JP2022077687A - 熱収縮性フィルム - Google Patents
熱収縮性フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022077687A JP2022077687A JP2020188637A JP2020188637A JP2022077687A JP 2022077687 A JP2022077687 A JP 2022077687A JP 2020188637 A JP2020188637 A JP 2020188637A JP 2020188637 A JP2020188637 A JP 2020188637A JP 2022077687 A JP2022077687 A JP 2022077687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- shrinkable film
- film
- temperature
- shrinkable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 title claims abstract description 158
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 52
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims abstract description 43
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims abstract description 43
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 15
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 28
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 24
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 12
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 21
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 21
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 11
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 10
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 4
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 3
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 229920000491 Polyphenylsulfone Polymers 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052900 illite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 2
- VGIBGUSAECPPNB-UHFFFAOYSA-L nonaaluminum;magnesium;tripotassium;1,3-dioxido-2,4,5-trioxa-1,3-disilabicyclo[1.1.1]pentane;iron(2+);oxygen(2-);fluoride;hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[F-].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[K+].[K+].[K+].[Fe+2].O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2 VGIBGUSAECPPNB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- -1 titanate compound Chemical class 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920008285 Poly(ether ketone) PEK Polymers 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 1
- 239000006231 channel black Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000002120 nanofilm Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 229910021647 smectite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006234 thermal black Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
Description
項1. 下記一般式(A):
-(Ar-S)- (A)
[一般式(A)において、基Arは、置換基を有することがある芳香族炭化水素基である。]
で表される繰り返し単位を有するポリマーを含む熱可塑性樹脂を温度280℃以上に加熱して連続溶融押出成形に供し、得られた成形フィルムを冷却して結晶化度が20%以下の未延伸フィルムを得る成形工程と、
前記未延伸フィルムを、結晶化温度未満の温度環境で延伸して、熱収縮性フィルムを得る延伸工程と、
を備える、熱収縮性フィルムの製造方法。
項2. 前記成形フィルムを冷却する温度が90℃以下である、項1に記載の熱収縮性フィルムの製造方法。
項3. 前記結晶化温度が160℃以下である、項1又は2に記載の熱収縮性フィルムの製造方法。
項4. 前記熱収縮性フィルムは、温度100℃の気相中で5分間加熱された際の熱収縮率が、1%以上である、項1~3のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムの製造方法。
項5. 前記熱収縮性フィルムは、温度25℃の環境から、温度90℃の気相中で5分間置かれた後の結晶化度が、10%以下である、項1~4のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムの製造方法。
項6. 前記熱収縮性フィルムは、円筒状無端フィルムである、項1~5のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムの製造方法。
項7. 項1~6のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムを用意する工程と、
前記熱収縮性フィルムを、結晶化温度以上の温度で加熱して熱収縮させる収縮工程と、
を備える、耐熱性フィルムの製造方法。
項8. 項1~6のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムを用意する工程と、
前記熱収縮性フィルムの内側に部材を配置する工程と、
前記熱収縮性フィルムを結晶化温度以上の温度で加熱して熱収縮させることにより、前記熱収縮性フィルムが熱収縮した耐熱性フィルムで前記部材を被覆する被覆工程と、
を備える、耐熱性部材の製造方法。
項9. 下記一般式(A):
-(Ar-S)- (A)
[一般式(A)において、基Arは、置換基を有することがある芳香族炭化水素基である。]
で表される繰り返し単位を有するポリマーを含む熱可塑性樹脂により形成されており、
温度100℃の気相中で5分間加熱された際の熱収縮率が、1%以上である、熱収縮性フィルム。
項10. 前記熱収縮性フィルムは、温度25℃の環境から、温度90℃の気相中で5分間置かれた後の結晶化度が、10%以下である、項9に記載の熱収縮性フィルム。
項11. 前記熱収縮性フィルムは、円筒状無端フィルムである、項9又は10に記載の熱収縮性フィルム。
項12. 項9~11のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムを、結晶化温度以上の温度で加熱して熱収縮させる収縮工程を備える、耐熱性フィルムの製造方法。
項13. 項9~11のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムを用意する工程と、
前記熱収縮性フィルムの内側に部材を配置する工程と、
前記熱収縮性フィルムを結晶化温度以上の温度で加熱して熱収縮させることにより、前記熱収縮性フィルムが熱収縮した耐熱性フィルムで前記部材を被覆する被覆工程と、
を備える、耐熱性部材の製造方法。
[一般式(A)において、基Arは、置換基を有することがある芳香族炭化水素基である。]
前述の熱収縮特性を備える本発明の熱収縮性フィルムは、例えば次のような成形工程と延伸工程とを備える製造方法により、好適に製造することができる。
成形工程においては、下記一般式(A):
-(Ar-S)- (A)
[一般式(A)において、基Arは、置換基を有することがある芳香族炭化水素基である。]
で表される繰り返し単位を有するポリマーを含む熱可塑性樹脂を温度280℃以上に加熱して連続溶融押出成形に供し、得られた成形フィルムを冷却して結晶化度が20%以下の未延伸フィルムを得る。
示差走査熱量計(例えば、島津製作所製 DSC-60)にて、JIS K 7121に記載の測定方法に準拠し、30℃から300℃まで10℃/minで昇温させたときの結晶化熱量及び融解熱量を測定し、以下の式により算出する。
結晶化度=(融解熱量-結晶化熱量)/100%結晶化時の想定融解熱量×100
延伸工程においては、上記の成形工程で成形されたフィルム(未延伸フィルム)を、未延伸フィルムを形成する熱可塑性樹脂の結晶化温度未満の温度環境で延伸する。この延伸工程により、熱収縮性フィルムに前記の熱収縮性を付与する。この延伸工程は、成形工程と連続して行ってもよいし、別工程で行ってもよい。また、フィルムの延伸工程は、公知の延伸装置を用いたフィルムラー延伸によって行うことができる。フィルムラー延伸は同時二軸延伸であってもよいし、TD方向のみの一軸延伸であってもよい。
本発明の熱収縮性フィルムは、前記一般式(A)で表される繰り返し単位を有するポリマーを含む熱可塑性樹脂により形成されており、温度100℃の気相中で5分間加熱された際の熱収縮率が、1%以上であることを特徴としている。
熱収縮率=(熱収縮前の周長-熱収縮後の周長)÷熱収縮前の周長×100(%)
本発明の耐熱性部材は、本発明の熱収縮性フィルムを熱収縮させた被覆部材によって、部材の表面が被覆されたものである。本発明の耐熱性部材は、本発明の熱収縮性フィルムの内側に部材を配置して、熱収縮性フィルムを熱収縮させることにより、部材を熱収縮性フィルムで被覆することにより製造することができる。より具体的には、本発明の耐熱性部材は、以下の工程を備える方法によって好適に製造することができる。
本発明の熱収縮性フィルムの内側に部材を配置する工程
本発明の熱収縮性フィルムを結晶化温度以上の温度で加熱して熱収縮させることにより、熱収縮性フィルムが熱収縮した耐熱性フィルム(収縮フィルム)で部材を被覆する被覆工程。
被覆工程においては、本発明の熱収縮性フィルム内に部材を配置した状態で、熱収縮性フィルムを結晶化温度以上の温度で加熱して熱収縮させて、部材の表面に熱収縮性フィルムを密着させる。すなわち、この被覆工程により、本発明の熱収縮性フィルムが熱収縮した被覆部材によって、部材を被覆して、耐熱性部材を得る。熱収縮させる工程は、後述の「4.耐熱性フィルムの製造方法」の欄で説明する収縮工程に相当する。前述のとおり、本発明の熱収縮性フィルムは、低温環境(例えば100℃程度)において、部材の表面を被覆するために十分な熱収縮率(例えば100℃で5分間静置された場合の熱収縮率が1%以上)を発揮するため、例えば100℃程度でも熱収縮させることができ、好適に耐熱性部材が得られる。なお、結晶化温度以上とは、熱収縮性フィルムを形成する前記の熱可塑性樹脂の結晶化の進行が早められる温度以上であり、好ましくは120~160℃程度、より好ましくは130~150℃程度である。例えば、ポリフェニレンスルフィドは、124℃以上の温度で結晶化が進行するため、熱可塑性樹脂としてポリフェニレンスルフィドを用いる場合、124℃以上の温度(好ましくは124~150℃)で加熱することが好ましい。
本発明の耐熱性部材の製造方法においては、被覆工程の後、さらにアニール工程を有していてもよい。アニール工程においては、被覆工程における加熱温度よりも高温度において、耐熱性部材を加熱する。アニール工程は、耐熱性部材の機械的強度を高める(特に、引張弾性率を高める)ために必要に応じて行う。すなわち、アニール工程によって、上記のポリマーを含む熱可塑性樹脂により構成された被覆部材の機械的強度が高められる。
本発明の耐熱性フィルムは、本発明の熱収縮性フィルムを熱収縮させたものである。本発明の耐熱性フィルムは、以下の工程を備える方法によって好適に製造することができる。
本発明の熱収縮性フィルムを結晶化温度以上の温度で加熱して熱収縮させる収縮工程。
後述する実施例1の熱収縮性フィルム(幅50mm、長さ500mm)を、大気環境下、温度25℃の環境から、温度100℃の恒温槽内へ移し、5分間加熱して、熱収縮率%を測定した。熱収縮率は、それぞれ、フィルムの幅長をノギスで測定して、次の計算式により求めた。結果を表1に示す。
熱収縮率=(熱収縮前の幅長-熱収縮後の幅長)÷熱収縮前の幅長×100(%)
熱収縮率=(熱収縮前の周長-熱収縮後の周長)÷熱収縮前の周長×100(%)
未延伸フィルム及び熱収縮性フィルムについて、それぞれ、示差走査熱量計(島津製作所製 DSC-60)にて、JIS K 7121に記載の測定方法に準拠し、30℃から380℃まで10℃/minで昇温させたときの結晶化熱量及び融解熱量を測定し、以下の式に結晶化度を算出した。結果を表1に示す。
結晶化度=(融解熱量-結晶化熱量)/100%結晶化時の想定融解熱量×100
以下の成形工程及び延伸工程により、熱収縮性フィルムを製造した。熱可塑性樹脂としてPSS(ポリフェニレンスルファイド、ポリプラスチックス社製のW300)を用いた。次に、熱可塑性樹脂を、バレル温度300℃で溶融させ、Tダイから押出して、連続溶融押出成形を行った。得られた成形フィルム(厚み120μm)を、85℃に冷却したロールで冷却固化(冷却時間は5秒間)し、未延伸フィルム(厚み120μm)を得た。次に、未延伸フィルムを延伸温度94℃のテンタ―式延伸機でTD方向に1.2倍延伸し、熱収縮性フィルム(厚み100μm)を得た。熱可塑性樹脂の結晶化温度(ガラス転移温度)、未延伸フィルムの冷却温度及び結晶化温度、熱収縮率フィルムの延伸温度、結晶化温度、温度100℃の気相中で5分間加熱された後の結晶化度及び厚みをそれぞれ表1に纏めた。
以下の成形工程及び延伸工程により、熱収縮性チューブ(チューブ状の熱収縮性フィルム)を製造した。熱可塑性樹脂として、PPS(ポリフェニレンスルファイド、ポリプラスチック社製のW-300)をスクリュー径30mの単軸押出機に投入し、330℃に加熱混練した。次に、環状ダイスから2.0m/minの速度にて溶融押出しして成形チューブとし、サイジングマンドレル(外径φ6mm、30mm長)でマンドレル内部に加圧水を循環させて85℃に設定を行い、内径φ5.8mm、肉厚100μmの未延伸チューブを製造した。
以下の成形工程及び延伸工程により、熱収縮性チューブ(チューブ状の熱収縮性フィルム)を製造した。熱可塑性樹脂として、PPS(ポリフェニレンスルファイド、ポリプラスチック社製のW-300)をスクリュー径30mの単軸押出機に投入し、330℃に加熱混練した。次に、環状ダイスから2.0m/minの速度にて溶融押出しして成形チューブとし、サイジングマンドレル(外径φ40.5mm、30mm長)でマンドレル内部に加圧水を循環させて85℃に設定を行い、内径φ40mm、肉厚30μmの未延伸チューブをピンチしコアに巻き取ることで製造した。
熱収縮性フィルムを、150℃の大気環境下の恒温槽で30分間加熱して熱収縮させた収縮フィルム(耐熱性フィルム)をサンプルとした。サンプルをJIS K 7127に規定された形状及びサイズ(20mm×250mm)の試験片とし、常温環境下、引張速度10mm/分の条件で、サンプルの引張弾性率を測定した。結果を表1に示す。
2…部材
10…被覆部材
L…フィルムの長さ
M…フィルムの肉厚
N…フィルムの外径
Claims (13)
- 下記一般式(A):
-(Ar-S)- (A)
[一般式(A)において、基Arは、置換基を有することがある芳香族炭化水素基である。]
で表される繰り返し単位を有するポリマーを含む熱可塑性樹脂を温度280℃以上に加熱して連続溶融押出成形に供し、得られた成形フィルムを冷却して結晶化度が20%以下の未延伸フィルムを得る成形工程と、
前記未延伸フィルムを、結晶化温度未満の温度環境で延伸して、熱収縮性フィルムを得る延伸工程と、
を備える、熱収縮性フィルムの製造方法。 - 前記成形フィルムを冷却する温度が90℃以下である、請求項1に記載の熱収縮性フィルムの製造方法。
- 前記結晶化温度が160℃以下である、請求項1又は2に記載の熱収縮性フィルムの製造方法。
- 前記熱収縮性フィルムは、温度100℃の気相中で5分間加熱された際の熱収縮率が、1%以上である、請求項1~3のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムの製造方法。
- 前記熱収縮性フィルムは、温度25℃の環境から、温度90℃の気相中で5分間置かれた後の結晶化度が、10%以下である、請求項1~4のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムの製造方法。
- 前記熱収縮性フィルムは、円筒状無端フィルムである、請求項1~5のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムの製造方法。
- 請求項1~6のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムを用意する工程と、
前記熱収縮性フィルムを、結晶化温度以上の温度で加熱して熱収縮させる収縮工程と、
を備える、耐熱性フィルムの製造方法。 - 請求項1~6のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムを用意する工程と、
前記熱収縮性フィルムの内側に部材を配置する工程と、
前記熱収縮性フィルムを結晶化温度以上の温度で加熱して熱収縮させることにより、前記熱収縮性フィルムが熱収縮した耐熱性フィルムで前記部材を被覆する被覆工程と、
を備える、耐熱性部材の製造方法。 - 下記一般式(A):
-(Ar-S)- (A)
[一般式(A)において、基Arは、置換基を有することがある芳香族炭化水素基である。]
で表される繰り返し単位を有するポリマーを含む熱可塑性樹脂により形成されており、
温度100℃の気相中で5分間加熱された際の熱収縮率が、1%以上である、熱収縮性フィルム。 - 前記熱収縮性フィルムは、温度25℃の環境から、温度90℃の気相中で5分間置かれた後の結晶化度が、10%以下である、請求項9に記載の熱収縮性フィルム。
- 前記熱収縮性フィルムは、円筒状無端フィルムである、請求項9又は10に記載の熱収縮性フィルム。
- 請求項9~11のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムを、結晶化温度以上の温度で加熱して熱収縮させる収縮工程を備える、耐熱性フィルムの製造方法。
- 請求項9~11のいずれか1項に記載の熱収縮性フィルムを用意する工程と、
前記熱収縮性フィルムの内側に部材を配置する工程と、
前記熱収縮性フィルムを結晶化温度以上の温度で加熱して熱収縮させることにより、前記熱収縮性フィルムが熱収縮した耐熱性フィルムで前記部材を被覆する被覆工程と、
を備える、耐熱性部材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020188637A JP2022077687A (ja) | 2020-11-12 | 2020-11-12 | 熱収縮性フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020188637A JP2022077687A (ja) | 2020-11-12 | 2020-11-12 | 熱収縮性フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022077687A true JP2022077687A (ja) | 2022-05-24 |
JP2022077687A5 JP2022077687A5 (ja) | 2024-01-18 |
Family
ID=81706672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020188637A Pending JP2022077687A (ja) | 2020-11-12 | 2020-11-12 | 熱収縮性フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022077687A (ja) |
-
2020
- 2020-11-12 JP JP2020188637A patent/JP2022077687A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7558139B2 (ja) | フッ素樹脂製の引き裂きチューブ | |
JP3710800B2 (ja) | 管状樹脂フィルムの製造装置および製造方法 | |
JP4650019B2 (ja) | ポリプロピレン系積層フィルム及びそれを用いた包装体 | |
CN110421939B (zh) | 具有优异的爽滑性能的聚烯烃热滑热收缩膜及其制备方法 | |
JP2022077687A (ja) | 熱収縮性フィルム | |
JP4351168B2 (ja) | ポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法 | |
JP7049971B2 (ja) | ポリアリーレンエーテルケトン樹脂シート用成形方法 | |
JP7175307B2 (ja) | 熱収縮性チューブ | |
JP3662912B2 (ja) | 管状樹脂フィルムの製造装置 | |
US3915933A (en) | Shrinkable films | |
JP2014054797A (ja) | 二軸延伸ナイロンフィルム、ラミネートフィルム、ラミネート包材、および二軸延伸ナイロンフィルムの製造方法 | |
JP2008114606A (ja) | ポリプロピレン系積層フィルム及びそれを用いた包装体 | |
JP2008189795A (ja) | ポリプロピレンフィルム | |
JP2003321599A (ja) | 熱可塑性樹脂成形品 | |
KR100971495B1 (ko) | 열수축성 폴리에스테르계 필름 및 이의 제조 방법 | |
JP7181897B2 (ja) | 熱可塑性フッ素樹脂製チューブ | |
JPS59215826A (ja) | 超高分子量ポリエチレンフイルムの製造方法 | |
JPH0380092B2 (ja) | ||
JP4902158B2 (ja) | 延伸ナイロンフィルム、及びその製造方法 | |
JP2008111055A (ja) | 2軸配向ポリプロピレンフィルム | |
JP2021161151A (ja) | 二軸延伸フィルム | |
JP2024503913A (ja) | 角度をつけたアニーリングプロセス | |
JP2512543B2 (ja) | 収縮可能な製品を製造する方法 | |
JP2011240619A (ja) | オーバーラップ包装用スチレン系熱収縮性フィルム | |
JP2023081649A (ja) | ナイロン11フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240806 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240930 |