JP2022017846A - 基板搬送システム及び基板搬送方法 - Google Patents

基板搬送システム及び基板搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022017846A
JP2022017846A JP2020120645A JP2020120645A JP2022017846A JP 2022017846 A JP2022017846 A JP 2022017846A JP 2020120645 A JP2020120645 A JP 2020120645A JP 2020120645 A JP2020120645 A JP 2020120645A JP 2022017846 A JP2022017846 A JP 2022017846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
transfer
substrate
wafer
vacuum chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020120645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7470586B2 (ja
Inventor
健弘 新藤
Takehiro Shindo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2020120645A priority Critical patent/JP7470586B2/ja
Priority claimed from JP2020120645A external-priority patent/JP7470586B2/ja
Priority to KR1020210088404A priority patent/KR102577172B1/ko
Priority to US17/305,545 priority patent/US11776831B2/en
Publication of JP2022017846A publication Critical patent/JP2022017846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7470586B2 publication Critical patent/JP7470586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/0095Manipulators transporting wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0019End effectors other than grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • B25J5/02Manipulators mounted on wheels or on carriages travelling along a guideway
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1692Calibration of manipulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67754Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a batch of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a batch of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment

Abstract

【課題】真空雰囲気における基板の搬送を適切に行うことができる基板搬送システムを提供する。【解決手段】真空雰囲気で基板を搬送する基板搬送システムであって、内部を真空雰囲気に設定可能とされた真空チャンバと、前記真空チャンバの内部に設けられ、前記基板を保持して搬送する搬送アームと、前記真空チャンバの内部において、前記搬送アームを水平方向に移動させる水平移動機構と、内部に常圧雰囲気とされた収容部が形成され、前記搬送アームの水平移動に応じて屈伸する水平用ダクトアーム機構と、前記真空チャンバの内部において、前記搬送アームを垂直方向に移動させる垂直移動機構と、内部に常圧雰囲気とされた収容部が形成され、前記搬送アームの垂直移動に応じて屈伸する垂直用ダクトアーム機構と、を有する。【選択図】図5

Description

本開示は、基板搬送システム及び基板搬送方法に関する。
特許文献1には、2枚の基板を縦並びで搭載して、前記2枚の基板を搬送する搬送アームと、前記搬送アームにより搬送された2枚の基板が横並びに配置された状態で前記2枚の基板を処理する基板処理部とを有する基板処理装置が開示されている。
特開2013-154406号公報
本開示にかかる技術は、真空雰囲気における基板の搬送を適切に行うことができる基板搬送システムを提供する。
本開示の一態様は、真空雰囲気で基板を搬送する基板搬送システムであって、内部を真空雰囲気に設定可能とされた真空チャンバと、前記真空チャンバの内部に設けられ、前記基板を保持して搬送する搬送アームと、前記真空チャンバの内部において、前記搬送アームを水平方向に移動させる水平移動機構と、内部に常圧雰囲気とされた収容部が形成され、前記搬送アームの水平移動に応じて屈伸する水平用ダクトアーム機構と、前記真空チャンバの内部において、前記搬送アームを垂直方向に移動させる垂直移動機構と、内部に常圧雰囲気とされた収容部が形成され、前記搬送アームの垂直移動に応じて屈伸する垂直用ダクトアーム機構と、を有する。
本開示によれば、真空雰囲気における基板の搬送を適切に行うことができる基板搬送システムを提供する。
真空処理装置の構成の一例を示す平面図である。 トランスファモジュールの構成の一例を示す斜視図である。 トランスファモジュールの構成の一例を示す縦断面図である。 ウェハ搬送機構の構成の一例を示す斜視図である。 垂直移動機構の構成の一例を示す斜視図である。 垂直用ダクトアームの構成の一例を示す斜視図である。 ウェハに生じる位置ズレの様子を示す説明図である。
従来、真空雰囲気下で例えば半導体ウェハ(基板:以下、単に「ウェハ」という。)を搬送し、エッチング処理や成膜処理等の真空処理を行う真空処理装置が知られている。このような真空処理装置では、真空チャンバ内に設けられた搬送機構等によってウェハを真空雰囲気で搬送する必要がある。
ところで、近年この真空処理装置においては、装置の小FP化や高機能化に伴い、常圧雰囲気との間でウェハの受け渡しを行うロードロックモジュールや、ウェハに各種真空処理を施すプロセスモジュールを多段で配置することが増えている。このため真空処理装置の真空チャンバの内部において、搬送機構等に保持されたウェハを水平方向や高さ方向(垂直方向)に対して搬送自在に構成されたシステムを構築する必要がある。
上述した特許文献1に記載の基板処理装置に設けられた搬送アームは、真空雰囲気(または大気圧よりも低い減圧雰囲気)においてウェハの搬送を行う。特許文献1に記載の搬送アームは、真空チャンバ(共通搬送部)の内部において案内レールに沿って水平方向に移動可能に構成され、これによりロードロックモジュールや各種プロセスモジュールに対して適切にウェハを搬送することができる。
しかしながら、特許文献1に記載の基板処理装置は、真空チャンバ(共通搬送部)に対してロードロックモジュール(LLM)やプロセスモジュール(PM)を多段に配置することについては記載がない。すなわち、搬送アームを真空チャンバの内部において垂直方向に対して移動させることは想定されておらず、かかる観点において改善の余地がある。
本開示にかかる技術は上記事情に鑑みてなされたものであり、真空雰囲気における基板の搬送を適切に行うことができる基板搬送システムを提供する。具体的には、真空雰囲気において、水平方向及び垂直方向に対する基板の搬送の自由度を有する基板搬送システムを構築する。以下、本実施形態にかかる搬送システムを備えた真空処理装置について、図面を参照しながら説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
先ず、真空処理装置の構成について説明する。図1は、真空処理装置1の構成の概略を模式的に示す平面図である。本実施形態においては、真空処理装置1に、プロセスモジュールとしてのCOR(Chemical Oxide Removal)モジュール、PHT(Post Heat Treatment)モジュールを備える場合を例に説明する。なお、本開示の真空処理装置1のモジュール構成はこれに限られず、任意に選択され得る。
図1に示すように真空処理装置1は、大気部10と減圧部11がロードロックモジュール20a、20bを介して一体に接続された構成を有している。大気部10は、大気圧雰囲気下においてウェハWに所望の処理を行う複数の大気モジュールを備える。減圧部11は、減圧雰囲気下においてウェハWに所望の処理を行う複数の減圧モジュールを備える。
ロードロックモジュール20aは、大気部10の後述するローダーモジュール30から搬送されたウェハWを、減圧部11の後述するトランスファモジュール60に引き渡すため、ウェハWを一時的に保持する。
ロードロックモジュール20aは、ゲートバルブ(図示せず)が設けられたゲート(図示せず)を介して、後述するローダーモジュール30及び後述するトランスファモジュール60に接続されている。このゲートバルブにより、ロードロックモジュール20aと、ローダーモジュール30及びトランスファモジュール60との間の気密性の確保と互いの連通を両立する。
ロードロックモジュール20aにはガスを供給する給気部(図示せず)とガスを排出する排気部(図示せず)が接続され、当該給気部と排気部によって内部が大気圧雰囲気と減圧雰囲気に切り替え可能に構成されている。すなわちロードロックモジュール20aは、大気圧雰囲気の大気部10と、減圧雰囲気の減圧部11との間で、適切にウェハWの受け渡しができるように構成されている。
ロードロックモジュール20bはトランスファモジュール60から搬送されたウェハWをローダーモジュール30に引き渡すため、ウェハWを一時的に保持する。ロードロックモジュール20bは、ロードロックモジュール20aと同様の構成を有している。すなわち、図示しないゲートバルブ、図示しないゲート、図示しない給気部、及び図示しない排気部を有している。
また、本実施形態においてロードロックモジュール20a及びロードロックモジュール20bは、それぞれ多段に積層して複数(本実施形態においては例えば2つずつ)設けられている。
なお、ロードロックモジュール20a、20bの数や配置は、本実施形態に限定されるものではなく、任意に設定できる。例えばロードロックモジュール20a、20bは積層されていなくてもよいし、例えば3段以上に積層して配置されていてもよい。
大気部10は、後述するウェハ搬送機構40を備えたローダーモジュール30と、複数のウェハWを保管可能なフープ31を載置するロードポート32と、ウェハWを冷却するCSTモジュール33と、ウェハWの水平方向の向きを調節するオリエンタモジュール34とを有している。
ローダーモジュール30は内部が矩形の筐体からなり、筐体の内部は大気圧雰囲気に維持されている。ローダーモジュール30の筐体の長辺を構成する一側面には、複数、例えば3つのロードポート32が並設されている。ローダーモジュール30の筐体の長辺を構成する他側面には、ロードロックモジュール20a、20bが並設されている。ローダーモジュール30の筐体の短辺を構成する一側面には、CSTモジュール33が設けられている。ローダーモジュール30の筐体の短辺を構成する他側面には、オリエンタモジュール34が設けられている。
なお、ロードポート32、CSTモジュール33、及びオリエンタモジュール34の数や配置は、本実施形態に限定されるものではなく、任意に設計できる。また、大気部10に設けられる大気モジュールの種類も本実施形態に限定されるものではなく、任意に選択できる。
フープ31は複数、例えば1ロット25枚のウェハWを収容する。また、ロードポート32に載置されたフープ31の内部は、例えば、大気や窒素ガスなどで満たされて密閉されている。
ローダーモジュール30の内部には、ウェハWを搬送するウェハ搬送機構40が設けられている。ウェハ搬送機構40は、ウェハWを保持して移動する搬送アーム41a、41bと、搬送アーム41a、41bを回転可能に支持する回転台42と、回転台42を搭載した回転載置台43とを有している。ウェハ搬送機構40は、ローダーモジュール30の筐体の内部において長手方向に移動可能に構成されている。
減圧部11は、ウェハWを各種プロセスモジュールに搬送するトランスファモジュール60と、ウェハWにCOR処理を施すCORモジュール61、及びウェハWにPHT処理を行うPHTモジュール62とを有している。トランスファモジュール60、CORモジュール61、及びPHTモジュール62の内部は、それぞれ減圧雰囲気に維持される。トランスファモジュール60に対し、CORモジュール61及びPHTモジュール62は複数、例えば4つずつ設けられている。なお、トランスファモジュール60の詳細な構成については後述する。
また、CORモジュール61及びPHTモジュール62は、ゲートバルブ(図示せず)が設けられたゲート(図示せず)を介して、トランスファモジュール60に接続されている。このゲートバルブにより、トランスファモジュール60とCORモジュール61及びPHTモジュール62の間の気密性の確保と互いの連通を両立する。
なお、トランスファモジュール60に設けられるプロセスモジュールの数や配置、及び種類は本実施形態に限定されるものではなく、任意に設定できる。例えばCORモジュール61及びPHTモジュール62はそれぞれ多段に積層して複数設けられていてもよい。
トランスファモジュール60の内部には、CORモジュール61及びPHTモジュール62に対してウェハWを搬送するウェハ搬送機構70が設けられている。ウェハ搬送機構70は、ウェハWを保持して移動する2つの搬送アーム71a、71bを有している。なお、ウェハ搬送機構70の詳細な構成については後述する。
そしてトランスファモジュール60では、ロードロックモジュール20aに保持されたウェハWを搬送アーム71aで受け取り、CORモジュール61に搬送する。また、COR処理が施されたウェハWを、搬送アーム71aが保持し、PHTモジュール62に搬送する。また更に、PHT処理が施されたウェハWを、搬送アーム71bが保持し、ロードロックモジュール20bに搬出する。
以上の真空処理装置1には、制御部80が設けられている。制御部80は、例えばCPUやメモリ等を備えたコンピュータであり、プログラム格納部(図示せず)を有している。プログラム格納部には、真空処理装置1におけるウェハWの処理及び搬送を制御するプログラムが格納されている。なお、上記プログラムは、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体Hに記録されていたものであって、当該記憶媒体Hから制御部80にインストールされたものであってもよい。
本実施形態にかかる真空処理装置1は以上のように構成されている。次に、上述したトランスファモジュール60、及びウェハ搬送機構70の詳細な構成について説明する。図2及び図3は、それぞれ本実施形態にかかる基板搬送システムとしてのトランスファモジュール60の構成の概略を示す斜視図及び縦断面図である。図4は、トランスファモジュール60の内部に設けられたウェハ搬送機構70の構成の概略を示す斜視図である。
トランスファモジュール60は、内部にウェハWの搬送空間が形成された真空チャンバ100を有している。真空チャンバ100は、図1及び図2に示すように、横断面視において対向する一対の長辺を有する略六角形形状を有している。真空チャンバ100の長辺を構成する側面、及び真空チャンバ100の奥側(ロードロックモジュール20a、20bとは反対側)の短辺には、前述したCORモジュール61及びPHTモジュール62との間でそれぞれウェハWの受け渡しを行うための開口部100aが形成されている。開口部100aには、前述したように図示しないゲートバルブ及びゲートが設けられている。なお、真空チャンバ100の断面形状は本実施形態には限定されず、当該真空チャンバ100に接続されるロードロックモジュールやプロセスモジュールの数や配置に応じて、任意に決定することができる。
また、真空チャンバ100の手前側(ロードロックモジュール20a、20b側)は多段(本実施形態においては2段)に構成されており、前述したロードロックモジュール20a、20bとの間でそれぞれウェハWの受け渡し行うための開口部100bが形成されている。開口部100bには、前述したように図示しないゲートバルブ及びゲートが設けられている。
真空チャンバ100の内部に形成された搬送空間には、当該真空チャンバ100の内部でウェハWを搬送するためのウェハ搬送機構70が設けられている。ウェハ搬送機構70は、図4に示すように、ウェハを保持して移動する2つの搬送アーム71a、71bと、当該搬送アーム71a、71bを支持する搬送基台72と、を有している。搬送アーム71a、71bは、搬送基台72上で回転及び屈伸自在に構成されている。
搬送基台72には、水平移動機構73、水平移動用のダクトアーム74、垂直移動機構75、及び垂直移動用のダクトアーム76が接続されている。搬送基台72は、水平移動機構73の動作により、真空チャンバ100の内部において長手方向に延伸するガイドレール77に沿って水平方向に移動自在に構成されるとともに、垂直移動機構75により搬送アーム71a、72bの取り付け面に対して垂直方向に移動自在に構成されている。
水平用ダクトアーム機構としてのダクトアーム74は、第1のアーム74aと第2のアーム74bとを有している。第1のアーム74aは、一端部が搬送基台72、他端部が第2のアーム74bの一端部に、それぞれ回動自在に接続されている。第2のアーム74bは、一端部が第1のアーム74aの他端部、他端部が真空チャンバ100に、それぞれ回動自在に接続されている。これによりダクトアーム74は、搬送基台72の水平移動に伴って屈伸するように構成されている。なお、図4は搬送基台72が真空チャンバ100の手前側(ロードロックモジュール20a、20b側)に位置し、ダクトアーム74が最も縮んだ状態を示している。そして搬送基台72が真空チャンバ100の奥側(ロードロックモジュール20a、20bとは反対側)に移動することで、ダクトアーム74が伸びた状態となる。
またダクトアーム74の内部には、収容部としての常圧雰囲気とされた中空が形成されており、ケーブル類等が収容可能になっている。そしてダクトアーム74は、このようにケーブル類等を常圧雰囲気とされた内部に収容することにより、当該ケーブル類等から発生するガスやパーティクルによる真空チャンバ100の内部の汚染を抑制できる。
なお、ダクトアーム74の内部に収容されるケーブル類等とは、例えばウェハ搬送機構70を駆動、制御するための電気ケーブル、ウェハ搬送機構70の駆動系を冷却するための温調媒体循環用チューブ、内部に空気等を供給してパーティクル等を排出するための給排気用チューブ等、真空チャンバ100の内部と外部を接続するものが挙げられる。また例えばダクトアーム74の内部には、真空チャンバ100の内部温度を計測するための熱電対や、ウェハ搬送機構70の異常動作を検知するための加速度計が設けられていてもよい。
図5は、垂直移動機構75の構成の概略を模式的に示す斜視図であり、(a)搬送基台72が最下段に位置している状態、(b)搬送基台72が垂直移動機構75により最上段まで上昇された状態、をそれぞれ示している。図5に示すように垂直移動機構75には、複数のパネル、本実施形態においては3枚の第1のパネル110a、第2のパネル110b及び第3のパネル110cが水平方向に積層して設けられたテレスコピック構造を有している。第1のパネル110aは一対のガイド111aに沿って第2のパネル110bに対して昇降可能に構成され、また、上面に搬送基台72を有している。第2のパネル110bは一対のガイド111bに沿って第3のパネル110cに対して昇降可能に構成されている。第3のパネル110cは例えばガイドレール77に接続され、これにより搬送基台72は垂直移動機構75と共に、真空チャンバ100の内部において水平方向に移動自在に構成されている。
また垂直移動機構75は、第1のパネル110aを第2のパネル110bに対して昇降させるための2本のボールねじ112a及び駆動ベルト113a、第2のパネル110bを第3のパネル110cに対して昇降させるためのボールねじ112b及び駆動ベルト113b、垂直移動機構75を駆動させるための駆動モータ114を有している。そして垂直移動機構75においては、駆動モータ114を動作させることにより、駆動ベルト113bを介してボールねじ112bを回転させて第2のパネル110bを昇降させるとともに、ボールねじ112bの回転を駆動ベルト113aを介してボールねじ112aに伝達して第1のパネル110aを昇降させる。
垂直用ダクトアーム機構としてのダクトアーム76は、図6に示すように第1のアーム76aと第2のアーム76bとを有している。第1のアーム76aは、一端部が搬送基台72、他端部が第2のアーム76bの一端部に、それぞれ回動自在に接続されている。第2のアーム76bは、一端部が第1のアーム76aの他端部、他端部が例えば第3のパネル110cに、それぞれ回動自在に接続されている。これによりダクトアーム76は、搬送基台72の垂直移動に伴って屈伸するように構成されている。なお、図6(a)は搬送基台72が最下段に位置している状態、図6(b)は搬送基台72が垂直移動機構75により最上段まで上昇された状態、におけるダクトアーム76の様子をそれぞれ示している。
またダクトアーム76の内部には、ダクトアーム74と同様に収容部としての常圧雰囲気とされた中空が形成されており、ケーブル類等が収容可能になっている。
多段に構成された真空チャンバ100の手前側(ロードロックモジュール20a、20b側)の天井面及び/又は底面には、搬送アーム71a、71b、及び当該搬送アーム71a、71bに保持されたウェハWの位置を検知するための、第1の検知機構としての校正用センサ78が設けられている。
校正用センサ78は後述するように、センサ光軸(図7の光軸Xを参照)により真空チャンバ100の内部におけるウェハW及び搬送アーム71a、71bの相対的な位置(水平方向及び垂直方向)を検知する。具体的には、ウェハWや搬送アーム71a、71bの通過によるセンサ光軸の遮光と透光が切り替わるタイミングを検知することで、ウェハW及び搬送アーム71a、71bの相対的な位置を検知する。なお、校正用センサ78の数や配置は任意に設計することができる。
本実施形態にかかるトランスファモジュール60及びウェハ搬送機構70は以上のように構成されるが、トランスファモジュール60及びウェハ搬送機構70の構成はこれに限定されるものではない。
例えば、本実施形態においてはウェハ搬送機構70の垂直移動機構75が、複数のパネル110が水平方向に積層して設けられたテレスコピック構造により構成されたが、ウェハWを保持した状態で搬送アーム71を垂直方向に移動させることができれば、任意に設計することができる。そして、本実施形態のように垂直移動機構75を垂直方向に伸縮自在に構成することで、当該垂直移動機構75を垂直方向に大型化させることなく、コンパクトに構成することができる。
本実施形態によれば、ウェハWを保持する搬送アーム71a、71bが搬送基台72に対して回転及び屈伸自在に構成され、また、搬送基台72が真空チャンバ100の内部で水平方向及び垂直方向に移動自在に構成されている。このため、搬送アーム71a、71bに保持されたウェハWを、任意のロードロックモジュール20a、20b、CORモジュール61またはPHTモジュール62に対して適切に搬送することができる。換言すれば、ロードロックモジュールやプロセスモジュールを多段に積層して構成する場合であっても、適切に任意のモジュールに対してウェハWを搬送することができる。
また、本実施形態においてウェハ搬送機構70の垂直移動機構75は垂直方向に伸縮可能なテレスコピック構造を有しており、搬送基台72を上昇させない場合には、図5(a)に示したように複数のパネルが水平方向に積層して収納される。これにより、真空チャンバ100の内部に設けられる垂直移動機構75の大型化が抑制され、すなわちウェハ搬送機構70の設置スペースを省略することができる。
ここで、本実施形態のようにウェハ搬送機構70により保持されたウェハWの垂直移動を行った場合、図7に示すように、この垂直移動に伴ってウェハWの水平方向位置(例えば、図7のT方向)にずれが生じる場合がある。そして、このようにウェハWに水平方向の位置ズレが生じた場合、真空チャンバ100の内部におけるウェハW(搬送アーム71a、71b)の位置を適切に認識できず、ウェハWを各種モジュールに対して適切に搬送できなくなるおそれがある。また、この水平方向への位置ズレ量は、垂直方向への移動量が大きくなると、すなわち多段に構成される各種モジュールの積層数が増えると大きくなると考えられ、更にウェハWの搬送が適切に行えなくなるおそれがある。
このウェハWの垂直移動に伴う水平方向への位置ズレは、例えば各搬送高さ(本実施形態においては、例えば多段に配置されたロードロックモジュール20a、20bの各高さ)毎にウェハWの水平位置の校正を行うことにより解消できる。すなわち、例えば校正用センサ78を用いて各搬送高さ位置におけるウェハWの位置ズレ量をそれぞれ検知し、各高さ位置において検知された位置ズレ量を校正データとして制御部80に記憶させることで、各種モジュールに対してウェハWを適切に搬送できる。
しかしながら、このように各搬送高さ位置において位置ズレ量を検知する場合、各種モジュールが更に3段やそれ以上に積層して配置された際に、各高さ位置において校正データを取得するための調整時間が増加する。
そこで本実施形態に係る真空処理装置1では、トランスファモジュール60におけるウェハWの搬送に先立って、ウェハ搬送機構70の垂直方向への可動範囲(図7における範囲Za)中における任意の異なる2点の高さ位置Z1、Z2(好ましくは図7に示すように可動範囲における最下段及び最上段)における水平方向への位置ズレ量T1、T2を検知する。この時、搬送アーム71a、71bにはウェハWが保持されていてもよいし、保持されていなくてもよい。また例えば、位置校正用のダミーウェハが保持されていてもよい。検知された位置ズレ量T1、T2は、制御部80に出力される。
なお、この位置ズレ量T1、T2の検知にあたっては、保持されたウェハWの搬送アーム71a、71bに対する相対的な位置が変化することを抑制するため、ウェハWやダミーウェハの持ち替えを行わない。すなわち、ウェハ搬送機構70の垂直移動に伴うウェハWの純粋な水平方向への位置ズレ量を検知する。
次に、検知された位置ズレ量の差分(T2-T1)と、位置ズレ量を検知した2点の高さ位置の差分(Z2-Z1)とに基づいて、単位高さ当たりの水平方向への位置ズレ量、すなわち、高さ位置と水平方向への位置ズレ量との相関を算出する。算出された相関は、制御部80に出力される。なお、高さ位置と水平方向への位置ズレ量との相関の算出方法は特に限定されず、例えば高さ位置と位置ズレ量との関係を線形近似してもよいし、非線形近似してもよい。
そして本実施形態にかかる真空処理装置1では、トランスファモジュール60におけるウェハWの搬送にあたっては、このように予め算出された高さ位置と水平方向への位置ズレ量との相関に基づいて、搬送アーム71a、71bの高さ位置に応じて、当該搬送アーム71a、71bの水平方向位置情報を補正する。これにより、トランスファモジュール60に対して各種モジュールが積層して接続されている場合であっても、適切にウェハWの搬送を行うことができる。
なお、ウェハWの高さ位置と水平方向への位置ズレ量との相関は、例えば真空処理装置1の立ち上げ時や、トランスファモジュール60のメンテナンス等により搬送アーム71に対するウェハWの保持位置が変化するおそれがある場合に行われる。
本実施形態にかかるウェハWの位置ズレ量校正においては、このように任意の異なる2点の高さ位置のみにおける位置ズレ量を検知する。そして、当該2点の高さ位置の差分と、検知された位置ズレ量とに基づいて相関を算出し、算出された当該相関に基づいてウェハWの位置校正を行う。このため、トランスファモジュール60に対してロードロックモジュールやプロセスモジュールが3段以上に積層して接続された場合であっても、ウェハWの位置ズレの校正(校正用センサ78によるウェハWの位置検知、及び水平方向位置の補正)回数を増やす必要がない。すなわち、校正データを取得するための調整時間の増加を抑制することができる。
なお、以上の実施形態においては、ウェハWの高さ位置と位置ズレ量との相関を線形近似や非線形近似等、任意の方法により算出した。ただし、トランスファモジュール60において検知されるウェハWの水平方向への位置ズレは、例えばパネル110をスライド移動させるためのガイド111の傾斜や、校正用センサ78から照射されるレーザ光軸の傾斜等、水平方向への位置ズレ量が高さ方向に対して一次(線形)変化するものが主であると考えられる。そこで本実施形態においては、ウェハWの高さ位置と位置ズレ量との相関を線形近似により簡易的に算出することで、校正データを取得するための調整時間を更に適切に短縮することができる。
なお、本実施形態にかかるウェハ搬送機構70においては、図5に示したように垂直移動機構75に対して搬送基台72が片持ち支持されており、搬送アーム71の高さ位置が最上段に位置している際には、ウェハ搬送機構70がその重心方向に傾いてしまうおそれがある。しかし本実施形態にかかるトランスファモジュール60においては、このようにウェハ搬送機構70が重心方向に傾いた場合であっても、上記方法により算出されたウェハWの高さ位置と位置ズレ量との相関に基づいて、適切にウェハWの位置情報を補正できる。
なお、真空チャンバ100の内部には、ボールねじ112の垂直方向への膨張収縮量を検知するための第2の検知機構としての熱伸縮検知用センサ(図示せず)が更に設けられていてもよい。
具体的には、ボールねじ112は、例えばパネル110やガイド111とは異なる熱膨張率を有する材質により構成されており、この熱膨張率の差により搬送アーム71やウェハWに垂直方向の位置ズレが生じる場合がある。そこで、かかる垂直方向への位置ズレを熱伸縮検知用センサにより検知し、これに基づいてウェハWの垂直方向に対する位置ズレを更に補正してもよい。
また更に、真空チャンバ100の内部には、水平移動機構73の熱伸縮に伴うウェハWの位置ズレ量を検知するための熱伸縮検知用センサ(図示せず)が更に設けられていてもよい。
なお垂直移動機構75は、例えば駆動ベルト113の劣化に伴う伸び等の装置特性の経時変化によって、搬送アーム71やウェハWに垂直方向の位置ズレが生じる場合がある。本実施形態においては、このように装置特性の経時変化により垂直方向の位置ズレが生じた場合であっても、熱伸縮検知用センサを用いて当該位置ズレを補正できる。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
60 トランスファモジュール
71 搬送アーム
73 水平移動機構
74 ダクトアーム
75 垂直移動機構
76 ダクトアーム
100 真空チャンバ
W ウェハ

Claims (11)

  1. 真空雰囲気で基板を搬送する基板搬送システムであって、
    内部を真空雰囲気に設定可能とされた真空チャンバと、
    前記真空チャンバの内部に設けられ、前記基板を保持して搬送する搬送アームと、
    前記真空チャンバの内部において、前記搬送アームを水平方向に移動させる水平移動機構と、
    内部に常圧雰囲気とされた収容部が形成され、前記搬送アームの水平移動に応じて屈伸する水平用ダクトアーム機構と、
    前記真空チャンバの内部において、前記搬送アームを垂直方向に移動させる垂直移動機構と、
    内部に常圧雰囲気とされた収容部が形成され、前記搬送アームの垂直移動に応じて屈伸する垂直用ダクトアーム機構と、を有する、基板搬送システム。
  2. 前記真空チャンバに設けられ、前記搬送アームの垂直移動に伴う水平方向への位置ズレ量を検知する第1の検知機構を有する、請求項1に記載の基板搬送システム。
  3. 前記搬送アームの移動を制御する制御部を有し、
    前記制御部は、
    前記搬送アームの異なる2点の高さ位置における前記位置ズレ量を検知し、
    前記2点の高さ位置の差分と検知された前記位置ズレ量とに基づいて、前記搬送アームの高さ位置と水平方向への前記位置ズレ量との相関を算出し、
    予め算出された前記相関に基づいて、前記搬送アームの高さ位置に応じて当該搬送アームの水平方向位置を補正して、前記搬送アームにより前記基板を搬送する、請求項2に記載の基板搬送システム。
  4. 前記位置ズレ量を検知するための前記2点の高さ位置は、前記搬送アームの垂直方向に対する移動範囲の最上段及び最下段である、請求項3に記載の基板搬送システム。
  5. 前記垂直移動機構は、前記真空チャンバの内部において垂直方向に伸縮自在に構成される、請求項1~4のいずれか一項に記載の基板搬送システム。
  6. 前記垂直移動機構は、複数のガイド、複数のボールねじ、及び複数のベルトを備え、
    垂直方向に対してスライド移動するテレスコピック構造を有する、請求項5に記載の基板搬送システム。
  7. 前記真空チャンバに設けられ、前記垂直移動機構の熱伸縮や装置特性の変化に伴う前記搬送アームの垂直方向への位置ズレ量を検知する第2の検知機構を有する、請求項1~6のいずれか一項に記載の基板搬送システム。
  8. 前記水平用ダクトアーム機構及び前記垂直用ダクトアーム機構の前記収容部の内部には、電気ケーブル、給排気用チューブ、温調媒体循環用チューブ、熱電対又は加速度計のうちの少なくともいずれか1つが収容される、請求項1~7のいずれか一項に記載の基板搬送システム。
  9. 真空雰囲気における基板の搬送方法であって、
    前記基板を搬送する搬送アームは、真空チャンバの内部において垂直方向に移動可能に構成され、
    前記搬送方法は、
    (a)前記搬送アームの異なる2点の高さ位置における水平方向への位置ズレ量を検知する工程と、
    (b)前記2点の高さ位置の差分と検知された前記位置ズレ量とに基づいて、前記搬送アームの高さ位置と水平方向への前記位置ズレ量との相関を算出する工程と、
    (c)前記搬送アームを用いて前記基板を搬送する工程と、を有し、
    前記(c)工程においては、前記(b)工程で予め算出された前記相関に基づいて、前記搬送アームの高さ位置に応じて当該搬送アームの水平方向位置を補正する、基板搬送方法。
  10. 前記位置ズレ量を検知するための前記2点の高さ位置は、前記搬送アームの垂直方向に対する移動範囲の最上段及び最下段である、請求項9に記載の基板搬送方法。
  11. 前記(a)工程を前記搬送アームにより基板を保持した状態で行い、
    当該(a)工程においては、前記搬送アームに保持された基板の持ち替えを行わない、請求項9又は10に記載の基板搬送方法。

JP2020120645A 2020-07-14 2020-07-14 基板搬送システム及び基板搬送方法 Active JP7470586B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020120645A JP7470586B2 (ja) 2020-07-14 基板搬送システム及び基板搬送方法
KR1020210088404A KR102577172B1 (ko) 2020-07-14 2021-07-06 기판 반송 시스템 및 기판 반송 방법
US17/305,545 US11776831B2 (en) 2020-07-14 2021-07-09 Substrate transport system and substrate transport method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020120645A JP7470586B2 (ja) 2020-07-14 基板搬送システム及び基板搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022017846A true JP2022017846A (ja) 2022-01-26
JP7470586B2 JP7470586B2 (ja) 2024-04-18

Family

ID=

Also Published As

Publication number Publication date
US11776831B2 (en) 2023-10-03
KR102577172B1 (ko) 2023-09-08
US20220020622A1 (en) 2022-01-20
KR20220008770A (ko) 2022-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110076117A1 (en) Process module, substrate processing apparatus, and substrate transferring method
US20090169344A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
US20050118000A1 (en) Treatment subject receiving vessel body, and treating system
JP4534886B2 (ja) 処理システム
US20170352556A1 (en) Substrate-processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device
US20230154771A1 (en) Connected processing container and substrate processing method
JPH09104982A (ja) 基板処理装置
WO2021156985A1 (ja) 搬送システム、搬送方法および搬送装置
KR20230018449A (ko) 웨이퍼 반송 장치 및 웨이퍼 반송 방법
US20220044952A1 (en) Vacuum process apparatus and substrate transfer method
JP2018198305A (ja) 真空搬送モジュール及び基板処理装置
JP2012195427A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2022017846A (ja) 基板搬送システム及び基板搬送方法
JP7470586B2 (ja) 基板搬送システム及び基板搬送方法
KR102652598B1 (ko) 기판 반송 장치, 기판 반송 방법, 및 기판 처리 시스템
US9962840B2 (en) Substrate conveyance apparatus
KR102431938B1 (ko) 기판 반송 장치 및 기판 반송 방법
CN114664692A (zh) 基片搬运装置、基片处理系统和基片处理方法
JP7279858B2 (ja) 搬送装置、搬送方法および搬送システム
JP2011138844A (ja) 真空処理装置および半導体デバイスの製造方法
KR20210014076A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법
US20220076977A1 (en) Transfer apparatus and transfer method
WO2022202626A1 (ja) 基板搬送方法
US20220340377A1 (en) Substrate transfer device and method of cooling arm
WO2024070818A1 (ja) リフターピンの制御方法及び搬送アーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240312