JP2022050310A - 撮像プログラム及びコンピュータ - Google Patents
撮像プログラム及びコンピュータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022050310A JP2022050310A JP2021111140A JP2021111140A JP2022050310A JP 2022050310 A JP2022050310 A JP 2022050310A JP 2021111140 A JP2021111140 A JP 2021111140A JP 2021111140 A JP2021111140 A JP 2021111140A JP 2022050310 A JP2022050310 A JP 2022050310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- moving image
- person
- extracted
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 154
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 103
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 92
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 141
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 25
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 30
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 101150012579 ADSL gene Proteins 0.000 description 1
- 102100020775 Adenylosuccinate lyase Human genes 0.000 description 1
- 108700040193 Adenylosuccinate lyases Proteins 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
集合写真の撮像技術に関し、特許文献1には、被写体像を撮像して画像データを出力する撮像手段と、複数の被写体人物を撮影する第1撮影後に、第1撮影時の撮影操作をした第1撮影者と第1撮影時の被写体人物のうちいずれか1人の人物が交代し、交代人物と異なる位置であって非交代人物の隣の位置へ第1撮影者が移動し、第1撮影者を第2撮影時の主要被写体とし、第1撮影と第2撮影とで撮影範囲の一部が重複するように第2撮影時のフレーミングをすること、を促す撮影アシスト手段と、複数の撮影による複数の画像データを関連づけて記録する記録手段とを備える電子カメラが開示されている。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る撮像システムの概略構成を示すネットワーク図である。図1に示すように、本実施形態に係る撮像システム1は、イベント会場において用いられる端末装置である会場端末10と、遠隔地において使用される端末装置である少なくとも1つ(図1においては3つ)の遠隔地端末20とを備える。各遠隔地端末20は、ネットワークNを介して会場端末10と接続されている。
音声入出力部15は、例えば一般的なマイクロフォン及びサウンドプレイヤを含む。
撮像制御部172は、操作入力部14に対する操作に応じて、撮像部12に動画又は静止画の撮像を実行させる。
距離計測部175は、当該会場端末10から、撮像部12により撮像された被写体までの距離を計測する。計測された距離情報は、画像データに埋め込むことができる。
撮像制御部272は、操作入力部24に対する操作に応じて、撮像部22に動画又は静止画の撮像を実行させる。
表示制御部273は、表示部13における各種情報及び画像の表示を制御する。
上記実施形態においては、複数の人物抽出動画を重ね合わせる順序がデフォルトで設定されることとしたが、会場端末10が、操作入力部14に対する操作に応じて、人物抽出動画を重ね合わせる順序を変更できることとしても良い。この場合、会場端末10の操作者が、合成動画の表示画面を見ながら適宜操作を行うことにより、前景に来る人物像や後景に来る人物像を適宜決定することができる。
上記実施形態においては、遠隔地端末20により撮像された動画から人物抽出動画を生成する処理を会場端末10側で行ったが、この処理を各遠隔地端末20において行い、各遠隔地端末20から人物抽出動画を会場端末10に送信することとしても良い。これにより、会場端末10における演算負荷を低減することができる。
図8及び図9は、本発明の第1の実施形態の変形例3における処理を説明するための模式図である。
ここで、上記実施形態においては、会場動画に対して人物抽出動画を、画角を併せて重ね合わせることとした(図4のステップS12参照)。しかしながら、会場端末10及び各遠隔地端末20では、それぞれの状況に応じた撮影距離で撮像が行なわれるため、図8の(a)~(c)に例示するように、それぞれの動画における人物像のサイズや向きが大きく異なっていることがある。このため、人物抽出動画a1~a3を、会場動画に画角を合わせてそのまま重ね合わせると、集合写真における人物像の向きやサイズがバラバラになってしまう。また、遠隔地参加者が合成動画に写った自身の像を見ながら位置を調節するにも、ある程度限界がある。
図10及び図11は、本発明の第1の実施形態の変形例4における処理を説明するための模式図である。
本変形例4において、会場端末10の画像処理部173は、会場動画から人物像を抽出し、抽出された人物像及びこの人物像の前景に位置する被写体像を含むレイヤー(以下、本変形例4においてメインレイヤーともいう)と、人物像及び前景の被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離しても良い。レイヤーの分離に当たっては、例えば、会場動画から人物像を抽出し、人物像よりも会場端末20との距離が近い(つまり、被写体距離が短い)被写体の像を前景の被写体像とすることができる。被写体距離は、例えば距離計測部175により計測することができる。そして、ステップS12において、会場端末10は、人物抽出動画を、背景レイヤーの上層且つメインレイヤーの下層となるように重ね合わせる。
会場動画を複数のレイヤーに分離する場合に、上記変形例4とは反対に、人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、上記被写体像の背景であって人物像を含むレイヤー(以下、本変形例5においてメインレイヤーともいう)とに分離しても良い。この場合、人物像抽出動画は、被写体レイヤーの上層且つ前景レイヤーの下層となるように重ね合わせられる。なお、レイヤーの分離は、上記変形例4と同様に、会場動画内の人物像や物体像の被写体距離に基づいて行うことができる。
会場動画を複数のレイヤーに分離する場合に、会場動画から人物像を抽出し、この人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、人物像及び前景の被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離しても良い。この場合、人物抽出動画は、背景レイヤーの上層且つメインレイヤーの下層と、メインレイヤーの上層且つ前景レイヤーの下層とのいずれかとなるように重ね合わせられる。なお、レイヤーの分離は、上記変形例4と同様に、会場動画内の人物像や物体像の被写体距離に基づいて行うことができる。
上記変形例4~6においては、会場動画に写る人物像及び物体像の被写体距離に基づいて、会場動画を複数のレイヤーに分離することとしたが、テーブルなど会場に固定された被写体については、会場端末10の操作者が、動画を見ながら操作入力部14(例えばマウス)を用いて領域指定を行うことにより、指定された領域を含む被写体の像が抽出されて別レイヤーとして保存されることとしても良い。例えば、図10の(a)に示す会場動画において、主賓の前景にあるテーブルの像に対し、マウス等を用いて領域指定がなされると、テーブルの輪郭が抽出され、テーブルの像が前景レイヤーとして分離されることしても良い。なお、輪郭の抽出は、輪郭抽出フィルターなどの公知の技術を用いて行うことができる。このようにして分離された被写体像のレイヤーは、合成動画の所望の層に重ね合わせることができる。
図12は、本発明の第2の実施形態に係る撮像システムの概略構成を示すネットワーク図である。図12に示すように、本実施形態に係る撮像システム2は、通信ネットワークNに接続されたサーバ30を含む。サーバ30は、単数又は複数のコンピュータにより構成され、所謂クラウドコンピューティングを提供する。本実施形態において、サーバ30は、上記第1の実施形態において説明した会場端末10及び遠隔地端末20において実行される画像処理の一部又は全部を実行する。
なお、会場端末10から合成動画を送信する際には、遠隔地端末20に向けてサーバ30を介さずに直接送信することとしても良い。
上記第2の実施形態においては、人物抽出動画を会場動画に重ね合わせることにより合成動画を生成する処理を会場端末10において実行することとしたが、この処理をサーバ30が実行することとしても良い。即ち、会場端末10及び各遠隔地端末20は、自身が撮像した動画をサーバ30に送信する。サーバ30は、各遠隔地端末20から受信した動画に基づいて人物抽出動画を生成し、会場端末10から受信した会場動画に人物抽出動画を重ね合わせることにより、合成動画を生成する。この際、会場動画に複数の人物抽出動画を重ね合わせる順序や位置はデフォルトで決定されていても良いし、会場端末10から受信したコマンドに応じて変更できることとしても良い。そして、サーバ30は、生成した合成動画を、会場端末10及び各遠隔地端末20に送信して表示させる。
上記変形例8においては、サーバ30において、会場動画に対して人物抽出動画を重ね合わせることとしたが、会場端末10から受信した会場動画からも人物像を抽出して背景を透明化し、会場動画に基づく人物抽出動画と、各遠隔地端末20において撮像された動画に基づく人物抽出動画とを、ユーザ所望の背景画像に重ね合わせても良い。この場合、サーバ30は、会場端末10から受信したコマンドに従って背景画像を選択し、背景込みの合成動画を会場端末10及び各遠隔地端末20に配信しても良いし、人物抽出動画のみが重ね合わせられた合成動画を会場端末10及び各遠隔地端末20に配信し、各端末においてユーザ好みの背景画像に重ね合わせられることとしても良い。
サーバ30は、遠隔地端末20から受信した動画に基づいて人物抽出動画を生成する際に、遠隔地端末20から受信したコマンドに応じて選択された衣装の像を、動画から抽出した人物像に重ね合わせても良い。サーバ30は、例えば、人物像から胴体や四肢といったパートを検出し、人物像の各パートに衣装の像の対応するパートを重ね合わせることにより、仮想的に、人物像がユーザ所望の衣装を来ているように見せることができる。本変形例10によれば、遠隔地端末20のユーザ(遠隔地参加者)は、実際には普段着を来ている場合であっても、集合写真においては正装など所望の服装で写ることができる。
Claims (40)
- それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信し、該少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像及び該人物像の前景に位置する被写体像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記撮像部により撮像された被写体のうち、前記第2の動画から抽出された人物像よりも前記撮像部との距離が近い被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記合成動画を生成するステップは、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層となるように重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信し、該少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該被写体像の背景のレイヤーであって該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーとに分離し、この際に、前記撮像部により撮像された被写体のうち、前記第2の動画から抽出された人物像よりも前記撮像部との距離が近い被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記合成動画を生成するステップは、前記人物抽出動画を、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層となるように重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信し、該少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記撮像部により撮像された被写体のうち、前記第2の動画から抽出された人物像よりも前記撮像部との距離が近い被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記合成動画を生成するステップは、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層と、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層とのいずれかとなるように重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信し、該少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像及び該人物像の前景に位置する被写体像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記コンピュータに対してなされる操作により指定された前記第2の動画内の領域を含む被写体の像を輪郭抽出することにより、該被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記合成動画を生成するステップは、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層となるように重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信し、該少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該被写体像の背景のレイヤーであって該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーとに分離し、この際に、前記コンピュータに対してなされる操作により指定された前記第2の動画内の領域を含む被写体の像を輪郭抽出することにより、該被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記合成動画を生成するステップは、前記人物抽出動画を、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層となるように重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信し、該少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記コンピュータに対してなされる操作により指定された前記第2の動画内の領域を含む被写体の像を輪郭抽出することにより、該被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記合成動画を生成するステップは、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層と、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層とのいずれかとなるように重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信し、該少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、当該コンピュータに対してなされる操作に応じて、前記少なくとも1つの人物抽出動画の各々のサイズと、前記少なくとも1つの人物抽出動画の各々の向きと、前記第2の動画に対する前記少なくとも1つの人物抽出動画の各々の位置とのうちの少なくとも1つを変更して、前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信し、該少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記第1の端末が複数設けられている場合、
前記合成動画を生成するステップは、複数の前記第1の端末においてそれぞれ生成された複数の第1の動画に基づく複数の人物抽出動画を、該複数の人物抽出動画の各々に写った人物像の位置に応じた順序で、前記第2の動画に重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信し、該少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記第1の端末が複数設けられている場合、
前記合成動画を生成するステップは、複数の前記第1の端末においてそれぞれ生成された複数の第1の動画に基づく複数の人物抽出動画を、当該コンピュータに対してなされる操作に応じた順序で、前記第2の動画に重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像及び該人物像の前景に位置する被写体像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記撮像部により撮像された被写体のうち、前記第2の動画から抽出された人物像よりも前記撮像部との距離が近い被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記合成動画を生成するステップは、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層となるように重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該被写体像の背景のレイヤーであって該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーとに分離し、この際に、前記撮像部により撮像された被写体のうち、前記第2の動画から抽出された人物像よりも前記撮像部との距離が近い被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記合成動画を生成するステップは、前記人物抽出動画を、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層となるように重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記撮像部により撮像された被写体のうち、前記第2の動画から抽出された人物像よりも前記撮像部との距離が近い被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記合成動画を生成するステップは、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層と、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層とのいずれかとなるように重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像及び該人物像の前景に位置する被写体像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記コンピュータに対してなされる操作により指定された前記第2の動画内の領域を含む被写体の像を輪郭抽出することにより、該被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記合成動画を生成するステップは、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層となるように重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該被写体像の背景のレイヤーであって該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーとに分離し、この際に、前記コンピュータに対してなされる操作により指定された前記第2の動画内の領域を含む被写体の像を輪郭抽出することにより、該被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記合成動画を生成するステップは、前記人物抽出動画を、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層となるように重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記コンピュータに対してなされる操作により指定された前記第2の動画内の領域を含む被写体の像を輪郭抽出することにより、該被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記合成動画を生成するステップは、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層と、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層とのいずれかとなるように重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記合成動画を生成するステップは、当該コンピュータに対してなされる操作に応じて、前記少なくとも1つの人物抽出動画の各々のサイズと、前記少なくとも1つの人物抽出動画の各々の向きと、前記第2の動画に対する前記少なくとも1つの人物抽出動画の各々の位置とのうちの少なくとも1つを変更して、前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記第1の端末が複数設けられている場合、
前記合成動画を生成するステップは、複数の前記第1の端末においてそれぞれ生成された複数の第1の動画に基づく複数の人物抽出動画を、該複数の人物抽出動画の各々に写った人物像の位置に応じた順序で、前記第2の動画に重ね合わせる、撮像プログラム。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータに実行させる撮像プログラムであって、
前記コンピュータは、動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成されると共に、動画及び静止画を表示可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信するステップと、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成するステップと、
前記合成動画を表示すると共に、該合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信するステップと、
を実行させ、
前記第1の端末が複数設けられている場合、
前記合成動画を生成するステップは、複数の前記第1の端末においてそれぞれ生成された複数の第1の動画に基づく複数の人物抽出動画を、当該コンピュータに対してなされる操作に応じた順序で、前記第2の動画に重ね合わせる、撮像プログラム。 - 前記コンピュータに対してなされる操作に応じて、表示中の前記合成動画から静止画を抽出するステップをさらに実行させる、請求項1~18のいずれか1項に記載の撮像プログラム。
- 前記少なくとも1つの第1の端末に前記静止画を送信するステップをさらに実行させる、請求項19に記載の撮像プログラム。
- それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成し、該少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像及び該人物像の前景に位置する被写体像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記撮像部により撮像された被写体のうち、前記第2の動画から抽出された人物像よりも前記撮像部との距離が近い被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記画像処理部は、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層となるように重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成し、該少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該被写体像の背景のレイヤーであって該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーとに分離し、この際に、前記撮像部により撮像された被写体のうち、前記第2の動画から抽出された人物像よりも前記撮像部との距離が近い被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記画像処理部は、前記人物抽出動画を、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層となるように重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成し、該少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記撮像部により撮像された被写体のうち、前記第2の動画から抽出された人物像よりも前記撮像部との距離が近い被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記画像処理部は、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層と、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層とのいずれかとなるように重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成し、該少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像及び該人物像の前景に位置する被写体像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記コンピュータに対してなされる操作により指定された前記第2の動画内の領域を含む被写体の像を輪郭抽出することにより、該被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記画像処理部は、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層となるように重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成し、該少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該被写体像の背景のレイヤーであって該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーとに分離し、この際に、前記コンピュータに対してなされる操作により指定された前記第2の動画内の領域を含む被写体の像を輪郭抽出することにより、該被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記画像処理部は、前記人物抽出動画を、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層となるように重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成し、該少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記コンピュータに対してなされる操作により指定された前記第2の動画内の領域を含む被写体の像を輪郭抽出することにより、該被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記画像処理部は、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層と、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層とのいずれかとなるように重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成し、該少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、当該コンピュータに対してなされる操作に応じて、前記少なくとも1つの人物抽出動画の各々のサイズと、前記少なくとも1つの人物抽出動画の各々の向きと、前記第2の動画に対する前記少なくとも1つの人物抽出動画の各々の位置とのうちの少なくとも1つを変更して、前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成し、該少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記第1の端末が複数設けられている場合、
前記画像処理部は、複数の前記第1の端末においてそれぞれ生成された複数の第1の動画に基づく複数の人物抽出動画を、該複数の人物抽出動画の各々に写った人物像の位置に応じた順序で、前記第2の動画に重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの端末から前記少なくとも1つの第1の動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの第1の動画から、人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を生成し、該少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記第1の端末が複数設けられている場合、
前記画像処理部は、複数の前記第1の端末においてそれぞれ生成された複数の第1の動画に基づく複数の人物抽出動画を、当該コンピュータに対してなされる操作に応じた順序で、前記第2の動画に重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像及び該人物像の前景に位置する被写体像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記撮像部により撮像された被写体のうち、前記第2の動画から抽出された人物像よりも前記撮像部との距離が近い被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記画像処理部は、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層となるように重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該被写体像の背景のレイヤーであって該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーとに分離し、この際に、前記撮像部により撮像された被写体のうち、前記第2の動画から抽出された人物像よりも前記撮像部との距離が近い被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記画像処理部は、前記人物抽出動画を、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層となるように重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記撮像部により撮像された被写体のうち、前記第2の動画から抽出された人物像よりも前記撮像部との距離が近い被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記画像処理部は、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層と、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層とのいずれかとなるように重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像及び該人物像の前景に位置する被写体像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記コンピュータに対してなされる操作により指定された前記第2の動画内の領域を含む被写体の像を輪郭抽出することにより、該被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記画像処理部は、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層となるように重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該被写体像の背景のレイヤーであって該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーとに分離し、この際に、前記コンピュータに対してなされる操作により指定された前記第2の動画内の領域を含む被写体の像を輪郭抽出することにより、該被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記画像処理部は、前記人物抽出動画を、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層となるように重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、前記第2の動画から人物像を抽出し、前記第2の動画を、該第2の動画から抽出された人物像の前景に位置する被写体像を含む前景レイヤーと、該人物像を含むレイヤーであるメインレイヤーと、該人物像及び該被写体像に対する背景からなる背景レイヤーとに分離し、この際に、前記コンピュータに対してなされる操作により指定された前記第2の動画内の領域を含む被写体の像を輪郭抽出することにより、該被写体の像を前記被写体像として抽出し、
さらに、前記画像処理部は、前記人物抽出動画を、前記背景レイヤーの上層且つ前記メインレイヤーの下層と、前記メインレイヤーの上層且つ前記前景レイヤーの下層とのいずれかとなるように重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記画像処理部は、当該コンピュータに対してなされる操作に応じて、前記少なくとも1つの人物抽出動画の各々のサイズと、前記少なくとも1つの人物抽出動画の各々の向きと、前記第2の動画に対する前記少なくとも1つの人物抽出動画の各々の位置とのうちの少なくとも1つを変更して、前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記第1の端末が複数設けられている場合、
前記画像処理部は、複数の前記第1の端末においてそれぞれ生成された複数の第1の動画に基づく複数の人物抽出動画を、該複数の人物抽出動画の各々に写った人物像の位置に応じた順序で、前記第2の動画に重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - それぞれが動画撮像を行うことにより少なくとも1つの第1の動画を生成可能且つ動画を表示可能な少なくとも1つの端末と通信ネットワークを介して接続可能に構成されたコンピュータであって、
動画撮像を行うことにより第2の動画を生成可能な撮像部を内蔵し、又は、有線又は無線により前記撮像部が接続可能に構成され、
前記少なくとも1つの第1の動画から人物像のみが抽出された動画である少なくとも1つの人物抽出動画を受信する通信部と、
前記少なくとも1つの人物抽出動画を前記第2の動画に重ね合わせることにより、合成動画を生成する画像処理部と、
前記合成動画を表示可能な表示部と、
を備え、
前記第1の端末が複数設けられている場合、
前記画像処理部は、複数の前記第1の端末においてそれぞれ生成された複数の第1の動画に基づく複数の人物抽出動画を、当該コンピュータに対してなされる操作に応じた順序で、前記第2の動画に重ね合わせ、
前記通信部は、さらに、前記合成動画を前記少なくとも1つの第1の端末に送信する、コンピュータ。 - 前記画像処理部は、さらに、当該コンピュータに対してなされる操作に応じて、表示中の前記合成動画から静止画を抽出する、請求項21~38のいずれか1項に記載のコンピュータ。
- 前記通信部は、さらに、前記少なくとも1つの第1の端末に前記静止画を送信する、請求項39に記載のコンピュータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021111140A JP7026364B1 (ja) | 2020-09-17 | 2021-07-02 | 撮像プログラム及びコンピュータ |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020156021A JP6969043B1 (ja) | 2020-09-17 | 2020-09-17 | 撮像方法、撮像システム、撮像装置、サーバ、及びプログラム |
JP2021111140A JP7026364B1 (ja) | 2020-09-17 | 2021-07-02 | 撮像プログラム及びコンピュータ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020156021A Division JP6969043B1 (ja) | 2020-09-17 | 2020-09-17 | 撮像方法、撮像システム、撮像装置、サーバ、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7026364B1 JP7026364B1 (ja) | 2022-02-28 |
JP2022050310A true JP2022050310A (ja) | 2022-03-30 |
Family
ID=87575341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021111140A Active JP7026364B1 (ja) | 2020-09-17 | 2021-07-02 | 撮像プログラム及びコンピュータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7026364B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115802165B (zh) * | 2023-02-10 | 2023-05-12 | 成都索贝数码科技股份有限公司 | 一种应用于异地同场景直播连线的镜头移动拍摄方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10260808A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Agency Of Ind Science & Technol | 映像表示システムおよびその臨場感向上方法 |
JP2001167276A (ja) * | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Mega Chips Corp | 撮影装置 |
JP2006180074A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Sony Corp | 画像編集装置、撮像装置、画像編集方法、プログラム |
WO2011145256A1 (ja) * | 2010-05-18 | 2011-11-24 | パナソニック株式会社 | 映像端末及び表示画像形成方法 |
JP2014212487A (ja) * | 2013-04-19 | 2014-11-13 | 株式会社ドワンゴ | 端末装置、コメント配信システム、及びプログラム |
WO2016152633A1 (ja) * | 2015-03-26 | 2016-09-29 | ソニー株式会社 | 画像処理システムおよび画像処理方法、並びにプログラム |
-
2021
- 2021-07-02 JP JP2021111140A patent/JP7026364B1/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10260808A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Agency Of Ind Science & Technol | 映像表示システムおよびその臨場感向上方法 |
JP2001167276A (ja) * | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Mega Chips Corp | 撮影装置 |
JP2006180074A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Sony Corp | 画像編集装置、撮像装置、画像編集方法、プログラム |
WO2011145256A1 (ja) * | 2010-05-18 | 2011-11-24 | パナソニック株式会社 | 映像端末及び表示画像形成方法 |
JP2014212487A (ja) * | 2013-04-19 | 2014-11-13 | 株式会社ドワンゴ | 端末装置、コメント配信システム、及びプログラム |
WO2016152633A1 (ja) * | 2015-03-26 | 2016-09-29 | ソニー株式会社 | 画像処理システムおよび画像処理方法、並びにプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7026364B1 (ja) | 2022-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10764447B2 (en) | Electronic device, imaging device, image reproduction method, image reproduction program, recording medium with image reproduction program recorded thereupon, and image reproduction device | |
JP6918455B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
WO2015161561A1 (zh) | 一种终端基于多摄像头实现合照的方法及装置 | |
WO2004039068A1 (ja) | 画像合成携帯端末およびそれに用いられる画像合成方法 | |
WO2014071840A1 (zh) | 一种拍摄照片和视频的方法及装置 | |
US8509518B2 (en) | Real-time image collage method and apparatus | |
KR20140106779A (ko) | 이미지 촬영장치 및 방법 | |
JP6445707B2 (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
WO2017036273A1 (zh) | 成像的方法及装置 | |
JP2019012881A (ja) | 撮像制御装置及びその制御方法 | |
CN113014832B (zh) | 影像编辑系统及影像编辑方法 | |
CN111083371A (zh) | 拍摄方法和电子设备 | |
JP2016213674A (ja) | 表示制御システム、表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム | |
JP7026364B1 (ja) | 撮像プログラム及びコンピュータ | |
JP5231178B2 (ja) | カメラ | |
CN101521754A (zh) | 异地双人大头贴 | |
JP6969043B1 (ja) | 撮像方法、撮像システム、撮像装置、サーバ、及びプログラム | |
JP2011172093A (ja) | 撮像装置 | |
JP7350510B2 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体 | |
JP2009230635A (ja) | 画像データ生成装置、画像データ生成方法、および画像データ生成用プログラム | |
CN116489504A (zh) | 一种摄像头模组的控制方法、摄像头模组及电子设备 | |
KR102514702B1 (ko) | 사진 촬영 이미지를 생성하기 위한 모바일 단말기 및 사진 촬영 이미지를 생성하는 방법 | |
JP7128347B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム、撮影装置 | |
JP2012029338A (ja) | 構図判定装置、構図判定方法、プログラム | |
JP5098917B2 (ja) | 構図判定装置、構図判定方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210715 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7026364 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |