JP2022023175A - フタロシアニンプローブ及びその使用 - Google Patents

フタロシアニンプローブ及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022023175A
JP2022023175A JP2021175445A JP2021175445A JP2022023175A JP 2022023175 A JP2022023175 A JP 2022023175A JP 2021175445 A JP2021175445 A JP 2021175445A JP 2021175445 A JP2021175445 A JP 2021175445A JP 2022023175 A JP2022023175 A JP 2022023175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
cells
cancer
group
irdye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021175445A
Other languages
English (en)
Inventor
エル.コバー ジョイ
L Kovar Joy
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Medical Inc
Original Assignee
Rakuten Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Medical Inc filed Critical Rakuten Medical Inc
Publication of JP2022023175A publication Critical patent/JP2022023175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • A61K41/0071PDT with porphyrins having exactly 20 ring atoms, i.e. based on the non-expanded tetrapyrrolic ring system, e.g. bacteriochlorin, chlorin-e6, or phthalocyanines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/10Inactivation or decontamination of a medicinal preparation prior to administration to an animal or a person
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/6415Toxins or lectins, e.g. clostridial toxins or Pseudomonas exotoxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/642Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the peptide or protein in the drug conjugate being a cytokine, e.g. IL2, chemokine, growth factors or interferons being the inactive part of the conjugate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • A61K49/0032Methine dyes, e.g. cyanine dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0446Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0497Organic compounds conjugates with a carrier being an organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/082Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins the peptide being a RGD-containing peptide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/083Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins the peptide being octreotide or a somatostatin-receptor-binding peptide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/088Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3618Magnetic separation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3681Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits by irradiation
    • A61M1/3683Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits by irradiation using photoactive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3681Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits by irradiation
    • A61M1/3683Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits by irradiation using photoactive agents
    • A61M1/3686Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits by irradiation using photoactive agents by removing photoactive agents after irradiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • A61K49/0036Porphyrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used

Abstract

【課題】光力学療法を使用する対象の標的細胞、例えば疾患細胞にアポトーシスを誘発するための小分子コンジュゲートに基づく改善された光増感性プローブを提供すること。【解決手段】本発明は、光力学療法を使用して患者の標的細胞を破壊するための組成物及び方法に関する。特に、本発明は、IRDye(登録商標)700DXなどのフタロシアニン染料にコンジュゲートした小さな分子量(<50kDa)のタンパク質若しくはペプチド又は小分子ベースの光増感剤を提供する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年6月2日出願の米国仮特許出願第62/006,790号;;2014年6月25日出願の米国仮特許出願第62/017,165号;2014年10月21日出願の米国仮特許出願第62/066,807号及び2014年11月19日出願の米国仮特許出願第62/082,052号の優先権を主張するものであり、そのすべての教示の全体を、あらゆる目的のために参照によって本明細書中に援用する。
光力学療法は、体内で着目の細胞を破壊するために光増感剤及び照射光を使用する治療法である。該光増感剤は特異的な波長の光に晒されるとき、付近の細胞のアポトーシス、ネクローシス、及び/又は自食作用を誘発できる細胞傷害性の活性酸素種を生じる。
現在の光力学療法は、標的細胞に光増感剤を局在化させるための抗体又はそのフラグメントの使用に頼っている。しかしながら、光力学療法を使用する対象の標的細胞、例えば疾患細胞にアポトーシスを誘発するための小分子コンジュゲートに基づく改善された光増感性プローブを必要としている。本発明は、この需要を満たし、更に関連する利点も提供する。
一実施形態において、本発明は、疾患又は病態を患っている対象において細胞毒性、例えばアポトーシスを誘発する方法を提供する。該方法は、(a)対象の細胞に特異的に結合するプローブにコンジュゲートしたIRDye(登録商標)700DXなどのフタロシアニン染料を包含する治療的に有効な薬剤を対象に投与し;(b)細胞死を誘発するのに有効な量で適切な励起光を細胞に照射することを含む。プローブにコンジュゲートしたフタロシアニン染料IRDye(登録商標)700DXは式Iaの化合物である。
いくつかの態様において、疾患又は病態は、血管疾患、癌、細菌性バイオフィルムに起因する感染、抗生物質抵抗性創傷感染、光線性角化症、酒さ、にきび、及び乾癬から成る群から選択される。血管疾患は滲出型加齢性黄斑変性症である。場合によっては、癌は、乳癌、結腸直腸癌、食道癌、気管支内癌、バレット食道における高度異形成、肺癌、前立腺癌、子宮頚癌、卵巣癌、胃癌、膵臓癌、肝臓癌、膀胱癌、脳腫瘍、頭頚部癌、神経内分泌癌、皮膚癌、及びその組み合わせから成る群から選択される。
いくつかの態様において、対象は、固形腫瘍を患っているか又は固形腫瘍を患っていた。対象の細胞は、固形腫瘍内、又は対象の血中若しくは転移部位に存在し得る。
場合によっては、適切な励起光は660~740nm、例えば660nm、670nm、680nm、690nm、700nm、710nm、720nm、730nm、又は740nmの波長を有する。
いくつかの態様において、プローブは、リガンド、ペプチド、小タンパク質、小分子、及びその組み合わせから成る群から選択される。場合によっては、プローブは約50kDa未満の分子量を有する。他の場合には、プローブは約10kDa未満の分子量を有する。リガンドはEGFであってもよい。ペプチドは、YC-27、cRGDfK、血管作動性小腸ペプチド、ガストリン放出ペプチド、ニューロテンシン、AH111585、FPPRGD2、PK11195、SPARC、ボンベシン、ニューロテンシン、サブスタンスP、ソマトスタチン、コレシストキニン、グルカゴン様ペプチド-1、ニューロペプチドY、オクトレオチド、DOTA-TOC、DOTA-TATE、エキセンジン-4、RGD、その類似体、その誘導体、及びその組み合わせから成る群から選択される。いくつかの態様において、ペプチドは、ソリシジン、SOR-13、及びSOR-C27から成る群から選択される。他の態様において、小分子は、VEGFR阻害剤、TNFR1阻害剤、成長因子受容体阻害剤、及びその組み合わせから成る群から選択される。場合によっては、小分子VEGFR阻害剤は、パゾパニブ、セマキシニブ、アキシチニブ、カボザンチニブ、アフリベルセプト、ブリバニブ、チボザニブ、ラムシルマブ、モテサニブ、バタラニブ、セジラニブ、及びその組み合わせから成る群から選択される。或いは、プローブは、DTPA-オクトレオチド、[Gluc-Lys]-TOCA、ガラクト-RGD、AH111585、RGD-K5、FPPRGD2、RP-527、BZH、[DTPA-Lys40]-エキセンジン-4、及びTc-NT-X1から成る群から選ばれたメンバーであってもよい。場合によっては、プローブは、ペプチドリガンド、Affibody(登録商標)又はその誘導体である。
いくつかの態様において、プローブは放射性核種にコンジュゲートされるか又はその中に放射性核種を有する。プローブはまた、フルオロフォアにコンジュゲートされてもよい。
いくつかの態様において、ステップ(a)の投与は、治療的に有効な薬剤、プローブにコンジュゲートしたフタロシアニン染料IRDye(登録商標)700DXを対象の血中に注射することを含む。いくつかの態様において、ステップ(b)の照射は、近赤外(NIR)発光ダイオードを備えたデバイスを使用することを含む。本明細書中に記載した方法はまた、抗癌剤を対象に投与することを含んでもよい。プローブにコンジュゲートしたフタロシアニン染料IRDye(登録商標)700DXは式Iaの化合物である。
別の実施形態において、本発明は、癌を患っている対象の固形腫瘍を処置する方法を提供する。該方法は、(a)固形腫瘍の細胞に特異的に結合するプローブにコンジュゲートしたフタロシアニン染料を包含する治療的に有効な薬剤を対象に投与し;(b)固形腫瘍のサイズを低減するために有効な量で適切な励起光を該細胞に照射することを含む。
いくつかの態様において、固形腫瘍は、乳房腫瘍、結腸直腸腫瘍、肺腫瘍、前立腺腫瘍、卵巣腫瘍、胃腫瘍、膵臓腫瘍、肝腫瘍、膀胱腫瘍、脳腫瘍、神経内分泌腫瘍、及びその組み合わせから成る群から選択される。
いくつかの態様において、フタロシアニン染料はIRDye(登録商標)700DXである。場合によっては、適切な励起光は660~740nm、例えば660nm、670nm、680nm、690nm、700nm、710nm、720nm、730nm、又は740nmの波長を有する。
いくつかの態様において、プローブは、リガンド、ペプチド、小タンパク質、小分子、及びその組み合わせから成る群から選択される。場合によっては、プローブは約50kDa未満の分子量を有する。他の場合には、プローブは約10kDa未満の分子量を有する。リガンドはEGFであってもよい。ペプチドは、YC-27、cRGDfK、血管作動性小腸ペプチド、ガストリン放出ペプチド、ニューロテンシン、AH111585、FPPRGD2、PK11195、SPARC、ボンベシン、ニューロテンシン、サブスタンスP、ソマトスタチン、コレシストキニン、グルカゴン様ペプチド-1、ニューロペプチドY、オクトレオチド、DOTA-TOC、DOTA-TATE、エキセンジン-4、その類似体、その誘導体、及びその組み合わせから成る群から選択される。いくつかの態様において、ペプチドは、ソリシジン、SOR-13、及びSOR-C27から成る群から選択される。他の態様において、小分子は、VEGFR阻害剤、TNFR1阻害剤、成長因子受容体阻害剤、及びその組み合わせから成る群から選択される。場合によっては、小分子VEGFR阻害剤は、パゾパニブ、セマキシニブ、アキシチニブ、カボザンチニブ、アフリベルセプト、ブリバニブ、チボザニブ、ラムシルマブ、モテサニブ、バタラニブ、セジラニブ、及びその組み合わせから成る群から選択される。或いは、プローブは、DTPA-オクトレオチド、[Gluc-Lys]-TOCA、ガラクト-RGD、AH111585、RGD-K5、FPPRGD2、RP-527、BZH、[DTPA-Lys40]-エキセンジン-4、及びTc-NT-X1から成る群から選ばれたメンバーであってもよい。場合によっては、プローブは、ペプチドリガンド、Affibody(登録商標)又はその誘導体である。
その他の態様において、プローブは放射性核種にコンジュゲートされる。プローブはまた、フルオロフォアにコンジュゲートされてもよい。
いくつかの態様において、ステップ(b)の照射は、近赤外(NIR)発光ダイオードを備えたデバイスを使用することを含む。本明細書中に記載した方法はまた、抗癌剤を対象に投与することを含んでもよい。
更に別の実施形態において、本発明は、対象の癌細胞に特異的に結合するプローブにコンジュゲートしたIRDye(登録商標)700DXなどのフタロシアニン染料を包含する治療的に有効な組成物を提供し、ここで、該プローブは約50kDa未満の分子量を有する。いくつかの態様において、プローブは約10kDa未満の分子量を有する。
プローブにコンジュゲートしたフタロシアニン染料IRDye(登録商標)700DXは式Iaの化合物である。 場合によっては、適切な励起光は660~740nm、例えば660nm、670nm、680nm、690nm、700nm、710nm、720nm、730nm、又は740nmの波長を有する。
いくつかの態様において、プローブは、リガンド、ペプチド、小タンパク質、小分子、及びその組み合わせから成る群から選択される。リガンドはEGFであってもよい。ペプチドは、YC-27、cRGDfK、血管作動性小腸ペプチド、ガストリン放出ペプチド、ニューロテンシン、AH111585、FPPRGD2、PK11195、SPARC、ボンベシン、ニューロテンシン、サブスタンスP、ソマトスタチン、コレシストキニン、グルカゴン様ペプチド-1、ニューロペプチドY、オクトレオチド、DOTA-TOC、DOTA-TATE、エキセンジン-4、その類似体、その誘導体、及びその組み合わせから成る群から選択される。いくつかの態様において、ペプチドは、ソリシジン、SOR-13、及びSOR-C27から成る群から選択される。他の態様において、小分子は、VEGFR阻害剤、TNFR1阻害剤、成長因子受容体阻害剤、及びその組み合わせから成る群から選択される。場合によっては、小分子VEGFR阻害剤は、パゾパニブ、セマキシニブ、アキシチニブ、カボザンチニブ、アフリベルセプト、ブリバニブ、チボザニブ、ラムシルマブ、モテサニブ、バタラニブ、セジラニブ、及びその組み合わせから成る群から選択される。或いは、プローブは、DTPA-オクトレオチド、[Gluc-Lys]-TOCA、ガラクト-RGD、AH111585、RGD-K5、FPPRGD2、RP-527、BZH、[DTPA-Lys40]-エキセンジン-4、及びTc-NT-X1から成る群から選ばれたメンバーであってもよい。場合によっては、プローブは、ペプチドリガンド、Affibody(登録商標)又はその誘導体である。
いくつかの態様において、プローブは放射性核種にコンジュゲートされるか又はその中に放射性核種を有する。プローブはまた、フルオロフォアにコンジュゲートされてもよい。
本発明の他の対象、特徴、及び利点は、以下の詳細な説明及び図面によって当業者にとって明らかになる。
図1は、Castano et al., Nat Rev Cancer, 2006, 6(7):535-545によって提示された光力学療法の概略図を提供する。 図2は、37℃のPBS中でのIRDye(登録商標)700DXカルボキシレートの安定性を例証する。 図3A及び3Bは、IRDye(登録商標)700DXカルボキシレートのシグナル強度に対するpHの影響を示す。図3Aは、室温にてpH2.1~pH8におけるIRDye(登録商標)700DXカルボキシレートの安定性を例証する。 図3A及び3Bは、IRDye(登録商標)700DXカルボキシレートのシグナル強度に対するpHの影響を示す。図3Bは、37℃にてpH2~pH8におけるIRDye(登録商標)700DXカルボキシレートの安定性を例証する。 図4A及び4Bは、1時間のインキュベーション後(図4A)及び2.5時間のインキュベーション後(図4B)の、ヒト血清アルブミン(HSA)、ウシ血清アルブミン(BSA)、及びウシ胎仔血清(FBS)に見られるものなどのタンパク質へのIRDye(登録商標)700DXカルボキシレートの結合を示す。図4Aでは、マーカーがオボアルブミンレーン内にあふれ出し、見てわかるマーカーラダーを生じた。 図4A及び4Bは、1時間のインキュベーション後(図4A)及び2.5時間のインキュベーション後(図4B)の、ヒト血清アルブミン(HSA)、ウシ血清アルブミン(BSA)、及びウシ胎仔血清(FBS)に見られるものなどのタンパク質へのIRDye(登録商標)700DXカルボキシレートの結合を示す。図4Aでは、マーカーがオボアルブミンレーン内にあふれ出し、見てわかるマーカーラダーを生じた。 図5A~Cは、IRDye(登録商標)700DX-EGFと共にインキュベートし、照射を受けたA431細胞における照射(24J/cm)後の細胞膜の泡状突起(矢印)を示す。図5A~Cは3つの異なった細胞を示す。 図5A~Cは、IRDye(登録商標)700DX-EGFと共にインキュベートし、照射を受けたA431細胞における照射(24J/cm)後の細胞膜の泡状突起(矢印)を示す。図5A~Cは3つの異なった細胞を示す。 図5A~Cは、IRDye(登録商標)700DX-EGFと共にインキュベートし、照射を受けたA431細胞における照射(24J/cm)後の細胞膜の泡状突起(矢印)を示す。図5A~Cは3つの異なった細胞を示す。 図6A~Dは、IRDye(登録商標)700DX-EGFとのインキュベーションと照射(24J/cm)後のA431細胞の細胞生存率を示す。図6Aは照射を受けていない対照A431細胞を示す。上のパネルは細胞の位相画像(DIC画像)を表す。下のパネルは細胞の(700nmにおける)蛍光画像を表す。 図6A~Dは、IRDye(登録商標)700DX-EGFとのインキュベーションと照射(24J/cm)後のA431細胞の細胞生存率を示す。図6Bは照射を受けた対照A431細胞を示す。上のパネルは細胞の位相画像(DIC画像)を表す。下のパネルは細胞の(700nmにおける)蛍光画像を表す。 図6A~Dは、IRDye(登録商標)700DX-EGFとのインキュベーションと照射(24J/cm)後のA431細胞の細胞生存率を示す。図6Cは、照射なしでIRDye(登録商標)700DX-EGFと共にインキュベートされたA431細胞を示す。上のパネルは細胞の位相画像(DIC画像)を表す。下のパネルは細胞の(700nmにおける)蛍光画像を表す。 図6A~Dは、IRDye(登録商標)700DX-EGFとのインキュベーションと照射(24J/cm)後のA431細胞の細胞生存率を示す。図6Dは、照射の24時間後にIRDye(登録商標)700DX-EGFと共にインキュベートされたA431細胞を示す。上のパネルは細胞の位相画像(DIC画像)を表す。下のパネルは細胞の(700nmにおける)蛍光画像を表す。 図7A~Bは、様々なIRDye(登録商標)700DXコンジュゲートとのインキュベーション及び照射(24J/cm)後のA431細胞の細胞生存率を示す。図7AはIRDye(登録商標)700DX-パニツムマブとインキュベートし、照射を受けたA431細胞を示す。照射後、細胞の62%がネクローシスであった。上のパネルは細胞の位相画像(DIC画像)を表す。下のパネルは細胞の(700nmにおける)蛍光画像を表す。 図7A~Bは、様々なIRDye(登録商標)700DXコンジュゲートとのインキュベーション及び照射(24J/cm)後のA431細胞の細胞生存率を示す。図7BはIRDye(登録商標)700DX-EGFとインキュベートし、照射を受けたA431細胞を示す。処置された細胞の36%がネクローシスであった。上のパネルは細胞の位相画像(DIC画像)を表す。下のパネルは細胞の(700nmにおける)蛍光画像を表す。 図8A~8Bは、インビボにおけるIRDye(登録商標)700DXのクリアランス及び生体分布を示す。図8Aは、染料投与後5分から24時間の範囲の時点におけるIRDye(登録商標)700DXを投与したヌードマウスの一連の背面図を示す。 図8A~8Bは、インビボにおけるIRDye(登録商標)700DXのクリアランス及び生体分布を示す。図8Bは、画像取り込み時点を通じた動物全体の総蛍光に関するプロットを示す。 図9A~9BはインビボにおけるIRDye(登録商標)700DXのクリアランス及び生体分布を示す。図9Aは、染料投与後5分から24時間の範囲の時点におけるIRDye(登録商標)700DXを投与したヌードマウスの一連の腹面図を示す。白い矢印は肝臓の位置を示す。 図9A~9BはインビボにおけるIRDye(登録商標)700DXのクリアランス及び生体分布を示す。図9Bは、画像取り込み時点を通じた動物全体の総蛍光に関するプロットを示す。 図10A~10Cは、IRDye(登録商標)700DXを投与したヌードマウスから採取された臓器内の染料の存在を例証する。図10Aでは、肝臓と腎臓以外の臓器ではIRDye(登録商標)700DXの注射後24時間にてわずかか又はまったくシグナルが存在しないことが示された。 図10A~10Cは、IRDye(登録商標)700DXを投与したヌードマウスから採取された臓器内の染料の存在を例証する。図10Bは、腎臓の端から端までの長軸方向のスライスを示す(4nmoleの染料)。 図10A~10Cは、IRDye(登録商標)700DXを投与したヌードマウスから採取された臓器内の染料の存在を例証する。図10Cは、注射後24時間における様々な臓器で検出されたIRDye(登録商標)700DXのレベルのグラフを示す。 図11A~11Eは、照射あり又はなしにて適宜標識パニツムマブを与えた後の結果を示す。図11Aは、未標識パニツムマブを投与し、照射なしの細胞を示す。左側の画像はDIC画像であり、中央の画像は700nmの画像であり、及び右側の画像は組合せた画像である。 図11A~11Eは、照射あり又はなしにて適宜標識パニツムマブを与えた後の結果を示す。図11Bは、パニツムマブ-700DXを投与し、照射なしの細胞を示す。左側の画像はDIC画像であり、中央の画像は700nmの画像であり、及び右側の画像は組合せた画像である。 図11A~11Eは、照射あり又はなしにて適宜標識パニツムマブを与えた後の結果を示す。図11Cは、未標識パニツムマブを投与し、照射を受けた細胞を示す。左側の画像はDIC画像であり、中央の画像は700nmの画像であり、及び右側の画像は組合せた画像である。 図11A~11Eは、照射あり又はなしにて適宜標識パニツムマブを与えた後の結果を示す。図11Dは、パニツムマブ-700DXを投与し、照射を受けた細胞を示す。左側の画像はDIC画像であり、中央の画像は700nmの画像であり、及び右側の画像は組合せた画像である。 図11Eは、生存率及び活力に関するいくつかの分析による処置後の細胞数と%ネクローシスの結果を示す。 図12A~Dは、陽性対照、IRDye(登録商標)700DX-パニツムマブと比較した、ネクローシス及び細胞形態に対する照射あり又はなしでのIRDye(登録商標)700DX-EGFの効果を示す。図12Aは対照及びプローブなしを示す。図12Aは、プローブを投与せず、照射を受けた陰性対照細胞を示す。左側の画像はDIC画像を表し、右側の画像は700nmの画像を表す。 図12A~Dは、陽性対照、IRDye(登録商標)700DX-パニツムマブと比較した、ネクローシス及び細胞形態に対する照射あり又はなしでのIRDye(登録商標)700DX-EGFの効果を示す。図12B~12Dは、IRDye(登録商標)700DX-パニツムマブ(Pan-700DX)プローブ又はIRDye(登録商標)700DX-EGF(EGF-700DX)プローブを投与し、10分間照射を受けた(32J/cm)細胞における細胞形態とIRDye(登録商標)700DXの存在を示す。図12Bは、EGF-700DXが投与され、照射を受けなかった陰性対照細胞を示す。左側の画像はDIC画像を表し、右側の画像は700nmの画像を表す。 図12A~Dは、陽性対照、IRDye(登録商標)700DX-パニツムマブと比較した、ネクローシス及び細胞形態に対する照射あり又はなしでのIRDye(登録商標)700DX-EGFの効果を示す。図12B~12Dは、IRDye(登録商標)700DX-パニツムマブ(Pan-700DX)プローブ又はIRDye(登録商標)700DX-EGF(EGF-700DX)プローブを投与し、10分間照射を受けた(32J/cm)細胞における細胞形態とIRDye(登録商標)700DXの存在を示す。図12Cは、EGF-700DXを受け、照射ありの細胞を示す。左側の画像はDIC画像を表し、右側の画像は700nmの画像を表す。 図12A~Dは、陽性対照、IRDye(登録商標)700DX-パニツムマブと比較した、ネクローシス及び細胞形態に対する照射あり又はなしでのIRDye(登録商標)700DX-EGFの効果を示す。図12B~12Dは、IRDye(登録商標)700DX-パニツムマブ(Pan-700DX)プローブ又はIRDye(登録商標)700DX-EGF(EGF-700DX)プローブを投与し、10分間照射を受けた(32J/cm)細胞における細胞形態とIRDye(登録商標)700DXの存在を示す。図12Dは、パニツムマブ-700DXを受け、照射ありの細胞を示す。左側の画像はDIC画像を表し、右側の画像は700nmの画像を表す。 図13A~13Gは、照射前に標識することがどれくらい有効であったかを例証するために、対応する700nmの画像を用いて処置1、3、5又は7を受けた細胞の形態を示す。 図13A~13Gは、照射前に標識することがどれくらい有効であったかを例証するために、対応する700nmの画像を用いて処置1、3、5又は7を受けた細胞の形態を示す。 図13A~13Gは、照射前に標識することがどれくらい有効であったかを例証するために、対応する700nmの画像を用いて処置1、3、5又は7を受けた細胞の形態を示す。 図13A~13Gは、照射前に標識することがどれくらい有効であったかを例証するために、対応する700nmの画像を用いて処置1、3、5又は7を受けた細胞の形態を示す。 図13A~13Gは、照射前に標識することがどれくらい有効であったかを例証するために、対応する700nmの画像を用いて処置1、3、5又は7を受けた細胞の形態を示す。 図13A~13Gは、照射前に標識することがどれくらい有効であったかを例証するために、対応する700nmの画像を用いて処置1、3、5又は7を受けた細胞の形態を示す。 図13A~13Gは、照射前に標識することがどれくらい有効であったかを例証するために、対応する700nmの画像を用いて処置1、3、5又は7を受けた細胞の形態を示す。 図14A~14Dは、照射後2時間、処置1(図14A)、3(図14B)、5(図14C)又は7(図14D)を受けた細胞のDIC画像を示す。 図14A~14Dは、照射後2時間、処置1(図14A)、3(図14B)、5(図14C)又は7(図14D)を受けた細胞のDIC画像を示す。 図14A~14Dは、照射後2時間、処置1(図14A)、3(図14B)、5(図14C)又は7(図14D)を受けた細胞のDIC画像を示す。 図14A~14Dは、照射後2時間、処置1(図14A)、3(図14B)、5(図14C)又は7(図14D)を受けた細胞のDIC画像を示す。 図15A~15Gは、様々な量(投薬量)のEGF-700DXプローブで処置された細胞のカスパーゼ3/7レベルのFACS分析を示す。図15Aは陰性対照(NC)を表す。 図15A~15Gは、様々な量(投薬量)のEGF-700DXプローブで処置された細胞のカスパーゼ3/7レベルのFACS分析を示す。図15Bは、1μMのEGF-700DXで処置され、照射を受けた細胞を示す。図15Cは、1μMのEGF-700DXで処置され、照射を受けなかった細胞を示す。図15Dは、0.5μMのEGF-700DXで処置され、照射を受けた細胞を示す。図15Eは、0.25μMのEGF-700DXで処置され、照射を受けた細胞を示す。図15Fは、0.1μMのEGF-700DXで処置され、照射を受けた細胞を示す。図15Gは、カスパーゼ3/7のデータのグラフを提供する。 図15A~15Gは、様々な量(投薬量)のEGF-700DXプローブで処置された細胞のカスパーゼ3/7レベルのFACS分析を示す。図15Cは、1μMのEGF-700DXで処置され、照射を受けなかった細胞を示す。 図15A~15Gは、様々な量(投薬量)のEGF-700DXプローブで処置された細胞のカスパーゼ3/7レベルのFACS分析を示す。図15Dは、0.5μMのEGF-700DXで処置され、照射を受けた細胞を示す。 図15A~15Gは、様々な量(投薬量)のEGF-700DXプローブで処置された細胞のカスパーゼ3/7レベルのFACS分析を示す。図15Eは、0.25μMのEGF-700DXで処置され、照射を受けた細胞を示す。 図15A~15Gは、様々な量(投薬量)のEGF-700DXプローブで処置された細胞のカスパーゼ3/7レベルのFACS分析を示す。図15Fは、0.1μMのEGF-700DXで処置され、照射を受けた細胞を示す。 図15A~15Gは、様々な量(投薬量)のEGF-700DXプローブで処置された細胞のカスパーゼ3/7レベルのFACS分析を示す。図15Gは、カスパーゼ3/7のデータのグラフを提供する。 図16は、一重項酸素の産生について評価された染料及びコンジュゲートプローブ(IRDye(登録商標)700DXカルボキシレート(700DX)、EGF、RGD、及びIgGコンジュゲート)の結果を示す。
発明の詳細な説明
I.序論
本発明は、血管疾患、癌、皮膚の病態、皮膚感染、及び細菌性バイオフィルムによる他の感染などの疾患又は病態を患っている対象において標的細胞の死滅を誘発するための組成物及び方法に関する。より特に、本発明は、特定の標的細胞のアポトーシス及び/又はネクローシスを促進するためにプローブ(例えば、生体分子)にコンジュゲートしたIRDye(登録商標)及び照射の使用を伴う。
II.定義
本明細書中に使用される場合、次の用語は、別段の指定がない限り、それらが有すると見なされる意味を有する。
用語「a」、「an」、又は「the」は、本明細書中で使用される場合、1つのメンバーの態様だけでなく、2つ以上のメンバーの態様も含む。例えば、単数形の「a」、「an」、及び「the」は、別段の明確な命令がない限り、複数の指示対象を含む。よって、例えば、「a cell(細胞)」への言及は複数の斯かる細胞を含み、そして、「the agent(薬剤)」への言及は、当業者などに知られている1若しくは複数の薬剤への言及を含む。
用語「約(「about」及び「approximately」)」は、測定の性質又は精度を考慮して計測した数量に関する許容される程度の誤差を一般に意味するものとする。誤差の典型的で、代表的な程度は、所与の値又は値域の20パーセント(%)以内、好ましくは10%以内、及びより好ましくは5%以内である。或いは、そして特に生物系では、用語「約(「about」及び「approximately」)」は、所与の値の1桁以内、好ましくは5倍以内、より好ましくは2倍以内の値を意味し得る。本明細書中に与えられた数量は、別段の明白な記述がない限り、大体であり、用語「約(「about」及び「approximately」)」は明確に記述されないときには、推測され得る。
「光力学療法」又は「PDT」という用語は、その場で細胞傷害性の活性酸素種を発生し、そしてそれが細胞を不活化できる無毒性薬剤と光増感性照射の両方を用いた、細胞、組織又は臓器の非外科的な処置を含む。例えば、分子標的療法は、特定の細胞表面タンパク質を介して標的細胞に特異的に結合するプローブ(例えば、生体分子)にコンジュゲートした近赤外(NIR)フタロシアニン染料、IRDye(登録商標)700DXに基づく、標的特異的な光増感剤を利用し得る。PDTのほとんどの適用において、細胞毒性薬は、タイプI又はタイプII PDT経路と呼ばれる2つの異なったプロセスのうちの1つによって作り出される。タイプIはラジカルを発生し、タイプIIは一重項酸素を発生する。ラジカルと一重項酸素は共に組織の酸化破壊を引き起こす。
「細胞毒性」という用語は、細胞を毒素に晒すことによる細胞の死滅又はそのプロセスを含む。
「細胞毒性薬」という用語は、細胞機能を阻害又は予防する、及び/又は細胞死又は破壊を引き起こす物質を含む。限定されない細胞毒性薬は、その断片及び/又は異型を含めた、放射性同位体;化学療法薬又は薬剤(例えば、メトトレキサート、アドリアマイシン、ビンカアルカロイド(ビンクリスチン、ビンブラスチン、エトポシド)、ドキソルビシン、メルファラン、マイトマイシンC、クロラムブシル、ダウノルビシン又は他のインターカレート剤);成長阻害剤;核酸分解酵素などの酵素及びその断片;抗生物質;小分子毒素又は細菌、真菌、植物若しくは動物起源の酵素的に活性な毒素などの毒素を含む。
「癌」という用語は、無調節の細胞増殖を一般的に特徴とする哺乳動物の生理的状態を含む。癌の制限されることのない例としては、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、及び白血病又は悪性リンパ腫が挙げられる。より特に斯かる癌の例としては、扁平上皮癌(例えば、上皮性扁平細胞癌)、小細胞肺癌を含めた肺癌、非小細胞肺癌(「NSCLC」)、肺腺癌及び肺の扁平上皮癌、腹膜の癌、肝細胞性癌、消化器癌を含めた胃体又は胃癌、膵臓癌、神経膠芽腫、子宮頚癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝細胞癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜又は子宮癌腫、唾液腺癌腫、腎臓又は腎臓部癌、前立腺癌、外陰部癌、甲状腺癌、肝細胞癌腫、肛門癌腫、陰茎癌腫、並びに頭頚部癌が挙げられる。
「固形腫瘍」という用語は、良性でも悪性でも、通常包嚢を含まない細胞の異常な塊を指す。固形腫瘍の制限されることのない例としては、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫、希突起神経膠腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫、及び網膜芽細胞腫が挙げられる。
「フタロシアニン染料」という用語は、タンパク質などのプローブにコンジュゲートするのに有用なシリコンフタロシアニン染料を含む。IRDye(登録商標)700DXのようなフタロシアニン染料の制限されることのない例は、例えば、米国特許第7,005,518号に記載されており、その開示全体をあらゆる目的のために参照によって本明細書中に援用する。
用語「IRDye(登録商標)700DX」又は「IR700」はフタロシアニン染料であり、そしてそれは、プローブにコンジュゲートされると、治療的に有効な薬剤になる。IRDye(登録商標)700DX染料は、プローブへのコンジュゲートを可能にするNHSエステル結合を有し得る。場合によっては、プローブは第一級アミン(例えば、アミノ基)を有し、ここで、700DXのNHSエステルとプローブのアミノ基が反応してアミド結合を形成し、そして、プローブを700DXに連結して、治療的に有効な薬剤を形成する。NHSエステルIRDye(登録商標)700DXは、以下の構造を有する:
Figure 2022023175000002
染料はLI-COR(Lincoln, NE)から市販されている。アミノ反応性IRDye(登録商標)700DXは、比較的親水性の染料であり、IRDye(登録商標)700DXのNHSエステルを使用してプローブと共有結合によりコンジュゲートし得る。IRDye(登録商標)700DXの他のバリエーションは、米国特許第7,005,518号(参照により本明細書中に援用する)で開示され、それらも本発明で有用である。カルボキシレート誘導体は、以下の名称及び構造を有する:ケイ酸(5-),ビス[N-[3-[(ヒドロキシ-銅O)ジメチルシリル]プロピル]-3-スルホ-N,N-ビス(3-スルホプロピル)-1-プロパナミニウマート(4-)][6-[[[3-[(29H,31H-フタロシアニン-イル-銅N29、銅N30、銅N31、銅N32)オキシ]プロポキシ]カルボニル]アミノ]ヘキサノアート(3-)]-,ナトリウム(1:5)CAS登録番号:[1623074-46-3]:
Figure 2022023175000003
「シアニン染料」という用語は、ポリメチン鎖などの不飽和架橋によってつなぎ合わせられた2つの置換又は非置換含窒素ヘテロ環を有する化合物を指す。IRDye(登録商標)800CWなどのシアニン染料の制限されることのない例は、例えば米国特許第6,995,274号;同第7,504,089号;同第7,597,878号;同第8,227,621号;同第8,303,936号に記載されており;その開示全体を、あらゆる目的のために参照によって本明細書中に援用する。
「赤外線蛍光染料」、「IR蛍光染料」又は「IR染料」という用語は、約600~1000nmの近赤外スペクトルに吸収及び発光波長を有する染料を指す。赤外線蛍光染料は近赤外(NIR)蛍光画像システムを使用することで検出できる。
「プローブ」又は「生体分子」という用語は、生物系における使用のための天然又は合成分子を含む。好ましい生体分子としては、タンパク質、ペプチド、小分子、リガンド、酵素基質、ホルモン、抗体、抗原、ハプテン、アビジン、ストレプトアビジン、炭水化物、オリゴ糖、多糖、核酸、デオキシ核酸、DNAの断片、RNAの断片、ヌクレオチド三リン酸、アシクロターミネータ三リン酸、及びPNAが挙げられる。
「コンジュゲートされる」、「連結される」、又は「標識された」という用語は、少なくとも1つの化学部分のタンパク質への、該部分を該タンパク質に共有結合を可能にする好適な架橋化剤による連結を指す。
「連結基」という用語は、別の材料(例えば、プローブ)上の官能基と化学的に反応できて、共有結合などの連結を形成する化合物上の部分を含む。例えば、R. Haughland, The Handbook-- A Guide to Fluorescent Probes and Labeling Technologies, 9th Edition, Molecular Probes, Inc. (1992)を参照のこと。典型的に、連結基は、それぞれ求核試薬又は求電子試薬である対応する官能基への曝露によって共有結合を形成できる求電子試薬又は求核試薬である。或いは、連結基は、光励起性基であり、適切な波長の光を用いた照明後にだけ化学的に反応するようになる。典型的には、連結基を担持する染料と、染料とコンジュゲートされるべき材料「プローブ」との間のコンジュゲーション反応は、染料をプローブに取り付けて治療薬を形成するように新しい連結に組み込まれている連結基の1若しくは複数の原子をもたらす。
「リンカー」という用語は、染料をプローブに取り付ける原子結合を含む。
用語「処置する」及び「処置」は、治療療法及び予防薬又は予防措置の両方を指し、ここで、目的は、癌の増殖、発生又は転移などの望ましくない生理学的変化又は疾患の阻止又は減速(減少)することである。例えば、有益であるか又は所望の臨床結果としては、これだけに限定されるものではないが、検出可能であるか又は検出不可能であるかにかかわらず、症状の緩和、疾患の程度の縮小、疾患の状態安定化(すなわち、悪化しない)、疾病進行の遅延又は減速、疾患の状態の改善、及び寛解(部分的か、全体的かにかかわらず)が挙げられる。「処置」はまた、処置を受けなかった場合の予想された生存と比較して生存を長引かせることも意味し得る。処置を必要としているヒトとしては、既に病状又は疾患を患っているヒト、並びに病状又は疾患を患う傾向があるか又は疑われヒト、或いは病状又は疾患が予防されるべきヒトが挙げられる。
「治療的有効量」という用語は、単独で又は(単数若しくは複数の)追加の治療薬(化学療法薬などの)と一緒に、斯かる組成物で処置されるべき対象又は細胞において所望の効果を達成するために十分な組成物の量を指す。治療薬又は組成物(IRDye(登録商標)700DX-プローブなど)の有効量は、これだけに限定されるものではないが、処置されるべき対象又は細胞、特定の治療薬、及び治療用組成物の投与の様式を含めたいくつかの要因に依存し得る。例えば、治療的有効量又は濃度は、進行(転移癌など)妨げる、進行を遅らせる、又は疾患の退縮を引き起こすのに十分であるか、或いは癌などの疾患によって引き起こされる症状を低減することができる。例えば、治療的有効量又は濃度は、循環腫瘍細胞を有している患者の生存期間を延長するのに十分である。
「対象」、「患者」、又は「個人」という用語は、一般的にヒトを指すが、例えば、他の霊長動物、齧歯動物、イヌ科の動物、ネコ科の動物、ウマ科の動物、ヒツジ科の動物、ブタ科の動物などを含めた他の動物も指す。
III.実施形態の詳細な説明
A.プローブにコンジュゲートしたフタロシアニン染料
IRDye(登録商標)700DXプローブなどの標的化光増感剤が本明細書中に開示されている。前もって決定された標的細胞に特異的に結合する抗原、リガンド、タンパク質、ペプチド、炭水化物、核酸、又は小分子などのあらゆる標的化部分が使用され得る。プローブは抗体の分子量より小さくてもよい。いくつかの態様において、プローブは約50kDa未満、例えば約49kDa、45kDa、4-kDa、35kDa、30kDa、25kDa、20kDa、15kDa、10kDa、5kDa、1kDa、又は1kDa未満である。プローブは約10kDa未満、例えば9kDa、8kDa、7kDa、6kDa、5kDa、4kDa、3kDa、2kDa、1kDa、又は1kDa未満である。
B.プローブ
本発明に有用な生体分子としては、標的細胞の細胞表面に結合する低分子量タンパク質、リガンド、ペプチド、環状ペプチド、小分子、及びその類似体が挙げられる。いくつかの態様において、生体分子は、EGF、YC-27、cRGDfK、血管作動性小腸ペプチド、ガストリン放出ペプチド、AH111585、FPPRGD2、PK11195、SPARC、ボンベシン、ニューロテンシン、サブスタンスP、ソマトスタチン、コレシストキニン、グルカゴン様ペプチド-1、ニューロペプチドY、オクトレオチド、DOTA-TOC、DOTA-TATE、エキセンジン-4、ソリシジン、SOR-13、SOR-C27、小分子VEGFR阻害剤、例えばパゾパニブ、セマキシニブ、アキシチニブ、カボザンチニブ、アフリベルセプト、ブリバニブ、チボザニブ、ラムシルマブ、モテサニブ、バタラニブ、セジラニブ、及びその組み合わせ、小分子TNF1R阻害剤、成長因子受容体阻害剤、DTPA-オクトレオチド、[Gluc-Lys]-TOCA、ガラクト-RGD、AH111585、RGD-K5、FPPRGD2、RP-527、BZH、[DTPA-Lys40]-エキセンジン-4、Tc-NT-X1、その類似体又はその誘導体である。
1.リガンド
上皮増殖因子又はEGFは、表皮及び表皮組織の成長、増殖及び分化における役割を有する53アミノ酸のペプチドである。それは、その同族受容体であるEGF受容体に結合する。ヒトEGFペプチドは、例えばUniprot登録番号P01133又はGenBank登録番号NP001171601、NP001171602、及びNP001954に規定されている。ヒトEGF mRNA(コード)配列は、GenBank登録番号NM_001178130、NM_001178131及びNM_001963に規定されている。当業者は、EGFがプロ上皮増殖因子やウロガストロンとしても知られていること、及び切断されて上皮成長因子ペプチドを形成することを認識している。いくつかの態様において、本発明に使用されるEGFペプチドリガンドは、配列番号1のアミノ酸配列を有する(NSDSECPLSHDGYCLHDGVCMYIEALDKYACNCVVGYIGERCQYRDLKWWELR)。
2.ペプチド
本発明に有用なプローブとしては、環状ペプチドが挙げられる。ペプチドは、ジスルフィドの形成、硫酸化物、及び特にN末端及びC末端又はアミノ酸側鎖のカルボキシル官能基とアミノ官能基との間のラクタム結合などの様々な方法で環化され得る。
環化は、当該技術分野で知られているいずれかの方法、例えば鎖内の様々な位置でのGlu、Asp、Lys、Orn、ジアミノ酪酸(Dab)、ジアミノプロピオン酸(Dap)の組み込みによるアミド結合の形成によって得ることができる(-CO-NH又は-NH-CO結合)。骨格対骨格の環化もまた、式H-N(CH-COOH)C(R)H-COOH又はH-N((CH-NH)-C(R)H-COOH{式中、n=1~4であり、更に式中、Rはアミノ酸の任意の天然又は非天然側鎖である}の改変アミノ酸の取り込みによって得ることもできる。環化はまた、2つのCys残基の取り込みによるS-S結合の形成によって得ることもできる。追加の側鎖対側鎖の環化は、式-(CH-S-CH-CO-{式中、n=1又は2である}の相互作用結合の形成によって得られ、そしてそれは、例えば、Cys又はホモCysの取り込み、及びその遊離SH基と、例えば、ブロモアセチル化Lys、Orn、Dab又はDapとの反応によって可能である。
用語「RGD含有ペプチド」又は「RGDペプチド」は、本明細書中で互換的に使用され、RGDモチーフとも呼ばれるRGD配列を含むペプチドを意味する。用語「RGDペプチド模倣体」は、RGDモチーフを有するペプチドを模倣する化合物、特に非ペプチド化合物を指す。
RGD含有ペプチドは、4~100、好ましくは5~50、5~30、5~20又はより好ましくは5~10個のアミノ酸残基で構成された直鎖又は環状ペプチドであってもよい。いくつかの態様において、RGDペプチドは、4、5、6、7、9又は25、最も好ましくは5個のアミノ酸残基で構成される。「アミノ酸」という用語は、20種類の天然に存在するアミノ酸、並びに非天然アミノ酸を含む。非天然アミノ酸の制限されることのない例としては、4-アミノブチル酸(Abu)、2-アミノアジピン酸、ジアミノプロピオン酸(Dap)、ヒドロキシリシン、ホモセリン、ホモバリン、ホモロイシン、ノルロイシン(Nle)、ノルバリン(Nva)、オルニチン(Orn)、TIC、ナフチルアラニン(Nal)、Pheの環状メチル化誘導体、Pheのハロゲン化誘導体又はO-メチル-Tyrが挙げられる。或いは、アミノ酸としては、インビボにおいて翻訳後に生じる修飾などの改変アミノ酸、例えばヒドロキシプロリン、ホスホセリン、及びホスホトレオニン;D-修飾;ペプチド結合のN-アルキル化、好ましくはN-メチル化;アミノ末端基又はLysの遊離アミノ基のアシル化又はアルキル化;カルボキシ末端基又はAsp若しくはGluの遊離カルボキシ基のエステル化又はアミド化;並びにSer又はTyrのヒドロキシル基のエステル化又はエーテル化が挙げられる。また、アミノ酸とはD-アミノ酸とL-アミノ酸の両方を指す。
VEGF受容体阻害剤としては、これだけに限定されるものではないが、VG3F(例えばGoncalves et al, JPept Sci, 14(6):767-72, 2008を参照のこと)、VEGF-P3(NC)及びVEGF-P3(CYC)(例えばVicari et al, J Biol Chem, 286: 13612-13625, 2011を参照のこと)。
腫瘍壊死因子1の阻害剤(TNFR1)の例としては、これだけに限定されるものではないが、ATROSAB(例えばRichter et al, PloS One, 8(8): e72156, 2013 and Zettlitz et al, MAbs, 2(6):639-647, 2010を参照のこと)、IZI-06.1(例えばKontermann et al, J Immunother, 31(3):225-34, 2008を参照のこと)、抗-TNFR1拮抗薬、又は米国特許出願公開番号第2012/0107330号及び同第2012/0213787号で開示されたポリペプチド;WP9QYなどの小型ペプチド(例えばWP9QY(YCWSQYLCY)(配列番号2);例えばLohman and Isakson, The Faseb Journal, 28(1), Suppl. 669.8を参照のこと)などの抗体又はそのフラグメントが挙げられる。
TNFR1選択的アンタゴニストは、R1antTNF又はPEG-R1antTNFなどのTNF-α変異体であってもよい(例えばそれぞれShibata et al., Cytokine, 44(2):229-233, 2008及びKitagaki et al., J Altheroscler Thromb, 19(l):36-46, 2012を参照のこと)。
YC-27は、前立腺特異的膜抗原特異的(PSMA特異的)小分子である。PSMAは、葉酸ヒドロラーゼI又はグルタミン酸カルボキシペプチダーゼIIとしても知られている。例えば米国特許出願公開番号第2012/0009121号及びChen et al., Biochem Biophys Res Commun, 390(3):624-629, 2009及びKovar et al., Prostate Cancer, 2014, 文献ID 104248, 10頁を参照のこと。
血管作動性小腸ペプチド(VIP)は、CNS、消化管、呼吸官及び泌尿生殖管、外分泌腺、甲状腺、及び副腎の神経細胞体内に位置している脳/消化管ホルモンである。ヒトVIPペプチドは、例えばUniprot登録番号P01282又はGenBank登録番号NP003372及びNP919416に規定されている。ヒトVIP mRNA(コード)配列は、GenBank登録番号NM003381及びNM_194435に規定されている。当業者は、VIPが血管作用性腸ポリペプチドとしても知られていること、並びに該ペプチドが三本鎖、例えば腸管ペプチドPHV-42(ペプチドヒスチジンバリン42)、腸管ペプチドPHM-27(ペプチドヒスチジンメチオニンアミド27)、及び長さが27アミノ酸の血管作動性小腸ペプチドに切断されることを認識している。いくつかの態様において、本発明に使用される血管作動性小腸ペプチドは、配列番号3(HSDAVFTDNYTRLRKQMAVKKYLNSILN)のアミノ酸配列を有する。VIP類似体としては、[Lys15,Arg16,Leu27]-VIP/GRF、RO25-1553、18F標識Arg15-Arg21-VIPが挙げられる。
ガストリン放出ペプチド又はGRPは、その148個のアミノ酸から成るプレプロタンパク質からシグナルペプチドの切断後に10個のアミノ酸から成るニューロメジンCと共に作り出される神経ペプチドである。ガストリン放出ペプチドは、ガストリン放出を刺激することを含めた胃腸及び中枢神経系の多数の機能を調整している。ヒトGRPペプチドは、例えばUniprot登録番号P07492又はGenBank登録番号NP001012530に規定されている。ヒトGRP mRNA(コード)配列はGenBank登録番号NM_001012512に規定されている。
ニューロテンシン又はNTSは、ニューロテンシン/ニューロメジンN前駆体の切断後に作り出される13個のアミノ酸から成る神経ペプチドである。ニューロテンシンは、平滑筋の収縮を含めた中枢神経系の多数の機能を調節している。ヒトニューロテンシンペプチドは、例えばUniprot登録番号P30990又はGenBank登録番号NP006174に規定されている。ヒトニューロテンシン mRNA(コード)配列はGenBank登録番号NM006183に規定されている。
AH111585又はフルシクラチドは、RGD(アルギニン-グリシン-アスパラギン酸)トリペプチドを含む小さい環状ペプチドである。それはαVβ3及びαVβ5インテグリンに特異的に結合する。
シレンギチドは、αVβ3及びαVβ5インテグリンの小さい環状RGDペプチド(例えば、シクロ(RGDfV))阻害剤である。シレンギチドの化学構造は、シクロ(Arg-Gly-Asp-D-Phe-Val)又はシクロ(L-アルギニルグリシル-L-α-アスパルチル-D-ファニルアラニル-N-メチル-L-バリル)である。
シクロ(RGDfK)又はc(RGDfK)は、アミノ酸構造シクロ(Arg-Gly-Asp-D-Phe-Lys)又は化学構造2-[(2S,5R,8S,11S)-8-(4-アミノブチル)-5-ベンジル-11-[3-(ジアミノメチリデンアミノ)プロピル]-3,6,9,12,15-ペンタオキソ-1,4,7,10,13-ペンタザシクロペンタデカ-2-イル]酢酸を有するシクロペンタペプチドである。
FPPRGD2は、反復シクロペンタペプチド(Phe-Pro-Pro-Arg-Gly-Asp)ユニットがグルタマートによって接続されているペグ化二量体RGD(アルギニン-グリシン-アスパラート)ペプチドである。該ペプチドはαVβ3インテグリンに特異的に結合する。
ボンベシンは、配列番号4(Pyr-Gln-Arg-Leu-Gly-Asn-Gln-Trp-Ala-Val-Gly-His-Leu-Met-NH)に規定されるアミノ酸配列を有する14個のアミノ酸のペプチドである。ボンベシンペプチドの類似体としては、[Gly-Gly-Gly]ボンベシン及びd-Tyr,β-Ala11,Phe13,Nle14]-ボンベシンが挙げられる。
小分子PK-11195は、末梢ベンゾジアゼピン受容体に選択的に結合するイソキノリンカルボキサミドである。PK-11195はGABA-A拮抗薬として機能し得る。当業者は、PK-11195が1-(2-クロロフェニル)-N-メチル-N-(1-メチルプロピル)-1-イソキノリンカルボキサミドとしても知られていることを認識する。
サブスタンスPは、タキキニン神経ペプチドファミリーに属するウンデカペプチドである。ヒトプロタキキニン-1プロタンパク質は、例えばUniprot登録番号P20366又はGenBank登録番号NP_003173、NP_054702、NP_054703、及びNP_054704に規定されている。ヒトプロタキキニン-1 mRNA(コード)配列は、GenBank登録番号NM_003182、NM_013996、NM_013997、及びNM_013998に規定されている。当業者は、プロタキキニン-1が切断されて、サブスタンスP、ニューロキニンA、ニューロメジンL、サブスタンスK、及び神経ペプチドKを含めた5つのペプチドを形成することを認識する。サブスタンスPのアミノ酸配列は、配列番号5(RPKPQQFFGLM)に規定されている。
オステオネクチンやBM-40としても知られている酸性の、システインが豊富な分泌タンパク質(SPARC)は、非構造性マトリックス細胞32kDa糖タンパク質である。該タンパク質は、浸潤型乳癌、低酸素症、HIF2αなどの酸性マーカー及び胎児軟骨細胞発現遺伝子1を発現する癌細胞、肝細胞癌腫、胃癌、前立腺癌の骨転移、、癌組織の低酸素及び酸性、膀胱癌、並びに肺癌を同定するのに使用され得る。ヒトSPARCプレタンパク質は、例えばUniprot登録番号P09486又はGenBank登録番号NP003109に規定されている。ヒトSPARC mRNA(コード)配列はGenBank登録番号NM003118に規定されている。SPARCタンパク質は、切断されて、配列番号6(CFGIKQKDIDKDLVI)に規定されるアミノ酸配列を有するSPARCペプチドを形成する。
ソマトスタチンは、内分泌系を調整し得るペプチドホルモンである。該ペプチドは環状テトラデカペプチドであり得る。ソマトスタチンペプチドは、プレプロタンパク質の14個のアミノ酸のペプチドと28個のアミノ酸のペプチドへの代替切断によって作り出される。ヒトソマトスタチンプレタンパク質は、例えばUniprot登録番号P61278又はGenBank登録番号NP001039に規定されている。ヒトソマトスタチン mRNA(コード)配列はGenBank登録番号NM001048に規定されている。当業者は、ソマトスタチンが成長ホルモン放出抑制因子、成長ホルモン抑制ホルモン、GHIH、成長ホルモン放出抑制因子、SRIF、ソマトトロピン放出抑制ホルモン、SRIH、ソマトスタチン-28又はソマトスタチン-14としても知られていることを認識する。ソマトスタチン類似体としては、これだけに限定されるものではないが、オクトレオチド、ランレオチド、バプレオチド、オクタペプチドBIM23014(SRランレオチド)、緩効形態のオクトレオチド(Sandostatin LAR)、SOM230(Novartis, Basel)、BIM23244は(Biomeasure, Milford, MA)が挙げられる。125I又は123I[Tyr3]オクトレオチド、111In-DTPA-[d=Phe1]オクトレオチド(オクトレオスキャン)、111In-DOTA-ランレオチド、99mTc-P829、90Y-DOTA-Tyr3-オクトレオチド(90Y-DOTATOC)、及びDOTA-[1-NaI]-オクトレオチド(DOTANOC)などの放射性標識ソマトスタチンペプチドも本発明で有用である。
コレシストキニンは、胃腸系において脂肪及びタンパク質の消化を調整するペプチドホルモンである。コレシストキニンペプチドは、コレシストキニンプロタンパク質、プレプロコレシストキニンの代替切断によって作り出される。コレシストキニンペプチドとしては、コレシストキニン-58、ホレシストキニン-58デスノノペプチド(desnonopeptide)、コレシストキニン-39、コレシストキニン-33、コレシストキニン-25、コレシストキニン-18、コレシストキニン-12、コレシストキニン-8、コレシストキニン-7、コレシストキニン-5が挙げられる。ヒトコレシストキニンプレタンパク質は、例えばUniprot登録番号P06307又はGenBank登録番号NP000720に規定されている。ヒトコレシストキニン mRNA(コード)配列はGenBank登録番号NM000729に規定されている。いくつかの態様において、コレシストキニンペプチドは、111In-DTPA-[A-Asp26,Nle28,31]CCKである。
グルカゴン様ペプチド1又はGLP-1は、腸上皮内分泌細胞で合成されるペプチドホルモンである。GLP-1は、プログルカゴンの代替切断によって作り出され、GLP-1(アミノ酸7~36にまたがる)アミドとGLP-1(アミノ酸7~37にまたがる)としての2つの形態が見つかっている。
ニューロペプチドY又はNPYは、脳及び不随意神経系において神経伝達物質として機能する36個のアミノ酸の神経ペプチドである。ヒトニューロペプチドYは、例えばUniprot登録番号P01303又はGenBank登録番号NP000896に規定されている。ヒトニューロペプチドY mRNA(コード)配列はGenBank登録番号NM000905に規定されている。NPYは、Y1及びY2拮抗薬を含めたNPY類似体を含み得る。
オクトレオチド又はSandostatin(登録商標)は、ジスルフィド架橋有するオクタペプチドである。それは、薬理学的にソマトスタチンを模倣し得る。オクトレオチドのアミノ酸配列は、配列番号7(H-D-Phe-Cys-Phe-D-Trp-Lys-Thr-Cys-Thr-OH)に規定されている。
エンドトレオチド、DOTA-Phe-Tyr又はDOTA-TOCはソマトスタチン受容体に選択的に結合し得る小分子である。
DOTA-TATE、DOTATATE又はDOTA-オクトレオテート(octerotate)は、酸DOTA及び(Tyr)-オクトレオテートのアミドである。TATE-DOTAはソマトスタチン受容体に選択的に結合し得る。
エキセンジン-4は、グルカゴン様ペプチド(GLP)受容体の作動薬として作用し得るペプチドホルモンである。エキセンジン-4はインシュリン分泌を促進し得る。合成エキセンジン-4としては、39個のアミノ酸のペプチドであるエクセナチドが挙げられる。エキセンジン-4のアミノ酸配列は、配列番号8(HGEGTFTSDLSKQMEEEAVRLFIEWLKNGGPSSGAPPPS-NH)に規定されている。
ソリシジンは54個のアミノ酸のペプチドである。SOR-C13及びSOR-C27は、ソリシジンのC末端から誘導される。それらはカルシウムイオン流れ込みチャンネル、TRPVチャンネルの高親和性拮抗薬である。SOR-C13及びSOR-C27は、結腸、前立腺、及び甲状腺の腫瘍、白血病、並びにリンパ腫を標的とする。SOR-C13のアミノ酸配列は、配列番号9(KEFLHPSKVDLPR)に規定されている。SOR-C13のアミノ酸配列は、配列番号10(EGKLSSNDTEGGLCKEFLHPSKVDLPR)に規定されている。ソリシジンのアミノ酸配列は、配列番号11(DCSQDCAACSILARPAELNTETCILECEGKLSSNDTEGGLCKEFLHPSKVDLPR)に規定されている。
3.小分子
小分子VEGF受容体阻害剤の制限されることのない例としては、パゾパニブ(GW786034B;Glaxo SmithKline)、GW654652(Glaxo SmithKline)、セマキシニブ(SU5416;Sugen)、アキシチニブ(INLYTA(登録商標)、Pfizer)、カボザンチニブ(COMTRIQ(商標)、XL184、Exelixis)、アフリベルセプト(Sanofi-Aventis);ブリバニブ(BMS-582664;Bristol-Myers Squibb)、チボザニブ(AV-651;AVEO Pharmaceuticals)、ラムシルマブ(CYRAMZA(商標);Eli Lilly and Company)、モテサニブ(Takeda Pharmaceutical Company Limited)、バタラニブ(PTK787/ZK222584;Bayer Schering and Novartis)、及びセジラニブ(RECENTIN(商標)、AZD2171、AstraZeneca)が挙げられる。
いくつかの態様において、IRDye(登録商標)700DX標識プローブはまた、放射性核種にもコンジュゲートされ得る。有用な放射性核種としては、これだけに限定されるものではないが、111In、99mTc、177Luなどのγ放射体、90Y、188Re、177Luなどのβ放射体、及び111Inのオージェ電子が挙げられる。
いくつかの態様において、IRDye(登録商標)700DX標識プローブは更にフルオロフォアにコンジュゲートされる。好適なフルオロフォアとしては、これだけに限定されるものではないが、4-アセトアミド-4’-イソチオシアネートスチルベン-2,2’ジスルホン酸;アクリジン及び誘導体:アクリジン、アクリジンイソチオシアネート;5-(2’-アミノエチル)アミノナフタレン-1-スルホン酸(EDANS);4-アミノ-N-[3-(ビニルスルホニル)フェニル]ナフタルイミド-3,5ジスルホン酸塩;N-(4-アニリノ-1-ナフチル)マレイミド;アントラニルアミド;BODIPY;ブリリアントイエロー;クマリン及び誘導体:クマリン、7-アミノ-4-メチルクマリン(AMC,クマリン120)、7-アミノ-4-トリフルオロメチルコールアリン(trifluoromethylcouluarin)(クマリン151);シアニン色素;シアノシン;4’,6-ジアミニジノ-2-フェニルインドール(DAPI);5’,5”-ジブロモピロガロール-スルホンフタレイン(ブロモピロガロールレッド);7-ジエチルアミノ-3-(4’-イソチオチアネートフェニル)-4-メチルクマリン;ジエチレントリアミンペンタアセテート;4,4’-ジイソチオチアネートジヒドロ-スチルベン-2,2’-ジスルホン酸;4,4’-ジイソチオチアネートジヒドロ-スチルベン-2,2’-ジスルホン酸;5-[ジメチルアミノ]ナフタレン-1-スルホニルクロリド(DNS,ダンシルクロリド);4-(4’-ジメチルアミノフェニルアゾ)安息香酸(DABCYL);4-dジメチルアミノフェニルアゾフェニル-4’-イソチオチアネート(DABITC);エオシン及び誘導体:エオシン、エオシンイソチオシアネート;、エリスロシン及び誘導体:エリトロシンB、エリトロシン、イソチオシアネート;エチジウム;フルオロセイン及び誘導体:5-カルボキシフルオレセイン(FAM)、5-(4,6-ジクロロトリアジン-2-イル)アミノフルオレセイン(DTAF)、2’,7’-ジメトキシ-4’,5’-ジクロロ-6-カルボキシフルオレセイン(JOE)、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)、QFITC(XRITC);フルオレサミン;IR144;IR1446;マラカイトグリーンイソチオシアネート;4-メチルウンベリフェロン;オルトクレゾールフタレイン;ニトロチロシン;パラロサニリン;フェノールレッド;B-フィコエリトリン;o-フタルジアルデヒデド;ピレン及び誘導体:ピレン、酪酸ピレン、スクシンイミジル1-酪酸ピレン;酪酸エステル量子ドット;リアクティブレッド4(Cibacron.TM.ブリリアントレッド3B-A)ローダミン及び誘導体:6-カルボキシ-X-ローダミン(ROX)、6-カルボキシローダミン(R6G)、リサミンローダミンB塩化スルホニルローダミン(Rhod)、ローダミンB、ローダミン123、ローダミンXイソチアシアネート、スルホローダミンB、スルホローダミン101、スルホローダミン101の塩化スルホニル誘導体(TexasRed);N,N,N’,N’-テトラメチル-6-カルボキシローダミン(TAMRA);テトラメチルローダミン;テトラメチルローダミンイソチアシアネート(TRITC);リボフラビン;ロソール酸;テルビウムキレート誘導体;オレゴングリーン;Cy3;Cy5;Cy5.5;Cy7;IRDye(登録商標)700;IRDye(登録商標)800CW;LaJollaBlue;フタロシアニン;ナフタロシアニンATT0647;及びIRDye(登録商標)680LTが挙げられる。
C.生体分子プローブへのIRDye(登録商標)700DXのコンジュゲート
プローブ(例えば、ペプチド)は、IRDye(登録商標)700DX(LI-COR, Lincoln, NE)などのフタロシアニン染料にコンジュゲートされ得る。いくつかの態様において、プローブは、製造業者のプロトコール及びキットに従ってIRDye(登録商標)700DXで標識される。IRDye(登録商標)700DX-コンジュゲートを作製する方法の詳細な説明は、例えば、Kovar et al, Biochemistry-Faculty Publications, 2007, paper 9;Mitsunaga et al., Nature Medicine, 2011, 17: 1685-1691;Peng et al., Proceedings of SPIE, 2006, 6097;米国特許第7,005,518号及び同第8,524,239号;並びに米国特許出願公開番号2013/0336995に見ることができ、それぞれの開示全体をあらゆる目的のために本明細書中に援用する。
様々なタイプのプローブに染料を連結する方法は、当該技術分野で周知されている。例えば、オリゴヌクレオチド標識手順の十分な総説のために、R. Haugland in Excited States of Biopolvmers, Steiner ed., Plenum Press (1983)、Fluorogenic Probe Design and Synthesis: A Technical Guide, PE Applied Biosystems (1996)及びG. T. Herman, Bioconjugate Techniques, Academic Press (1996)を参照のこと。
リンカーを有するIRDye(登録商標)700DXが式Iで以下に示されている:
Figure 2022023175000004
特定の態様において、Qはプローブへの付加のための反応基を含む。好ましくは、Qはプローブ上のカルボキシル基、アミン、又はチオール基と反応させる反応基を含む。好適な反応基としては、これだけに限定されるものではないが、活性化エステル、ハロゲン化アシル、ハロゲン化アルキル、適宜置換されたアミン、無水物、カルボン酸、カルボジイミド、ヒドロキシル、ヨードアセトアミド、イソシアネート、イソチオシアネート、マレイミド、NHSエステル、ホスホロアミダイト、スルホン酸エステル、チオール、又はチオシアネートが挙げられる(以下の表1を参照のこと)。
式Iでは、Lは直接的な連結又は共有結合から選択され、ここで、該共有結合は、 C、N、P、Oから選択される1~60個の原子を有する直鎖若しくは分岐、環状若しくは複素環式、飽和若しくは不飽和であり、ここで、Lは、(該1~60個の原子に加えて)原子価を充填するように追加の水素原子を有し、ここで、該連結は、エーテル、チオエーテル、アミン、エステル、カルバマート、ウレア、チオウレア、オキシ又はアミド結合の任意の組み合わせ、又は一重、二重、三重若しくは芳香族炭素-炭素結合;又はリン-酸素、リン-硫黄、窒素-窒素、窒素-酸素、若しくは窒素-プラチナ結合;又は芳香族若しくは複素芳香族結合を含む。特定の場合には、Lは、末端アミノ、カルボン酸、又はスルフヒドリル基を含み、そして、-L-NH、-L-C(O)OH-、又は-L-SH-と表される。
リンカー「L-Q」は、ホスホロアミダイト基、NHSエステル、活性カルボン酸、チオシアネート、イソチオシアネート、マレイミド、及びヨードアセトアミドを含み得る。
特定の態様において、リンカーLは-(CH-基を含み、式中、rは1~10の整数であり、好ましくは、nは1~4又は1、2、3、4、若しくは5などの1~5の整数であり、そして、L-Qは、-O-(CH-NH、又はO-(CH-C(O)OH又はO-(CH-SHである。
一態様において、式IではL-Qは、以下に示した-O-(CH-OC(O)-NH-(CH-C(O)O-N-スクシンイミジルである:
Figure 2022023175000005
特定の場合には、染料は第一級アミンを有するプローブと反応して、安定したアミド結合を生じる。他の態様において、マレイミドとチオールは、一緒に反応して、チオエーテルを生じ得る。ハロゲン化アルキルは、アミン及びチオールと反応して、それぞれアルキルアミン及びチオエーテルを生じる。いずれかの誘導体を提供するプローブにコンジュゲートされ得る反応部分が、本明細書中に利用され得る。当該技術分野で知られているように、遊離アミノ基、遊離カルボン酸基、又は遊離スルフヒドリル基を含む残基が、タンパク質コンジュゲート形成のために有用な反応基を提供する。例えば、遊離アミノ基は、タンパク質上の利用可能なカルボキシ残基へのグルタルアルデヒド架橋又はカルボジイミド架橋を介してタンパク質にコンジュゲートされ得る。同様に、遊離スルフヒドリル基を有するリンカーは、例えばスルホスクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(スルホ-SMCC)を使用した、タンパク質のマレイミド活性化、次いで、スルフヒドリル基への連結を介してタンパク質にコンジュゲートされ得る。
アミン含有プローブ分子への付加のためのカルボン酸基を有する染料を連結するとき、カルボン酸は最初に、例えば、N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)エステル又は混成無水物を形成するように、活性試薬を使用してより反応性の形態に変換される。アミン含有プローブを得られた活性化された酸で処理して、アミド連鎖を形成する。当業者は、二者択一的に、NHSエステルがプローブ上に存在し得るか、アミンが染料上に存在し得ることを認識する。
他の態様において、リンカーは、PEG、PEG-ポリウレタンのブロックコポリマー、及びPEG-ポリプロピレンから成る群から選択されるメンバーである。更に他の態様において、リンカーは、多糖、ポリペプチド、オリゴ糖、高分子、コポリマー、及びオリゴヌクレオチドから成る群から選択されるメンバーである。
リンカーLは、以下の式を有し:
-X-Y-X
式中、Xは、二価のラジカル、直接的な連結、酸素、適宜置換された窒素、及び硫黄から成る群から選択されるメンバーであり;Yは、直接的な連結及びヘテロ原子が適宜差し込まれたC-C10アルキレンから成る群から選択されるメンバーであり;及びXは、二価のラジカル、直接的な連結、酸素、適宜置換された窒素、及び硫黄から成る群から選択されるメンバーである。
好ましくは、X及びXの二価のラジカルは、直接的な連結、適宜置換されたアルキレン、適宜置換されたアルキレンオキシカルボニル、適宜置換されたアルキレンカルバモイル、適宜置換されたアルキレンスルホニル、適宜置換されたアルキレンスルホニルカルバモイル、適宜置換されたアリーレン、適宜置換されたアリーレンスルホニル、適宜置換されたアリーレンオキシカルボニル、適宜置換されたアリーレンカルバモイル、適宜置換されたアリーレンスルホニルカルバモイル、適宜置換されたカルボキシアルキル、適宜置換カルバモイル、適宜置換されたカルボニル、適宜置換されたヘテロアリーレン、適宜置換されたヘテロアリーレンオキシカルボニル、適宜置換されたヘテロアリーレンカルバモイル、適宜置換されたヘテロアリーレンスルホニルカルバモイル、適宜置換されたスルホニルカルバモイル、適宜置換されたチオカルボニル、適宜置換されたスルホニル、及び適宜置換されたスルフィニルからそれぞれ独立に選択される。
或いは、リンカーは-(CH-であり、式中、rは1~50の整数である。
式Iの反応性Q基は、プローブ上の相補的基と反応する式Iaの化合物を形成する:
Figure 2022023175000006
式Iaでは、式Iの反応性Q基は、プローブ上の相補的基と反応して、共有結合Qを形成する。次に、プローブはリンカーに共有結合により付加される。
一態様において、IRDye(登録商標)700DXは上述のとおりNHSエステルを有し、プローブはアミンを有し、反応してアミドを形成する:
IRDye(登録商標)700DX-O-(CH-OC(O)-NH-(CH-C(O)NH-プローブ
プローブに染料を付加するのに有用な反応性官能基の選択された例を表Iに示し、ここで、結合はプローブと染料(例えば、検出薬又は光増感剤)の反応から生じる。当業者は本発明に使用するのに好適な他の結合を知る。
Figure 2022023175000007
当該技術分野で理解されるように、活性化エステルは一般に式-COMを有しており、式中のMは良好な脱離基(例えば、スクシンイミジルオキシ(-OC)、スルホスクシンイミジルオキシ(-OCSOH)、-1-オキシベンゾトリアゾリル(-OC);4-スルホ-2,3,5,6-テトラフルオロフェニル;又は、アリールオキシ基又は活性化アリールエステルを形成するために用いられる電子吸引性置換基(例えばニトロ、フルオロ、クロロ、シアノ、若しくはトリフルオロメチル、又はその組み合わせなど)によって1若しくは複数回置換されているアリールオキシ;或いはカルボジイミドによって活性化されて無水物又は混成無水物-OCOR又はOCNRNHRを形成するカルボン酸{式中、Ra及びRbは、同じであっても異なっていてもよく、C-Cアルキル、C-Cペルフルオロアルキル、又はC-Cアルコキシ;又はシクロヘキシル、3-ジメチルアミノプロピル、若しくはN-モルホリノエチルである}である。**アシルアジドはまた、イソシアネートに再配列されることもできる。
いくつかの態様において、リンカーとプローブの間の共有結合Q(列「C」)は、直接的な結合、アミド結合、エステル結合、エーテル結合、オキシム結合、リン酸エステル結合、スルホンアミド結合、チオエーテル結合、チオウレア結合、及びウレア結合から成る群から選択される。代替の実施形態において、「A」の反応性官能基はプローブ上に存在し、そして、相補的官能基「B」は染料上に存在する。
他の態様において、IRDye(登録商標)700DX染料はクリック化学反応によってプローブ又は生体分子に連結される。クリック化学反応は、アジドとアルキンとの銅接触環付加などの簡単で、強力な反応を使用して分子間連結を作り出す。クリック化学反応の総説に関して、例えばKolb, H. C; Finn, M. G.; Sharpless, K. B. Angew. Chem. 2001, 40, 2004を参照のこと。
より大きい分子又は構造物を作るための2つの断片の接続(又は連結)は、Sharpless et ah, Angew. Chem., Int. Ed. 40: 2004 (2001)によって記載された、いわゆるクリック化学反応を用いることが多い。この用語は、アジドやアセチレンなどの2つの異なった反応物の間の1組の二分子反応を説明するのに使用される。三重結合へのアジドの1,3-双極環付加における1,2,3-トリアゾールの形成は知られているが、アセチレン-アジド環付加の活性化エネルギーが比較的高いので、周囲条件下では反応が遅い。
アルキンとアジドの反応の有用性はCu(I)触媒作用の発見によって拡大した。触媒量の第1銅塩の存在下での末端アセチレンへのアジドの1,3-環付加は、有機又は水性溶液中において室温にて容易である。
Bertozziらに対する米国特許第7,807,619号は、改変シクロアルキン化合物と、生体分子を改変する際の斯かる化合物の利用方法を教示している。Bertozziらは生理的条件下で実施し得る環付加反応について教示している。その中に開示されるように、改変シクロアルキンを標的生体分子上のアジド部分と反応させ、そして、共有結合により改変された生体分子を作り出す。
D.IRDye(登録商標)700DX標識生体分子プローブの治療的使用
更に他の態様において、本発明は、対象の標的細胞、組織、及び臓器の光力学療法(PDT)のための方法及び化合物を提供する。場合によっては、標的細胞は、固形腫瘍の細胞である。他の場合には、標的細胞は対象の血管内に位置している。PDTは、様々な癌、並びに疾患組織及び臓器で使用され得るツーステップ処置プロセスである。この治療法の第1ステップは、摂取又は注射によって全身に光増感剤を投与すること、或いは対象の特定の治療部位に該化合物を局所的に適用することによって実施され、該光増感剤の特徴的な吸収周波数帯に相当する波長又は周波数帯を有する光で処置部位を照らす第2ステップが続く。光が光増感剤を活性化し、そして、光増感剤を吸収した異常組織又は疾患組織を破壊する多くの生物学的効果につながる、発生されるべき一重項酸素ラジカルや他の反応性種を引き起こす。癌性腫瘍又は漏出血管のような異常組織に対する細胞傷害効果(例えば、アポトーシス作用)の深度と体積は、組織内への光浸透の深度、光増感剤濃度、及びその細胞分布、並びに分子状酸素の利用可能性に一部依存するが、分子状酸素の利用可能性は腫瘍、組織、又は臓器に供給される血管系に依存する。
特定の場合には、本発明は処置のための方法を提供し、ここで、例えば、腫瘍は治療薬を使用して処置され、その後、処置の程度を確かめるために画像化される。該処置は、腫瘍が破壊されるか又は処置部位が満足に完了するまで反復され得る。特定の場合には、該方法は、プローブ又は組成物に注射し、光力学療法を使用して腫瘍を処置し、その後処置の程度を確かめるために画像化することを伴う。
本発明の方法は、治療用プローブなどの標的化光増感剤の治療的有効量を対象に投与することを提供する。プローブは、摂取又は注射によって全身的に投与され得るか、又は標的組織部位若しくは手術部位に局所的に投与され得る。薬剤は、循環している腫瘍細胞又は固形腫瘍の細胞などの1若しくは複数のタイプの標的細胞又は組織に結合し得る。適切な周波数帯の光活性化光に晒されると、薬剤はその光を吸収し、アポトーシスを介して標的細胞又は組織を損傷又は破壊する、生成されるべき物質を生じさせる。好ましくは、化合物は、投与される対象に無毒であるか、又は対象に投与することができる無毒の組成物に配合できる。更に、光に晒された後に、結果的な光分解されたあらゆる形態の化合物が好ましくは無毒である。
薬剤及び活性化光は、これだけに限定されるものではないが、摂取、注射、経皮(「transcutaneous」)投与、経真皮(「transdermal」)投与、及び透照を含めたPDTの技術分野で知られている任意の手段によって投与される。好ましくは、光は対象に経皮的に投与される。例えば、本明細書中で使用される場合、「経皮」は、壊れていない組織を貫通する光の透過を指す。組織層が皮膚又は真皮であるとき、経皮は「経真皮」を含み、光源が表皮層の外側にあることが理解される。しかしながら「透照」という用語は、本明細書中で使用される場合、臓器、例えば肝臓の表面層などの組織層を貫通する光の透過を指し、光源が臓器の外側ではあるが、対象若しくは患者の体内にあるか又は移植されていることが明らかである。
いくつかの態様において、PDT投与について使用されるエネルギーの形態としては、これだけに限定されるものではないが、光(すなわち、放射)、熱、音波、超音波、化学、光、マイクロ波、イオン化(例えば、X線及びガンマ線)、機械、及び電気を挙げることができる。本明細書中で用いる「放射」という用語は全ての波長及び波長帯域が挙げられる。好ましくは、光増感剤を励起する波長又は波長帯域と一致するか又は少なくとも部分的に一致する放射波長又は波長帯域を選択する。光増感剤は、典型的には、それらを励起して標的細胞、組織、器官、又は腫瘍を損傷し又は破壊する物質を生成する吸収波長帯域1つ又は2つ以上を有する。好ましくは、放射波長又は波長帯域は、光増感剤の励起波長又は波長帯域と一致し、そして血液タンパク質を含む被験者の非標的細胞及び残部(rest)による低吸収を示す。
更なる態様において、PDTを用いた処置のための標的細胞、組織、臓器、又は腫瘍は、血管内皮組織、皮膚組織、腫瘍の異常血管壁、充実性腫瘍、頭部の腫瘍、頚部の腫瘍、消化管の腫瘍、肝臓の腫瘍、胸部の腫瘍、前立腺の腫瘍、卵巣の腫瘍、子宮の腫瘍、睾丸の腫瘍、肺の腫瘍、非充実性腫瘍、造血組織及びリンパ組織の1つの悪性細胞、脈管系の病変、病的骨髄、及び疾患が自己免疫疾患及び炎症性疾患の1つである病的細胞からなる群から選択される。なお更なる実施形態において、標的組織は、アテローム性動脈硬化病変、動静脈奇形、動脈瘤、及び静脈病変からなる群から選択されるタイプの脈管系の病変である。
IV.実施例
以下の実施例は例証のために提供するものであり、本発明の請求の範囲を限定するために提供するものではない。
実施例1.pH2.1~8.2及び様々な温度におけるIRDye(登録商標)700DXカルボキシレートの安定性
この実施例は、様々なpH及び温度におけるIRDye(登録商標)700DXカルボキシレートの安定性を例証する。該カルボキシレートは以下の構造を有する:
Figure 2022023175000008
染料のカルボキシレート形態の安定性に対するpHの影響の評価を、室温及び37℃にて実施した。比較を目的として、37℃にて同時に1×PBS中に溶解した安定性試験を含めた。一定のイオン強度を有するマッキルベインバッファー溶液を使用した。PBSでの試験は、1μMにてほとんどシグナル強度の損失を示さなかった(図2)。染料を高いpH(2.1~8.2)を有する様々なバッファーで溶解した場合、pH4~5の間で最初に発生したシグナル強度の損失は、室温にてpH2.1まで損失が次第に大きくなった(図3A)。37℃では、この損失はpH5~6のわずかに高いpHで最初に起こり、室温にて実施した試験と同様に進行した(図3B)。
実施例2.タンパク質へのIRDye(登録商標)700DXカルボキシレートの結合
多くの光増感剤がアルブミン又は他の血清タンパク質と結合し、それによって、腫瘍に優先的に集まり、局在化できる。この実施例は、血清タンパク質へのIRDye(登録商標)700DXの結合、並びに血清タンパク質へのメチレンブルーの結合を例証する。
SDS-PAGE及び非還元条件下では、オボアルブミンは、約40kDa、45kDa、63kDa、及び72kDaの分子量を有する。ヒト血清アルブミン(HSA)は、非還元条件下で約66.6kDa~約66.4kDa以下の分子量を有する。HSAは、還元条件下のSDS-PAGEにおいて約58~67kDaのバンドとして移動し得る。
ヒト血清アルブミン、ウシ血清アルブミン、5%のFBS及びIRDye(登録商標)700DXカルボキシレートを室温にて1×PBS中で2.5時間インキュベートした。メチレンブルーもアルブミン及び他の血清タンパク質に結合したことを知るための染料として使用した。サンプルを、4~12%のBis-Trisゲルで泳動した。オボアルブミンが陰性対照としての役目を果たした。IRDye(登録商標)700DXカルボキシレートと共にインキュベートしたタンパク質はゲルの左側であり、メチレンブルーサンプルが右側である(図4A~B)。
インキュベーションの1時間後に、アルブミンを含めた血清タンパク質へのIRDye(登録商標)700DXの計測可能な結合は検出されない(図4A)。染料が過剰に存在し、結合反応に利用可能であることを示す遊離の染料がゲル下部に見える。図4Bは、2.5時間のインキュベーション後に、アルブミンを含めた血清タンパク質への700DXの結合が明白であることを示す。シグナルはメチレンブルーサンプルを示す。アルブミンは、ヒト血清アルブミン、BSA、及びFBSサンプルにおいて検出される。
実施例3.細胞毒性を誘発するための、プローブをコンジュゲートしたIRDye(登録商標)700DXの使用
この実施例は、細胞形態に対するIRDye(登録商標)700DX染料コンジュゲートに基づく光力学療法の効果を例証する。PDT中の形態の変化を評価する他の方法は、カスパーゼ3/7、アネキシンV、活力%、ミトコンドリア電位、(細胞内/膜、エンドソーム、リソソーム)局在性、一重項酸素産生、他のラジカルなどを含めた主要なアポトーシスマーカーの追加試験を伴う。照射レベル、インキュベーション時間、プローブタイプ、及び/又は細胞毒性を起こすのに必要な用量を含めた再現性のよい効果を生じるのに重要なパラメーターを同定することは重要であった。これらの重要な指標を評価することによって、細胞毒性を誘発する能力におけるIRDye(登録商標)700DXの働きを規定した。
形態は、照射後に細胞変化を規定するための一般的な指標である。図5A~5Cは、アポトーシス及びネクローシスに共通である非常に初期の泡状突起特徴(矢印によって強調した)を実証する。
実験は、IRDye(登録商標)700DXがPDTにおいて活性成分であることを明確に実証した。図6A~6Bは、照射なし(NI)又は照射あり(I)のA431細胞である対照の画像を提供する。それぞれの処置のためのプローブ用量は0.25μMであった、そして、照射レベルは16J/cmであった。結果は、細胞形態は未処置の細胞では変化がないことを示し、照射のみのレベルでは有害な影響がなかったことを例証した(図6B)。
NIを伴ったIRDye(登録商標)700DX-EGFとのインキュベーションを含む追加対照もまた、細胞形態に有害な影響がないことを示し、PDTにおける照射の必要性を実証した(図6C)。最後に、細胞がIRDye(登録商標)700DX-EGFで処置され、照射を受けたとき、それらの形態は核の縮合及び細胞脱水状態を伴って劇的に変化した(図6D)。これらはアポトーシス及び/又はネクローシスを受けている細胞の重要な特色である。細胞生存率を照射後24時間に評価したとき、結果では、照射で処置したプローブだけが細胞毒性を誘発したことを確認した(図6A~6D)。
実施例4.動物モデルにおけるIRDye(登録商標)700DXカルボキシレートのクリアランス評価
この実施例は、IRDye(登録商標)700DX-抗体プローブ及びIRDye(登録商標)700DX-小タンパク質リガンドプローブのPDT効果を例証する。IRDye(登録商標)700DX-EGFプローブをその同族の受容体に結合させた後で内在化し、数分以内に素早く処理した。小分子プローブはアポトーシスを誘発し、それに対し、IRDye(登録商標)700DX-抗体プローブはネクローシスを誘発した。
光免疫療法(PIT)のためのIRDye(登録商標)700DXを用いた作用機序が、PDTと比較して異なっていることが示唆された。この仮説を試験するために、IRDye(登録商標)700DX-パニツムマブ(約0.1μM;抗体)及びEGF(0.5μM;小タンパク質リガンド)で標識した2つのプローブを評価した。両プローブともEGFRを結合でき、コンジュゲート分子1つにつき約2つの染料分子を有した。受容体に対する親和性は、小タンパク質(nM)と比較して、抗体(通常pM)で異なっているように思われた。プローブ用量は異なったが、インキュベーション時間はであったが10分間だけで同じであった。インキュベーション後に、プローブを細胞からすすいだ。図7A及び7Bは、それぞれIRDye(登録商標)700DX-パニツムマブ及びIRDye(登録商標)700DX-EGFと共にインキュベートし、その後照射を受けたA431細胞を説明する。プローブは細胞形態に対して、照射後24時間に調べたものと類似した効果を示した。細胞毒性のレベルは2つのプローブで異なっており、2つのプローブがアポトーシス経路やネクローシス経路などの2つの異なる経路によって細胞毒性を起こしたことを示唆している。IRDye(登録商標)700DX-パニツムマブで処置した照射細胞の62%が死滅し、そしてIRDye(登録商標)700DX-EGFで処置した照射細胞の36%が死滅した。
IRDye(登録商標)700DX-パニツムマブプローブを細胞表面に配置し、そして膜と結合させた。これにより、照射のときに、一重項酸素の産生が細胞表面において起こった。一般的に、EGFリガンドはEGF受容体に結合した後に内在化される。そのようにして、IRDye(登録商標)700DX-EGFプローブは細胞によって取り込まれ、細胞内で細胞傷害性の活性酸素種を作り出した。
2又は4nmoleの化合物を与えたヌードマウスにおけるIRDye(登録商標)700DXカルボキシレートのクリアランスを評価するために、実験を実施した。これは染料の非反応性形態であり、インビボにおける排出反応速度論は染料及びその後の染料標識コンジュゲートの生体分布を測定するのに使用できる。両用量の結果は非常に類似していた(4nmoleの動物の画像だけを提示する)。クリアランスは、背面(図8A)及び腹面の全身図(図9A)で注目されるように腎臓によると思われた。腎臓は背面の組(図8A)を通して見え、肝臓は腹面の組(図9A)で見える。腎臓のシグナルは肝臓を超えており、肝臓において顕著な滞留がないこと、及び腎臓排泄が排出の主要経路であることが示唆された(図10A~10C)。切除術後の臓器のより厳密な検査を図10B(2nmoleの用量)で例証した。
腎臓(4nmole用量)の隅から隅までの長軸方向の切片は、染料の主要な位置が腎皮質の近位尿細管内であったことを示した。これは染料の濃度にかかわらず、すべての動物に見られた。画像化したすべての臓器(筋肉、心臓、肺、肝臓、脳、脾臓、腸、及び腎臓)を、面積に関して補正したシグナルについて分析した。グラフ表示は図10Cに示す。興味深いことに、用量は腎臓内に滞留した染料の量に劇的なくらい影響しなかった。これは、染料が身体によって絶えず、非常に素早くクリアランスされることを示唆し得る。
実施例5.IRDye(登録商標)700DX-標識抗体、パニツムマブの治療効果の評価
本明細書中に記載したアッセイで使用される用量はIRDye(登録商標)700DX標識パニツムマブで見られた細胞死の寄与因子になるには低すぎると仮定したが、治療効果がアッセイシステムに起因するものでないことを確認するために、小規模な試験を実施した。試験は以下の4つの処置:処置1の未標識パニツムマブ及び照射なし(図11A)、処置2のIRDye(登録商標)700DX-標識パニツムマブ及び照射なし(図1IB)、処置3の未標識パニツムマブ及び照射(図11C)、並びに処置4のIRDye(登録商標)700DX-標識パニツムマブ及び照射(図1ID)を含んだ。照射線量は24J/cmであり、それには10分間及び0.1μMの濃度のプローブインキュベーションを伴った。図11Eは、処置後及び37℃にて24時間のインキュベーション後のネクローシス細胞のパーセンテージを示す。形態データは、処置4の標識パニツムマブ及び照射(図1ID)だけが有効に細胞死を誘発したことを示した。照射を伴わない非標識又は標識抗体についてはいずれの計測可能な効果も観察されなかった(図11A~11C)。データは、抗体が使用したアッセイシステムにおいていずれの有意な効果も提供していないことを示す。
様々なLED光源を試験し、LEDの第2の光源が使用した標準的なLEDと類似した効果をもたらすか判断するために評価した。分かりやすい評価を4つの処置(処置A~D)を用いて設定した。再現性を調べるために、試験を三連で実施した。試験は以下の4つの処置:処置Aのプローブ及び照射なし、処置BのIRDye(登録商標)700DX標識EGF及び照射なし、処置CのIRDye(登録商標)700DX標識EGF及び照射、並びに処置DのIRDye(登録商標)700DX標識パニツムマブ及び照射を含んだ。プローブ用量は、約0.1μMの標識パニツムマブと0.5μMの700DX標識EGFであった。照射は、32J/cmの照射線量にて10分間であった。
図12A~12Dは、標識が照射前に存在していることがどれくらい有効であるか例証するために、700nmの対応する画像を用いてそれぞれのプローブについて代表的な処置から細胞の形態を示す。
IRDye(登録商標)700DX-EGF又はIRDye(登録商標)700DX-パニツムマブのいずれかで処置した細胞の分析は、照射エネルギーによって大きく影響を受け、そして死滅した(それぞれ図12C及び12D)。よって、両プローブが一緒の、そして三連における有意且つ同様の効果は、IRDye(登録商標)700DX標識小タンパク質がIRDye(登録商標)700DX標識抗体と同様に細胞を殺滅できることの明らかな証拠を提供した。%ネクローシス及び%生存率を以下の表2に提供する。いずれかのプローブの使用条件も個々のプローブに独特であってよい。データはまた、細胞の照射だけでは少しの効果も引き起こせなかったことを示し、その結果、照射の用量が必要以上の害を細胞に引き起こさないことが示唆された。700nmの画像の蛍光スケールは、細胞の両処置セットについて同じであった(図12C~12D)。抗体プローブの適確な濃度は知られていないが、様々なプローブからのシグナルは類似したレベル及び強度に見える。
Figure 2022023175000009
実施例6.IRDye(登録商標)700DX標識小分子及びNHSエステルを投与することの治療的効果
この実施例は、様々な標的化薬剤及び細胞のIRDye(登録商標)700DX NHSエステル標識の評価を示す。小分子RGD標識プローブを試験した。A431細胞が非常に低レベルのインテグリン受容体を発現するので、このプローブにとって理想的な細胞型でないことに注意しなければならない。
簡単に言えば、A431細胞を、特定の処置(以下に列挙)のためのそれぞれのプローブで標識し;細胞をすすぎ、そして標識を評価した。試験は以下の処置:処置1~2では1μMのRGD-IRDye(登録商標)700DX及び照射、処置3~4では0.5μMのEGF-IRDye(登録商標)700DX及び照射、処置5~6では5μMのIRDye(登録商標)700DX NHSe及び照射、処置7~8では約0.1μMのパニツムマブ-IRDye(登録商標)700DX及び照射、処置9ではプローブなし及び照射なしによる陰性対照、及び処置10ではRGD-IRDye(登録商標)700DX及び照射なしを含む。プローブを約10分間インキュベートし、RGDプローブについては約20分間のより長期間インキュベートした。細胞を、顕微鏡を用いて観察し、そして形態を処置後24時間で検査した。
図13A~13Gは、対応する700nmの画像を用いて処置1、3、5又は7を受けた細胞の形態を示して、標識が照射前に存在していることがどれくらい有効であったかを例証する。A431細胞上の低レベルのインテグリン受容体に起因するRGDプローブの低い結合が予想された。処置3、5、及び7はすべて、NHSe及びパニツムマブプローブであって最も高い有効性を有する細胞毒性を示した。図14A~14Dは、照射後2時間の時点での、処置1(図14A)、処置3(図14B)、処置5(図14C)、又は処置7(図14D)を受けた細胞のDIC画像を示す。照射後3時間まで、RGD(処置1)以外のすべての処置が有意な細胞毒性を示す。VB-48アッセイやJC-1アッセイなどの活力、生存率、及びネクローシスアッセイを実施した。表3にデータを提供する。
Figure 2022023175000010
実施例7.細胞死の誘発に対する様々な用量のIRDye(登録商標)700DX標識EGFを投与する効果
この実施例では、標識EGFプローブと照射を用いた処置が細胞死を誘発し得ることを示す。A431細胞を、0.1~1μMの濃度にてIRDye(登録商標)700DX-標識EGFで約8時間処置し、そして約32J/cmにて照射をおこなった。
簡単に言えば、150,000個の細胞を平板培養し、37℃、5%のCOにて一晩インキュベートした。約1mlのプローブを適切な処置に加えた。インキュベーション期間後に細胞をすすぎ、そして、画像化した。小さいLED装置を用いて細胞に照射をおこなった。細胞を37℃、5%のCOにて更にインキュベートし、次に、照射後2~3時間で画像化した。次に、細胞を採取し、250μlのPBS中に再懸濁した。細胞をNC-100(商標)NucleoCounter(登録商標)(ChemoMetec A/S; Allerod, Denmark)でカウントした。カスパーゼ3/7アッセイ(ImmunoChemistry Technologies, LCC, Bloomington, MN)を実施するために、製造業者のプロトコールに従って細胞を分析した。表4にデータを提供する。NCは陰性対照、例えばプローブなしを示す。
Figure 2022023175000011
処置に関するカスパーゼ3/7活性の測定値は、IRDye(登録商標)700DX-EGFを使用するとき、プローブ用量の効果を示す。処置1及び3(照射を全く受けない)を試験したとき、それらは最も高い%健常細胞及び最も低いカスパーゼ活性を示した(図15A及び15C)。濃度の影響は、プローブ用量が増すにつれて下がってゆく健常細胞のパーセントとして検出された(図15B、15D~15G)。後期アポトーシスのパーセントは、用量が増すにつれて上昇した。試験した2つの最も高い用量(1μMと0.5μM)の間にはわずかな違いしか認められなかった。更なる効果が見られなかったので、このシステムにおける投薬の上限に達した可能性があった。まとめると、IRDye(登録商標)700DX標識EGFリガンドで処置した細胞は、約32J/cmの照射光に晒されるとアポトーシスを受ける。
実施例8.クロロトキシンをコンジュゲートしたIRDye(登録商標)700DX(CLTX-700DX)の作製
クロロトキシン(AnaSpec, AS-60770)を、PBSバッファーpH8.5中に1mg/mLで再構成する。IRDye(登録商標)700DX NHSE(LI-COR, P/N 929-70010)を、PBSバッファーpH8.5中に1mg/mLで再構成する。染料をクロロトキシンに2~3モル当量にてすぐに加え、暗所内、室温にて2時間インキュベートする。IRDye(登録商標)700DX-クロロトキシンを、Slide-Lyzer透析カセット(Pierce)を利用して精製して、コンジュゲートしていない遊離染料を取り除く。
実施例9.IRDye(登録商標)700Dx小分子コンジュゲート-IRDye(登録商標)700DX標識CLTX(クロロトキシン)及びIRDye(登録商標)700DX標識抗EGFR Affibody(登録商標)の特徴づけ
この実施例では、プログラムされた細胞死、すなわち、細胞のアポトーシスを誘発するためのIRDye(登録商標)700Dx小分子コンジュゲート(プローブ)の使用を例示する。本明細書中に記載した小分子コンジュゲートとしては、IRDye(登録商標)700DX CLTX(クロロトキシン)及びIRDye(登録商標)700DX抗EGFR Affibody(登録商標)が挙げられる。
クロロトキシン(CLTX)は、レイウラス・キンクエストリアツ(Leiurus quinquestriatu)の毒液中に見つかった36個のアミノ酸のペプチドである。それは小コンダクタンス塩素チャンネルを妨げる。該分子はまた、アネキシンA2受容体に結合することも示され、MMP-2の酵素活性に対して二重作用を有する。
Affibody(登録商標)(Affibody, Solna Sweden)親和性リガンドは優れた特徴を有する抗体模倣体として説明されている。それらはサイズが約6kDaであり、Fc機能がない。Affibodiesにはまた、アルブミンへの強い結合を通じてそれらの循環半減期を延長するAlbumod(商標)技術も組み込まれている。市販のAffibody(登録商標)分子としては、抗EGFR Affibody(登録商標)、抗ErbB2 Affibody(登録商標)、抗フィブリノーゲンAffibody(登録商標)、抗インシュリンAffibody(登録商標)、抗TNFα Affibody(登録商標)、抗トランスフェリンAffibody(登録商標)などが挙げられる。
A.IRDye(登録商標)700DX標識CLTX
IRDye(登録商標)700DxでCLTXを標識する手順は、IRDye(登録商標)800CWでCLTXを標識する手順と同様である(Kovar et al, Anal i, 2013, 440(2):212-9)。基本構造は変更されず、結合は晒されたリジン残基で起こる。D/P比は~2であった。希釈をおこない、視覚化のためにビス-Trisグリシンゲルで泳動した。標識分子の全体的なサイズは約5950MWであると見積もられた。
処置試験のために、HTB-186細胞(線維形成性小脳髄芽腫細胞株)を調製し、ペトリディッシュで平板培養した。細胞を37℃、5%のCOにて一晩インキュベートした。それぞれのプローブを用いた処置及び照射レベルを表5に提示する。処置用量は500μlのプレートあたり10μlであった。プローブを37℃、5%のCOにて約5時間、細胞上でインキュベートした。
Figure 2022023175000012
照射後のいくつかの時点で、細胞を形態変化についてエピ蛍光顕微鏡を使用して評価した。形態を実証するために、プローブとのインキュベーション後及び照射前に処置を画像化した。加えて、以下の時点:照射直後、照射後1時間、2時間、及び24時間にて、細胞を画像化した。
インキュベーション直後及び照射前に、すべての処置(処置1~5)からの細胞は外観では健常であった。細胞形態の変化はいずれの処置においても検出されなかった。プローブを与えた処置(処置3~5)は、同様の細胞内へのプローブの斑点状の取り込みを示した。700nmの画像は、プローブがエンドサイトーシスによって細胞内に内在化されたことを示した。
照射直後、照射を受けたもの(処置2、4、及び5)を含めたすべての処置について、細胞形態はまだ健常を維持していた。700nmのチャンネルで得られたシグナルは、プローブ強度がプローブを与えた細胞(処置3、4、及び5)の間で同様であったことを示す。
照射後2時間では、プローブの斑点状パターンは、照射を受けていない処置(処置3)について初期の画像から変化のないまま維持された。しかしながら、最高レベルの照射を受けた処置5について変化が検出された。斑点状パターンはより明るくに見え、そしてより細胞内に位置していた。処置5の細胞の形態は、他の処置と比較して正常に維持された。
照射後24時間では、2時間で現れた700nmのシグナルにおける認識可能な変化は、より明白であった。プローブからの明るいシグナルはここでは、細胞の内側、そして場合によっては、細胞の特定領域内に局在化した。加えて、アポトーシスを受けている細胞を暗示する特徴的な泡状突起及び丸い外観もまた検出された。
照射後2時間より後での細胞の泡状突起の外観は、細胞が、もっと早い時間枠で起こるネクローシスではなく、アポトーシスを受けていることを示唆する。例えば、光力学的抗体プローブに対するネクローシス応答は照射後15分間以内に起こる。
IRDye(登録商標)700Dx小分子プローブの細胞内局在性を更に調査するために、共局在を探すために、我々は蛍光オルガネラ特異的染料を使用した。CLTX-700DXの内在化がミトコンドリアにプローブを配置したか判断するために、我々はミトコンドリアに特異的なMito Tracker(登録商標)Greenを使用した。HTB-186細胞をペトリディッシュのガラスカバーガラス上に平板培養し、完全培地中で24時間平衡化させた。細胞をCLTX-700DXと共に4~5時間インキュベートし、その後、細胞に32J/cmにて照射を加えた。プレートを37℃、5%のCOにて更に24時間インキュベートした。製造業者の取扱説明書に従って、細胞をMito Tracker(登録商標)Greenで45分間処理した。細胞をそっとすすぎ、DAPIと共に15分間インキュベートして、核を染色した。追加のすすぎをおこない、そしてカバーガラスをFluoromount(商標)培地でガラススライド上に封入した。フルオロフォアとプローブの位置を立証するために、顕微鏡画像化を実施した。
顕微鏡解析は、CLTX-700DXプローブがミトコンドリア又は核に位置しなかったことを明らかにする。インキュベーション後4~5時間で見られたプローブの斑点状パターンは、プローブがエンドサイトーシスによって細胞により内在化されることを示した。
B.IRDye(登録商標)700DX標識抗EGFR Affibody(登録商標)
抗EGFR Affibody(登録商標)を、Affibody(登録商標)に対する遺伝子操作した特定のシステイン残基を介してIRDye(登録商標)700DXとコンジュゲートした。IRDye(登録商標)700DXマレイミドを調製し、1のD/Pにて標識するために有効に使用した。
処置試験のために、A431細胞(類上皮腫癌細胞株)をペトリディッシュ内のカバーガラス上に播種し、24時間インキュベートした。細胞を37℃、5%のCOにて一晩インキュベートした。それぞれのプローブを用いた処置及び照射レベルを表6に提示する。処置用量は500μlのプレートあたり10μlであった。プローブを37℃、5%のCOにて約5時間、細胞上でインキュベートした。細胞をすすぎ、先に示したレベルにて照射をおこなった。ペトリディッシュを最長24時間インキュベーター内の元の位置に戻した。
Figure 2022023175000013
アポトーシス又はネクローシスを暗示するいずれかの形態変化を追跡するように、照射前、そして照射後1時間、2時間、及び24時間で画像を得た。
照射前の最初の画像化は、処置3~5においてIRDye(登録商標)700DX抗EGFR Affibody(登録商標)による細胞膜の良好な標識を伴った非常に健常な細胞増殖を示した。
プローブを伴わない対照条件(処置1及び2)については、形態変化は全く検出されなかった。照射後1時間では、細胞は円くなり、処置4の細胞において縮小が見られ、そして、処置5の細胞においてより程度が増した。処置3の細胞におけるプローブの細胞表面の位置は、処置4及び5の細胞における局在性と比較して異なっていた。これらの2つの処置では、プローブは細胞のより離散的な位置に配置されていた。プローブの局在性は、変化した細胞形状又はアポトーシスの因果関係として直接的又は間接的に起因し得る。
照射後2時間では、処置4及び5の細胞は、丸いままであり、アポトーシスの顕著な特徴である泡状突起を呈し始めた。処置5の細胞もまた、初期の時点及び他の処置の細胞と比較して健常ではないように見える。
照射後24時間では、処置1、2、及び3はすべて外観では健常に見える。プローブを受けなかった細胞(処置2)では、照射(32J/cm)の効果は検出されなかった。また、照射を伴わなかった細胞に対するプローブの効果は検出されなかった(処置3)。
処置4の細胞は、照射後2時間の初期の時点では外観及び形態において同様に見える。データは、細胞がプログラムされた細胞死の経路を開始し、後期アポトーシスに移らなかったことを示唆する。一部の細胞では正常で、健常な形態を有しているうに見え、そしてそれは、処置4の処置条件が亜致死であることを示唆する。
より高レベルの照射(32J/cm)を受けた処置5の細胞は、完全な細胞破壊及び
IRDye(登録商標)700DX標識抗体で処置した細胞で見られたものと同様に見える劇的な形態変化を呈した。健常でない細胞はこれらの処置と共に観察された。IRDye(登録商標)700DX標識小分子プローブは、IRDye(登録商標)700DX標識抗体よりも細胞を殺滅するのにより長く(より多くの時間)かかることに注意しなければならない。アポトーシスはより長期間にわたって起こるので、IRDye(登録商標)700DX標識小分子プローブがアポトーシスを誘発し、IRDye(登録商標)700DX標識抗体がネクローシスを誘発するのは明らかである。
IRDye(登録商標)700DX抗EGFR Affibody(登録商標)の細胞内局在性を更に調査するために、我々は先に記載したように、MitoTracker(登録商標)Greenを使用した。A431細胞をペトリディッシュのガラスカバーガラス上に平板培養し、完全培地中で24時間平衡化させた。細胞をCLTX-700DX抗EGFR Affibody(登録商標)と共に4~5時間インキュベートし、その後、細胞に32J/cmにて照射を加えた。プレートを37℃、5%のCOにて更に24時間インキュベートした。製造業者の取扱説明書に従って、細胞をMito Tracker(登録商標)Greenで45分間処理した。細胞をそっとすすぎ、DAPIと共に15分間インキュベートして、核を染色した。追加のすすぎをおこない、そしてカバーガラスをFluoromount(商標)培地でガラススライド上に封入した。フルオロフォア及びプローブをエピ蛍光顕微鏡で検出した。IRDye(登録商標)700DX抗EGFR Affibody(登録商標)はミトコンドリア又は核に位置しなかった。
まとめると、該実施例は、光力学療法のためのIRDye(登録商標)700DX標識小分子プローブの使用についての例示を本明細書中に提供した。データは、プローブが細胞によって内在化された(取り込まれた)ことを示し、そして照射光への曝露によって、該細胞はアポトーシスを受ける。
実施例10.IRDye(登録商標)700Dx小分子コンジュゲートプローブによるアポトーシス誘発
この実施例では、細胞、例えば癌細胞においてアポトーシスを誘発するIRDye(登録商標)700DX小分子コンジュゲートの能力を例証する。この試験では、HTB-186細胞(線維形成性小脳髄芽腫細胞株)をIRDye(登録商標)700DX小分子コンジュゲート(IRDye(登録商標)700DX標識クロロトキシン、抗EGFR Affibody(登録商標)、RGDペプチド、及びEGFリガンド)で処置した。アポトーシスをカスパーゼ3/7活性及びミトコンドリア膜電位を評価することによって計測した。アポトーシスは、様々な細胞形態、並びに膜の泡状突起、細胞収縮、膜の非対称性及び透過性の変化、及び/又はクロマチン及び核の縮合を含めた生化学的変化を特徴とする(Coleman et al., Nat Cell Biol, 2001, 3(4):339-45, Bortner and Cidlowski, Biochem Pharmacol, 1998, 56(12): 1549-59; van Engeland et al, Experimental Cell Research, 1997, 235:421-430)。
クロロトキシン(CLTX)は、脳の腫瘍細胞の表面に特異的に結合するサソリ由来ペプチド(36個のアミノ酸のペプチド)である。抗EGFR Affibody(登録商標)はヒトEGFRに結合できる。RGD又はアルギニングリシルアスパラギン酸は、アルギニン-グリシン-アスパラギン酸で構成されたトリペプチドである。EGFリガンドは約6.2kDaの分子量を有する54個のアミノ酸のポリペプチドである。
Figure 2022023175000014
実験手順:
(1)指示したプローブを用いたそれぞれの処置を5%のCO、37℃にて約5時間インキュベートする。
(2)細胞を完全培地ですすぎ、非結合プローブを取り除き、そして新しい培地を加えた。
(3)次いで、先の表7に示した特定のレベルまで細胞に照射をおこなった。
(4)ペトリディッシュを5%のCO、37℃にて一晩インキュベートした。
(5)培養物を照射後20時間で画像化し、そして、NC-3000(商標)NucleoCounter(登録商標)(ChemoMetec A/S; Allerod, Denmark)のプロトコールを使用して、更なる分析:ミトコンドリア電位アッセイ(JC-1)及びカスパーゼ3/7アッセイのために準備する。
この試験では、ミトコンドリア膜電位アッセイを、処置1~8からの細胞に対して実施して、処置した細胞がアポトーシスを受けたか否を判断した。膜浸透体JC-1染料は細胞のミトコンドリア膜電位の指標として一般的に使用する。アポトーシスの間、ミトコンドリアは、膜電位の変化、オルガネラの酸化-還元電位に対する変化などの変化、並びに破壊を受ける。蛍光JC-1染料などのミトコンドリア膜電位指標染料は、陽性に荷電されており、ミトコンドリアの陰電気を帯びた内部に蓄積する。JC-1染料はミトコンドリア内に蓄積された場合に、蛍光放出が緑色(約529nm)から赤(約590nm)にシフトする。JC-1凝集体形成による赤色蛍光の存在は、高いミトコンドリア分極領域に相当している。JC-1モノマーの緑色蛍光は脱分極しているミトコンドリアを示す。赤色/緑色蛍光強度比の検出可能な減少は、ミトコンドリアの脱分極を示し、よってアポトーシスを示す。膜電位アッセイでは、細胞をJC-1染料と共にインキュベートし、そして、例えば、フローサイトメトリー、蛍光顕微鏡、及び蛍光ベースのイメージサイトメトリーによって蛍光を検出する。
カスパーゼ3/7アッセイは、先に列挙した処置からの細胞におけるカスパーゼ3/7活性を評価するのに使用した。アポトーシスの間、カスパーゼ3及び7を含めたカスパーゼ酵素が活性化され、特定のペプチド基質を切断する。この試験に使用したカスパーゼ3/7アッセイは、カスパーゼ3/7の切断部位がある細胞浸透性基質を含む。カスパーゼ3又はカスパーゼ7がアポトーシス細胞において活性化されるまで、基質は非蛍光性を維持する。活性化によって、カスパーゼは基質を切断し、次々に蛍光シグナルを放射する。活性化したカスパーゼ3/7を含むアポトーシス細胞は蛍光を発し、活性化したカスパーゼ3/7を含まない細胞は、最小限の又はバックグラウンド蛍光を発する。蛍光は、例えばフローサイトメトリー、蛍光顕微鏡、及び蛍光ベースのイメージサイトメトリーによって検出する。
ペトリディッシュ内の細胞の顕微鏡像を照射後20時間で得た。画像をDIC及び700nmで得て、プローブを視覚化し、そして合成画像を作成して(DIC+700nm)、オーバレイを視覚化した。
DIC画像は、比較のための細胞健康及び一般的な成長パターンの良好な代表的な像を提供する。最初の3つの処置(処置1~3)では、全体的な細胞形態の相違点はまず観察されなかった。細胞は非常に健常に見えた。700nmの画像においてこれらの処置に関してシグナルは全く観察されなかった。我々はまた、IRDye(登録商標)700DXプローブで未処置の細胞(処置2)への照射(露光量)の効果も全く検出しない。
処置4及び5では、CLTX-700DXプローブを細胞と共にインキュベートし、そして該細胞を16J/cm又は32J/cmの光に晒した。低レベルの照射(処置4)を受けた細胞は、より高いレベル(処置5)を受けたものと比較してより少ない細胞形態変化を示した。より高い照射レベルでは、顕著に異なった形態パターンを観察した。例えば、処置5の細胞は、より丸い形状を有し、細胞収縮を呈し、及びプレートから離れているように見えた。これらの細胞はまた、プレートじゅうで縮合し、より不連続なパターンも呈した。
処置6~8は、先に記載した3つの異なったIRDye(登録商標)700DX標識小分子標的化薬剤を表す。700nmのシグナルを検出するとき、薬剤の結合がほとんど観察されなかったので、処置6の結果は700DX-Affyプローブの分解の可能性を示す。或いは、これは、細胞傷害効果を開始するにはプローブ濃度が不十分であることに起因している可能性もある。これは、健常に見える細胞によって指摘されるとおり、照射による効果の不足を明らかにし得る。
同様の細胞形態は700DX-RGD(処置7)、700DX-EGF(処置8)、及びCLTX-700DX(処置5)で処置した細胞でも観察された。照射後20時間では、これらの細胞は、対照処置の細胞と比較してより丸く、より小さいように見えた。加えて、わずかな細胞しかプレートに接着していなかった。同様に、プローブが処置5、7、及び8の細胞内部で検出された。細胞の700nmの画像で斑点状パターンが明らかになった。結果は、IRDye(登録商標)700DX標識小分子プローブが細胞によって内在化され、そして、照射によって、処置細胞に細胞死をもたらすことを示す。
処置した細胞がアポトーシスを受けているか判断するために、カスパーゼ3/7アッセイ及びミトコンドリア電位アッセイを実施した。各処置からのすべての細胞を採集し、適切に処理した。以下の表8は、カスパーゼ3/7アッセイによって測定した場合の細胞数、%生存率、JC-1の%シフト、及び%後期アポトーシス及び死細胞を提供する。
Figure 2022023175000015
処置1の細胞は、高い細胞生存率(90.3%)を有して形態的に正常且つ健常に見えた。処置2、3、及び6は、プローブの不存在(処置2及び3)又は効果がないプローブ濃度(処置6)により対照と見なされた。これらの処置は、生存細胞の最も高いパーセンテージ、すなわち、90%超の生存率を有した。
カスパーゼ3/7アッセイに基づいて、IRDye(登録商標)700DX標識小分子(CLTX-700DX、700DX-RGD、及び700DX-EGF)は後期アポトーシス+死細胞(処置5、7、及び8)の最も高いパーセンテージをもたらした。データはまた、より多量の露光量(32J/cm対16J/cm)が、CLTX700DXで処置した細胞において、より高いパーセンテージのカスパーゼ3陽性細胞(59%対32%)及びJC-1シフトを受けた細胞(44%対37%)を誘発したことを示す。同様の結果はまた、700DX-RGD又は700DX-EGFのいずれかで処置し、そして、32J/cmに晒した細胞でも見られた。結果は、IRDye(登録商標)700DX標識小分子プローブで処置した細胞における光力学療法がプログラムされた細胞死、すなわち、アポトーシスを受けることを示す。
先に記載したように、JC-1シグナルのシフトはミトコンドリアの脱分極を示し、そしてそれは、細胞がアポトーシスの初期段階にあることを意味する。表8に提示したデータは、細胞の35%未満が対照処置(処置1、2、3、及び6)においてJC-1シフトを呈したことを示す。対照的に、IRDye(登録商標)700DX標識小分子プローブを受け、16又は32J/cmの照射を受けた細胞の少なくとも37%が、JC-1シフトを呈した。言い換えれば、カスパーゼ3/7活性及びミトコンドリア膜電位によって評価した場合、他の処置(処置1~3、及び6)からの細胞よりも、処置4、5、7、及び8からの細胞がより高い割合でアポトーシスを受けていた。まとめると、該実施例は、IRDye(登録商標)700DX標識小分子プローブが細胞によって内在化されることを例証している。更に照射によって、細胞はネクローシスではなく、アポトーシスを受ける。
IRDye(登録商標)700DX標識小分子の内在化と、それに続く照射などの光力学的処置(PDT)は、一重項酸素及びスーパーオキシド産生を誘発する。この反応は、ミトコンドリア膜などの細胞の内部構造に影響を及ぼし、それによりミトコンドリア膜電位などにも影響を及ぼす。加えて、光力学的処置はまた、カスパーゼプロテアーゼの活性化も誘発する。処置細胞に対するこれらの変化は、小分子プローブを使用した光力学療法がアポトーシスを誘発し得ることを示した。
実施例11.一重項酸素の産生
染料及びコンジュゲートプローブ(IRDye(登録商標)700DXカルボキシレート(700DX)、EGF、RGD、及びIgGコンジュゲート)を、一重項酸素の産生についてSinglet Oxygen Green Sensor(Life Technologies)を使用して評価し、及び定常蛍光光度計(ex 504nm/em 525nm)によって計測した。対照(水又はDMEM培地)及びメチレンブルーの陽性対照(MB)を含めた。MB及びすべての700DXコンジュゲートについて3~4倍の増大が認められた。一重項酸素アジ化ナトリウム(アジド)のスカベンジャーをメチレンブルー又は700DXに加えたとき、蛍光の低減が認められた。これらのデータは、700DXについて一重項酸素の産生を裏づけ、そして、適切な露光量(690nm)の照射後にコンジュゲートが存在する。
測定を30秒間、毎秒ごとにおこない、平均した。結果を図16に示す。溶液の構成:SOGS(1μM)、染料又はプローブ添加(10μM)、Tris pH7.5(50μM)及び重水(50%)。露光量=32J/cm
上記発明は、明確な理解を目的とした例示及び実施例によってある程度詳細に説明されたが、当業者は、添付の請求項の範囲内で特定の変更や修飾が実施され得ることを理解するであろう。加えて、本明細書中に提示した各参照文献の全体を、各参照文献を参照によって個別に援用したのと同等に援用する。
略式の配列表
配列番号1
EGF
NSDSECPLSHDGYCLHDGVCMYIEALDKYACNCVVGYIGERCQYRDLKWWELR
配列番号2
TNFR1インヒビターペプチド
YCWSQYLCY
配列番号3
血管作動性小腸ペプチド
HSDAVFTDNYTRLRKQMAVK YLNSILN
配列番号4
ボンベシン
Pyr-Gln-Arg-Leu-Gly-Asn-Gln-Trp-Ala-Val-Gly-His-Leu-Met
配列番号5
サブスタンスP
RPKPQQFFGLM
配列番号6
SPARCペプチド
CFGIKQKDIDKDLVI
配列番号7
オクトレオチド
H-D-Phe-Cys-Phe-D-Trp-Lys-Thr-Cys-Thr(ol)
配列番号8
エキセンジン-4
HGEGTFTSDLSKQMEEEAVRLFIEWLKNGGPSSGAPPPS-NH2
配列番号9
SOR-C13
KEFLHPSKVDLPR
配列番号10
SOR-C27
EGKLSSNDTEGGLCKEFLHPSKVDLPR
配列番号11
ソリシジン
DCSQDCAACSILARPAELNTETCILECEGKLSSNDTEGGLCKEFLHPSKVDLPR
配列番号12
クロロトキシン(CLTX)
MCMPCFTTDHQMARKCDDCCGGKGRGKCYGPQCLCR-NH2
配列番号13

Claims (49)

  1. 疾患又は病態を患っている対象において細胞毒性を誘発する方法であって:
    (a)対象の細胞に特異的に結合するプローブにコンジュゲートしたIRDye(登録商標)700DXなどのフタロシアニン染料を包含する治療的に有効な薬剤を該対象に投与し;そして、
    (b)細胞死を誘発するのに有効な量で適切な励起光を前記細胞に照射すること、
    を含む、方法。
  2. 前記疾患又は病態が、血管疾患、癌、細菌性バイオフィルムに起因する感染、抗生物質抵抗性創傷感染、光線性角化症、酒さ、にきび、乾癬から成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記血管疾患が滲出型加齢性黄斑変性症である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記癌が、乳癌、結腸直腸癌、食道癌、肺癌、前立腺癌、子宮頚癌、卵巣癌、胃癌、膵臓癌、肝臓癌、膀胱癌、脳腫瘍、頭頚部癌、神経内分泌系の癌、皮膚癌、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記対象が、固形腫瘍を患っているか又は固形腫瘍を患っていた、請求項1に記載の方法。
  6. 前記細胞が固形腫瘍内又は対象の血中に存在している、請求項5に記載の方法。
  7. 前記励起光が660~740nmの波長を有する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記プローブが、リガンド、ペプチド、小分子、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記プローブが約50kDa未満の分子量を有する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記プローブが約10kDa未満の分子量を有する、請求項8に記載の方法。
  11. 前記リガンドがEGFである、請求項8に記載の方法。
  12. 前記ペプチドが、YC-27、cRGDfK、血管作動性小腸ペプチド、ガストリン放出ペプチド、ニューロテンシン、AH111585、FPPRGD2、PK11195、SPARC、ボンベシン、ニューロテンシン、サブスタンスP、ソマトスタチン、コレシストキニン、グルカゴン様ペプチド-1、ニューロペプチドY、オクトレオチド、DOTA-TOC、DOTA-TATE、エキセンジン-4、その類似体、その誘導体、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項8に記載の方法。
  13. 前記ペプチドが、ソリシジン、SOR-13、及びSOR-C27から成る群から選択される、請求項8に記載の方法。
  14. 前記小分子が、VEGFR阻害剤、TNFR1阻害剤、成長因子受容体阻害剤、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項8に記載の方法。
  15. 前記小分子VEGFR阻害剤が、パゾパニブ、セマキシニブ、アキシチニブ、カボザンチニブ、アフリベルセプト、ブリバニブ、チボザニブ、ラムシルマブ、モテサニブ、バタラニブ、セジラニブ、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記プローブが放射性核種にコンジュゲートされる、請求項1に記載の方法。
  17. 前記プローブが、DTPA-オクトレオチド、[Gluc-Lys]-TOCA、ガラクト-RGD、AH111585、RGD-K5、FPPRGD2、RP-527、BZH、[DTPA-Lys40]-エキセンジン-4、及びTc-NT-X1から成る群から選択されるメンバーである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記プローブがフルオロフォアにコンジュゲートされる、請求項1に記載の方法。
  19. 前記ステップ(a)の投与が、治療的に有効な薬剤を対象の血中に注射することを含む、請求項1に記載の方法。
  20. 前記ステップ(b)の照射が、近赤外(NIR)発光ダイオードを備えたデバイスを使用することを含む、請求項1に記載の方法。
  21. 抗癌剤を対象に投与することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  22. 癌を患っている対象の固形腫瘍を処置する方法であって:
    (a)固形腫瘍の細胞に特異的に結合するプローブにコンジュゲートしたフタロシアニン染料IRDye(登録商標)700DXを包含する治療的に有効な薬剤を対象に投与し、そして、
    (b)固形腫瘍のサイズを低減するのに有効な量で適切な励起光を固形腫瘍に照射すること、
    を含む、方法。
  23. 前記固形腫瘍が、乳房の腫瘍、結腸直腸の腫瘍、肺の腫瘍、前立腺の腫瘍、卵巣の腫瘍、胃の腫瘍、膵臓の腫瘍、肝臓の腫瘍、膀胱の腫瘍、脳腫瘍、神経内分泌系の腫瘍、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記励起光が660~740nmの波長を有する、請求項22に記載の方法。
  25. 前記プローブが、リガンド、ペプチド、小分子、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項22に記載の方法。
  26. 前記プローブが約50kDa未満の分子量を有する、請求項25に記載の方法。
  27. 前記プローブが約10kDa未満の分子量を有する、請求項25に記載の方法。
  28. 前記リガンドがEGFである、請求項25に記載の方法。
  29. 前記ペプチドが、YC-27、cRGDfK、血管作動性小腸ペプチド、ガストリン放出ペプチド、ニューロテンシン、AH111585、FPPRGD2、PK11195、SPARC、ボンベシン、ニューロテンシン、サブスタンスP、ソマトスタチン、コレシストキニン、グルカゴン様ペプチド-1、ニューロペプチドY、オクトレオチド、DOTA-TOC、DOTA-TATE、エキセンジン-4、その類似体、その誘導体、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項25に記載の方法。
  30. 前記ペプチドが、ソリシジン、SOR-13、及びSOR-C27から成る群から選択される、請求項25に記載の方法。
  31. 前記小分子が、VEGFR阻害剤、TNFR1阻害剤、成長因子受容体阻害剤、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項25に記載の方法。
  32. 前記小分子VEGFR阻害剤が、パゾパニブ、セマキシニブ、アキシチニブ、カボザンチニブ、アフリベルセプト、ブリバニブ、チボザニブ、ラムシルマブ、モテサニブ、バタラニブ、セジラニブ、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項31に記載の方法。
  33. 前記プローブが放射性核種にコンジュゲートされる、請求項22に記載の方法。
  34. 前記プローブが、DTPA-オクトレオチド、[Gluc-Lys]-TOCA、ガラクト-RGD、AH111585、RGD-K5、FPPRGD2、RP-527、BZH、[DTPA-Lys40]-エキセンジン-4、及びTc-NT-X1から成る群から選択されるメンバーである、請求項33に記載の方法。
  35. 前記プローブがフルオロフォアにコンジュゲートされる、請求項22に記載の方法。
  36. 前記照射が、近赤外(NIR)発光ダイオードを備えたデバイスを使用することを含む、請求項22に記載の方法。
  37. 抗癌剤を対象に投与することを更に含む、請求項22に記載の方法。
  38. 対象の癌細胞に特異的に結合するプローブにコンジュゲートしたフタロシアニン染料を包含する治療的に有効な組成物であって、ここで、該プローブが約50kDa未満の分子量を有する組成物。
  39. 前記プローブが約10kDa未満の分子量を有する、請求項38に記載の組成物。
  40. 前記プローブが、リガンド、ペプチド、小分子、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項38に記載の組成物。
  41. 前記リガンドがEGFである、請求項40に記載の組成物。
  42. 前記ペプチドが、YC-27、cRGDfK、血管作動性小腸ペプチド、ガストリン放出ペプチド、ニューロテンシン、AH111585、FPPRGD2、PK11195、SPARC、ボンベシン、ニューロテンシン、サブスタンスP、ソマトスタチン、コレシストキニン、グルカゴン様ペプチド-1、ニューロペプチドY、オクトレオチド、DOTA-TOC、DOTA-TATE、エキセンジン-4、その類似体、その誘導体、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項40に記載の組成物。
  43. 前記ペプチドが、ソリシジン、SOR-13、及びSOR-C27から成る群から選択される、請求項40に記載の組成物。
  44. 前記小分子が、VEGFR阻害剤、TNFR1阻害剤、成長因子受容体阻害剤、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項40に記載の組成物。
  45. 前記小分子VEGFR阻害剤が、パゾパニブ、セマキシニブ、アキシチニブ、カボザンチニブ、アフリベルセプト、ブリバニブ、チボザニブ、ラムシルマブ、モテサニブ、バタラニブ、セジラニブ、及びその組み合わせから成る群から選択される、請求項44に記載の組成物。
  46. 前記プローブが放射性核種にコンジュゲートされる、請求項38に記載の組成物。
  47. 前記プローブが、DTPA-オクトレオチド、[Gluc-Lys]-TOCA、ガラクト-RGD、AH111585、RGD-K5、FPPRGD2、RP-527、BZH、[DTPA-Lys40]-エキセンジン-4、及びTc-NT-X1から成る群から選択されるメンバーである、請求項46に記載の組成物。
  48. 前記プローブがフルオロフォアにコンジュゲートされる、請求項38に記載の組成物。
  49. 前記ペプチドはクロロトキシンである、請求項40に記載の組成物。
JP2021175445A 2014-06-02 2021-10-27 フタロシアニンプローブ及びその使用 Pending JP2022023175A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462006790P 2014-06-02 2014-06-02
US62/006,790 2014-06-02
US201462017165P 2014-06-25 2014-06-25
US62/017,165 2014-06-25
US201462066807P 2014-10-21 2014-10-21
US62/066,807 2014-10-21
US201462082052P 2014-11-19 2014-11-19
US62/082,052 2014-11-19
JP2020079840A JP2020125343A (ja) 2014-06-02 2020-04-28 フタロシアニンプローブ及びその使用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020079840A Division JP2020125343A (ja) 2014-06-02 2020-04-28 フタロシアニンプローブ及びその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022023175A true JP2022023175A (ja) 2022-02-07

Family

ID=54700548

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571079A Active JP6741599B2 (ja) 2014-06-02 2015-06-02 フタロシアニンプローブ及びその使用
JP2020079840A Pending JP2020125343A (ja) 2014-06-02 2020-04-28 フタロシアニンプローブ及びその使用
JP2021175445A Pending JP2022023175A (ja) 2014-06-02 2021-10-27 フタロシアニンプローブ及びその使用

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571079A Active JP6741599B2 (ja) 2014-06-02 2015-06-02 フタロシアニンプローブ及びその使用
JP2020079840A Pending JP2020125343A (ja) 2014-06-02 2020-04-28 フタロシアニンプローブ及びその使用

Country Status (7)

Country Link
US (5) US10064943B2 (ja)
EP (2) EP3718570A1 (ja)
JP (3) JP6741599B2 (ja)
CN (2) CN106573054B (ja)
AU (1) AU2015271830B2 (ja)
CA (1) CA2950299A1 (ja)
WO (2) WO2015187677A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8524239B2 (en) 2010-07-09 2013-09-03 The United States of America as represented by the Secrectary, Department of Health and Human Services Photosensitizing antibody-fluorophore conjugates
JP6741599B2 (ja) 2014-06-02 2020-08-19 リ−コール,インコーポレイティド フタロシアニンプローブ及びその使用
AU2015300915B2 (en) 2014-08-08 2020-09-24 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Photo-controlled removal of targets in vitro and in vivo
US10383957B2 (en) * 2015-01-06 2019-08-20 Anthony H. de Haas Near-infrared fluorescent surgical dye markers
CA2994822C (en) 2015-08-07 2023-01-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Near infrared photoimmunotherapy (nir-pit) of suppressor cells to treat cancer
CA2994849A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 Aspyrian Therapeutics, Inc. Compositions, combinations and related methods for photoimmunotherapy
CA2994871A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 Aspyrian Therapeutics, Inc. Phthalocyanine dye conjugates and their storage
US10066161B2 (en) 2016-01-19 2018-09-04 Nanosys, Inc. InP quantum dots with GaP and AlP shells and methods of producing the same
US20190022220A1 (en) * 2016-01-30 2019-01-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Light-activated anchoring of therapeutic factors to tissues
CN107412794B (zh) * 2017-04-17 2019-01-04 中国医学科学院北京协和医院 双靶点显像分子探针及其制备方法和应用
GB201710097D0 (en) * 2017-06-23 2017-08-09 Univ Ulster A sensitizer - peptide conjugate
EP3533472A1 (en) 2018-03-02 2019-09-04 Universität Zürich Bioconjugates of antibodies and functionalized magnetic nanoparticles
WO2019172110A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 学校法人慈恵大学 血管を標的とする抗体と光増感剤とのコンジュゲート
WO2019211843A1 (en) * 2018-04-30 2019-11-07 Bar-Ilan University Polymeric core-shell particles
JPWO2020032165A1 (ja) 2018-08-08 2021-08-12 国立大学法人 東京大学 ビオチン改変二量体とフタロシアニン染料とのコンジュゲート
CN109232906A (zh) * 2018-09-20 2019-01-18 福建师范大学 多氟烷基轴向取代硅(iv)酞菁-碳纳米管纳米超分子体系及其制备方法与应用
EP3632484A1 (en) * 2018-10-04 2020-04-08 Fenwal, Inc. Methods and systems for collecting samples in a photopheresis procedure
WO2020081910A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-23 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Near infrared photoimmunotherapy
CN114269337A (zh) * 2019-04-10 2022-04-01 卡洛勒姆马有限责任公司 用于心脏治疗的ir700纳米组合物和应用
JPWO2021157655A1 (ja) * 2020-02-05 2021-08-12
EP4321538A1 (en) 2021-03-25 2024-02-14 The University of Tokyo Fusion protein between antigen-binding molecule and streptavidin variant
CN113512089B (zh) * 2021-06-30 2023-06-13 兰州大学 一种水溶性量子点的多肽稳定剂及应用
CN117677701A (zh) 2021-07-29 2024-03-08 国立大学法人东京大学 抗原结合分子与链霉亲和素突变体的融合蛋白

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3672292A (en) * 1970-09-22 1972-06-27 Vacu Blast Corp Blast-room for abrasive blasting system
US6667156B2 (en) * 1995-12-27 2003-12-23 Uab Research Foundation Diagnosis and treatment of neuroectodermal tumors
CA2368855C (en) * 1999-04-20 2012-05-29 Richard Leslie Edelson Differentiation of monocytes into functional dendritic cells
US7230088B2 (en) * 2001-07-03 2007-06-12 Mallinckrodt, Inc. Compounds for dual photodiagnosis and therapy
US7597878B2 (en) 2000-09-19 2009-10-06 Li-Cor, Inc. Optical fluorescent imaging
EP1319047B1 (en) 2000-09-19 2006-01-04 Li-Cor, Inc. Cyanine dyes
US20030105299A1 (en) * 2001-10-17 2003-06-05 Mallinckrodt Inc. Carbocyanine dyes for tandem, photodiagnostic and therapeutic applications
EP1469733A4 (en) 2001-11-29 2008-07-23 Therakos Inc METHODS FOR PRETREATING A SUBJECT USING EXTRACORPOREAL PHOTOPHERESIS AND / OR APOPTOTIC CELLS
AU2003226082A1 (en) 2002-03-25 2003-11-11 The General Hospital Corporation Methods of adjuvant photodynamic therapy to enhance radiation sensitization
US7597876B2 (en) 2007-01-11 2009-10-06 Immunomedics, Inc. Methods and compositions for improved F-18 labeling of proteins, peptides and other molecules
AU2003248900A1 (en) 2002-07-12 2004-02-02 Beth Israel Deaconess Medical Center Conjugated infrared fluorescent substances for detection of cell death
US7005518B2 (en) 2002-10-25 2006-02-28 Li-Cor, Inc. Phthalocyanine dyes
US7119168B2 (en) 2002-11-18 2006-10-10 Bioprospecting Nb Inc. Paralytic peptide for use in neuromuscular therapy
US8133482B2 (en) 2003-11-14 2012-03-13 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Activatable photodynamic therapy agents
DK1812031T3 (en) 2004-11-01 2015-09-14 Univ California Compositions and methods for the modification of biomolecules
CN100362103C (zh) * 2004-12-21 2008-01-16 苏州大学 人表皮生长因子核酸序列及其应用
US20060204443A1 (en) 2005-03-11 2006-09-14 The Government Of The Usa As Represented By The Secretary Of The Dept. Of Health & Human Services Methods for tumor treatment using dendrimer conjugates
US8067006B2 (en) * 2005-04-06 2011-11-29 Immunomedics, Inc. Polymeric carriers of therapeutic agents and recognition moieties for antibody-based targeting of disease sites
US8227621B2 (en) 2005-06-30 2012-07-24 Li-Cor, Inc. Cyanine dyes and methods of use
WO2007070680A2 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Optically detectable probes for identification and treatment of tumors
WO2008005942A2 (en) 2006-06-30 2008-01-10 The Govt. Of The Usa As Represented By The Secretary Of The Dept. Of Health And Human Services. Activatable probes and methods of use
JP2010519955A (ja) 2007-03-01 2010-06-10 ナノスペクトラ、バイオサイアンセズ、インク 循環する細胞の体外アブレーションのためのデバイスおよび方法
SI2145189T1 (sl) * 2007-05-08 2016-08-31 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Papilomavirusni psevdovirusi za detekcijo in terapijo tumorjev
JP2011500601A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 トランスモレキュラー, インコーポレイテッド 腫瘍の診断および処置のためのクロロトキシン薬剤の全身性投与
US20110288234A1 (en) * 2008-02-19 2011-11-24 The Research Foundation on State University of NY Silica nanoparticles postloaded with photosensitizers for drug delivery in photodynamic therapy
WO2009107139A1 (en) 2008-02-27 2009-09-03 Yeda Research And Development Co. Ltd Rgd-(bacterio)chlorophyll conjugates for photodynamic therapy and imaging of necrotic tumors
EP2210590A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-28 Academisch Medisch Centrum Drug delivery system for use in the treatment of vascular and vessel-related pathologies
US8454547B2 (en) 2009-02-25 2013-06-04 The Invention Science Fund I, Llc Device, system, and method for controllably reducing inflammatory mediators in a subject
HRP20221195T1 (hr) 2009-03-19 2022-12-09 The Johns Hopkins University Spojevi koji ciljaju psma i njihova uporaba
WO2011008814A2 (en) 2009-07-14 2011-01-20 Immune Tolerance Institute, Inc., A California Not-For-Profit Corporation Multiplexed measurement of exogenous and endogenous dna
EP2453920A2 (en) 2009-07-16 2012-05-23 Glaxo Group Limited Antagonists, uses & methods for partially inhibiting tnfr1
WO2011014726A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Osi Pharmaceuticals, Inc. Mtor inhibitor and angiogenesis inhibitor combination therapy
US20130224115A1 (en) 2010-04-01 2013-08-29 Baylor College Of Medicine Non-radioactive agents for neuroblastoma imaging
CN103097403B (zh) 2010-05-11 2017-04-19 弗雷德哈钦森癌症研究中心 氯毒素变体、缀合物及其使用方法
US8524239B2 (en) 2010-07-09 2013-09-03 The United States of America as represented by the Secrectary, Department of Health and Human Services Photosensitizing antibody-fluorophore conjugates
WO2012024396A2 (en) 2010-08-17 2012-02-23 Rutgers, The State University Of New Jersey Compositions and methods for delivering nucleic acid molecules and treating cancer
WO2012054749A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 Li-Cor, Inc. Cyanine dyes and their conjugates
US20130287688A1 (en) 2010-11-18 2013-10-31 Xtuit Pharmaceuticals, Inc. Novel compositions and uses of anti-hypertension agents for cancer therapy
WO2012078877A2 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Invicro, Llc Estimating pharmacokinetic parameters in imaging
CN102526055B (zh) * 2010-12-24 2014-01-01 北京工业大学 环乙二胺基竹红菌乙素在光动力抗肿瘤药物中的应用
US20120228568A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Joseph Alfred Leon Nail/Bolt Slide Hammer Extractor
US20130131423A1 (en) 2011-04-12 2013-05-23 Tianxin Wang Methods to detect and treat diseases
CN103781495A (zh) * 2011-07-11 2014-05-07 美国政府(由卫生和人类服务部的部长所代表) 光敏抗体-荧光团缀合物
WO2013036543A2 (en) * 2011-09-10 2013-03-14 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Molecular imaging of cancer cells in vivo
US20130116408A1 (en) * 2011-11-05 2013-05-09 Aura Biosciences, Inc. Virion Derived Protein Nanoparticles For Delivering Radioisotopes For The Diagnosis And Treatment Of Malignant And Systemic Disease And The Monitoring Of Therapy
GB201306627D0 (en) * 2013-04-11 2013-05-29 Thompson Richard Marker
MX2016003660A (es) * 2013-09-18 2016-12-20 Aura Biosciences Inc Conjugados de partícula similar a virus para el diagnóstico y tratamiento de tumores.
JP6741599B2 (ja) 2014-06-02 2020-08-19 リ−コール,インコーポレイティド フタロシアニンプローブ及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2950299A1 (en) 2015-12-10
WO2015187651A1 (en) 2015-12-10
US20200179514A1 (en) 2020-06-11
US20150343060A1 (en) 2015-12-03
US10064943B2 (en) 2018-09-04
EP3148583B1 (en) 2020-04-29
JP2017524659A (ja) 2017-08-31
CN112999347A (zh) 2021-06-22
EP3718570A1 (en) 2020-10-07
US20150374819A1 (en) 2015-12-31
JP6741599B2 (ja) 2020-08-19
CN106573054A (zh) 2017-04-19
WO2015187677A1 (en) 2015-12-10
EP3148583A4 (en) 2018-01-17
CN106573054B (zh) 2021-04-13
AU2015271830B2 (en) 2020-03-05
US10588972B2 (en) 2020-03-17
US20150343084A1 (en) 2015-12-03
AU2015271830A1 (en) 2016-12-22
EP3148583A1 (en) 2017-04-05
US20180339048A1 (en) 2018-11-29
JP2020125343A (ja) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022023175A (ja) フタロシアニンプローブ及びその使用
AU2016318949B2 (en) PSMA-targeted NIR dyes and their uses
Staderini et al. Peptides for optical medical imaging and steps towards therapy
AU2022203395B2 (en) Fluorescent compound comprising a fluorophore conjugated to a pH -triggered polypeptide
KR101578225B1 (ko) 영상화를 위한 표지된 hgf 결합성 펩티드
CN104955484B (zh) 用于前列腺癌成像的前列腺特异性抗原药剂及其使用方法
EP3510399B1 (en) Psma-targeted nir dyes and their uses
US10881747B2 (en) Synthesis and composition of amino acid linking groups conjugated to compounds used for the targeted imaging of tumors
KR101659855B1 (ko) 엽산을 포함하는 광역학 진단 또는 치료용 결합체 및 그를 포함하는 광역학 진단 또는 치료용 조성물
CN101939384A (zh) 肽显像剂
KR20180081494A (ko) 암의 표적화 치료를 위한 광역학 치료제의 합성 및 조성물
JP2012500191A (ja) 異形成の検出方法
CN114555623A (zh) 尿激酶纤溶酶原活性剂受体靶向肽
Park et al. In vivo monitoring of angiogenesis in a mouse hindlimb ischemia model using fluorescent peptide-based probes
JP2023536961A (ja) 癌の検出および処置のための方法および薬剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230627