば、針を使うことなく、簡単にマスクを作成することが出来る。
以下に、本発明に係る実施の形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。以下では、全ての図面において同様の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、本文中の説明においては、必要に応じそれ以前に述べた符号を用いるものとする。
図1は、本発明に係る実施形態において衛生マスク10を示す図である。
図2は、本発明に係る実施形態において衛生マスク10を組み立てる前のマスク本体部12及び紐部材16が示された図である。
図3は、本発明に係る実施形態において衛生マスク10を製造する手順を示す図である。
衛生マスク10は、小学生などの子供でも、安全、かつ、簡単に自分で作ることができるマスクである。衛生マスク10は、マスク本体部12と、2つの孔部14と、2つの耳掛け紐部16と備えている。
衛生マスク10は、ここでは、塵・花粉・ウィルス等が鼻や口から体内に侵入することを防ぐ平型のマスクであるものとして説明するが、もちろん、その他のタイプのマスクでもよい。
マスク本体部12は、一枚の矩形の布部材で構成される。一枚の矩形の布部材の大きさは、着用者の顔の大きさを考慮して設定され、例えば、横方向を120~160mm程度、縦方向を80~120mm程度とすることが好ましく、より好ましくは、横方向を140mm程度、縦方向を100mm程度とすることである。
マスク本体部12は、通気性を有するシート部材で構成される。例えば、ポリエステル、ポリウレタンを組み合わせた抗菌生地で構成することが好ましいが、もちろん、その他の原料で構成することができる。
抗菌生地として、例えば、銀ナノ粒子を糸に練り込むことで優れた抗菌効果を有し、速効性に優れ、UVカット機能を有する生地を用いることが好ましい。
また、例えば、通気性に優れたガーゼや不織布で構成することもできる。不織布で構成した場合は、プリーツ型マスクにしてもよい。プリーツ型のマスクは、少なくとも1つのプリーツが形成される。プリーツは、少なくとも2つの折り目でシート部材を折り返すことで形成される。
このプリーツを広げることによって、マスク本体部12が縦方向(上下方向)に伸縮し、様々な顔の大きさに対応することができる。プリーツは、正面から見て上向きまたは下向きのいずれの向きにも形成でき、プリーツの数は限定されないが、数が多いほどマスク本体部12が伸縮する。
2つの孔部14は、マスク本体部12の両端部に形成される。各孔部14は、マスク本体部12の各端部において端辺に沿って形成される3列の貫通孔14a,14b,14cを備えている。
ここで、「列方向」とは、マスク本体部12の短手方向に沿った方向を意味する。そして、「行方向」とは、マスク本体部12の長手方向に沿った方向を意味している。
3列の貫通孔14a,14b,14cは、マスク本体部12の各端部において千鳥状に配置される。具体的には、3列の貫通孔14a,14b,14cの約直径1mmに設定されており、同じ列に並ぶ貫通孔14a同士の間隔は約1cmに設定されている。
貫通孔14aの隣の列に1列に並ぶ貫通孔14b同士の間隔は約1cmに設定され、図2(a)に示されるように、貫通孔14aとずれた位置(列方向に約5mmずれられた位置)に配置される。
貫通孔14bの隣の列に1列に並ぶ貫通孔14c同士の間隔は約1cmに設定され、図2(a)に示されるように、貫通孔14bとずれた位置(列方向に約5mmずれられた位置)に配置される。
すなわち、3列の貫通孔14a,14b,14cのうち、一番真ん中の列である貫通孔14bが両サイドの列の貫通孔14a,14cに対してずらされて千鳥状に配置されている。
なお、ここでは、3列の貫通孔14a,14b,14cは千鳥状に配置されているものとして説明したが、千鳥状ではなく、行方向に一致させた状態で配置してもよい。
2つの耳掛け紐部16は、2つの孔部14に挿通され、マスク本体部12から突出した領域において三つ編みに編まれて形成される。
耳掛け紐部16は、マスク本体部12の横方向両端部にそれぞれ設けられる。耳掛け紐部16は、伸縮性を有する紐状部材である。
各耳掛け紐部16は、3列に並んで形成される貫通孔14a,14b,14cに挿入される3本の紐部材16a,16b,16cを含んで構成される。
紐部材16a,16b,16cは、直径が約1mmの円形の断面積を有し、長さは約50cmに設定するものとして説明するが適宜変更してもよい。紐部材16a,16b,16cは、柔軟性及び伸縮性を有する材質、例えば、ナイロンとポリウレタンを組み合わせて構成することが出来るが、適宜変更可能である。
また、デザイン面での美的外観を高め、オリジナリティを出すために、マスク本体部12の表面に装飾を施してもよい。例えば、柄が配置された布用シールの接着面をマスク本体部12に接着させ、硬貨などで擦り付ける柄がマスク本体部12に転写させるようにしてもよい。
次に、衛生マスク10の製造方法について説明する。最初にマスク本体部12について、着用者の顔のサイズに合わせて、図3(a)に示されるようにハサミを用いて切断する(S2)。このとき、マスク本体部12のうち、長手方向である横方向(幅方向)は変わらずに、縦方向(短手方向)が短くなるようにハサミで切断する。
次に、各耳掛け紐部16を構成する3本の紐部材16a,16b,16cを準備し、貫通孔14a,14b,14cを通しやすいようにセロハンテープを巻き付ける(S4)。
最初に、図3(b)に示されるように、紐部材16bを3列の貫通孔14a,14b,14cの真ん中の列である列方向に並んだ貫通孔14bに順番に挿通させていく(S6)。このとき、マスク本体部12の列方向端部からは紐部材16bが夫々約15cm突出するようにする。
次に、図3(c)に示されるように、紐部材16aを貫通孔14aの端部に挿通させ、紐部材16aがたすき掛けを構成するように斜めに伸ばして貫通孔14cに挿通させ、その後、再び斜めに伸ばして貫通孔14aに挿入させる。これを繰り返す(S8)。
次いで、図3(d)に示されるように、紐部材16cを貫通孔14cの端部に挿通させ、紐部材16cと紐部材16aとでたすき掛けを構成するように斜めに伸ばして貫通孔14aに挿通させ、その後、再び斜めに伸ばして貫通孔14cに挿入させる。これを繰り返す(S10)。
S8,S10の工程を終えると、3本の紐部材16a,16b,16cのうち、紐部材16bは真ん中の列の貫通孔14bにのみ挿通され、残り2本の紐部材14a,14cは左右の列の貫通孔14a,14bにおいてたすき掛けとなるように挿通される。
その後、図3(e)に示されるように、マスク本体部12の列方向端部から突出した3本の紐部材16a,16b,16cを三つ編みに編み込み、2つの三つ編部を形成する(S12)。
次に、図3(f)に示されるように、2つの三つ編み部を用いて、着用者の耳にかけながら長さを調整しつつ、2つの三つ編部を結んでリング部を有する耳掛け紐部16を形成する(S14)。
その後、柄が配置された布用シールの接着面をマスク本体部12に接着させ、硬貨などで擦り付ける柄をマスク本体部12に転写させる(S16)。これにより、衛生マスク10が完成する。
続いて、上記構成の衛生マスク10の作用について説明する。近年、新型コロナウイルス感染症の流行により、日々の生活でマスクの着用が必要となっている。
毎日の生活でマスクを使うと、マスクのストックが減ってしまうなどの課題もあり、状況に応じて自分自身で自作できることが望まれている。小学生などがマスクを自作する場合、針などを使うと怪我をしてしまう虞がある。
このような課題に対し、本発明の実施形態に係る衛生マスク10は顕著な効果を発揮する。衛生マスク10によれば、上述した製造方法に示されるように、マスク本体部12に形成された3列の貫通孔14a,14b,14cに、3本の紐部材16a,16b,16cを挿通させて、マスク本体部12から突出した部分を三つ編みして耳掛け紐部16を形成する。
このように完成した衛生マスク10を着用者に装着することで新型コロナウイルス感染症などの予防などに寄与することができる。また、衛生マスク10を作成するにあたり、針などを一切使うことなく完成させることができるため、小学生などの子供であっても簡単かつ安全に自作することが出来るという顕著な効果を発揮する。
また、耳掛け紐部16は、三つ編みで形成されているため、着用者の耳に長時間掛けた場合であっても痛くならずに、快適に衛生マスク10を着用することが出来る。
そして、耳掛け紐部16を構成する3本の紐部材16a,16b,16cは、3列の貫通孔14a,14b,14cに挿通されているため、着用者が耳に掛けた場合にマスク本体部12が顔にフィットしやすいように形を保持することができるという利点がある。
さらに、衛生マスク10によれば、柄が配置された布用シールの接着面をマスク本体部12に接着させ、硬貨などで擦り付ける柄がマスク本体部12に転写させることができるため、着用者の好みのデザインを施すことができ、お洒落を楽しむことが出来る。
また、衛生マスク10によれば、マスク本体部12が抗菌生地で構成されているため、安心に使用することが出来る。
なお、上記衛生マスク10の構成、及び製造方法は、他の布製品にも応用が利く製造方法である。
10 衛生マスク,12 マスク本体部,14 孔部,14a,14b,14c 貫通孔、16 耳掛け紐部、16a,16b,16c 紐部材。
Claims (4)
- 口と鼻を覆うことが可能なマスク本体部と、
前記マスク本体部の両端部に形成される2つの孔部と、
前記2つの孔部に挿通され、前記マスク本体部から突出した領域において三つ編みに編まれて形成される2つの耳掛け紐部と、
を備え、
前記各孔部は、前記マスク本体部の各端部において端辺に沿って形成される3列の複数の貫通孔を有し、
前記各耳掛け紐部は、3列に並んで形成される前記複数の貫通孔に挿入される3本の紐部材で構成されることを特徴とする衛生マスク。 - 請求項1に記載の衛生マスクにおいて、
前記3列の複数の貫通孔は、前記マスク本体部の各端部において千鳥状に配置されていることを特徴とする衛生マスク。 - 口と鼻を覆うことが可能なマスク本体部と、
前記マスク本体部の両端部に形成される2つの孔部と、
前記2つの孔部に挿通され、前記マスク本体部から突出した領域において三つ編みに編まれて形成される2つの耳掛け紐部と、
を備え、
前記各孔部は、前記マスク本体部の各端部において端辺に沿って形成される3列の複数の貫通孔を有し、
前記各耳掛け紐部は、3列に並んで形成される前記複数の貫通孔に挿入される3本の紐部材で構成される衛生マスクの製造方法において、
前記3本の紐部材を前記3列の複数の貫通孔に挿通させて、前記マスク本体部の前記3列の列方向両端部から前記3本の紐部材の一部を突出させる第1の工程と、
前記列方向両端部から突出した前記3本の紐部材を夫々三つ編みに編んで2つの三つ編部を形成する第2の工程と、
前記2つの三つ編部を所定の位置で結んでリング部を形成する第3の工程と、
を備えることを特徴とする衛生マスクの製造方法。 - 請求項3に記載の衛生マスクの製造方法において、
前記3列の複数の貫通孔は、前記マスク本体部の各端部において千鳥状に配置されており、
前記第1の工程は、前記3本の紐部材のうち1本の紐部材は真ん中の列にのみ挿通され、残り2本の紐部材は左右の列においてたすき掛けとなるように挿通されることを特徴とする衛生マスクの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020207283A JP2022094419A (ja) | 2020-12-15 | 2020-12-15 | 衛生マスク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020207283A JP2022094419A (ja) | 2020-12-15 | 2020-12-15 | 衛生マスク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022094419A true JP2022094419A (ja) | 2022-06-27 |
Family
ID=82162512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020207283A Pending JP2022094419A (ja) | 2020-12-15 | 2020-12-15 | 衛生マスク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022094419A (ja) |
-
2020
- 2020-12-15 JP JP2020207283A patent/JP2022094419A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111770697B (zh) | 一次性口罩 | |
CN107613912B (zh) | 颌固定带 | |
JP3125147U (ja) | マスク | |
JP2022094419A (ja) | 衛生マスク | |
KR102153264B1 (ko) | 위생 마스크 | |
JP2006214021A (ja) | 着回し自在被服 | |
JP6793426B1 (ja) | マスク用メッセージ部材及びこのマスク用メッセージ部材を装着する方法 | |
JP4648570B2 (ja) | 毛皮生地及びこれを使用した製品 | |
JP3200497U (ja) | マスク | |
KR101700935B1 (ko) | 면라셀-스판 피부미용 마스크 | |
JP2002339192A5 (ja) | ||
JP3098246U (ja) | マスク | |
JP2005068628A (ja) | 頭部生え際形成体及び頭部生え際形成体製造方法 | |
JP5161391B1 (ja) | カツラ下地キャップ | |
JP3215702U (ja) | 装飾品 | |
US20220183407A1 (en) | Disposable mask | |
WO2022201872A1 (ja) | マスク用耳掛け部材、及びマスク | |
JP3230556U (ja) | マスク | |
JP6189565B1 (ja) | 頭部保護具用インナー | |
JP5722478B2 (ja) | 頭髪装身具用ベース | |
KR102705275B1 (ko) | 탈부착식 마스크 | |
CN213823069U (zh) | 一种加压手套 | |
US20220211122A1 (en) | Garment | |
JP6170269B1 (ja) | 頭部保護具 | |
JP2023170255A (ja) | ヘアバンド |