JP2022049046A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022049046A
JP2022049046A JP2020155064A JP2020155064A JP2022049046A JP 2022049046 A JP2022049046 A JP 2022049046A JP 2020155064 A JP2020155064 A JP 2020155064A JP 2020155064 A JP2020155064 A JP 2020155064A JP 2022049046 A JP2022049046 A JP 2022049046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
dial
light
display device
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020155064A
Other languages
English (en)
Inventor
達也 桑原
Tatsuya Kuwabara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2020155064A priority Critical patent/JP2022049046A/ja
Publication of JP2022049046A publication Critical patent/JP2022049046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】製造性を向上する表示装置を提供する。【解決手段】表示装置は、前後方向に直交する面上に配置された、文字板表示領域2及びディスプレイ表示領域3を有する表示装置である。文字板表示領域2に配置される文字板64と、ディスプレイ表示領域3に配置され文字板64よりも後方に配置される拡散板74と、文字板64と拡散板74とを前後に段差をつけて接続する接続部と、を有する一体型部材60を備える。【選択図】図2

Description

本開示は、車両用等の表示装置に関する。
車両の速度やエンジン回転数を表示する表示装置は、指針により指し示される文字板や、表示ディスプレイを介してユーザに情報を提供する。これら表示部分は、同種又は異種の材料からなる複数の部品群から構成される。例えば、文字板、及び表示ディスプレイのバックライトの光を拡散するための拡散板は、合成樹脂等の同種の材料からなる平板状部材である。
特開2005-189135号公報
表示装置の製造性の向上のため、上述した表示部分を構成する部品点数を削減することが好ましい。しかしながら、上述した文字板と拡散板のように、前後方向において異なる箇所に配置される場合には、材料が同種であっても別部品として形成されていた。
本開示はこのような事情を考慮してなされたもので、製造性を向上する表示装置を提供することを目的とする。
本開示の表示装置は、上述した課題を解決するために、前後方向に直交する面上に配置された、第一表示領域及び第二表示領域を有する表示装置であって、前記第一表示領域に配置される第一平板部と、前記第二表示領域に配置され前記第一平板部よりも後方に配置される第二平板部と、前記第一平板部と前記第二平板部とを前後に段差をつけて接続する接続部と、を有する一体型部材を備える。
本開示の表示装置においては、製造性を向上できる。
本開示の実施形態としての表示装置の正面図。 図1のII-II線に沿う断面図。 上ケースを取り外した状態の表示装置の正面図。 一体型部材の斜視図。 接続部を折り曲げる前の一体型部材の印刷状態を説明する断面図。
本開示の表示装置の実施形態を添付図面に基づいて説明する。本開示の表示装置は、例えば自動車や二輪車等の車両や、船舶、農業機械、建設機械に搭載される表示装置に適用することができる。
図1は、本開示の実施形態としての表示装置1の正面図である。
図2は、図1のII-II線に沿う断面図である。
図3は、上ケース20を取り外した状態の表示装置1の正面図である。
以下の説明において、「前(前面)」、「後(背面)」、「上」、「下」、「右」、及び「左」は、図1から図3における定義「Fr.」、「Re.」、「To.」、「Bo.」、「R」、及び「L」に従う。尚、表示装置1がユーザに視認される側を「前」とする。
表示装置1は、前後方向に直交する、略同一面上に、隣接して配置された、文字板表示領域2(第一表示領域)と、ディスプレイ表示領域3(第二表示領域)と、を主に有する。文字板表示領域2は、文字板用光源45の光を透過したり、指針43で指示されたりすることにより情報を表示する文字板64を介して情報を表示する領域である。文字板表示領域2は、例えば速度計として車両の速度を表示する。ディスプレイ表示領域3は、ディスプレイ用光源46の光を透過することにより情報を表示する表示ディスプレイ50を介して情報を表示する領域である。ディスプレイ表示領域3は、例えばカーナビゲーション情報等を表示する。
表示装置1は、下ケース10と、上ケース20と、中ケース30と、回路基板40と、表示ディスプレイ50と、一体型部材60と、を主に有する。
下ケース10は、黒色等の合成樹脂(例えばポリプロピレン)からなる。下ケース10は、内部空間に一体型部材60、回路基板40、表示ディスプレイ50をはじめとする各種部材を収容する。
上ケース20は、黒色等の遮光性の合成樹脂(例えばポリプロピレン)からなる。上ケース20は、下ケース10の前面側を覆い、下ケース10内の不要な内部構造をユーザから遮蔽する。具体的には、上ケース20は、正面視において文字板64及び表示ディスプレイ50以外の領域を遮蔽する。上ケース20は、開口21を有し、複数の開口21は、透光板22に覆われる。上ケース20(第二ケース部材)は、文字板表示領域2とディスプレイ表示領域3との間の透光板22の背面に、前方から後方に向って立ち上がる一対の上ケース側遮光壁25(第二ケース側遮光壁)を有する。上ケース側遮光壁25は、文字板表示領域2を照明する文字板用光源45の光と、ディスプレイ表示領域3を照明するディスプレイ用光源46の光とが、文字板表示領域2とディスプレイ表示領域3との間で行き来しないように遮光するために、略上下方向に沿って所要の範囲に形成される。一対の上ケース側遮光壁25は、空間を介して左右方向に対向する。
中ケース30は、一体型部材60、表示ディスプレイ50を下ケース10の内部空間内で後方から支持したり、文字板用光源45及びディスプレイ用光源46の照明領域以外に対する遮光壁として作用したりする。また、中ケース30は、回路基板40に固定された上で、下ケース10及び上ケース20に挟まれてビス等で固定される。中ケース30(第一ケース部材)は、後方から前方に立ち上がる中ケース側遮光壁31(第一ケース側遮光壁)を有する。中ケース側遮光壁31は、一体型部材60を開口86を介して支持する。中ケース側遮光壁31は、前方視において上ケース20の一対の上ケース側遮光壁25の間の空間に位置する。また、中ケース側遮光壁31は、前後方向において、上ケース側遮光壁25と重畳することで先端側の少なくとも一部が覆われる。これにより、中ケース側遮光壁31は、文字板64と拡散板74との間で光を遮光する。
回路基板40は、中ケース30の後方に配置される。回路基板40は、指針駆動部41と、文字板用光源45と、ディスプレイ用光源46と、指針駆動部41や文字板用光源45、ディスプレイ用光源46、表示ディスプレイ50のドライバ等を含む制御部と、を主に有する。
制御部は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を有しており、例えば、ROMに書き込まれたプログラムに従って所定の演算処理を実行する。制御部は、例えば、車両のECU(Electronic Control Unit)から各種車両情報を取得する。制御部は、取得した情報に基づき、指針駆動部41、文字板用光源45、ディスプレイ用光源46、表示ディスプレイ50を制御する。
指針駆動部41は、入力された車両の走行速度やエンジン回転数に応じて指針軸42を回転する。指針軸42は、回路基板40に対して垂直に前方に伸びる(伸長する)金属製の棒状部材からなる。指針軸42は、先端において指針43と接続される。指針43は、文字板64の前面上を回転することにより、後述する文字板64の意匠65である目盛を指し示す。
文字板用光源45及びディスプレイ用光源46は、回路基板40の前面に設けられ、例えばトップビュー型(上面発光型)のLED(Light Emitting Diode)である。文字板用光源45及びディスプレイ用光源46は、文字板64及び表示ディスプレイ50の後方に所要数設けられる。
表示ディスプレイ50は、液晶層を封入する一対のガラス基板を有する。一対のガラス基板は、ITO(Indium Tin Oxide)等からなる透明電極を有する。また、表示ディスプレイ50は、一対のガラス基板を挟み込む一対の偏光板(偏光フィルタ)を有する。表示ディスプレイ50は、FPC(Flexible Printed Circuits)等の可撓性基板を介して、回路基板40に接続され、制御される。これにより、表示ディスプレイ50は、所定の情報を表示する。
一体型部材60は、文字板表示領域2に配置される文字板64(第一平板部)と、ディスプレイ表示領域3に配置される拡散板74(第二平板部)とが一体に形成された薄い板状部材である。一体型部材60は、透光性を有する合成樹脂(例えば透明なポリカーボネート樹脂)からなる基材61と、各部分に求められる機能に応じた印刷層(後述)からなる。
ここで、図4は、一体型部材60の斜視図である。図5は、接続部84を折り曲げる前の一体型部材60の印刷状態を説明する断面図である。図4においては、説明の簡素化のため、接続部84が折り曲げられる前の状態で図示されている。一体型部材60は、文字板64と、拡散板74と、接続部84と、を有する。
文字板64は、意匠65において文字板用光源45の光を透過し意匠65が点灯されることで情報を表示する(例えば、指針43に指示される目盛を視認させる)。意匠65は、数字、記号、及び目盛等である。文字板64は、外観部品としてユーザに視認されると同時に、文字板用光源45の光を意匠65の形でユーザに視認させる機能を担う。
文字板64は、薄い平板状の、一部が切り欠かれた略正円形状の部材である。文字板64は、中ケース30のピンに嵌合する孔形状からなる位置決め構造64aを有することにより、中ケース30の適切な位置に配置される。文字板64は、印刷層として、黒印刷層66、白印刷層67、拡散層68、及びオーバーコート層69を有する。
黒印刷層66は、基材61の前面61aに黒色の遮光性インキで印刷された層である。黒印刷層66は、文字板64の地色となる。黒印刷層66は、文字板用光源45の光を透過させるために意匠65の形状に対応した抜き文字部分66aを有する。白印刷層67は、基材61の背面61bに白色の透光性インキで印刷された層である。白印刷層67は、黒印刷層66の抜き文字部分66aに対応する位置に白色領域を形成する。
拡散層68は、基材61の背面61bであって白印刷層67より後方に、透明なインキで印刷された層である。拡散層68は、文字板64の全域に文字板用光源45の光を効率的に拡散させる。オーバーコート層69は、基材61の前面61aであって、黒印刷層66より前方に形成された透明な粒状樹脂のビーズを含有するインキで印刷された層である。オーバーコート層69は、文字板64の全域に亘って形成され、文字板64の保護及び反射防止の作用を有する。オーバーコート層69は、ビーズを含有することにより、他の層に比べて硬度が高い。
拡散板74は、ディスプレイ用光源46と表示ディスプレイ50との間に配置され、後方から照射されるディスプレイ用光源46の光を前方に配置される表示ディスプレイ50に拡散する。拡散板74は、薄い平板状の、表示ディスプレイ50の形状に対応した略長方形状の部材である。拡散板74は、中ケース30のピンに嵌合する孔形状からなる位置決め構造74aを有することにより、中ケース30の適切な位置に配置される。文字板64が外観部品である一方、拡散板74は内部に配置されてユーザからは視認されない。拡散板74は、印刷層として、黒印刷層76、拡散層78、及びオーバーコート層79を有する。
黒印刷層76は、基材61の前面61aに黒色の遮光性インキで印刷された、黒印刷層66と同様の層であり、同一印刷工程で印刷される層である。黒印刷層76は、拡散板74の周縁部分の一定幅に形成され、光を拡散させる中心部分の大部分には形成されない。拡散層78は、基材61の背面61bに透明なインキで印刷された、拡散層68と同様の層であり、同一印刷工程で印刷される層である。拡散層78は、表示ディスプレイ50の全域にディスプレイ用光源46の光を効率的に拡散させる。オーバーコート層79は、基材61の前面61aであって、黒印刷層66より前方に形成された透明な粒状樹脂のビーズを含有するインキで印刷された、オーバーコート層69と同様の層であり、同一印刷工程で印刷される層である。オーバーコート層79は、拡散板74の全域に亘って形成され、拡散板74の保護及び反射防止の作用を有する。
接続部84は、文字板64と拡散板74との間の位置に配置され、両者を前後に段差をつけて接続する。すなわち、拡散板74は、文字板64よりも後方に配置される。接続部84は、バネ性(弾性)を有する階段形状を有する。具体的には、接続部84は、文字板64との境界で後方に折り曲げられ、さらに文字板64と平行な方向に折り曲げられ、さらに後方に折り曲げられ段部85を形成するように二度折り曲げられた後、拡散板74との境界でさらに文字板64と平行な方向に折り曲げられる形状を有する。接続部84は、接続部84の周縁部分から一定幅中心寄りに開口86を有する。開口86は、中ケース側遮光壁31の寸法に対応する寸法を有し、中ケース側遮光壁31を貫通させる。これにより、一体型部材60は、接続部84において中ケース30に対して前後方向に直交する方向に位置決め(支持)される。また、接続部84は、開口86により面積を低減することにより、文字板64を伝わる文字板用光源45の光が接続部84を通り拡散板74の方に照射されること、及び拡散板74を伝わるディスプレイ用光源46の光が接続部84を通り文字板64の方に照射されることを低減する。このため、開口86は、接続部84の設計上可能な限り大きいことが好ましい。
一体型部材60は、例えば、基材61に印刷層が形成され、更に平板状の部材を打ち抜くことによりブランク材を得た後に、接続部84の折り曲げにより形成され得る。このため、接続部84にも印刷層が形成されていると、接続部84の折り曲げ時に印刷層が剥がれ、その屑が表示装置1の外観性を損なう虞がある。特に、硬度を有するオーバーコート層69、79は、他の印刷層に比べ剥がれやすい。また、オーバーコート層69、79は、前面に形成されるため、屑が生じた場合にはユーザに視認されてしまう虞がある。このため、接続部84には印刷層、特にオーバーコート層69、79が形成されないのが好ましい。尚、接続部84が透光板22を介して意図せずユーザに視認されないよう、接続部84には黒印刷層66、76同様の印刷層が形成されてもよい。
このように表示装置1は、接続部84に段部85をつけることで、文字板64及び拡散板74が前後方向に異なる場合であっても一部品で構成される一体型部材60を実現できた。これにより、印刷工数、打ち抜き工数、部品の管理工数、部品の組み立て工数を、2回から1回へ削減とすることができた。つまり、表示装置1は、部品点数を削減でき、製造性を向上できる。
また、文字板64及び拡散板74は、それぞれ文字板表示領域2及びディスプレイ表示領域3においてそれぞれ適切な位置に位置決め及び固定される必要がある。しかしながら、一体型部材60の製造時の公差により、文字板64及び拡散板74が一体型である故、位置決め精度が低下する虞がある。これに対し、表示装置1は、接続部84をバネ性を有する階段形状にした。これにより、表示装置1は、文字板64又は拡散板74に公差による位置ずれが生じた場合であっても、接続部84のバネ性によりその位置ずれを吸収できる。
表示装置1は、文字板64及び拡散板74を接続したことに伴い、接続部84で他方の領域まで光が導かれることにより本来照明すべきではない領域まで照明されてしまう虞がある。これに対しては、表示装置1は、接続部84に開口86を設けることにより、光路を最小限にした。また、中ケース側遮光壁31及び上ケース側遮光壁25を文字板表示領域2及びディスプレイ表示領域3の間に配置することにより他方の領域に進入する光を遮光した。このため、表示装置1は、文字板表示領域2及びディスプレイ表示領域3の光が意図せず互いの外観を損ねることを低減できる。また、接続部84に意図しない光が案内されたとしても、接続部84が階段形状を有するため、複数回の反射により好適に減衰させることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
一体型部材60に形成される印刷層の配置は、一例でありこれに限らない。例えば、黒印刷層66、76が背面61bに形成されてもよい。
一体型部材60(拡散板74)の前方に配置される表示ディスプレイ50は、透光性樹脂からなる導光部材等であってもよい。
一体型部材60の接続部84は階段形状に形成されていたが、湾曲したS字形状に形成されてもよい。
本開示の表示装置1は、デザイン上、表示ディスプレイ50の前面が一体型部材60の文字板64の前面よりも僅かに後方に配置されていたが、表示ディスプレイ50の前面が一体型部材60の文字板64の前面よりも前方に配置される場合は、一体型部材60において、拡散板74は文字板64の前方に配置されてもよい。
一体型部材60の文字板64はユーザに直接視認される外観部品であって、一体型部材60の拡散板74はユーザに直接視認されない非外観部品であったが、両者ともに非外観部品であってもよい。
1 表示装置
2 文字板表示領域
3 ディスプレイ表示領域
10 下ケース
20 上ケース
21 開口
22 透光板
25 上ケース側遮光壁
30 中ケース
31 中ケース側遮光壁
40 回路基板
41 指針駆動部
42 指針軸
43 指針
45 文字板用光源
46 ディスプレイ用光源
50 表示ディスプレイ
60 一体型部材
61 基材
61a 前面
61b 背面
64 文字板
64a、74a 位置決め構造
65 意匠
66、76 黒印刷層
66a 抜き文字部分
67 白印刷層
68、78 拡散層
69、79 オーバーコート層
74 拡散板
84 接続部
85 段部
86 開口

Claims (5)

  1. 前後方向に直交する面上に配置された、第一表示領域及び第二表示領域を有する表示装置であって、
    前記第一表示領域に配置される第一平板部と、前記第二表示領域に配置され前記第一平板部よりも後方に配置される第二平板部と、前記第一平板部と前記第二平板部とを前後に段差をつけて接続する接続部と、を有する一体型部材を備える、表示装置。
  2. 前記接続部は、弾性を有する、請求項1記載の表示装置。
  3. 前記第一表示領域は、文字板用光源の光を透過することにより情報を表示する文字板を介して情報を表示する領域であり、
    前記第二表示領域は、ディスプレイ用光源の光を透過することにより情報を表示する表示ディスプレイを介して情報を表示する領域であり、
    前記第一平板部は、前記文字板であり、
    前記第二平板部は、前記ディスプレイ用光源と前記表示ディスプレイとの間に配置され、前記ディスプレイ用光源の光を拡散する拡散板である、請求項1記載の表示装置。
  4. 前記一体型部材を前記後方から支持し、前記第一平板部と前記第二平板部との間で光を遮光するため前記後方から前方に立ち上がる第一ケース側遮光壁を有する第一ケース部材をさらに備え、
    前記接続部は、前記第一ケース側遮光壁を貫通する開口を有する、請求項1記載の表示装置。
  5. 前記前方から前記後方に立ち上がる一対の第二ケース側遮光壁を有する第二ケース部材をさらに備え、
    前記第一ケース側遮光壁は、前方視において前記一対の第二ケース側遮光壁の間の空間に位置し、前記前後方向において前記一対の第二ケース側遮光壁と重畳することで先端側の少なくとも一部が覆われる、請求項4記載の表示装置。
JP2020155064A 2020-09-16 2020-09-16 表示装置 Pending JP2022049046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020155064A JP2022049046A (ja) 2020-09-16 2020-09-16 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020155064A JP2022049046A (ja) 2020-09-16 2020-09-16 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022049046A true JP2022049046A (ja) 2022-03-29

Family

ID=80853673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020155064A Pending JP2022049046A (ja) 2020-09-16 2020-09-16 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022049046A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022049046A (ja) 表示装置
US20120087149A1 (en) Ultra-thin light guide for cluster gauge illumination over display structures
WO2020235682A1 (ja) 表示装置
JP7367517B2 (ja) 表示装置
JP7269534B2 (ja) 表示装置
JP2018054291A (ja) 車両用計器
JP7468285B2 (ja) 表示装置
JP7100812B2 (ja) 表示装置
JP7245436B2 (ja) 表示装置
JP7041840B2 (ja) 表示装置
JP2007121728A (ja) 表示装置
JP7519010B2 (ja) 表示装置
JP7533476B2 (ja) 表示装置
JP7327185B2 (ja) 表示装置
JP7459717B2 (ja) 表示装置
JP2019132680A (ja) 表示装置
JP7090833B2 (ja) 車両用計器
JP2019128498A (ja) 表示装置
JP2019158788A (ja) 車両用計器
JP7274099B2 (ja) 計器装置
JP7135669B2 (ja) 計器装置
JP2021162410A (ja) 表示装置
JP7029636B2 (ja) 表示装置
JP2021071327A (ja) 車両用計器
JP6941277B2 (ja) 表示装置