JPS59215826A - 超高分子量ポリエチレンフイルムの製造方法 - Google Patents

超高分子量ポリエチレンフイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS59215826A
JPS59215826A JP8998883A JP8998883A JPS59215826A JP S59215826 A JPS59215826 A JP S59215826A JP 8998883 A JP8998883 A JP 8998883A JP 8998883 A JP8998883 A JP 8998883A JP S59215826 A JPS59215826 A JP S59215826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
high molecular
weight polyethylene
melting point
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8998883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373452B2 (ja
Inventor
Toshio Kobayashi
俊雄 小林
Fukuhiro Yoshimura
好村 福浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP8998883A priority Critical patent/JPS59215826A/ja
Publication of JPS59215826A publication Critical patent/JPS59215826A/ja
Publication of JPH0373452B2 publication Critical patent/JPH0373452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/18Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets by squeezing between surfaces, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、超高分子量ポリエチレンフィルムの製造方法
に関する。
超高分子量ポリエチレンは汎用のポリエチレンに比べ、
耐衝撃性、耐摩耗性、耐薬品性、引張強度等に優れてお
り、エンジニアリングプラスチックとしてその用途が拡
がりつつある。しかしながら汎用のポリエチレンに比較
して溶融粘度が極めて高く流動性が悪いため、従来の押
出成形や射出成形によって成形することは非常に難しく
、その殆どは圧縮成形によって成形されており、一部ロ
ツド等が極く低速で押出成形されているのが現状であっ
た。
また、超高分子量ポリエチレンフィルムの製造方法とし
ては、超高分子量ポリエチレンの粉末を焼結した後、ポ
リエチレンの融点以上の温度に加熱して、2枚のベルト
間で加熱、圧着、冷却してフィルムを製造する方法(特
公昭48−14576号公報)、あるいは焼結した超高
分子量ポリエチレンシートを二次転移点以上ないし融点
未満の温度範囲で加圧ロールで配向させる方法(特開昭
56−45376号公報)等が提案されている。しかし
ながら前記方法では良好な外観のフィルムは製造される
ものの、更に薄いフィルムを成形するには、超高分子量
ポリエチレンの溶融粘度が極端に大きいので不向きであ
る。また後者の方法においても超高分子量ポリエチレン
は融点未満の温度では更に粘度が大きいので、たとえ加
圧ロールで圧延しても薄いフィルムは得られないという
欠点を有していた。薄いフィルムを成形する方法として
は、延伸する方法が考えられるが、超高分子量ポリエチ
レンは分子量が非常に大きいので、単独では全く延伸す
ることはできない。また加圧ロールでの圧延時に融点以
上の温度に加熱することも考えられるが、通常結晶性g
 リオレフィンは融点以上に加熱されると粘着性が増す
とともに粘度が低下してロール圧延等が困難となる傾向
にあり、事実超高分子量ポリエチレンにおいても前述の
特開昭53−45376号公報にも融点以上では加圧ロ
ールに溶融樹脂が粘着し、良好な外観のフィルムが得ら
れないことが指゛摘されている。
かかる状況に鑑み、本発明者らは、超高分子量ポリエチ
レンの薄いフィルムを得る方法を開発すべく種々検討し
た結果、超高分子量ポリエチレンのシートを加圧ロール
で圧延する際に、加圧ロールの温度を融点以上のある一
定の範囲に定め、且つ張力をかけてす]取ることにより
、薄く且つ透明−性に優れた超高分子量ポリエチレンフ
ィルムが得られることが分かり、本発明に到達した。
すなわち本発明は、少なくとも極限粘度〔η〕が5.0
al/g以上の超高分子量ポリエチレンのシートを、融
点以上ないし融点+15°C未満の温度でロールで圧延
しながら張力をかけて引取ることを特徴とする超高分子
量ポリエチレンフィルムの製造方法を提供するものであ
る。
本発明の方法に用いる超高分子量ポリエチレンは、デカ
リン溶媒135℃における極限粘度〔η〕が5・O61
7g、以上、好ましくは15ないし30al/gの範囲
のものである。〔η〕が5.Odn/g未満のものは、
溶融張力が小さく、融点以上の温度で圧延しながら張力
をかけて引取る際に、フィルムが破断し、成形性に劣る
。一方〔η〕の上限はとくに限定はされないが、30d
6/gを越えるものは溶融粘度が高く、圧延しても薄い
フィルム(例えば50μ以下)が得られない場合がある
。かかる超高分子量ポリエチレンは、エチレンあるいは
エチレンと少量の他のα−オレフィン、例えばプロピレ
ン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキ
セン等とを所謂チーグラー重合により重合することによ
り得られるポリエチレンの中で、はるかに分子量が高い
範躊のものである。
本発明における超高分子量ポリエチレンの融点は、AS
TM D 3417により、示差走査型熱量計(DSC
)により測定した値である。
前記超高分子量ポリエチレンを用いてシートを製造する
方法としては、種々公知の方法、例えば本出願人によっ
て提案された特公昭48−14576号公報に示される
超高分子量ポリエチレン粉末を多孔質板状体とした後、
2枚のベルト間に挾み、加熱、圧着、冷却することによ
ってシート等を製造する方法、あるいは単に熱により固
めて多孔質板状体シートにする方法、もしくは圧縮成形
によりシートを製造する方法等が挙げられるが、連続し
て均一なシートが得られる点で特公昭48−11576
号公報による方法が好ましい。
本発明の方法は、前記超高分子量ポリエチレンのシート
を、融点以上ないし融点+15°C未満の温度でロール
で圧延しながら張力をかけて引取ることにより超高分子
量ポリエチレンフィルムを製造する方法である。
シートが圧延される前に、予め60ないし融点+15°
Cの範囲にシー)を加熱しておくと、ロールの圧延が容
易になるので好ましい。シートの予熱は、オーブン、加
熱ロール、遠赤外ヒーター等ニより行い得る。
ロールでの圧延温度が融点未満では薄いフィルムが得ら
れず、また透明性も多少劣る傾向にある。
一方圧延温度が融点+15°C以上になるとフィルムが
白化する。
圧延温度は前述の如く、融点以上ないし融点十15°C
未満の範囲にすべきであるが、圧延温度はロー/し温度
を前述の範囲に設定することにより制御できる。
本発明の方法は、ロール圧延時に、更に張力をかけるこ
とが必須要件であるが、張力をかけるには、具体的には
例えば圧延ロールの後に引取りロールを設置し、圧延ロ
ールとす1取りロールの周速度の比を、溶融したフィル
ムが溶融弾性により収縮するので、通常+ : 0.5
以上、好ましくは+ : 0.8以上、更に好まし7く
は1:1以上にすることにより行い得る。
また引取りロールで引取る際の周速度比は0.5以上で
あればとくに限定はされないが、大きくなり過ぎると溶
融状態にあるフィルムが延伸破断する虞れがあるので、
大凡フないし2の範囲にすることが好ましい。またケ1
取りロールは圧延ロールで溶融されたフィルムを冷却す
る目的もあるので通常、常温ないし120’Cに冷却さ
れている。
本発明の方法に用いる超高分子量ポリエチレンには、耐
熱安定剤、耐候安定剤、滑剤、アンチブロッキング剤、
スリップ剤、顔料、染料、無機充填剤等の通常ポリオレ
フィンに添加して使用される各種添加剤を本発明の目的
を損わない範囲で配合しておいてもよい。
本発明の方法により得られる超高分子量ポリエチレンフ
ィルムの厚さは、用途に応じて適宜選択され得るが、通
常1oないし50[]μ、好ましくは5゜ないし200
μの範囲である。又、該フィルムは単独で用いてもよい
し、片面もしくけ両面をコロナ放電処理等を行い、更□
に必要に応じてアンカー処理を行い、他の樹脂、もしく
は紙、セロファン、アルミニウム箔と積層して用いても
よい。
本発明の方法により得られる超高分子量ポリエチレンフ
ィルムは従来の方法により得られるフィルムに比べ薄く
、また無機充填剤等を添加しない場合には、透明性にも
優れているので、スライディングテープ、スラストワッ
シャー、すべりシート、ガイド、スキーの裏張り、ポツ
パー及びシュートのライニング、ドクターナイフ、カセ
ットテープライナーあるいは耐極低温性袋等の用途に好
適である。
次に実施例を挙げて、本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 極限粘度〔7〕が17J/g及び融点が137°Cの超
高分子量ポリエチレン(商品名ハイゼックス■ミリオン
240M  三井石油化学工業C株)製)を用いて圧縮
成形によりブロックを成形し、それをスライスして、幅
IDO+nmX厚さ1.Qmmのシートを得た。次いで
該シートを遠赤外線ヒーターで約140℃に予熱した後
、145°Cに加熱した圧延ロールで370n/m1n
の速度で圧延しながら、80°Cに加熱した引取りロー
ルで400n/miHの速度で引取り、幅92 mm 
Xffす180μのフィルムを得た。次いで該フィルム
の評価を以下の方法で行った。
引張試験: JIS K 6781に準拠し、引張方向
(rAD)と横方向(TD )の二方向の測定を行った
。但し引張速さは200mm/m=rムとした。
動摩擦係数(7zk): ASTM D 1894に準
拠。
但し荷重を980gとした。
霞み度: ASTM D 1003に準拠。
結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1の成形方法において、圧延ロールの温度を10
0°Cとする以外は実施例1と同様に行った。結果を第
1表に示す。尚、得られたフィルムは幅96mmX厚さ
660μであった。
比較例2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも極限粘度〔η〕が5.0dl/g以上
    の超高分子量ポリエチレンのシートを、融点以上ないし
    融点+15°C未満の温度でロールで圧延しながら張力
    をかけて引取ることを特徴とする超高分子量ポリエチレ
    ンフィルムの製造方法。
JP8998883A 1983-05-24 1983-05-24 超高分子量ポリエチレンフイルムの製造方法 Granted JPS59215826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8998883A JPS59215826A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 超高分子量ポリエチレンフイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8998883A JPS59215826A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 超高分子量ポリエチレンフイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59215826A true JPS59215826A (ja) 1984-12-05
JPH0373452B2 JPH0373452B2 (ja) 1991-11-21

Family

ID=13986018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8998883A Granted JPS59215826A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 超高分子量ポリエチレンフイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215826A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220329A (ja) * 1983-05-30 1984-12-11 Agency Of Ind Science & Technol 超高分子量ポリエチレンシ−トの製造方法
JPS6015120A (ja) * 1983-07-07 1985-01-25 Agency Of Ind Science & Technol 結晶性高分子シ−トの製造方法
US5049347A (en) * 1988-11-22 1991-09-17 The University Of Pittsburgh Method for producing doubly oriented polymers
US5171815A (en) * 1986-10-22 1992-12-15 University Of Pittsburgh Method for producing doubly oriented polymers
JP2002264161A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂製フィルム状物の製造方法
JP2002264159A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂製フィルム状物の製造方法
JP2009149816A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Asahi Kasei Chemicals Corp 超高分子量ポリオレフィン製シート及びその製造方法
JP2014113728A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Toyobo Co Ltd ポリエチレンテープ、ポリエチレンスプリットヤーン及びそれらの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525874A (en) * 1975-07-02 1977-01-17 Nippon Petrochemicals Co Ltd Manufacturing of rolled sheet or film of thermoplastic resin
JPS526314A (en) * 1975-07-07 1977-01-18 Nisshin Steel Co Ltd Method of loading steel making materials into charging chute for conve rters
JPS5318553A (en) * 1976-08-04 1978-02-20 Agency Of Ind Science & Technol Oxidation of tetralin
JPS5889326A (ja) * 1981-11-24 1983-05-27 Agency Of Ind Science & Technol 超高分子量ポリエチレンの高弾性率シ−トの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525874A (en) * 1975-07-02 1977-01-17 Nippon Petrochemicals Co Ltd Manufacturing of rolled sheet or film of thermoplastic resin
JPS526314A (en) * 1975-07-07 1977-01-18 Nisshin Steel Co Ltd Method of loading steel making materials into charging chute for conve rters
JPS5318553A (en) * 1976-08-04 1978-02-20 Agency Of Ind Science & Technol Oxidation of tetralin
JPS5889326A (ja) * 1981-11-24 1983-05-27 Agency Of Ind Science & Technol 超高分子量ポリエチレンの高弾性率シ−トの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220329A (ja) * 1983-05-30 1984-12-11 Agency Of Ind Science & Technol 超高分子量ポリエチレンシ−トの製造方法
JPH0358902B2 (ja) * 1983-05-30 1991-09-06 Kogyo Gijutsuin
JPS6015120A (ja) * 1983-07-07 1985-01-25 Agency Of Ind Science & Technol 結晶性高分子シ−トの製造方法
JPH035297B2 (ja) * 1983-07-07 1991-01-25 Kogyo Gijutsuin
US5171815A (en) * 1986-10-22 1992-12-15 University Of Pittsburgh Method for producing doubly oriented polymers
US5049347A (en) * 1988-11-22 1991-09-17 The University Of Pittsburgh Method for producing doubly oriented polymers
JP2002264161A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂製フィルム状物の製造方法
JP2002264159A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂製フィルム状物の製造方法
JP2009149816A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Asahi Kasei Chemicals Corp 超高分子量ポリオレフィン製シート及びその製造方法
JP2014113728A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Toyobo Co Ltd ポリエチレンテープ、ポリエチレンスプリットヤーン及びそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373452B2 (ja) 1991-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173114B1 (ko) 이축연신 필름
US4578316A (en) Multi-layer oriented polypropylene films with low COF skin(s)
US4333968A (en) Thermoplastic packaging films with improved heat-seal characteristics
US3634552A (en) Polymer blend compositions comprising polypropylene and ethylene/butene copolymer
US4020141A (en) Method of making heat-sealable, heat-shrinkable, biaxially oriented polyester film
US2995779A (en) Treatment for polymeric film to restrain gauge variation
US3900534A (en) Thermoplastic films based on blends of polypropylene and polybutene
TWI597309B (zh) 拉伸聚丙烯薄膜
US3372049A (en) Polyolefin film composition, film, and pressure-sensitive adhesive sheet material
US4626574A (en) Linear low density polyethylene film and method of making
JPS6056101B2 (ja) ポリエステルフイルムの製造方法
WO2019065306A1 (ja) ポリプロピレン系積層フィルム
EP0048227B1 (en) Stretched thermoplastic material based on polyethylene and a process for its production
JPH0392328A (ja) 透明性高密度ポリエチレン圧延シート類の製法
US5126211A (en) Biaxially oriented polyamide film and method for producing the same
CN110303747B (zh) 用于超高速、高热封性能、高收缩率包装的聚烯烃收缩膜
JPS59215826A (ja) 超高分子量ポリエチレンフイルムの製造方法
US5205974A (en) Process for the preparation of continuous objects of plastics
TW202204495A (zh) 雙軸配向聚丙烯膜
JPH0380092B2 (ja)
JPS6030537B2 (ja) 容器等の製造方法
KR102067308B1 (ko) 인 몰드 라벨용 폴리프로필렌 필름
JP4475699B2 (ja) 透明性に優れる高強度高分子量ポリオレフィンフィルムおよびその製造方法
JPH075758B2 (ja) 高密度ポリエチレンフイルムおよびその製造方法
JPS5843253B2 (ja) ポリエステルイチジクエンシンフイルムノセイゾウホウホウ