JP2015162171A - ペット用データ帳、及び記載されたペット用データ帳を会員が閲覧可能なウェブサイト - Google Patents

ペット用データ帳、及び記載されたペット用データ帳を会員が閲覧可能なウェブサイト Download PDF

Info

Publication number
JP2015162171A
JP2015162171A JP2014038218A JP2014038218A JP2015162171A JP 2015162171 A JP2015162171 A JP 2015162171A JP 2014038218 A JP2014038218 A JP 2014038218A JP 2014038218 A JP2014038218 A JP 2014038218A JP 2015162171 A JP2015162171 A JP 2015162171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
data book
list
pet data
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014038218A
Other languages
English (en)
Inventor
克巳 本間
Katsumi Honma
克巳 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G&h Co Ltd
Original Assignee
G&h Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G&h Co Ltd filed Critical G&h Co Ltd
Priority to JP2014038218A priority Critical patent/JP2015162171A/ja
Publication of JP2015162171A publication Critical patent/JP2015162171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】 飼い主により記入可能なペット用データ帳を提供すること。
【解決手段】 ペットの飼い主、獣医あるいは里親との間でやり取りされるペットの情報を記載したペット用データ帳であって、名前、生年月日、種類、雌雄、予防接種履歴、注意事項の記入欄を設けた第1一覧表と、病状、怪我の状況、その処置、獣医からの指示事項を記載する欄を設けた第2一覧表を備えたペット用データ帳を提供する。ペット用データ帳は、更に飼い主が思い出などを記載できる第3一覧表を備えることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、ペットの情報を管理するシステムに係り、より詳しくは、ペットの経歴、病歴を含むペットの情報を記載したペット用データ帳に関する。
飼い主がペットのための往診を依頼する場合、獣医としては、ペットの状態を見るまで、詳しい状況が不明で、携行する薬の準備などが難しいことがあった。
又、ペットの飼い主を探すサービス(以下「里親サービス」とする。)が近年行われているが、そのペットに関する詳しい情報はほとんど無く、引き取り手に不安を与える要因となっていた。
更に、ペットに関する情報は、かかりつけのペット病院内専用のカルテに病状、処置された方法、投薬などが記載されているものの、その病院内に保管され、他の病院にまで、開示されるものではなかった。
本発明は、上記従来の問題点を鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、飼い主により記入可能なペット用データ帳を提供することにある。
本発明のペット用データ帳は、上述した目的を達成するため、ペットの飼い主、獣医あるいは里親との間でやり取りされるペットの情報を記載したデータ帳であって、名前、生年月日、種類、雌雄、予防接種履歴、注意事項の記入欄を設けた第1一覧表と、病状、怪我の状況、及びその処置を記載する欄を設けた第2一覧表とを備えることを特徴とする。
更に、本発明のペット用データ帳は、飼い主がペットに関する思い出などを記載可能な欄を設けた第3一覧表を備えてもよい。
前記第1一覧表、第2一覧表、第3一覧表のフォーマットは、パソコン、ノートパソコン、タブレット端末、スマートフォンなどの情報端末から供給されることを特徴とする。
前記第1一覧表、複数の第2一覧表が印刷された小冊子であることを特徴とする。
前記印刷された小冊子は、前記第3一覧表を備えてもよい。
名前、生年月日、種類、雌雄、予防接種履歴、注意事項の記入欄を設けた第1一覧表と、病状、怪我の状況、及びその処置を記載する欄を設けた第2一覧表を有し、その記載されたペット用データ帳を会員が閲覧可能なことを特徴とするウェブサイトを提供する。
往診を依頼する場合にも、予め記載された内容を電話で落ち着いて伝えることにより、あるいは前記ウェブサイトを獣医に見てもらうことにより、正確な情報を獣医に伝えることが可能となる。
また、里親サービスでペットの紹介を受ける場合、経歴が記載されたペット用データ帳を共に受け取ることにより、生年月日、予防注射の履歴、過去の病歴、個別の注意事項などを正確に把握することが可能となる。
更に、記載したペット用データ帳を基に、飼い主はセカンドオピニオンを他のペット病院に求めることが可能となる。
更に、第3一覧表が備えられる場合には、飼い主は、思い出帳として活用する楽しみがあり、獣医としては、ペット用データ帳を見ることにより、場合によっては、病気の背景を知ることが可能となる。
本発明の実施形態に係るペット用データ帳の第1一覧表を示す図である。 本発明の実施形態に係るペット用データ帳の第2一覧表を示す図である。 本発明の実施形態に係るペット用データ帳の第3一覧表を示す図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
ペット用データ帳に記載される内容を図1ないし図3に示す。また、記入例を括弧付で示す。
図1を参照すると、第1一覧表10には、名前、生年月日、ペットの種類(犬種、猫種、鳥種などを含む)、雌雄の別、予防接種の履歴、個別の注意事項を記載する欄11ないし16が設けられている。
これらは、そのペットの大まかな情報が一目でわかるという効果を持っており、特に里親サービスにおいて里親を探す場合に有効である。
第2一覧表20は病歴に関するものである。
図2を参照すると、第2一覧表には、1つのページに病歴ごとの記載をするようになっており、複数の病歴が存在しうるので、複数のページを有してもよい。
その内容は、発生年月日、症状、怪我の状況、それへの処置、獣医からの指示事項を記載する欄21ないし24である。
処置については、獣医から聞いた病名や行った処置を記載する。
新たな病気になった場合は、次のページに記載する。
図3を参照すると、第3一覧表30には、その他の記録で飼い主が思い出などを記載できるものである。
例えば、仔犬の時の1月ごとの体重の変化であっても良いし、一緒に行った旅行の記録であっても良い。
本発明の実施形態は、前記第1一覧表、第2一覧表を含むペット用データ帳であり、そのフォーマットは、パソコン、ノートパソコン、タブレット端末、スマートフォンなどの情報端末から供給され、その記載は、原則的に飼い主が前記情報端末から入力、あるいはプリントアウトしたものに手書きする。
本発明の実施形態では、更に第3一覧表を含んでもよい。第3一覧表も同様に、そのフォーマットは、パソコン、ノートパソコン、タブレット端末、スマートフォンなどの情報端末から供給され、その記載は、原則的に飼い主が前記情報端末から入力、あるいはプリントアウトしたものに手書きする。
上記説明において、記載は、原則的に飼い主が前記情報端末から入力、あるいはプリントアウトしたものに手書きする。としたが、手書きする場合のために、小冊子形態でペット用データ帳が提供されてもよい。
小冊子形態でペット用データ帳が提供される場合、少なくとも第2一覧表は複数提供される。
小冊子形態でペット用データ帳が提供される場合、図示していないが表紙部あるいは裏表紙部に、かかりつけの獣医の電話番号などの獣医との連絡方法を記載する欄を設けることが望ましい。
特に情報端末から入力された場合は、記載された前記第1一覧表、第2一覧表を含むペット用データ帳を、会員が閲覧できるウェブサイトを設けることにより里親探しがより容易になる。
10 第1一覧表
11 名前記入欄
12 生年月日記入欄
13 種類記入欄
14 雌雄記入欄
15 予防接種履歴記入欄
16 注意事項記入欄
20 第2一覧表
21 年月日記入欄
22 症状記入欄
23 処置記入欄
24 獣医からの指示記入欄
30 第3一覧表

Claims (6)

  1. ペットの飼い主、獣医あるいは里親との間でやり取りされるペット情報を記載するデータ帳であって、
    名前、生年月日、種類、雌雄、予防接種履歴、注意事項の記入欄を設けた第1一覧表と、
    病状、怪我の状況、その処置、獣医からの指示事項を記載する欄を設けた複数の第2一覧表と、
    を備えたことを特徴とするペット用データ帳。
  2. 更に、飼い主がペットに関する思い出などの記載が可能な欄を設けた第3一覧表を備えたことを特徴とする請求項1に記載のペット用データ帳。
  3. 前記第1一覧表、第2一覧表、第3一覧表のフォーマットは、情報端末から供給されることを特徴とする請求項1又は2に記載のペット用データ帳。
  4. 前記第1一覧表、複数の第2一覧表が印刷された小冊子であることを特徴とする請求項1に記載のペット用データ帳。
  5. 前記小冊子であるペット用データ帳は、更に飼い主がペットに関する思い出などの記載が可能な欄を設けた第3一覧表を備えたことを特徴とする請求項4に記載のペット用データ帳。
  6. 名前、生年月日、種類、雌雄、予防接種履歴、注意事項の記入欄を設けた第1一覧表と、病状、怪我の状況、その処置、獣医からの指示事項を記載する欄を設けた第2一覧表とを有する記載されたペット用データ帳を、会員が閲覧可能なことを特徴とするウェブサイト。
JP2014038218A 2014-02-28 2014-02-28 ペット用データ帳、及び記載されたペット用データ帳を会員が閲覧可能なウェブサイト Pending JP2015162171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014038218A JP2015162171A (ja) 2014-02-28 2014-02-28 ペット用データ帳、及び記載されたペット用データ帳を会員が閲覧可能なウェブサイト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014038218A JP2015162171A (ja) 2014-02-28 2014-02-28 ペット用データ帳、及び記載されたペット用データ帳を会員が閲覧可能なウェブサイト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015162171A true JP2015162171A (ja) 2015-09-07

Family

ID=54185207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014038218A Pending JP2015162171A (ja) 2014-02-28 2014-02-28 ペット用データ帳、及び記載されたペット用データ帳を会員が閲覧可能なウェブサイト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015162171A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022038649A1 (ja) * 2020-08-17 2022-02-24 株式会社Peco 情報共有支援システム
JPWO2022123733A1 (ja) * 2020-12-10 2022-06-16

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030523A (ja) * 2001-07-10 2003-01-31 Usac System Kk 情報提供システム
JP2003263488A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Univ Waseda 生物管理方法およびそのシステム、管理サーバ、並びにプログラム
JP2007053925A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Atsuko Honda ペットの手帳又はカード
JP2007053952A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Towa Chem Ind Co Ltd 硬質コーティング層と硬質コーティング製品及びその製造方法
JP2007209322A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Jiro Hashimoto ペット用キャリーケージを用いたペット管理システム。

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030523A (ja) * 2001-07-10 2003-01-31 Usac System Kk 情報提供システム
JP2003263488A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Univ Waseda 生物管理方法およびそのシステム、管理サーバ、並びにプログラム
JP2007053925A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Atsuko Honda ペットの手帳又はカード
JP2007053952A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Towa Chem Ind Co Ltd 硬質コーティング層と硬質コーティング製品及びその製造方法
JP2007209322A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Jiro Hashimoto ペット用キャリーケージを用いたペット管理システム。

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022038649A1 (ja) * 2020-08-17 2022-02-24 株式会社Peco 情報共有支援システム
JPWO2022123733A1 (ja) * 2020-12-10 2022-06-16
WO2022123733A1 (ja) * 2020-12-10 2022-06-16 株式会社Peco セカンドオピニオン支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
McGrath Neurologic examination of the dog with clinico-pathologic observations.
Gates et al. Procedural pain: systematic review of parent experiences and information needs
White et al. Attachment style is related to quality of life for assistance dog owners
Lancaster et al. Problems associated with the microchip data of stray dogs and cats entering RSPCA Queensland shelters
Kogan et al. The impact of COVID on cat guardians: veterinary issues
McGreevy et al. Identification of microchip implantation events for dogs and cats in the VetCompass Australia database
Schaffnit et al. Married Too Young? The Behavioral Ecology of ‘Child Marriage’
JP5986650B2 (ja) 獣医療支援装置、獣医療支援方法および獣医療支援プログラム
Powdrill-Wells et al. Reducing dog Relinquishment to rescue centres due to behaviour problems: identifying cases to target with an advice intervention at the point of Relinquishment Request
Adeapena et al. Antibiotic use in a municipal veterinary clinic in Ghana
Soriano et al. Mind the gap: Animal protection law and opinion of sheep farmers and lay citizens regarding animal maltreatment in sheep farming in southern brazil
Cohen Ebola vaccine: little and late
JP2015162171A (ja) ペット用データ帳、及び記載されたペット用データ帳を会員が閲覧可能なウェブサイト
US20230178195A1 (en) System, Method, and Software for Managing Digital Animal Records
Aberese-Ako et al. Motivators and demotivators to accessing malaria in pregnancy interventions in sub-Saharan Africa: A meta-ethnographic review
Oosthuizen et al. The role of human–animal bonds for people experiencing crisis situations
Nye et al. ‘Don’t Put the Cart before the Mule!’Challenging Assumptions Regarding Health-Related Treatment Practices of Working Equid Owners in Northern India
Igwe et al. Controlling malaria spread with insecticide-treated nets: Reactions trailing usage and mortality consequences in Anambra State, Nigeria
Grimm From bark to bedside
Xu et al. Health belief about adjuvant endocrine therapy in premenopausal breast cancer survivors: a qualitative study
Vojtkovská et al. Comparison of outcome data for shelter dogs and cats in the Czech Republic
Couzin-Frankel Lyme disease research gets a needed boost
Enserink Looking the pandemic in the eye
Narayan et al. Developing a handheld record for patients with cystic fibrosis
Gibbons Neandertal genes linked to modern diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180515