JPH02178106A - 物品の整列供給装置 - Google Patents

物品の整列供給装置

Info

Publication number
JPH02178106A
JPH02178106A JP63332515A JP33251588A JPH02178106A JP H02178106 A JPH02178106 A JP H02178106A JP 63332515 A JP63332515 A JP 63332515A JP 33251588 A JP33251588 A JP 33251588A JP H02178106 A JPH02178106 A JP H02178106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
conveyer
articles
reverse
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63332515A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Sugiyama
杉山 穣樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Housouki Kk
Original Assignee
Chuo Housouki Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Housouki Kk filed Critical Chuo Housouki Kk
Priority to JP63332515A priority Critical patent/JPH02178106A/ja
Publication of JPH02178106A publication Critical patent/JPH02178106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一定の大きさのこんにゃくのような食品、その
他の物品を整列させて包装機などへ供給するための装置
に関するものである。
(従来の技術) 従来、包装機へこんにゃくを供給するのは人手に頼って
来た。−数的には物品を包装工程などへ送るには、物品
を一定の方向へ整列させる必要があるが、そのような装
置は公知である(特公昭48−31125号、同56−
49807号)。
(技術的課題) しかしこんにや(のように水気を含んでおり、大きさの
割に重(、かつ柔軟で、重なり易い性質を持つ物品は、
前記公報記載のもののように転がり易い性質や、振動で
跳ねる性質を利用できず、そのため強制的に物品の向き
を整列させなければならない。
本発明の目的は、前記の点を解決し、こんにや(などの
ように特有の性質を、持ち、その性質が物品の整列のた
めの作業の妨げとなるような物品を、一定の方向へ揃え
て次工程へ送り出すことが可能な物品の整列供給装置を
提供することにある。
(技術的手段) 前記目的は、物品を所要の速度で投入する投入手段と、
実質的に投入面の延長上に位置し、かつ投入方向と略直
交する方向を占め、物品供給方向とは逆向きに移動する
面を、投入手段の端部に近接させて配置された逆転コン
ベアと、前記投入面の延長上に位置し、逆転コンベアと
平行に並びかつ逆転コンベアとは逆向きに移動する面を
有する正転コンベアと、正転コンベアの外側に位置し、
正転コンベアと同方向に移動して、正転コンベア上に物
品が載るように案内するガイドコンベアとから成る構成
によって達成される。
(実施例) 図面を参照して説明する。
例示されている装置は、こんにゃくの整列供給を行なう
もので、全体的には、こんにや(を貯溜した水槽1と、
一端部が水槽1内に位置しており右上りに傾斜した取り
出しコンベア2と、該コンベア2に対して直交配置され
、コンベアフレームの他端部から整列コンベア方向へ渡
された移載コンベア3ならびに投入コンベア4と、取り
出しコンベア2と平行で、移載コンベア3とは直交配置
された整列コンベア5と、整列コンベア5の終端部付近
に設けられた回収手段6及び送り出しコンベア7とから
成る。なお水槽1と架台8上の取り出しコンベア2及び
移載コンベア3とは車輪付きの基台9に設けられ、反転
コンベア4乃至送り出しコンベア7までの装置は別の車
輪付き架台10に設けられているので、基台9と架台1
0の位置関係は適宜変更できる。
物品Mは水槽2内に貯溜された状態から取り出しコンベ
ア2によって、その幅方向に設けられた係止板11に係
止されて1個又は2個以上同時に搬送され、移載コンベ
ア3上に落ちて直角に方向が変えられ、再び投入コンベ
ア4上に落され180度反転されて正逆コンベア5A、
5Bが組合された整列コンベア5へ向う。
投入コンベア4は物品Mを所要の速度で投入する投入手
段であり、この速度は、物品Mが逆転コンベア5Bを越
えて正転コンベア5Aへ正しく達するように設定される
。そのため投入コンベア4には下向きの傾斜が与えられ
ている。その傾斜した投入面の延長上に、これと略直交
する逆転コンベア5Bが端部を接するように近接配置さ
れ、さらに逆転コンベア5Bの外側にそれと平行で搬送
方向が180度異なる正転コンベア5Aが近接配置され
ている。投入コンベア4と逆転コンベア5B、同コンベ
ア5Bと正転コンベア5Aとは先方のものが僅か低(な
るように段差をつけて並んでおり、この傾斜と段差によ
って投入作用、整列作用がより高められる。12は投入
コンベア4の傾斜調節装置、13は正、送画コンベア5
A、5Bの支持架、14はその枢軸である。
正転コンベア5Aの外側にはそれと同方向に移動して物
品Mを正転コンベア上で安定させるガイドコンベア15
が設けられている。このガイドコンベア15は物品Mの
外側面に接してその姿勢を規定し、正転コンベア5Aと
共に、同速で同方向へ移動して物品Mをガイドするので
、物品Mの側面を支えられる幅(高さ)を有する。また
正転コンベア5Aは、物品Mの幅よりは大きいが長さよ
りも小さい幅を有するが、逆転コンベア5Bの幅はそれ
程厳密でなくても良い。
各図中16は投入コンベア4上を横断する回転羽根を持
ち重なった物品Mをならす積重防止機構、17はモータ
等の駆動源、18は逆転コンベア5Bの端部に設けられ
た物品押出し機構で、投入コンベア4から正転コンベア
5Aへ乗り移らず逆転コンベア5Bにある物品Mを正転
コンベア5Aへ押すように働く。
回収手段6は整列コンベア5の末端に位置し、多数のロ
ール組から成る落し枠19並びにその傾斜軸20と、光
電スイッチのような検出手段21及び落し枠19の下に
配置された回収器22並びに回収ダクト又は樋等23よ
り成り、樋等23は前記水槽1又は取り出しコンベア2
へ通じている。
送り出しコンベア7は、落し枠19の下手に配置され、
コンベアベルト24と、整列された物品Mの幅よりやや
広い幅で対向したガイドブレート25.26とから成り
、ステイ27によって架台lOに固定されている。28
は包装機を示す。
(作用) 以上の構成に於て、物品Mは水槽1内に貯溜された状態
から、1個又は2個以上同時に取り出しコンベア2によ
って順次取り出され、移載コンベア3、投入コンベア4
を経て、二段積みのものが落されて全て一段になり、投
入手段である投入コンベア4から整列コンベア5へ投入
される。
投入された物品Mは逆転コンベア5Bを横断し、先端が
正転コンベア5Aの外側のガイドコンベア15に接して
正転コンベア上に安着する(第7図、第8図参照)。こ
んにゃくのように縦横の長さが異なる物品Mは縦方向で
整列コンベア5上へ投入されたときは第8図(a)に示
すようにそのままガイドコンベア15に短辺で接するが
、他辺は逆転コンベア5B上に突出するのでその動きに
よって同図鎖線で示すように平行する逆方向のコンベア
5A、5Bにより回転力を受け、正転コンベア5Aの幅
に収まる姿勢に変ってから搬送される。勿論初めから物
品Mが正転コンベア5Aの移動方向を向いている時は何
の作用も受けず、そのまま搬送される(同図(b))。
その後殆んどの物品Mは整列コンベア5の終端部に達し
、落し枠19を通過して送り出しコンベア7より包装機
28へ整然と送給される。
しかし実際には2個以上の物品Mが前後して整列コンベ
アに投入されるので、中には第9図に示すように整列物
品に接するような物品があられれ。
前後の物品に挾まれて直立のまま移送される場合もある
。このように、一部が逆転コンベア5Bへかかるほど姿
勢を乱しているようなものがあると、それらは検出手段
21にかかるのでコンベアが停止し、同時に落し枠19
が開いて非整列状態の物品Mを排除し、再び始動する。
なお排除された物品Mは再び水槽1又は取り出しコンベ
ア2へ戻され、再度整列作用を受ける。
(効果) 従って本発明によれば平行で移動方向の180度異なる
コンベアにより回転させて所定の向きにすることができ
るので、こんにゃくのように水気を含んで、大きさの割
に重く、かつ柔軟で重なり易い物品でもこれを容易かつ
確実に動かして向きを変え強制的に整列させることがで
きる効果が得られ、物品に対する操作もそれを挾んだり
、押し弓きするような外力が不要であるから損傷のおそ
れもな(、さらに人手を介さないので衛生的処理が行な
える。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は特定の状
態に配列された全体正面図、第2図は同じく左側面図、
第3図は右側面図、第4図は平面図、第5図は整列コン
ベアと送り出しコンベアを有する部分の平面図、第6図
は同上の一部省略した右側面図、第7図は整列作業部の
横断説明図、第8図(a)、(b)はコンベアによる整
列作用を示す平面説明図、第9図は整列コンベア上の物
品の動きを示す平面説明図である。 1・・・水槽、2・・・取り出しコンベア、3・・・移
載コンベア、4・・・投入コンベア、5A・・・正転コ
ンベア、5B・・・逆転コンベア、6・・・回収手段、
7・・・送り出しコンベア、15・・・ガイドコンベア
。 第4図 第5図 ′n 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物品を所要の速度で投入する投入手段と、実質的
    に投入面の延長上に位置し、かつ投入方向と略直交する
    方向を占め、物品供給方向とは逆向きに移動する面を、
    投入手段の端部に近接させて配置された逆転コンベアと
    、前記投入面の延長上に位置し、逆転コンベアと平行に
    並びかつ逆転コンベアとは逆向きに移動する面を有する
    正転コンベアと、正転コンベアの外側に位置し、正転コ
    ンベアと同方向に移動して、正転コンベア上に物品が載
    るように案内するガイドコンベアとを備えた物品の整列
    供給装置。
  2. (2)投入手段が、物品を逆転コンベアを越えて正転コ
    ンベアまで投入するコンベアである請求項第1項記載の
    物品の整列供給装置。
  3. (3)投入手段が、逆転コンベア方向へ下向きに傾斜し
    ている請求項第1項記載又は第2項記載の物品の整列供
    給装置。
JP63332515A 1988-12-28 1988-12-28 物品の整列供給装置 Pending JPH02178106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63332515A JPH02178106A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 物品の整列供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63332515A JPH02178106A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 物品の整列供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02178106A true JPH02178106A (ja) 1990-07-11

Family

ID=18255794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63332515A Pending JPH02178106A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 物品の整列供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02178106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016145095A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 株式会社前川製作所 搬送物の姿勢制御装置及び姿勢制御方法
WO2022070171A1 (ja) 2020-10-02 2022-04-07 株式会社ダイフク 物品搬送装置(article transport apparatus)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570639A (en) * 1978-11-22 1980-05-28 Japanese National Railways<Jnr> Load transfer equipment for truck
JPS62240214A (ja) * 1986-04-08 1987-10-21 F I T:Kk 整列装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570639A (en) * 1978-11-22 1980-05-28 Japanese National Railways<Jnr> Load transfer equipment for truck
JPS62240214A (ja) * 1986-04-08 1987-10-21 F I T:Kk 整列装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016145095A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 株式会社前川製作所 搬送物の姿勢制御装置及び姿勢制御方法
WO2022070171A1 (ja) 2020-10-02 2022-04-07 株式会社ダイフク 物品搬送装置(article transport apparatus)
JP2022059804A (ja) * 2020-10-02 2022-04-14 株式会社ダイフク 物品搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6840369B2 (en) Infeed system for a stacking apparatus
US6401936B1 (en) Divert apparatus for conveyor system
US6253904B1 (en) Methods and apparatus for the automatic loading of multiple items on the same unit of a cross-belt sorting machine
US20020146308A1 (en) Method and system for high speed tray unloading and mail transporting
JPH0694298B2 (ja) 仕分け装置を有するコンベヤベルト装置
JPH04505908A (ja) 物品の自動選別用機械
US4795297A (en) Apparatus for feeding boards
CN117302644B (zh) 果冻条自动装箱线
US6502688B1 (en) Method and apparatus for high speed plastic container unscrambling
US5613827A (en) Dual arm lumber stacker assembly
US5924547A (en) Layer packaging and orientation of flexible articles
JPH02178106A (ja) 物品の整列供給装置
US6349933B1 (en) Method and apparatus for horizontal stacking and batching of sheet products
JP4036521B2 (ja) 角型容器の方向規正装置
US20050220580A1 (en) Dual mode stacking system and method of use
JP4218779B2 (ja) 仕分装置
JP3968299B2 (ja) 振り分け供給装置及び振り分け供給方法
JP2001151338A (ja) 青果物整列搬送装置
JP2001240241A (ja) パレット搬送方向変更装置
US4449624A (en) Device for conveying and redistributing objects
WO2003026987A1 (en) Conveyor assembly
JPH02178105A (ja) 物品の整列供給装置
CN210635317U (zh) 一种书籍分离装置
JPH0858727A (ja) 長物野菜の箱詰装置
GB2378933A (en) Article handling apparatus