JP2022039998A - 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム - Google Patents

印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022039998A
JP2022039998A JP2021128505A JP2021128505A JP2022039998A JP 2022039998 A JP2022039998 A JP 2022039998A JP 2021128505 A JP2021128505 A JP 2021128505A JP 2021128505 A JP2021128505 A JP 2021128505A JP 2022039998 A JP2022039998 A JP 2022039998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
service
electronic data
user
print medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021128505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022039998A5 (ja
JP7140248B2 (ja
Inventor
淳 小林
Atsushi Kobayashi
明彦 伴
Akihiko Ban
ふみ子 藤井
Fumiko Fujii
尚起 木下
Naoki Kinoshita
翼 小清水
Tsubasa Koshimizu
拓海 西入
Takumi Nishiiri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020144255A external-priority patent/JP6927392B1/ja
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2021128505A priority Critical patent/JP7140248B2/ja
Publication of JP2022039998A publication Critical patent/JP2022039998A/ja
Publication of JP2022039998A5 publication Critical patent/JP2022039998A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7140248B2 publication Critical patent/JP7140248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザに対して、ユーザが印刷媒体又は電子データのどちらで提供して欲しいかの好みに応じた印刷物をダイレクトメールで送付することが可能な印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラムを提供する。【解決手段】ユーザ端末、カード会社端末、Home Pageサーバ、管理サーバ及びプリンタからなる印刷制御システムにおいて、管理サーバ40は、ユーザに提供されるサービスに関するサービス情報を、印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択するための選択情報を取得する取得部と、取得部によって取得される選択情報に基づき、サービス情報を、印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択する選択部と、選択部がサービス情報を電子データで提供すると選択した場合、ユーザへの送付物に含まれる少なくとも1つの印刷媒体に対して、電子データへアクセスするためのアクセス情報を印刷装置に印刷させる印刷制御部と、を備える。【選択図】図10

Description

本発明は、印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラムに関する。
従来、各種サービスの利用者に対して当該サービスに関する情報を提供するために、ダイレクトメールが利用されている。例えば、クレジットカードやキャッシュカード等の発送や、広告の発送等にダイレクトメールが利用されている。
例えば、下記特許文献1には、得意先の代わりにダイレクトメールの発送を行う技術が開示されている。具体的に、特許文献1の技術では、ダイレクトメール代行サービスシステムが、得意先の顧客データベースシステムからダイレクトメールの発送を行う各顧客のデータを受信し、当該データに基づきダイレクトメールの作成と発送が行われる。
特開2005-157954号公報
近年、環境配慮の観点から、ダイレクトメールに封入される印刷物の量を減らすことによる、ダイレクトメールのペーパーレス化が望まれている。ペーパーレス化に伴い、印刷物を電子化することが行われている。しかしながら、ダイレクトメールの場合、印刷物として提供した方が良い情報と電子的に提供した方が良い情報とがユーザによって、異なり得る。そのため、ユーザに対して、ユーザの、印刷物として提供して欲しいか電子的に提供して欲しいかの好みに応じた印刷物が封入されたダイレクトメールが送付されることが望まれる。
上述の課題を鑑み、本発明の目的は、ユーザに対して、ユーザが印刷媒体又は電子データのどちらで提供して欲しいかの好みに応じた印刷物をダイレクトメールで送付することが可能な印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラムを提供することにある。
上述の課題を解決するために、本発明の一態様に係る印刷制御装置は、ユーザに提供されるサービスに関するサービス情報を、印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択するための選択情報を取得する取得部と、前記取得部によって取得される前記選択情報に基づき、前記サービス情報を、前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択する選択部と、前記選択部が前記サービス情報を前記電子データで提供すると選択した場合、前記ユーザへの送付物に含まれる少なくとも1つの印刷媒体に対して、前記電子データへアクセスするためのアクセス情報を印刷装置に印刷させる印刷制御部と、を備える。
本発明の一態様に係る印刷制御方法は、取得部が、ユーザに提供されるサービスに関するサービス情報を、印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択するための選択情報を取得することと、選択部が、前記取得部によって取得される前記選択情報に基づき、前記サービス情報を、前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択することと、印刷制御部が、前記選択部が前記サービス情報を前記電子データで提供すると選択した場合、前記ユーザへの送付物に含まれる少なくとも1つの印刷媒体に対して、前記電子データへアクセスするためのアクセス情報を印刷装置に印刷させることと、を含む。
本発明の一態様に係るプログラムは、コンピュータを、ユーザに提供されるサービスに関するサービス情報を、印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択するための選択情報を取得する取得部と、前記取得部によって取得される前記選択情報に基づき、前記サービス情報を、前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択する選択部と、前記選択部が前記サービス情報を前記電子データで提供すると選択した場合、前記ユーザへの送付物に含まれる少なくとも1つの印刷媒体に対して、前記電子データへアクセスするためのアクセス情報を印刷装置に印刷させる印刷制御部と、として機能させる。
本発明によれば、ユーザに対して、ユーザが印刷媒体又は電子データのどちらで提供して欲しいかの好みに応じた印刷物をダイレクトメールで送付することができる。
本実施形態に係る印刷制御システムの構成の一例を示す図である。 本実施形態に係るユーザ端末の機能構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係る申込情報のデータ構成の一例を示す図である。 本実施形態に係るサービス情報一覧画面の一例を示す図である。 本実施形態に係るカード会社端末の機能構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係る印刷物マスタのデータ構成の一例を示す図である。 本実施形態に係る封入パターンマスタのデータ構成の一例を示す図である。 本実施形態に係る条件情報のデータ構成の一例を示す図である。 本実施形態に係るHPサーバの機能構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係る管理サーバの機能構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係る台紙に対するアクセス情報の印刷の一例を示す図である。 本実施形態に係る印刷物に関するデータの準備に関する処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 本実施形態に係るサービスの申込からアクセス情報の印刷までの処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 本実施形態に係る申込情報処理における処理の流れを示すフローチャートである。 本実施形態に係るアクセス情報の読み取りからサービス情報の表示までの処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。
本実施形態では、ユーザがクレジットカード会社(以下、「カード会社」とも称される)のクレジットカード発行サービスに申し込んだ際に、クレジットカードがダイレクトメールで送付される例について説明する。カード会社は、ユーザへサービスを提供する会社(以下、「サービス提供会社」とも称される)の一例である。クレジットカード発行サービスは、サービス提供会社からユーザへ提供されるサービス(以下、「提供サービス」とも称される)の一例である。ダイレクトメールは、送付物の一例である。本実施形態のカード会社は、ダイレクトメールの発送の代行サービスを行う会社(以下、「代行会社」とも称される)に対して、ユーザへのダイレクトメールの発送業務を依頼している。即ち、送付物は、カード会社からの依頼によって代行会社からユーザへ送付されるものである。なお、サービス提供会社、提供サービス、及び送付物は、かかる例に限定されない。
ダイレクトメールは、例えば、はがき(圧着はがき含む)、封筒(窓付き又は窓なし)等で送付される。ダイレクトメールが封筒で送付される場合、封筒には台紙又は印刷物の少なくともいずれか一方が封入される。以下、封筒に封入されるものは、「封入物」とも称される。
台紙は、宛先(例えば送付先の住所と氏名)が少なくとも印刷された紙である。台紙が窓付きの封筒に封入される場合、宛先は、封筒の窓を介して、封筒の外側から確認可能な位置に印刷される。台紙は、クレジットカードやキャッシュカード等のカードを貼り付け可能な紙であってもよい。
印刷物は、サービスのガイド、約款、広告等が印刷媒体に印刷されたものである。特に、本実施形態の印刷物は、サービスのガイド、約款、広告等が、はがき、封筒、及び台紙以外の印刷媒体(例えば印刷用紙)に印刷されたものを指す。なお、印刷物は、端物又は冊子のいずれであってもよい。
本実施形態の印刷媒体は、各種情報を印刷可能な媒体である。例えば、印刷媒体には、はがき、封筒(窓付き又は窓なし)、台紙、印刷用紙等が少なくとも含まれる。
以下、本実施形態では、ダイレクトメールが窓付きの封筒で送付される例について説明する。窓付きの封筒には、少なくとも台紙が封入物として封入される。また、窓付きの封筒には、サービスのガイド、約款、又は広告の印刷物も封入物として封入され得る。
なお、代行会社の発送業務にはダイレクトメールの作成作業も含まれる。具体的に、ダイレクトメールの作成作業には、印刷物の印刷作業、封入物の封入・封緘作業が含まれる。
また、サービス提供会社からユーザに提供される提供サービスに関する情報は、以下では、「サービス情報」とも称される。例えば、本実施形態のサービス情報は、クレジットカード発行サービスに関するガイド、約款、広告等である。なお、広告には、クレジットカード発行サービス以外のサービスに関する広告が含まれてもよい。
本実施形態において、サービス情報は、印刷媒体又は電子データの少なくともいずれか一方によってユーザへ提供される。本実施形態の電子データは、Web(Webページ)で閲覧可能に提供される。電子データが提供されるWebページ(電子データ)へアクセスするための情報は、以下では、「アクセス情報」とも称される。アクセス情報の一例として、2次元コードが挙げられる。当該2次元コードには、電子データが提供されるWebページへアクセスするためのURL(Uniform Resource Locator)が含まれる。
アクセス情報は、ダイレクトメール(送付物)に含まれる少なくとも1つの印刷媒体に対して印刷される。例えば、アクセス情報は、はがき、封筒、台紙、印刷用紙等に印刷され得る。
以下、本実施形態では、アクセス情報が2次元コードであり、当該2次元コードが台紙に印刷される例について説明する。
また、サービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択するための情報は、以下では、「選択情報」とも称される。選択情報には、例えば、ユーザ情報、条件情報、及び入力情報が含まれる。
ユーザ情報は、ユーザに関する情報である。ユーザ情報は、ユーザがサービスの利用を申込む際にサービス提供会社へ提供する情報である。例えば、ユーザ情報は、ユーザがクレジットカード発行サービスの利用を申し込む際に、ユーザからカード会社へ提供される申込情報である。申込情報の詳細は、後述する。
条件情報は、印刷媒体又は電子データのいずれかを選択するための条件を示す情報である。条件情報は、サービスの関係者によって予め設定される。サービスの関係者は、例えば、カード会社に所属してクレジットカード発行サービスに携わっている人や、代行会社に所属して発送業務に携わっている人である。
入力情報は、印刷媒体又は電子データのどちらを選択するかが明示的に示された情報である。入力情報は、サービスの関係者によって入力される情報である。サービスの関係者は、例えば、ユーザ情報や条件情報に応じて、サービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択する。そして、サービスの関係者は、選択した方でサービス情報を提供する旨を明示的に示す情報をシステムに入力する。
以下、本実施形態では、選択情報の内のユーザ情報(申込情報)及び条件情報に基づき、サービス情報が印刷媒体又は電子データのどちらで提供されるかが選択される例について説明する。
<1.印刷制御システムの構成>
図1を参照して、本実施形態に係る本実施形態に係る印刷制御システムの構成について説明する。図1は、本実施形態に係る印刷制御システムの構成の一例を示す図である。
印刷制御システム1は、図1に示すユーザ端末10、カード会社端末20、HP(Home Page)サーバ30、管理サーバ40、及びプリンタ50で構成される。
(1)ユーザ端末10
ユーザ端末10は、ユーザが操作する端末である。本実施形態のユーザ端末10は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、又はPC(Personal Computer)等によって実現される。当該ユーザ端末10は、ネットワークNWを介して、カード会社端末20及びHPサーバ30と通信可能に接続されている。
(2)カード会社端末20
カード会社端末20は、カード会社の担当者が操作する端末である。本実施形態のカード会社端末20は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、又はPC等によって実現される。当該カード会社端末20は、ネットワークNWを介して、ユーザ端末10、HPサーバ30、及び管理サーバ40と通信可能に接続されている。
(3)HPサーバ30
HPサーバ30は、電子データをWebで閲覧可能にするための処理を実行するサーバ装置である。HPサーバ30は、例えば、代行会社が所有する。本実施形態のHPサーバ30は、例えば、PCによって実現される。当該HPサーバ30は、ネットワークNWを介して、ユーザ端末10、カード会社端末20、及び管理サーバ40と通信可能に接続されている。
(4)管理サーバ40
管理サーバ40は、ダイレクトメールの作成を管理するための処理を実行するサーバ装置である。管理サーバ40は、印刷制御装置の一例である。管理サーバ40は、例えば、代行会社が所有する。本実施形態の管理サーバ40は、例えば、PCによって実現される。当該管理サーバ40は、ネットワークNWを介して、カード会社端末20、HPサーバ30、及びプリンタ50と通信可能に接続されている。
(5)プリンタ50
プリンタ50は、台紙に2次元コードを印刷する印刷装置である。プリンタ50は、例えば、代行会社が所有する。当該プリンタ50は、ネットワークNWを介して、管理サーバ40と通信可能に接続されている。
<2.ユーザ端末の機能構成>
続いて、図2を参照して、本実施形態に係るユーザ端末10の機能構成について説明する。図2は、本実施形態に係るユーザ端末10の機能構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように、ユーザ端末10は、入力部11、制御部12、記憶部13、通信部14、及び表示部15を備える。
(1)入力部11
入力部11は、ユーザによる入力を受け付ける機能を有する。入力部11は、受け付けた入力を制御部12へ出力する。入力部11は、例えば、ユーザ端末10がハードウェアとして備えるタッチパネル、キーボード、マウス等の入力装置、カメラ等の撮像装置、ユーザ端末10に外部接続される読取装置等によって実現され得る。
例えば、ユーザは、クレジットカード発行サービスの利用を申込む際に入力部11を操作する。具体的に、ユーザは、入力部11を操作してクレジットカード発行サービスの利用を申込むためのWebページにアクセスし、当該Webページに申込情報を入力する。これにより、ユーザは、サービスに申し込むことができる。ユーザがWebページに入力した申込情報は、ネットワークNWを介して、カード会社端末20へ送信される。
ここで、図3を参照して、カード会社端末20へ送信される申込情報のデータ構成について説明する。図3は、本実施形態に係る申込情報のデータ構成の一例を示す図である。図3に示すように、申込情報は、氏名、住所、年齢、性別、品種情報、申込区分、申込経路、及び希望受取方法で構成されている。なお、申込情報のデータ構成は、かかる例に限定されない。例えば、申込情報として、サービス条件、(金融系のサービスであれば)限度額などの利用条件を含めてもよい。
申込情報の内、氏名、住所、年齢、性別は、ユーザの属性を示す属性情報でもある。
品種情報は、ユーザが申し込んだサービスの品種を示す情報である。例えば、サービスがクレジットカード発行サービスである場合、品種情報は、カードの種類を示す情報である。カードの種類の一例として、プロパーカード、提携カード、デジタルファースト仕様のカード等が挙げられる。デジタルファースト仕様のカードは、スマートフォン等の端末とセットでの利用を想定されたカードである。また、カードの種類は、カードのブランドによって分けられてもよい。
申込区分は、どのようにカードを発行するかを示す区分である。申込区分の一例として、新規、更新、再発行等が挙げられる。
申込経路は、ユーザがどのような方法でサービスを申し込んだかを示す情報である。申込経路の一例として、Webから申し込む経路と申込書の郵送による経路が挙げられる。
希望受取方法は、ユーザが希望するサービス情報の受け取り方法を示す。希望受取方法の一例として、電子データによる受取方法と印刷媒体による受取方法が挙げられる。
図3に示す1レコード目には、氏名が「AAA」、住所が「XXXXX」、年齢が「25歳」、性別が「男性」、品種情報が「品種001」、申込区分が「新規」、申込経路が「Web」、希望受取方法が「電子データ」であるユーザの申込情報が示されている。
2レコード目には、氏名が「BBB」、住所が「YYYYY」、年齢が「60歳」、性別が「男性」、品種情報が「品種002」、申込区分が「新規」、申込経路が「郵送」、希望受取方法を選択していないユーザの申込情報が示されている。
3レコード目には、氏名が「CCC」、住所が「ZZZZZ」、年齢が「30歳」、性別が「女性」、品種情報が「品種003」、申込区分が「更新」、申込経路が「Web」、希望受取方法が「印刷媒体」であるユーザの申込情報が示されている。
また、ユーザは、電子データで提供されるサービス情報を閲覧する際に入力部11を操作する。具体的に、ユーザは、入力部11を操作してダイレクトメールの台紙に印刷された2次元コードを読み取り、サービス情報が提供されるWebページにアクセスする。これにより、表示部15には、閲覧可能なサービス情報の一覧が表示される。さらに、ユーザは、表示部15に表示されたサービス情報の一覧から、内容を閲覧したいサービス情報を選択(例えば、タップやクリック)する。これにより、表示部15には、ユーザが選択したサービス情報の内容が表示される。
ここで、図4を参照して、本実施形態に係るサービス情報一覧画面について説明する。図4は、本実施形態に係るサービス情報一覧画面の一例を示す図である。
図4に示すサービス情報一覧画面60には、表示可能なサービス情報として、領域A1に「ガイドDDD」、領域A2に「ガイドEEE」、領域A3に「約款」、領域A4に「広告」と示されている。例えば、ユーザが領域A1~領域A4のいずれかの領域を選択(例えばタップ又はクリック)すると、選択した領域に示されているサービス情報を閲覧可能な、サービス情報ページ(不図示)へ画面が遷移する。
(2)制御部12
制御部12は、ユーザ端末10の動作全般を制御する機能を有する。制御部12は、例えば、ユーザ端末10がハードウェアとして備えるCPU(Central Processing Unit)にプログラムを実行させることによって実現される。
また、制御部12は、ユーザの入力に応じて、サービスの利用の申込みに関する処理の実行を制御する。例えば、制御部12は、ユーザが入力する操作に応じて、申込情報をカード会社端末20へ送信する。具体的に、ユーザによって申込情報の登録を実行する入力が行われた場合、制御部12は、通信部14を介して、申込情報をカード会社端末20へ送信する。
また、制御部12は、ユーザによって2次元コードの読取操作が行われた場合、通信部14を介して、2次元コードの読み取りによって取得されるURLにアクセスする。この時、制御部12は、通信部14を介して、サービス情報一覧ページの情報要求をHPサーバ30へ送信する。制御部12は、当該要求によってHPサーバ30から受信するサービス情報一覧ページの情報に基づき、サービス情報一覧ページを表示部15に表示させる。
表示部15に表示されたサービス情報一覧の中から特定のサービス情報がユーザによって選択された場合、制御部12は、通信部14を介して、サービス情報ページの情報要求をHPサーバ30へ送信する。制御部12は、当該要求によってHPサーバ30から受信するサービス情報ページの情報に基づき、サービス情報ページを表示部15に表示させる。
(3)記憶部13
記憶部13は、各種情報を記憶する機能を有する。
記憶部13は、ユーザ端末10がハードウェアとして備える記憶媒体、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、RAM(Random Access read/write Memory)、ROM(Read Only Memory)、またはこれらの記憶媒体の任意の組み合わせによって構成される。
(4)通信部14
通信部14は、各種情報の送受信を行う機能を有する。例えば、通信部14は、制御部12から入力される申込情報を、ネットワークNWを介してカード会社端末20へ送信する。また、通信部14は、制御部12から入力されるサービス情報一覧ページの情報要求又はサービス情報ページの情報要求を、ネットワークNWを介してHPサーバ30へ送信する。また、通信部14は、ネットワークNWを介して、サービス情報一覧ページの情報又はサービス情報ページの情報をHPサーバ30から受信し、制御部12へ出力する。
(5)表示部15
表示部15は、各種情報を表示する機能を有する。例えば、表示部15は、制御部12から入力される信号に基づき、サービス情報一覧ページ又はサービス情報ページ(Webページ)を表示する。
表示部15は、例えば、ユーザ端末10がハードウェアとして備えるディスプレイによって実現される。
<3.カード会社端末の機能構成>
続いて、図5を参照して、本実施形態に係るカード会社端末20の機能構成について説明する。図5は、本実施形態に係るカード会社端末20の機能構成の一例を示すブロック図である。図5に示すように、カード会社端末20は、入力部21、制御部22、記憶部23、通信部24、及び表示部25を備える。
(1)入力部21
入力部21は、担当者による入力を受け付ける機能を有する。入力部21は、受け付けた入力を制御部22へ出力する。入力部21は、例えば、カード会社端末20がハードウェアとして備えるタッチパネル、キーボード、マウス等の入力装置、カメラ等の撮像装置、カード会社端末20に外部接続される読取装置等によって実現され得る。
例えば、担当者は、印刷物に関するデータを各サーバにアップロードする際に、入力部21を操作する。
具体的に、担当者は、校了した印刷物の電子データ(以下、「印刷物データ」とも称される)をHPサーバ30に登録する際に入力部21を操作する。より具体的に、担当者は、入力部21を操作してHPサーバ30へアクセスし、HPサーバ30へ印刷物データを登録する。
また、担当者は、印刷物の在庫に関する情報(以下、「在庫情報」とも称される)を管理サーバ40の印刷物マスタに登録する際に入力部21を操作する。より具体的に、担当者は、入力部21を操作して管理サーバ40の印刷物マスタへアクセスし、印刷物マスタへ在庫情報を登録する。
印刷物マスタの情報は、例えば、印刷物の在庫の管理に用いられてもよい。具体的に、印刷物マスタの情報は、印刷物マスタの情報に基づき将来的な在庫数の変化量を予測し、印刷物の入庫数又は出庫数を制御する処理等に用いられてもよい。
ここで、図6を参照して、印刷物マスタのデータ構成について説明する。図6は、本実施形態に係る印刷物マスタのデータ構成の一例を示す図である。図6に示すように、印刷物マスタは、印刷物名、入庫日時、入庫数、及び在庫数で構成されている。なお、印刷物マスタのデータ構成は、かかる例に限定されない。
印刷物名は、ダイレクトメールに封入される印刷物の名称を示す。図6には、一例として、「ガイドDDD」と「ガイドEEE」が示されている。入庫日時は、印刷物が入庫された日時を示す。入庫数は、印刷物が入庫された数を示す。在庫数は、印刷物の在庫数を示す。
また、担当者は、ダイレクトメールに封入される印刷物のパターンを示す情報(以下、「封入パターン情報」とも称される)を管理サーバ40の封入パターンマスタに登録する際に入力部21を操作する。より具体的に、担当者は、入力部21を操作して管理サーバ40の封入パターンマスタへアクセスし、封入パターンマスタへ封入パターン情報を登録する。この時、カード会社端末20は、HPサーバ30に対して、封入パターン情報に含まれる印刷物が電子データで提供される際のWebページのURLを、封入パターン情報ごとに生成させる。生成されたURLは、HPサーバ30に登録されてもよいし、管理サーバ40の封入パターンマスタに登録されてもよい。
また、担当者は、ユーザ端末10から受信する申込情報を管理サーバ40へ登録する際に、カード会社端末20を操作する。より具体的に、担当者は、入力部21を操作して管理サーバ40へアクセスし、管理サーバ40へ申込情報を登録する。
ここで、図7を参照して、封入パターンマスタのデータ構成について説明する。図7は、本実施形態に係る封入パターンマスタのデータ構成の一例を示す図である。図7に示すように、封入パターンマスタは、品種情報、封入パターン、URL、条件情報、及び優先度で構成されている。なお、封入パターンマスタのデータ構成は、かかる例に限定されない。
品種情報は、サービスの品種を示す情報である。当該品種情報は、申込情報に含まれる品種情報と対応している。即ち、申込情報の品種情報をキーに封入パターンマスタを参照して、ユーザが申し込んだ品種情報に対応する封入パターン、URL、条件情報、及び優先度を取得することができる。
封入パターンは、ダイレクトメールに封入される印刷物のパターンを示す。本実施形態の印刷物は、具体的に、ガイドDDD,ガイドEEE、ガイドFFF、約款、及び広告であるとする。
URLは、封入パターンに示される印刷物が電子データで提供される場合に、当該電子データを提供するWebページのURLを示す。
条件情報は、封入パターンに示されるサービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択する際に使用する条件情報の名称を示す。1つの封入パターンに対して複数の条件情報が対応付けられる場合もある。
優先度は、1つの封入パターンに対して複数の条件情報が対応付けられている場合に、どの条件情報を優先的に使用するかを示す。本実施形態の優先度は、例えば、数字で示される。当該数字が低いほど、優先度が高いものとする。例えば、1つの封入パターンに対して、カード会社と代行会社がそれぞれ条件情報を設定することがある。この場合、1つの封入パターンに対して、複数の条件情報が対応付けられることになる。そこで、当該優先度が設定されることで、1つの封入パターンに対して複数の条件情報が対応付けられた場合でも、使用する条件情報を一意に決定することができる。
図7に示す1レコード目には、品種情報が「品種001」、封入パターンが「ガイドDDD、ガイドEEE、約款、広告」であることが示されている。これは、ユーザが品種001を申し込んだ場合、ガイドDDD、ガイドEEE、約款、及び広告が印刷媒体又は電子データで提供されることを示す。また、1レコード目には、URLが「*******」であることが示されている。印刷物が電子データで提供される場合に当該URLにアクセスすることで、ユーザは、ガイドDDD、ガイドEEE、約款、及び広告を電子データで閲覧できる。また、1レコード目には、条件情報が「条件情報001」、優先度が「-」であることが示されている。これは、ガイドDDD、ガイドEEE、約款、及び広告が印刷媒体又は電子データのどちらで提供されるかが、条件情報001に基づき選択されることを示す。
図7に示す2レコード目には、品種情報が「品種002」、封入パターンが「ガイドDDD、ガイドEEE、ガイドFFF、約款、広告」であることが示されている。これは、ユーザが品種002を申し込んだ場合、ガイドDDD、ガイドEEE、ガイドFFF、約款、及び広告が印刷媒体又は電子データで提供されることを示す。また、2レコード目には、URLが「*******」であることが示されている。印刷物が電子データで提供される場合に当該URLにアクセスすることで、ユーザは、ガイドDDD、ガイドEEE、ガイドFFF、約款、及び広告を電子データで閲覧できる。また、2レコード目には、条件情報が「条件情報002」、「条件情報003」であり、「条件情報002」の優先度が「2」、「条件情報003」の優先度が「1」であることが示されている。これは、ガイドDDD、ガイドEEE、ガイドFFF、約款、及び広告が印刷媒体又は電子データのどちらで提供されるかが、条件情報003に基づき選択されることを示す。
図7に示す3レコード目には、品種情報が「品種003」、封入パターンが「ガイドDDD、ガイドEEE、約款」であることが示されている。これは、ユーザが品種003を申し込んだ場合、ガイドDDD、ガイドEEE、ガイドFFF、及び約款が印刷媒体又は電子データで提供されることを示す。また、3レコード目には、URLが「*******」であることが示されている。印刷物が電子データで提供される場合に当該URLにアクセスすることで、ユーザは、ガイドDDD、ガイドEEE、ガイドFFF、及び約款を電子データで閲覧できる。また、3レコード目には、条件情報が「条件情報004」、優先度が「-」であることが示されている。これは、ガイドDDD、ガイドEEE、ガイドFFF、及び約款が印刷媒体又は電子データのどちらで提供されるかが、条件情報004に基づき選択されることを示す。
ここで、図8を参照して、条件情報のデータ構成について説明する。図8は、本実施形態に係る条件情報のデータ構成の一例を示す図である。図8に示すように、条件情報は、条件情報名及び内容で構成されている。なお、条件情報のデータ構成は、かかる例に限定されない。
図8に示す1レコード目には、「条件情報001」の内容が示されている。当該内容は、「申込経路がWebである場合は電子データ、申込経路が郵送である場合は印刷媒体」で印刷物を提供することが示されている。
図8に示す2レコード目には、「条件情報002」の内容が示されている。当該内容は、「カードがデジタルファースト仕様である場合は電子データ、カードがデジタルファースト仕様でない場合は印刷媒体」で印刷物を提供することが示されている。
図8に示す3レコード目には、「条件情報003」の内容が示されている。当該内容は、「年齢が50歳未満である場合は電子データ、年齢が50歳未満でない場合は印刷媒体」で印刷物を提供することが示されている。
図8に示す4レコード目には、「条件情報004」の内容が示されている。当該内容は、「申込区分が更新である場合は電子データ、申込区分が新規である場合は印刷媒体」で印刷物を提供することが示されている。
なお、条件情報は、複数の条件が組み合わされたものであってもよい。例えば、図8に示す1レコード目と3レコード目の条件情報を組み合わせて、「申込経路がWebでありかつ年齢が50歳未満である場合は電子データ、申込経路が郵送でありかつ年齢が50歳未満でない場合は印刷媒体」としてもよい。
(2)制御部22
制御部22は、カード会社端末20の動作全般を制御する機能を有する。制御部22は、例えば、カード会社端末20がハードウェアとして備えるCPUにプログラムを実行させることによって実現される。
制御部22は、担当者の入力に応じて、各種情報の登録に関する処理の実行を制御する。例えば、制御部22は、担当者が入力する操作に応じて、印刷物データ及び登録指示をHPサーバ30へ送信する。具体的に、担当者によって印刷物データの登録を実行する入力が行われた場合、制御部22は、通信部24を介して、印刷物データ及び登録指示をHPサーバ30へ送信する。
また、制御部22は、担当者が入力する操作に応じて、URL生成指示をHPサーバ30へ送信する。具体的に、担当者によって封入パターン情報の登録を実行する入力が行われた場合、制御部22は、通信部24を介して、URL生成指示をHPサーバ30へ送信する。
また、制御部22は、担当者が入力する操作に応じて、在庫情報又は封入パターン情報(URLが含まれてもよい)、及び登録指示を管理サーバ40へ送信する。具体的に、担当者によって在庫情報又は封入パターン情報の登録を実行する入力が行われた場合、制御部22は、通信部24を介して、在庫情報又は封入パターン情報、及び登録指示を管理サーバ40へ送信する。
また、制御部22は、担当者が入力する操作に応じて、申込情報及び登録指示を管理サーバ40へ送信する。具体的に、担当者によって申込情報の登録を実行する入力が行われた場合、制御部22は、通信部24を介して、申込情報及び登録指示を管理サーバ40へ送信する。
(3)記憶部23
記憶部23は、各種情報を記憶する機能を有する。
記憶部23は、カード会社端末20がハードウェアとして備える記憶媒体、例えば、HDD、フラッシュメモリ、EEPROM、RAM、ROM、またはこれらの記憶媒体の任意の組み合わせによって構成される。
(4)通信部24
通信部24は、各種情報の送受信を行う機能を有する。例えば、通信部24は、制御部22から入力される印刷物データ、登録指示、及びURL生成指示を、ネットワークNWを介してHPサーバ30へ送信する。また、通信部24は、制御部22から入力される在庫情報、封入パターン情報、申込情報、及び登録指示を、ネットワークNWを介して管理サーバ40へ送信する。また、通信部24は、ネットワークNWを介して、申込情報をユーザ端末10から受信し、制御部22へ出力する。
(5)表示部25
表示部25は、各種情報を表示する機能を有する。表示部25は、例えば、カード会社端末20がハードウェアとして備えるディスプレイによって実現される。
<4.HPサーバの機能構成>
続いて、図9を参照して、本実施形態に係るHPサーバ30の機能構成について説明する。図9は、本実施形態に係るHPサーバ30の機能構成の一例を示すブロック図である。図9に示すように、HPサーバ30は、通信部31、制御部32、及び記憶部33を備える。
(1)通信部31
通信部31は、各種情報の送受信を行う機能を有する。例えば、通信部31は、制御部32から入力されるサービス情報一覧ページの情報又はサービス情報ページの情報を、ネットワークNWを介してユーザ端末10へ送信する。また、通信部31は、ネットワークNWを介して、サービス情報一覧ページの情報要求又はサービス情報ページの情報要求をユーザ端末10から受信する。また、通信部31は、ネットワークNWを介して、印刷物データ、登録指示、及びURL生成指示をカード会社端末20から受信する。また、通信部31は、ネットワークNWを介して、URL割当情報を管理サーバ40から受信する。通信部31は、受信した各種情報を制御部32へ出力する。
ここで、URL割当情報は、後述する管理サーバ40にて生成される2次元コードに対して、URL生成部321で生成されたどのURLが割り当てられたかを示す情報である。URL割当情報により、Webページの管理者は、ユーザによってアクセスされる可能性のあるWebページを予め把握することが可能となる。
(2)制御部32
制御部32は、HPサーバ30の動作全般を制御する機能を有する。制御部32は、例えば、HPサーバ30がハードウェアとして備えるCPUにプログラムを実行させることによって実現される。
図9に示すように、制御部32は、更新処理部320、URL生成部321、及び表示処理部322を備える。
(2-1)更新処理部320
更新処理部320は、各種情報の更新処理を行う機能を有する。例えば、更新処理部320は、通信部31から入力される印刷物データ及び登録指示に基づき、印刷物データを記憶部33に記憶させる。また、更新処理部320は、通信部31から入力されるURL割当情報を記憶部33に記憶させる。
(2-2)URL生成部321
URL生成部321は、電子データが提供されるWebページをアクセス可能なURLを生成する機能を有する。例えば、URL生成部321は、通信部31から入力されるURL生成指示に基づき、URLを生成し、記憶部33に記憶させる。
(2-3)表示処理部322
表示処理部322は、ユーザ端末10におけるWebページの表示を制御する機能を有する。例えば、表示処理部322は、通信部31から入力されるサービス情報一覧ページの情報要求又はサービス情報ページの情報要求に基づき、Webページをユーザ端末10に表示させる。具体的に、通信部31からサービス情報一覧ページの情報要求を入力された場合、表示処理部322は、通信部31を介して、サービス情報一覧ページの情報をユーザ端末10へ送信し、サービス情報一覧ページを表示させる。また、通信部31からサービス情報ページの情報要求を入力された場合、表示処理部322は、通信部31を介して、サービス情報ページの情報をユーザ端末10へ送信し、サービス情報一覧ページを表示させる。
(3)記憶部33
記憶部33は、各種情報を記憶する機能を有する。例えば、記憶部33は、印刷物データ、URL、URL割当情報を記憶する。
記憶部33は、HPサーバ30がハードウェアとして備える記憶媒体、例えば、HDD、フラッシュメモリ、EEPROM、RAM、ROM、またはこれらの記憶媒体の任意の組み合わせによって構成される。
<5.管理サーバの機能構成>
続いて、図10を参照して、本実施形態に係る管理サーバ40の機能構成について説明する。図10は、本実施形態に係る管理サーバ40の機能構成の一例を示すブロック図である。図10に示すように、管理サーバ40は、通信部41、制御部42、及び記憶部43を備える。
(1)通信部41
通信部41は、各種情報の送受信を行う機能を有する。例えば、通信部41は、制御部42から入力されるURL割当情報を、ネットワークNWを介してユーザ端末10へ送信する。また、通信部41は、ネットワークNWを介して、在庫情報、封入パターン情報、申込情報、及び各種情報の登録指示をカード会社端末20から受信する。通信部41は、受信した各種情報を制御部42へ出力する。
(2)制御部42
制御部42は、管理サーバ40の動作全般を制御する機能を有する。制御部42は、例えば、管理サーバ40がハードウェアとして備えるCPUにプログラムを実行させることによって実現される。
図10に示すように、制御部42は、更新処理部420、取得部421、選択部422、アクセス情報生成部423、及び印刷制御部424を備える。
(2-1)更新処理部420
更新処理部420は、各種情報の更新処理を行う機能を有する。例えば、更新処理部420は、通信部41から入力される在庫情報、封入パターン情報、申込情報、及び各種情報の登録指示に基づき、在庫情報、封入パターン情報、及び申込情報を記憶部43に記憶させる。
(2-2)取得部421
取得部421は、申込情報を取得する機能を有する。例えば、取得部421は、通信部41がカード会社端末20から受信した申込情報を取得する。なお、取得部421は、記憶部43に記憶された申込情報を取得してもよい。取得部421は、取得した申込情報を選択部422へ出力する。
(2-3)選択部422
選択部422は、サービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択する機能を有する。例えば、選択部422は、取得部421によって取得される申込情報に基づき、サービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択する処理(申込情報処理)を実行する。選択部422は、選択結果に応じて処理をさらに行う。例えば、サービス情報を電子データで提供すると選択した場合、選択部422は、アクセス情報の生成指示をアクセス情報生成部423へ出力する。一方、サービス情報を印刷媒体で提供すると選択した場合、選択部422は、対象となる印刷物を出庫させる。
ここで、選択部422による印刷媒体又は電子データの選択の一例について説明する。
例えば、ユーザがサービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで受け取るかを選択した情報(希望受取方法)が申込情報に含まれているとする。この場合、選択部422は、ユーザの選択に応じて、サービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択する。具体的に、ユーザがサービス情報を印刷媒体で受け取ることを希望していることを示す情報が申込情報に含まれている場合、選択部422は、サービス情報を印刷媒体で提供することを選択する。一方、ユーザがサービス情報を電子データで受け取ることを希望していることを示す情報が申込情報に含まれている場合、選択部422は、サービス情報を電子データで提供することを選択する。
かかる構成により、ユーザは、自身が希望する提供方法でサービス情報を受け取ることができる。これにより、ユーザの利便性を損ねることなくサービス情報を提供することができる。また、ユーザが電子データでの提供を希望した場合、ユーザの利便性を損ねることなくダイレクトメールのペーパーレス化を実現することができる。よって、ユーザの希望に応じた最適なペーパーレス化を実現することができる。
また、選択部422は、取得部421によって取得される申込情報と、記憶部43に記憶された条件情報とに基づき、サービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択する。かかる構成により、選択部422が選択の判断において利用可能な情報量が増える。そのため、選択部422は、申込情報のみに基づく選択の場合より精度高く、サービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択することができる。
具体的に、条件情報が、サービスの申込経路に応じて、サービス情報が印刷媒体又は電子データのどちらで提供されるかを示すとする。この場合、選択部422は、条件情報と、申込情報に含まれるユーザの申込経路を示す情報とに基づき、サービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択する。
一例として、条件情報が、申込経路がWebからの申込む経路である場合にはサービス情報を電子データで提供し、申込書の郵送による経路である場合にはサービス情報を印刷媒体で提供することを示すとする。これは、Webから申込みを行ったユーザにはWebからサービス情報を確認可能な環境が整っている可能性が高く、申込書の郵送による申込みを行ったユーザにはWebからサービス情報を確認可能な環境が整っていない可能性が高いことが分かるためである。
ユーザがWebから申込みを行ったことを示す情報が申込情報に含まれていた場合、選択部422は、当該条件情報に基づき、サービス情報を電子データで提供することを選択する。一方、ユーザが申込書の郵送による申込みを行ったことを示す情報が申込情報に含まれていた場合、選択部422は、当該条件情報に基づき、サービス情報を印刷媒体で提供することを選択する。
また、条件情報が、カード発行の申込みに応じてサービスによって発行されるカードの種類に応じて、サービス情報が印刷媒体又は電子データのどちらで提供されるかを示すとする。この場合、選択部422は、条件情報と、申込情報に含まれるカードの種類を示す情報とに基づき、サービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択する。
一例として、条件情報が、カードの種類がデジタルファースト仕様のカードである場合にはサービス情報を電子データで提供し、カードの種類がデジタルファースト仕様のカードでない場合にはサービス情報を印刷媒体で提供することを示すとする。これは、デジタルファースト仕様のカードを使用しているユーザにはWebからサービス情報を確認可能な環境が整っている可能性が高く、デジタルファースト仕様のカードを使用していないユーザにはWebからサービス情報を確認可能な環境が整っていない可能性があることが分かるためである。
カードの種類がデジタルファースト仕様のカードであることを示す情報が申込情報に含まれていた場合、選択部422は、当該条件情報に基づき、サービス情報を電子データで提供することを選択する。一方、カードの種類がデジタルファースト仕様のカードでないことを示す情報が申込情報に含まれていた場合、選択部422は、当該条件情報に基づき、サービス情報を印刷媒体で提供することを選択する。
また、条件情報が、ユーザの属性情報に応じて、サービス情報が印刷媒体又は電子データのどちらで提供されるかを示すとする。この場合、選択部422は、条件情報と、申込情報に含まれるユーザの属性情報とに基づき、サービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択する。
一例として、条件情報が、ユーザの年齢が所定の閾値未満である場合にはサービス情報を電子データで提供し、ユーザの年齢が所定の閾値未満でない場合にはサービス情報を印刷媒体で提供することを示すとする。これは、ユーザの年齢が低い程、Webでサービス情報を確認するための操作に慣れている可能性が高く、ユーザの年齢が高い程、Webでサービス情報を確認するための操作に慣れていない可能性が高いためである。
ユーザの年齢が所定の閾値未満であることを示す情報が申込情報に含まれていた場合、選択部422は、当該条件情報に基づき、サービス情報を電子データで提供することを選択する。一方、ユーザの年齢が所定の閾値未満でないことを示す情報が申込情報に含まれていた場合、選択部422は、当該条件情報に基づき、サービス情報を印刷媒体で提供することを選択する。
また、条件情報が、サービスの申込区分に応じて、サービス情報が印刷媒体又は電子データのどちらで提供されるかを示すとする。この場合、選択部422は、条件情報と、申込情報に含まれる申込区分を示す情報とに基づき、サービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択する。
一例として、条件情報が、サービスの申込区分が更新である場合にはサービス情報を電子データで提供し、サービスの申込区分が新規である場合にはサービス情報を印刷媒体で提供することを示すとする。これは、サービスの申込区分が更新であるユーザは過去に新規発行した際に印刷物を受け取り、既に印刷物を所有している可能性が高く、サービスの申込区分が新規であるユーザはまだ印刷物を所有していない可能性が高いためである。
サービスの申込区分が更新であることを示す情報が申込情報に含まれていた場合、選択部422は、当該条件情報に基づき、サービス情報を電子データで提供することを選択する。一方、サービスの申込区分が新規であることを示す情報が申込情報に含まれていた場合、選択部422は、当該条件情報に基づき、サービス情報を印刷媒体で提供することを選択する。
以上のように、印刷媒体又は電子データの選択に申込情報だけでなく条件情報も用いることで、選択部422は、ユーザの希望だけでなく、サービスの内容やユーザの属性に応じた提供方法を選択することができる。これにより、ユーザは、サービスの内容やユーザの属性に応じた印刷物が封入されたダイレクトメールを受け取ることができる。また、サービスの内容やユーザの属性に基づき電子データでの提供が選択された場合、ペーパーレス化を実現することもできる。よって、サービスの内容やユーザの属性に応じた最適なペーパーレス化を実現することができる。
(2-4)アクセス情報生成部423
アクセス情報生成部423は、アクセス情報を生成する機能を有する。例えば、アクセス情報生成部423は、選択部422から入力される2次元コードの生成指示に基づき、2次元コードを生成する。アクセス情報生成部423は、生成した2次元コードを示す情報を印刷制御部424へ出力する。
具体的に、アクセス情報生成部423は、申込情報に含まれる品種情報と対応する品種情報を有する封入パターンマスタのレコードからURLを取得し、当該URLを含む2次元コードを生成する。なお、アクセス情報生成部423は、1つの封入パターンに対して1つの2次元コードを生成する。即ち、アクセス情報生成部423は、封入パターン単位で2次元コードを生成する。
(2-5)印刷制御部424
印刷制御部424は、アクセス情報の印刷を制御する機能を有する。例えば、印刷制御部424は、アクセス情報生成部423から入力される2次元コードを示す情報に基づき、台紙に対して2次元コードをプリンタ50に印刷させる。
また、印刷制御部424は、2次元コードを用いてWebへアクセスすることでサービス情報を閲覧可能であることを示す情報(以下、「案内情報」とも称される)を、台紙に対してプリンタ50に印刷させてもよい。これにより、ユーザは、2次元コードの用途を容易に把握することができる。
ここで、図11を参照して、本実施形態に係るアクセス情報の印刷について説明する。図11は、本実施形態に係る台紙に対する2次元コードの印刷の一例を示す図である。
図11に示す台紙70は、カード72を張り付け可能な台紙であり、2次元コード74が印刷されている。領域A5には、案内情報が印刷されている。具体的に、領域A5には、「ガイドDDD、ガイドEEE、約款、広告をご覧になるには2次元コードを読み取ってください。」と印刷されている。なお、2次元コード74及び案内情報が印刷される位置は、かかる例に限定されない。また、案内情報の文言も、かかる例に限定されない。
(3)記憶部43
記憶部43は、各種情報を記憶する機能を有する。例えば、記憶部43は、在庫情報、封入パターン情報、申込情報、及び条件情報を記憶する。
記憶部43は、管理サーバ40がハードウェアとして備える記憶媒体、例えば、HDD、フラッシュメモリ、EEPROM、RAM、ROM、またはこれらの記憶媒体の任意の組み合わせによって構成される。
<6.処理の流れ>
続いて、図12~図15を参照して、本実施形態に係る処理の流れについて説明する。
(1)データの準備に関する処理の流れ
図12は、本実施形態に係る印刷物に関するデータの準備に関する処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
図12に示すように、まず、カード会社にて印刷物の校正が終了(校了)すると(S100)、担当者は、カード会社端末20に対して当該印刷物の印刷物データの登録操作を入力する(S102)。
カード会社端末20は、担当者の操作に基づき、印刷物データと登録指示をHPサーバ30へ送信する(S104)。
HPサーバ30は、カード会社端末20から受信した印刷物データを記憶部33に登録する(S106)。
担当者は、カード会社端末20に対して在庫情報の登録操作を入力する(S108)。例えば、担当者は、代行会社に対して印刷物データの印刷を依頼した際に、在庫情報の登録を行う。なお、在庫情報の登録は、代行会社側で行われてもよい。
カード会社端末20は、担当者の操作に基づき、在庫情報と登録指示を管理サーバ40へ送信する(S110)。
管理サーバ40は、カード会社端末20から受信した在庫情報を記憶部43の印刷物マスタに登録する(S112)。
担当者は、カード会社端末20に対して封入パターン情報の登録操作を入力する(S114)。
カード会社端末20は、担当者の操作に基づき、URL生成指示をHPサーバ30へ送信する(S116)。
HPサーバ30は、URLを生成し、記憶部33に登録する(S118)。
また、カード会社端末20は、封入パターン情報と登録指示を管理サーバ40へ送信する(S120)。
管理サーバ40は、カード会社端末20から受信した封入パターン情報を記憶部43の封入パターンマスタに登録する(S122)。
(2)サービスの申込からアクセス情報の印刷までの処理の流れ
図13は、本実施形態に係るサービスの申込からアクセス情報の印刷までの処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
図13に示すように、まず、ユーザは、ユーザ端末10に対してカードを申込むための操作を入力する(S200)。
ユーザ端末10は、ユーザの操作に基づき、申込情報をカード会社端末20へ送信する(S202)。
カード会社端末20は、ユーザ端末10から受信した申込情報を管理サーバ40へ送信する(S204)。
管理サーバ40は、カード会社端末20から受信した申込情報に基づき、申込情報処理を実行する(S206)。申込情報処理における詳細な処理の流れは後述する。
管理サーバ40は、申込情報処理にて2次元コードを生成した場合、生成した2次元コードに割り当てたURLを示すURL割当情報をHPサーバ30へ送信する(S208)。
HPサーバ30は、管理サーバ40から受信したURL割当情報を記憶部33に登録する(S210)。
管理サーバ40は、申込情報処理の結果に基づき、2次元コードの印刷指示をプリンタ50へ送信する(S212)。例えば、管理サーバ40は、申込情報処理にて2次元コードを生成した場合、台紙に対して2次元コードを印刷させる印刷指示を、プリンタ50へ送信する。
プリンタ50は、管理サーバ40から受信した印刷指示に基づき、台紙に2次元コードを印刷する(S214)。例えば、プリンタ50は、管理サーバ40から台紙に対して2次元コードを印刷させる印刷指示を受信した場合、台紙に2次元コードを印刷する。
台紙に2次元コードが印刷された場合、例えば、代行会社は、当該台紙のみを封筒に封入したダイレクトメールをユーザへ発送する。台紙に2次元コードが印刷されていない場合、例えば、代行会社は、当該台紙とサービス情報の印刷物を封筒に封入したダイレクトメールをユーザへ発送する。なお、代行会社は、必要に応じてカードを台紙に貼り付ける。
(3)申込情報処理における処理の流れ
図14は、本実施形態に係る申込情報処理における処理の流れを示すフローチャートである。
図14に示すように、まず、管理サーバ40の選択部422は、申込情報に含まれる品種情報に基づき、封入パターンマスタを参照する(S2060)。
選択部422は、申込情報に含まれる品種情報と対応する封入パターンマスタのレコードの条件情報を参照する(S2061)。
選択部422は、申込情報と当該条件情報とに基づき、サービス情報の提供方法を選択する(S2062)。
選択部422がサービス情報を電子データで提供すると選択した場合(S2063/YES)、アクセス情報生成部423は、2次元コードを生成する(S2064)。
選択部422がサービス情報を印刷媒体で提供すると選択した場合(S2063/NO)、選択部422は、印刷物の出庫指示を行う(S2065)。
印刷物の出庫指示があった場合、例えば、代行会社は、当該指示に基づき、印刷物を出庫し、ダイレクトメールを作成する。
(4)アクセス情報の読み取りからサービス情報の表示までの処理の流れ
図15は、本実施形態に係るアクセス情報の読み取りからサービス情報の表示までの処理の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、ユーザは、2次元コードが印刷された台紙のみが封入されたダイレクトメールを代行会社から受け取ったものとする。
図15に示すように、まず、ユーザは、ユーザ端末10に対して、台紙に印刷された2次元コードを読み取る操作を入力する(S300)。
ユーザ端末10は、ユーザの操作に基づき、台紙の2次元コードを読み取り(S302)、URLを取得する(S304)。
ユーザ端末10は、取得したURLにアクセスし、サービス情報一覧ページの情報をHPサーバ30に要求する(S306)。
HPサーバ30は、ユーザ端末10から受信する要求に応じて、サービス情報一覧ページの情報をユーザ端末10へ送信する(S308)。
ユーザ端末10は、HPサーバ30から受信したサービス情報一覧ページの情報に基づき、サービス情報一覧ページを表示部15に表示する(S310)。
ユーザは、ユーザ端末10に対して、表示部15に表示されたサービス情報一覧の中から内容を閲覧したいサービス情報を選択する操作を入力する(S312)。
ユーザ端末10は、ユーザの操作に基づき、サービス情報ページの情報をHPサーバ30に要求する(S314)。
HPサーバ30は、ユーザ端末10から受信する要求に応じて、サービス情報ページの情報をユーザ端末10へ送信する(S316)。
ユーザ端末10は、HPサーバ30から受信したサービス情報ページの情報に基づき、サービス情報ページを表示部15に表示する(S318)。
以上説明したように、本実施形態に係る管理サーバ40は、提供サービスに登録される申込情報を取得する。
管理サーバ40は、取得した申込情報に基づき、ユーザに提供されるサービス情報を、印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択する。
管理サーバ40は、サービス情報を電子データで提供すると選択した場合、ユーザへ送付されるダイレクトメールに含まれる少なくとも1つの印刷媒体に対して、電子データへアクセスするための2次元コードをプリンタ50に印刷させる。
かかる構成により、本実施形態にかかる代行会社は、サービス情報を印刷媒体で提供して欲しいユーザには、印刷媒体をダイレクトメールで送付し、サービス情報を電子データで提供して欲しいユーザには、電子データにアクセスするための2次元コードが印刷された印刷媒体をダイレクトメールでユーザに送付することができる。
よって、本実施形態に係る管理サーバ40は、ユーザに対して、ユーザが印刷媒体又は電子データのどちらで提供して欲しいかの好みに応じた印刷物をダイレクトメールで送付することを可能とする。
<7.変形例>
以上、本発明の実施形態について説明した。続いて、本発明の実施形態の変形例について説明する。なお、以下に説明する各変形例は、単独で本発明の実施形態に適用されてもよいし、組み合わせで本発明の実施形態に適用されてもよい。また、各変形例は、本発明の実施形態で説明した構成に代えて適用されてもよいし、本発明の各実施形態で説明した構成に対して追加的に適用されてもよい。
上述した実施形態では、提供サービスがカード会社のクレジットカード発行サービスである例について説明したが、かかる例に限定されない。例えば、提供サービスは、金融機関のキャッシュカード発行サービスであってもよい。
上述した実施形態では、ダイレクトメールが窓付きの封筒で送付される例について説明したが、かかる例に限定されない。
例えば、ダイレクトメールは、はがきで送付されてもよい。はがきには封入物を封入することができない。そのため、ダイレクトメールがはがきで送付される場合、サービス情報は、基本的には電子データで提供される。
サービス情報が電子データで提供される場合、例えば、はがきには2次元コードと案内文が印刷される。
サービス情報の情報量がはがきに印刷可能な情報量である場合、サービス情報は、はがきを印刷媒体として提供されてもよい。サービス情報が印刷媒体で提供される場合、例えば、はがきにはサービス情報が印刷される。
サービス情報が印刷媒体及び電子データで提供される場合、例えば、はがきには、2次元コード、案内文、及びサービス情報が印刷される。
また、ダイレクトメールは、窓なしの封筒で送付されてもよい。ダイレクトメールが窓なし封筒で送付される場合、例えば、窓なし封筒には宛先が印刷され、封入物が封入される。窓なし封筒には、少なくともダイレクトメールに関する説明文書が印刷された紙が封入物として封入される。
サービス情報が印刷媒体で提供される場合、例えば、窓なし封筒には、説明文書に加えて、印刷物が封入物として封入される。
サービス情報が電子データで提供される場合、例えば、窓なし封筒には、説明文書に加えて、2次元コード及び案内文が印刷された紙が封入物として封入される。
サービス情報が印刷媒体及び電子データで提供される場合、例えば、窓なし封筒には、説明文書に加えて、印刷物と、2次元コード及び案内文が印刷された紙が封入物として封入される。
なお、窓なし封筒には、宛先が印刷されたシールが貼り付けられてもよい。また、窓なしの封筒には、台紙が封入物として封入されてもよい。窓なしの封筒に封入される台紙には、宛先が印刷されていなくてもよい。また、窓なし封筒に封入される台紙は、クレジットカードやキャッシュカード等のカードを貼り付け可能な紙であってもよい。
上述した実施形態では、ダイレクトメールが窓付きの封筒で送付され、当該封筒には宛先、2次元コード、及び案内文が印刷された台紙と、印刷物とが封入物として封入される例について説明したが、かかる例に限定されない。
サービス情報が印刷媒体で提供される場合、例えば、窓付きの封筒には、宛先が印刷された台紙と、印刷物とが封入物として封入されてもよい。
サービス情報が電子データで提供される場合、例えば、窓付きの封筒には、宛先、2次元コード、及び案内文が印刷された台紙のみが封入物として封入されてもよい。
サービス情報が印刷媒体及び電子データで提供され、サービス情報の全てを台紙に印刷可能な場合、例えば、窓付きの封筒には、宛先、2次元コード、案内文、及びサービス情報が印刷された台紙のみが封入物として封入されてもよい。
サービス情報が印刷媒体及び電子データで提供され、サービス情報の少なくとも一部を台紙に印刷可能な場合、例えば、窓付きの封筒には、宛先、2次元コード、案内文、及びサービス情報の一部が印刷された台紙と、残りのサービス情報の印刷物とが封入物として封入されてもよい。
上述した実施形態では、選択情報の内のユーザ情報(申込情報)及び条件情報に基づき、サービス情報が印刷媒体又は電子データのどちらで提供されるかが選択される例について説明したが、かかる例に限定されない。例えば、選択情報の内の入力情報に基づき、サービス情報が印刷媒体又は電子データのどちらで提供されるかが選択されてもよい。
入力情報は、例えば、カード会社の関係者によってカード会社端末20から入力される。また、入力情報は、例えば、代行会社の関係者によって代行会社が有する端末(不図示)から入力される。各関係者によって入力された入力情報は、ネットワークNWを介して、管理サーバ40へ送信される。
管理サーバ40の取得部421は、通信部41が受信した入力情報を取得し、選択部422へ出力する。取得部421から入力情報が入力された場合、選択部422は、当該入力情報に基づき、サービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択する。サービス情報を印刷媒体で提供する旨が入力情報に示されている場合、選択部422は、サービス情報を印刷媒体で提供することを選択する。一方、サービス情報を電子データで提供する旨が入力情報に示されている場合、選択部422は、サービス情報を電子データで提供することを選択する。
かかる構成により、サービスの関係者は、ユーザにより最適な方法でサービス情報を提供することができる。例えば、サービスの関係者がユーザの申込情報を確認した際に、ユーザの申込情報が示す希望受取方法が当該ユーザに適していなかったとする。サービス情報には、サービス情報の内容やユーザの属性等に応じて、サービスの関係者が印刷媒体で提供したい情報や電子データで提供したいサービス情報がそれぞれ存在し得る。そのため、ユーザの希望受取方法とサービスの提供者が推奨する提供方法とが一致しない場合、サービスの関係者は、ユーザの希望受取方法がユーザに適していないと判断できる。この場合、サービスの関係者は、当該ユーザにより適した提供方法を示す入力情報を端末に入力し、管理サーバ40へ送信する。これにより、管理サーバ40は、ユーザにより適した提供方法を選択することができる。
なお、入力情報は、申込情報又は条件情報の少なくともいずれか一方と組み合わせて用いられてもよい。
上述した実施形態では、アクセス情報が2次元コードである例について説明したが、かかる例に限定されない。例えば、アクセス情報は、URLであってもよい。即ち、台紙等にURLが直接印刷されてもよい。
上述した実施形態では、2次元コードが台紙に印刷される例について説明したが、かかる例に限定されない。例えば、2次元コードは、封筒に印刷されてもよいし、送付先の住所と氏名が印刷されるシールに印刷されてもよい。
上述した実施形態では、ダイレクトメールにおける印刷物が電子データ化の対象である例について説明したが、かかる例に限定されない。例えば、台紙に印刷されている少なくとも一部の情報が電子データ化の対象に含まれてもよい。少なくとも一部の情報は、例えば、送付先の住所と氏名を除く情報である。台紙に印刷されている情報が電子データ化された場合、台紙の大きさを小さくすることができ、ペーパーレス化を実現することができる。
上述した実施形態では、アクセス情報(2次元コード)を読み取ると、サービス情報一覧ページがユーザ端末10に表示され、当該ページで対象を選択することでサービス情報ページがユーザ端末10に表示される例について説明したが、かかる例に限定されない。例えば、アクセス情報を読み取ると、サービス情報一覧ページを介さずにサービス情報ページがユーザ端末10に表示されてもよい。
また、サービス情報の情報量がアクセス情報に格納可能な情報量内である場合には、サービス情報がアクセス情報に直接格納されてもよい。この場合、アクセス情報を読み取ることで、Webを介することなく、サービス情報がユーザ端末10に表示される。
上述した実施形態では、封筒で送付されるダイレクトメールにおいて、サービス情報を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかが選択される例、即ち、印刷物として印刷されるサービス情報を電子データで提供し得る例について説明したが、かかる例に限定されない。例えば、電子メールで送付されるダイレクトメールにおいて、当該電子メールの内容を印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかが選択されてもよい。即ち、電子データとして提供されるサービス情報を印刷物で提供し得る場合があってもよい。
以上、本発明の実施形態の変形例について説明した。なお、上述した実施形態における管理サーバ40(印刷制御装置)をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラマブルロジックデバイスを用いて実現されるものであってもよい。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
1 印刷制御システム
10 ユーザ端末
11 入力部
12 制御部
13 記憶部
14 通信部
15 表示部
20 カード会社端末
21 入力部
22 制御部
23 記憶部
24 通信部
25 表示部
30 HPサーバ
31 通信部
32 制御部
33 記憶部
40 管理サーバ
41 通信部
42 制御部
43 記憶部
50 プリンタ
70 台紙
74 2次元コード
320 更新処理部
321 URL生成部
322 表示処理部
420 更新処理部
421 取得部
422 選択部
423 アクセス情報生成部
424 印刷制御部
NW ネットワーク

Claims (11)

  1. ユーザに提供されるサービスに関するサービス情報を、印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択するための選択情報を取得する取得部と、
    前記取得部によって取得される前記選択情報に基づき、前記サービス情報を、前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択する選択部と、
    前記選択部が前記サービス情報を前記電子データで提供すると選択した場合、前記ユーザへの送付物に含まれる少なくとも1つの印刷媒体に対して、前記電子データへアクセスするためのアクセス情報を印刷装置に印刷させる印刷制御部と、
    を備える、印刷制御装置。
  2. 前記取得部は、前記サービスに登録されるユーザ情報を前記選択情報として少なくとも取得し、
    前記選択部は、前記取得部によって取得される前記ユーザ情報に前記ユーザが前記サービス情報を前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで受け取るかを選択した情報が含まれる場合、前記ユーザの選択に応じて、前記サービス情報を前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択する、
    請求項1に記載の印刷制御装置。
  3. 前記取得部は、前記サービス情報を前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択するための条件を示す条件情報を前記選択情報としてさらに取得し、
    前記選択部は、前記取得部によって取得される前記ユーザ情報及び前記条件情報に基づき、前記サービス情報を前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択する、
    請求項2に記載の印刷制御装置。
  4. 前記条件情報は、前記サービスの申込経路に応じて、前記サービス情報が前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供されるかを示し、
    前記選択部は、前記条件情報と、前記ユーザ情報に含まれる前記ユーザの前記申込経路を示す情報とに基づき、前記サービス情報を前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択する、
    請求項3に記載の印刷制御装置。
  5. 前記条件情報は、カード発行の申込みに応じて前記サービスによって発行されるカードの種類に応じて、前記サービス情報が前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供されるかを示し、
    前記選択部は、前記条件情報と、前記ユーザ情報に含まれる前記カードの種類を示す情報とに基づき、前記サービス情報を前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択する、
    請求項3に記載の印刷制御装置。
  6. 前記条件情報は、前記ユーザの属性情報に応じて、前記サービス情報が前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供されるかを示し、
    前記選択部は、前記条件情報と、前記ユーザ情報に含まれる前記ユーザの属性情報とに基づき、前記サービス情報を前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択する、
    請求項3に記載の印刷制御装置。
  7. 前記条件情報は、前記サービスの申込区分に応じて、前記サービス情報が前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供されるかを示し、
    前記選択部は、前記条件情報と、前記ユーザ情報に含まれる前記申込区分を示す情報とに基づき、前記サービス情報を前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択する、
    請求項3に記載の印刷制御装置。
  8. 前記取得部は、前記サービスの関係者によって入力される入力情報を前記選択情報として取得し、
    前記選択部は、前記取得部によって取得される前記入力情報に基づき、前記サービス情報を前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択する、
    請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  9. 前記電子データは、Webで閲覧可能に提供されるデータであって、
    前記印刷制御部は、前記送付物に含まれる少なくとも1つの印刷媒体に対して、前記アクセス情報を用いて前記Webへアクセスすることで前記サービス情報を閲覧可能であることを示す情報を前記印刷装置に印刷させる、
    請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  10. 取得部が、ユーザに提供されるサービスに関するサービス情報を、印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択するための選択情報を取得することと、
    選択部が、前記取得部によって取得される前記選択情報に基づき、前記サービス情報を、前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択することと、
    印刷制御部が、前記選択部が前記サービス情報を前記電子データで提供すると選択した場合、前記ユーザへの送付物に含まれる少なくとも1つの印刷媒体に対して、前記電子データへアクセスするためのアクセス情報を印刷装置に印刷させることと、
    を含む、印刷制御方法。
  11. コンピュータを、
    ユーザに提供されるサービスに関するサービス情報を、印刷媒体又は電子データのどちらで提供するかを選択するための選択情報を取得する取得部と、
    前記取得部によって取得される前記選択情報に基づき、前記サービス情報を、前記印刷媒体又は前記電子データのどちらで提供するかを選択する選択部と、
    前記選択部が前記サービス情報を前記電子データで提供すると選択した場合、前記ユーザへの送付物に含まれる少なくとも1つの印刷媒体に対して、前記電子データへアクセスするためのアクセス情報を印刷装置に印刷させる印刷制御部と、
    として機能させる、プログラム。
JP2021128505A 2020-08-28 2021-08-04 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム Active JP7140248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021128505A JP7140248B2 (ja) 2020-08-28 2021-08-04 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020144255A JP6927392B1 (ja) 2020-08-28 2020-08-28 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2021128505A JP7140248B2 (ja) 2020-08-28 2021-08-04 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020144255A Division JP6927392B1 (ja) 2020-08-28 2020-08-28 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022039998A true JP2022039998A (ja) 2022-03-10
JP2022039998A5 JP2022039998A5 (ja) 2022-04-21
JP7140248B2 JP7140248B2 (ja) 2022-09-21

Family

ID=87699638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021128505A Active JP7140248B2 (ja) 2020-08-28 2021-08-04 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7140248B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202433A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Fujitsu General Ltd 顧客情報の収集管理方法及び顧客情報収集管理システム
JP2002245325A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Nk Network:Kk 広告仲介システム及びその方法
JP2003241910A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Toppan Printing Co Ltd 個別印刷情報自動生成配信システムの印刷情報配信サーバ、個別印刷情報配信方法及び個別印刷情報配信プログラム
JP2004046715A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Riso Kagaku Corp マーケティングシステム、マーケティング方法、及び広告効果測定サーバ
JP2006184937A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Asahi Kasei Corp 情報発信支援システム
JP2006301680A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Mobile Business Promote:Kk サーバ装置、サーバ装置の情報処理方法、情報処理用プログラム、および、ノベルティシステム
US20120280031A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Brad Nelson Qr codes used in telephone book advertising
JP2019152973A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 株式会社forsisters 情報処理装置、プログラム、発送方法及び作成方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202433A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Fujitsu General Ltd 顧客情報の収集管理方法及び顧客情報収集管理システム
JP2002245325A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Nk Network:Kk 広告仲介システム及びその方法
JP2003241910A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Toppan Printing Co Ltd 個別印刷情報自動生成配信システムの印刷情報配信サーバ、個別印刷情報配信方法及び個別印刷情報配信プログラム
JP2004046715A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Riso Kagaku Corp マーケティングシステム、マーケティング方法、及び広告効果測定サーバ
JP2006184937A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Asahi Kasei Corp 情報発信支援システム
JP2006301680A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Mobile Business Promote:Kk サーバ装置、サーバ装置の情報処理方法、情報処理用プログラム、および、ノベルティシステム
US20120280031A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Brad Nelson Qr codes used in telephone book advertising
JP2019152973A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 株式会社forsisters 情報処理装置、プログラム、発送方法及び作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7140248B2 (ja) 2022-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10621619B2 (en) Gift messaging based customer acquisition
TW515971B (en) Network-based product information server
JP2003521019A (ja) 複数情報源の拡張可能な出版編集システムおよびそれに関連する方法
CN101207502A (zh) 电子漫画分发服务器、电子漫画分发系统以及电子漫画分发方法
JP2003150484A (ja) コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
JP6927392B1 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2008210144A (ja) 請求書発行システム及び請求書発行方法
JP2022039998A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP5376648B2 (ja) 通知仲介サーバ
JP5226408B2 (ja) 継続カード払い登録システム、及び、コンピュータプログラム
CN109242402A (zh) 文件管理装置及存储介质
JP5501492B2 (ja) 継続カード払い登録システム、継続カード払い登録方法、及び、コンピュータプログラム
JP4215935B2 (ja) 商品紹介サービス提供方法、商品紹介サービス提供システム
KR101581827B1 (ko) 무인 프린팅 서비스 장치
US20060116928A1 (en) Distribution advertisement management system, method, computer-readable recording medium and computer data signal embedded in carrier
JP7355961B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7079037B1 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、情報処理プログラムおよび記録媒体
KR102618666B1 (ko) 사물에 연결된 통합 컨텐츠 관리 시스템
JP7442182B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、情報処理プログラムおよび記録媒体
JP3359334B2 (ja) 葉書作成印刷システム
JP2005292983A (ja) ポイントプレゼント装置、ポイントプレゼント方法及びプログラム
JP2009146170A (ja) カード発行方法、カード発行システムおよびカード有効化装置
US20140307286A1 (en) Driver-based print preview, reduced size proofing, and virtual printing of documents
JP6792940B2 (ja) ダイレクトメール予約システム及びダイレクトメール予約方法
US20190095970A1 (en) System and method for date and culture based customizable cards for multifunction peripherals

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220413

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7140248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150