JP2022059804A - 物品搬送装置 - Google Patents

物品搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022059804A
JP2022059804A JP2020167631A JP2020167631A JP2022059804A JP 2022059804 A JP2022059804 A JP 2022059804A JP 2020167631 A JP2020167631 A JP 2020167631A JP 2020167631 A JP2020167631 A JP 2020167631A JP 2022059804 A JP2022059804 A JP 2022059804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
transport
width direction
transport surface
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020167631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7327337B2 (ja
Inventor
昌重 岩田
Masashige Iwata
和誠 木村
Kazumasa Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2020167631A priority Critical patent/JP7327337B2/ja
Priority to PCT/IB2021/059749 priority patent/WO2022070171A1/ja
Priority to US18/247,531 priority patent/US20230373732A1/en
Priority to CN202180067591.2A priority patent/CN116348398A/zh
Priority to EP21874722.8A priority patent/EP4215462A1/en
Publication of JP2022059804A publication Critical patent/JP2022059804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7327337B2 publication Critical patent/JP7327337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0485Check-in, check-out devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/24Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles
    • B65G47/244Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles by turning them about an axis substantially perpendicular to the conveying plane
    • B65G47/2445Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles by turning them about an axis substantially perpendicular to the conveying plane by means of at least two co-operating endless conveying elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/06Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level
    • B65G1/065Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level with self propelled cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/06Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level
    • B65G1/08Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level the articles being fed by gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • B65G1/1376Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses the orders being assembled on a commissioning conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/10Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface
    • B65G15/12Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/22Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising a series of co-operating units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/53Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices between conveyors which cross one another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/02Belt or chain conveyors
    • B65G2812/02128Belt conveyors
    • B65G2812/02217Belt conveyors characterised by the configuration

Abstract

【課題】物品の搬送および姿勢変更を行う物品搬送装置において、構造および制御の簡略化を図り易い技術を実現する。【解決手段】物品搬送装置は、第1ベルトコンベヤ11と、第1ベルトコンベヤ11に対して幅方向第2側W2に隣接する第2ベルトコンベヤ12と、を備えている。第1ベルトコンベヤ11は、第1搬送面11Fを形成する第1ベルト部材11Bを備え、第2ベルトコンベヤ12は、第2搬送面12Fを形成する第2ベルト部材12Bを備えている。第1搬送面11Fは、搬送中の物品を載置するように構成されると共に、幅方向第2側W2へ向かうに従って下方へ向かう方向に傾斜し、第2搬送面12Fは、第1搬送面11Fに載置された物品に対して幅方向第2側W2から接触するように構成され、第1ベルト部材11Bの表面の摩擦係数μ1と第2ベルト部材12Bの表面の摩擦係数μ2とが異なる。【選択図】図5

Description

本発明は、物品を搬送する物品搬送装置に関する。
このような物品搬送装置の一例が、特開平02-178106号公報(特許文献1)に開示されている。以下、背景技術の説明において括弧内に示された符号は、特許文献1のものである。
特許文献1に開示された物品搬送装置は、搬送方向に沿って物品(M)を搬送する整列コンベヤ(5)と、搬送方向に対して上下方向視で直交する幅方向において整列コンベヤ(5)に隣接して配置され、整列コンベヤ(5)上に載置された物品(M)の側面に接触するガイドコンベヤ(15)と、を備えている。そして、幅方向における、整列コンベヤ(5)を挟んでガイドコンベヤ(15)とは反対側には、幅方向の外側から整列コンベヤ(5)に物品(M)を投入する投入コンベヤ(4)が設けられている。整列コンベヤ(5)及びガイドコンベヤ(15)は、投入コンベヤ(4)から投入された物品(M)を搬送方向に沿って搬送するように構成されている。
整列コンベヤ(5)は、幅方向に並んで配置された正転コンベヤ(5A)と逆転コンベヤ(5B)とを備えている。正転コンベヤ(5A)と逆転コンベヤ(5B)とは、互いに搬送方向における反対側に向けて駆動される。これにより、投入コンベヤ(4)によって幅方向の外側から投入された物品(M)に対して、正転コンベヤ(5A)と逆転コンベヤ(5B)とのそれぞれが接触する部分を搬送方向における反対側に移動させることで、物品(M)を回転させてその姿勢を変更させている。
特開平02-178106号公報
上記のように、特許文献1に開示された物品搬送装置では、物品(M)の姿勢変更及び搬送方向への搬送を行うために、正転コンベヤ(5A)、逆転コンベヤ(5B)、及びガイドコンベヤ(15)を必要としている。そのため、必要なコンベヤの数が多くなり構造が複雑化し易く、また、正転コンベヤ(5A)と逆転コンベヤ(5B)との駆動方向を異ならせつつ両コンベヤを連携させる必要があるため、制御も複雑化し易い。
上記実状に鑑みて、物品の搬送および姿勢変更を行う物品搬送装置において、構造および制御の簡略化を図り易い技術の実現が望まれる。
搬送方向に沿って物品を搬送する物品搬送装置であって、
前記搬送方向に対して上下方向に沿う上下方向視で直交する方向を幅方向とし、前記幅方向の一方側を幅方向第1側、前記幅方向の他方側を幅方向第2側として、
前記搬送方向に沿って配置された第1ベルトコンベヤと、前記第1ベルトコンベヤに対して前記幅方向第2側に隣接すると共に前記搬送方向に沿って配置された第2ベルトコンベヤと、前記第1ベルトコンベヤに対して前記物品を供給する供給部と、を備え、
前記第1ベルトコンベヤは、搬送中の前記物品が接触する第1搬送面を形成する第1ベルト部材と、前記第1ベルト部材を駆動する第1駆動部と、を備え、
前記第2ベルトコンベヤは、搬送中の前記物品が接触する第2搬送面を形成する第2ベルト部材と、前記第2ベルト部材を駆動する第2駆動部と、を備え、
前記供給部は、前記第1ベルトコンベヤに対して前記幅方向第1側から前記物品を供給し、
前記第1搬送面は、搬送中の前記物品を載置するように構成されると共に、前記幅方向第2側へ向かうに従って下方へ向かう方向に傾斜し、
前記第2搬送面は、前記第1搬送面に対して前記幅方向第2側に隣接して配置されると共に、前記第1搬送面に載置された前記物品に対して前記幅方向第2側から接触するように構成され、
前記第1ベルト部材の表面の摩擦係数と前記第2ベルト部材の表面の摩擦係数とが異なる。
本構成によれば、供給部によって第1ベルトコンベヤに供給された物品を、第1搬送面の傾斜によって、幅方向第1側から、第2ベルトコンベヤが配置された幅方向第2側へ向けて移動させて第2搬送面に接触させることができる。そして、物品が第1搬送面のみに接触しつつ幅方向第2側へ移動していた状態から、第1搬送面と第2搬送面との双方に接触した状態となった際に、第1搬送面の摩擦係数と第2搬送面の摩擦係数とが異なることにより、物品における、第1搬送面に接触している部分と第2搬送面に接触している部分との間で、搬送方向に作用する力の差を生じさせることができる。具体的には、第1搬送面と第2搬送面とのうち、摩擦係数の大きい方に接触した部分が、摩擦係数の小さい方に接触した部分よりも、大きな摩擦力を受けて搬送方向の下流側に速く移動することになる。これより、物品を回転させて姿勢変更させることができる。このように、本構成によれば、物品の搬送及び姿勢変更を行うために、それぞれ摩擦係数の異なるベルト部材を有する第1ベルトコンベヤ及び第2ベルトコンベヤを用いるだけで良いため、多くのコンベヤが必要な従来の物品搬送装置に比べて構造の簡略化を図ることができる。また、第1搬送面と第2搬送面との摩擦係数の違いを利用して物品の姿勢変更を行うことができることにより、第1ベルトコンベヤと第2ベルトコンベヤとの駆動方向や駆動速度に関する制御の簡略化を図り易い。
本開示に係る技術のさらなる特徴と利点は、図面を参照して記述する以下の例示的かつ非限定的な実施形態の説明によってより明確になるであろう。
物品搬送装置を備えた仕分けシステムの斜視図 物品搬送装置を備えた仕分けシステムの平面図 複数段仕分け装置の一部を模式的に示す斜視図 物品搬送装置を備えた仕分けシステムの側面図 第1ベルトコンベヤ及び第2ベルトコンベヤを模式的に示す搬送方向視図 物品が姿勢変更をしている状態を示す平面図 物品が姿勢変更をしている状態を示す搬送方向視図 矯正部材によって物品の姿勢を矯正する場合の説明図 矯正部材によって物品の位置を矯正する場合の説明図
以下、物品搬送装置が仕分け(アソート)システムに適用される場合を例示して、物品搬送装置の実施形態について説明する。
〔仕分けシステム〕
まず、図1~図4を参照して、仕分けシステムPSについて説明する。図1に示すように、仕分けシステムPSは、例えば通信販売を行う事業者が保有する物流設備に備えられ、保管されている複数の物品Gの中から必要な物品Gを仕分けして出庫する。仕分けシステムPSは、例えば、不図示の自動倉庫に保管された複数の物品Gから必要な物品Gを仕分けして出庫する。この場合、自動倉庫には、複数の物品Gが種別毎に容器に収容された状態で保管されている。そして、種別毎に容器に収容された複数の物品Gは、自動倉庫から自動で搬出され、不図示の物品ばらし部において個別の物品Gに分離される。その後、複数の物品Gのそれぞれが個別に搬送される。なお、「物品G」の概念には、例えば、食料品や生活用品などの各種商品、又は、工場の生産ライン等において用いられる仕掛品などが含まれる。すなわち、仕分け対象となる物品Gには様々な物が含まれる。
仕分けシステムPSは、複数段仕分け装置5と、複数段仕分け装置5から物品Gを受け取り、受け取った物品Gを当該複数段仕分け装置5から離間する方向である第1方向Xに沿って搬送する搬出コンベヤ6と、搬出コンベヤ6から物品Gを受け取って当該物品Gを上下方向視で第1方向Xに交差する(図示の例では直交する)第2方向Yに沿って搬送する昇降コンベヤ1と、を備えている。更に、本例の仕分けシステムPSは、図2に示すように、複数段仕分け装置5に物品Gを搬入する搬入装置4と、昇降コンベヤ1との間で物品Gの受け渡しを行う受渡装置7と、自動投入機8と、搬出装置9と、を備えている。本例では、受渡装置7は、昇降コンベヤ1から物品Gを受け取り、受け取った物品Gを自動投入機8へ搬送する。自動投入機8は、後述するオーダー情報に基づいて集められた複数又は単数の物品Gを物品群Ggとして、搬出装置9へ投入する。そして、搬出装置9は、物品群Ggを図外の搬出場所へ搬出する。
〔搬入装置〕
搬入装置4は、種別毎に容器に収容された状態で上記自動倉庫から搬出されると共に上記物品ばらし部において個別に分離された物品Gを、順次、複数段仕分け装置5に搬入する。図2に示す例では、搬入装置4は、コンベヤとして構成されている。
〔複数段仕分け装置〕
複数段仕分け装置5は、搬入装置4から搬入された物品Gを仕分けるための装置である。図3に示すように、複数段仕分け装置5は、上下方向の高さが異なる複数段の間口51を有し、物品Gを複数段の間口51のいずれかに仕分けして排出する。図示の例では、複数段仕分け装置5は、複数段及び複数列からなる直交格子状配列の複数の間口51を有している。
複数段仕分け装置5は、オーダー情報に基づいて、物品Gを複数の間口51のいずれかに仕分ける。本例では、複数段仕分け装置5は、オーダー情報に基づいて決定された特定の間口51から物品Gを排出して搬出コンベヤ6に引き渡すことで、物品Gの仕分けを行う。なお、ここでのオーダー情報とは、例えば、出荷すべき物品G(単一種であっても良いし、複数種の組み合わせであっても良い。)の種別及び数量を指定したオーダー(ピッキングオーダー)を示す情報である。そして、複数段仕分け装置5は、各オーダーによって指定された1つ以上の物品Gを、オーダー毎に異なる間口51に排出することで、物品Gの仕分けを行う。
詳細な図示は省略するが、例えば、複数段仕分け装置5は、物品Gを判別するための物品判別部を備えている。複数段仕分け装置5は、物品判別部による判別結果に基づいて、物品Gを仕分ける。例えば、物品判別部は、物品Gを撮像するカメラを備えており、このカメラで取得された画像データに対する画像認識処理を行うことにより物品Gを判別するように構成されている。但し、このような構成に限定されることなく、例えば、物品情報を記憶するICタグやバーコード等(記憶部)が物品Gに付されていると共に、物品判別部が、当該物品情報を読み取るリーダー(読取部)を備え、このリーダーにより読み取った物品情報に基づいて物品Gを判別するように構成されていても良い。
本実施形態では、図2~図4に示すように、複数段仕分け装置5は、レール52と、当該レール52に沿って移動する複数の搬送台車53と、を備えている。レール52は、間口51が設けられる複数段毎に、水平方向(第2方向Y)に沿って設けられる水平部分を備えている。搬送台車53は、レール52の水平部分に沿って走行するように構成され、これにより、物品Gを第2方向Yに搬送する。また、レール52は、上下方向に延在すると共に、複数段毎に配置される水平部分を接続する上下部分を備えていても良い。この場合、搬送台車53は、レール52の上下部分に沿って昇降するように構成され、これにより、複数段毎に配置される水平部分のそれぞれに移動可能となる。この場合には、搬送台車53の数は、間口51が設けられる段数に制限されない。そのため、例えば、間口51が設けられる段数よりも少ない台数や多い台数の搬送台車53を配置することも可能である。なお、図3に示す例では、8段の間口51に対して8台の搬送台車53が配置されている。
本実施形態では、搬送台車53のそれぞれは、物品Gを下方から支持すると共に当該物品Gを間口51から排出する排出コンベヤ54を備えている。排出コンベヤ54は、搬送台車53の走行経路から第1方向Xに物品Gを移動させる。
〔搬出コンベヤ〕
搬出コンベヤ6は、複数段仕分け装置5によって仕分けられた物品Gを搬送するための装置である。本実施形態では、搬出コンベヤ6は、複数段の間口51のそれぞれに対応して設けられており、複数段仕分け装置5によって間口51から排出された物品Gを一時的に貯留すると共に、当該貯留した物品Gを第1方向Xに搬送するように構成されている。本実施形態では、複数の搬出コンベヤ6が、複数段のそれぞれにおいて、複数列の間口51のそれぞれに対応するように第2方向Yに並んで配置されている。
図2及び図4に示すように、搬出コンベヤ6は、オーダー毎の複数の物品Gの集合である物品群Gg単位で物品Gを搬送し、昇降コンベヤ1へ排出する。1つの物品群Ggを構成する物品Gの数は、オーダー毎に異なる。例えば、オーダーによっては、1つの物品Gによって1つの物品群Ggが構成される場合もある。図4に示すように、本実施形態では、搬出コンベヤ6は、間口51から排出された物品Gを一時的に貯留するためのストッパ60を備えている。そして、間口51から排出された物品Gは、ストッパ60により堰き止められて、オーダー情報に基づく物品群Ggが揃うまで貯留される。オーダー情報に基づく物品群Ggが揃った場合には、ストッパ60は姿勢変更して物品Gの堰き止め状態を解除する。本例では、ストッパ60は、第2方向Yに沿う軸心まわりに旋回する板状部材により構成されており、旋回することによってその姿勢を変更するように構成されている。
〔昇降コンベヤ〕
昇降コンベヤ1は、上下方向に昇降可能であると共に、搬出コンベヤ6から排出された物品Gを第2方向Yに沿って搬送する装置である。昇降コンベヤ1は、第2方向Yに沿う姿勢で、搬出コンベヤ6に対して第1方向Xに隣接して配置されている。
昇降コンベヤ1は、マスト2に沿って昇降自在に設けられた支持部3によって支持されている。本例では、複数のマスト2が、第2方向Yに沿って互いに離間して配置されており、複数のマスト2のそれぞれに、昇降コンベヤ1を支持する支持部3が設けられている。
マスト2には、支持部3を昇降させる昇降駆動部20が設けられている。昇降駆動部20は、昇降モータ20Mと、昇降モータ20Mにより回転駆動される回転体(不図示)と、回転体に巻回された無端体(不図示)と、を備えている。無端体は、支持部3に連結されている。昇降モータ20Mにより回転体が回転することで無端体が駆動され、支持部3が昇降するように構成されている。例えば、回転体はプーリとされ、無端体はベルトとされる。
本実施形態では、複数のマスト2のそれぞれに、上記の回転体及び無端体が設けられており、複数のマスト2のうち何れか1つに、昇降モータ20Mが設けられている。そして、昇降モータ20Mは、駆動連結軸21によって、複数のマスト2のそれぞれに設けられた回転体と駆動連結されている。これにより、複数のマスト2のそれぞれに設けられた支持部3が、互いに同期して昇降するように構成されている。
昇降コンベヤ1は、複数の支持部3のそれぞれが各マスト2に沿って昇降することに伴って昇降するように構成されている。これにより、昇降コンベヤ1は、複数段に配置された複数の搬出コンベヤ6のそれぞれに対応した高さに移動して、複数段の各搬出コンベヤ6から物品Gを受け取ることが可能に構成されている。また、昇降コンベヤ1は、複数の支持部3に支持された第2方向Yの全域において連続して配置されている。これにより、第2方向Yに沿って並んで配置された全ての搬出コンベヤ6から物品Gを受け取ることが可能に構成されている。そして、昇降コンベヤ1は、搬出コンベヤ6から排出された物品Gを第2方向Yに沿って搬送して受渡装置7へ引き渡す。
〔受渡装置〕
受渡装置7は、昇降コンベヤ1との間で物品Gの受け渡しを行う装置である。受渡装置7は、昇降コンベヤ1に対して第2方向Yに隣接して配置されている。本実施形態では、受渡装置7は、昇降コンベヤ1によって搬送された物品Gを当該昇降コンベヤ1から受け取るように構成されている。本例では、受渡装置7は、コンベヤにより構成されている。
受渡装置7は、昇降コンベヤ1から受け取った物品Gを自動投入機8へ搬送する。そして上述のように、自動投入機8は、オーダー情報に基づいて集められた複数又は単数の物品Gを物品群Ggとして、搬出装置9へ投入する。搬出装置9は、自動投入機8より投入された物品群Ggを図外の搬出場所へ搬出する。
〔物品搬送装置〕
次に、本開示に係る物品搬送装置100の構成について説明する。
物品搬送装置100は、物品Gを搬送するための装置である。ここでは、物品搬送装置100が仕分けシステムPSに適用された場合を例示して説明しており、物品搬送装置100は、仕分けシステムPSの一部を構成している。本実施形態では、物品搬送装置100は、上述の昇降コンベヤ1及び搬出コンベヤ6を備えている。
以下の説明では、昇降コンベヤ1によって物品Gが搬送される方向を「搬送方向T」とし、搬送方向Tに対して上下方向に沿う上下方向視で直交する方向を幅方向Wとする。すなわち本実施形態では、「搬送方向T」は、上述の仕分けシステムPS全体の構成を説明するのに用いた「第2方向Y」に等しく、「幅方向W」は、「第1方向X」に等しい。また、ここでは、幅方向Wの一方側を幅方向第1側W1、幅方向Wの他方側を幅方向第2側W2とする。
物品搬送装置100は、搬送方向Tに沿って物品Gを搬送する装置であり、搬送方向Tに沿って配置された第1ベルトコンベヤ11と、第1ベルトコンベヤ11に対して幅方向第2側W2に隣接すると共に搬送方向Tに沿って配置された第2ベルトコンベヤ12と、を備えている。本実施形態では、物品搬送装置100の一部として構成される昇降コンベヤ1が、第1ベルトコンベヤ11と第2ベルトコンベヤ12とを備えている。すなわち本実施形態では、第1ベルトコンベヤ11と第2ベルトコンベヤ12とは、複数のマスト2のそれぞれに沿って昇降自在に設けられた支持部3によって支持されており、複数のマスト2のそれぞれに沿って昇降するように構成されている。
また、物品搬送装置100は、第1ベルトコンベヤ11に対して物品Gを供給する供給部Sを備えている。供給部Sは、第1ベルトコンベヤ11に対して幅方向第1側W1から物品Gを供給する。本実施形態では、搬出コンベヤ6が、供給部Sとされている。すなわち本実施形態では、供給部Sは、複数の間口51に対応して設けられており、間口51から排出された物品Gを幅方向W(第1方向X)に沿って移動させる。
図4に示すように、第1ベルトコンベヤ11は、搬送中の物品Gが接触する第1搬送面11Fを形成する第1ベルト部材11Bと、第1ベルト部材11Bを駆動する第1駆動部11Mと、を備えている。第1搬送面11Fは、第1ベルト部材11Bの表面により形成されている。本例では、第1搬送面11Fは、平面状に形成されている。第1駆動部11Mは、例えばモータにより構成され、第1ベルト部材11Bが巻回されるプーリなどの回転体(不図示)を回転させることにより、第1ベルト部材11Bを駆動する。
第2ベルトコンベヤ12は、搬送中の物品Gが接触する第2搬送面12Fを形成する第2ベルト部材12Bと、第2ベルト部材12Bを駆動する第2駆動部12Mと、を備えている。第2搬送面12Fは、第2ベルト部材12Bの表面により形成されている。本例では、第2搬送面12Fは、平面状に形成されている。第2駆動部12Mは、例えばモータにより構成され、第2ベルト部材12Bが巻回されるプーリなどの回転体(不図示)を回転させることにより、第2ベルト部材12Bを駆動する。
本実施形態では、第1駆動部11Mと第2駆動部12Mとは別々の駆動源とされている。すなわち、第1駆動部11Mは、第2駆動部12Mとは独立して第1ベルト部材11Bを駆動し、第2駆動部12Mは、第1駆動部11Mとは独立して第2ベルト部材12Bを駆動する。図6に示すように、本実施形態では、第1駆動部11Mは、第1搬送速度V1で第1ベルト部材11Bを駆動する。第2駆動部12Mは、第2搬送速度V2で第2ベルト部材12Bを駆動する。本例では、第1搬送速度V1と第2搬送速度V2とは、同速度に設定されている。
図4に示すように、第1搬送面11Fは、搬送中の物品Gを載置するように構成されている。換言すれば、第1搬送面11Fは、搬送中の物品Gに対して下方から接触するように構成されている。そして、図5にも示すように、第1搬送面11Fは、幅方向第2側W2へ向かうに従って下方へ向かう方向に傾斜している。これにより、供給部Sによって供給された物品Gを、重力を利用して、第1搬送面11F上で幅方向第1側W1から幅方向第2側W2へ移動させることができる。
図4に示すように、第2搬送面12Fは、第1搬送面11Fに対して幅方向第2側W2に隣接して配置されると共に、第1搬送面11Fに載置された物品Gに対して幅方向第2側W2から接触するように構成されている。説明を加えると、第2搬送面12Fは、第1搬送面11F上を幅方向第1側W1から幅方向第2側W2に移動してきた物品Gを幅方向第2側W2から受け止めるように構成されている。本実施形態では、第2搬送面12Fは、幅方向第2側W2へ向かうに従って上方へ向かう方向に傾斜している。そして、図5に示すように、水平面に対する第2搬送面12Fの幅方向Wの傾斜角度(「第2傾斜角度θ2」と称する。)が、水平面に対する第1搬送面11Fの幅方向Wの傾斜角度(「第1傾斜角度θ1」と称する。)よりも大きい。このように、第2搬送面12Fの方が第1搬送面11Fよりも幅方向Wの傾斜が急な状態で配置される。これにより、第1搬送面11F上を幅方向第2側W2へ向けて移動してきた物品Gを、第2搬送面12Fによって適切に受け止め、第1搬送面11Fと第2搬送面12Fとの双方に接触した状態とすることができる。なお、「水平面に対する傾斜角度」とは、搬送面と水平面とが成す2つの角度のうち小さい方の角度を意味する。
本実施形態では、搬送方向Tに沿う搬送方向T視において、第1搬送面11Fと第2搬送面12Fとの成す角が、90°から110°の範囲に設定されており、図示の例では、90°に設定されている。これにより、例えば、直方体状や円柱状などの一般的に取り扱い頻度の高い形状の物品Gを搬送する場合に、第1搬送面11F及び第2搬送面12Fのそれぞれに対する物品Gの接触面積を大きく確保することができ、物品Gを安定させた状態で搬送することができる。
本実施形態では、第1ベルトコンベヤ11は、供給部Sから供給される物品Gを第1搬送面11Fに案内するガイドフレーム110を備えている。ガイドフレーム110は、第1搬送面11Fに対して幅方向第1側W1に隣接した位置において、搬送方向Tに沿うように配置されている。本例では、ガイドフレーム110は、板状部材により構成されている。
ガイドフレーム110は、供給部Sから供給される物品Gに接触するガイド面110Fを有している。ガイド面110Fは、幅方向Wにおける第1搬送面11Fと供給部S(ストッパ60)との間に配置されると共に、供給部Sから供給される物品Gに対して下方から接触する。
本実施形態では、ガイド面110Fは、幅方向第2側W2へ向かうに従って下方へ向かう方向に傾斜している。そして、図5に示すように、水平面に対するガイド面110Fの幅方向Wの傾斜角度(「第3傾斜角度θ3」と称する。)が、第1傾斜角度θ1よりも大きく、且つ、第2傾斜角度θ2よりも小さい。すなわち、ガイド面110Fは、第1搬送面11Fと同じ方向に傾斜しつつ、第1搬送面11Fよりも急傾斜となっている。これにより、供給部Sから供給される物品Gを、ガイド面110Fの急傾斜により勢いを持たせた状態で第1搬送面11Fに案内することができる。従って、第1搬送面11F上において幅方向第1側W1から幅方向第2側W2へ物品Gを移動させ易くなっている。
ここで上述のように、この仕分けシステムPSでは、様々な形状の物品Gが取り扱われる。すなわち、物品搬送装置100による搬送対象とされる物品Gには、様々な形状のものが含まれる。例えば、概ねの形状が、立方体状、直方体状、円柱状、又は多角柱状などを成す物品Gが搬送対象とされる。一例として、直方体状の物品Gが搬送対象とされる場合には、物品Gを倒した状態、すなわち物品Gの長手方向が搬送方向Tに沿う姿勢となる状態で搬送することが、搬送時の物品Gの安定性を向上させる観点から好ましい。また、例えば、円柱状を成す物品Gが搬送対象とされる場合には、物品Gの軸方向が幅方向に沿う姿勢であると、物品Gは搬送方向Tに転がるためその位置が安定しない。従って、このような円柱状の物品Gの場合、物品Gの軸方向が搬送方向Tに沿う姿勢となる状態で搬送することが、上記同様に搬送時の物品Gの安定性を向上させる観点から好ましい。このように、物品搬送装置100において、物品Gの搬送中に、その姿勢を変更させることが求められる。
そこで、この物品搬送装置100では、第1ベルト部材11Bの表面の摩擦係数(第1摩擦係数μ1と称する。)と第2ベルト部材12Bの表面の摩擦係数(第2摩擦係数μ2と称する。)とが異なっている。本実施形態では、第1摩擦係数μ1が、第2摩擦係数μ2摩擦係数よりも低くなっている。より具体的には、第1摩擦係数μ1が、第2摩擦係数μ2の0.4~0.6倍の範囲に設定されている。例えば、第1ベルト部材11Bは、ポリエステルを織布に含侵させた材料により構成されていると好適である。また、第2ベルト部材12Bは、織布の表面をポリウレタンでコーティングした材料により構成されていると好適である。上記構成により、第1摩擦係数μ1の第1搬送面11Fでは物品Gが滑り易く、且つ、第2摩擦係数μ2の第2搬送面12Fでは物品Gが滑り難くなっている。従って、摩擦係数の高い側の搬送面で物品Gの一部を搬送方向Tに引き込むことができるようになっている。すなわち、摩擦係数の差を利用して物品Gの姿勢変更が可能となっている。以下、具体的に説明する。
図6及び図7は、一例として円柱状の物品Gを搬送している状態を示している。上述のように、第1摩擦係数μ1は第2摩擦係数μ2よりも低く、第1搬送面11Fは第2搬送面12Fよりも物品Gが滑り易い構成となっている。そのため、供給部Sから供給された物品Gは、ガイド面110Fを通過してから、第1搬送面11F上を幅方向第1側W1から幅方向第2側W2へ移動する(図6、7の(1)の状態)。ここで、第1搬送面11Fが滑り易い構成であることから、第1搬送面11F上において、物品Gは、第1搬送速度V1で駆動する第1搬送面11Fによって搬送方向Tの力の作用を受けつつも、第1搬送面11F上を幅方向第2側W2に移動する。
第1搬送面11F上を幅方向第2側W2に移動した物品Gは、第1搬送面11Fに対して幅方向第2側W2に配置された第2搬送面12Fに接触する(図6、7の(2)の状態)。第2摩擦係数μ2は、第1摩擦係数μ1よりも高く、第2搬送面12Fは第1搬送面11Fよりも滑り難い構成となっている。そのため、物品Gにおける第2搬送面12Fに接触した部分は、第1搬送面11Fに接触している部分に比べて、第2搬送速度V2で駆動する第2搬送面12Fによる搬送方向Tの力の作用を受け易い。一方、上記のとおり、物品Gにおける第1搬送面11Fに接触した部分は、第2搬送面12Fが接触する部分に比べて滑り易くなっている。これにより、物品Gが第2搬送面12Fに接触したタイミングで、物品Gにおける第2搬送面12Fに接触した部分が、第1搬送面11Fに接触している部分に比べて、第2搬送面12Fの駆動方向(搬送方向T)に引っ張られる。その結果、物品Gが、第2搬送面12Fに接触した部分を支点に回転する(図6、7の(3)の状態)。これにより、物品Gは、その長手方向(ここでは軸方向)が搬送方向Tに沿う姿勢となる(図6、7の(4)の状態)。これにより、物品Gが第1搬送面11F上を搬送方向Tに転がり難くなっている。また、物品Gは、第1搬送面11F及び第2搬送面12Fの最下位置に配置されているため、幅方向Wにも転がり難くなっている。これにより、搬送中の物品Gの安定性を向上させることができる。以上のように、本構成によれば、搬送面の傾斜及び摩擦係数の違いを利用することで、簡単な構造で物品Gの姿勢変更が可能となっている。
図8は、一例として直方体状の物品Gを搬送している状態を示している。図8に示すように、物品Gの大きさ及び形状によっては、物品Gの長手方向の寸法が、第1搬送面11Fの幅方向Wの寸法よりも大きい場合がある。そして、物品Gの長手方向が幅方向Wに沿う状態で、且つ、物品Gがその重量や形状などの影響により第2搬送面12Fに接触しても姿勢変更されなかった場合には、当該物品Gが第1搬送面11Fから幅方向第1側W1にはみ出すした状態となることがある。
そこで、本実施形態では、第1ベルトコンベヤ11は、第1搬送面11Fに載置されて搬送される物品Gの姿勢を矯正する矯正部材111を備えている。矯正部材111は、供給部Sによる物品Gの供給位置よりも搬送方向Tの下流側であって第1搬送面11Fの幅方向第1側W1の側縁に隣接する位置に配置され、第1搬送面11Fよりも上方に突出するように形成されている。本実施形態では、複数の矯正部材111が、第1搬送面11Fの幅方向第1側W1の側縁に隣接する位置において、互いに搬送方向Tに離間して設けられている(図1等参照)。すなわち、上記「供給部Sによる物品Gの供給位置よりも搬送方向Tの下流側」との文言における「供給部S」とは、搬送方向Tに沿って並んで配置される複数の供給部S(搬出コンベヤ6)のうち、搬送対象とされる物品Gを供給する「特定の供給部S(搬出コンベヤ6)」を意味する。従って、複数の供給部Sのうち何れかの供給部Sとの位置関係によっては、当該供給部Sよりも搬送方向Tの上流側に配置される矯正部材111も存在する。本例では、矯正部材111は、ガイドフレーム110に設けられている。具体的には、矯正部材111は、ガイドフレーム110のガイド面110Fから上方に突出するように形成されている。
このような構成により、第1搬送面11Fの幅方向第1側W1の側縁よりも幅方向第1側W1にはみ出した姿勢で搬送されてくる物品Gがある場合に、当該物品Gが、搬送方向Tに沿って移動する途中で矯正部材111に当たるようにすることができる(図8の(1)の状態)。これにより、物品Gの全体を第1搬送面11Fの側(幅方向第2側W2)へ移動させると共に、物品Gの長手方向が搬送方向Tに沿うように物品Gの姿勢を矯正することができる(図8の(2)の状態)。すなわち、この矯正部材111があることによって、上述したような長手方向の寸法が大きい物品Gが第1搬送面11Fから幅方向第1側W1にはみ出して搬送されてくる場合に、当該物品Gの姿勢を適切な姿勢に矯正することができる。
本実施形態では、矯正部材111は、搬送方向Tの上流側を向く部分に、当該上流側に向かって凸となる湾曲面111aを有するように形成されている。従って、矯正部材111における湾曲面111aが、第1搬送面11Fから幅方向第1側W1にはみ出した状態で搬送されてくる物品Gに接触する。これにより、矯正部材111における搬送方向Tの上流側を向く部分に角部が形成されている場合に比べて、矯正部材111と物品Gとが接触する場合に、矯正部材111が物品Gに引っ掛かったり、局所的に強い圧力で接したりすることを回避でき、物品Gが損傷する可能性を低減することができる。本例では、矯正部材111は、ガイド面110Fに直交する方向を軸とする円柱状に形成されている。
また、矯正部材111は、第1搬送面11Fに載置されて搬送される物品Gの姿勢を矯正することの他、当該物品Gの幅方向Wの位置を矯正する。例えば図9に示すように、複数の物品Gが、供給部Sから第1ベルトコンベヤ11に連続的に供給されて、第1搬送面11F上で幅方向Wに並ぶように配置される場合があり、複数の物品Gのうち一部の物品Gが第1搬送面11Fから幅方向第1側W1にはみ出すことがある。しかし、上記構成により、複数の物品Gのうち第1搬送面11Fから幅方向第1側W1にはみ出した一部の物品Gを、搬送方向Tに沿って移動する途中で矯正部材111に当てることができる(図9の(1)の状態)。これにより、第1搬送面11Fからはみ出した物品Gを、第1搬送面11Fの側(幅方向第2側W2)へ移動させることができる(図9の(2)の状態)。このように、矯正部材111があることによって、複数の物品Gの一部が第1搬送面11Fから幅方向第1側W1にはみ出した状態で搬送されてくる場合に、第1搬送面11Fからはみ出した物品Gの位置を適切な位置に矯正することができる。また、このような位置矯正は、複数の物品Gが第1搬送面11F上において幅方向Wに並んで配置されている場合に限らず、1つの物品Gであっても行われることがある。説明を加えると、1つの物品Gを搬送する場合であっても、その物品G自体が第1搬送面11Fを滑り難い材質や形状等の特性を有するものである場合には、第1搬送面11Fの途中で止まって、一部が第1搬送面11Fから幅方向第1側W1にはみ出すことがある。この場合においても、物品Gを搬送途中で矯正部材111に当てて、第1搬送面11F上で幅方向第2側W2に移動させることができる。すなわち、上記と同様に、矯正部材111によって当該物品Gの位置を適切な位置に矯正することができる。
〔その他の実施形態〕
次に、物品搬送装置のその他の実施形態について説明する。
(1)上記の実施形態では、搬送方向Tに沿う搬送方向T視において、第1搬送面11Fと第2搬送面12Fとの成す角が、90°から110°の範囲に設定されている例について説明した。しかし、このような例に限定されることなく、搬送方向T視における第1搬送面11Fと第2搬送面12Fとの成す角は、例えば、120°から150°の範囲に設定されていても良い。このようにすれば、第1搬送面11F上を幅方向第2側W2に移動してくる物品Gが第2搬送面12Fに接触する際の衝撃を緩和することができる。
(2)上記の実施形態では、第1ベルト部材11Bの表面の摩擦係数(第1摩擦係数μ1)が、第2ベルト部材12Bの表面の摩擦係数(第2摩擦係数μ2)よりも低くなっている例について説明した。しかし、これらの関係は逆であっても良く、第2摩擦係数μ2が、第1摩擦係数μ1よりも低くなっていても良い。
(3)上記の実施形態では、水平面に対する第2搬送面12Fの幅方向Wの傾斜角度(第2傾斜角度θ2)が、水平面に対する第1搬送面11Fの幅方向Wの傾斜角度(第1傾斜角度θ1)よりも大きい構成を例として説明した。しかし、これには限定されず、水平面に対する第2搬送面12Fの幅方向Wの傾斜角度(第2傾斜角度θ2)が、水平面に対する第1搬送面11Fの幅方向Wの傾斜角度(第1傾斜角度θ1)よりも小さい構成であっても良い。
(4)上記の実施形態では、複数の矯正部材111が、第1搬送面11Fの幅方向第1側W1の側縁に隣接する位置において、互いに搬送方向Tに離間して設けられている例について説明した。しかし、このような例に限定されることなく、矯正部材111は、複数設けられていなくても良く、1つのみ設けられていても良い。この場合、矯正部材111は、搬送方向Tに並んで配置される複数の供給部Sの全てに対して搬送方向Tの下流側に配置されていると良い。また、上記の各例に限定されることなく、第1ベルトコンベヤ11は、矯正部材111を備えていなくても良い。
(5)上記の実施形態では、第1駆動部11Mと第2駆動部12Mとは別々の駆動源とされている例について説明した。しかし、このような例に限定されることなく、第1駆動部11Mと第2駆動部12Mとは、互いに共通の駆動源とされていても良い。すなわち、第1ベルト部材11Bと第2ベルト部材12Bとは、共通の駆動源により駆動されるものであっても良い。
(6)上記の実施形態では、第1搬送速度V1と第2搬送速度V2とが、同速度に設定されている例について説明した。しかし、このような例に限定されることなく、第1搬送速度V1と第2搬送速度V2とは、互いに異なる速度に設定されていても良い。
(7)上記の実施形態では、搬出コンベヤ6が供給部Sとされている例について説明した。しかし、このような例に限定されることなく、供給部Sは、第1ベルトコンベヤ11に対して物品Gを供給するものであれば良く、例えば、搬送台車やスタッカークレーンなどにより構成されていても良い。
(8)上記の実施形態では、昇降コンベヤ1が、複数の支持部3に支持された搬送方向T(第2方向Y)の全域において連続して配置されている例について説明した。しかし、このような例に限定されることなく、昇降コンベヤ1は、搬送方向Tに分割された構造であっても良い。すなわち、昇降コンベヤ1は、搬送方向Tに並んで配置される複数の第1ベルトコンベヤ11と、搬送方向Tに並んで配置される複数の第2ベルトコンベヤ12と、を備えて構成されていても良い。
(9)なお、上述した実施形態で開示された構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示された構成と組み合わせて適用することも可能である。その他の構成に関しても、本明細書において開示された実施形態は全ての点で単なる例示に過ぎない。従って、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内で、適宜、種々の改変を行うことが可能である。
〔上記実施形態の概要〕
以下、上記において説明した物品搬送装置について説明する。
搬送方向に沿って物品を搬送する物品搬送装置であって、
前記搬送方向に対して上下方向に沿う上下方向視で直交する方向を幅方向とし、前記幅方向の一方側を幅方向第1側、前記幅方向の他方側を幅方向第2側として、
前記搬送方向に沿って配置された第1ベルトコンベヤと、前記第1ベルトコンベヤに対して前記幅方向第2側に隣接すると共に前記搬送方向に沿って配置された第2ベルトコンベヤと、前記第1ベルトコンベヤに対して前記物品を供給する供給部と、を備え、
前記第1ベルトコンベヤは、搬送中の前記物品が接触する第1搬送面を形成する第1ベルト部材と、前記第1ベルト部材を駆動する第1駆動部と、を備え、
前記第2ベルトコンベヤは、搬送中の前記物品が接触する第2搬送面を形成する第2ベルト部材と、前記第2ベルト部材を駆動する第2駆動部と、を備え、
前記供給部は、前記第1ベルトコンベヤに対して前記幅方向第1側から前記物品を供給し、
前記第1搬送面は、搬送中の前記物品を載置するように構成されると共に、前記幅方向第2側へ向かうに従って下方へ向かう方向に傾斜し、
前記第2搬送面は、前記第1搬送面に対して前記幅方向第2側に隣接して配置されると共に、前記第1搬送面に載置された前記物品に対して前記幅方向第2側から接触するように構成され、
前記第1ベルト部材の表面の摩擦係数と前記第2ベルト部材の表面の摩擦係数とが異なる。
本構成によれば、供給部によって第1ベルトコンベヤに供給された物品を、第1搬送面の傾斜によって、幅方向第1側から、第2ベルトコンベヤが配置された幅方向第2側へ向けて移動させて第2搬送面に接触させることができる。そして、物品が第1搬送面のみに接触しつつ幅方向第2側へ移動していた状態から、第1搬送面と第2搬送面との双方に接触した状態となった際に、第1搬送面の摩擦係数と第2搬送面の摩擦係数とが異なることにより、物品における、第1搬送面に接触している部分と第2搬送面に接触している部分との間で、搬送方向に作用する力の差を生じさせることができる。具体的には、第1搬送面と第2搬送面とのうち、摩擦係数の大きい方に接触した部分が、摩擦係数の小さい方に接触した部分よりも、大きな摩擦力を受けて搬送方向の下流側に速く移動することになる。これより、物品を回転させて姿勢変更させることができる。このように、本構成によれば、物品の搬送及び姿勢変更を行うために、それぞれ摩擦係数の異なるベルト部材を有する第1ベルトコンベヤ及び第2ベルトコンベヤを用いるだけで良いため、多くのコンベヤが必要な従来の物品搬送装置に比べて構造の簡略化を図ることができる。また、第1搬送面と第2搬送面との摩擦係数の違いを利用して物品の姿勢変更を行うことができることにより、第1ベルトコンベヤと第2ベルトコンベヤとの駆動方向や駆動速度に関する制御の簡略化を図り易い。
ここで、前記第1ベルト部材の表面の摩擦係数が、前記第2ベルト部材の表面の摩擦係数よりも低い、と好適である。
本構成によれば、物品を、第1搬送面上で幅方向第2側へ向けて移動させ易く、第2搬送面に適切に接触させることができる割合を高められる。そして、物品が第1搬送面と第2搬送面との双方に接触した状態となった際に、物品における第2搬送面に接触している部分を第1搬送面に接触している部分よりも、搬送方向の下流側に速く移動させることができるため、物品を適切に姿勢変更させることができる。
また、前記第2搬送面は、前記幅方向第2側へ向かうに従って上方へ向かう方向に傾斜し、
水平面に対する前記第2搬送面の前記幅方向の傾斜角度が、前記水平面に対する前記第1搬送面の前記幅方向の傾斜角度よりも大きい、と好適である。
本構成によれば、第2搬送面の方が第1搬送面よりも幅方向の傾斜が急な状態で配置されるため、第1搬送面上を幅方向第2側へ向けて移動してきた物品を第2搬送面によって適切に受け止め、物品を第1搬送面と第2搬送面との双方に接触した状態とすることができる。
また、前記搬送方向に沿う搬送方向視において、前記第1搬送面と前記第2搬送面との成す角が、90°から110°の範囲に設定されている、と好適である。
本構成によれば、例えば、直方体状や円柱状などの一般的に取り扱い頻度の高い形状の物品を搬送する場合に、第1搬送面及び第2搬送面のそれぞれに対する物品の接触面積を大きく確保し易い。そのため、第1搬送面及び第2搬送面のそれぞれから物品に対して摩擦力を適切に作用させ易い。従って、本構成によれば、物品の搬送及び姿勢変更をより適切に行い易い。
また、前記第1ベルトコンベヤは、前記第1搬送面に載置されて搬送される前記物品の姿勢又は前記幅方向の位置を矯正する矯正部材を備え、
前記矯正部材は、前記供給部による前記物品の供給位置よりも前記搬送方向の下流側であって前記第1搬送面の前記幅方向第1側の側縁に隣接する位置に配置され、前記第1搬送面よりも上方に突出するように形成されている、と好適である。
本構成によれば、第1搬送面の幅方向第1側の側縁よりも幅方向第1側にはみ出した姿勢で搬送されてくる物品がある場合に、当該物品を、搬送方向に沿って移動する途中で矯正部材に当てることができる。これにより、物品の全体を第1搬送面の側(幅方向第2側)へ移動させると共に、物品の長手方向が搬送方向に沿うように物品の姿勢を矯正することができる。また、複数の物品が、供給部から第1ベルトコンベヤに一度に供給されて、第1搬送面上で幅方向に並ぶように配置された場合にも、第1搬送面の幅方向第1側の側縁よりも幅方向第1側にはみ出した物品がある場合には、第1搬送面からはみ出した物品を矯正部材に当てて第1搬送面の側(幅方向第2側)へ移動させることができる。すなわち、複数の物品それぞれの位置を第1搬送面上で幅方向第2側の位置に矯正することができる。
本開示に係る技術は、物品を搬送する物品搬送装置に利用することができる。
100 :物品搬送装置
11 :第1ベルトコンベヤ
11B :第1ベルト部材
11F :第1搬送面
11M :第1駆動部
111 :矯正部材
12 :第2ベルトコンベヤ
12B :第2ベルト部材
12F :第2搬送面
12M :第2駆動部
S :供給部
θ1 :第1傾斜角度
θ2 :第2傾斜角度
μ1 :第1摩擦係数
μ2 :第2摩擦係数
G :物品
T :搬送方向
W :幅方向
W1 :幅方向第1側
W2 :幅方向第2側

Claims (5)

  1. 搬送方向に沿って物品を搬送する物品搬送装置であって、
    前記搬送方向に対して上下方向に沿う上下方向視で直交する方向を幅方向とし、前記幅方向の一方側を幅方向第1側、前記幅方向の他方側を幅方向第2側として、
    前記搬送方向に沿って配置された第1ベルトコンベヤと、前記第1ベルトコンベヤに対して前記幅方向第2側に隣接すると共に前記搬送方向に沿って配置された第2ベルトコンベヤと、前記第1ベルトコンベヤに対して前記物品を供給する供給部と、を備え、
    前記第1ベルトコンベヤは、搬送中の前記物品が接触する第1搬送面を形成する第1ベルト部材と、前記第1ベルト部材を駆動する第1駆動部と、を備え、
    前記第2ベルトコンベヤは、搬送中の前記物品が接触する第2搬送面を形成する第2ベルト部材と、前記第2ベルト部材を駆動する第2駆動部と、を備え、
    前記供給部は、前記第1ベルトコンベヤに対して前記幅方向第1側から前記物品を供給し、
    前記第1搬送面は、搬送中の前記物品を載置するように構成されると共に、前記幅方向第2側へ向かうに従って下方へ向かう方向に傾斜し、
    前記第2搬送面は、前記第1搬送面に対して前記幅方向第2側に隣接して配置されると共に、前記第1搬送面に載置された前記物品に対して前記幅方向第2側から接触するように構成され、
    前記第1ベルト部材の表面の摩擦係数と前記第2ベルト部材の表面の摩擦係数とが異なる、物品搬送装置。
  2. 前記第1ベルト部材の表面の摩擦係数が、前記第2ベルト部材の表面の摩擦係数よりも低い、請求項1に記載の物品搬送装置。
  3. 前記第2搬送面は、前記幅方向第2側へ向かうに従って上方へ向かう方向に傾斜し、
    水平面に対する前記第2搬送面の前記幅方向の傾斜角度が、前記水平面に対する前記第1搬送面の前記幅方向の傾斜角度よりも大きい、請求項1又は2に記載の物品搬送装置。
  4. 前記搬送方向に沿う搬送方向視において、前記第1搬送面と前記第2搬送面との成す角が、90°から110°の範囲に設定されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の物品搬送装置。
  5. 前記第1ベルトコンベヤは、前記第1搬送面に載置されて搬送される前記物品の姿勢又は前記幅方向の位置を矯正する矯正部材を備え、
    前記矯正部材は、前記供給部による前記物品の供給位置よりも前記搬送方向の下流側であって前記第1搬送面の前記幅方向第1側の側縁に隣接する位置に配置され、前記第1搬送面よりも上方に突出するように形成されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の物品搬送装置。
JP2020167631A 2020-10-02 2020-10-02 物品搬送装置 Active JP7327337B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020167631A JP7327337B2 (ja) 2020-10-02 2020-10-02 物品搬送装置
PCT/IB2021/059749 WO2022070171A1 (ja) 2020-10-02 2021-10-22 物品搬送装置(article transport apparatus)
US18/247,531 US20230373732A1 (en) 2020-10-02 2021-10-22 Article Transport Apparatus
CN202180067591.2A CN116348398A (zh) 2020-10-02 2021-10-22 物品输送装置
EP21874722.8A EP4215462A1 (en) 2020-10-02 2021-10-22 Article transport apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020167631A JP7327337B2 (ja) 2020-10-02 2020-10-02 物品搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022059804A true JP2022059804A (ja) 2022-04-14
JP7327337B2 JP7327337B2 (ja) 2023-08-16

Family

ID=80949795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020167631A Active JP7327337B2 (ja) 2020-10-02 2020-10-02 物品搬送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230373732A1 (ja)
EP (1) EP4215462A1 (ja)
JP (1) JP7327337B2 (ja)
CN (1) CN116348398A (ja)
WO (1) WO2022070171A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178106A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Chuo Housouki Kk 物品の整列供給装置
US5191962A (en) * 1990-12-22 1993-03-09 Natec, Reich, Summer Gmbh & Co. Kg. Turning device for parcels transported on a belt conveyor
JPH0952618A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Nkk Corp 空瓶の整列装置
JPH10139141A (ja) * 1996-11-12 1998-05-26 Kurimoto Ltd 廃瓶類の回収設備における廃瓶類の整列装置
JPH11322056A (ja) * 1998-05-19 1999-11-24 Hitachi Zosen Corp ガラスびん整列装置
JPH11334861A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Hitachi Zosen Corp 廃ガラスびんの整列装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5445655Y2 (ja) * 1975-07-11 1979-12-27
JP2006160517A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Ishida Co Ltd 搬送装置
US9771222B2 (en) * 2014-12-31 2017-09-26 Fives Intralogistics Corp. Vision based conveyor package flow management system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178106A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Chuo Housouki Kk 物品の整列供給装置
US5191962A (en) * 1990-12-22 1993-03-09 Natec, Reich, Summer Gmbh & Co. Kg. Turning device for parcels transported on a belt conveyor
JPH0952618A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Nkk Corp 空瓶の整列装置
JPH10139141A (ja) * 1996-11-12 1998-05-26 Kurimoto Ltd 廃瓶類の回収設備における廃瓶類の整列装置
JPH11322056A (ja) * 1998-05-19 1999-11-24 Hitachi Zosen Corp ガラスびん整列装置
JPH11334861A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Hitachi Zosen Corp 廃ガラスびんの整列装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4215462A1 (en) 2023-07-26
WO2022070171A1 (ja) 2022-04-07
JP7327337B2 (ja) 2023-08-16
US20230373732A1 (en) 2023-11-23
CN116348398A (zh) 2023-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7097045B2 (en) Automated system and method of storing and picking articles
US11702289B2 (en) Two-stage picking by means of sorter having high-dynamic sorter trays
US7047710B2 (en) Apparatus for depositing a packing unit at a desired position on a load carrier
US9499349B2 (en) Picking station and method for picking articles
US7735625B2 (en) Apparatus and method for unloading trays having a pallet layer loaded
CN108430890A (zh) 排序系统和方法
KR20160044029A (ko) 적층 가능한 저장 용기용 저장 장치
CN114701792B (zh) 拣选系统
JP2006103873A (ja) 仕分け設備
JP4732796B2 (ja) 仕分け装置
JP7225488B2 (ja) 目的地指定物品トレイ載置搬送システム
WO2022070171A1 (ja) 物品搬送装置(article transport apparatus)
US20140041991A1 (en) Checking station, separating device and method for separating piece goods
JP4941162B2 (ja) 物品移載装置
TW202317450A (zh) 物品搬送裝置
JP7171992B2 (ja) ケース移載システム及びケース移載方法
JP3906877B2 (ja) 自動倉庫設備におけるパレットおよびケースの搬送方法および搬送装置
JP7439709B2 (ja) 物品移載装置
JP7294296B2 (ja) 物品搬送装置
JPH08133416A (ja) 荷搬出装置
JP7294293B2 (ja) 物品搬送設備
JP2022060791A (ja) 物品搬送装置
KR20230061903A (ko) 물품 반송 장치
KR20220048940A (ko) 물품 반송 설비
JP2023094792A (ja) 物流センターにおけるケース仕分とカゴ車積み付けシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221117

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7327337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150