JP2022033828A - 情報共有支援システム - Google Patents
情報共有支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022033828A JP2022033828A JP2021191645A JP2021191645A JP2022033828A JP 2022033828 A JP2022033828 A JP 2022033828A JP 2021191645 A JP2021191645 A JP 2021191645A JP 2021191645 A JP2021191645 A JP 2021191645A JP 2022033828 A JP2022033828 A JP 2022033828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- sharing support
- support system
- owner
- information sharing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims abstract description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 claims description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 10
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 206010037742 Rabies Diseases 0.000 claims description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 14
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 6
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 2
- 241000239226 Scorpiones Species 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000820 nonprescription drug Substances 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000143060 Americamysis bahia Species 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 1
- 241000726096 Aratinga Species 0.000 description 1
- 241000282421 Canidae Species 0.000 description 1
- 241000252229 Carassius auratus Species 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 1
- 241000272201 Columbiformes Species 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 241000270722 Crocodylidae Species 0.000 description 1
- 241000191823 Cynomys Species 0.000 description 1
- 208000010772 Dog disease Diseases 0.000 description 1
- 241000283074 Equus asinus Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241000239183 Filaria Species 0.000 description 1
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 241000721576 Melopsittacus undulatus Species 0.000 description 1
- 241000266847 Mephitidae Species 0.000 description 1
- 241000282341 Mustela putorius furo Species 0.000 description 1
- 241000721631 Nymphicus hollandicus Species 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 206010057009 Pharyngeal erythema Diseases 0.000 description 1
- 241000287530 Psittaciformes Species 0.000 description 1
- 241000448536 Pyrrholaemus brunneus Species 0.000 description 1
- 208000036071 Rhinorrhea Diseases 0.000 description 1
- 206010039101 Rhinorrhoea Diseases 0.000 description 1
- 241001455226 Sauria Species 0.000 description 1
- 241000555745 Sciuridae Species 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 238000001467 acupuncture Methods 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 210000003503 anal sac Anatomy 0.000 description 1
- 210000000436 anus Anatomy 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N desomorphine Chemical compound C1C2=CC=C(O)C3=C2[C@]24CCN(C)[C@H]1[C@@H]2CCC[C@@H]4O3 LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000003221 ear drop Substances 0.000 description 1
- 229940047652 ear drops Drugs 0.000 description 1
- 239000002895 emetic Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 208000006750 hematuria Diseases 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 244000309715 mini pig Species 0.000 description 1
- 239000007923 nasal drop Substances 0.000 description 1
- 229940100662 nasal drops Drugs 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229960003127 rabies vaccine Drugs 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- -1 training Substances 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H15/00—ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/70—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in livestock or poultry
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Economics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
【課題】動物患者を保有する飼主が所定の提示先に対して提示するために必要な情報の漏洩を防止しつつ、飼主の利便性を高めることができる情報共有支援システムを提供すること。【解決手段】本開示の情報共有支援システムは、ネットワークを介して接続される、少なくとも獣医師に関連する獣医師端末と、動物患者を保有する飼主に関連する飼主端末と、前記獣医師端末と前記飼主端末とを仲介する情報共有支援装置と、を備える、情報共有支援システムであって、前記情報共有支援装置は、前記動物患者の電子カルテ情報を管理する電子カルテ管理部と、前記飼主が所定の提示先に対して提示するために必要なデジタル情報を前記電子カルテ情報から生成するデジタル情報生成部と、前記デジタル情報生成部が生成したデジタル情報を前記飼主端末に表示するために送信するデジタル情報送信部と、を備える。【選択図】図1
Description
本開示は、情報共有支援システムに関する。
従来、例えば病院などでは、問診票、手術・検査の際の同意書又は承諾書、回診記録書などの証明書は、看護師・医師などによって紙媒体として発行されることが通常である。しかし、本人であることを証明しようとする患者等が紙媒体の証明書を常時携帯するのは面倒である。
これを受けて、例えば、特許文献1には、本人が使用する端末からの送信依頼に基づいて本人確認用端末に対して電子証明書を送信する技術が開示されている。
特許文献1に開示された技術は、電子証明書の送信先が本人確認用端末であって本人の携帯端末とは限らない。従って、電子証明書が本人を経由することなく第三者へ渡ってしまう虞があった。
そこで、本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、動物患者を保有する飼主が所定の提示先に対して提示するために必要な情報の漏洩を防止しつつ、飼主の利便性を高めることができる情報共有支援システムを提供することを目的の一つとする。
上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、ネットワークを介して接続される、少なくとも獣医師に関連する獣医師端末と、動物患者を保有する飼主に関連する飼主端末と、前記獣医師端末と前記飼主端末とを仲介する情報共有支援装置と、を備える、情報共有支援システムであって、前記情報共有支援装置は、前記動物患者の電子カルテ情報を管理する電子カルテ管理部と、前記飼主が所定の提示先に対して提示するために必要なデジタル情報を前記電子カルテ情報から生成するデジタル情報生成部と、前記デジタル情報生成部が生成したデジタル情報を前記飼主端末に表示するために送信するデジタル情報送信部と、を備えることを特徴とする。
本開示によれば、動物患者を保有する飼主が所定の提示先に対して提示するために必要な情報の漏洩を防止しつつ、飼主の利便性を高めることができる。
本開示の実施形態の内容を列記して説明する。本開示は、以下のような構成を備える。
[項目1]<電子カルテ情報とデジタル情報とが連動>
ネットワークを介して接続される、少なくとも獣医師に関連する獣医師端末と、動物患者を保有する飼主に関連する飼主端末と、前記獣医師端末と前記飼主端末とを仲介する情報共有支援装置と、を備える、情報共有支援システムであって、
前記情報共有支援装置は、
前記動物患者の電子カルテ情報を管理する電子カルテ管理部と、
前記飼主が所定の提示先に対して提示するために必要なデジタル情報を前記電子カルテ情報から生成するデジタル情報生成部と、
前記デジタル情報生成部が生成したデジタル情報を前記飼主端末に表示するために送信するデジタル情報送信部と、を備える、
情報共有支援システム。
[項目2]<デジタル情報の具体例>
項目1に記載の情報共有支援システムであって、
前記デジタル情報は、診療明細書、診断書、検査結果報告書、ワクチン接種証明書、狂犬病証明書、セカンドオピニオンを含むアドバイス情報の何れかである、
情報共有支援システム。
[項目3]<提示先の具体例>
項目1又は項目2に記載の情報共有支援システムであって、
前記所定の提示先には、ペットホテル、ペットシッター、保険会社、前記獣医師が勤務する動物病院以外の他の動物病院が含まれる、
情報共有支援システム。
[項目4]<デジタル情報の改ざん防止>
項目1乃至項目3の何れか一項に記載の情報共有支援システムであって、
前記飼主からの前記デジタル情報の閲覧を要求する閲覧要求を受けて前記飼主の認証を行う閲覧認証部を備え、
前記閲覧認証部が認証に成功した場合に、前記デジタル情報送信部は、前記デジタル情報生成部が生成したデジタル情報を前記飼主端末に送信する、
情報共有支援システム。
[項目5]<電子カルテ情報の改ざん防止>
項目1乃至項目4の何れか一項に記載の情報共有支援システムであって、
前記獣医師からの前記電子カルテ情報の更新を要求する更新要求を受けて前記獣医師の認証を行う更新認証部を備え、
前記更新認証部が認証に成功した場合に、前記デジタル情報送信部は、前記デジタル情報生成部が生成したデジタル情報を前記獣医師端末に送信する、
情報共有支援システム。
[項目6]<デジタル情報の共有>
項目1乃至項目5の何れか一項に記載の情報共有支援システムであって、
前記獣医師が勤務する動物病院以外の他の施設からの前記デジタル情報の共有を要求する共有要求を受信する共有要求受信部と、
前記共有要求受信部が前記共有要求を受信した場合に、前記デジタル情報の所在情報を前記他の施設に関連する施設端末に送信する所在情報送信部と、を備える、
情報共有支援システム。
[項目7]<共有先の具体例>
項目6に記載の情報共有支援システムであって、
前記他の施設には、前記獣医師が勤務する動物病院以外の他の動物病院が含まれる、
情報共有支援システム。
[項目8]<ワクチンの種類とその投与時期を一覧で表示>
項目1乃至項目7の何れか一項に記載の情報共有支援システムであって、
前記情報共有支援装置は、
前記動物患者に投与すべきワクチンの種類とその投与した時期とを互いに対応付けた形で一覧表示するリスト表示部をさらに備える、
情報共有支援システム。
[項目1]<電子カルテ情報とデジタル情報とが連動>
ネットワークを介して接続される、少なくとも獣医師に関連する獣医師端末と、動物患者を保有する飼主に関連する飼主端末と、前記獣医師端末と前記飼主端末とを仲介する情報共有支援装置と、を備える、情報共有支援システムであって、
前記情報共有支援装置は、
前記動物患者の電子カルテ情報を管理する電子カルテ管理部と、
前記飼主が所定の提示先に対して提示するために必要なデジタル情報を前記電子カルテ情報から生成するデジタル情報生成部と、
前記デジタル情報生成部が生成したデジタル情報を前記飼主端末に表示するために送信するデジタル情報送信部と、を備える、
情報共有支援システム。
[項目2]<デジタル情報の具体例>
項目1に記載の情報共有支援システムであって、
前記デジタル情報は、診療明細書、診断書、検査結果報告書、ワクチン接種証明書、狂犬病証明書、セカンドオピニオンを含むアドバイス情報の何れかである、
情報共有支援システム。
[項目3]<提示先の具体例>
項目1又は項目2に記載の情報共有支援システムであって、
前記所定の提示先には、ペットホテル、ペットシッター、保険会社、前記獣医師が勤務する動物病院以外の他の動物病院が含まれる、
情報共有支援システム。
[項目4]<デジタル情報の改ざん防止>
項目1乃至項目3の何れか一項に記載の情報共有支援システムであって、
前記飼主からの前記デジタル情報の閲覧を要求する閲覧要求を受けて前記飼主の認証を行う閲覧認証部を備え、
前記閲覧認証部が認証に成功した場合に、前記デジタル情報送信部は、前記デジタル情報生成部が生成したデジタル情報を前記飼主端末に送信する、
情報共有支援システム。
[項目5]<電子カルテ情報の改ざん防止>
項目1乃至項目4の何れか一項に記載の情報共有支援システムであって、
前記獣医師からの前記電子カルテ情報の更新を要求する更新要求を受けて前記獣医師の認証を行う更新認証部を備え、
前記更新認証部が認証に成功した場合に、前記デジタル情報送信部は、前記デジタル情報生成部が生成したデジタル情報を前記獣医師端末に送信する、
情報共有支援システム。
[項目6]<デジタル情報の共有>
項目1乃至項目5の何れか一項に記載の情報共有支援システムであって、
前記獣医師が勤務する動物病院以外の他の施設からの前記デジタル情報の共有を要求する共有要求を受信する共有要求受信部と、
前記共有要求受信部が前記共有要求を受信した場合に、前記デジタル情報の所在情報を前記他の施設に関連する施設端末に送信する所在情報送信部と、を備える、
情報共有支援システム。
[項目7]<共有先の具体例>
項目6に記載の情報共有支援システムであって、
前記他の施設には、前記獣医師が勤務する動物病院以外の他の動物病院が含まれる、
情報共有支援システム。
[項目8]<ワクチンの種類とその投与時期を一覧で表示>
項目1乃至項目7の何れか一項に記載の情報共有支援システムであって、
前記情報共有支援装置は、
前記動物患者に投与すべきワクチンの種類とその投与した時期とを互いに対応付けた形で一覧表示するリスト表示部をさらに備える、
情報共有支援システム。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(実施形態1)
図1は、本開示の第1の実施形態に係る情報共有支援システム1の構成例を示す図である。情報共有支援システム1は、動物病院などで発行される各種証明書を電子化(デジタル化)することによって、動物患者の飼主の利便性を高めようとするものである。
図1は、本開示の第1の実施形態に係る情報共有支援システム1の構成例を示す図である。情報共有支援システム1は、動物病院などで発行される各種証明書を電子化(デジタル化)することによって、動物患者の飼主の利便性を高めようとするものである。
図示するように、本実施形態に係る情報共有支援システム1は、情報共有支援装置10を含んで構成される。情報共有支援装置10は、獣医師端末20及び飼主端末30と、ネットワークNWを介して通信可能に接続されている。なお、本構成は一例であり、ある構成が他の構成を兼ね備えていたり、他の構成が含まれていたりしてもよい。
本実施形態においてネットワークNWはインターネットを想定している。ネットワークNWは、例えば、公衆電話回線網、携帯電話回線網、無線通信網、イーサネット(登録商標)などにより構築される。
情報共有支援装置10は、ペーパーレス化を図り、紙文書を介した個人情報の漏洩防止を支援するコンピュータである。情報共有支援装置10は、例えば、動物病院により直接的に管理されてもよいし、動物病院を経営する組織の他、少なくとも一の動物病院に係る情報共有支援システム1を提供するサービサーにより管理されてもよい。情報共有支援装置10は、例えば、ワークステーションまたはパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータとしてもよいし、或いはクラウドコンピューティングによって論理的に実現されてもよい。
獣医師端末20は、動物病院Aに勤務する獣医師R1が操作するコンピュータである。獣医師端末20は、獣医師R1が所有し、又は動物医療機関より貸与されている。獣医師端末20は、例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレットコンピュータまたはパーソナルコンピュータ等であり得る。
飼主端末30は、動物病院Aに通院する動物患者を保有する飼主R2が操作するコンピュータである。飼主端末30は、例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレットコンピュータまたはパーソナルコンピュータ等であり得る。
<ハードウェア構成例>
図2は、本実施形態に係る情報共有支援装置10を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。コンピュータは、少なくとも、制御部11、メモリ12、ストレージ13、通信部14および入出力部15等を備える。これらはバス16を通じて相互に電気的に接続される。
図2は、本実施形態に係る情報共有支援装置10を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。コンピュータは、少なくとも、制御部11、メモリ12、ストレージ13、通信部14および入出力部15等を備える。これらはバス16を通じて相互に電気的に接続される。
制御部11は、情報共有支援装置10全体の動作を制御し、各要素間におけるデータの送受信の制御、及びアプリケーションの実行及び認証処理に必要な情報処理等を行う演算装置である。例えば制御部11は、CPU等のプロセッサであり、ストレージ13に格納されメモリ12に展開されたプログラム等を実行して各情報処理を実施する。
メモリ12は、DRAM等の揮発性記憶装置で構成される主記憶と、フラッシュメモリまたはHDD等の不揮発性記憶装置で構成される補助記憶と、を含む。メモリ12は、制御部11のワークエリア等として使用され、また、情報共有支援装置10の起動時に実行されるBIOS、及び各種設定情報等を格納する。
ストレージ13は、アプリケーション・プログラム等の各種プログラムを格納する。各処理に用いられるデータを格納したデータベースがストレージ13に構築されていてもよい。
通信部14は、情報共有支援装置10をネットワークに接続する。通信部14は、例えば、有線LAN、無線LAN、Wi-Fi(登録商標)、赤外線通信、Bluetooth(登録商標)、近距離または非接触通信等の方式で、外部機器と直接またはネットワークアクセスポイントを介して通信する。
入出力部15は、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等の情報入力機器、及びディスプレイ等の出力機器である。
バス16は、上記各要素に共通に接続され、例えば、アドレス信号、データ信号及び各種制御信号を伝達する。
本実施形態に係る獣医師端末20及び飼主端末30を実現するコンピュータ・スマートフォン等の端末のハードウェア構成は、図2に示す情報共有支援装置10のハードウェア構成例と同様であるため、説明を省略する。
<情報共有支援装置10>
図3は、本実施形態に係る情報共有支援装置10のソフトウェア構成例を示す図である。情報共有支援装置10は、電子カルテDB131、電子カルテ管理部111、デジタル情報生成部112、デジタル情報送信部113、閲覧認証部114、更新認証部115、共有要求受信部116、所在情報送信部117、リスト表示部118を備える。電子カルテ管理部111、デジタル情報生成部112、デジタル情報送信部113、閲覧認証部114、更新認証部115、共有要求受信部116、所在情報送信部117、リスト表示部118は、制御部11がストレージ13に記憶されているプログラムをメモリ12に読み出して実行することにより実現され得る。
図3は、本実施形態に係る情報共有支援装置10のソフトウェア構成例を示す図である。情報共有支援装置10は、電子カルテDB131、電子カルテ管理部111、デジタル情報生成部112、デジタル情報送信部113、閲覧認証部114、更新認証部115、共有要求受信部116、所在情報送信部117、リスト表示部118を備える。電子カルテ管理部111、デジタル情報生成部112、デジタル情報送信部113、閲覧認証部114、更新認証部115、共有要求受信部116、所在情報送信部117、リスト表示部118は、制御部11がストレージ13に記憶されているプログラムをメモリ12に読み出して実行することにより実現され得る。
電子カルテDB131は、メモリ12およびストレージ13が提供する記憶領域の一部として実現され得る。なお、電子カルテDB131は、情報共有支援装置以外の一または複数のサーバが提供する外部の記憶領域の一部として実現されてもよい。
電子カルテDB131は、動物患者の電子カルテ情報を管理するためのデータベースである。図4は、本実施形態に係る電子カルテDB131の一例を示す図である。図4に示すように、電子カルテ情報は、例えば、動物患者を一意に特定する識別子である動物患者IDと関連づけて管理される。また、動物患者毎の電子カルテ情報は、受診日毎に管理される。
電子カルテ情報に含まれる項目には、図4に示すように、飼主基本情報、動物情報、問診情報、身体所見、病歴、検査情報、診断情報、服薬情報、処方情報、スケジュール情報、メモ、画像情報などがある。
動物情報には、当該動物患者が該当する動物種情報が含まれる。動物種情報の例としては、イヌ、キツネ、タヌキ、フェネック、ネコ、ハムスター、モルモット、ハツカネズミ、シマリス、タイワンリス、プレーリードッグ、モモンガ、ウサギ、サル、ミニブタ、フェレット、スカンク、ロバ、ウマ(ミニチュアホース、ファラベラ)、九官鳥、ジュウシマツ、セキセイインコ、オカメインコ、ワカケホンセイインコ、文鳥、鳩、ミズガメ、リクガメ、ヤモリ、トカゲ、ヘビ、ワニ、カエル、サンショウウオ、金魚、錦鯉、熱帯魚、エビ、カブトムシ、クワガタムシ、スズムシ、水生昆虫、カマキリ、クモ、サソリ、サソリモドキ、ウデムシ、ヒヨケムシ、ムカデ、ヤスデなどが例示されるがこの限りではない。更に、イヌにおいても、犬種(犬の品種)等の下位概念が存在し得る。動物情報は、診察カルテ情報、入院カルテ情報及び手術カルテ情報の全てに含まれうる。
問診情報は、飼主から取得する主観的な情報(主訴)である。例えば、「ご飯をあまり食べていない」「足に擦り傷ができている」「太ってきた」「元気がない」「鼻水が出ている」等であり、飼主が所有する動物を見たときに観察される症状である。問診情報は、動物病院に来院した際に問診表・問診用端末等を利用して飼主から取得することとしてもよいし、飼主が所有する携帯端末等で事前に入力してもらい取得することとしてもよい。入院時及び手術時においても問診は行われ、入院カルテ情報及び手術カルテ情報にも問診情報は含まれうる。
身体所見は、動物病院等において獣医師等が調べることができ、客観的な数値で表せる身体情報である。例えば「体重」「体温」「心拍」「呼吸数」等である。
病歴とは、獣医師等が聴取した主観的な情報である。病歴は、上述した問診情報と同一になる場合も多いが、例えば「喉が赤い」というように飼主だけでは実際に確認するのが困難な項目も含まれている。また、問診情報では「血尿が出ている」という情報が取得されたとしても、獣医師等によって診察したところ「肛門から出血している」という現病歴が聴取されることもある。
検査情報には、少なくとも当該動物患者が過去に受けた検査の内容を含んでいる。検査情報には、過去の通院、入院又は手術において受けたことのある検査の他、検診において受けたことのある検査などを含めることができる。その際に、検査に対する反応(嫌がったかどうか等、検査自体の受容性・許容性に関する情報)を関連付けて記憶することとしてもよい。
診断情報には、少なくとも当該動物患者が過去に受けた診断の履歴が含まれている。診断情報には、過去に罹患した具体的な疾患名又はケガ等の情報を含めることができる。診断情報には、過去の通院、入院又は手術において疑われた診断に関する情報を含めてもよい。
服薬情報には、当該動物患者が過去に受けた処置または投薬に関する情報を含んでいる。服薬情報には、処置または投薬に対する反応(嫌がったかどうか、体調に影響を来たしたか等、処置又は投薬自体の受容性・許容性に関する情報)を関連付けて記憶することとしてもよい。処置の内容としては、例えば、肛門腺処置、爪切処置、足裏処置、耳処置、毛抜き、眼科処置、歯科処置、エリザベスカラー・腹帯など、鍼灸処置、留置、便出し、抜糸、消毒、酸素処置、催吐処置、緊急蘇生処置、水抜き、強制給餌、洗浄、圧排、マッサージ、マイクロチップ、トリミング、カテーテル、リハビリ、手術、麻酔、入院、注射、輸血、点滴、検査、放射線治療、各種ドック、介護、衛生処置、シャンプー、しつけ、サプリメント、おやつ、避妊、去勢、ノミダニ駆除、狂犬病薬、ワクチン、フード、内用薬、点耳薬、点鼻薬、点眼薬、外用薬(軟膏・クリーム)、外用薬(消毒薬・スプレー)、外用薬、フィラリア予防などが例示できるがこの限りではない。
処方情報は、当該動物患者が過去に処方された薬剤等を含む。処方情報には、自宅にて処方された薬剤を服用できたか否か、嫌がったかどうか、体調に影響を来たしたか等、処置又は投薬自体の受容性・許容性に関する情報を飼主の携帯端末を介して取得して追加するようにしてもよい。
メモは、診察、入院又は手術の担当医、担当看護師、担当事務などにより入力されたテキストデータである。画像情報は、動物患者の様子を撮影した画像である。画像情報は、静止画像であっても動画像であってもよい。
電子カルテ管理部111は、動物患者の電子カルテ情報を管理する機能を有する。ここでの管理とは、具体な例を挙げると、データにアクセス出来る人を制限すること、並びに、誰がどのようなデータに対してどのようなアクセスを行ったのか、移転元、移転先を含めて個人情報が含まれるデータがどこに存在するのか、及び移転元の誰が管理するどのデータを誰に移転したのかといった情報を記録し、必要に応じて開示すること、などである。
デジタル情報生成部112は、飼主R2が所定の提示先に対して提示するために必要なデジタル情報を電子カルテ情報から生成する機能を有する。ここでのデジタル情報の概念には、画像、ドキュメント、音声、動画などの情報が含まれる。所定の提示先には、ペットホテル、ペットシッター、保険会社の他に、獣医師R1が勤務する動物病院A以外の他の動物病院Bが含まれ得る。デジタル情報は、診療明細書、診断書、検査結果報告書、ワクチン接種証明書、狂犬病証明書、セカンドオピニオンを含むアドバイス情報の何れかであり得る。アドバイス情報には、他にも、例えば食事、運動、睡眠等の生活習慣に関するアドバイス、サプリメント、市販薬、一般用医薬品の使用に関するアドバイス、可能性のある診断内容及び医療機関の受診に関するアドバイス、健康診断、医療機関の申込に関するアドバイス等がある。デジタル情報生成部112は、例えば、ワクチン接種証明書のひな形に所有者氏名、住所、動物種、接種ワクチン名などのパーツを組み込むことで、ワクチン接種証明書を生成する。図5は、本実施形態に係るデジタル情報生成部112が生成したワクチン接種証明書の一例を示す図である。
デジタル情報送信部113は、デジタル情報生成部112が生成したデジタル情報を飼主端末30に表示するために送信する機能を有する。
閲覧認証部114は、飼主R2からデジタル情報の閲覧を要求する閲覧要求を受けて飼主R2の認証を行う機能を有する。本実施形態における認証とは、情報の正当性を確認することをいう。具体的に、閲覧認証部114は、予め登録された情報に基づいて飼主R2の認証を行う。例えば、閲覧認証部114は、閲覧要求に紐付いた飼主基本情報を、予めメモリ12に記憶された飼主基本情報と比較することによって認証する。閲覧認証部が認証に成功した場合に、デジタル情報送信部113は、デジタル情報生成部112が生成したデジタル情報を飼主端末30に送信する。
更新認証部115は、獣医師R1からの電子カルテ情報の更新を要求する更新要求を受けて獣医師R1の認証を行う機能を有する。具体的に、更新認証部115は、予め登録された情報に基づいて獣医師R1の認証を行う。例えば、更新認証部115は、更新要求に紐付いた獣医師基本情報を、予めメモリ12に記憶された獣医師基本情報と比較することによって認証する。更新認証部115が認証に成功した場合に、デジタル情報送信部113は、デジタル情報生成部112が生成したデジタル情報を獣医師端末20に送信する。
共有要求受信部116は、獣医師R1が勤務する動物病院A以外の他の施設からのデジタル情報の共有を要求する共有要求を受信する機能を有する。当該他の施設には、獣医師R1が勤務する動物病院A以外の他の動物病院Bが含まれ得る。ここでの共有とは、例えば、動物病院Aに勤務する獣医師R1が自分の端末にダウンロードしたデジタル情報を、動物病院Bに勤務する獣医師R1にネットワーク経由で伝送することにより共有することを示す。斯くして、動物病院Aから動物病院Bに転院する場合においても、獣医師間の引継ぎをスムーズに行うことができる。
所在情報送信部117は、共有要求受信部116が共有要求を受信した場合に、デジタル情報の所在情報を他の施設に関連する施設端末に送信する機能を有する。所在情報は、例えば、デジタル情報の所在場所を示すIPアドレス又はURL等であり得る。
リスト表示部118は、動物患者に投与すべきワクチンの種類とその投与した時期とを互いに対応付けた形で飼主端末30に一覧表示する機能を有する。図6は、一覧表示画面の構成例を示す説明図である。縦軸は、投与すべきワクチンの種類である。横軸は時間軸であり、ワクチンを投与した時期である。一覧表示画面上のプロットP1は、例えば、2020年6月に狂犬病ワクチンが動物患者に投与されたことを示している。他のプロットP2~P4も同様に、2020年6月に夫々のワクチンが動物患者に投与されたことを示している。この例では、一覧表示画面上のプロットP2が飼主の操作によりクリックまたはタップ等されると、プロットP2に対応する混合ワクチン接種証明書(図5参照)を示す画像が飼主端末30の画面上に表示される。
<処理の流れ>
次に、図7を参照しながら、本実施形態の情報共有支援システム1が実行する処理の流れについて説明する。図7は、本開示の第1の実施形態に係る情報共有支援方法を示す説明図である。この例では、本フローチャートの開始前に、獣医師端末20及び飼主端末30は情報共有支援システム1にログインしているものとする。以下では、飼主R2が動物患者をペットホテルに預けるにあたり、スタッフにワクチン接種証明書を提示する場面を想定して説明する。
次に、図7を参照しながら、本実施形態の情報共有支援システム1が実行する処理の流れについて説明する。図7は、本開示の第1の実施形態に係る情報共有支援方法を示す説明図である。この例では、本フローチャートの開始前に、獣医師端末20及び飼主端末30は情報共有支援システム1にログインしているものとする。以下では、飼主R2が動物患者をペットホテルに預けるにあたり、スタッフにワクチン接種証明書を提示する場面を想定して説明する。
まず、ステップSQ1の処理として、飼主R2は、飼主端末30を介して、情報共有支援装置10にワクチン接種証明書の閲覧要求を送信する。
次に、ステップSQ2の処理として、情報共有支援装置10の閲覧認証部114は、飼主R2の認証を行う。認証が成功した場合(ステップSQ2におけるYES)、処理はステップSQ3に移行する。
次に、ステップSQ3の処理として、情報共有支援装置10のデジタル情報生成部112は、最新の電子カルテ情報に基づきワクチン接種証明書を生成する。そして、情報共有支援装置10のデジタル情報送信部113は、ワクチン接種証明書を飼主端末30に表示するために送信する。これにより、飼主端末30を操作する飼主R2はワクチン接種証明書を、飼主端末30の画面を通じてペットホテルのスタッフに提示することができる。
従来技術は、電子証明書の送信先が本人確認用端末であって本人の携帯端末とは限らない。従って、電子証明書が本人を経由することなく第三者へ渡ってしまう虞があった。
この点、本実施形態に係る情報共有支援システム1によれば、電子カルテ情報に紐付いたデジタル情報が紙媒体ではなくデジタル化されてペーパーレスで情報共有支援装置10と飼主端末30との間で共有(シェア)されるので、デジタル情報の漏洩を防止しつつ、飼主の利便性を高めることができる。さらには、デジタル情報が電子カルテ情報と連動しているので、獣医師・看護師等に面倒な手間を掛けることなく、飼主に対してデジタル情報を共有することができる。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
本明細書において説明した装置は、単独の装置として実現されてもよく、一部または全部がネットワークで接続された複数の装置(例えばクラウドサーバ)等により実現されてもよい。例えば、情報共有支援装置10の制御部11およびストレージ13は、互いにネットワークで接続された異なるサーバにより実現されてもよい。
本明細書において説明した装置による一連の処理は、ソフトウェア、ハードウェア、及びソフトウェアとハードウェアとの組合せのいずれを用いて実現されてもよい。本実施形態に係る情報共有支援装置10の各機能を実現するためのコンピュータプログラムを作製し、PC等に実装することが可能である。また、このようなコンピュータプログラムが格納された、コンピュータで読み取り可能な記録媒体も提供することが可能である。記録媒体は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等である。また、上記のコンピュータプログラムは、記録媒体を用いずに、例えばネットワークを介して配信されてもよい。
また、本明細書においてフローチャート図を用いて説明した処理は、必ずしも図示された順序で実行されなくてもよい。いくつかの処理ステップは、並列的に実行されてもよい。また、追加的な処理ステップが採用されてもよく、一部の処理ステップが省略されてもよい。
また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
1 情報共有支援システム
10 情報共有支援装置
20 獣医師端末
30 飼主端末
111 電子カルテ管理部
112 デジタル情報生成部
113 デジタル情報送信部
114 閲覧認証部
115 更新認証部
116 共有要求受信部
117 所在情報送信部
118 リスト表示部
131 電子カルテDB
10 情報共有支援装置
20 獣医師端末
30 飼主端末
111 電子カルテ管理部
112 デジタル情報生成部
113 デジタル情報送信部
114 閲覧認証部
115 更新認証部
116 共有要求受信部
117 所在情報送信部
118 リスト表示部
131 電子カルテDB
Claims (8)
- ネットワークを介して接続される、少なくとも獣医師に関連する獣医師端末と、動物患者を保有する飼主に関連する飼主端末と、前記獣医師端末と前記飼主端末とを仲介する情報共有支援装置と、を備える、情報共有支援システムであって、
前記情報共有支援装置は、
前記動物患者の電子カルテ情報を管理する電子カルテ管理部と、
前記飼主が所定の提示先に対して提示するために必要なデジタル情報を前記電子カルテ情報から生成するデジタル情報生成部と、
前記デジタル情報生成部が生成したデジタル情報を前記飼主端末に表示するために送信するデジタル情報送信部と、を備える、
情報共有支援システム。 - 請求項1に記載の情報共有支援システムであって、
前記デジタル情報は、診療明細書、診断書、検査結果報告書、ワクチン接種証明書、狂犬病証明書、セカンドオピニオンを含むアドバイス情報の何れかである、
情報共有支援システム。 - 請求項1又は請求項2に記載の情報共有支援システムであって、
前記所定の提示先には、ペットホテル、ペットシッター、保険会社、前記獣医師が勤務する動物病院以外の他の動物病院が含まれる、
情報共有支援システム。 - 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の情報共有支援システムであって、
前記飼主からの前記デジタル情報の閲覧を要求する閲覧要求を受けて前記飼主の認証を行う閲覧認証部を備え、
前記閲覧認証部が認証に成功した場合に、前記デジタル情報送信部は、前記デジタル情報生成部が生成したデジタル情報を前記飼主端末に送信する、
情報共有支援システム。 - 請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の情報共有支援システムであって、
前記獣医師からの前記電子カルテ情報の更新を要求する更新受付部を備え、
前記デジタル情報送信部は、更新された内容に基づいて更新されたデジタル情報を前記飼主端末に送信する、
情報共有支援システム。 - 請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の情報共有支援システムであって、
前記獣医師が勤務する動物病院以外の他の施設からの前記デジタル情報の共有を要求する共有要求を受信する共有要求受信部と、
前記共有要求受信部が前記共有要求を受信した場合に、前記デジタル情報の所在情報を前記他の施設に関連する施設端末に送信する所在情報送信部と、を備える、
情報共有支援システム。 - 請求項6に記載の情報共有支援システムであって、
前記他の施設には、前記獣医師が勤務する動物病院以外の他の動物病院が含まれる、
情報共有支援システム。 - 請求項1乃至請求項7の何れか一項に記載の情報共有支援システムであって、
前記情報共有支援装置は、
前記動物患者に投与すべきワクチンの種類とその投与した時期とを互いに対応付けた形で前記飼主端末に一覧表示するリスト表示部をさらに備える、
情報共有支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021191645A JP2022033828A (ja) | 2020-08-17 | 2021-11-26 | 情報共有支援システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021533768A JP6989999B1 (ja) | 2020-08-17 | 2020-08-17 | 情報共有支援システム、情報共有支援方法及びプログラム |
PCT/JP2020/030944 WO2022038649A1 (ja) | 2020-08-17 | 2020-08-17 | 情報共有支援システム |
JP2021191645A JP2022033828A (ja) | 2020-08-17 | 2021-11-26 | 情報共有支援システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021533768A Division JP6989999B1 (ja) | 2020-08-17 | 2020-08-17 | 情報共有支援システム、情報共有支援方法及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022033828A true JP2022033828A (ja) | 2022-03-02 |
Family
ID=80322870
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021533768A Active JP6989999B1 (ja) | 2020-08-17 | 2020-08-17 | 情報共有支援システム、情報共有支援方法及びプログラム |
JP2021191645A Pending JP2022033828A (ja) | 2020-08-17 | 2021-11-26 | 情報共有支援システム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021533768A Active JP6989999B1 (ja) | 2020-08-17 | 2020-08-17 | 情報共有支援システム、情報共有支援方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6989999B1 (ja) |
WO (1) | WO2022038649A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7294729B1 (ja) | 2022-08-31 | 2023-06-20 | ペットフード・テクノリサーチ合同会社 | 動物情報システムおよびプログラム |
WO2024202364A1 (ja) * | 2023-03-27 | 2024-10-03 | 日本電気株式会社 | 健康管理システム、送信方法、及びプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002132918A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ペット情報管理システム |
US20030229452A1 (en) * | 2002-01-14 | 2003-12-11 | Lewis Barrs S. | Multi-user system authoring, storing, using, and verifying animal information |
KR100628913B1 (ko) * | 2006-02-21 | 2006-09-27 | 김욱준 | 인터넷을 이용한 맞춤형 애완동물 관리정보 제공 및애완동물 의료비 보상 시스템 |
JP2013020398A (ja) * | 2011-07-11 | 2013-01-31 | Beeplus Systems Co Ltd | 予防接種予約システム |
JP2015011606A (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-19 | データCaps株式会社 | 診療予約データ通信システム |
JP2015162171A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 株式会社ジーアンドエイチ | ペット用データ帳、及び記載されたペット用データ帳を会員が閲覧可能なウェブサイト |
JP6931990B2 (ja) * | 2016-11-28 | 2021-09-08 | Necネッツエスアイ株式会社 | 医療行為管理システム |
-
2020
- 2020-08-17 WO PCT/JP2020/030944 patent/WO2022038649A1/ja active Application Filing
- 2020-08-17 JP JP2021533768A patent/JP6989999B1/ja active Active
-
2021
- 2021-11-26 JP JP2021191645A patent/JP2022033828A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6989999B1 (ja) | 2022-01-14 |
JPWO2022038649A1 (ja) | 2022-02-24 |
WO2022038649A1 (ja) | 2022-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022033828A (ja) | 情報共有支援システム | |
Angus | Whether to intubate during cardiopulmonary resuscitation: conventional wisdom vs big data | |
JP2022027956A (ja) | 動物患者用対応提案システム、動物患者用対応提案端末及び動物患者用対応提案プログラム | |
JP2022028869A (ja) | 動物患者用検査提案システム、動物患者用検査提案端末及び動物患者用検査提案プログラム | |
WO2022123735A1 (ja) | セカンドオピニオン支援システム | |
JP6964379B1 (ja) | 健康管理支援システム | |
JP7005086B1 (ja) | 動物患者用待ち時間提供システム、動物患者用待ち時間提供方法、プログラム | |
JP6982924B1 (ja) | 動物患者の状態管理システム | |
WO2021199273A1 (ja) | 電子カルテシステム | |
JP2022036273A (ja) | 動物患者用薬量計算システム、動物患者用薬量計算プログラムおよび動物患者用薬量計算方法 | |
JP2022033827A (ja) | 情報提供システム | |
WO2021199280A1 (ja) | 動物患者用薬量計算システム、動物患者用薬量計算プログラムおよび動物患者用薬量計算方法 | |
WO2022123733A1 (ja) | セカンドオピニオン支援システム | |
JP6994800B1 (ja) | 動物患者用電子カルテシステム、プログラム及び情報共有支援方法 | |
WO2022123734A1 (ja) | 診断支援システム | |
JP7182833B1 (ja) | 獣医療支援システム、獣医療支援方法及びプログラム | |
WO2024069955A1 (ja) | 獣医療支援システム、獣医療支援方法及びプログラム | |
WO2021199266A1 (ja) | 動物患者情報管理システム | |
JP7182831B1 (ja) | 受付システム、受付方法及びプログラム | |
JP7360219B1 (ja) | 獣医療支援システム、獣医療支援方法及びプログラム | |
JP7202050B1 (ja) | 獣医療支援システム、獣医療支援方法及びプログラム | |
JP7193899B1 (ja) | 獣医療支援システム、獣医療支援方法及びプログラム | |
JP7240066B1 (ja) | 獣医療支援システム、獣医療支援方法及びプログラム | |
WO2023175973A1 (ja) | 獣医療支援システム、獣医療支援方法及びプログラム | |
JP7301437B1 (ja) | 獣医療支援システム、獣医療支援方法及びプログラム |