JP2022032837A - 後処理装置および画像形成装置 - Google Patents

後処理装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022032837A
JP2022032837A JP2020137075A JP2020137075A JP2022032837A JP 2022032837 A JP2022032837 A JP 2022032837A JP 2020137075 A JP2020137075 A JP 2020137075A JP 2020137075 A JP2020137075 A JP 2020137075A JP 2022032837 A JP2022032837 A JP 2022032837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
sheet
case
paper
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020137075A
Other languages
English (en)
Inventor
義次 狩野
Yoshitsugu Kano
慎也 高橋
Shinya Takahashi
智子 田口
Tomoko Taguchi
政明 高橋
Masaaki Takahashi
浩 芦澤
Hiroshi Ashizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fujifilm Business Innovation Corp
Priority to JP2020137075A priority Critical patent/JP2022032837A/ja
Priority to US17/151,687 priority patent/US11609525B2/en
Priority to CN202110242066.1A priority patent/CN114074858A/zh
Publication of JP2022032837A publication Critical patent/JP2022032837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/24Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by air blast or suction apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6588Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material
    • G03G15/6591Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material characterised by the recording material, e.g. plastic material, OHP, ceramics, tiles, textiles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/446Assisting moving, forwarding or guiding of material
    • B65H2301/4461Assisting moving, forwarding or guiding of material by blowing air towards handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11152Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined downwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • B65H2406/12Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing gas blast
    • B65H2406/122Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/10Mass, e.g. mass flow rate; Weight; Inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/20Volume; Volume flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/113Size
    • B65H2701/1131Size of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00738Detection of physical properties of sheet thickness or rigidity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00742Detection of physical properties of sheet weight

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】媒体の種類に関わらず気体を媒体に吹き付ける場合に比べて、積載手段における媒体の積載不良を抑制すること。【解決手段】媒体(S)を排出する排出手段(Rh)と、排出された媒体(S)が積載される積載手段(TRh)と、排出手段(Rh)の下方に配置され、排出される媒体(S)に向けて気体を吹き出す吹き出し手段(6)であって、媒体の種類に応じて気体の吹き出し量が調整される吹き出し手段(6)と、を備えた後処理装置(U3)。【選択図】図5

Description

本発明は、後処理装置および画像形成装置に関する。
画像形成装置において、排出される媒体に気体を吹き付ける技術として、下記の特許文献1に記載の技術が従来公知である。
特許文献1には、定着装置を通過して昇温しているシート(S)に対して、画像形成装置の内部に配置された吸引ファン(4)で冷却するとともに、画像形成装置の外部に設置された冷却ユニット(11)でシート(S)の上方から気体を吹き付けて冷却する技術が記載されている。
特開2016-52941号公報(「0031」-「0045」、図2-図5)
本発明は、媒体の種類に関わらず気体を媒体に吹き付ける場合に比べて、積載手段における媒体の積載不良を抑制することを技術的課題とする。
前記技術的課題を解決するために、請求項1に記載の発明の後処理装置は、
媒体を排出する排出手段と、
排出された媒体が積載される積載手段と、
前記排出手段の下方に配置され、排出される媒体に向けて気体を吹き出す吹き出し手段であって、媒体の種類に応じて気体の吹き出し量が調整される前記吹き出し手段と、
を備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の後処理装置において、
媒体の坪量が予め定められた第1の閾値に達しない薄紙の場合に、前記第1の閾値に達する普通紙の場合に比べて、吹き出し量が少ない
ことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の後処理装置において、
媒体が前記薄紙の場合に、媒体の搬送方向の後端部には、気体の吹き出し量をゼロにする
ことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の後処理装置において、
媒体の坪量が予め定められた第2の閾値に達する厚紙の場合に、前記第2の閾値に達しない普通紙の場合に比べて、吹き出し量が少ない
ことを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の後処理装置において、
前記厚紙の場合に、吹き出し量をゼロにする
ことを特徴とする。
前記技術的課題を解決するために、請求項6に記載の発明の画像形成装置は、
媒体に画像が記録される記録手段と、
画像が記録された媒体を排出する排出手段と、
排出された媒体が積載される積載手段と、
前記排出手段の下方に配置され、排出される媒体に向けて気体を吹き出す吹き出し手段であって、媒体の種類に応じて気体の吹き出し量が調整される前記吹き出し手段と、
を備えたことを特徴とする。
請求項1,6に記載の発明によれば、媒体の種類に関わらず気体を媒体に吹き付ける場合に比べて、積載手段における媒体の積載不良を抑制できる。
請求項2に記載の発明によれば、薄紙でも普通紙と同様の吹き出し量とする場合に比べて、薄紙が浮遊しすぎることを抑制でき、薄紙の積載の乱れを抑制できる。
請求項3に記載の発明によれば、後端部にも気体を吹き付ける場合に比べて、薄紙の後端部の跳ね上がりを抑制でき、積載順の乱れを抑制できる。
請求項4に記載の発明によれば、厚紙でも普通紙と同様の吹き出し量とする場合に比べて、消費電力を抑制しつつ積載不良を抑制できる。
請求項5に記載の発明によれば、厚紙の場合に吹き出し量をゼロにしない場合に比べて、消費電力をさらに抑制できる。
図1は実施例1の画像形成装置の全体説明図である。 図2は実施例1の後処理装置の排出口の部分の側面図である。 図3は実施例1の後処理装置の排出口部分の要部斜視図である。 図4は従来の構成における媒体の排出状況の説明図であり、図4Aは媒体の前端が排出トレイに接触した状態の説明図、図4Bは図4Aの状態から媒体がさらに排出された状態の説明図である。 図5は実施例1の普通紙の場合の作用説明図であり、図5Aは排出口通過後で接地前の状態の説明図、図5Bは接地後の状態の説明図である。 図6は薄紙の場合の説明図であり、薄紙の後端部に気体を吹き付け続けた場合の一例の説明図である。
次に図面を参照しながら、本発明の実施の形態の具体例としての実施例を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
なお、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向(媒体の幅方向)をX軸方向、左右方向(媒体の搬送方向)をY軸方向、上下方向をZ軸方向とし、矢印X,-X,Y,-Y,Z,-Zで示す方向または示す側をそれぞれ、前方、後方、右方、左方、上方、下方、または、前側、後側、右側、左側、上側、下側とする。
また、図中、「○」の中に「・」が記載されたものは紙面の裏から表に向かう矢印を意味し、「○」の中に「×」が記載されたものは紙面の表から裏に向かう矢印を意味するものとする。
なお、以下の図面を使用した説明において、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
(実施例1のプリンタUの全体構成の説明)
図1は実施例1の画像形成装置の全体説明図である。
図1において、本発明の実施例1の画像形成装置の一例としてのプリンタUは、プリンタの本体U1と、プリンタの本体U1に媒体を供給する供給装置の一例としてのフィーダーユニットU2と、利用者が操作を行う操作部UIと、プリンタの本体U1から排出された媒体の後処理を行う後処理装置の一例としてのフィニッシャーU3と、を有する。
(実施例1のマーキングの構成の説明)
図1において、前記プリンタの本体U1は、プリンタUの制御を行う制御部(制御手段の一例)Cや、プリンタUの外部に図示しない専用のケーブルを介して接続された情報の送信装置の一例としてのプリント画像サーバCOMから送信された画像情報を受信する図示しない通信部、媒体に画像を記録する記録手段の一例としてのマーキング部U1a等を有する。前記プリント画像サーバCOMには、ケーブルまたはLAN:Local Area Network等の回線を通じて接続され、プリンタUで印刷される画像の情報が送信される画像の送信装置の一例としてのパーソナルコンピュータPCが接続されている。
マーキング部U1aは、像保持手段の一例としてY:イエロー、M:マゼンタ、C:シアン、K:黒の各色用の感光体Py,Pm,Pc,Pkと、写真画像等を印刷する場合に画像に光沢を出すための感光体Poと、を有する。感光体Py~Poは、表面が感光性の誘電体で構成されている。
図1において、黒色の感光体Pkの周囲には、感光体Pkの回転方向に沿って、帯電手段の一例としての帯電器CCk、潜像の形成手段の一例としての露光機ROSk、現像手段の一例としての現像器Gk、一次転写手段の一例としての一次転写ロールT1k、像保持手段用の清掃手段の一例としての感光体クリーナCLkが配置されている。
他の感光体Py,Pm,Pc,Poの周囲にも同様に、帯電器CCy,CCm,CCc,CCo、露光機ROSy,ROSm,ROSc,ROSo、現像器Gy,Gm,Gc,Go、一次転写ロールT1y,T1m,T1c,T1o、感光体クリーナCLy,CLm,CLc,CLoが配置されている。
マーキング部U1aの上部には、現像剤の収容手段の一例としてのトナーカートリッジKy,Km,Kc,Kk,Koが着脱可能に支持されている。トナーカートリッジKy~Koには、現像器Gy~Goに補給される現像剤が収容されている。
各感光体Py~Poの下方には、中間転写手段の一例であって、像保持手段の一例としての中間転写ベルトBが配置されている。中間転写ベルトBは、感光体Py~Poと一次転写ロールT1y~T1oとの間に挟まれる。中間転写ベルトBの裏面は、駆動手段の一例としてのドライブロールRdと、張力付与手段の一例としてのテンションロールRtと、蛇行防止手段の一例としてのウォーキングロールRwと、従動手段の一例としての複数のアイドラロールRfと、2次転写用の対向手段の一例としてのバックアップロールT2aと、可動手段の一例としての複数のリトラクトロールR1と、前記一次転写ロールT1y~T1oにより支持されている。
中間転写ベルトBの表面には、ドライブロールRdの近傍に、中間転写手段の清掃手段の一例としてのベルトクリーナCLBが配置されている。
バックアップロールT2aには、中間転写ベルトBを挟んで、2次転写部材の一例としての2次転写ロールT2bが対向して配置されている。また、バックアップロールT2aには、バックアップロールT2aに現像剤の帯電極性とは逆極性の電圧を印加するために、接触手段の一例としてのコンタクトロールT2cが接触している。
前記バックアップロールT2a、2次転写ロールT2b、コンタクトロールT2cにより、実施例1の二次転写手段の一例としての2次転写器T2が構成されており、一次転写ロールT1y~T1o、中間転写ベルトB、2次転写器T2等により、実施例1の転写手段の一例としての転写装置T1,B,T2が構成されている。
2次転写器T2の下方には、収容手段の一例として給紙トレイTR1が設けられている。給紙トレイTR1には、媒体の一例としての記録シートSが収容される。給紙トレイTR1の右斜め上方には、取出手段の一例としてのピックアップロールRpと、捌き手段の一例としての捌きロールRsとが配置されている。捌きロールRsから、記録シートSが搬送される搬送路SHが延びている。搬送路SHに沿って、記録シートSを下流側に搬送する搬送手段の一例としての搬送ロールRaが複数配置されている。
捌きロールRsの下流側には、不要部の除去手段の一例としてのバリ取り装置Btが配置されている。バリ取り装置Btは、記録シートSを予め設定された圧力で挟んで下流側に搬送して、記録シートSの縁の不要部の除去、いわゆる、バリ取りを行う。
バリ取り装置Btの下流側には、重送の検知装置Jkが配置されている。重送の検知装置Jkは、通過する記録シートSの厚みを計測して、記録シートSが複数枚重なっている状態、いわゆる重送を検知する。
重送の検知装置Jkの下流側には、姿勢の補正手段の一例としての補正ロールRcが配置されている。補正ロールRcは、記録シートSの搬送方向に対する傾斜、いわゆるスキューを補正する。
補正ロールRcの下流側には、2次転写器T2への記録シートSの搬送時期を調整する調整手段の一例としてのレジストレーションロールRrが配置されている。また、レジストレーションロールRrの下流側には、媒体の案内手段の一例としてのシートガイドSG1が配置されている。
なお、フィーダーユニットU2にも、給紙トレイTR1やピックアップロールRp、捌きロールRs、搬送ロールRaと同様に構成された給紙トレイTR2,TR3等が設けられており、給紙トレイTR2,TR3からの搬送路SHは、プリンタの本体U1の搬送路SHに、重送の検知装置Jkの上流側で合流する。
2次転写ロールT2bに対して、記録シートSの搬送方向の下流側には、媒体の搬送手段の一例としての搬送ベルトHBが複数配置されている。
搬送ベルトHBに対して、記録シートSの搬送方向の下流側には、定着手段の一例としての定着装置Fが配置されている。
定着装置Fの下流側のフィニッシャーU3には、湾曲の補正手段の一例としてのデカーラーHdが配置されている。デカーラーHdは、記録シートSに圧力を加えて、記録シートSの湾曲、いわゆるカールを補正する。
デカーラーHdの下流側には、積載手段の一例としての排出トレイTRhに向けて搬送路SHが延びている。搬送路SHの下流端には、排出手段の一例としての排出ロールRhが配置されている。
デカーラーHdの下流側には、搬送路SHから分岐する搬送路の一例としての反転路SH2が形成されている。搬送路SHと反転路SH2との分岐部には、搬送方向の切替手段の一例としての第1のゲートGT1が配置されている。
反転路SH2には、正逆回転可能な搬送手段の一例としてのスイッチバックロールRbが複数配置されている。スイッチバックロールRbの上流側には、反転路SH2の上流部から分岐して、搬送路SHの反転路SH2との分岐部よりも下流側に合流する搬送路の一例としての接続路SH3が形成されている。反転路SH2と接続路SH3との分岐部には、搬送方向の切替手段の一例としての第2のゲートGT2が配置されている。
前記反転路SH2の下流側には、定着装置Fの下方に、記録シートSの搬送方向を反転、いわゆる、スイッチバックさせるための折り返し路SH4が配置されている。折り返し路SH4には、正逆回転可能な搬送手段の一例としてのスイッチバックロールRbが配置されている。また、折り返し路SH4の入口には、搬送方向の切替手段の一例としての第3のゲートGT3が配置されている。
なお、折り返し路SH4の下流側の搬送路SHは、給紙トレイTR1の搬送路SHに合流している。
(マーキングの動作)
前記プリンタUでは、パーソナルコンピュータPCから送信された画像情報を、プリント画像サーバCOMを介して受信すると、画像形成動作であるジョブが開始される。ジョブが開始されると、感光体Py~Poや中間転写ベルトB等が回転する。
感光体Py~Poは、図示しない駆動源により回転駆動される。
帯電器CCy~CCoは、予め設定された電圧が印加されて、感光体Py~Poの表面を帯電させる。
露光機ROSy~ROSoは、制御部Cからの制御信号に応じて、潜像を書き込む光の一例としてのレーザー光Ly,Lm,Lc,Lk,Loを出力して、感光体Py~Poの帯電された表面に静電潜像を書き込む。
現像器Gy~Goは、感光体Py~Poの表面の静電潜像を可視像に現像する。
トナーカートリッジKy~Koは、現像器Gy~Goにおける現像に伴って消費された現像剤の補給を行う。
一次転写ロールT1y~T1oは、現像剤の帯電極性とは逆極性の一次転写電圧が印加され、感光体Py~Poの表面の可視像を中間転写ベルトBの表面に転写する。
感光体クリーナCLy~CLoは、一次転写後に感光体Py~Poの表面に残留した現像剤を除去して清掃する。
中間転写ベルトBは、感光体Py~Poに対向する一次転写領域を通過する際に、O,
Y,M,C,Kの順に、画像が転写されて積層され、2次転写器T2に対向する2次転写領域Q4を通過する。なお、単色画像の場合は、1色のみの画像が転写されて2次転写領域Q4に送られる。
ピックアップロールRpは、受信した画像情報の大きさや記録シートSの指定と、収容された記録シートSの大きさや種類等に応じて、記録シートSの供給が行われる給紙トレイTR1~TR3から記録シートSを送り出す。
捌きロールRsは、ピックアップロールRpから送り出された記録シートSを1枚ずつ分離して捌く。
バリ取り装置Btは、通過する記録シートSに予め設定された圧力を印加してバリを除去する。
重送の検知装置Jkは、通過する記録シートSの厚さを検知することで、記録シートSの重送を検知する。
補正ロールRcは、通過する記録シートSを、図示しない壁面に接触させてスキューを補正する。
レジストレーションロールRrは、中間転写ベルトBの表面の画像が2次転写領域Q4に送られる時期に合わせて、記録シートSを送り出す。
シートガイドSG1は、レジストレーションロールRrで送り出された記録シートSを2次転写領域Q4に案内する。
2次転写器T2は、コンタクトロールT2cを介してバックアップロールT2aに予め設定された現像剤の帯電極性と同極性の2次転写電圧が印加され、記録シートSに中間転写ベルトBの画像を転写する。
ベルトクリーナCLBは、2次転写領域Q4で画像が転写された後の中間転写ベルトBの表面に残留した現像剤を除去して清掃する。
搬送ベルトHBは、2次転写器T2で画像が転写された記録シートSを表面に保持して下流側に搬送する。
定着装置Fは、加熱部材の一例としての加熱ロールFhと、加圧部材の一例としての加圧ロールFpとを有する。加熱ロールFhの内部には、熱源の一例としてのヒータhが収容されている。定着装置Fは、加熱ロールFhと加圧ロールFpとが接触する定着領域Q5を通過する記録シートSを加圧しながら加熱して、記録シートSの表面の未定着画像を定着する。前記加熱ロールFhおよび加圧ロールFpにより、実施例1の定着部材Fp,Fhが構成されている。
デカーラーHdは、定着装置Fを通過した記録シートSに圧力を加えて、記録シートSの湾曲、いわゆるカールを除去する。
デカーラーHdを通過した記録シートSは、両面印刷が行われる場合には、第1のゲートGT1が作動して、反転路SH2に搬送され、折り返し路SH4でスイッチバックされて、搬送路SHを通じて、レジストレーションロールRrに再送され、2面目の印刷が行われる。
排出トレイTRhに排出される記録シートSは、画像が記録された面が上面となる状態で排出される場合、いわゆるフェイスアップ排出の場合には、搬送路SHを搬送され、排出ロールRhにより排出トレイTRhに排出される。
一方、画像が記録された面が下面となるように排出される場合、いわゆるフェイスダウン排出の場合には、搬送路SHから反転路SH2に一旦搬入される。そして、記録シートSの搬送方向の後端が第2のゲートGT2を通過後、スイッチバックロールRbの正回転が停止する。そして、第2のゲートGT2が切り替わり、スイッチバックロールRbが逆回転をして、記録シートSが接続路SH3を搬送されて排出トレイTRhに搬送される。
排出トレイTRhには、排出された記録シートSが積載される。
(吹き付け機構の説明)
図2は実施例1の後処理装置の排出口の部分の側面図である。
図3は実施例1の後処理装置の排出口部分の要部斜視図である。
図1~図3において、実施例1では、排出トレイTRhは、シート搬送方向の下流側に行くにつれて、重力方向の下方に傾斜して形成されている。排出トレイTRhには、重力方向の下流端に、停止手段の一例としてのエンドガイド1が配置されている。また、排出トレイTRhには、幅方向の他端部の一例としての奥側(後ろ側)に、停止手段の一例としてのサイドガイド2が配置されている。
排出ロールRhで排出されるシートSが通過する排出口3に対して、下方には、吹き出し手段の一例としての吹き付け装置6が配置されている。吹き付け装置6は、筐体の一例としてのハウジング7を有する。実施例1のハウジング7は、シートSの幅方向である前後方向に向けて延びる中空の角筒状に形成されている。ハウジング7には、複数の吹き出し口8が形成されている。吹き出し口8は、シートSの幅方向に対して間隔をあけて複数配置されている。実施例1では、一例として、吹き出し口8は、使用可能な最大の用紙幅の両端部に対応する位置まで配置されている。
ハウジング7の下方には、気体移送手段の一例としてのファン9が配置されている。実施例1のファン9は、外気を吸引してハウジング7内に移送する。よって、ハウジング7内に吸引された気体は、吹き出し口8から吹き出される。
実施例1の制御部Cは、外部との信号の入出力等を行う入出力インターフェースI/Oを有する。また、制御部Cは、必要な処理を行うためのプログラムおよび情報等が記憶されたROM:リードオンリーメモリを有する。また、制御部Cは、必要なデータを一時的に記憶するためのRAM:ランダムアクセスメモリを有する。また、制御部Cは、ROM等に記憶されたプログラムに応じた処理を行うCPU:中央演算処理装置を有する。よって、実施例1の制御部Cは、いわゆるマイクロコンピュータにより構成されている。制御部Cは、ROM等に記憶されたプログラムを実行することにより種々の機能を実現することができる。
実施例1の制御部Cは、シートSの種類に応じて、ファン9を制御して、吹き出し口8からの風量(吹き出し量)を調整する。実施例1では、使用されるシートSの種類は、シートSの坪量(単位面積当たりの重さ)に基づいて判別される。一例として、シートSの坪量が、第1の閾値の一例としての坪量60[g/m]未満であれば、シートSを薄紙と判別する。また、シートSの坪量が、第2の閾値の一例としての坪量90[g/m]よりも大きい場合、シートSを厚紙と判別する。したがって、坪量が60~90[g/m]の場合は、普通紙と判別する。なお、坪量の具体的な数値は、例示した数値に限定されず、設計や仕様等に応じて任意に変更可能である。
そして、制御部Cは、シートSが薄紙の場合には、ファン9の回転を制御して、シートSに吹き付けられる気体の吹き出し量(風量)を、普通紙の場合よりも少なくする。一例として、薄紙の場合、普通紙の場合の半分の風量とする。また、実施例1の制御部Cは、シートSが薄紙の場合には、シートSの搬送方向の後端部に吹き付けられる気体の吹き出し量をゼロにする。具体的には、排出ロールRhの上流側近傍に配置された検知手段の一例としての用紙センサSN1がシートSの搬送方向の前端を検知すると、気体の吹付を開始する。そして、用紙センサSN1がシートSの後端を検知すると気体の吹付を停止する。よって、シートSは搬送方向の前端部が排出トレイTRhに進入する時期には、吹き出し口8からの低風量の気体が吹き付けられると共に、後端部が排出トレイTRhに進入する時期には、吹き出し口8からの気体が吹き付けられなくなる。
実施例1の制御部Cは、シートSが普通紙の場合には、ファン9を制御して、予め定められた風量で気体をシートSに吹き付ける。また、実施例1では、シートSが普通紙の場合には、シートSが排出される間は気体を吹き付け続ける。
実施例1の制御部Cは、シートSが厚紙の場合には、ファン9を制御して、シートSに吹き付けられる風量を、普通紙の場合よりも少なくする。一例として、厚紙の場合、風量をゼロにする。
(実施例1の作用)
図4は従来の構成における媒体の排出状況の説明図であり、図4Aは媒体の前端が排出トレイに接触した状態の説明図、図4Bは図4Aの状態から媒体がさらに排出された状態の説明図である。
前記構成を備えた実施例1のフィニッシャーU3では、シートSが普通紙の場合は、予め設定された風量の気体が吹き付けられる。
図4において、従来構成のように、風が吹きつけられない構成では、シート01の搬送方向の前端が排出トレイ02に接触する際には、図4Aに示すように、排出トレイ02において搬送方向の比較的上流側の位置に落下して接触することになる。従って、接地位置03と排出口04とを結ぶ仮想線05が、排出トレイ02の上面に対して成す角06が比較的大きくなる。ここで、シート01の種類が、薄紙等で「こわさ(剛度)」が低い場合(いわゆる紙のコシが弱い場合)や、コート紙等で紙と排出トレイとの摩擦係数が大きい場合がある。この場合、シート01がさらに送り込まれると、図4Bに示すように、シート01と排出トレイ02との摩擦力がシート01の「こわさ」を上回り、シート01が下流側に移動せずに、シート01が途中で座屈する恐れがある。シート01が座屈すると、シート01が途中で折れ曲がったり、シート01が表裏反転してしまったり、シート01の積載順が乱れたり等の積載不良の問題につながる。
図5は実施例1の普通紙の場合の作用説明図であり、図5Aは排出口通過後で接地前の状態の説明図、図5Bは接地後の状態の説明図である。
これに対して、実施例1では、シートSに対して気体が吹き付けられており、シートSの搬送方向の前端が浮いた状態となりやすく、シートSの搬送方向の前端が排出トレイTRhにおいて、より搬送方向の下流側で排出トレイTRhの上面に接触することとなる。したがって、接地位置21と排出口3とを結ぶ仮想線22が、排出トレイTRhの上面に対して成す角23が、図4Aの場合に比べて小さくなる。したがって、摩擦力が作用する方向(排出トレイTRhの上面に沿った方向)とシートSの長手方向(シートSの排出方向)が近くなり、シートSが座屈しにくくなる。したがって、シートSの積載不良の発生が抑制される。
図6は薄紙の場合の説明図であり、薄紙の後端部に気体を吹き付け続けた場合の一例の説明図である。
実施例1のフィニッシャーU3では、シートSが薄紙の場合は、普通紙に比べて低風量で吹き付けられる。軽量の薄紙の場合に、普通紙と同じ風量で吹き付けると、シートSが浮き上がりやすく、排出トレイTRhに落下しにくくなる。シートSが浮遊し続けると、シートSの位置がシートSの排出方向や幅方向にずれる恐れがあり、シートSの整合性が悪化する恐れがある。これに対して、実施例1ではシートSが薄紙の場合は低風量となり、低風量とならない場合に比べて、シートSが浮遊し続けて、整合性が悪化することが抑制される。
また、シートSが薄紙の場合に、後端部に気体を吹き付け続けると、図6に示すように、後端が跳ね上がるような状態となる恐れがある。この状態で、後続のシートS2が搬入されると、後続のシートS2の搬送方向の前端の方が、先行のシートS1の後端よりも下側となる場合がある。したがって、排出トレイTRhにおいて、シートSの積載順が乱れる恐れがある。これに対して、実施例1では、シートSが薄紙の場合には、後端部には気体が吹き付けられない。したがって、シートSの後端の跳ね上がりが抑制され、積載順の乱れも抑制される。
また、実施例1のフィニッシャーU3では、厚紙の場合は、気体が吹き付けられない。厚紙の場合は、「こわさ」が強く、座屈しにくい。したがって、気体を吹き付けなくても、積載不良が発生しにくい。したがって、実施例1では、厚紙の場合でも気体を吹き付ける場合に比べて、ファン9を作動させる電力を抑制しやすく、ファン9の経時的な損耗や故障等のリスクも抑制されて保守費用の抑制にもつながる。
(変更例)
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例(H01)~(H010)を下記に例示する。
(H01)前記実施例において、画像形成装置の一例としてのプリンタUを例示したが、これに限定されず、例えば、複写機、FAX、あるいはこれらの複数または全ての機能を有する複合機等により構成することも可能である。また、電子写真方式の画像形成装置に限定されず、インクジェット方式や熱転写方式等、任意の画像形成装置に適用可能である。
(H02)前記実施例において、プリンタUとして、5色の現像剤が使用される構成を例示したが、これに限定されず、例えば、単色の画像形成装置や、4色以下または6色以上の多色の画像形成装置にも適用可能である。
(H03)前記実施例において、像保持手段の一例として、無端帯状の中間転写ベルトBを例示したが、これに限定されない。例えば、円筒状の中間転写ドラムや、感光体ドラム、感光体ベルトにも適用可能である。また、中間転写体を有せず、感光体から直接シートSに画像を記録する構成にも適用可能である。
(H04)前記実施例において、吹き出し口8の数は例示した数に限定されず、設計や仕様等に応じて増減可能である。また、吹き出し口8は、幅方向に沿って並んだ構成を例示したが、上下方向にずれた配置や、上下方向に複数の吹き出し口8を有する構成とすることも可能である。他にも、シートSの幅方向に沿って伸びる1つの長孔状(スリット状)の吹き出し口とすることも可能である。なお、スリット状の吹き出し口も1つに限定されず、幅方向または高さ方向に間隔をあけて複数設ける構成とすることも可能である。すなわち、吹き出し口の形状も丸穴状に限定されず、長孔状、角孔状等、任意の形状とすることが可能である。
(H05)前記実施例において、風量を変更する場合に、ファン9の回転を制御する場合を例示したが、これに限定されない。例えば、ファン9の回転は同一に保持して、吹き出し口8に開閉部材(シャッタ)を使用して、吹き出し口8の開口面積を、薄紙の場合は狭くしたり(吹き出し口8の一部を塞いだり)、厚紙の場合は完全に塞いだりといった形態とすることも可能である。
(H06)前記実施例において、全体の風量をファン9で制御する構成を例示したがこれに限定されない。例えば、吹き出し口8に対して個別にファンを設けて、各ファンの回転数を制御する構成とすることも可能である。
(H07)前記実施例において、厚紙の場合に気体を吹き付けない構成を例示したがこれに限定されない。厚紙の場合にも気体を吹き付ける構成とすることも可能である。なお、この場合、吹き付ける風量は普通紙よりも低風量とすることが望ましい。また、薄紙の場合に、シートSの後端部に対して気体を吹き付けないようにすることが望ましいが、風量によってはシートSの後端部に気体を吹き付け続ける構成とすることも不可能ではない。
(H08)前記実施例において、フィニッシャーU3とプリンタの本体U1とが別体の構成を例示したが、一体の構成とすることも可能である。また、フィニッシャーU3が取り付けられていない画像形成装置に吹き付け装置6を設置することも可能である。
(H09)前記実施例において、ハウジング7の形状は角筒状に限定されず、丸筒状等、任意の形状とすることが可能である。
(H010)前記実施例において、媒体の種類として、坪量に基づく薄紙、普通紙、厚紙の場合を例示したが、これに限定されない。例えば、表面の摩擦係数の大きなコート紙の場合は、普通紙と同様の扱いにしたり、樹脂製のOHPシートの場合は厚紙と同様の扱いとする等、媒体の種類は、坪量以外の表面の特性や材質等の任意のパラメータを採用することが可能である。
6…吹き出し手段、
8…吹き出し口、
C…制御手段、
Rh…排出手段、
S…媒体、
TRh…積載手段、
U…画像形成装置、
U1a…記録手段、
U3…後処理装置。

Claims (6)

  1. 媒体を排出する排出手段と、
    排出された媒体が積載される積載手段と、
    前記排出手段の下方に配置され、排出される媒体に向けて気体を吹き出す吹き出し手段であって、媒体の種類に応じて気体の吹き出し量が調整される前記吹き出し手段と、
    を備えたことを特徴とする後処理装置。
  2. 媒体の坪量が予め定められた第1の閾値に達しない薄紙の場合に、前記第1の閾値に達する普通紙の場合に比べて、吹き出し量が少ない
    ことを特徴とする請求項1に記載の後処理装置。
  3. 媒体が前記薄紙の場合に、媒体の搬送方向の後端部には、気体の吹き出し量をゼロにする
    ことを特徴とする請求項2に記載の後処理装置。
  4. 媒体の坪量が予め定められた第2の閾値に達する厚紙の場合に、前記第2の閾値に達しない普通紙の場合に比べて、吹き出し量が少ない
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の後処理装置。
  5. 前記厚紙の場合に、吹き出し量をゼロにする
    ことを特徴とする請求項4に記載の後処理装置。
  6. 媒体に画像が記録される記録手段と、
    画像が記録された媒体を排出する排出手段と、
    排出された媒体が積載される積載手段と、
    前記排出手段の下方に配置され、排出される媒体に向けて気体を吹き出す吹き出し手段であって、媒体の種類に応じて気体の吹き出し量が調整される前記吹き出し手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2020137075A 2020-08-14 2020-08-14 後処理装置および画像形成装置 Pending JP2022032837A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020137075A JP2022032837A (ja) 2020-08-14 2020-08-14 後処理装置および画像形成装置
US17/151,687 US11609525B2 (en) 2020-08-14 2021-01-19 Post-processing device and image forming apparatus
CN202110242066.1A CN114074858A (zh) 2020-08-14 2021-03-04 后处理装置以及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020137075A JP2022032837A (ja) 2020-08-14 2020-08-14 後処理装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022032837A true JP2022032837A (ja) 2022-02-25

Family

ID=80222887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020137075A Pending JP2022032837A (ja) 2020-08-14 2020-08-14 後処理装置および画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11609525B2 (ja)
JP (1) JP2022032837A (ja)
CN (1) CN114074858A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4677218B2 (ja) * 2004-10-29 2011-04-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2006293067A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Canon Inc 画像形成装置
JP4815890B2 (ja) * 2005-06-20 2011-11-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2007145534A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP6428063B2 (ja) 2014-09-04 2018-11-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP6561941B2 (ja) * 2016-08-22 2019-08-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220050412A1 (en) 2022-02-17
US11609525B2 (en) 2023-03-21
CN114074858A (zh) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8086130B2 (en) Image forming apparatus having fan for supplying air to recording sheet having passed through fixing unit
JP6428063B2 (ja) 画像形成装置
JP4072672B2 (ja) 画像形成装置
JP2002091123A (ja) カラー画像形成装置およびトナー補給装置
JP6107449B2 (ja) 画像形成装置
JP2022032837A (ja) 後処理装置および画像形成装置
JP2014021465A (ja) 画像形成装置
JP2022032839A (ja) 後処理装置および画像形成装置
JP6146354B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2022032836A (ja) 後処理装置および画像形成装置
JP7155757B2 (ja) 画像形成装置
JP2016184123A (ja) 画像形成装置
US20240094673A1 (en) Developing device and image forming apparatus
US20240091818A1 (en) Cleaning device, reading device, and image forming apparatus
JP2014122942A (ja) 画像形成装置
US20240106962A1 (en) Image reading device and image forming apparatus
JP7419823B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6957861B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP6183259B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6446857B2 (ja) 画像形成装置
JP2011123309A (ja) 画像形成装置
JP2022152383A (ja) 手差し給紙装置及び画像形成装置
US20200026225A1 (en) Image forming apparatus
JP5493799B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2023146014A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240514