JP2022068771A - 情報収集装置、情報収集端末、情報管理サーバ、情報収集方法、プログラム - Google Patents

情報収集装置、情報収集端末、情報管理サーバ、情報収集方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022068771A
JP2022068771A JP2020177630A JP2020177630A JP2022068771A JP 2022068771 A JP2022068771 A JP 2022068771A JP 2020177630 A JP2020177630 A JP 2020177630A JP 2020177630 A JP2020177630 A JP 2020177630A JP 2022068771 A JP2022068771 A JP 2022068771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
icon
selection item
button
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020177630A
Other languages
English (en)
Inventor
直人 齋藤
Naoto Saito
高行 浅尾
Takayuki Asao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinshu University NUC
Original Assignee
Shinshu University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinshu University NUC filed Critical Shinshu University NUC
Priority to JP2020177630A priority Critical patent/JP2022068771A/ja
Publication of JP2022068771A publication Critical patent/JP2022068771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】情報の登録において、登録者の入力の手間と入力時間を軽減する。【解決手段】入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを含むページ情報であって、選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示されるページ情報を表示する。選択項目ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、入力項目への入力対象として特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する。【選択図】図1

Description

特許法第30条第2項適用申請有り (1)開催日 令和元年10月23日 集会名・開催場所 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA) 「埋込型・装着型デバイス共創コンソーシアム」 第2回シンポジウム ホテル―ニューオータニ幕張2階ラピス <資 料>第2回シンポジウム開催案内チラシ <資 料>講演発表資料
本発明は、情報収集装置、情報収集端末、情報管理サーバ、情報収集方法、プログラムに関する。特に、臨床研究や臨床現場における被験者や患者の情報(患者レジストリ)や医療機器、医薬品または再生医療等製品の市販後調査結果の収集管理、並びに研究開発、試験、評価等の情報収集に用いられる情報収集装置、情報収集端末、情報管理サーバ、情報収集方法、プログラムに関する。
医療機関においては、臨床研究、臨床試験、治験など患者を対象とする様々な試験研究が実施されている。その1つに、医療機器や医薬品の認証・承認後に、製品の品質、有効性および安全性の確保を目的として販売開始から6ヵ月間にわたり実施される市販直後調査・製造販売後調査がある。具体的には、医師などの医療従事者が医療機器や医薬品を使用した際に患者にどのような影響が生じたかの情報(効果、副作用、患者の状態等)を収集することが求められる。多忙な医師が治療や診療、カルテ入力と並行してこれらの情報を収集・記録することは容易ではない。
また、患者情報だけでなく、研究開発や何らかの製品・商品等の試験・評価等のためにデータや情報の収集、製品等記録が求められことがある。医療情報の管理、提供に関連する技術が特許文献1に開示されている。
特許第4474846号公報
特許文献1には、抽出された医療情報を診療端末に送信すること、また診療端末は、管理サーバから受信した医療情報の表示項目を選択可能に表示し、選択された表示項目の医療情報を表示すること等が開示されている。ここでは、治療や診療において入力された医療情報を研究に利活用するためのシステムが提供されているが、患者情報等の医療データ・情報を効率的に収集する手段については記載がない。上述のようなデータ・情報の登録において、情報登録者の入力の手間と時間を軽減することが求められる。
そこでこの発明は、上述の課題を解決する情報収集装置、情報収集端末、情報管理サーバ、情報収集方法、プログラムを提供することを目的としている。
本開示の第1の態様によれば、情報収集装置は、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを含むページ情報であって、前記選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される前記ページ情報を表示し、前記選択項目ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、前記入力項目への入力対象として前記特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する。
本開示の第2の態様によれば、情報収集端末は、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを含むページ情報であって、前記選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される前記ページ情報を表示し、前記選択項目ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、前記入力項目への入力対象として前記特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する。
本開示の第3の態様によれば、情報管理サーバは、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを含むページ情報であって、前記選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される前記ページ情報を表示し、前記選択項目ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、前記入力項目への入力対象として前記特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する。
本開示の第4の態様によれば、情報収集方法は、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを含むページ情報であって、前記選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される前記ページ情報を表示し、前記選択項目ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、前記入力項目への入力対象として前記特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する。
本開示の第5の態様によれば、プログラムは、情報収集装置のコンピュータを、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを含むページ情報であって、前記選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される前記ページ情報を表示する手段、前記選択項目ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、前記入力項目への入力対象として前記特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する手段、として機能させる。
本発明によれば、情報の登録において、登録者の入力の手間と入力時間を軽減することができる。
本開示による情報管理システムのシステム構成図である。 本開示による情報管理サーバのハードウェア構成を示す図である。 本開示による情報管理サーバの機能ブロック図である。 本開示による第一のページ情報の例を示す図である。 本開示による第二のページ情報の第一の例を示す図である。 本開示による第二のページ情報の第二の例を示す図である。 本開示による第三のページ情報の例を示す図である。 本開示による第四のページ情報の第一の例を示す図である。 本開示による第四のページ情報の第二の例を示す図である。 本開示による第四のページ情報の第三の例を示す図である。 本開示による第五のページ情報の例を示す第一の図である。 本開示による第六のページ情報の例を示す図である。 本開示による第七のページ情報の例を示す図である。 本開示による第八のページ情報の例を示す第一の図である。 本開示による第八のページ情報の例を示す第二の図である。 本開示による第九のページ情報の例を示す図である。 本開示による第十のページ情報の例を示す図である。 本開示による第十一のページ情報の例を示す図である。 本開示による第十二のページ情報の例を示す図である。 本開示による情報管理システムの処理フローを示す図である。 本開示による情報収集装置の最小構成を示す図である。 本開示による最小構成の情報収集装置による処理フローを示す図である。
以下、本開示の一実施形態による情報収集装置を図面を参照して説明する。
図1は本実施形態による情報管理システムのシステム構成図である。
この図で示すように情報管理システム100は、情報管理サーバ1と情報収集端末2とが通信ネットワークを介して接続されて構成される。情報収集端末2は、例えば、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末、パーソナルコンピュータなどであってよい。
図2は情報管理サーバのハードウェア構成を示す図である。
図2で示すように、情報管理サーバ1は、CPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、データベース104、通信モジュール105等の各ハードウェアを備えたコンピュータである。なお、情報収集端末2も同様のハードウェア構成を備えたコンピュータである。
図3は情報管理サーバの機能ブロック図である。
情報管理サーバ1は、CPU101がROM102等に記憶するサーバプログラムを実行する。
これにより情報管理サーバ1は、少なくとも、制御部11、表示管理部12、登録部13、の各機能を備える。
制御部11は、情報管理サーバ1を制御する。
表示管理部12は、ページ情報の情報収集端末2への送信を管理する。
登録部13は、ページ情報の情報収集端末2への送信に基づいて情報収集端末2から受信した情報を訂正・変更されたデータ履歴も含めてすべてデータベース104へ記録する。
情報収集端末2は、記憶する端末プログラムを実行する。これにより情報収集端末2において、情報管理システム100の一部の機能が備わってよい。そして本開示による情報管理サーバ1または、情報収集端末2の少なくとも一方が、情報収集装置として機能すればよい。
より具体的に、情報収集端末2または情報管理サーバ1は、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンと、選択された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の登録の操作に用いる登録ボタンのアイコンとを少なくとも含むページ情報であって、選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示されるページ情報を生成して情報収集端末2へ表示するよう指示する。
情報収集端末2または情報管理サーバ1は、情報収集端末2における登録ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、入力項目への入力対象として特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を受信して、データベース104等の記憶手段へ登録する。この処理において情報収集端末2は、入力項目に関する一連の複数のページ情報において選択された選択項目を一時的に記憶し、当該一連の複数のページ情報におけるユーザの選択操作が終了したことを検知した場合に、記憶している選択項目に関する情報を情報管理サーバ1へ送信する。
情報収集端末2または情報管理サーバ1は、登録ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、次の異なる入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンと、選択された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の登録の操作に用いる登録ボタンのアイコンとを含む次ページ情報であって、選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される次のページ情報を生成して情報収集端末2へ表示するよう指示する。
情報収集端末2または情報管理サーバ1の表示管理部12は、登録ボタンのアイコンのタッチ操作時における選択項目ボタンのアイコンに基づいて、次のページ情報を生成して情報収集端末2へ表示するよう指示する処理をスキップしてよい。
ページ情報において特定された選択項目ボタンのアイコンが、登録なしを示す選択項目ボタンのアイコンである場合、情報収集端末2または情報管理サーバ1の登録部13は、登録なしを示す選択アイコンが選択状態である場合における登録ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、入力項目への入力対象として登録なしを示す情報をデータベース104へ登録する。
ページ情報において特定された選択項目ボタンのアイコンは、過去の履歴に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンであってよい。
またページ情報において特定された選択項目ボタンのアイコンは、過去の履歴が示す選択頻度に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンであってよい。
またページ情報において特定された選択項目ボタンのアイコンは、自装置を利用する特定ユーザの過去の履歴が示す選択頻度に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンであってよい。
またページ情報において特定された選択項目ボタンのアイコンは、自装置を利用する複数ユーザの過去の履歴が示す選択頻度に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンであってよい。
またページ情報において特定された選択項目ボタンのアイコンは、入力項目として選択される選択項目の情報が示す対象に関する過去の履歴が示す選択頻度に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンであってよい。
選択頻度は、過去の履歴において最も選択回数が多いものとしても、例えば直近の2~3回の入力において選択回数が多いものとしてもよく、入力項目やユーザ等に応じて選択頻度を設定するものでもよい。
またページ情報において特定された選択項目ボタンのアイコンは、予め設定された情報に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンであってよい。
情報収集端末2または情報管理サーバ1は、特定された選択項目ボタンのアイコンとは異なる選択項目ボタンのアイコンの選択操作を検出した場合に、当該選択操作を検出した選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目を新たに特定された選択項目ボタンのアイコンと変更して、その新たに特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示されるページ情報を表示する機能を有してよい。この機能はページ情報を受信した情報収集端末2が有するものであってよい。なお、選択操作とは情報収集端末2の表示画面がタッチパネルであれば、当該タッチパネルにおいてアイコン画像の領域をユーザが指等の生体で触れることを言う。
情報収集端末2または情報管理サーバ1は、登録ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、入力項目への入力対象として新たに特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する。
情報収集端末2または情報管理サーバ1は、複数の入力項目への入力対象として登録された選択項目の情報を記憶手段から読み取って、その一覧を表示する。
ここで上記入力項目は、一例として医薬品または医療機器の市販後調査に関する調査項目である。また上記入力項目は、他の例として臨床研究に関する調査項目であってよい。また入力項目は、その他の対象情報に関する入力の対象となる項目であってよい。
図4は第一のページ情報(ログイン画面)の例を示す図である。
図4で示す第一のページ情報には、少なくともIDとパスワードの入力欄と、終了ボタンのアイコンと、ログインボタンのアイコンと、が表示される。情報収集端末2は、終了ボタンのアイコンへのユーザ操作を検知すると、第一のページ情報の表示を中止する。情報収集端末2は、IDとパスワードが入力欄に入力されて、ログインボタンのアイコンへのユーザ操作を検知すると、登録処理を開始し、第二の次ページを表示する。情報収集端末2は、登録処理において、事前に登録者としてのユーザの識別情報と、調査対象者としての患者の識別情報との入力を受け付けて記憶しているものとする。
図5は第二のページ情報(登録の種類)の第一の例を示す図である。
図5で示す第二のページ情報には、医師がユーザとして入力する際の入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目ボタンのアイコンと、戻るボタンのアイコンと、クリアボタンを示す「C」のアイコンと、登録ボタンのアイコンと、が表示される。第二のページ情報に表示される選択項目ボタンのアイコンは、入力項目「登録の種類」に関し、当該選択項目ボタンのアイコンが示す選択項目は、「初回登録」、「経過登録・薬変更登録」、「経過登録・薬変更なし」、「経過登録・中止」、「参照」、「その他」などの複数の選択項目がある。本実施形態においては、情報管理システムを利用して、医師だけでなく、看護師、診療受付、治験コーディネータ、モニタリング担当等の医療関係者ユーザと、患者ユーザが、治療を開始した後の患者に関する情報を入力する。この場合、各ユーザについてページ情報や入力項目が設定される。第二のページ情報は、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンと、選択された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の登録の操作に用いる登録ボタンのアイコンとを含むページ情報の一例である。
なお登録ボタンのアイコンは、ページ情報の表示を終了し、クリアボタンのアイコンはユーザがページ情報において入力した情報の削除を行うためのアイコンであり、戻るボタンのアイコンは前のページ情報の表示に戻るためのアイコンであり、以下の他のページ情報においても同様である。
図6は第二のページ情報(登録の種類)の第二の例を示す図である。
一例として、ユーザ(医師)は、情報収集端末2に表示されている第二のページ情報において、選択項目ボタンのアイコンである「初回登録」のアイコンを選択操作する。情報収集端末2は、選択項目ボタン「初回登録」の選択操作を検知する。情報収集端末2は、当該選択操作を検知すると、選択項目ボタン「初回登録」のアイコンの色を、選択状態を示す色(例えば黄色)に変える。これによりユーザは、選択項目ボタン「初回登録」のアイコンの選択操作を情報収集端末2が認識したことを検知する。ユーザは選択項目である「初回登録」に関する情報の登録を進めるために、登録ボタンのアイコンを選択操作する。情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知する。情報収集端末2は「初回登録」に関する次のページ情報(第三のページ情報)を表示する。
図7は第三のページ情報(症状観察日)の例を示す図である。
図7で示す第三のページ情報には、入力項目への入力対象として設けられた入力欄と1つ以上の選択項目ボタンのアイコンと、戻るボタンのアイコンと、クリアボタンのアイコンと、登録ボタンのアイコンと、が表示される。第三のページ情報に表示される選択項目ボタンのアイコンは、入力項目「基本情報」に関し、当該選択項目ボタンのアイコンが示す選択項目は、「本日」と症状観察日を入力するためのカレンダー(選択項目)がある。第三のページ情報は、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンと、選択された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の登録の操作に用いる登録ボタンのアイコンとを含むページ情報の一例である。
ユーザは、情報収集端末2に表示されている第三のページ情報において、「本日」を選択操作すると症状観察日の欄に入力日が表示される。また、カレンダーをクリックして表示された年月日の中から症状観察日のアイコンを選択操作する。これにより第三のページ情報の症状観察日の欄にはユーザの選択した年月日が表示される。
ユーザは選択項目である患者の症状を観察した症状観察日に関する情報の登録を進めるために、登録ボタンのアイコンを選択操作する。情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知する。情報収集端末2は、患者の症状を観察した症状観察日(「年」、「月」、「日」)を含む選択項目情報を、情報収集端末2のメモリに一時記憶する。または情報収集端末2は、患者の症状を観察した症状観察日(「年」、「月」、「日」)の情報と、患者情報、ユーザ情報の各情報を少なくとも含む選択項目情報の登録要求を、情報管理サーバ1へ送信してもよい。この場合、情報管理サーバ1は選択項目情報の登録要求を受信して一時記憶する。そして情報管理サーバ1の表示管理部12は、選択項目情報の登録要求に含まれるユーザ情報と患者情報とに紐づけて、患者の症状を観察した症状観察日(「年」、「月」、「日」)の情報を含む選択項目情報をメモリ等に一時記憶する。また情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知したため、「初回登録」に関する次のページ情報(第四のページ情報)を表示する。
図8Aは第四のページ情報(P製剤)の第一の例を示す図である。
図8Aで示す第四のページ情報には、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目ボタンのアイコンと、戻るボタンのアイコンと、クリアボタンのアイコンと、登録ボタンのアイコンと、が表示される。第四のページ情報に表示される選択項目ボタンのアイコンは、入力項目「製剤(P製剤)」に関し、当該選択項目ボタンのアイコンが示す選択項目は、「製剤を投与するひと月あたりの日数」の選択項目がある。第四のページ情報は、入力項目への入力対象として設けられた1つの選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンと、選択された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の登録の操作に用いる登録ボタンのアイコンとを含むページ情報の一例である。
ユーザは、情報収集端末2に表示されている第四のページ情報において、選択項目ボタンのアイコンである「製剤を投与するひと月あたりの日数」の入力欄のアイコンを選択操作する。情報収集端末2は、選択項目ボタン「製剤を投与するひと月あたりの日数」の入力欄の選択操作を検知する。情報収集端末2は、当該選択操作を検知すると、選択項目ボタン「製剤を投与するひと月あたりの日数」の入力欄にカーソルを表示する。ユーザは、入力欄に、対象の患者について「製剤を投与するひと月あたりの日数」の数字を入力する。情報収集端末2は、入力欄に入力された、対象の患者について「製剤を投与するひと月あたりの日数」を示す数字を表示する。
ユーザは選択項目である「製剤を投与するひと月あたりの日数」に関する情報の登録を進めるために、登録ボタンのアイコンを選択操作する。情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知する。情報収集端末2は、「製剤を投与するひと月あたりの日数」を含む「製剤(P製剤)」の選択項目情報を、情報収集端末2のメモリに一時記憶する。または情報収集端末2は、「製剤を投与するひと月あたりの日数」の他、患者情報、ユーザ情報の各情報を少なくとも含む「製剤(P製剤)」に関する選択項目情報の登録要求を、情報管理サーバ1へ送信してもよい。この場合、情報管理サーバ1は「製剤(P製剤)」に関する選択項目情報の登録要求を受信して一時記憶する。そして情報管理サーバ1の表示管理部12は、「製剤(P製剤)」に関する選択項目情報の登録要求に含まれるユーザ情報と患者情報とに紐づけて、「製剤を投与するひと月あたりの日数」を含む「製剤(P製剤)」に関する選択項目情報をメモリ等に一時記憶する。また情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知したため、「初回登録」に関する次のページ情報(第五のページ情報)を表示する。
図8Bは第四のページ情報(P経口剤名)の第二の例を示す図である。
図8Cは第四のページ情報(P製剤)の第三の例を示す図である。
第四のページ情報は、図8Bや図8Cで示すようなページ情報であってもよい。
図8Bで示す第四のページ情報の第二の例では、新たに投薬を開始した薬剤や、変更した薬剤を選択する選択項目ボタンのアイコンが表示される。ユーザは図8Bで示す第四のページ情報を用いて新たに投薬を開始した薬剤や、変更した薬剤を選択することができる。
また図8Cで示す第四のページ情報の第三の例では、併用剤の使用の有無(あり、なし)を選択する選択項目ボタンのアイコンが表示される。ユーザは図8Cで示す第四のページ情報を用いて併用剤の使用の有無(あり、なし)を選択することができる。
上述の第四ページ情報及び、以下に説明する第五のページ情報には登録ボタンが設けられておらず、選択項目ボタンの選択によりただちに情報が登録され、次ページ情報が表示される。
図9は第五のページ情報(症状)の例を示す第一の図である。
図9で示す第五のページ情報には、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目ボタンのアイコンと、戻るボタンのアイコンと、クリアボタンのアイコンと、登録ボタンのアイコンと、が表示される。さらに第五のページ情報には、選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される。第五のページ情報に表示される選択項目ボタンのアイコンは、入力項目「症状:汗のかきやすさ」に関し、汗のかきやすさについて、「なし」、「弱い」、「強い」、「その他」の複数の選択項目がある。選択項目ボタン「なし」は、予め特定された選択項目ボタンのアイコンであって、第五のページ情報が情報収集端末2のディスプレイに表示された際には、既に選択状態で表示される。選択項目ボタン「その他」のアイコンは、文字入力を行うためのアイコンである。当該文字入力として音声入力機能が情報収集端末2に備えられてもよい。第五のページ情報は、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンと、選択された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の登録の操作に用いる登録ボタンのアイコンとを含むページ情報であって、選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示されるページ情報の一例である。
ユーザは、患者の「汗のかきやすさ」についての情報の登録をする場合、「弱い」、「強い」、「その他」の選択項目ボタンのアイコンを選択操作する。情報収集端末2は、選択項目ボタン「弱い」、「強い」、「その他」の何れかのアイコンの選択操作を検知する。情報収集端末2は、当該選択操作を検知すると、予め選択状態が分かるように表示されている「なし」のアイコンの選択状態を解除し、選択操作された選択項目ボタン「弱い」、「強い」、「その他」の何れかのアイコンを新たに選択状態に更新する。選択状態の表示とは、一例としてはアイコンの枠の色を強調表示した状態である。これによりユーザは、選択操作された選択項目ボタン「弱い」、「強い」、「その他」の何れかのアイコンの選択操作を情報収集端末2が認識したことを検知する。なお、情報収集端末2は、「その他」の選択項目ボタンのアイコンが選択された場合には、自由入力欄を表示し、その入力欄に入力された文字列を「その他」の情報として記憶するようにしてよい。ユーザは選択項目である「弱い」、「強い」、「その他」の何れかに関する情報の登録を進めるために、登録ボタンのアイコンを選択操作する。情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知する。
情報収集端末2は、患者の「汗のかきやすさ」についての情報である「弱い」、「強い」、「その他」の何れかの選択項目情報を、情報収集端末2のメモリに一時記憶する。または情報収集端末2は、患者の「汗のかきやすさ」についての選択項目情報である「弱い」、「強い」、「その他」の何れかの情報の他、患者情報、ユーザ情報の各情報を少なくとも含む、患者の「汗のかきやすさ」についての選択項目情報の登録要求を、情報管理サーバ1へ送信してもよい。この場合、情報管理サーバ1は、患者の「汗のかきやすさ」についての選択項目情報の登録要求を受信して一時記憶する。そして情報管理サーバ1の表示管理部12は、患者の「汗のかきやすさ」についての選択項目情報の登録要求に含まれるユーザ情報と患者情報とに紐づけて、患者の「汗のかきやすさ」についての情報である「弱い」、「強い」、「その他」の何れかの選択項目情報をメモリ等に一時記憶する。情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知したため、「初回登録」に関する次のページ情報(第六のページ情報)を表示する。
他方、ユーザは、第五のページ情報が情報収集端末2に表示されている状態で、患者の「汗のかきやすさ」についての情報の登録をしない場合、選択項目ボタンのアイコンを選択操作せずに、直ちに登録ボタンのアイコンを選択操作する。上記したように、選択項目ボタン「なし」は、予め特定された選択項目ボタンのアイコンである。従って、情報収集端末2は、患者の「汗のかきやすさ」についての情報として「なし」を示す選択項目情報を、情報収集端末2のメモリに一時記憶する。または情報収集端末2は、患者の「汗のかきやすさ」についての選択項目情報として「なし」を示す情報の他、患者情報、ユーザ情報の各情報を少なくとも含む、患者の「汗のかきやすさ」についての選択項目情報の登録要求を、情報管理サーバ1へ送信してもよい。この場合、情報管理サーバ1は、患者の「汗のかきやすさ」についての選択項目情報の登録要求を受信して一時記憶する。そして情報管理サーバ1の表示管理部12は、患者の「汗のかきやすさ」についての選択項目情報の登録要求に含まれるユーザ情報と患者情報とに紐づけて、患者の「汗のかきやすさ」についての情報として「なし」を示す選択項目情報をメモリ等に一時記憶する。情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知したため、「初回登録」に関する次のページ情報(第六のページ情報)を表示する。
図10は第六のページ情報(症状)の例を示す図である。
図10で示す第六のページ情報には、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目ボタンのアイコンと、戻るボタンのアイコンと、クリアボタンのアイコンと、登録ボタンのアイコンと、が表示される。さらに第六のページ情報には、選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される。第六のページ情報に表示される選択項目ボタンのアイコンは、入力項目「症状:寝つかれない」に関し、寝付かれないことについて、「なし」、「弱い」、「強い」、「その他」の複数の選択項目がある。選択項目ボタン「なし」は、予め特定された選択項目ボタンのアイコンであって、第六のページ情報が表示された際には既に選択状態で表示される。第六のページ情報は、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンと、選択された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の登録の操作に用いる登録ボタンのアイコンとを含むページ情報であって、選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示されるページ情報の一例である。
ユーザは、患者の「寝つかれない」ことについての情報の登録をする場合、「弱い」、「強い」、「その他」の選択項目ボタンのアイコンを選択操作する。情報収集端末2は、選択項目ボタン「弱い」、「強い」、「その他」の何れかのアイコンの選択操作を検知する。情報収集端末2は、当該選択操作を検知すると、予め選択状態が分かるように表示されている「なし」のアイコンの選択状態を解除し、選択操作された選択項目ボタン「弱い」、「強い」、「その他」の何れかのアイコンを選択状態に更新する。選択状態の表示とは、一例としてはアイコンの枠の色を強調表示した状態である。これによりユーザは、選択操作された選択項目ボタン「弱い」、「強い」、「その他」の何れかのアイコンの選択操作を情報収集端末2が認識したことを検知する。なお、情報収集端末2は、「その他」の選択項目ボタンのアイコンが選択された場合には、自由入力欄を表示し、その入力欄に入力された文字列を「その他」の情報として記憶する。ユーザは選択項目である「弱い」、「強い」、「その他」の何れかに関する情報の登録を進めるために、登録ボタンのアイコンを選択操作する。情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知する。
情報収集端末2は、患者の「寝つかれない」ことについての情報である「弱い」、「強い」、「その他」の何れかの選択項目情報を、情報収集端末2のメモリに一時記憶する。または情報収集端末2は、患者の「寝つかれない」ことについての選択項目情報である「弱い」、「強い」、「その他」の何れかの情報の他、患者情報、ユーザ情報の各情報を少なくとも含む、患者の「寝つかれない」ことについての選択項目情報の登録要求を、情報管理サーバ1へ送信してもよい。この場合、情報管理サーバ1は、患者の「寝つかれない」ことについての選択項目情報の登録要求を受信して一時記憶する。そして情報管理サーバ1の表示管理部12は、患者の「寝つかれない」ことについての選択項目情報の登録要求に含まれるユーザ情報と患者情報とに紐づけて、患者の「寝つかれない」ことについての選択項目情報である「弱い」、「強い」、「その他」の何れかの選択項目情報をメモリ等に一時記憶する。情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知したため、「初回登録」に関する次のページ情報(第七のページ情報)を表示する。
他方、ユーザは、第六のページ情報が情報収集端末2に表示されている状態で、患者の「寝つかれない」ことについての情報の登録をしない場合、選択項目ボタンのアイコンを選択操作せずに、直ちに登録ボタンのアイコンを選択操作する。上記したように、選択項目ボタン「なし」は、予め特定された選択項目ボタンのアイコンである。従って、情報収集端末2は、患者の「寝つかれない」ことについての情報として「なし」を示す選択項目情報を、情報収集端末2のメモリに一時記憶する。または情報収集端末2は、患者の「寝つかれない」ことについての選択項目情報として「なし」を示す情報の他、患者情報、ユーザ情報の各情報を少なくとも含む、患者の「汗のかきやすさ」についての選択項目情報の登録要求を、情報管理サーバ1へ送信してもよい。この場合、情報管理サーバ1は、患者の「寝つかれない」ことについての選択項目情報の登録要求を受信して一時記憶する。そして情報管理サーバ1の表示管理部12は、患者の「寝つかれない」ことについての選択項目情報の登録要求に含まれるユーザ情報と患者情報とに紐づけて、患者の「寝つかれない」ことについての選択項目情報として「なし」を示す選択項目情報をメモリ等に一時記憶する。情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知したため、「初回登録」に関する次のページ情報(第七のページ情報)を表示する。
図11は第七のページ情報(症状)の例を示す図である。
図11で示す第七のページ情報には、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目ボタンのアイコンと、戻るボタンのアイコンと、クリアボタンのアイコンと、登録ボタンのアイコンと、が表示される。さらに第七のページ情報には、選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される。第七のページ情報に表示される選択項目ボタンのアイコンは、入力項目「症状:目を覚ましやすい」に関し、目を覚ましやすいことについて、「なし」、「弱い」、「強い」、「その他」の複数の選択項目がある。選択項目ボタン「なし」は、予め特定された選択項目ボタンのアイコンであって、第七のページ情報が表示された際には既に選択状態で表示される。第七のページ情報は、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンと、選択された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の登録の操作に用いる登録ボタンのアイコンとを含むページ情報であって、選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示されるページ情報の一例である。
ユーザは、患者の「目を覚ましやすい」ことについての情報の登録をする場合、「弱い」、「強い」、「その他」の選択項目ボタンのアイコンを選択操作する。情報収集端末2は、選択項目ボタン「弱い」、「強い」、「その他」の何れかのアイコンの選択操作を検知する。情報収集端末2は、当該選択操作を検知すると、予め選択状態が分かるように表示されている「なし」のアイコンの選択状態を解除し、選択操作された選択項目ボタン「弱い」、「強い」、「その他」の何れかのアイコンを選択状態に更新する。これによりユーザは、選択操作された選択項目ボタン「弱い」、「強い」、「その他」の何れかのアイコンの選択操作を情報収集端末2が認識したことを検知する。なお、情報収集端末2は、「その他」の選択項目ボタンのアイコンが選択された場合には、自由入力欄を表示し、その入力欄に入力された文字列を「その他」の情報として記憶する。ユーザは選択項目である「弱い」、「強い」、「その他」の何れかに関する情報の登録を進めるために、登録ボタンのアイコンを選択操作する。情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知する。
情報収集端末2は、患者の「目を覚ましやすい」ことについての情報である「弱い」、「強い」、「その他」の何れかの選択項目情報を、情報収集端末2のメモリに一時記憶する。または情報収集端末2は、患者の「目を覚ましやすい」ことについての選択項目情報である「弱い」、「強い」、「その他」の何れかの情報の他、患者情報、ユーザ情報の各情報を少なくとも含む、患者の「目を覚ましやすい」ことについての選択項目情報の登録要求を、情報管理サーバ1へ送信してもよい。この場合、情報管理サーバ1は、患者の「目を覚ましやすい」ことについての選択項目情報の登録要求を受信して一時記憶する。そして情報管理サーバ1の表示管理部12は、患者の「目を覚ましやすい」ことについての選択項目情報の登録要求に含まれるユーザ情報と患者情報とに紐づけて、患者の「目を覚ましやすい」ことについての情報である「弱い」、「強い」、「その他」の何れかの選択項目情報をメモリ等に一時記憶する。情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知したため、「初回登録」に関する次のページ情報を表示する。
他方、ユーザは、第七のページ情報が情報収集端末2に表示されている状態で、患者の「目を覚ましやすい」ことについての情報の登録をしない場合、選択項目ボタンのアイコンを選択操作せずに、直ちに登録ボタンのアイコンを選択操作する。上記したように、選択項目ボタン「なし」は、予め特定された選択項目ボタンのアイコンである。従って、情報収集端末2は、患者の「目を覚ましやすい」ことについての情報として「なし」を示す選択項目情報を、情報収集端末2のメモリに一時記憶する。または情報収集端末2は、患者の「目を覚ましやすい」ことについての選択項目情報として「なし」を示す情報の他、患者情報、ユーザ情報の各情報を少なくとも含む、患者の「目を覚ましやすさ」についての選択項目情報の登録要求を、情報管理サーバ1へ送信してもよい。この場合、情報管理サーバ1は、患者の「目を覚ましやすい」ことについての選択項目情報の登録要求を受信して一時記憶する。そして情報管理サーバ1の表示管理部12は、患者の「目を覚ましやすい」ことについての情報の登録要求に含まれるユーザ情報と患者情報とに紐づけて、患者の「目を覚ましやすい」ことについての選択項目情報として「なし」を示す選択項目情報をメモリ等に一時記憶する。情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知したため、「初回登録」に関する次のページ情報を表示する。
図12は第八のページ情報の例(入力チェック)を示す第一の図である。
図13は第八のページ情報の例(入力チェック)を示す第二の図である。
情報収集端末2は、「初回登録」に関するページ情報のうち、最後のページ情報まで、登録ボタンのアイコンの選択操作の検知に基づいて、同様に、繰り返しページ情報を表示する。本開示では、図5~図11で示す選択項目ボタンのアイコンを表示したページ情報を順次表示する例について説明しているが、情報管理システム100は、それ以上又はそれ以下の数の同様のページ情報を表示するものであってよい。
情報収集端末2は、最後のページ情報において登録ボタンのアイコンの選択操作を検知する。すると情報収集端末2は、複数の入力項目への入力対象として選択された選択項目情報をメモリから読み取って、その一覧(第八のページ情報)を表示する。図12で示す選択項目情報の一覧を示す第八のページ情報は、選択項目ボタンのアイコンの選択の入力チェックを行う為の画面である。ユーザが各一覧に表示されている何れかの選択項目情報の欄を選択操作すると、端末はその選択操作を検知し、対応する入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目ボタンのアイコンと、戻るボタンのアイコンと、クリアボタンのアイコンと、登録ボタンのアイコンと、が表示されるページ情報を表示する。この場合、そのページ情報で表示される選択項目ボタンのアイコンが選択操作されると、情報収集端末2は、メモリに記憶する選択項目情報を書き換えて、その選択項目情報を含む第八のページ情報を表示する。
情報収集端末2は、ユーザ操作に基づいて第八のページ情報の下方が表示されるように当該ページ情報をスクロール制御する。第八のページ情報の最下部には、図13に示すように、戻るボタンのアイコン、クリアボタンのアイコン、登録ボタンのアイコン、が表示される。ユーザは、第八のページ情報が示す一覧を確認し、各選択項目についての選択操作に問題が無ければ登録ボタンのアイコンを選択する。情報収集端末2は、登録ボタンの選択操作を検出すると、第九のページ情報を表示する。
図14は第九のページ情報の例を示す図である。
第九のページ情報は、ログアウトの操作を促すページ情報である。第九のページ情報が示す表示領域には、「続けて入力する」ことを指示するボタンのアイコン、「別の患者の情報を入力する」ことを指示するボタンのアイコン、「保存してログアウト」することを指示するボタンのアイコンが表示される。ユーザは、ログアウトを行う場合、第九のページ情報において、保存してログアウトを示すボタンのアイコンを選択する。情報収集端末2は、戻るボタンの選択操作を検出すると、第十のページ情報を表示する。
図15は第十のページ情報の例を示す図である。
第十のページ情報は、ユーザに登録の完了およびログアウトすることを通知するためのページ情報である。情報収集端末2は、第九のページ情報において、保存してログアウトすることを示すボタンのアイコンの選択操作を検出すると、各ページ情報の選択項目ボタンのアイコンで選択操作された結果、自端末のメモリで記憶する情報や、ユーザID、患者ID等を含む登録要求を生成し、情報管理サーバ1へ送信する。その結果、情報収集端末2は情報管理サーバ1から登録完了通知を受信する。情報収集端末2は、登録完了通知を受信すると、第十のページ情報を表示する。第十のページ情報は、登録が完了したこと、またログアウトすることをユーザに通知するための表示情報である。
図16は第十一のページ情報の例(検査値入力)を示す図である。
図17は第十二のページ情報の例(入力チェック)を示す図である。
情報収集端末2は上述の一連のページ情報の表示において、図16で示す第十一のページ情報を表示してもよい。第十一のページ情報は、検査値を入力するためのページ情報であり、一例として血圧の値(mHg)を入力する入力欄と、戻るボタンのアイコンと、登録ボタンのアイコンが含まれる。ユーザが血圧の値を入力して、登録ボタンアイコンを選択操作する。情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンの選択操作を検知する。情報収集端末2は、血圧の値を、情報収集端末2のメモリに一時記憶する。または情報収集端末2は、血圧の値、患者情報、ユーザ情報の各情報を少なくとも含む、患者の血圧の値の登録要求を、情報管理サーバ1へ送信してもよい。この場合、情報管理サーバ1は、患者の血圧の値の登録要求を受信して一時記憶する。なお第十一のページ情報において入力欄に血圧の値を入力せずに登録ボタンのアイコンを選択操作すると、血圧の値として登録なしを示す情報が登録される。
情報収集端末2は上述の一連のページ情報の表示において、図17で示す第十二のページ情報を表示してもよい。図16で示すような検査値を入力するためのページ情報が、血圧値の他、身長、体重、血糖値、尿酸、中性脂肪などの複数の検査値について表示されているとする。この場合、図17で示すような入力チェックのためのページ情報が、表示される。第十二のページ情報において入力欄に値を入力せずに登録ボタンのアイコンを選択操作すると、対象の項目の値として登録なしを示す情報が登録される。また、入力済の数値を修正することもできる。
上述のような、ユーザによる選択項目ボタンのアイコンの選択操作に基づく、情報収集端末2の次のページ情報の表示処理の態様によれば、情報収集端末2は、選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示されるページ情報を表示する。そして情報収集端末2は、登録ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、入力項目への入力対象として特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する。また情報収集端末2は、選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンを選択状態で表示し、そしてこのような状態で、他の選択項目ボタンのアイコンが選択されずに登録ボタンのアイコンの選択操作が行われると、入力項目への入力対象としてそのまま、予め特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する。
図18は情報管理システムの第一の処理フローを示す図である。
情報収集端末2は情報管理サーバ1との通信接続の指示を入力すると、情報管理サーバ1と通信接続する(ステップS100)。情報管理サーバ1は、情報収集端末2から要求に情報収集端末2にページ情報を送信する(ステップS101)。情報管理サーバ1は、ある入力項目に関する情報を入力するための複数のページ情報のセットのデータを情報収集端末2に送信してもよい。情報収集端末2は、ページ情報を表示する(ステップS102)。このページ情報において、情報収集端末2は予め特定された選択項目ボタンのアイコンを選択状態で表示する。情報収集端末2は、選択状態ではない他の選択項目ボタンのアイコンが選択操作されたかを判定する(ステップS103)。情報収集端末2は、他の選択項目ボタンのアイコンが選択操作された場合には、選択状態の選択項目ボタンのアイコンを選択解除し、他の選択操作された選択項目ボタンのアイコンを選択状態に表示する(ステップS104)。情報収集端末2は、終了ボタン、戻るボタン、クリアボタン、登録ボタンの何れかが選択操作されたかを判定する(ステップS105)。情報収集端末2は終了ボタンが選択操作された場合には、ページ情報の表示を終了する(ステップS106)。情報収集端末2は戻るボタンが選択操作された場合には、次のページ情報を表示する。情報収集端末2はクリアボタンが選択操作された場合には、選択されている選択項目ボタンの選択状態を解除し、入力情報の入力状態を解除する(ステップS107)。情報収集端末2は登録ボタンが選択操作された場合には、次のページ情報があるかを判定し(ステップS108)、ある場合には次のページ情報を表示する(ステップS109)。情報収集端末2は登録ボタンが選択操作された場合で、次のページ情報が無い場合には、複数の入力項目への入力対象として選択された選択項目情報をメモリから読み取って、その一覧(第八のページ情報)を表示する(ステップS110)。情報収集端末2は、第八のページ情報において登録ボタンの選択操作を検出すると、ログアウトの操作を促すページ情報である第九のページ情報を表示する(ステップS111)。
情報収集端末2は第九のページ情報において保存してログアウトすることを示すボタンのアイコンが選択操作されたかを判定する(ステップS112)。そのアイコンが選択操作された場合、情報収集端末2は登録要求を生成して当該登録要求を情報管理サーバ1へ送信する(ステップS113)。情報管理サーバ1の表示管理部12は、登録要求を取得する(ステップS114)。表示管理部12は登録要求に含まれる情報を登録部13へ出力する。登録部13は、登録要求に含まれるユーザID、管理者ID、各ページ情報において登録ボタンのアイコンの選択時に選択状態となっていた選択項目ボタンが示す選択項目の情報を読み出して、それらの情報を紐づけて、データベース104等で記憶する患者レジストリテーブルに登録する(ステップS115)。登録部13は表示管理部12に登録完了を通知する。表示管理部12は、通信モジュール105を介して情報収集端末2へ登録完了通知を送信する(ステップS116)。情報収集端末2は登録完了通知を受信する。情報収集端末2は、登録完了通知の受信に基づいて、登録が完了したこと、またログアウトすることをユーザに通知するための第十のページ情報を表示する(ステップS117)。
図10の例では、情報収集端末2が実行するプログラムに基づいて、情報収集端末2が各ページ情報におけるアイコンの選択操作の検知と、その検知に基づく選択項目の情報のメモリへの記憶と、次のページ情報の表示とを行っている。しかしながら、これらの制御を、情報収集端末2がアイコンの選択操作の検知を行った場合において、情報収集端末2がその選択操作を検知したアイコンの識別情報やユーザID、患者IDを含む制御要求を情報管理サーバ1へ送信し、その結果、情報管理サーバ1からの制御情報に基づいて、選択操作の検知に基づく選択項目の情報のメモリへの記憶と、次のページ情報の表示とを行うようにしてもよい。つまりこの態様においては、情報管理サーバ1が情報収集装置として機能するものであってよい。
ここで情報管理サーバ1の表示管理部12は、ページ情報において特定の選択項目ボタンのアイコンが選択状態となるように、所定の計算を行う。
例えば上述したように表示管理部12は、過去の履歴に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンを特定する。この特定において、表示管理部12は、各ページ情報において選択された選択項目ボタンのアイコンの識別子を、ユーザID、患者ID、ページIDごと記憶する。表示管理部12は、あるページIDが示すページ情報において、患者IDに基づいて最も頻度が高く選択された選択項目を、予め選択状態として表示する選択項目として特定し、患者IDとページIDとに紐づけてその特定した選択項目の識別子を表示管理テーブルに記憶しておく。表示管理部12は、ページ情報を情報収集端末2に表示する際に、そのページ情報のページIDと、ユーザが指定した患者IDとに紐づいて記憶する選択項目の識別子を表示管理テーブルから読み取る。表示管理部12は、情報収集端末2にページ情報を表示する際に、特定した選択項目の識別子を含むページ情報を送信する。情報収集端末2は、ページ情報を表示する際に、情報管理サーバ1によって特定された選択項目の識別子を読み取って、その選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを選択状態で表示する。これによりページ情報において特定された選択項目ボタンのアイコンは、特定の患者に関する過去の履歴(選択項目の情報が示す対象(患者)に関する過去の履歴)に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンであって、特定の患者に関する過去の履歴が示す選択頻度に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンとなる。
または表示管理部12は、あるページIDが示すページ情報において、ユーザIDに基づいて最も頻度が高く選択された選択項目を、予め選択状態として表示する選択項目として特定し、ユーザIDとページIDとに紐づけてその特定した選択項目の識別子を表示管理テーブルに記憶しておく。表示管理部12は、ページ情報を情報収集端末2に表示する際に、そのページ情報のページIDと、情報収集端末2を利用する医師等のユーザのユーザIDとに紐づいて記憶する選択項目の識別子を表示管理テーブルから読み取る。表示管理部12は、情報収集端末2にページ情報を表示する際に、特定した選択項目の識別子を含むページ情報を送信する。情報収集端末2は、ページ情報を表示する際に、情報管理サーバ1によって特定された選択項目の識別子を読み取って、その選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを選択状態で表示する。これによりページ情報において特定された選択項目ボタンのアイコンが、情報管理システム100を利用する特定ユーザの過去の履歴が示す選択頻度に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンとなる。
または表示管理部12は、あるページIDが示すページ情報において、最も頻度が高く選択された選択項目を、予め選択状態として表示する選択項目として特定し、ページIDとに紐づけてその特定した選択項目の識別子を表示管理テーブルに記憶しておく。表示管理部12は、ページ情報を情報収集端末2に表示する際に、そのページ情報のページIDに紐づいて記憶する選択項目の識別子を表示管理テーブルから読み取る。表示管理部12は、情報収集端末2にページ情報を表示する際に、特定した選択項目の識別子を含むページ情報を送信する。情報収集端末2は、ページ情報を表示する際に、情報管理サーバ1によって特定された選択項目の識別子を読み取って、その選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを選択状態で表示する。これによりページ情報において特定された選択項目ボタンのアイコンは、情報管理システム100を利用する複数ユーザの過去の履歴が示す選択頻度に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンとなる。
または表示管理部12は、あるページIDが示すページ情報について、特定の選択項目の指定(設定)を管理者の操作に基づいて受け付ける。表示管理部12は、指定された選択項目の識別子を表示管理テーブルに記憶しておく。表示管理部12は、ページ情報を情報収集端末2に表示する際に、そのページ情報のページIDに紐づいて記憶する選択項目の識別子を表示管理テーブルから読み取る。表示管理部12は、情報収集端末2にページ情報を表示する際に、特定した選択項目の識別子を含むページ情報を送信する。情報収集端末2は、ページ情報を表示する際に、情報管理サーバ1によって特定された選択項目の識別子を読み取って、その選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを選択状態で表示する。これによりページ情報において特定された選択項目ボタンのアイコンは、予め設定された情報に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンとなる。
本開示による情報管理システム100は、以下の要件を満たすものである。
(性能、機能に関する要件)
・ユーザIDの登録、権限付与を行うことでユーザ登録を行う機能を有する。
・患者レジストリテーブル(基本個人情報、基本疾患情報、基本健康情報、臨床検査データ、健康診断データ)の臨床治験毎に情報を入力・登録できる機能を有する。患者レジストリテーブルに記録される情報は、情報収集端末2等を用いて手書きで登録できる機能を有する。この時、情報管理サーバ1は、手書きの患者レジストリテーブルに記録する情報については、画像記録やテキスト化によりデータを登録する機能を有する。
・情報管理サーバ1、情報収集端末2の少なくとも一方の処理により、ユーザが患者レジストリテーブルに含まれる情報の項目を、追加・変更・削除する編集機能を有する。
・情報管理サーバ1、情報収集端末2の少なくとも一方の処理により、患者レジストリテーブルに含まれる情報を、項目ごとの属性に応じ、項目行をテンプレート化し、テンプレートライブラリーより選択入力する機能を有する。
・情報管理サーバ1、情報収集端末2の少なくとも一方の処理により、患者レジストリテーブルに含まれ得る情報を入力する際に、レコメンドエンジン機能により入力候補が表示される機能を有する。
・情報管理サーバ1、情報収集端末2の少なくとも一方の処理により、登録した患者レジストリテーブルに含まれる情報を保存・蓄積する機能を有する。
・情報管理サーバ1、情報収集端末2の少なくとも一方の処理により、患者レジストリテーブルに含まれる情報の登録履歴・データを参照する機能を有する。
・情報管理サーバ1、情報収集端末2の少なくとも一方の処理により、患者レジストリテーブルに含まれる情報は、PC(Personal Computer)、スマートフォン及びタブレットのマルチデバイスで使用できる。
・情報管理サーバ1、情報収集端末2の少なくとも一方の処理により、API上でCSV化された患者情報データと連携する機能を有する。
(ネットワーク)
・情報管理サーバ1として仮想サーバのリソースを配備するため、仮想ネットワークを複数作成する機能を有する。
・情報管理サーバ1は、仮想サーバのリソースを仮想ネットワークに接続するため、IPアドレスとの関連付けを行うネットワークインターフェース(ポート)を作成、管理する機能を有する。
・情報管理システム100は、仮想システムとネットワークの通信及び仮想システム間の通信を制御するファイアーウォール機能を有する。
・情報管理システム100が所定の施設の環境と通信する場合は、当該施設内においてセキュリティを保つために閉域網を確保した通信で情報管理サーバ1と接続が行われる。
・情報管理サーバ1としての仮想サーバが稼働する物理サーバに障害が発生した場合、複数台ハードディスクを組み合わせることで仮想的な1台のハードディスクとして運用する機能を有する。
・クラウド上で動作する情報管理サーバ1としての仮想サーバに対して、不具合が発生した際に復旧出来るようリモート環境が構築されている。
また本開示による情報管理システム100のユーザ登録入力インターフェイスは、以下の要件を満たす。
(セキュリティ及び利用者・ユーザID)
・ユーザ登録入力インターフェイスは、Web通信を前提に構築される。
・情報管理サーバ1と情報収集端末2との間のWeb通信は、所定システムの利用者ID、個人認証権限により行う。
・入力操作する機密レベルに応じて、個人認証のレベルをユーザID及びパスワードや所定システムによる認証を管理者が設定する機能を有する。
・情報管理システム100は、情報収集端末2に表示されるページ情報の画面操作履歴のログ情報を採取・管理する機能を有する。また情報管理システム100は、蓄積されたログ情報を参照・出力する機能を有する。
・情報管理システム100は、ユーザIDの設定及びユーザIDに対する権限の設定を行う機能を有する。
・情報管理システム100における利用者の権限は、ユーザID毎に権限区分(利用ユーザ、管理者) に応じた設定を行う機能を有する。
・情報管理システム100は、自システムのログアウト操作をせずに終了しても、セッションが残り続けない機能を有する。
(ユーザーインターフェイス)
・情報管理システム100が提供するユーザーインターフェイスは、PC、スマートフォン及びタブレットのマルチメディアデバイスによる操作を前提とした設計である。
・情報管理システム100が提供するユーザーインターフェイスは、データの入力や入力候補選択肢からのポップアップウィンドウを用いたマルチウィンドウ構成である。
・情報管理システム100は、ページ情報における入力が終わる毎に入力候補が表示され、1ページ毎にレジストリ入力が完結し進んでいく画面設計に基づいて構成されてよい。
・情報管理システム100は、マルチウィンドウによるタスク切替えとタスク間データ連携(コピー&ペースト)の機能を有する。
・情報管理システム100は、各ウェブページの画面において、検索可能な項目や入力必須項目が、文字色の変更・強調表現で区別する機能を有する。
・情報管理システム100は、入力必須項目が入力されていない場合には警告を発する機能を有する。
・情報管理システム100は、入力誤りの項目は、強調色表示または点滅表示で区別された表示態様を提供する。
・情報管理システム100は、各ウェブページにおける入力欄の属性により、全角入力、半角入力が自動で切り替わる機能を有する。
・情報管理システム100は、レコメンドエンジン機能により、入力候補が入力項目に応じて自動表示される機能を有する。
・情報管理システム100は、フリーコメントの入力をソフトウェアキーボード又は音声にて入力できる機能を有する。
・情報管理システム100は、手書きでの情報をカメラアプリケーションにより画像化し、医療におけるデジタル画像の規格であるDICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)形式に変換した後、利用者IDに紐づけて情報管理サーバ1へ保存する機能を有する。
・情報管理システム100は、患者レジストリテーブルへ書き込まれる、入力途中の情報を一時保存する機能を有する。
・情報管理システム100は、入力した患者レジストリテーブルへ書き込む情報を確定保存後、画面にて確認できる機能を有する。
・情報管理システム100は、患者レジストリテーブルへ書き込んだ情報をCSV形式ファイルに出力する機能を有する。
また本開示による情報管理システム100は、以下の要件を満たすこと。
(データ抽出機能)
・情報管理システム100が管理する患者レジストリテーブルに含まれる情報は、情報管理システム100において生年月日をキーにして、ソフトウェアキーボード入力により検索する機能を有する。
・情報管理システム100において、検索機能として、管理者のみが登録されたデータを抽出できる機能を有する。
(マスタ管理機能)
・情報管理システム100は、データベース104等に登録するマスタ情報は、入力項目ごとに入力項目種別などに応じて異なってよく、その場合、患者レジストリテーブルに登録できる情報を追加することができる機能を有する。
・情報管理システム100は、マスタ登録時にユーザに対する権限(入力権限、閲覧権限)付けをする機能を有する。
・情報管理システム100のデータベース104で記憶するマスタ情報は、ユーザ登録テーブル、利用者登録テーブル、施設情報登録テーブル、入力項目テーブル、患者レジストリテーブルから構成され一元管理され、統一したコード体系を維持している。
・情報管理システム100は、入力項目が臨床治験である場合、1つの臨床治験について、マスタ登録時のテーブル数は所定数まで追加できる機能を有する。
(レコメンドエンジン機能)
・情報管理システム100は、所定のレジストリを選択することでレコメンドエンジン機能が動作する機能を有する。
・情報管理システム100は、入力不要項目は表示しない機能を有する。
・情報管理システム100は、ページ番号と入力選択項目からなる3桁の値によりページ情報が示す各画面に含まれる項目の並びを規定し、必要な情報だけを必要な入力するページに限定する機能を有する。
・情報管理システム100は、あらかじめ設定した項目の選択肢をレジストリ登録者が選択すると以降の項目において既出選択肢のうち前項目に紐づいたものが推奨選択肢として表示され一括登録ができる機能を有する。
・情報管理システム100は、推奨選択肢以外の選択肢を登録者が変更して登録する機能を有する。
・情報管理システム100は、管理者がレコメンドエンジンの候補や入力順の設定を変更し最適化できる機能を有する。
図19は情報収集装置の最小構成を示す図である。
図20は最小構成の情報収集装置による処理フローを示す図である。
情報収集装置20は、少なくとも表示管理手段21と、登録手段22との機能を発揮する。
表示管理手段21は、入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンと、選択された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の登録の操作に用いる登録ボタンのアイコンとを含むページ情報であって、選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示されるページ情報を表示する(ステップS201)。
登録手段22は、登録ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、入力項目への入力対象として特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する(ステップS202)。
上述の各装置は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
1・・・情報管理サーバ
2・・・情報収集端末
11・・・制御部
12・・・表示管理部
13・・・登録部
100・・・情報管理システム
101・・・CPU
102・・・ROM
103・・・RAM
104・・・データベース
105・・・通信モジュール
図8Bは第四のページ情報(P経口剤名)の第二の例を示す図である。
図8Cは第四のページ情報(P製剤)の第三の例を示す図である。
第四のページ情報は、図8Bや図8Cで示すようなページ情報であってもよい。
図8Bで示す第四のページ情報の第二の例では、新たに投薬を開始した薬剤や、変更した薬剤を選択する選択項目ボタンのアイコンが表示される。ユーザは図8Bで示す第四のページ情報を用いて新たに投薬を開始した薬剤や、変更した薬剤を選択することができる。
また図8Cで示す第四のページ情報の第三の例では、併用剤の使用の有無(あり、なし)を選択する選択項目ボタンのアイコンが表示される。ユーザは図8Cで示す第四のページ情報を用いて併用剤の使用の有無(あり、なし)を選択することができる。
上述の第四ページ情報は登録ボタンが設けられておらず、選択項目ボタンの選択によりただちに情報が登録され、次ページ情報が表示される。

Claims (19)

  1. 入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを含むページ情報であって、前記選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される前記ページ情報を表示し、
    前記選択項目ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、前記入力項目への入力対象として前記特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する
    情報収集装置。
  2. 前記ページ情報は、選択された前記選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の登録の操作に用いる登録ボタンのアイコンをさらに含み、
    前記登録ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、前記入力項目への入力対象として前記特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する
    請求項1に記載の情報収集装置。
  3. 前記登録ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、次の異なる入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンと、選択された前記選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の登録の操作に用いる登録ボタンのアイコンとを含む次ページ情報であって、前記選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される前記次ページ情報を表示する
    請求項2に記載の情報収集装置。
  4. 前記登録ボタンのアイコンのタッチ操作時における前記選択項目ボタンのアイコンに基づいて、次ページ情報の表示をスキップする
    請求項3に記載の情報収集装置。
  5. 前記特定された選択項目ボタンのアイコンは、登録なしを示す選択項目ボタンのアイコンであり、
    前記登録なしを示す選択アイコンが前記選択状態である場合における前記登録ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、前記入力項目への入力対象として登録なしを示す情報を登録する
    請求項2から請求項4の何れか一項に記載の情報収集装置。
  6. 前記特定された選択項目ボタンのアイコンは、過去の履歴に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンである
    請求項1から請求項5の何れか一項に記載の情報収集装置。
  7. 前記特定された選択項目ボタンのアイコンは、過去の履歴が示す選択頻度に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンである
    請求項1から請求項5の何れか一項に記載の情報収集装置。
  8. 前記特定された選択項目ボタンのアイコンは、自装置を利用する特定ユーザ又は複数ユーザの過去の履歴が示す選択頻度に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンである
    請求項1から請求項5の何れか一項に記載の情報収集装置。
  9. 前記特定された選択項目ボタンのアイコンは、前記入力項目として選択される選択項目の情報が示す対象に関する過去の履歴が示す選択頻度数に基づいて特定した選択項目ボタンのアイコンである
    請求項1から請求項5の何れか一項に記載の情報収集装置。
  10. 前記特定された選択項目ボタンのアイコンとは異なる選択項目ボタンのアイコンの選択操作を検出した場合に、当該選択操作を検出した選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目を新たに特定された選択項目ボタンのアイコンと変更して、その新たに特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される前記ページ情報を表示し、
    前記登録ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、前記入力項目への入力対象として前記新たに特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する
    請求項2から請求項9の何れか一項に記載の情報収集装置。
  11. 複数の前記入力項目への入力対象として登録された前記選択項目の情報を記憶手段から読み取って、その一覧を表示する
    請求項1から請求項10の何れか一項に記載の情報収集装置。
  12. 医療機器、医薬品等の臨床研究における被験者または対象物に関する情報を収集するものであって、
    前記入力項目への情報入力は、医師、患者、医療関係者のうち1人以上により行われ、
    前記入力項目は、入力者の属性ごとに設定される
    請求項1から請求項11の何れか一項に記載の情報収集装置。
  13. 前記入力項目は、患者の症例レジストリに関する項目である
    請求項1から請求項12の何れか一項に記載の情報収集装置。
  14. 1つ以上の入力欄と、当該入力欄に入力された情報の登録の操作に用いる登録ボタンのアイコンとを含むページ情報であって、前記入力欄が未入力状態である場合における前記登録ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、入力情報として登録なしを示す情報を登録する
    請求項1から請求項13の何れか一項に記載の情報収集装置。
  15. 前記入力欄に入力する情報の一部またはすべての選択をユーザの音声に基づいて記憶手段に登録する
    請求項14に記載の情報収集装置。
  16. 入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを含むページ情報であって、前記選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される前記ページ情報を表示し、
    前記選択項目ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、前記入力項目への入力対象として前記特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する
    情報収集端末。
  17. 入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを含むページ情報であって、前記選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される前記ページ情報を表示し、
    前記選択項目ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、前記入力項目への入力対象として前記特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する
    情報管理サーバ。
  18. 入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを含むページ情報であって、前記選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される前記ページ情報を表示し、
    前記選択項目ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、前記入力項目への入力対象として前記特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する
    情報収集方法。
  19. 情報収集装置のコンピュータを、
    入力項目への入力対象として設けられた1つ以上の選択項目に対応する選択項目ボタンのアイコンを含むページ情報であって、前記選択項目ボタンのアイコンのうち予め特定された選択項目ボタンのアイコンが選択状態で表示される前記ページ情報を表示する手段、
    前記選択項目ボタンのアイコンのタッチ操作に基づいて、前記入力項目への入力対象として前記特定された選択項目ボタンのアイコンに対応する選択項目の情報を記憶手段へ登録する手段、
    として機能させるプログラム。
JP2020177630A 2020-10-22 2020-10-22 情報収集装置、情報収集端末、情報管理サーバ、情報収集方法、プログラム Pending JP2022068771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020177630A JP2022068771A (ja) 2020-10-22 2020-10-22 情報収集装置、情報収集端末、情報管理サーバ、情報収集方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020177630A JP2022068771A (ja) 2020-10-22 2020-10-22 情報収集装置、情報収集端末、情報管理サーバ、情報収集方法、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022068771A true JP2022068771A (ja) 2022-05-10

Family

ID=81459874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020177630A Pending JP2022068771A (ja) 2020-10-22 2020-10-22 情報収集装置、情報収集端末、情報管理サーバ、情報収集方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022068771A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284016A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Sony Corp 情報提供装置及び方法
JP2011209843A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Nomura Research Institute Ltd 画面生成装置
JP2015176474A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2015176374A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016054560A (ja) * 2016-01-06 2016-04-14 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2016106335A (ja) * 2016-03-17 2016-06-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、ウェブサイトシステム、制御方法、ウェブサイトシステムの提供方法およびそのプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284016A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Sony Corp 情報提供装置及び方法
JP2011209843A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Nomura Research Institute Ltd 画面生成装置
JP2015176374A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015176474A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2016054560A (ja) * 2016-01-06 2016-04-14 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2016106335A (ja) * 2016-03-17 2016-06-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、ウェブサイトシステム、制御方法、ウェブサイトシステムの提供方法およびそのプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
チェックボックス 対 ラジオボタン, JPN6021015997, 19 April 2016 (2016-04-19), ISSN: 0004753878 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6196575B2 (ja) データ出力装置、方法及びプログラム
US20090248445A1 (en) Patient database
Lee et al. Postapproval vaccine safety surveillance for COVID-19 vaccines in the US
KR101249528B1 (ko) 한의학 처방 및 조제 지원 시스템
JP5690383B2 (ja) 医療支援装置及びシステム
JP6603590B2 (ja) 診療支援装置とその作動方法および作動プログラム、並びに診療支援システム
JP4946277B2 (ja) 回答依頼システム及びその方法
JP6095919B2 (ja) 電子カルテスクリーニング結果出力装置、電子カルテスクリーニング結果出力方法及び電子カルテスクリーニング結果出力プログラム
Spat et al. A mobile computerized decision support system to prevent hypoglycemia in hospitalized patients with type 2 diabetes mellitus: lessons learned from a clinical feasibility study
CN104915576A (zh) 数字化心血管风险评估系统
JP2015090572A (ja) 遠隔医療支援システム及び同システムに利用される介護施設端末機用プログラム、病院端末機用プログラム、薬局端末機用プログラム
JP6242469B1 (ja) 個人医療情報管理方法、個人医療情報管理サーバおよびプログラム
JP6023520B2 (ja) 電子カルテスクリーニングシステム、電子カルテスクリーニング装置、電子カルテスクリーニング方法及び電子カルテスクリーニングプログラム
JP2006260305A (ja) 電子カルテ管理装置、電子カルテシステム、電子カルテ管理方法及び電子カルテ管理プログラム
JP2004344314A (ja) 医療情報管理システム及び医療情報管理方法
JP6252038B2 (ja) 情報処理プログラム及び情報処理装置
JP2022068771A (ja) 情報収集装置、情報収集端末、情報管理サーバ、情報収集方法、プログラム
JP5602177B2 (ja) 医療支援システム、及び医療支援プログラム
JP6081050B2 (ja) コンタクトセンターシステム
CN204856498U (zh) 数字化心血管风险评估系统
EP4068301A1 (en) Health management method, device and system, and data acquisition device
JP2015055887A (ja) データ管理サーバー及び在宅診療連携システム
KR102268506B1 (ko) 뇌전증 관련 정보 관리 시스템
JP2002189802A (ja) 診療支援システム
JP6873628B2 (ja) 電子カルテシステム、医療機関端末及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20201118

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20201211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210218

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210218

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220419