JP2022045264A - アルコール組成物 - Google Patents

アルコール組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022045264A
JP2022045264A JP2020150857A JP2020150857A JP2022045264A JP 2022045264 A JP2022045264 A JP 2022045264A JP 2020150857 A JP2020150857 A JP 2020150857A JP 2020150857 A JP2020150857 A JP 2020150857A JP 2022045264 A JP2022045264 A JP 2022045264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
alcohol composition
alcohol
parts
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020150857A
Other languages
English (en)
Inventor
貴音 須藤
Takane SUDO
信吾 新延
Shingo Niinobe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2020150857A priority Critical patent/JP2022045264A/ja
Priority to KR1020210117669A priority patent/KR20220033029A/ko
Priority to US17/467,272 priority patent/US20220071869A1/en
Priority to CN202111044765.1A priority patent/CN114146069A/zh
Priority to EP21195223.9A priority patent/EP3964062A1/en
Priority to TW110133391A priority patent/TW202227038A/zh
Publication of JP2022045264A publication Critical patent/JP2022045264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/02Acyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P1/00Disinfectants; Antimicrobial compounds or mixtures thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/02Local antiseptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/26Optical properties
    • A61K2800/262Transparent; Translucent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース又はメチルセルロースをこれらの有する増粘性が発揮されるように含むことにより、塗布しやすく、垂れ落ちにくい粘度を有する上に、液ダレが抑えられ、及び/又は透明性が高く、さらに良好な塗布感を有するアルコール組成物を提供することにある。【解決手段】上記目的は、エタノール及びイソプロパノールからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルコール60質量部~93質量部と、水 3.0質量部~39.9質量部と、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びメチルセルロースからなる群から選ばれる少なくとも1種のセルロースエーテル 0.1質量部~4質量部とを含むアルコール組成物であって、前記アルコール組成物は、20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)が0.10~1.00である前記アルコール組成物等により解決される。【選択図】なし

Description

本発明は、アルコール組成物に関する。
アルコール組成物は、工業的及び家庭的に広く利用されている。例えば、モノアルコール及び水を含む手指消毒剤、多価アルコールを含むものとしては、医薬用及び食品用保冷剤、ヘアジェル等の化粧料、芳香剤等があり、アルコール組成物は様々な用途に使用されている。
とりわけアルコール手指消毒剤の需要は、2020年になって急激に増加し、医療及び介護のみならず、一般家庭においても広く使用されるようになっている。例えば、粘度の高いゲル状の手指消毒剤は、手からこぼれ落ちにくく、持ち運びが容易であるといった利便性を有する。ゲル状の手指消毒剤を製造するためには、粘度調整が求められる。
アルコール組成物における粘度調整のための増粘剤としては、アクリル系ポリマー、ポリビニルアルコール、キサンタンガム、セルロース誘導体等が用いられる。例えば、特許文献1では、アクリル系ポリマー、キサンタンガム及びセルロース誘導体を増粘剤として用いて得られるアルコール組成物が報告されている(特許文献1)。
特表2008-508189号公報
しかしながら、特許文献1に記載のアルコール組成物は、増粘剤の含有量が0.3%と少なくなるという問題がある。また、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(以下、「HPMC」ともいう。)及びメチルセルロース(以下、「MC」ともいう。)等のセルロースエーテルは、アルコールに対する溶解性が低い。そのため、手指消毒剤を目的としたアルコール濃度の高い組成物にこれらのセルロースエーテルを配合しようとする場合、セルロースエーテルがアルコールに溶解せず、結果として増粘性が発現せずに吐出する際に液ダレが発生すること、透明性が低くなること等の問題が生じる。
また、汎用されているアクリル系ポリマーを使用する場合、得られるアルコール組成物は、軽い使用感のために、塗布後に乾燥を感じやすくなるという問題がある。
さらに、近年、社会的に環境負荷の小さい持続可能な資源の活用への意識が高まっている。ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びメチルセルロースといったセルロースエーテルをはじめとする持続可能な資源成分の使用が求められ、合成ポリマーからの置き換え及び合成ポリマーの使用量の削減が環境配慮の面から望まれる。
したがって、本発明は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース又はメチルセルロースをこれらの有する増粘性が発揮されるように含むことにより、塗布しやすく垂れ落ちにくい粘度を有する上に、液ダレが抑えられ、及び/又は透明性が高く、さらに良好な塗布感を有するアルコール組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、アルコール濃度が高くてもヒドロキシプロピルメチルセルロース又はメチルセルロースをこれらの有する増粘性が発揮されるように溶解した状態で含むアルコール組成物を製造することに成功した。驚くべきことに、得られたアルコール組成物は、塗布しやすく垂れ落ちにくい粘度を有する上に、液ダレが抑えられ、さらにベタツキ感がなく良好な塗布感を有するアルコール組成物;塗布しやすく垂れ落ちにくい粘度を有する上に、透明性が高く、さらにしっとりした塗布感が得られるアルコール組成物;又は塗布しやすく垂れ落ちにくい粘度を有する上に、液ダレが抑えられ、透明性が高く、さらにベタツキ感がなく良好な塗布感を有するアルコール組成物であることを見出した。そして、このような知見に基づいて、本発明者らは、遂に、ヒドロキシプロピルメチルセルロース又はメチルセルロースをこれらの有する増粘性が発揮されるように溶解した状態で含み、優れた性質を有するアルコール組成物を創作することに成功した。本発明は、本発明者らによって初めて見出された知見及び成功例に基づいて完成されたものである。
従って、本発明によれば、以下の態様のアルコール組成物が提供される:
本発明の第一の態様は、エタノール及びイソプロパノールからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルコール 60.0質量部~93.0質量部と、水 3.0質量部~39.9質量部と、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びメチルセルロースからなる群から選ばれる少なくとも1種の水溶性セルロースセーテル 0.1質量部~4.0質量部とを含むアルコール組成物であって、
前記アルコール組成物は、20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)が0.10~1.00である前記アルコール組成物である。
本発明の第一の態様のアルコール組成物は、2.0質量%水溶液の20℃における粘度が、2,500mPa・s以上であることが好ましい。
本発明の第一の態様のアルコール組成物は、ヒドロキシエチルセルロース及びカルボキシビニルポリマーからなる群から選ばれる少なくとも1種の添加剤を含まないことが好ましい。
本発明の第二の態様は、エタノール及びイソプロパノールからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルコール 40.0質量部~88.0質量部と、水 8.0質量部~59.9質量部と、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びメチルセルロースからなる群から選ばれる少なくとも1種の水溶性セルロースエーテル 0.1質量部~4.0質量部とを含むアルコール組成物であって、
前記アルコール組成物は、透光度が65.0%以上である前記アルコール組成物である。
本発明の第二の態様のアルコール組成物は、2.0質量%水溶液の20℃における粘度が、1,500mPa・s以上であることが好ましい。
本発明の第二の態様のアルコール組成物は、ヒドロキシエチルセルロース及びカルボキシビニルポリマーからなる群から選ばれる少なくとも1種の添加剤を含まないことが好ましい。
本発明の第三の態様は、エタノール及びイソプロパノールからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルコール 60.0質量部~88.0質量部と、水 8.0質量部~39.9質量部と、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びメチルセルロースからなる群から選ばれる少なくとも1種の水溶性セルロースエーテル 0.1質量部~4.0質量部とを含むアルコール組成物であって、
前記アルコール組成物は、20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)が0.10~1.00であり、かつ透光度が65.0%以上である前記アルコール組成物である。
本発明の第三の態様のアルコール組成物は、2.0質量%水溶液の20℃における粘度が、2,500mPa・s以上であることが好ましい。
本発明の第三の態様のアルコール組成物は、ヒドロキシエチルセルロース及びカルボキシビニルポリマーからなる群から選ばれる少なくとも1種の添加剤を含まないことが好ましい。
本発明の第一の態様のアルコール組成物によれば、アルコール濃度が比較的高くても、増粘剤として添加した水溶性セルロースエーテルが十分に溶解していることから、塗布しやすく、垂れ落ちにくい粘度に加えて、液ダレが抑えられ、ベタツキ感がなく、良好な塗布感を有するアルコール組成物が得られる。本発明の第二の態様のアルコール組成物によれば、アルコール濃度が比較的高くても、増粘剤として添加した水溶性セルロースエーテルが十分に溶解していることから、塗布しやすく、垂れ落ちにくい粘度に加えて、透明性が高くて外観がよく、粘度安定性が保たれ、しっとりした塗布感を有するアルコール組成物が得られる。本発明の第三の態様のアルコール組成物によれば、アルコール濃度が比較的高くても、増粘剤として添加した水溶性セルロースエーテルが十分に溶解していることから、塗布しやすく、垂れ落ちにくい粘度に加えて、液ダレが抑えられ、透明性が高くて外観が良い上に、粘度安定性も保たれ、さらにベタツキ感がなく良好な塗布感を有するアルコール組成物が得られる。
また、本発明によれば、60質量%以上の高いアルコール濃度においても、上記特性を有するアルコール組成物が得られる。
以下、本発明の一態様であるアルコール組成物について詳細に説明するが、本発明はその目的を達成する限りにおいて種々の態様をとり得る。
本明細書における各用語は、別段の定めがない限り、当業者により通常用いられている意味で使用され、不当に限定的な意味を有するものとして解釈されるべきではない。また、本明細書においてなされている推測及び理論は、本発明者らのこれまでの知見及び経験によってなされたものであることから、本発明はこのような推測及び理論のみによって拘泥されるものではない。
「組成物」は、通常用いられている意味のものとして特に限定されないが、例えば、2種以上の成分が組み合わさってなる物である。
「及び/又は」との用語は、列記した複数の関連項目のいずれか1つ、又は2つ以上の任意の組み合わせ若しくは全ての組み合わせを意味する。
「含有量」は、濃度及び使用量(加えた量)と同義であり、組成物の全体量に対する成分の量の割合を意味する。本明細書では、別段の定めがない限り、含有量の単位は「質量部」を意味する。ただし、成分の含有量の総量は、100質量部を超えることはない。
数値範囲の「~」は、その前後の数値を含む範囲であり、例えば、「0%~100%」は、0%以上であり、かつ、100%以下である範囲を意味する。「超過」及び「未満」は、その前の数値を含まずに、それぞれ下限及び上限を意味し、例えば、「1超過」は1より大きい数値であり、「100未満」は100より小さい数値を意味する。
「含む」は、含まれるものとして明示されている要素以外の要素を付加できることを意味する(「少なくとも含む」と同義である)が、「からなる」及び「から本質的になる」を包含する。すなわち、「含む」は、明示されている要素及び任意の1種若しくは2種以上の要素を含み、明示されている要素からなり、又は明示されている要素から本質的になることを意味し得る。要素としては、成分、工程、条件、パラメーター等の制限事項等が挙げられる。
整数値の桁数と有効数字の桁数とは一致する。例えば、1の有効数字は1桁であり、10の有効数字は2桁である。また、小数値は小数点以降の桁数と有効数字の桁数は一致する。例えば、0.1の有効数字は1桁であり、0.10の有効数字は2桁である。
本発明の一態様のアルコール組成物は、エタノール及びイソプロパノールからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルコールと、水と、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びメチルセルロースからなる群から選ばれる少なくとも1種の水溶性セルロースエーテルとを含み、塗布しやすく垂れ落ちにくい粘度を有するアルコール組成物である。
本発明の一態様のアルコール組成物は、上記したアルコール、水及び水溶性セルロースエーテルの含有量において相違する部分があり、それにより特性において相違する部分を有する。本発明の一態様のアルコール組成物は、大きく3種の態様に分けられ、本明細書ではそれぞれ第一の態様のアルコール組成物を「アルコール組成物A」、第二の態様のアルコール組成物を「アルコール組成物B」及び第三の態様のアルコール組成物を「アルコール組成物C」ともいう。
すなわち、アルコール組成物Aは、エタノール及びイソプロパノールからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルコール 60.0質量部~93.0質量部と、水 3.0質量部~39.9質量部と、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びメチルセルロースからなる群から選ばれる少なくとも1種の水溶性セルロースエーテル 0.1質量部~4.0質量部とを含むアルコール組成物である。アルコール組成物Aは、20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)が0.10~1.00であることを特徴とし、液ダレが抑えられ、さらにベタツキ感がなく良好な塗布感を有するという効果を奏し得る。
アルコール組成物Bは、エタノール及びイソプロパノールからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルコール 40.0質量部~88.0質量部と、水 8.0質量部~59.9質量部と、HPMC及びMCからなる群から選ばれる少なくとも1種の水溶性セルロースエーテル 0.1質量部~4.0質量部とを含むアルコール組成物である。アルコール組成物Bは、透光度が65.0%以上であることを特徴とし、透明性が高く、さらにしっとりした塗布感が得られるという効果を奏し得る。
アルコール組成物Cは、エタノール及びイソプロパノールからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルコール 60.0質量部~88.0質量部と、水 8.0質量部~39.9質量部と、HPMC及びMCからなる群から選ばれる少なくとも1種の水溶性セルロースエーテル 0.1質量部~4.0質量部とを含むアルコール組成物である。アルコール組成物Cは、20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)が0.10~1.00であり、かつ透光度が65.0%以上であることを特徴とし、塗布しやすく垂れ落ちにくい粘度を有する上に、液ダレが抑えられ、透明性が高く、さらにベタツキ感がなく良好な塗布感を有するという効果を奏し得る。
以下、アルコール組成物A、アルコール組成物B及びアルコール組成物Cについて、詳細に説明するが、共通する事項については互いに参照すればよい。
<アルコール組成物A>
粘度調整剤によりアルコール組成物の粘度を高くするためには、粘度調整剤がアルコール組成物全体において均質に溶解していることが好ましい。このとき、粘度調整剤としてHPMC及びMCといったアルコールに難溶性の水溶性セルロースエーテルを用いる場合、HPMC及びMCを溶解するためには、水の割合を多くすることが従前の方法であり、そのためアルコール濃度が低かった。
しかし、本発明者らは、アルコール濃度が高くても、水溶性セルロースエーテルをこれらの有する増粘性が発揮されるように溶解した状態で含み、さらに20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)が0.10~1.00であるアルコール組成物は、優れた粘弾性を有することを見出した。この特徴的なレオロジーを達成することにより、アルコール組成物Aは、高濃度のアルコールであっても、塗布しやすく垂れ落ちにくい粘度に加えて、液ダレを防止でき、ベタツキ感がなく良好な塗布感を有することが可能となり、例えば、適切な粘性のゲル形態をとることさえできる。
[アルコール]
アルコールは、エタノール、イソプロパノール又はエタノールとイソプロパノールとの混合物である。
アルコール組成物Aにおけるアルコールの含有量は、60.0質量部~93.0質量部であればよいが、例えば、水溶性セルロースエーテルの溶解性及び水溶性セルロースエーテルによって付与される増粘性の観点から、好ましくは60.0質量部~90.0質量部であり、より好ましくは63.0質量部~85.0質量部である。アルコール組成物を消毒用アルコール組成物として使用する場合は、アルコールの含有量は70.0質量部以上であることが好ましい。
[水]
水は特に限定されないが、例えば、イオン交換水、蒸留水、水道水等が挙げられる。また、水溶性セルロースエーテルを溶解し得る限り、水に塩、水溶性高分子等の成分を含んだ水溶液を用いてもよい。
アルコール組成物Aにおける水の含有量は、3.0質量部~39.9質量部であればよいが、例えば、水溶性セルロースエーテルの溶解性及び水溶性セルロースエーテルによって付与される増粘性の観点から、好ましくは6.0質量部~39.9質量部であり、より好ましくは11.0質量部~36.9質量部である。
[ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)]
HPMCはセルロースにメトキシ基及びヒドロキシプロポキシ基を導入してなる水溶性セルロースエーテルである。HPMCは、メトキシ基の置換度、ヒドロキシプロポキシ基の置換モル数、粘性、分子量等の物性について特に限定されず、得られるアルコール組成物に付与したい粘度等の特性に応じて適宜選択することができる。HPMCの入手方法は特に限定されず、これまでに知られている製造方法によって製造してもよく、市販品として入手してもよい。
HPMCの製造方法としては、例えば、セルロースパルプにアルカリを反応させてアルカリセルロ-スを得て、次いで得られたアルカリセルロースをヒドロキシプロピルエーテル化剤及びメチル化剤と反応させて、次いで得られた反応物を洗浄、乾燥、粉砕等の処理に供することにより、水溶性ヒドロキシプロピルメチルセルロースとして調製することができる。
HPMCの粘度は特に限定されないが、例えば、アルコール組成物に所望の粘度を付与するためには、HPMCの2.0質量%水溶液の20℃における粘度として、好ましくは1,000~120,000mPa・sであり、より好ましくは1,500mPa・s~100,000mPa・sであり、更に好ましくは2,000mPa・s~100,000mPa・sである。HPMCの2.0質量%水溶液の20℃における粘度が1,000mPa・s未満である場合、アルコール組成物へ付与する増粘効果が弱く、アルコール組成物の粘度安定性が十分ではない可能性がある。一方、HPMCの2.0質量%水溶液の20℃における粘度が120,000mPa・sを超える場合、HPMCはアルコールとの相溶性が悪くなり、溶解性が劣り、結果としてアルコール組成物の増粘性及び/又は透明性が低くなる可能性がある。HPMCの2.0質量%水溶液の20℃における粘度は、後述する実施例に記載があるとおりに、第十七改正日本薬局方に記載の一般試験法の「粘度測定法」の回転粘度計に従い、単一円筒型回転粘度計を用いて測定する。
HPMCにおけるメトキシ基の置換度(DS)は、アルコールとの相溶性の観点から、好ましくは1.00以上であり、より好ましくは1.20~2.20であり、更に好ましくは1.30~2.10である。置換度(DS)とは、無水グルコース1単位当たりのメトキシ基の平均個数をいう。
HPMCにおけるヒドロキシプロポキシ基の置換モル数(MS)は、アルコールとの相溶性の観点から、好ましくは0.10以上であり、より好ましくは0.10~0.60であり、更に好ましくは0.13~0.40である。HPMCにおけるヒドロキシプロポキシ基の置換モル数(MS)は、無水グルコース1モル当たりのヒドロキシプロポキシ基の平均モル数をいう。
HPMCにおけるメトキシ基のDS及びヒドロキシプロポキシ基のMSは、第十七改正日本薬局方のヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)に関する測定方法を用いて測定した値を換算することによって求める。
アルコール濃度によって適用できるHPMCは異なる場合があり、詳細には、後述のアルコール組成物A~Cの製造条件の項において説明する。
[メチルセルロース(MC)]
MCはセルロースにメトキシ基を導入してなる水溶性セルロースエーテルである。MCは、メトキシ基の置換度、粘性、分子量等の物性について特に限定されず、得られるアルコール組成物に付与したい粘度等の特性に応じて適宜選択することができる。MCの入手方法は特に限定されず、これまでに知られている製造方法によって製造してもよく、市販品として入手してもよい。
MCの製造方法としては、セルロースパルプにアルカリを反応させてアルカリセルロ-スを得て、次いで得られたアルカリセルロースをメチル化剤と反応させて、次いで得られた反応物を洗浄、乾燥、粉砕等の処理に供することにより、水溶性メチルセルロースとして調製することができる。
MCの粘度は特に限定されないが、例えば、アルコール組成物に所望の粘度を付与するためには、MCの2.0質量%水溶液の20℃における粘度として、好ましくは1,000mPa・s~50,000mPa・sであり、より好ましくは1,500mPa・s~40,000mPa・sであり、更に好ましくは2,000mPa・s~30,000mPa・sである。MCの2.0質量%水溶液の20℃における粘度が1,000mPa・s未満である場合、アルコール組成物へ付与する増粘効果が弱く、アルコール組成物の粘度安定性が十分ではない可能性がある。一方、MCの2.0質量%水溶液の20℃における粘度が50,000mPa・sを超える場合、アルコールとの相溶性が悪くなり、溶解性が劣り、結果として増粘性及び/又は透明性が低くなる可能性がある。MCの2.0質量%水溶液の20℃における粘度は、後述する実施例に記載のとおりに、第十七改正日本薬局方に記載の一般試験法の粘度測定法の回転粘度計に従い、単一円筒型回転粘度計を用いて測定する。
MCにおけるメトキシ基の置換度(DS)は、アルコールとの相溶性の観点から、好ましくは1.00~2.20であり、より好ましくは1.30~2.10であり、更に好ましくは1.50~2.00である。置換度(DS)とは、無水グルコース1単位当たりのメトキシ基の平均個数をいう。
MCにおけるメトキシ基のDSは、第十七改正日本薬局方のメチルセルロースに関する測定方法を用いて測定した値を換算することによって求める。
アルコール組成物AにおけるHPMC又はMCの含有量は、0.1質量部~4.0質量部であればよいが、例えば、アルコール組成物に付与される増粘性の観点から、好ましくは0.1質量部~3.8質量部であり、より好ましくは0.1質量部~3.5質量部であり、更に好ましくは1.0質量部~3.0質量部である。
[特性]
アルコール組成物Aは、所定のアルコール、水及び水溶性セルロースエーテルを上記した量で含み、20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)が0.10~1.00であれば、その他の性質については特に限定されない。
アルコール組成物Aの粘度は特に限定されないが、例えば、液ダレが抑えられ、及び/又は良好な塗布性を有するためには、20℃における粘度が好ましくは2,500mPa・s~30,000mPa・sであり、より好ましくは3,000mPa・s~28,000mPa・sであり、更に好ましくは3,200mPa・s~26,000mPa・sである。アルコール組成物Aの粘度は、後述する実施例に記載されている「アルコール組成物の粘度」に記載される方法によって測定される値である。
アルコール組成物Aの20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)は0.10~1.00であればよいが、例えば、アルコール組成物Aは液ダレが抑えられ、及び/又は良好な塗布性を有するためには、好ましくは0.10~0.90であり、より好ましくは0.15~0.85である。なお、アルコール組成物Aの損失正接(tanδ)は、後述する実施例に記載されている「損失正接」に記載される方法によって測定される値である。
アルコール組成物Aにおける透光度は特に限定されないが、例えば、外観の観点から、好ましくは10.0%以上であり、より好ましくは14.0%以上であり、更に好ましくは20.0%以上であり、なお更に好ましくは24.0%以上である。アルコール組成物Aの上限は特に限定されず、典型的には100.0%であるが、例えば、65.0%未満であってもよい。なお、アルコール組成物Aにおける透光度は、後述する実施例に記載されている「透光度」に記載される方法によって測定される値である。
<アルコール組成物B>
アルコール組成物Bは、塗布しやすく垂れ落ちにくい粘度を有する上に、65.0%以上の透光度を有して透明性が高く、しっとりとした塗布感を付与する。アルコール組成物Bは、HPMC及び/又はMCの溶解状態が十分に安定であり、結果として粘度安定性が保たれ、透明性が高くて外観が良好である。
[アルコール、水及び水溶性セルロースエーテル]
アルコール組成物Bにおけるアルコール、水及び水溶性セルロースエーテルは、アルコール組成物Aと同じものを使用できる。
アルコール組成物Bにおけるアルコールの含有量は、40.0質量部~88.0質量部であればよいが、例えば、アルコール組成物の透明性及び消毒効果の観点から、好ましくは45.0質量部~85質量部であり、より好ましくは50.0質量部~82.0質量部であり、更に好ましくは60.0質量部~82.0質量部である。
アルコール組成物Bにおける水の含有量は、8.0質量部~59.9質量部であればよいが、例えば、アルコール組成物の透明性の観点から、好ましくは11.0質量部~54.9質量部であり、より好ましくは14.0質量部~49.9質量部であり、更に好ましくは14.0質量部~39.9質量部である。
アルコール組成物BにおけるHPMC、MC又はその両方の含有量は、0.1質量部~4質量部であればよいが、例えば、アルコール組成物に付与される増粘性及び透明性の観点から、好ましくは0.1質量部~3.8質量部であり、より好ましくは0.1質量部~3.5質量部であり、更に好ましくは1.0質量部~3.0質量部である。
[特性]
アルコール組成物Bは、所定のアルコール、水及び水溶性セルロースエーテルを上記した量で含み、透光度が65.0%以上であれば、その他の性質については特に限定されない。
アルコール組成物Bの粘度は特に限定されないが、例えば、しっとりした塗布感を有するためには、20℃における粘度は好ましくは1500mPa・s~30,000mPa・sであり、より好ましくは2,500mPa・s~26,000mPa・sであり、更に好ましくは3,000mPa・s~20,000mPa・sである。アルコール組成物Bの粘度は、後述する実施例に記載されている「アルコール組成物の粘度」に記載される方法によって測定される値である。
アルコール組成物Bの透光度は65.0%以上であればよいが、例えば、アルコール組成物Bが良好な外観を有するためには、好ましくは70.0%以上であり、より好ましくは72.0%以上であり、更に好ましくは75.0%以上であり、なお更に好ましくは80.0%以上である。アルコール組成物Bの透光度の上限は特に限定されず、例えば、100.0%であってもよい。なお、アルコール組成物Bの透光度は、後述する実施例に記載されている「透光度」に記載される方法によって測定される値である。
アルコール組成物Bの20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)は、特に限定されず、例えば、1.00を超えていても良い。アルコール組成物Bの20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)の上限は、良好な塗布性を有するという観点から、好ましくは5.00であり、より好ましくは3.50であり、更に好ましくは2.30であり、液ダレ防止の観点からなお更に好ましくは1.55である。なお、アルコール組成物Bの損失正接(tanδ)は、後述する実施例に記載されている「損失正接」に記載される方法によって測定される値である。
<アルコール組成物C>
アルコール組成物Cは、アルコール濃度が高くても、水溶性セルロースエーテルをこれらの有する増粘性が発揮されるように溶解した状態で含み、さらにアルコール組成物Aに係る20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)が0.10~1.00であるという性質、及びアルコール組成物Bに係る透光度が65.0%以上であるという性質を兼ね備える。
このような性質を有することにより、アルコール組成物Cは、高濃度のアルコールであっても、塗布しやすく垂れ落ちにくい粘度を有することに加えて、液ダレを防止できる上に、粘度安定性が保たれ外観も良く、さらにベタツキ感がなく良好な塗布感を有することが可能となり、例えば、適切な粘性のゲル形態をとることさえできる。
[アルコール、水及び水溶性セルロースエーテル]
アルコール組成物Cにおけるアルコール、水及び水溶性セルロースエーテルは、アルコール組成物Aと同じものを使用できる。
アルコール組成物Cにおけるアルコールの含有量は、60.0質量部~88.0質量部であればよいが、例えば、アルコール組成物の増粘性及び透明性の観点から、好ましくは60.0質量部~87.0質量部であり、より好ましくは60.0質量部~85.0質量部である。
アルコール組成物Cにおける水の含有量は、8.0質量部~39.9質量部であればよいが、例えば、アルコール組成物に付与される増粘性及び透明性の観点から、好ましくは9.0質量部~39.9質量部であり、より好ましくは11.0質量部~39.9質量部である。
アルコール組成物CにおけるHPMC、MC又はその両方の含有量は、0.1質量部~4.0質量部であればよいが、例えば、アルコール組成物に付与される増粘性及び透明性の観点から、好ましくは0.1質量部~3.8質量部であり、より好ましくは0.1質量部~3.5質量部であり、更に好ましくは1.0質量部~3.0質量部である。
[特性]
アルコール組成物Cは、所定のアルコール、水及び水溶性セルロースエーテルを上記した量で含み、20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)が0.10~1.00であり、かつ透光度が65.0%以上であれば、その他の性質については特に限定されない。
アルコール組成物Cの粘度は特に限定されないが、例えば、液ダレが抑えられ、及び/又は良好な塗布感を有するためには、20℃における粘度が好ましくは2,500mPa・s~30,000mPa・sであり、より好ましくは3,000mPa・s~28,000mPa・sであり、更に好ましくは4,000mPa・s~26,000mPa・sであり、なお更に好ましくは4,500mPa・s~26,000mPa・sである。アルコール組成物Cの粘度は、後述する実施例に記載されている「アルコール組成物の粘度」に記載される方法によって測定される値である。
アルコール組成物Cのおける透光度は65.0%以上であればよいが、例えば、アルコール組成物Cが良好な外観を有するためには、好ましくは70.0%以上であり、より好ましくは72.0%以上であり、更に好ましくは76.0%以上である。アルコール組成物Cの透光度の上限は特に限定されず、例えば、100.0%であってもよい。なお、アルコール組成物Cにおける透光度は、後述する実施例に記載されている「透光度」に記載される方法によって測定される値である。
アルコール組成物Cの20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)は0.10~1.00であればよいが、例えば、液ダレが抑えられ、及び/又は良好な塗布性を有するためには、好ましくは0.10~0.90であり、より好ましくは0.15~0.85である。なお、アルコール組成物Cの損失正接(tanδ)は、後述する実施例に記載されている「損失正接」に記載される方法によって測定される値である。
<添加剤>
本発明の一態様のアルコール組成物に、所望の性質を付与するために、アルコール、水及び水溶性セルロースエーテルに加えて、その他の添加剤を含んでもよい。
添加剤は、本発明の課題解決の妨げにならない限り特に限定されないが、例えば、殺菌剤、粘度調整剤、pH調整剤、香料、顔料、染料、酸化防止剤、防腐剤、保湿剤等が挙げられる。
殺菌剤としては、例えば、塩化ベンザルコニウム、トリクロサン、ヒノキチオール等が挙げられる。
粘度調整剤としては、例えば、グアーガム、ローカストビーンガム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カチオン化ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルアルコール等の水溶性高分子等が挙げられる。ただし、ヒドロキシエチルセルロースについては、モル置換度が低い場合は、相溶性が悪化し、及び相溶性悪化による液ダレ性及び塗布性が悪化する観点から;及び、モル置換度が高い場合は高い流動性による液ダレ及び塗布性の悪化の観点から除かれることが好ましい。また、塗布性及び合成ポリマー削減の観点から、カルボキシビニルポリマーは除かれることが好ましい。したがって、アルコール組成物A、アルコール組成物B及びアルコール組成物Cは、ヒドロキシエチルセルロース及びカルボキシビニルポリマーの両方を含まないことが好ましい。
pH調整剤としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属水酸化物;炭酸アンモニウム、アンモニア、アンモニア水、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、ジメチルアミン、ジエチルアミン等の第2級のアルキルアミン;トリメチルアミン、トリエチルアミン等の第3級のアルキルアミン;モノエタノールアミン、イソプロパノールアミン、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、ポリエタノールアミン等が挙げられる。
香料としては、例えば、バラ油、ジャスミン油、ラベンダー油、イランイラン油、ペパーミント油、ゼラニウム油、パチュリー油、サンダルウッド油、シンナモン油、レモン油、オレンジ油、ベルガモット油、リモネン、β-カリオフィレン、シス-3-ヘキセノール、リナロール、ファルネソール、β-フェニルエチルアルコール、2,6-ノナジエナール、シトラール、α-ヘキシルシンナミックアルデヒド、ι-カルボン、シクロペンタデカノン、リナリルアセテート、γ-ウンデカラクトン、オーランチオール等が挙げられる。
顔料としては、例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫酸バリウム、無水ケイ酸を被覆あるいは複合した酸化亜鉛、酸化鉄(ベンガラ)、チタン酸鉄、γ-酸化鉄、黄酸化鉄、黄土、黒酸化鉄、カーボンブラック、低次酸化チタン等が挙げられる。
染料としては、例えば、酸性染料、ニトロ染料、分散染料、塩基性染料、酸化染料中間体等が挙げられる。
酸化防止剤としては、例えば、トコフェロール、酢酸トコフェロール、アスコルビン酸、ブチルヒドロキシアニソール、ジブチルヒドロキシトルエン等が挙げられる。
防腐剤としては、例えば、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、フェノキシエタノール等が挙げられる。
保湿剤としては、例えば、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、ポリエチレングリコール、ムコ多糖、尿素、ソルビトール、コンドロイチン硫酸、ピロリドンカルボン酸、乳酸ナトリウム、ポリアスパラギン酸、グリセリン、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、ジプロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、ジグリセリン、ペンチレングリコール等が挙げられる。
添加剤は、上記したものの1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。また、添加剤は、市販のものを用いてもよいし、これまでに知られている方法により製造したものを用いてもよい。
添加剤の含有量は、アルコール組成物に付与する所望の性質及び用途に応じて適宜変動するが、例えば、アルコール組成物の保存安定性の観点から、好ましくは0.001質量部~20.0質量部である。但し、添加剤がグリセリン、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、ジプロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、ジグリセリン及びペンチレングリコールである場合は、溶解性の観点から、添加剤の含有量は好ましくは0.001質量部~10質量部である。
<アルコール組成物の製造方法>
本発明の一態様のアルコール組成物が得られる限りにおいて、その製造方法は特に限定されない。ただし、HPMC及びMCといった水溶性セルロースエーテルはアルコールに難溶性であり、アルコール濃度を高く設定する場合においては、水溶性セルロースエーテルを溶解しようとしても十分な水和が生じず、これらの表面だけが濡れて一部溶解した凝集塊(ママコ)が発生すること、アルコール組成物の調製後に水溶性セルロースエーテルの析出及び沈降が生じること等の問題が生じる傾向にある。このような問題が生じた結果として、アルコール組成物は、粘性が不十分になること、透明性が低くなること等から、所期の特性を有しない可能性がある。
このような問題を鑑みて、本発明者らは、アルコール濃度を高く設定した場合でも、水溶性セルロースエーテルの溶解時のママコの発生及びアルコール組成物の調製後の水溶性セルロースエーテルの析出及び沈降を抑制し得る方法について、種々の工程を試行錯誤して鋭意検討した。その結果、驚くべきことに、HPMC及びMCといった水溶性セルロースエーテルを第一のアルコールに分散することにより分散液を得る工程と、該分散液と水とを混合して水溶性セルロースエーテルの溶解液を得る工程と、該溶解液と第二のアルコールとを混合することによりアルコール組成物を得る工程とを順を追って段階的に実施することにより、水溶性セルロースエーテルの溶解時のママコの発生及びアルコール組成物の調製後の水溶性セルロースエーテルの析出及び沈降を抑制して、アルコール組成物A、アルコール組成物B及びアルコール組成物Cのいずれをも製造することに成功した。そこで、本発明の一態様のアルコール組成物は、上記工程を含む方法によって製造されることが好ましい。以下、本発明の一態様のアルコール組成物を製造する好ましい方法について説明する。
本発明の一態様のアルコール組成物を製造する好ましい方法は、HPMC及びMCからなる群から選ばれる少なくとも1種の水溶性セルロースエーテルを第一のアルコールに分散させることにより分散液を得る工程(以下、「分散液を得る工程」ともいう。)と、前記分散液と水とを混合して前記セルロースエーテルを溶解させることにより溶解液を得る工程(以下、「溶解液を得る工程」ともいう。)と、前記溶解液と第二のアルコールとを混合することによりアルコール組成物を得る工程(以下、「アルコール組成物を得る工程」ともいう。)とを含む。
[分散液を得る工程]
分散液を得る工程では、HPMC、MC又はその両方のセルロースエーテルを第一のアルコールに分散させることにより分散液を得る。
本方法では、アルコールは、第一のアルコール及び第二のアルコールのように二段階に分割して配合することに特徴がある。第一のアルコールの含有量は特に限定されない。ただし、本方法では、第一のアルコールの含有量はセルロースエーテルの十分な水和を妨げない量であることが好ましい。例えば、第一のアルコールの質量と第一のアルコール及び第二のアルコールの合計の質量とが一定の関係にあることにより、セルロースエーテルの溶解安定性が向上し、水溶性セルロースエーテルが良好に水和する。このようなセルロースエーテルの十分な水和を達成するためには、第一のアルコールの質量と第一のアルコール及び第二のアルコールの合計の質量との比([第一のアルコール]/[第一のアルコール+第二のアルコール];以下、「第一のアルコール含有率」ともいう。)が0.70以下であることが好ましく、0.61以下がより好ましい。該比が0.70を超過する場合、後段の溶解液を得る工程において溶解液中の水比率が小さくなり、セルロースエーテルの溶解に寄与することが可能な水の量が十分ではなく水和が不十分になり、結果としてセルロースエーテルの溶解が不十分になり、得られるアルコール組成物が期待する増粘性を発揮できない場合がある。
例えば、第一のアルコールの質量が20質量部であり第一のアルコールの含有率が0.267である場合、アルコールの総質量は75質量部であり、第二のアルコールの質量は55質量部である。
本方法は、アルコールの配合を第一のアルコール及び第二のアルコールに二分割して、そのうちの第一のアルコールに水溶性セルロースエーテルを分散させることにより、予め水溶性セルロースエーテルの水溶液を調整するために必要な分散のための熱水を用いなくともよく、それにより加熱処理及び加熱処理後に溶解温度以下まで冷却する冷却処理のための時間及び電力コストを削減することができる。
第一のアルコールに水溶性セルロースエーテルを分散させる条件は特に限定されず、これまでに知られているとおりの、固形物を溶媒中に分散させる条件を採用することができる。例えば、第一のアルコールと水溶性セルロースエーテルとを接触させた後、撹拌等の混合処理に供して、第一のアルコール中に水溶性セルロースエーテルを分散させることにより、分散液が得られる。
混合処理として撹拌を採用する場合は、撹拌手段は特に限定されないが、例えば、ホモジナイザー、ホモミキサー、ホモディスパー、フロージェットミキサー、ウルトラミキサー、コロイドミル、スリーワンモータ等の撹拌装置を用いた撹拌手段を挙げることができる。
撹拌温度は特に限定されないが、好ましくは0℃~40℃であり、より好ましくは0℃~35℃であり;撹拌時間は特に限定されないが、好ましくは1分間~30分間であり、より好ましくは5分間~15分間である。
分散液を得る工程では、水溶性セルロースエーテルの塊(凝集塊(ママコ))等、セルロースエーテルが分散せずに混合前の状態にある部分又は凝集している部分を目視で実質的に無いことを確認することにより、均一な分散液が得られたということができる。また、分散液は、少なくとも静置後1時間は均一な状態を保っていることが好ましい。水溶性セルロースエーテルは、第一のアルコールに良好に分散するために粉末状であることが好ましく、乾式レーザー回析法による体積基準の平均粒子径が10μm~100μmであることがより好ましい。
[溶解液を得る工程]
溶解液を得る工程では、分散液を得る工程で得られた分散液と水とを配合して、水溶性セルロースエーテルを溶解させることにより溶解液を得る。
水の温度は、水溶性セルロースエーテルの種類によって適宜設定し得るが、例えば、0℃~35℃であり、水溶性セルロースエーテルが低温であるほど溶解性が高くなるという性質を考慮すれば、好ましくは0℃~30℃であり、より好ましくは0℃~20℃である。
分散液と水とを混合して、水溶性セルロースエーテルを溶解させる条件は特に限定されず、これまでに知られているとおりの、分散液中の物質を水に溶解させる条件を採用することができる。例えば、作業性の観点から、分散液に水を添加したものを混合処理に供することが好ましい。
混合処理として、撹拌による混合処理を採用することが好ましい。撹拌手段は特に限定されないが、例えば、ホモジナイザー、ホモミキサー、ホモディスパー、フロージェットミキサー、ウルトラミキサー、コロイドミル、スリーワンモータ等の撹拌装置を用いた撹拌手段等を挙げることができる。撹拌手段は、分散液を得る工程で採用したものと同一の撹拌手段であってもよいし、異なる撹拌手段であってもよい。
撹拌温度は水溶性セルロースエーテルが溶解する温度であれば特に限定されないが、好ましくは0℃~35℃であり、より好ましくは0℃~25℃である。撹拌時間は水溶性セルロースエーテルの溶解が完了する時間であれば特に限定されないが、好ましくは10分間~60分間である。
溶解液を得る工程では、水溶性セルロースエーテルの分離又は析出を目視で実質的に無いことを確認することにより、溶解液が得られたということができる。溶解液を得る工程において、水溶性セルロースエーテルの溶解性を向上させるために、工程の一部又は全部を冷却しながら行ってもよい。
[アルコール組成物を得る工程]
アルコール組成物を得る工程では、溶解液を得る工程で得られた溶解液と第二のアルコールとを混合することによりアルコール組成物を得る。
溶解液と第二のアルコールとを混合して、アルコール組成物を得る条件は特に限定されず、これまでに知られているとおりの、液体どうしを混和させる条件を採用することができる。例えば、作業性の観点から、溶解液に第二のアルコールを添加したものを撹拌等により混合処理に供することが好ましい。撹拌手段は特に限定されないが、例えば、ホモジナイザー、ホモミキサー、ホモディスパー、フロージェットミキサー、ウルトラミキサー、コロイドミル、スリーワンモータ等の撹拌装置を用いた撹拌手段等を挙げることできる。撹拌手段は、分散液を得る工程及び/又は溶解液を得る工程で採用したものと同一の撹拌手段であってもよいし、異なる撹拌手段であってもよい。ただし、アルコール組成物中の水溶性セルロースエーテルの溶解安定性及びアルコール組成物中の各成分の均一性を向上させるために、溶解液と第二のアルコールとを強い混合処理に供することが好ましく、激しい混合処理に供することがより好ましく、ホモジナイズ処理に供することが更に好ましい。
撹拌温度は特に限定されないが、好ましくは0℃~35℃であり、より好ましくは0℃~25℃である。撹拌時間は特に限定されないが、好ましくは20分間~90分間である。
アルコール組成物を得る工程では、水溶性セルロースエーテルの分離又は析出を目視で実質的に無いことを確認することにより、アルコール組成物が得られたということができる。水溶性セルロースエーテルの溶解が不十分であると、アルコール組成物を1週間静置した場合に、水溶性セルロースエーテルの分離又は析出した部分が沈降する傾向にある。したがって、アルコール組成物は、1週間静置した場合に、分離又は析出した水溶性セルロースエーテルの沈降が目視によって実質的に認められないものであることが好ましい。アルコール組成物を得る工程において、水溶性セルロースエーテルの溶解性を向上させるために、工程の一部又は全部を冷却しながら行ってもよい。
[アルコール組成物A~Cの製造条件]
本発明者らが検討を進めたところ、水溶性セルロースエーテルのメトキシ基の置換度(DS)及びヒドロキシプロポキシ基の置換モル数(MS)、アルコール濃度(質量%;X)並びに第一のアルコール含有率(%;Y)が一定の関係になるように設定することにより、アルコール組成物A、アルコール組成物B及びアルコール組成物Cを任意に製造することができることを見出した。
すなわち、上記した本発明の一態様のアルコール組成物を製造する好ましい方法である、分散液を得る工程、溶解液を得る工程及びアルコール組成物を得る工程を含む方法により、DS、MS、X及びY並びにこれらの値から下記の式で算出されるZが下記表1~3に記載の関係になるようにすれば、アルコール組成物A、アルコール組成物B及びアルコール組成物Cを製造することができる。
(DS+MS)/X×Y=Z (ただし、X>Y)
なお、表1~3におけるDS、MS、X、Y及びZの各数値は目安であり、これらの数値の範囲内になければ各種アルコール組成物を製造できないと解釈すべきではない。
アルコール組成物Aは、DS、MS、X、Y及びZが表1に示す条件に合致する場合に製造できる。表1において、条件Iで用いるセルロースエーテルはMCであり、条件II~IVで用いるセルロースエーテルはHPMCである。
Figure 2022045264000001
条件II~IVで用いるHPMCにおけるDS及びMSは、アルコール組成物におけるHPMCの溶解性及びアルコール組成物へ付与する増粘性の観点から、所定の関係にあることが好ましい。例えば、条件IIで用いるHPMCは、DSが1.60~2.10であり、かつMSが0.17~0.30であることが好ましく;条件IIIで用いるHPMCは、DSが1.60~2.10であり、かつMSが0.12~0.21であることが好ましく;及び条件IVで用いるHPMCは、DSが1.20~1.70であり、かつMSが0.17~0.30であることが好ましい。
また、結果として作業性及び水溶性セルロースエーテルの溶解性に優れたアルコール組成物Aが得られる傾向にあることから、条件IにおけるZは0.40~1.60であることが好ましく;条件IIにおけるZは0.42~1.70であることが好ましく;条件IIIにおけるZは0.45~1.80であることが好ましく;及び条件IVにおけるZは0.38~1.80であることが好ましい。
アルコール組成物Bは、DS、MS、X、Y及びZが表2に示す条件に合致する場合に製造できる。表2において、条件Iで用いる水溶性セルロースエーテルはMCであり、条件II~IVで用いる水溶性セルロースエーテルはHPMCである。
Figure 2022045264000002
条件II~IVで用いるHPMCにおけるDS及びMSは、アルコール組成物におけるHPMCの溶解性及びアルコール組成物へ付与する増粘性の観点から、所定の関係にあることが好ましい。例えば、条件IIで用いるHPMCは、DSが1.60~2.10であり、かつMSが0.17~0.30であることが好ましく;条件IIIで用いるHPMCは、DSが1.60~2.10であり、かつMSが0.12~0.21であることが好ましく;及び条件IVで用いるHPMCは、DSが1.20~1.70であり、かつMSが0.17~0.30であることが好ましい。
また、結果として作業性及び水溶性セルロースエーテルの溶解性に優れたアルコール組成物Bが得られる傾向にあることから、条件IにおけるZは0.51~1.83であることが好ましく;条件IIにおけるZは0.42~2.30であることが好ましく;条件IIIにおけるZは0.45~2.00であることが好ましく;及び条件IVにおけるZは0.45~1.80であることが好ましい。
アルコール組成物Cは、DS、MS、X、Y及びZが表3に示す条件に合致する場合に製造できる。表3において、条件Iで用いる水溶性セルロースエーテルはMCであり、条件II~IVで用いる水溶性セルロースエーテルはHPMCである。
Figure 2022045264000003
条件II~IVで用いるHPMCにおけるDS及びMSは、アルコール組成物におけるHPMCの溶解性及びアルコール組成物へ付与する増粘性の観点から、所定の関係にあることが好ましい。例えば、条件IIで用いるHPMCは、DSが1.60~2.10であり、かつMSが0.17~0.30であることが好ましく;条件IIIで用いるHPMCは、DSが1.60~2.10であり、かつMSが0.12~0.21であることが好ましく;条件IVで用いるHPMCは、DSが1.20~1.70であり、かつMSが0.17~0.30であることが好ましい。
また、結果として作業性及び水溶性セルロースエーテルの溶解性に優れたアルコール組成物Cが得られる傾向にあることから、条件IにおけるZは0.54~1.78であることが好ましく;条件IIにおけるZは0.47~1.82であることが好ましく;条件IIIにおけるZは0.45~1.80であることが好ましく;及び、条件IVにおけるZは0.45~1.80であることが好ましい。
<アルコール組成物の用途>
本発明の一態様のアルコール組成物の用途は特に限定されないが、エタノール及び/又はイソプロパノールを高濃度で含有することができることから、例えば、消毒用途で用いられることが好ましく、手指消毒用途で用いられることがより好ましい。本発明の一態様のアルコール組成物のうち、アルコール組成物A及びアルコール組成物Cは、20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)が0.10~1.00であることにより、適度な粘度を有する、ゲル形態であり得ることから、ゲル状消毒用アルコール組成物として、日常生活、医療現場等の様々な場面で使用可能である。
以下、本発明を実施例及び比較例によって更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例又は比較例によって限定されるものではない。
<物性評価>
[HPMC及びMCの粘度]
HPMC及びMCの水溶性セルロースエーテルの粘度について、2.0質量%水溶液の20℃における粘度を、第十七改正日本薬局方に記載の一般試験法の「粘度測定法」の回転粘度計に従い、単一円筒型回転粘度計を用いて測定した。
[アルコール組成物の粘度]
アルコール組成物の粘度は、単一円筒型粘度計(東京計器社製、「DVM-BII」、ローターNo.2~4)を用いて、20℃にて30回転で120秒後の測定値として測定した。粘度が20,000mPa・sを超える場合は、B型粘度計(東京計器社製、「B8H」、ローターNo.5)を用いて、20℃にて20回転で120秒後の測定値として測定した。
[損失正接]
損失正接は、アルコール組成物について、レオメータ「MCR-301」(アントンパール社製)を用いて、以下のようにして測定した。
レオメータの試料測定部を予め25℃に温調した。アルコール組成物をCC27測定カップ(直径30mm及び高さ80mmのアルミ製の円筒状容器)の標線(25ml)まで注ぎ入れた。測定カップに注いだアルコール組成物について、周波数を1Hzとし、ボブシリンダー(直径26.7mm及び高さ40.0mm:CC27)により、0.01%~100.0%の範囲でひずみをかけた際の粘弾性を測定した。測定部は25℃にて一定に保持した。測定された粘弾性の値を、損失正接の値とした。
[透光度]
透光度は、20℃に温調されたアルコール組成物について、光電比色計「PC-50形」(KOTAKI社製)を用いて、フィルター720nm、20mmセルにより測定した。
[液ダレ]
液ダレは、アルコール組成物をディスペンサー容器(「200mlポンプボトル」、口径3mm、FRCOLOR社製)に容れて、3回連続してゲルとして吐出した際の液切れを目視で確認することにより、以下の評価基準に従って評価した。
評価基準:
-:液ダレがない
+:3回押下したうち、1回の押下で液ダレがあった
++:3回押下したうち、2回の押下で液ダレがあった
+++:3回押下したうち、3回ともの押下で液ダレがあった
<官能評価>
[塗布感]
塗布感は、アルコール組成物の使用感の評価に秀でたパネラー5名により、以下のようにして官能評価により確認した。
即ち、各パネラーは、アルコール組成物 5mlを手の甲に乗せ、手全体に塗り込んだ際の使用感を、以下の評価基準-aに従って点数をつけた。次いで、最も回答者数が多かった点数を塗布感として採用した。ただし、損失正接が1.0を超え、かつ透光度が65.0%以上の組成物については、塗布感に対する効果を有さないため、別の評価基準(評価基準-b)を設けた。
評価基準-a
3:伸びが良く、ベタツキ感がなく乾燥感が少ない
2:伸びが良く、しっとりした塗布感である
1:ベタツキ感がある
0:伸びが悪い、又は手から液がこぼれて塗布し難い
評価基準-b
2:手からこぼれず塗布可能でありベタツキが少ない
1:手からこぼれず塗布可能である
0:手から液がこぼれて塗布し難い
<アルコール組成物の製造方法>
[使用材料]
HPMC及びMCは、表4に記載のサンプル(全て、信越化学工業社製)を用いた。アルコールは、エタノール(富士フィルム和光純薬社製)、イソプロパノール(キシダ化学社製)及びグリセリン(キシダ化学社製)を用いた。水は純水を用いた。
Figure 2022045264000004
[実施例1]
200ml容ビーカーに、第一のアルコールとしてエタノール(20.0g)を正確に量り、MCであるCE-1(2.0g)を加え、マグネチックスターラー(アズワン社製、「HS-360」、200rpm~300rpm)を用いて均一な分散液となるように2分間撹拌した。その後、撹拌したまま、得られた分散液に20℃の純水(28.0g)を添加し、MCを溶解して溶解液を得た。得られた溶解液に、第二のアルコールとしてエタノール(50.0g)を加え、小型ホモジナイザー(アズワン社製、「AHG-160D」、5,000rpm)を用いて4分間ホモジナイズ処理することにより、実施例1のアルコール組成物を製造した。
[実施例2~36]
表5に示す、アルコール及びサンプルの種類及び量を用いたこと以外は、実施例1と同様に実施例2~24及び26~36のアルコール組成物を製造した。
[実施例37]
200ml容ビーカーにエタノール(20.0g)を正確に量り、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(2.0g)を加え、マグネチックスターラー(アズワン社製、「HS-360」、200rpm~300rpm)を用いて均一に分散液となるよう2分間撹拌した。その後、撹拌したままの分散液に20℃の純水(26.0g)を添加し、HPMCを溶解させた。得られた溶解液にエタノール(50.0g)及びグリセリン(2.0g)を加え、小型ホモジナイザー(アズワン社製、「AHG-160D」)を用いて5,000rpmで4分間ホモジナイズ処理することによりアルコール組成物を製造した。
[参考例1]
カルボキシビニルポリマー(2.0g)を純水(98.0g)に添加し、ホモミキサー(アズワン社製、「HM-310」)を用いて溶解し、カルボキシビニルポリマー(カルボマー)2%水溶液を調製した。
200ml容ビーカーにエタノール(70.0g)、20℃の純水(9.98g)及びカルボマー2%水溶液(20.0g)を量り取り、小型ホモジナイザー(アズワン社製、「AHG-160D」)を用いて5,000rpmで4分間処理した後、得られた溶解液にトリエタノールアミン(0.02g)を加えpHを6~8に調節することによりアルコール組成物を製造した。
<評価結果>
実施例1~37のアルコール組成物について、粘度、損失正接、透光度、液ダレ及び塗布感を評価した結果を表5及び表6に示す。
[アルコール組成物Aの評価結果]
アルコール濃度が60%以上であるという高濃度であっても、容器への充填及び皮膚への塗布に対して適度な粘度を有するアルコール組成物が得られた。
実施例1~11、13、15、21~24、26~29及び34~36により得られたアルコール組成物は、損失正接が1.00以下であることから、弾性の寄与が粘性の寄与を上回り、良好なゲル形態を保持した。その結果、容器からの液ダレがなく、手に取った際にも液が手からこぼれることなく塗り広げることができた。また、損失正接が1.00以下であったものの多くは、伸びが良く、塗り広げやすくて、ベタツキ感が少なく良好な使用感であった。
[アルコール組成物Bの評価結果]
アルコール濃度が60%以上であるという高濃度であっても、透明性の高いアルコール組成物が得られた。
実施例4、5、8、12~25、27、28、30~34、36及び37により得られたアルコール組成物は、透明性が高く、外観が良好であった。容器からの液ダレはややあるものの、使用可能な範囲であった。また、損失正接が1.00を超過するものは、ゲル感が弱くなめらかな溶状であり、手に塗り広げるとしっとりとした使用感であった。
[アルコール組成物Cの評価結果]
アルコール濃度が60質量%以上であるという高濃度であっても、高い透明性を有し、さらに容器への充填及び皮膚への塗布に対して適度な粘度を有するアルコール組成物が得られた。
実施例4、5、8、13、15、21~24、27、28、34及び36により得られたアルコール組成物は、透明性が高く、外観が良好であった。損失正接が1.00以下であることから、弾性の寄与が粘性の寄与を上回り、良好なゲル形態を保持した。その結果、容器からの液ダレがなく、手に取った際にも液が手からこぼれることなく塗り広げることができた。また、損失正接が1.00以下であったものの多くは、伸びが良く、塗り広げやすくて、ベタツキ感が少なく良好な使用感であった。
実施例25のアルコール組成物は、透明性が高く、外観が良好であった。また、実施例25のアルコール組成物の多くは、損失正接が1.00を超過していたものの、容器からの液ダレがなく、手に取った際にも液が手からこぼれることなく塗り広げることができた。実施例25のアルコール組成物は、伸びが良く、塗り広げやすくて、保湿感を有しつつもベタツキ感が少なく良好な使用感であった。
また、アルコール組成物A、アルコール組成物B及びアルコール組成物Cは、共通して、含有する水溶性セルロースエーテルが十分に溶解しているために、1週間、室温にて静置しても、粘度は調製直後とほとんど変わらなかった。なお、増粘剤としてエタノールに易溶性であるカルボマーを含む参考例1のアルコール組成物もまた、1週間、室温にて静置しても、粘度は調製直後とほとんど変わらなかった。これらの結果から、セルロースエーテルは、アルコールに難溶性でありながらも、アルコール組成物A、アルコール組成物B及びアルコール組成物Cにおいてよく溶解していることがわかった。
Figure 2022045264000005
Figure 2022045264000006
本発明の一態様のアルコール組成物は、医療分野、パーソナルケア分野等において使用可能であり、所望の粘度及びアルコール濃度に設定されたアルコール組成物として工業的に製造され、広く一般に様々な用途で利用することができる。


Claims (7)

  1. エタノール及びイソプロパノールからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルコール60.0質量部~93.0質量部と、水 3.0質量部~39.9質量部と、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びメチルセルロースからなる群から選ばれる少なくとも1種の水溶性セルロースエーテル 0.1質量部~4.0質量部とを含むアルコール組成物であって、
    前記アルコール組成物は、20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)が0.10~1.00である前記アルコール組成物。
  2. 前記アルコール組成物は、2.0質量%水溶液の20℃における粘度が、2,500mPa・s以上である請求項1に記載のアルコール組成物。
  3. エタノール及びイソプロパノールからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルコール 40.0質量部~88.0質量部と、水 8.0質量部~59.9質量部と、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びメチルセルロースからなる群から選ばれる少なくとも1種のセルロースエーテル 0.1質量部~4.0質量部とを含むアルコール組成物であって、
    前記アルコール組成物は、透光度が65.0%以上である前記アルコール組成物。
  4. 前記アルコール組成物は、2.0質量%水溶液の20℃における粘度が、1,500mPa・s以上である請求項3に記載のアルコール組成物。
  5. エタノール及びイソプロパノールからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルコール 60.0質量部~88.0質量部と、水 8.0質量部~39.9質量部と、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びメチルセルロースからなる群から選ばれる少なくとも1種のセルロースエーテル 0.1質量部~4.0質量部とを含むアルコール組成物であって、
    前記アルコール組成物は、20℃における周波数1Hz及びひずみ0.1%の条件にて測定した損失正接(tanδ)が0.10~1.00であり、かつ透光度が65.0%以上である前記アルコール組成物。
  6. 前記アルコール組成物は、2.0質量%水溶液の20℃における粘度が、2,500mPa・s以上である請求項5に記載のアルコール組成物。
  7. 前記アルコール組成物は、ヒドロキシエチルセルロース及びカルボキシビニルポリマーからなる群から選ばれる少なくとも1種の添加剤を含まない請求項1~6のいずれか1項に記載のアルコール組成物。
JP2020150857A 2020-09-08 2020-09-08 アルコール組成物 Pending JP2022045264A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020150857A JP2022045264A (ja) 2020-09-08 2020-09-08 アルコール組成物
KR1020210117669A KR20220033029A (ko) 2020-09-08 2021-09-03 알코올 조성물
US17/467,272 US20220071869A1 (en) 2020-09-08 2021-09-06 Alcohol composition
CN202111044765.1A CN114146069A (zh) 2020-09-08 2021-09-07 醇类组合物
EP21195223.9A EP3964062A1 (en) 2020-09-08 2021-09-07 Alcohol composition
TW110133391A TW202227038A (zh) 2020-09-08 2021-09-08 醇組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020150857A JP2022045264A (ja) 2020-09-08 2020-09-08 アルコール組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022045264A true JP2022045264A (ja) 2022-03-18

Family

ID=77666193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020150857A Pending JP2022045264A (ja) 2020-09-08 2020-09-08 アルコール組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220071869A1 (ja)
EP (1) EP3964062A1 (ja)
JP (1) JP2022045264A (ja)
KR (1) KR20220033029A (ja)
CN (1) CN114146069A (ja)
TW (1) TW202227038A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209230A (ja) * 1998-01-22 1999-08-03 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 多価アルコール脂肪酸エステル組成物
JP2005132782A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Shiseido Co Ltd 頭皮頭髪用組成物
JP2007084479A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nof Corp ゲル状手指消毒剤
JP2010006978A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Kunimine Industries Co Ltd ゲル状増粘組成物
JP2016188254A (ja) * 2009-03-11 2016-11-04 花王株式会社 二剤式染毛剤
JP2020019746A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 株式会社大阪製薬 粘稠抗菌剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533723B2 (ja) * 1992-12-28 1996-09-11 東興薬品工業株式会社 速乾性ゲルタイプ手指消毒剤
JP5570696B2 (ja) 2004-06-03 2014-08-13 ブラウン、ジェイ.スティーブン 除菌用組成物及びその製法
US20080262216A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hydroxyalkyl methylcellulose having solubility and thermoreversible gelation properties improved
JP2011173823A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc ゲル製剤
JP6437961B2 (ja) * 2016-07-21 2018-12-12 佐藤製薬株式会社 爪用水性化粧料
JP2020150857A (ja) 2019-03-20 2020-09-24 特定非営利活動法人広島循環型社会推進機構 二枚貝養殖筏及び養殖方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209230A (ja) * 1998-01-22 1999-08-03 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 多価アルコール脂肪酸エステル組成物
JP2005132782A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Shiseido Co Ltd 頭皮頭髪用組成物
JP2007084479A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nof Corp ゲル状手指消毒剤
JP2010006978A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Kunimine Industries Co Ltd ゲル状増粘組成物
JP2016188254A (ja) * 2009-03-11 2016-11-04 花王株式会社 二剤式染毛剤
JP2020019746A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 株式会社大阪製薬 粘稠抗菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN114146069A (zh) 2022-03-08
TW202227038A (zh) 2022-07-16
KR20220033029A (ko) 2022-03-15
EP3964062A1 (en) 2022-03-09
US20220071869A1 (en) 2022-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102065833B (zh) 洗发香波制剂
JP4675108B2 (ja) 可溶性の会合性カルボキシメチルセルロース、その製造方法およびその用途
US8138134B2 (en) Quaternized cellulose ethers for personal care products
AU2010290666B2 (en) Sunscreen cosmetic
WO2016081714A1 (en) Water-soluble supramolecular complexes
JP2012520317A (ja) 増粘添加組成物
US20080071077A1 (en) Cosmetic formulations comprising carboxymethyl cellulose
JP6039484B2 (ja) 組成物及び化粧料
JP7361004B2 (ja) アルコール組成物の製造方法
JP2022045264A (ja) アルコール組成物
JP6121887B2 (ja) 噴霧型化粧料
JP6920116B2 (ja) 育毛剤組成物
JP4370595B2 (ja) ゲル状組成物、芳香剤、皮膚外用剤及び化粧料
JP5779395B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2006169505A (ja) 水性ゲル組成物及びその製造方法
TW201817413A (zh) 液狀皮膚外用組成物
JP2014152206A (ja) 水系組成物及びその製造方法
JP7433629B2 (ja) 透明液状化粧料用増粘剤
JP7338885B2 (ja) ゲル状組成物並びにそれを含む化粧料及び外用剤
JP2011057658A (ja) 化粧料
JPH02196709A (ja) 化粧料および粉末化粧料
JP2006232732A (ja) 乳化組成物
KR20230110039A (ko) 폴리머 점증 시스템의 안정도를 향상시키는 화장료 조성물 및 그 제조방법
JP2024024425A (ja) 水性化粧料
KR20240025496A (ko) 피부 세정제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507