JP2022041968A - 全固体二次電池用硫化物系固体電解質、その製造方法及びそれを含む全固体二次電池 - Google Patents
全固体二次電池用硫化物系固体電解質、その製造方法及びそれを含む全固体二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022041968A JP2022041968A JP2021139850A JP2021139850A JP2022041968A JP 2022041968 A JP2022041968 A JP 2022041968A JP 2021139850 A JP2021139850 A JP 2021139850A JP 2021139850 A JP2021139850 A JP 2021139850A JP 2022041968 A JP2022041968 A JP 2022041968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid electrolyte
- negative electrode
- sulfide
- active material
- electrode active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0561—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
- H01M10/0562—Solid materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B17/00—Sulfur; Compounds thereof
- C01B17/22—Alkali metal sulfides or polysulfides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B25/00—Phosphorus; Compounds thereof
- C01B25/14—Sulfur, selenium, or tellurium compounds of phosphorus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0585—Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/134—Electrodes based on metals, Si or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/381—Alkaline or alkaline earth metals elements
- H01M4/382—Lithium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/40—Alloys based on alkali metals
- H01M4/405—Alloys based on lithium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
- H01M4/587—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
- C01P2002/72—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/40—Electric properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/06—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/06—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
- H01B1/10—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances sulfides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
- H01M2300/008—Halides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】リチウム、リン、硫黄、及びハロゲンを含み、アルジロダイト型結晶構造を有する硫化物系固体電解質であり、硫化物系固体電解質に対するX線回折分析によって求められる、2θ 30±0.1゜でのピーク強度に対する2θ 29±0.1゜でのピーク強度の比(I(29.0)/I(30.0))が0.06以下であり、前記硫化物系固体電解質に対するX線回折分析によって求められる、2θ 30±0.1゜でのピーク強度に対する2θ 27.1±0.1゜でのピーク強度の比(I(27.1)/I(30.0))が0.06以下である硫化物系固体電解質、その製造方法及び前記硫化物系固体電解質を含む全固体二次電池を提示する。
【選択図】図1
Description
硫化物系固体電解質に対するX線回折分析によって求められる、2θ 30±0.1゜でのピーク強度に対する2θ 29±0.1゜でのピーク強度の比(I(29.0)/I(30.0))が0.06以下であり、
前記硫化物系固体電解質に対するX線回折分析によって求められる、2θ 30±0.1゜でのピーク強度に対する2θ 27.1±0.1゜でのピーク強度の比(I(27.1)/I(30.0))が0.06以下である全固体二次電池用硫化物系固体電解質が提供される。
前記正極層と固体電解質層のうちから選択された1つ以上が上述した正極層である全固体二次電池が提供される。
前記前駆体混合物を350℃以上で熱処理する段階;を含み、上述した硫化物系固体電解質を製造する全固体二次電池用硫化物系固体電解質の製造方法が提供される。
<化1>
LiaP1SbHac
化学式1において、Haは、ハロゲン元素であり、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)、ヨウ素(I)からなる群から選択された1つ以上であり、
4.7<a<5.3、<4.4≦b≦4.5、0.7<c<1.5である。
<化2>
LiaPSbClc
化学式2において、aは、5.04~5.28の数であり、bは、4.4~4.5の数であり、cは、1.13~1.34の数である。
図5を参照すれば、全固体二次電池1は、正極層10;負極層20;及び正極層10と前記負極層20との間に配置された固体電解質層30;を含む。
固体電解質層30は、一具現例による固体電解質を含んでもよい。
正極集電体11は、例えば、インジウム(In)、銅(Cu)、マグネシウム(Mg)、ステンレススチール、チタン(Ti)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)、アルミニウム(Al)、ゲルマニウム(Ge)、リチウム(Li)またはこれらの合金からなる板状体(plate)またはホイル(foil)などを使用する。正極集電体11は省略可能である。
正極活物質層12は、例えば、正極活物質、固体電解質、バインダ及び溶媒を含む。
正極活物質層12は、導電材を含んでもよい。導電材は、例えば、黒鉛、カーボンブラック、アセチレンブラック、炭素ナノ纎維、カーボンナノチューブのうちから選択された1つ以上である。
正極活物質層12は、例えば、固体電解質を含んでもよい。
正極活物質12は、一具現例による硫化物系固体電解質を含んでもよい。
正極活物質層12は、バインダを含んでもよい。バインダは、例えば、ポリビニリデンフルオライド、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ポリテトラフルオロエチレン(polytetrafluoroethylene)、ビニリデンフルオライド/ヘキサフルオロプロピレンコポリマー、ポリアクリロニトリル、及びポリメチルメタクリレートなどである。
正極活物質層12は、導電材を含んでもよい。導電材は、例えば、黒鉛、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェン(Ketjen)ブラック、炭素纎維、金属粉末などである。
正極層10は、上述した正極活物質、固体電解質、バインダ、導電材以外に、例えば、フィラー(filler)、コーティング剤、分散剤、イオン伝導助剤などの添加剤をさらに含んでもよい。
固体電解質層に含有された固体電解質は、一具現例による硫化物系固体電解質でもある。
図5及び図6を参照すれば、固体電解質層30は、正極層10及び負極層20間に配置され、一具現例による硫化物系固体電解質、一般的な硫化物系固体電解質またはその組合わせを含む。
固体電解質層30は、例えば、バインダを含んでもよい。固体電解質層30に含まれるバインダは、例えば、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリエチレンなどであるが、それらに限定されず、当該技術分野でバインダとして使用可能なものであれば、いずれも可能である。固体電解質層30のバインダは、正極活物質層12と第1負極活物質層22とが含むバインダと同一であるか、異なる。
[負極層:負極活物質]
負極層20は、負極集電体21及び負極集電体上に配置された第1負極活物質層22を含む。第1負極活物質層22は、例えば、負極活物質及びバインダを含む。
第1負極活物質層22の含むバインダは、例えば、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリエチレン、ビニリデンフルオライド/ヘキサフルオロプロピレンコポリマー、ポリアクリロニトリル、ポリメチルメタクリレートなどがあるが、必ずしもそれらに限定されるものではなく、当該技術分野でバインダとして使用可能なものであれば、いずれも可能である。バインダは、単独または複数の互いに異なるバインダで構成されうる。
第1負極活物質層22は、従来の全固体二次電池1に使用される添加剤、例えば、フィラー、コーティング剤、分散剤、イオン伝導助剤などをさらに含んでもよい。
第1負極活物質層22の厚さは、例えば、正極活物質層厚さの50%以下、40%以下、30%以下、20%以下、10%以下、または5%以下である。第1負極活物質層の厚さは、例えば、1μm~20μm、2μm~10μm、または3μm~7μmである。第1負極活物質層の厚さが過度に薄ければ、第1負極活物質層22と負極集電体21との間に形成されるリチウムデンドライトが第1負極活物質層を崩壊させて全固体二次電池1のサイクル特性が向上し難い。第1負極活物質層の厚さが過度に厚くなると、全固体二次電池1のエネルギー密度が低下し、第1負極活物質層による全固体二次電池1の内部抵抗が増加して全固体二次電池1のサイクル特性が向上し難い。第1負極活物質層の厚さが減少すれば、例えば、負極活物質層の充電容量も減少する。第1負極活物質層22の充電容量は、例えば、正極活物質層12の充電容量に比べて、50%以下、40%以下、30%以下、20%以下、10%以下、5%以下、または2%以下である。第1負極活物質層22の充電容量は、例えば、正極活物質層12の充電容量に比べて、0.1%~50%、0.1%~40%、0.1%~30%、0.1%~20%、0.1%~10%、0.1%~5%、または0.1%~2%である。第1負極活物質層22の充電容量が過度に小さければ、第1負極活物質層22の厚さが非常に薄くなるので、繰り返される充放電過程で第1負極活物質層22と負極集電体21との間に形成されるリチウムデンドライトが第1負極活物質層22を崩壊させて全固体二次電池1のサイクル特性が向上し難い。第1負極活物質層22の充電容量が過度に増加すれば、全固体二次電池1のエネルギー密度が低下して第1負極活物質層22による全固体二次電池1の内部抵抗が増加して全固体二次電池1のサイクル特性が向上し難い。
第1負極活物質層と固体電解質層との間にカーボン層がさらに含まれうる。
負極集電体21は、例えば、リチウムと反応しない、すなわち、合金及び化合物をいずれも形成しない材料で構成される。負極集電体21を構成する材料は、例えば、銅(Cu)、ステンレススチール、チタン(Ti)、鉄(Fe)、コバルト(Co)及びニッケル(Ni)などがあるが、必ずしもそれらに限定されるものではなく、当該技術分野で電極集電体として使用するものであれば、いずれも可能である。負極集電体の厚さは、1~20μm、例えば、5~15μm、例えば7~10μmである。
負極層20は、負極集電体21及び負極集電体上に配置された第1負極活物質層22を含む。第1負極活物質層22は、例えば、負極活物質及びバインダを含む。
図7を参照すれば、全固体二次電池1は、充電によって、例えば、負極集電体21と第1負極活物質層22との間に配置される第2負極活物質層23をさらに含む。
硫化物系固体電解質は、硫化物系固体電解質形成用前駆体である硫黄(S)前駆体、リン(P)前駆体、及びハロゲン前駆体を混合して前駆体混合物を得て、前駆体混合物を接触させる段階;及び前記前駆体混合物を350℃以上で熱処理する段階;を経て製造することができる。
硫黄(S)前駆体として、Li2Sが用いられる。リン(P)前駆体として、P2S5、リン粉末(phosphorus powder)、P2O5、(NH4)2HPO4、(NH4)H2PO4、Na2HPO4、Na3PO4、またはその組合わせが用いられる。そして、ハロゲン前駆体として、LiCl、LiI、LiBr、またはその組合わせが用いられる。
硫黄(S)前駆体、リン前駆体及びハロゲン前駆体の含量は、化学量論的に制御され、一具現例による硫化物固体電解質を製造する。
まず、正極活物質、バインダ、固体電解質、導電材及び溶媒を混合して正極活物質層形成用組成物を準備する。
前記乾燥は、40~60℃で実施する。
前記固体電解質層は、一具現例による硫化物系固体電解質を含む固体電解質層である。
実施例1
「表1の硫化物固体電解質が得られるように、Li2S、P2S5、及びLiClを化学量論的に定量後、グローブボックス内で、1時間以上乳鉢で混合して前駆体混合物を得る。前記機械的ミリング処理から得た粉末材料2000mgをボロシリケートアンプルに投入した後、真空ポンプに連結して真空雰囲気を組成した後、トーチシーリングする。真空雰囲気でシーリングされたアンプルを550℃で12時間熱処理を実施して硫化物系固体電解質を得た。
Li2S、P2S5、LiCl及びLi3Nの含量を下記表1の実施例2ないし4の硫化物系固体電解質がそれぞれ得られるように、それぞれ秤量したことを除いては、実施例1と同じ方法によって実施して硫化物系固体電解質を得た。
Li2S、P2S5、LiCl及びLi3Nの含量を下記表1の比較例1ないし6の硫化物系固体電解質がそれぞれ得られるようにそれぞれ秤量したことを除いては、実施例1と同じ方法によって実施して硫化物系固体電解質を得た。
製作例1
(正極層製造)
正極活物質として、LiNi0.8Co0.15Mn0.05O2(NCM)を準備した。固体電解質として、結晶性である(crystalline)アルジロダイト系固体電解質(Li6PS5Cl)を使用した。そして、バインダとして、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)バインダ(デュポン社のテフロン(登録商標)バインダ)を準備し、導電剤として、炭素ナノ纎維(CNF)を準備した。そのような材料を正極活物質:固体電解質:炭素ナノ纎維:バインダ=86.91:11.85:0.25:0.99の重量比で分散媒であるオクチルアセテートと混合した正極活物質層形成用組成物を製造した。正極活物質層固形粉の総重量は、正極活物質、固体電解質、炭素ナノ纎維及びバインダの総重量を示す。
負極集電体として、厚さ10μmのNi箔を準備した。また、負極活物質として、一次粒径が約30nmであるカーボンブラック(CB)及び平均粒径は、約60nmである銀(Ag)粒子を準備した。
アクリル系バインダ(SX-A334, Zeon Co., Ltd.)を酢酸オクチル(octyl acetate)に添加して4wt%バインダ溶液を準備した。実施例1の硫化物系固体電解質(D50=3μm、結晶質)に準備されたアクリル系バインダ溶液を添加し、シンキーミキサー(Thinky mixer)で混合してスラリーを準備した。スラリーは、固体電解質の98.5重量部に対して1.5重量部のアクリル系バインダを含む。製造されたスラリーを不織布上にバーコータ(bar coater)を用いて塗布し、50℃のコンベクションオーブンで5分間乾燥させて積層体を得た。得られた積層体を真空オーブン、40℃で10時間以上乾燥した。以上の工程によって固体電解質層を製造した。
正極層と負極層との間に固体電解質層を配置して積層体を準備した。準備された積層体を80℃で500MPaの圧力で10分間、平板加圧(hot plate press)処理して全固体二次電池を製造した。そのような加圧処理によって固体電解質層が焼結されて電池特性が向上する。加圧された正極活物質層の厚さは、約80μmであり、負極活物質層の厚さは、7μmであり、固体電解質層の厚さは、60μmである。
固体電解質層の製造時、実施例1の硫化物系固体電解質の代わりに、実施例2ないし4の硫化物系固体電解質を用いたことを除いては、製作例1と同様に実施して全固体二次電池を製造した。
固体電解質層の製造時、実施例1の硫化物系固体電解質の代わりに、比較例1ないし4の硫化物系固体電解質を用いたことを除いては、製作例1と同様に実施して全固体二次電池を製造した。
実施例1~4及び比較例1~6で製造した硫化物系固体電解質の粉末を直径10mmのフレームに入れ、350mPaの圧力に加圧してペレットで成形した。ペレットの両面にインジウム(In)薄膜を被覆してイオン伝導度の測定のための試料を準備した。準備した試料に対して、AUTOLAB PGSTAT30(Metrohm Autolab Co. Ltd.)ポテンショスタット(potentiostat)を使用して、インピーダンスを測定してナイキストプロット(Nyquist plot)を図示し、それから25℃でイオン伝導度を測定した。
測定されたイオン伝導度を下記表2に示した。
実施例1~2及び比較例1~4で製造された硫化物系固体電解質に対してXRDスペクトルを測定し、その結果を図1ないし図3に示した。X線回折分析は、Bruker社のD8 Advanceを用いて実施し、XRDスペクトル測定にCu Kα放射線(radiation)を使用した。
前記実施例1によって製造された固体電解質層の厚さは、約20μmであった。
前記固体電解質層に対して引張弾性率(tensile modulus)をDMA800(TA Instruments社)を用いて測定し、固体電解質層試片は、ASTM standard D412 (Type V specimens)を通じて準備した。引張弾性率は、ヤング率(Young’s Modulus)とも称する。
固体電解質層に対するヤング率評価結果を、下記表4及び図4に示した。
製作例1、製作例2、比較製作例1、比較製作例2、比較製作例3及び比較製作例4で製造された全固体二次電池の充放電特性を次の充放電テストによって評価した。
前記サイクルを繰り返した後の平均電圧、寿命特性及び容量特性を調査した。
上述した特性を評価した結果、製作例1及び製作例2の全固体二次電池は、比較製作例1ないし4の場合と比較して、容量、平均電圧及び寿命特性が優秀であった。
11 正極集電体
12 正極活物質層
20 負極層
21 負極集電体
22 第1負極活物質層
30 固体電解質層
Claims (15)
- リチウム、リン、硫黄、及びハロゲンを含み、アルジロダイト型結晶構造を有する硫化物系固体電解質であり、
硫化物系固体電解質に対するX線回折分析によって求められる、2θ 30±0.1゜でのピーク強度に対する、2θ 29±0.1゜でのピーク強度の比(I(29.0)/I(30.0))が0.06以下であり、
前記硫化物系固体電解質に対するX線回折分析によって求められる、2θ 30±0.1゜でのピーク強度に対する2θ 27.1±0.1゜でのピーク強度の比(I(27.1)/I(30.0))が0.06以下である、全固体二次電池用硫化物系固体電解質。 - 前記I(29.0)/I(30.0)が0.0006~0.04である、請求項1に記載の全固体二次電池用硫化物系固体電解質。
- 前記I(27.1)/I(30.0)が0.055~0.059である、請求項1または2に記載の全固体二次電池用硫化物系固体電解質。
- 前記硫化物系固体電解質における硫黄に対するリチウムの原子比(Li/S)が1.13以上である、請求項1から3のいずれか一項に記載の全固体二次電池用硫化物系固体電解質。
- 前記硫化物系固体電解質が下記化学式1で表示される化合物である、請求項1から4のいずれか一項に記載の全固体二次電池用硫化物系固体電解質:
<化1>
LiaP1SbHac
化学式1において、Haは、ハロゲン元素であり、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)、ヨウ素(I)からなる群から選択された1つ以上であり、
4.7<a<5.3、<4.4≦b≦4.5、0.7<c<1.5である。 - 前記硫化物系固体電解質が下記化学式2で表示される化合物である、請求項5に記載の全固体二次電池用硫化物系固体電解質:
<化2>
LiaPSbClc
化学式2において、aは、5.04~5.28の数であり、bは、4.4~4.5の数であり、cは、1.13~1.34の数である。 - 前記化学式1で表示される化合物がLi5.04PS4.46Cl1.13、Li5.28PS4.47Cl1.34、Li5.20PS4.44Cl1.32、Li5.20PS4.46Cl1.29、またはその組合わせである、請求項5に記載の全固体二次電池用硫化物系固体電解質。
- 前記硫化物系固体電解質のヤング率が80GPa以上である、請求項1から7のいずれか一項に記載の全固体二次電池用硫化物系固体電解質。
- 前記硫化物系固体電解質のイオン伝導度は、2mS/cm以上である、請求項1から8のいずれか一項に記載の全固体二次電池用硫化物系固体電解質。
- 正極層、負極層及びこれらの間に配置された固体電解質層を含む全固体二次電池において、
前記正極層及び固体電解質層のうちから選択された1つ以上が請求項1~9のうち、いずれか1項の硫化物系固体電解質を含む、全固体二次電池。 - 前記負極層は、負極集電体と第1負極活物質層と、を含み、
前記第1負極活物質層上部及び前記負極集電体と第1負極活物質層との間の1つ以上に第2負極活物質層が配置され、
前記第2負極活物質層は、リチウムまたはリチウム合金を含む、請求項10に記載の全固体二次電池。 - 前記負極層は、負極集電体と第1負極活物質層と、を含み、
前記第1負極活物質層と固体電解質層との間にカーボン層がさらに含まれる、請求項10に記載の全固体二次電池。 - 硫化物系固体電解質形成用前駆体である硫黄(S)前駆体、リン(P)前駆体、及びハロゲン前駆体を混合して前駆体混合物を得て、前記前駆体混合物を接触させる段階と、
前記前駆体混合物を350℃以上で熱処理する段階と、を含み、請求項1~9のうち、いずれか1項の硫化物系固体電解質を製造する、全固体二次電池用硫化物系固体電解質の製造方法。 - 前記熱処理が真空条件で500~650℃で5時間以上熱処理する、請求項13に記載の全固体二次電池用硫化物系固体電解質の製造方法。
- 前記前駆体混合物を接触させる段階が、
硫黄(S)前駆体、リン(P)前駆体及びハロゲン前駆体を機械的ミリングする段階を含む、請求項13または14に記載の全固体二次電池用硫化物系固体電解質の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020200110596A KR20220028942A (ko) | 2020-08-31 | 2020-08-31 | 전고체 이차전지용 황화물계 고체 전해질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 전고체 이차전지 |
KR10-2020-0110596 | 2020-08-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022041968A true JP2022041968A (ja) | 2022-03-11 |
JP7284225B2 JP7284225B2 (ja) | 2023-05-30 |
Family
ID=77518976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021139850A Active JP7284225B2 (ja) | 2020-08-31 | 2021-08-30 | 全固体二次電池用硫化物系固体電解質、その製造方法及びそれを含む全固体二次電池 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11955601B2 (ja) |
EP (1) | EP3961783B1 (ja) |
JP (1) | JP7284225B2 (ja) |
KR (1) | KR20220028942A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240050171A (ko) * | 2022-10-11 | 2024-04-18 | 롯데에너지머티리얼즈 주식회사 | 할로겐화물 고체 전해질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 이차전지 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008059999A (ja) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Sony Corp | 負極およびそれを用いた非水電解質二次電池 |
JP2016035921A (ja) * | 2009-03-20 | 2016-03-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 蓄電装置 |
JP2017147205A (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 富士通株式会社 | 全固体電池 |
WO2018047565A1 (ja) * | 2016-09-12 | 2018-03-15 | 出光興産株式会社 | 硫化物固体電解質 |
CN108238616A (zh) * | 2016-12-23 | 2018-07-03 | 华中科技大学 | 一种立方相硫化物及其制备方法 |
WO2019131725A1 (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | 三井金属鉱業株式会社 | 固体電解質 |
US20190326627A1 (en) * | 2018-04-18 | 2019-10-24 | Hyundai Motor Company | Method of manufacturing sulfide-based solid electrolyte for all-solid battery |
JP2020027701A (ja) * | 2018-08-09 | 2020-02-20 | トヨタ自動車株式会社 | 複合固体電解質、及び、全固体電池 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007048289A1 (de) | 2007-10-08 | 2009-04-09 | Universität Siegen | Lithium-Argyrodite |
JP5873533B2 (ja) | 2014-07-16 | 2016-03-01 | 三井金属鉱業株式会社 | リチウムイオン電池用硫化物系固体電解質 |
EP3240089B1 (en) | 2014-12-26 | 2019-04-24 | Mitsui Mining and Smelting Co., Ltd. | Sulfide-based solid electrolyte for lithium ion cell, and solid electrolyte compound |
JP6212592B2 (ja) | 2016-04-11 | 2017-10-11 | 出光興産株式会社 | 負極合材、電極及びリチウムイオン電池 |
KR102162070B1 (ko) | 2016-07-01 | 2020-10-06 | 미쓰이금속광업주식회사 | 리튬 이차전지용 황화물계 고체 전해질 |
JP6945382B2 (ja) | 2016-09-08 | 2021-10-06 | 出光興産株式会社 | 硫化物固体電解質 |
JP6595152B2 (ja) | 2017-07-07 | 2019-10-23 | 三井金属鉱業株式会社 | リチウム二次電池の固体電解質及び当該固体電解質用硫化物系化合物 |
-
2020
- 2020-08-31 KR KR1020200110596A patent/KR20220028942A/ko unknown
-
2021
- 2021-08-26 US US17/412,589 patent/US11955601B2/en active Active
- 2021-08-26 EP EP21193206.6A patent/EP3961783B1/en active Active
- 2021-08-30 JP JP2021139850A patent/JP7284225B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008059999A (ja) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Sony Corp | 負極およびそれを用いた非水電解質二次電池 |
JP2016035921A (ja) * | 2009-03-20 | 2016-03-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 蓄電装置 |
JP2017147205A (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 富士通株式会社 | 全固体電池 |
WO2018047565A1 (ja) * | 2016-09-12 | 2018-03-15 | 出光興産株式会社 | 硫化物固体電解質 |
CN108238616A (zh) * | 2016-12-23 | 2018-07-03 | 华中科技大学 | 一种立方相硫化物及其制备方法 |
WO2019131725A1 (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | 三井金属鉱業株式会社 | 固体電解質 |
US20190326627A1 (en) * | 2018-04-18 | 2019-10-24 | Hyundai Motor Company | Method of manufacturing sulfide-based solid electrolyte for all-solid battery |
JP2020027701A (ja) * | 2018-08-09 | 2020-02-20 | トヨタ自動車株式会社 | 複合固体電解質、及び、全固体電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11955601B2 (en) | 2024-04-09 |
JP7284225B2 (ja) | 2023-05-30 |
EP3961783B1 (en) | 2023-11-01 |
EP3961783A1 (en) | 2022-03-02 |
KR20220028942A (ko) | 2022-03-08 |
US20220069343A1 (en) | 2022-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11682791B2 (en) | Solid electrolyte, electrochemical battery including the solid electrolyte, and method of preparing the solid electrolyte | |
JP7284227B2 (ja) | 全固体二次電池用正極層、それを含む全固体二次電池及びその製造方法 | |
US20230275261A1 (en) | All-solid-state secondary battery and manufacturing method therefor | |
US11908994B2 (en) | Metal and nitrogen-including argyrodite solid electrolyte, electrochemical cell including solid electrolyte, and method of preparing solid electrolyte oxide | |
US11702337B2 (en) | Solid ion conductor, solid electrolyte including the solid ion conductor, electrochemical cell including the solid ion conductor, and preparation method of the same | |
US11682790B2 (en) | Sulfide-based solid electrolyte, all-solid secondary battery including the same, and method of preparing the sulfide-based solid electrolyte | |
JP7451746B2 (ja) | 固体電解質、それを含む電気化学電池、及び固体電解質の製造方法 | |
JP7419444B2 (ja) | 全固体二次電池用硫化物系固体電解質、その製造方法、及びそれを含む全固体二次電池 | |
US20230327185A1 (en) | Solid ion conductor, solid electrolyte comprising same, manufacturing method therefor, and electrochemical cell comprising same | |
JP2023542358A (ja) | 固体イオン伝導体化合物、それを含む固体電解質、それを含む電気化学セル、及びその製造方法 | |
JP7284225B2 (ja) | 全固体二次電池用硫化物系固体電解質、その製造方法及びそれを含む全固体二次電池 | |
KR20210055581A (ko) | 고체 전해질, 이를 포함하는 전기화학전지 및 고체 전해질의 제조방법 | |
US20230170524A1 (en) | Solid ion conductor compound, electrochemical cell comprising the same, and preparation method thereof | |
US20230352728A1 (en) | Solid ion conductor compound, solid electrolyte comprising same, electrochemical cell comprising same, and manufacturing method thereof | |
KR20220118279A (ko) | 음극 활물질층 재료, 이를 포함하는 전고체 이차전지 및 그 충전 방법 | |
KR20210120714A (ko) | 고체이온전도체 화합물, 이를 포함하는 고체전해질, 이를 포함하는 전기화학 셀, 및 이의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7284225 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |