JP2022006431A - バンド取付装置、ケース、バンド、および時計 - Google Patents

バンド取付装置、ケース、バンド、および時計 Download PDF

Info

Publication number
JP2022006431A
JP2022006431A JP2020108642A JP2020108642A JP2022006431A JP 2022006431 A JP2022006431 A JP 2022006431A JP 2020108642 A JP2020108642 A JP 2020108642A JP 2020108642 A JP2020108642 A JP 2020108642A JP 2022006431 A JP2022006431 A JP 2022006431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
reinforcing
legs
case
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020108642A
Other languages
English (en)
Inventor
純一郎 鈴木
Junichiro Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2020108642A priority Critical patent/JP2022006431A/ja
Publication of JP2022006431A publication Critical patent/JP2022006431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】耐衝撃性を向上させるバンド取付装置、ケース、バンド、およびそれらを備えた時計を提供する。【解決手段】本体ケース2の外面に対向して設けられて時計バンド4のバンド端部4bが配置される2つの脚部14、および2つの脚部14の対向面に設けられてバンド端部4bに取り付けられた連結部材12の両端部が挿入する挿入孔を有するバンド取付部5と、2つの脚部14の各挿入孔に対応して連結部材12の両端部が挿入する保持孔15aを有して2つの脚部14の対向面に配置されている補強部を有する補強部材13と、を備えている。従って、落下などの衝撃による負荷を脚部14の対向面およびこれと反対側の外面に亘って固定された補強部材13によって受け止めることができる。【選択図】図2

Description

この発明は、バンド取付装置、ケース、バンドおよびそれらを備えた時計に関する。
例えば、腕時計のバンド取付装置においては、特許文献1に記載されているように、腕時計ケースの外面に設けられたバンド取付部にバンドの端部を連結部材によって取り付ける構造のものが知られている。
特開2010-119586号公報
この種のバンド取付装置は、バンド取付部が対向する2つの脚部を有し、これら2つの脚部の対向面それぞれに取付孔を設け、これら2つの脚部の各取付孔それぞれに装飾部材を嵌め込み、これら装飾部材それぞれに設けられた挿入孔に、バンドの端部に設けられた連結部材の両端部を挿入させることにより、バンド取付部にバンドの端部を取り付けるように構成されている。
このようなバンド取付装置では、腕時計ケースおよびバンド取付部がウレタン樹脂などの弾力性を有する合成樹脂で形成されている場合、バンドが落下などの衝撃を受けた際に、その衝撃による負荷が連結部材の両端部に集中し、この集中した負荷を装飾部材で受け止める際に、装飾部材を脚部の取付孔で保持しているため、装飾部材に加わった負荷によって脚部の取付孔が破損しやすいという問題がある。
この発明が解決しようとする課題は、耐衝撃性を向上させることができるバンド取付装置、ケース、バンド、およびそれらを備えた時計を提供することである。
この発明は、ケースと、バンドと、前記ケースに前記バンドを取り付ける連結部材と、前記ケースに対向して設けられて前記バンドの端部が配置されている2つの脚部と、前記2つの脚部の対向面に設けられて前記バンドの前記端部に取り付けられた前記連結部材の両端部が挿入されている挿入孔と、前記2つの脚部のうち少なくとも一方の脚部の対向面に配置されていて、前記挿入孔に対応して設けられて前記連結部材の前記端部が挿入されている保持孔を有している補強部を有する補強部材と、を備えていることを特徴とするバンド取付装置である。
また、この発明は、バンドが連結部材によって取り付けられるケースであって、外周面に対向して設けられて前記バンドの端部が配置される2つの脚部と、前記2つの脚部の対向面に設けられて前記バンドの前記端部に取り付けられる前記連結部材の両端部が挿入される挿入孔と、を有し、前記2つの脚部のうち少なくとも一方の対向面に配置され、前記挿入孔に対応して設けられて前記連結部材の前記端部が挿入される保持孔を有している補強部を有する補強部材を介して前記バンドが取り付けられる、ことを特徴とするケースである。
さらに、この発明は、ケースの2つの脚部に連結部材によって取り付けられるバンドであって、前記ケースの互いに対向する前記2つの脚部間に配置されて、前記2つの脚部の対向面に設けられた挿入孔に前記連結部材の両端部が挿入されることで前記ケースに装着されるバンド端部を備え、前記バンド端部は、前記2つの脚部の少なくとも一方の脚部の前記挿入孔に対応し且つ前記連結部材の前記端部が挿入する保持孔を有する補強部を有する補強部材を介して前記ケースに装着される、ことを特徴とするバンドである。
この発明によれば、耐衝撃性を向上させることができる。
この発明を腕時計に適用した一実施形態を示した拡大正面図である。 図1に示された腕時計におけるバンド取付装置を分解して示した拡大斜視図である。 図1に示された腕時計のA-A矢視において、時計バンドを取り外した状態における要部の拡大断面図である。 図3に示された連結部材を一部破断して示した拡大正面図である。 図2に示された補強部材を示した拡大斜視図である。 図1に示された腕時計のB-B矢視における要部を示した拡大断面図である。 この発明を適用した腕時計における連結部材の変形例を一部破断して示した拡大正面図である。
以下、図1~図6を参照して、この発明を腕時計に適用した一実施形態について説明する。
この腕時計は、図1および図2に示すように、腕時計ケース1を備えている。この腕時計ケース1は、本体ケース2と外装部材である外装ケース3とを備えている。
本体ケース2は、図2に示すように、ウレタン樹脂などの弾力性を有する合成樹脂によって形成されている。外装ケース3は、ステンレスやチタン合金などの金属によって形成され、本体ケース2の上面および外周面にこれらを覆って設けられるように構成されている。この腕時計ケース1の12時側と6時側、つまり本体ケース2の12時側と6時側との各側部には、図1および図2に示すように、時計バンド4が取り付けられるバンド取付部5がそれぞれ設けられている。
また、この腕時計ケース1の2時側、4時側、8時側、および10時側、つまり本体ケース2の2時側、4時側、8時側、および10時側の各側面それぞれには、図1および図2に示すように、押釦スイッチ6がそれぞれ設けられている。この腕時計ケース1の6時側つまり本体ケース2の6時側の上面には、上面スイッチ7が設けられている。この場合、外装ケース3には、複数の押釦スイッチ6がそれぞれ配置される複数の切欠き部3a、および上面スイッチ7が配置されて上方に露出するスイッチ孔3bが設けられている。
また、この腕時計ケース1の上部開口部つまり本体ケース2の上部開口部には、図2および図6に示すように、時計ガラス8がガラスパッキン8aを介して設けられている。また、この腕時計ケース1の下部つまり本体ケース2の下部には、図3および図6に示すように、裏蓋9が防水リング9aを介して取り付けられている。
この腕時計ケース1の本体ケース2は、図示しないが、その内部に時計モジュールが設けられている。この時計モジュールは、指針を運針させて時刻を指示する時計ムーブメント、時刻などの情報を表示する表示部、これらを駆動して制御する回路部などの時計機能に必要な各種の部品を備えている。
ところで、腕時計ケース1に時計バンド4を取り付けるバンド取付装置10は、図2および図3に示すように、本体ケース2に設けられたバンド取付部5と、このバンド取付部5に時計バンド4のバンド端部4bを取り付けるための連結部材12と、この連結部材12の両端部を保持する補強部材13と、を備えている。
この場合、時計バンド4は、ステンレスやチタン合金などの金属製の複数のバンド駒を連結したものあるが、ウレタン樹脂などの合成樹脂製であっても良い。この時計バンド4は、金属製の複数のバンド駒を連結したバンド本体4aと、このバンド本体4aの一端部に位置して腕時計ケース1のバンド取付部5に取り付けられる1つのバンド駒の端部であるバンド端部4bと、を備えている。このバンド端部4bは、時計バンド4の長手方向と直交する幅方向の長さがバンド本体4aの幅方向の長さよりも短く形成されている。
バンド取付部5は、図2および図3に示すように、本体ケース2の外周面に対向して設けられた2つの脚部14を備えている。これら2つの脚部14は、本体ケース2と同じ素材、つまりウレタン樹脂などの弾力性を有する合成樹脂によって形成されている。これら2つの脚部14は、本体ケース2の外周面から突出して設けられ、これらの間に時計バンド4のバンド端部4bが配置されるように構成されている。
すなわち、2つの脚部14は、図2および図3に示すように、これらの間の間隔がバンド端部4bの幅方向の長さとほぼ同じ長さに形成されている。また、これら2つの脚部14は、対向面と反対側の各外面の間隔がバンド本体4aの幅方向の長さとほぼ同じ長さに形成されている。また、これら2つの脚部14の対向面には、連結部材12の両端部である後述する連結突起部12bが挿入する挿入孔14aがそれぞれ設けられている。
連結部材12は、図2~図4に示すようなばね棒である。すなわち、この連結部材12は、パイプ状の連結本体12aと、この連結本体12a内に配置されて連結本体12aの両端部から出没可能に突出する2つの連結突起部12bと、連結本体12a内に設けられて2つの連結突起部12bを連結本体12aの外部に向けて押し出す方向に付勢するコイルばねなどのばね部材12cと、を備えている。連結本体12aは、その軸方向の長さが時計バンド4のバンド端部4bの幅方向の長さとほぼ同じ長さに形成されている。
2つの連結突起部12bは、図2~図4に示すように、ばね部材12cのばね力によって連結本体12aの両端部から押し出された際に、両側の先端間の長さがバンド端部4bの幅方向の長さ、つまり2つの脚部14の対向面間の間隔よりも長く形成され、且つバンド本体4aの幅方向の長さ、つまり2つの脚部14における対向面と反対側の各外面の間隔よりも短く形成されている。
これにより、連結部材12は、図2~図4に示すように、連結本体12aが時計バンド4のバンド端部4bにその幅方向に貫通して設けられた取付孔4cに挿入されて、連結本体12aの両端部がバンド端部4bの両側から突出しないように構成されている。また、この連結部材12は、2つの連結突起部12bがばね部材12cのばね力によって連結本体12aの両端部から押し出された際に、2つの連結突起部12bがバンド端部4bの両側に突出するように構成されている。
また、この連結部材12は、図2~図4に示すように、バンド端部4bをバンド取付部5に取り付ける際に、2つの連結突起部12bをばね部材12cのばね力に抗して連結本体12a内に押し込み、この状態でバンド端部4bがバンド取付部5の2つの脚部14間に配置されるように構成されている。
さらに、この連結部材12は、図2~図4に示すように、バンド端部4bがバンド取付部5の2つの脚部14間に配置されて、バンド端部4bの取付孔4cが2つの脚部14の各挿入孔14aに対応した際に、2つの連結突起部12bがばね部材12cのばね力によって押し出されて2つの脚部14の各挿入孔14aに挿入することにより、バンド端部4bをバンド取付部5に取り付けるように構成されている。
一方、補強部材13は、図2、図3および図5に示すように、連結部材12の2つの連結突起部12bそれぞれを保持する2つの補強部15と、これら2つの補強部15それぞれを2つの脚部14の対向面に固定する2つの固定部16と、2つの補強部15を連結する1つの連結部17と、を備えている。この補強部材13は、本体ケース2よりも剛性の高い素材、つまり本体ケース2のバンド取付部5における2つの脚部14よりも剛性の高い素材で、例えばステンレスやチタン合金などの金属によって形成されている。
すなわち、この補強部材13は、図2、図3および図5に示すように、厚みの薄い金属板をプレス加工などの折り曲げ加工によって、2つの補強部15、2つの固定部16、1つの連結部17が一体に形成されている。2つの補強部15は、厚みの薄い金属板によって板状に形成され、2つの脚部14の対向面それぞれに配置されるように構成されている。これら2つの補強部15それぞれには、2つの脚部14の各挿入孔14aにそれぞれ同一軸上で対応する保持孔15aが設けられている。
これら2つの補強部15の各保持孔15aそれぞれは、図2~図5に示すように、連結部材12の連結本体12aの両端部から突出した連結突起部12bが挿入する孔であり、その内径が連結部材12の連結突起部12bの外径とほぼ同じ大きさに形成されている。この場合、2つの脚部14の各挿入孔14aは、その内径が補強部15の保持孔15aの内径、つまり連結突起部12bの外径よりも少し大きく形成されている。
これにより、2つの補強部15は、図2~図5に示すように、各保持孔15aに挿入された連結部材12の両端部における2つの連結突起部12bをそれぞれ保持し、これら2つの連結突起部12bが2つの脚部14の各挿入孔14aにそれぞれ挿入されていても、2つの脚部14それぞれに2つの連結突起部12bの負荷が加わらないように構成されている。
2つの固定部16は、図2、図3および図5に示すように、2つの脚部14の対向面と反対側の各外面それぞれに固定されて、2つの補強部15を2つの脚部14の対向面それぞれに固定するように構成されている。すなわち、2つの固定部16それぞれは、厚みの薄い金属板をL字状に折り曲げたものであり、脚部14の外面に配置される板状の第1固定片16aと、脚部14の上面に配置されて補強部15の上端部に連結された板状の第2固定片16bと、を備えている。
これにより、固定部16は、図2、図3および図5に示すように、第1固定片16aと第2固定片16bとによって、補強部15の上端辺から脚部14の上面を経て脚部14の対向面と反対側の外面に亘って配置されるように構成されている。これら2つの固定部16の各第1固定片16aそれぞれには、固定部材であるねじ部材18が挿入して第1固定片16aを脚部14の対向面と反対側の外面に固定するための固定孔16cが設けられている。
このため、この補強部材13は、図2および図3に示すように、固定部16が脚部14の対向面と反対側の外面および脚部14の上面に配置されて固定された際に、補強部15が脚部14の対向面に固定されることにより、脚部14の対向面、脚部14の外面、および脚部14の上面に亘る脚部14のほぼ全体に配置されて固定されるように構成されている。
これにより、補強部材13は、図2および図3に示すように、補強部15の保持孔15aに挿入された連結部材12の連結突起部12bに衝撃などによる負荷が加わり、その負荷を補強部15で受け止める際に、補強部15に加わった負荷を脚部14のほぼ全体に分散させて、脚部14の挿入孔14aに集中しないように構成されている。
連結部17は、図2および図5に示すように、2つの脚部14の間に時計バンド4のバンド端部4bを避けて配置されて、2つの補強部15を連結するように構成されている。すなわち、この連結部17は、2つの固定部16の各第2固定片16bそれぞれに設けられた2つの第1連結片17aと、これら2つの第1連結片17aを連結する1つの第2連結片17bと、を備えている。
2つの第1連結片17aは、図2および図5に示すように、2つの脚部14の各上面に配置された2つの固定部16の各第2固定片16bの上辺から本体ケース2の外面に向けて2つの脚部14の各上面に沿って配置されている。1つの第2連結片17bは、両端部が2つの第1連結片17aの本体ケース2側の各端部に設けられ、2つの脚部14の間に対応する本体ケース2側に位置するバンド取付部5の上面に配置されて、2つの第1連結片17aを連結するように構成されている。
これにより、連結部17は、図2および図5に示すように、2つの補強部15が2つの脚部14の対向面に配置され、2つの固定部16の各第1固定片16aが2つの脚部14の対向面と反対側の各外面に配置され、且つ2つの固定部16の各第2連結片16bが2つの脚部14の各上面に配置された状態で、2つの脚部14間に時計バンド4のバンド端部4bが配置された際に、バンド端部4bが接触することなく、第1、第2連結片17a、17bがバンド端部4bを避けて配置されるように構成されている。
ところで、腕時計ケース1の外装ケース3には、図2および図3に示すように、バンド取付部5および時計バンド4のバンド端部4bを覆うカバー部20が突出して設けられている。このカバー部20は、2つの脚部14の上面側および2つの脚部14の各外面側を覆うほぼ庇状に形成されている。この外装ケース3は、カバー部20の両側部がねじ部材18によって本体ケース2の2つの脚部14に取り付けられることにより、本体ケース2に取り付けられて、カバー部20が補強部材13を2つの脚部14に押し付けて固定するように構成されている。
ねじ部材18は、図2および図6に示すように、頭部18aと首部18bとねじ部18cとを備え、外装ケース3のカバー部20の両側部から本体ケース2の内部に向けて平面方向において斜めに傾いて取り付けられるように構成されている。この場合、外装ケース3のカバー部20の両側部には、ねじ部材18の頭部18aと首部18bとが配置されるねじ取付孔20aが段付き孔状に設けられている。すなわち、このねじ取付孔20aは、頭部18aが配置される大径孔部と、首部18bが配置される小径孔部と、を備え、本体ケース2の内部に向けて平面方向において斜めに傾いて設けられている。
補強部材13の固定部16には、図2および図6に示すように、ねじ部材18の首部18bが挿入する固定孔16cがカバー部20のねじ取付孔20aと同一軸上に対応して設けられている。また、本体ケース2の2つの脚部14における対向面と反対側の各外面には、ねじ部材18の首部18bが脚部14に食い込んだ状態で、ねじ部材18のねじ部18cが螺合するねじ穴14bが、補強部材13の固定部16の固定孔16cとカバー部20のねじ取付孔20aとに同一軸上で対応した状態で、本体ケース2の内部に向けて平面方向において斜めに傾いて設けられている。
これにより、外装ケース3は、図2および図6に示すように、本体ケース2の上面および外周面に配置されて、カバー部20が補強部材13を介してバンド取付部5にこれらを覆って配置された際に、カバー部20がねじ部材18によって本体ケース2の2つの脚部14に取り付けられることにより、外装ケース3が本体ケース2に取り付けられて、カバー部20が補強部材13を2つの脚部14に押し付けて固定するように構成されている。
すなわち、ねじ部材18は、図2および図6に示すように、外装ケース3が本体ケース2の上面および外周面に配置されて、カバー部20が補強部材13を介して2つの脚部14に配置された状態で、ねじ部18cがカバー部20のねじ取付孔20aおよび補強部材13の固定部16の固定孔16cを通して脚部14のねじ穴14bに螺合するように構成されている。
また、このねじ部材18は、図2および図6に示すように、ねじ部18cが脚部14のねじ穴14bに螺合して締め付けられた際に、頭部18aおよび首部18bがカバー部20の段付き孔状のねじ取付孔20aに配置されると共に、首部18bの一部が固定孔16c内に配置された状態で、首部18bの端部がねじ穴14bの周縁部に食い込んで、カバー部20を補強部材13と共に2つの脚部14に押し付けて取り付けるように構成されている。
これにより、補強部材13は、図2および図6に示すように、2つの固定部16の各第1固定片16aが2つの脚部14における対向面と反対側の各外面に外装ケース3のカバー部20によって押し付けられて固定され、この固定された固定部16によって補強部15が2つの脚部14の対向面それぞれに配置された状態で固定されるように構成されている。
次に、この腕時計のバンド取付装置10を組み立てる場合について説明する。
この場合には、予め、本体ケース2の上部開口部に時計ガラス8をガラスパッキン8aと共に取り付け、本体ケース2の内部に時計モジュール(図示せず)を組み込む。この状態で、本体ケース2の2時側、4時側、8時側、および10時側に押し釦スイッチ6を取り付けると共に、本体ケース2の6時側の上面に上面スイッチ7を取り付ける。そして、本体ケース2の下部に裏蓋9を防水リング9aと共に取り付ける。
このような状態で、バンド取付装置10を組み立てる。この場合には、まず、本体ケース2のバンド取付部5に補強部材13を配置する。このときには、バンド取付部5の2つの脚部14の対向面とこれと反対側の各外面とを補強部材13の補強部15と固定部16の第1固定片16aとで挟むように、2つの脚部14にその上方から2つの補強部15と2つの固定部16とを配置する。
すると、2つの脚部14の対向面それぞれに補強部15が配置され、2つの脚部14の対向面と反対側の各外面それぞれに固定部16の第1固定片16aが配置されると共に、2つの脚部14の各上面に固定部16の第2固定片16bが配置される。これにより、補強部材13の補強部15と固定部16とが脚部14の下面を除いて脚部14を包むように脚部14のほぼ全体を覆って配置される。
このときには、2つの補強部15それぞれに設けられた各保持孔15aを2つの脚部14の対向面それぞれに設けられた各挿入孔14aに同一軸上で対応させると共に、2つの固定部16の各第1固定片16aそれぞれに設けられた各固定孔16cを2つの脚部14の対向面と反対側の各外面それぞれに設けられた各ねじ穴14bに同一軸上で対応させる。
また、このときには、補強部材13の連結部17がバンド取付部5に配置される。すなわち、連結部17の2つの第1連結片17aが2つの脚部14の各上面に配置され、連結部17の第2連結片17bが2つの脚部14の間に対応する本体ケース2側のバンド取付部5の上面に配置される。これにより、連結部17は、2つの脚部14間に配置される時計バンド4のバンド端部4bが接触しないように、第1、第2連結片17a、17bがバンド端部4bを避けてバンド取付部5に配置される。
この状態で、バンド取付部5に時計バンド4を取り付ける。この場合には、予め、時計バンド4のバンド端部4bに連結部材12を取り付ける。すなわち、連結部材12におけるパイプ状の連結本体12aをバンド端部4bに設けられた取付孔4cに挿入させて、連結本体12aの両端部からばね部材12cのばね力によって押し出された2つの連結突起部12bをバンド端部4bの両側に突出させて配置させる。
この状態で、バンド端部4bを2つの脚部14間に配置させる。このときには、まず、連結部材12の2つの連結突起部12bをばね部材12cのばね力に抗して連結本体12a内に押し込む。この状態で、バンド端部4bをバンド取付部5の2つの脚部14間に配置させる。
そして、バンド端部4bの取付孔4cを2つの脚部14の対向面に配置された補強部材13の2つの補強部15の各保持孔15aと2つの脚部14の各挿入孔14aとに同一軸上で対応させる。すると、2つの連結突起部12bがばね部材12cのばね力によって押し出されて、2つの連結突起部12bが2つの補強部15の各保持孔15aに挿入されると共に、2つの脚部14の各挿入孔14aに挿入される。
これにより、バンド端部4bがバンド取付部5の2つの脚部14に取り付けられる。このときには、2つの補強部15および2つの固定部16が2つの脚部14に固定されていない。このため、2つの連結突起部12bが2つの補強部15の各保持孔15aおよび2つの脚部14の各挿入孔14aに容易に挿入して、2つの補強部15が2つの脚部14の対向面に位置規制されて仮固定される。
この状態では、2つの脚部14の各挿入孔14aは、その内径が補強部15の保持孔15aの内径よりも少し大きく形成されている。このため、2つの補強部15は、各保持孔15aに挿入された連結部材12の両端部の各連結突起部12bを確実に保持する。これにより、2つの連結突起部12bが2つの脚部14の各挿入孔14aに挿入されていても、2つの脚部14に2つの連結突起部12bの負荷が加わらない。
そして、本体ケース2の上面および外周面に外装ケース3を配置させてねじ部材18によって取り付ける。このときには、外装ケース3を本体ケース2の上面および外周面に配置させると、外装ケース3のカバー部20が本体ケース2のバンド取付部5および時計バンド4のバンド端部4bを覆って配置されている。また、このときには、カバー部20の両側部に設けられた各ねじ取付孔20aが補強部材13の2つの固定部16の各固定孔16cと2つの脚部14の各外面の各ねじ穴14bとに同一軸上で対応する。
この状態で、カバー部20の外部からカバー部20の各ねじ取付孔20aにそれぞれねじ部材18を本体ケース2の内部に向けて平面方向において斜めに傾けて挿入させ、これらねじ部材18の各ねじ部18cを2つの脚部14の各ねじ穴14bに螺入させて締め付ける。すると、各ねじ部材18の頭部18aと首部18bとがねじ取付孔20a内に配置されると共に、首部18bの一部が固定孔16c内に配置された状態で、首部18bの端部がねじ穴14bの周縁部に食い込んで配置される。
これにより、外装ケース3が補強部材13と共に本体ケース2に取り付けられる。このときには、外装ケース3のカバー部20が補強部材13の各固定部16の第1固定片16aを2つの脚部14の各外面に押し付けて固定すると共に、各固定部16の第2固定片16bを2つの脚部14の各上面に押し付けて固定する。すると、補強部材13の各補強部15が2つの固定部16によって2つの脚部14の対向面にそれぞれ固定される。これにより、バンド取付装置10が組み立てられる。
次に、この腕時計のバンド取付装置10の作用について説明する。
このバンド取付装置10によって腕時計ケース1に取り付けられた時計バンド4が落下などの衝撃を受けた際には、その衝撃による負荷が連結部材12の2つの連結突起部12bに集中しても、2つの連結突起部12bが補強部材13の2つの補強部15に保持されているので、衝撃による負荷が2つの補強部15によって確実に受け止められる。
すなわち、補強部材13は、2つの補強部15が2つの脚部14の対向面それぞれに配置され、2つの固定部16の各第1固定片16aが2つの脚部14の対向面と反対側の各外面それぞれに配置されていると共に、2つの固定部16の各第2固定片16bが2つの脚部14の各上面それぞれに配置されている。
この状態で、補強部材13は、外装ケース3のカバー部20がねじ部材18によって2つの脚部14に取り付けられて、2つの固定部16がカバー部20によって2つの脚部14の各外面および各上面に押し付けられて固定されている。これにより、2つの固定部16によって2つの補強部15が2つの脚部14の対向面それぞれに固定されている。このため、補強部材13は、2つの脚部14のほぼ全体、つまり2つの脚部14の各対向面、これと反対側の各外面、および各上面に亘って配置されて固定されている。
これにより、時計バンド4が衝撃を受け、その衝撃による負荷が連結部材12の2つの連結突起12bに集中しても、2つの脚部14のほぼ全体に亘って固定された補強部材13の補強部15によって確実に受け止められる。このため、衝撃による負荷がウレタン樹脂などの弾力性を有する2つの脚部14のほぼ全体に分散されるので、衝撃による負荷が2つの脚部14の各挿入孔14aに集中することがなく、脚部14の破損が防げる。
また、このときには、2つの補強部15の各保持孔15aの内径が連結部材12の連結突起部12bの外径とほぼ同じ大きさに形成されており、2つの脚部14の各挿入孔14aの内径が補強部15の保持孔15aの内径よりも少し大きく形成されている。このため、衝撃による負荷が補強部材13によって確実に受け止められて、衝撃による負荷が2つの脚部14の各挿入孔14aに加わることがないので、脚部14の破損が防げる。
この場合、時計バンド4がステンレスなどの金属製の複数のバンド駒を連結した構造であることにより、時計バンド4全体の重量が重くなり、これに伴って連結部材12の強度が高められている。このため、時計バンド4が落下などの衝撃を受けた際には、その衝撃による負荷が大きくなり、この大きな負荷が連結部材12の2つの連結突起部12bに加わることになるが、このときにも、その衝撃による負荷が脚部14のほぼ全体に亘って固定された補強部材13の補強部15によって確実に受け止められる。
このため、時計バンド4がステンレスなど金属で形成されて重量が重く、衝撃による負荷が大きくても、その衝撃による大きな負荷がウレタン樹脂などの弾力性を有する2つの脚部14の各挿入孔14aに集中して加わることがないので、脚部14の破損が確実に防げるほか、2つの脚部14の強度を確保するために、2つの脚部14における時計バンド4の幅方向の厚みを厚くする必要ないので、バンド取付装置10全体のコンパクト化が図れる。
また、補強部材13の2つの補強部15は、厚みの薄い金属板によって板状に形成されているため、2つの脚部14の対向面と時計バンド4のバンド端部4bの両側面との間の僅かな隙間に配置される。このため、2つの脚部14における時計バンド4の幅方向の厚みを薄くすることができるので、これによってもバンド取付装置10全体のコンパクト化が図れる。
また、補強部材13の2つの固定部16の各第1固定片16aは、補強部15と同様、厚みの薄い金属板によって板状に形成されているため、2つの脚部14の対向面と反対側の各外面に配置されても、時計バンド4の幅方向の長さがほとんど長くなることがなく、2つの脚部14における時計バンド4の幅方向の厚みを薄くすることができる。このため、これによってもバンド取付装置10全体のコンパクト化が図れる。
また、補強部材13の連結部17は、2つの補強部15を2つの固定部16と共に連結しているので、2つの補強部15および2つの固定部16を備えていても、部品点数の削減が図れるほか、2つの補強部15および2つの固定部16を2つの脚部14にそれぞれ個別に取り付ける必要がなく、2つの補強部15および2つの固定部16を2つの脚部14それぞれに一度に組み付けることができるので、組立作業性が良く、組立作業の向上が図れる。
また、補強部材13の連結部17は、2つの脚部14の間に時計バンド4のバンド端部4bを避けて配置されていることにより、補強部材13が連結部17を備えていても、この連結部17によって邪魔されることがなく、2つの脚部14の間に時計バンド4のバンド端部4bが確実に且つ良好に配置される。
すなわち、補強部材13の連結部17は、2つの固定部16の各第2固定片16bそれぞれに設けられた2つの第1連結片17aと、これら2つの第1連結片17aを連結する1つの第2連結片17bと、を備え、2つの第1連結片17aが2つの脚部14の各上面に沿って配置され、第2連結片17bが2つの脚部14の間に対応する本体ケース2側のバンド取付部5の上面に配置されている。このため、連結部17は、バンド端部4bが接触することなく、第1、第2連結片17a、17bがバンド端部4bを避けて配置されるので、2つの脚部14間に時計バンド4のバンド端部4bが確実に且つ良好に配置される。
また、外装ケース3は、本体ケース2の上面および外周面にこれらを覆って配置され、この外装ケース3には、バンド取付部5および時計バンド4のバンド端部4bを覆うカバー部20が突出して設けられていることにより、バンド取付部5に補強部材13が配置されていても、カバー部20によって補強部材13が外部から見えないように隠すことができ、これにより外観的にもデザイン的に好ましいものが得られる。
また、この外装ケース3は、本体ケース2の上面および外周面を覆い、且つカバー部20がバンド取付部5および時計バンド4のバンド端部4bを覆った状態で、カバー部20がねじ部材18によって本体ケース2に取り付けられているので、外装ケース3が本体ケース2に確実に且つ良好に取り付けられ、これによりウレタン樹脂などの弾力性を有する合成樹脂によって形成された本体ケース2および2つの脚部14を確実に且つ良好に保護することができる。
この場合、補強部材13は、ねじ部材18によって外装ケース3のカバー部20が本体ケース2の2つの脚部14に取り付けられた際に、外装ケース3のカバー部20によって補強部材13の固定部16が脚部14に押し付けられて固定され、この固定された固定部16によって補強部15が脚部14の対向面に確実に且つ良好に固定される。これにより、バンド取付部5に時計バンド4を取り付けるための取付作業の向上が図れる。
このように、この腕時計のバンド取付装置10によれば、本体ケース2の外面に対向して設けられて時計バンド4のバンド端部4bが配置される2つの脚部14と、2つの脚部14の対向面に設けられてバンド端部4bに取り付けられた連結部材12の両端部が挿入する挿入孔14aと、2つの脚部14の各挿入孔14aに対応して設けられて連結部材12の両端部が挿入する保持孔15aを有して2つの脚部14の対向面に配置される補強部15を有する補強部材13と、を備えていることにより、簡単な構造で、耐衝撃性を向上させることができる。
すなわち、このバンド取付装置10では、補強部材13の補強部15が脚部14の対向面に配置された構造であるから、構造が簡単で、先行文献のように脚部14の挿入孔14aに特殊な加工を施す必要がなく、金属板をプレス加工などの折り曲げ加工することによって、補強部15を有する補強部材13を容易に製作することができるので、生産性が良く、低価格化を図ることができる。
また、このバンド取付装置10では、腕時計ケース1に取り付けられた時計バンド4が落下などの衝撃を受けた際に、その衝撃による負荷が連結部材12の両端部に集中しても、その衝撃による負荷を2つの脚部14の対向面およびこれと反対側の外面に亘って固定された補強部材13の補強部15によって確実に受け止めることができる。これにより、衝撃による負荷を補強部材13によってウレタン樹脂などの弾力性を有する2つの脚部14の両側面に亘って分散させることができるので、衝撃による負荷が2つの脚部14の各挿入孔14aに集中することがなく、脚部14の破損を確実に且つ良好に防ぐことができる。
この場合、このバンド取付装置10では、本体ケース2がウレタン樹脂などの弾力性を有する合成樹脂によって形成され、補強部材13が本体ケース2よりも剛性の高いステンレスなどの金属材料によって形成されていることにより、時計バンド4が落下などの衝撃を受けた際に、その衝撃による負荷が連結部材12の両端部に集中しても、その衝撃による負荷を剛性の高いステンレスなどの金属材料の補強部材13の補強部15によって確実に受け止めることができ、これにより衝撃による負荷が脚部14の挿入孔14aに加わることがないので、脚部14の破損を確実に且つ良好に防ぐことができる。
また、このバンド取付装置10では、補強部材13が2つの脚部14の対向面と反対側の各外面に固定されて補強部15を2つの脚部14の対向面に固定する固定部16を備えているので、固定部16を脚部14の対向面と反対側の外面に固定させることにより、補強部15を脚部14の対向面に配置させて確実に且つ良好に固定することができる。このため、時計バンド4が落下などの衝撃を受けた際に、その衝撃による負荷が連結部材12の両端部に集中しても、その衝撃による負荷を2つの脚部14の対向面およびこれと反対側の外面に亘って固定された補強部材13の補強部15によって確実に受け止めることができる。
すなわち、補強部材13は、補強部15が2つの脚部14の対向面それぞれに配置され、固定部16の第1固定片16aが2つの脚部14の対向面と反対側の各外面それぞれに配置されていると共に、固定部16の第2固定片16bが2つの脚部14の各上面に配置され、この状態で2つの脚部14のほぼ全体つまり2つの脚部14の各対向面、これと反対側の各外面、および各上面に亘って固定されているので、時計バンド4が衝撃を受けても、その衝撃による負荷を2つの脚部14のほぼ全体に亘って固定された補強部材13の補強部15によって確実に受け止めることができる。
また、このバンド取付装置10では、補強部15の保持孔15aの内径が連結部材12の両端部である連結突起部12bの外径とほぼ同じ大きさで、脚部14の挿入孔14aの内径が補強部15の保持孔15aの内径よりも大きいことにより、衝撃による負荷を2つの脚部14のほぼ全体に亘って固定された補強部材13の補強部15によって確実に受け止めることができ、これにより衝撃による負荷が脚部14の挿入孔14aに加わらないようにすることができるので、これによっても脚部14の破損を確実に且つ良好に防ぐことができる。
この場合、このバンド取付装置10では、時計バンド4がステンレスなどの金属製の複数のバンド駒を連結した構造であることにより、時計バンド4の重量が重くなり、これに伴って連結部材12の強度が高められていると、時計バンド4が落下などの衝撃を受けた際に、その衝撃による負荷が大きくなり、この大きな負荷が連結部材12の両端部の連結突起部12bに加わることになるが、このときにも、その衝撃による負荷を2つの脚部14のほぼ全体に亘って固定された補強部材13の補強部15で確実に受け止めることができる。
このため、このバンド取付装置10では、時計バンド4がステンレスなど金属で形成されて重量が重く、衝撃による負荷が大きくても、その衝撃による大きな負荷がウレタン樹脂などの弾力性を有する脚部14の挿入孔14aに加わることがなく、大きな負荷を脚部14のほぼ全体に分散させることができ、これにより脚部14の破損を防ぐことができるほか、脚部14の強度を確保するために、脚部14における時計バンド4の幅方向の厚みを厚くする必要ないので、バンド取付装置10全体をコンパクトに構成することができる。
この場合、このバンド取付装置10では、補強部材13の2つの補強部15が、厚みの薄い金属板によって板状に形成されているため、2つの脚部14の対向面と時計バンド4のバンド端部4bの両側面との間の僅かな隙間に補強部15を配置させることができる。これにより、補強部15を備えていても、時計バンド4の幅方向の長さがほとんど長くなることがなく、脚部14の幅方向の厚みを薄くすることができるので、バンド取付装置10全体をコンパクトに構成することができる。
また、このバンド取付装置10では、補強部材13の2つの固定部16の各第1固定片16aが、補強部15と同様、厚みの薄い金属板によって板状に形成されているため、2つの脚部14の対向面と反対側の各外面に配置されても、時計バンド4の幅方向の長さがほとんど長くなることがなく、脚部14の幅方向の厚みを薄くすることができるので、これによってもバンド取付装置10全体をコンパクトに構成することができる。
さらに、このバンド取付装置10では、補強部材13の連結部17が2つの補強部15を2つの固定部16と共に連結していることにより、2つの補強部15および2つの固定部16を備えていても、部品点数を削減することができるほか、2つの補強部15および2つの固定部16を2つの脚部14にそれぞれ個別に取り付ける必要がなく、2つの補強部15および2つの固定部16を2つの脚部14それぞれに一度に組み付けることができるので、組立作業性が良く、組立作業を向上させることができる。
また、補強部材13の連結部17は、2つの脚部14の間に時計バンド4のバンド端部4bを避けて配置されていることにより、補強部材13が連結部17を備えていても、この連結部17によって邪魔されることがなく、2つの脚部14の間に時計バンド4のバンド端部4bを確実に且つ良好に配置させることができる。
すなわち、このバンド取付装置10では、補強部材13の連結部17が2つの固定部16の各第2固定片16bに設けられた2つの第1連結片17aと、これら2つの第1連結片17aを連結する1つの第2連結片17bと、を備え、2つの第1連結片17aが2つの脚部14の各上面に沿って配置され、第2連結片17bが2つの脚部14の間に対応する本体ケース2側のバンド取付部5の上面に配置されていることにより、バンド端部4bが第1、第2連結片17a、17bに接触することなく、バンド端部4bを避けて第1、第2連結片17a、17bを配置させることができるので、2つの脚部14間に時計バンド4のバンド端部4bを確実に且つ良好に配置させることができる。
また、このバンド取付装置10では、外装ケース3が本体ケース2の上面および外周面にこれらを覆って配置され、この外装ケース3にバンド取付部5および時計バンド4のバンド端部4bを覆うカバー部20が突出して設けられていることにより、バンド取付部5に補強部材13が配置されていても、カバー部20によって補強部材13が外部から見えないように補強部材13を隠すことができ、これにより外観的にもデザイン的に好ましいものを提供することができる。
また、このバンド取付装置10では、外装ケース3が本体ケース2の上面および外周面を覆い、且つカバー部20がバンド取付部5および時計バンド4のバンド端部4bを覆った状態で、カバー部20がねじ部材18によって本体ケース2の2つの脚部14に取り付けられていることにより、外装ケース3を本体ケース2に確実に且つ良好に取り付けることができ、これによりウレタン樹脂などの弾力性を有する合成樹脂によって形成された本体ケース2および2つの脚部14を確実に且つ良好に保護することができる。
この場合、このバンド取付装置10では、ねじ部材18によって外装ケース3が本体ケース2に取り付けられた際に、外装ケース3のカバー部20によって補強部材13の固定部16を脚部14に押し付けて確実に固定することができ、この固定された固定部16によって補強部15を脚部14の対向面に確実に且つ良好に固定することができるので、取付作業性の向上を図ることができる。
また、この腕時計の腕時計ケース1によれば、外周面に対向して設けられて時計バンド4のバンド端部4bが配置される2つの脚部14と、2つの脚部14の対向面に設けられてバンド端部4bに取り付けられた連結部材12の両端部が挿入する挿入孔14aと、を有するバンド取付部5を備え、このバンド取付部5には、脚部14の挿入孔14aに対応して連結部材12の両端部が挿入する保持孔15aを有して脚部14の対向面に配置される補強部15を有する補強部材13が配置されていることにより、簡単な構造で、耐衝撃性を向上させることができる。
すなわち、この腕時計ケース1では、補強部材13の補強部15が脚部14の対向面に配置された構造であるから、構造が簡単で、先行文献のように脚部14の挿入孔14aに特殊な加工を施す必要がなく、金属板をプレス加工などの折り曲げ加工することによって、補強部15を有する補強部材13を容易に製作することができるので、生産性が良く、低価格化を図ることができる。
また、この腕時計ケース1では、腕時計ケース1に取り付けられた時計バンド4が落下などの衝撃を受けた際に、その衝撃による負荷が連結部材12の両端部に集中しても、その衝撃による負荷を2つの脚部14の対向面およびこれと反対側の外面に亘って固定された補強部材13の補強部15によって確実に受け止めることができる。これにより、衝撃による負荷を補強部材13によってウレタン樹脂などの弾力性を有する2つの脚部14の両側面に亘って分散させることができるので、衝撃による負荷が2つの脚部14の各挿入孔14aに集中することがなく、脚部14の破損を確実に且つ良好に防ぐことができる。
すなわち、補強部材13は、補強部15が2つの脚部14の対向面それぞれに配置され、固定部16の第1固定片16aが2つの脚部14の対向面と反対側の各外面それぞれに配置されていると共に、固定部16の第2固定片16bが2つの脚部14の各上面に配置され、この状態で2つの脚部14のほぼ全体、つまり2つの脚部14の各対向面、これと反対側の各外面、および各上面に亘って保持されて固定されているので、時計バンド4が衝撃を受けても、その衝撃による負荷を2つの脚部14のほぼ全体に亘って固定された補強部材13の補強部15によって確実に受け止めることができる。
さらに、この腕時計の時計バンド4によれば、バンド取付部5の互いに対向する2つの脚部14間に配置されて連結部材12が取り付けられるバンド端部4bを備え、このバンド端部4bは、2つの脚部14の対向面に設けられて連結部材12の両端部が挿入する挿入孔14aに対応し、且つ連結部材12の両端部が挿入する保持孔15aを有する補強部15を介して腕時計ケース1に装着されることにより、簡単な構造で、耐衝撃性を向上させることができる。
すなわち、この時計バンド4では、補強部材13の補強部15が脚部14の対向面に配置されて固定されているので、構造が簡単で、先行文献のように脚部14の挿入孔14aに特殊な加工を施す必要がなく、金属板をプレス加工などの折り曲げ加工することによって、補強部15を有する補強部材13を容易に製作することができるので、生産性が良く、低価格化を図ることができる。
また、この時計バンド4では、腕時計ケース1に取り付けられた時計バンド4が落下などの衝撃を受けた際に、その衝撃による負荷が連結部材12の両端部に集中しても、その衝撃による負荷を2つの脚部14の対向面およびこれと反対側の外面に亘って固定された補強部材13の補強部15によって確実に受け止めることができる。これにより、衝撃による負荷を補強部材13によってウレタン樹脂などの弾力性を有する2つの脚部14の両側面に亘って分散させることができるので、衝撃による負荷が2つの脚部14の各挿入孔14aに集中することがなく、脚部14の破損を確実に且つ良好に防ぐことができる。
すなわち、補強部材13は、補強部15が2つの脚部14の対向面それぞれに配置され、固定部16の第1固定片16aが2つの脚部14の対向面と反対側の各外面それぞれに配置されていると共に、固定部16の第2固定片16bが2つの脚部14の各上面に配置され、この状態で2つの脚部14のほぼ全体つまり2つの脚部14の各対向面、これと反対側の各外面、および各上面に亘って保持されて固定されているので、時計バンド4が衝撃を受けても、その衝撃による負荷を2つの脚部14のほぼ全体に亘って固定された補強部材13の補強部15によって確実に受け止めることができる。
なお、上述した実施形態では、バンド取付部5の2つの脚部14の対向面それぞれに補強部材13の補強部15を配置させた場合について述べたが、この発明は、これに限らず、2つの脚部14のうち少なくとも一方の脚部14のみに補強部15を配置させた構造であっても良い。つまり、バンド取付部5の2つの脚部14のうち、一方の脚部が例えば強度が強い金属製材料で形成されているような場合、他方の脚部にのみ補強部材13の補強部15を配置させるようにしてもよい。
また、このような一方の脚部14のみに補強部15を配置させた構造であっては、その1つの補強部15に第1固定片16a及び/又は第2固定片16bを設けて一方の脚部14に固定するようにしてもよいことは勿論である。また、一方の脚部14のみに補強部15を配置させて、他方の脚部14には補強部15としての強度がなく、他方の脚部14に固定するためだけに利用される薄い板状部材等を配置し、補強部15と上記板状部材とを第1連結片17aや第2連結片17bとで連結するようにして2つの脚部14に補強部15と板状部材とを固定するようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、連結部材12が単純なばね棒である場合について述べたが、この発明は、これに限らず、例えば図7に示す変形例のようなレバー付きのばね棒であっても良い。
すなわち、このレバー付きばね棒の連結部材25は、図7に示すように、パイプ状の連結本体12a内の両側に配置された2つの連結突起部12bの少なくとも一方にレバー部26を設け、このレバー部26を連結本体12aに設けられたスリット状のガイド孔25aから外部に突出させ、この状態でレバー部26がガイド孔25aに沿ってスライドするように構成されている。
これにより、この連結部材25では、連結本体12a内のばね部材12cのばね力に抗してレバー部26を連結本体12aのガイド孔25aに沿ってスライドさせると、連結突起部12bを連結本体12a内に移動させることができる。このため、ユーザが工具などを用いずに、レバー部26をガイド孔25aに沿ってスライドさせるだけで、簡単にバンド端部4bをバンド取付部5から取り外すことができるので、時計バンド4を容易に交換することができる。
また、上述した実施形態およびその変形例では、連結部材としてばね棒を用いた場合について述べたが、この発明は、これに限らず、例えば単純な棒状のピン部材であっても良い。この場合には、脚部14に設けられた挿入孔14aを脚部14における時計バンド4の幅方向に貫通させた構造にすれば良い。
このような構造では、2つの脚部14間にバンド端部4bを配置させた状態で、一方の脚部14の外部からピン部材を脚部14の挿入孔14aおよび補強部材13の補強部15の保持孔15aに挿入させ、この挿入したピン部材をバンド端部4bの取付孔4cに挿入させた上、他方の脚部14に配置された補強部15の保持孔15aおよび脚部14の挿入孔14aに挿入させれば良い。
また、上述した実施形態では、腕時計ケース1の本体ケース2をウレタン樹脂などの弾力性を有する合成樹脂で形成した場合について述べたが、この発明は、これに限らず、例えば本体ケース2を軟質の合成樹脂、または硬質の合成樹脂で形成しても良く、またアルミニウムまたはアルミニウム合金などの軽量の金属、あるいはステンレスやチタン合金などの剛性の高い金属で形成しても良い。
さらに、上述した実施形態では、外装ケース3をステンレスやチタン合金などの金属で形成した場合について述べたが、この発明は、これに限らず、例えば外装ケース3をウレタン樹脂などの軟質の合成樹脂、あるいは硬質の合成樹脂で形成しても良い。
以上、この発明の一実施形態について説明したが、この発明は、これに限られるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含むものである。
以下に、本願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
(付記)
請求項1に記載の発明は、ケースと、バンドと、前記ケースに前記バンドを取り付ける連結部材と、前記ケースに対向して設けられて前記バンドの端部が配置されている2つの脚部と、前記2つの脚部の対向面に設けられて前記バンドの前記端部に取り付けられた前記連結部材の両端部が挿入されている挿入孔と、前記2つの脚部のうち少なくとも一方の脚部の対向面に配置されていて、前記挿入孔に対応して設けられて前記連結部材の前記端部が挿入されている保持孔を有している補強部を有する補強部材と、を備えていることを特徴とするバンド取付装置である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のバンド取付装置であって、前記補強部材の前記補強部は、前記2つの脚部の対向面にそれぞれ配置され、前記挿入孔に対応して設けられて前記連結部材の前記端部が挿入されている前記保持孔をそれぞれ有している、ことを特徴とするバンド取付装置である。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のバンド取付装置において、前記補強部材は、前記補強部が配置された前記脚部の対向面と反対側の面に固定されて前記補強部を前記脚部に固定する固定部を有する、ことを特徴とするバンド取付装置である。
請求項4に記載の発明は、請求項1~請求項3のいずれかに記載のバンド取付装置において、前記ケースは合成樹脂によって形成され、前記補強部材は前記ケースよりも剛性の高い材料によって形成されている、ことを特徴とするバンド取付装置である。
請求項5に記載の発明は、請求項3に記載のバンド取付装置において、前記補強部材は、前記固定部が前記脚部の対向面と反対側の面に固定される第1固定片と前記脚部の上面に固定される第2固定片とを有している、 ことを特徴とするバンド取付装置である。
請求項6に記載の発明は、請求項3または請求項5のいずれかに記載のバンド取付装置において、前記補強部材の前記補強部は前記脚部の対向面の略全体を覆っており、前記固定部は前記脚部の対向面とは反対側の面の略全体を覆っている、ことを特徴とするバンド取付装置である。
請求項7に記載の発明は、請求項1~請求項6のいずれかに記載のバンド取付装置において、前記補強部の前記保持孔は、内径が前記連結部材の両端部の外径とほぼ同じ大きさで、前記脚部の前記挿入孔は、内径が前記補強部の前記保持孔の内径よりも大きい、ことを特徴とするバンド取付装置である。
請求項8に記載の発明は、請求項1~請求項7のいずれかに記載のバンド取付装置において、前記補強部材は、前記2つの脚部の間に前記バンドの前記端部を避けて配置されて、前記補強部を連結する連結部を備えている、ことを特徴とするバンド取付装置である。
請求項9に記載の発明は、請求項1~請求項8のいずれかに記載のバンド取付装置において、前記ケースの外周を覆って設けられる外装部材を備え、前記外装部材は前記補強部材と前記バンドの前記端部とを覆うカバー部を有している、ことを特徴とするバンド取付装置である。
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載のバンド取付装置において、前記外装部材は、前記カバー部が固定部材によって前記2つの脚部に固定されて、前記補強部材の前記固定部を前記2つの脚部のうち少なくとも一方の脚部に押え付けて固定する、ことを特徴とするバンド取付装置である。
請求項11に記載の発明は、バンドが連結部材によって取り付けられるケースであって、外周面に対向して設けられて前記バンドの端部が配置される2つの脚部と、前記2つの脚部の対向面に設けられて前記バンドの前記端部に取り付けられる前記連結部材の両端部が挿入される挿入孔と、を有し、前記2つの脚部のうち少なくとも一方の対向面に配置され、前記挿入孔に対応して設けられて前記連結部材の前記端部が挿入される保持孔を有している補強部を有する補強部材を介して前記バンドが取り付けられる、ことを特徴とするケースである。
請求項12に記載の発明は、ケースの2つの脚部に連結部材によって取り付けられるバンドであって、前記ケースの互いに対向する前記2つの脚部間に配置されて、前記2つの脚部の対向面に設けられた挿入孔に前記連結部材の両端部が挿入されることで前記ケースに装着されるバンド端部を備え、前記バンド端部は、前記2つの脚部の少なくとも一方の脚部の前記挿入孔に対応し且つ前記連結部材の前記端部が挿入する保持孔を有する補強部を有する補強部材を介して前記ケースに装着される、ことを特徴とするバンドである。
請求項13に記載の発明は、請求項1~請求項10のいずれかに記載されたバンド取付装置を備えていることを特徴とする時計である。
1 腕時計ケース
2 本体ケース
3 外装ケース
4 時計バンド
4a バンド本体
4b バンド端部
4c 取付孔
5 バンド取付部
10 バンド取付装置
12、25 連結部材
12a 連結本体
12b 連結突起部
12c ばね部材
13 補強部材
14 脚部
14a 挿入孔
14b ねじ穴
15 補強部
15a 保持孔
16 固定部
16a 第1固定片
16b 第2固定片
16c 固定孔
17 連結部
17a 第1連結片
17b 第2連結片
18 ねじ部材
18a 頭部
18b 首部
18c ねじ部
20 カバー部
20a ねじ取付孔
26 レバー部

Claims (13)

  1. ケースと、
    バンドと、
    前記ケースに前記バンドを取り付ける連結部材と、
    前記ケースに対向して設けられて前記バンドの端部が配置されている2つの脚部と、
    前記2つの脚部の対向面に設けられて前記バンドの前記端部に取り付けられた前記連結部材の両端部が挿入されている挿入孔と、
    前記2つの脚部のうち少なくとも一方の脚部の対向面に配置されていて、前記挿入孔に対応して設けられて前記連結部材の前記端部が挿入されている保持孔を有している補強部を有する補強部材と、
    を備えていることを特徴とするバンド取付装置。
  2. 請求項1に記載のバンド取付装置であって、
    前記補強部材の前記補強部は、前記2つの脚部の対向面にそれぞれ配置され、前記挿入孔に対応して設けられて前記連結部材の前記端部が挿入されている前記保持孔をそれぞれ有している、
    ことを特徴とするバンド取付装置。
  3. 請求項1または2に記載のバンド取付装置において、
    前記補強部材は、前記補強部が配置された前記脚部の対向面と反対側の面に固定されて前記補強部を前記脚部に固定する固定部を有する、
    ことを特徴とするバンド取付装置。
  4. 請求項1~請求項3のいずれかに記載のバンド取付装置において、
    前記ケースは合成樹脂によって形成され、前記補強部材は前記ケースよりも剛性の高い材料によって形成されている、
    ことを特徴とするバンド取付装置。
  5. 請求項3に記載のバンド取付装置において、
    前記補強部材は、前記固定部が前記脚部の対向面と反対側の面に固定される第1固定片と前記脚部の上面に固定される第2固定片とを有している、
    ことを特徴とするバンド取付装置。
  6. 請求項3または請求項5のいずれかに記載のバンド取付装置において、
    前記補強部材の前記補強部は前記脚部の対向面の略全体を覆っており、前記固定部は前記脚部の対向面とは反対側の面の略全体を覆っている、
    ことを特徴とするバンド取付装置。
  7. 請求項1~請求項6のいずれかに記載のバンド取付装置において、
    前記補強部の前記保持孔は、内径が前記連結部材の両端部の外径とほぼ同じ大きさで、前記脚部の前記挿入孔は、内径が前記補強部の前記保持孔の内径よりも大きい、
    ことを特徴とするバンド取付装置。
  8. 請求項1~請求項7のいずれかに記載のバンド取付装置において、
    前記補強部材は、前記2つの脚部の間に前記バンドの前記端部を避けて配置されて、前記補強部を連結する連結部を備えている、
    ことを特徴とするバンド取付装置。
  9. 請求項1~請求項8のいずれかに記載のバンド取付装置において、
    前記ケースの外周を覆って設けられる外装部材を備え、前記外装部材は前記補強部材と前記バンドの前記端部とを覆うカバー部を有している、
    ことを特徴とするバンド取付装置。
  10. 請求項9に記載のバンド取付装置において、
    前記外装部材は、前記カバー部が固定部材によって前記2つの脚部に固定されて、前記補強部材の前記固定部を前記2つの脚部のうち少なくとも一方の脚部に押え付けて固定する、
    ことを特徴とするバンド取付装置。
  11. バンドが連結部材によって取り付けられるケースであって、
    外周面に対向して設けられて前記バンドの端部が配置される2つの脚部と、
    前記2つの脚部の対向面に設けられて前記バンドの前記端部に取り付けられる前記連結部材の両端部が挿入される挿入孔と、を有し
    前記2つの脚部のうち少なくとも一方の対向面に配置され、前記挿入孔に対応して設けられて前記連結部材の前記端部が挿入される保持孔を有している補強部を有する補強部材を介して前記バンドが取り付けられる、
    ことを特徴とするケース。
  12. ケースの2つの脚部に連結部材によって取り付けられるバンドであって、
    前記ケースの互いに対向する前記2つの脚部間に配置されて、前記2つの脚部の対向面に設けられた挿入孔に前記連結部材の両端部が挿入されることで前記ケースに装着されるバンド端部を備え、
    前記バンド端部は、前記2つの脚部の少なくとも一方の脚部の前記挿入孔に対応し且つ前記連結部材の前記端部が挿入する保持孔を有する補強部を有する補強部材を介して前記ケースに装着される、
    ことを特徴とするバンド。
  13. 請求項1~請求項10のいずれかに記載されたバンド取付装置を備えていることを特徴とする時計。


JP2020108642A 2020-06-24 2020-06-24 バンド取付装置、ケース、バンド、および時計 Pending JP2022006431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020108642A JP2022006431A (ja) 2020-06-24 2020-06-24 バンド取付装置、ケース、バンド、および時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020108642A JP2022006431A (ja) 2020-06-24 2020-06-24 バンド取付装置、ケース、バンド、および時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022006431A true JP2022006431A (ja) 2022-01-13

Family

ID=80110815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020108642A Pending JP2022006431A (ja) 2020-06-24 2020-06-24 バンド取付装置、ケース、バンド、および時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022006431A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5936153B2 (ja) ケース構造および時計ケース
JP2019060765A (ja) ケースおよび時計
JP6269403B2 (ja) 機器ケースの耐衝撃構造及び時計
EP3578077A1 (en) Connection structure connecting watchband to watchcase and watch using the same
JP6364763B2 (ja) ケース、及び時計
JP2022006431A (ja) バンド取付装置、ケース、バンド、および時計
JP5136046B2 (ja) バンド取付構造
JP3556680B2 (ja) 腕時計の側
CN111708266B (zh) 设置有三维装饰件的钟表表盘
JP2023029529A (ja) ケースおよび時計
JP7296045B2 (ja) 外装装置及び腕時計
JP6020970B2 (ja) 腕時計
CN114098244A (zh) 连结体、带状件以及钟表
JP6183595B2 (ja) バンド連結構造および腕時計
JP2002228772A (ja) 腕時計
JP7358923B2 (ja) バンド取付装置および時計
JP3700615B2 (ja) 機器ケース
JP2686230B2 (ja)
JP6924417B2 (ja) ケース、ケースの製造方法および時計
JP2016164574A (ja) ケース構造および時計ケース
JP7205777B2 (ja) スイッチ装置および時計
JP2003043165A (ja) バンド取付構造
JP6338926B2 (ja) バンド取付構造および腕時計
JP6601469B2 (ja) バンドおよび時計
JP4151376B2 (ja) バンド取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240301